下へ
>  2019/01/22 (火) 13:02:22        [misao]
> > 過去に溯ってデータを人質状態にして半恒久的に吸い上げ続けることが出来るんだからやるはずないな(;´Д`)
> > むしろ値上げ発表したぐらいだしいい加減調子に乗りすぎだと思うけどね
> adobeは技術すごいのに商売がコスすぎる(;´Д`)
> flashだってブラウザやOSを越えて世界統一できたかも知れないのに
> 更新ケチって潰したし(;´Д`)

flashってやたら無闇に更新要求してはドサクサに紛れて余計なものも入れさせようとするので嫌い(;´Д`)
ていうかhtml5来たからもう用済みなのでは

参考:2019/01/22(火)13時00分17秒

>  2019/01/22 (火) 13:02:16        [misao]
> > 過去に溯ってデータを人質状態にして半恒久的に吸い上げ続けることが出来るんだからやるはずないな(;´Д`)
> > むしろ値上げ発表したぐらいだしいい加減調子に乗りすぎだと思うけどね
> adobeは技術すごいのに商売がコスすぎる(;´Д`)
> flashだってブラウザやOSを越えて世界統一できたかも知れないのに
> 更新ケチって潰したし(;´Д`)

Flashはどこがどうやっても消える運命だ(;´Д`)仕様からして腐ってる
あとワレズ多いし買い切りはやらんだろう

参考:2019/01/22(火)13時00分17秒

>  2019/01/22 (火) 13:00:17        [misao]
> > Officeは買い切りのパッケージが出たらしいね
> > Adobeもその方式に戻して欲しいなあ(;´Д`)
> 過去に溯ってデータを人質状態にして半恒久的に吸い上げ続けることが出来るんだからやるはずないな(;´Д`)
> むしろ値上げ発表したぐらいだしいい加減調子に乗りすぎだと思うけどね

adobeは技術すごいのに商売がコスすぎる(;´Д`)
flashだってブラウザやOSを越えて世界統一できたかも知れないのに
更新ケチって潰したし(;´Д`)

参考:2019/01/22(火)11時18分59秒

>  2019/01/22 (火) 11:18:59        [misao]
> Officeは買い切りのパッケージが出たらしいね
> Adobeもその方式に戻して欲しいなあ(;´Д`)

過去に溯ってデータを人質状態にして半恒久的に吸い上げ続けることが出来るんだからやるはずないな(;´Д`)
むしろ値上げ発表したぐらいだしいい加減調子に乗りすぎだと思うけどね

参考:2019/01/22(火)10時49分55秒

>  2019/01/22 (火) 11:16:34        [misao]
> > Officeは買い切りのパッケージが出たらしいね
> > Adobeもその方式に戻して欲しいなあ(;´Д`)
> 2019ってどこから買えるんだろう(;´Д`)
> 紹介するページと365のしか見当たらない

背景色と同じ文字色でリンクあるよ(;´Д`)

参考:2019/01/22(火)11時02分15秒

>  2019/01/22 (火) 11:15:45        [misao]
> > そのうちヤフオクに安いのが出回るよ(;´Д`)
> あれどうなんだろう(;´Д`)
> ただ単に昔よくあったシリアルジェネレータで出てきたのを販売してるだけで
> バッティングしたら残念、新しいの買いましょうって感じ?

メールで招待アカウント割り振って評価期間過ぎたら利用権解除するパターンと
ジェネレータで作ったシリアル売ってるパターンと
海外版の転売してるパターンがあるみたい(;´Д`)悪質順

参考:2019/01/22(火)11時12分11秒

>  2019/01/22 (火) 11:12:11        [misao]
> > 2019ってどこから買えるんだろう(;´Д`)
> > 紹介するページと365のしか見当たらない
> そのうちヤフオクに安いのが出回るよ(;´Д`)

あれどうなんだろう(;´Д`)
ただ単に昔よくあったシリアルジェネレータで出てきたのを販売してるだけで
バッティングしたら残念、新しいの買いましょうって感じ?

参考:2019/01/22(火)11時10分38秒

>  2019/01/22 (火) 11:10:38        [misao]
> > Officeは買い切りのパッケージが出たらしいね
> > Adobeもその方式に戻して欲しいなあ(;´Д`)
> 2019ってどこから買えるんだろう(;´Д`)
> 紹介するページと365のしか見当たらない

そのうちヤフオクに安いのが出回るよ(;´Д`)

参考:2019/01/22(火)11時02分15秒

>  2019/01/22 (火) 11:09:06        [misao]
> Officeは買い切りのパッケージが出たらしいね
> Adobeもその方式に戻して欲しいなあ(;´Д`)

MSは少し柔軟になってきたな(;´Д`)
Office soloのインストール台数を2台から5台に増やしたり

参考:2019/01/22(火)10時49分55秒

>  2019/01/22 (火) 11:07:42        [misao]
> > Officeは買い切りのパッケージが出たらしいね
> > Adobeもその方式に戻して欲しいなあ(;´Д`)
> 2019ってどこから買えるんだろう(;´Д`)
> 紹介するページと365のしか見当たらない

特定のドアを4回ノックして合言葉

参考:2019/01/22(火)11時02分15秒

>  2019/01/22 (火) 11:02:15        [misao]
> Officeは買い切りのパッケージが出たらしいね
> Adobeもその方式に戻して欲しいなあ(;´Д`)

2019ってどこから買えるんだろう(;´Д`)
紹介するページと365のしか見当たらない

参考:2019/01/22(火)10時49分55秒

>  2019/01/22 (火) 10:58:02        [misao]
> > ATOKも(;´Д`)
> ATOKはまだ一太郎買えば付いてるからいいけど(;´Д`)

一太郎ってまだ売ってたのね(;´Д`)

参考:2019/01/22(火)10時52分21秒

>  2019/01/22 (火) 10:57:02        [misao]
> > ATOKはまだ一太郎買えば付いてるからいいけど(;´Д`)
> 一太郎いらない(;´Д`)ATOKだけ欲しい

たぶんそこまで考えてじゃないかな(;´Д`)

参考:2019/01/22(火)10時53分31秒

>  2019/01/22 (火) 10:56:09        [misao]
> > ATOKはまだ一太郎買えば付いてるからいいけど(;´Д`)
> 一太郎いらない(;´Д`)ATOKだけ欲しい

インストールしなければいいだけやん
値段も昔のATOK単体とかわらないわけだし
それは貴殿が横着なだけだよ(;´Д`)

参考:2019/01/22(火)10時53分31秒

>  2019/01/22 (火) 10:53:31        [misao]
> > ATOKも(;´Д`)
> ATOKはまだ一太郎買えば付いてるからいいけど(;´Д`)

一太郎いらない(;´Д`)ATOKだけ欲しい

参考:2019/01/22(火)10時52分21秒

>  2019/01/22 (火) 10:52:21        [misao]
> > Officeは買い切りのパッケージが出たらしいね
> > Adobeもその方式に戻して欲しいなあ(;´Д`)
> ATOKも(;´Д`)

ATOKはまだ一太郎買えば付いてるからいいけど(;´Д`)

参考:2019/01/22(火)10時51分11秒

>  2019/01/22 (火) 10:51:11        [misao]
> Officeは買い切りのパッケージが出たらしいね
> Adobeもその方式に戻して欲しいなあ(;´Д`)

ATOKも(;´Д`)

参考:2019/01/22(火)10時49分55秒

2019/01/22 (火) 10:49:55        [misao]
Officeは買い切りのパッケージが出たらしいね
Adobeもその方式に戻して欲しいなあ(;´Д`)

上へ