下へ
> 2019/02/09 (土) 20:38:26 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 鉛入りハンダはすべてを叶えてくれる(;´Д`)
> > 素人に綺麗なハンダをさせてくれるけど成長もなかなかしない
> そろそろ無鉛ハンダ対応のコテに総入れ替えしてもいいかなって思ってる(;´Д`)融点高すぎ
融点高いくせに少し温度超えるとヤニが蒸発するから本当に辛い(;´Д`)
参考:2019/02/09(土)20時36分35秒
> 2019/02/09 (土) 20:37:43 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 鉛入りハンダはすべてを叶えてくれる(;´Д`)
> > 素人に綺麗なハンダをさせてくれるけど成長もなかなかしない
> そろそろ無鉛ハンダ対応のコテに総入れ替えしてもいいかなって思ってる(;´Д`)融点高すぎ
鈑金用ハンダゴテ…
参考:2019/02/09(土)20時36分35秒
> 2019/02/09 (土) 20:36:35 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 温度調節できるはんだごてと適切なはんだチップとフラックスの使いこなしが大事だ(;´Д`)
> 鉛入りハンダはすべてを叶えてくれる(;´Д`)
> 素人に綺麗なハンダをさせてくれるけど成長もなかなかしない
そろそろ無鉛ハンダ対応のコテに総入れ替えしてもいいかなって思ってる(;´Д`)融点高すぎ
参考:2019/02/09(土)20時35分09秒
> 2019/02/09 (土) 20:35:44 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 中学の技術家庭でインターホン作った時が俺的にハンダ付け力が最強だった(;´Д`)
> > ハンダを流すためにコテで熱するという事を知った
> ド下手くそがやるとそれで基板焦がしてホールがなくなるけどな(;´Д`)
コテ当てる→ハンダ当てる→溶けて流れたらすぐコテ離す
という流れでスイスイ進んだ記憶なんだが何故か今はリード線の被覆を溶かすだけで
線に全然ハンダが染みないという(;´Д`)おかしいな
参考:2019/02/09(土)20時32分33秒
> 2019/02/09 (土) 20:35:09 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ド下手くそがやるとそれで基板焦がしてホールがなくなるけどな(;´Д`)
> 温度調節できるはんだごてと適切なはんだチップとフラックスの使いこなしが大事だ(;´Д`)
鉛入りハンダはすべてを叶えてくれる(;´Д`)
素人に綺麗なハンダをさせてくれるけど成長もなかなかしない
参考:2019/02/09(土)20時33分15秒
> 2019/02/09 (土) 20:33:36 ◆ ▼ ◇ [misao]> ハンダ×ハンダ職人がいるな(;´Д`)
参考:2019/02/09(土)20時25分27秒
> 2019/02/09 (土) 20:33:15 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 中学の技術家庭でインターホン作った時が俺的にハンダ付け力が最強だった(;´Д`)
> > ハンダを流すためにコテで熱するという事を知った
> ド下手くそがやるとそれで基板焦がしてホールがなくなるけどな(;´Д`)
温度調節できるはんだごてと適切なはんだチップとフラックスの使いこなしが大事だ(;´Д`)
参考:2019/02/09(土)20時32分33秒
> 2019/02/09 (土) 20:32:33 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ハンダ付けって3回くらいしかやったことがない(;´Д`)
> 中学の技術家庭でインターホン作った時が俺的にハンダ付け力が最強だった(;´Д`)
> ハンダを流すためにコテで熱するという事を知った
ド下手くそがやるとそれで基板焦がしてホールがなくなるけどな(;´Д`)
参考:2019/02/09(土)20時30分58秒
> 2019/02/09 (土) 20:32:33 ◆ ▼ ◇ [misao]> ハンダ職人がいるな(;´Д`)
笹食ってゴロゴロしてくる(;´Д`)
参考:2019/02/09(土)20時25分27秒
> 2019/02/09 (土) 20:31:39 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そろそろハンダ付けに代わるテクノロジーが生まれてきてもいいよね(;´Д`)
> > 3Dプリンタみたいなもので10㎝角くらいのウエハーから半導体も抵抗器もコンデンサも自動で成型するみたいな
> 基板プリントする時点で抵抗もコンデンサもコイルも埋め込まれてるみたいなのはもうありそう
多層基板の層の間にコンデンサとか抵抗埋め込んだり基板に直接シリコンチップを実装する技術はあるんだよな(;´Д`)
参考:2019/02/09(土)20時30分19秒
> 2019/02/09 (土) 20:30:58 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ハンダ職人がいるな(;´Д`)
> ハンダ付けって3回くらいしかやったことがない(;´Д`)
中学の技術家庭でインターホン作った時が俺的にハンダ付け力が最強だった(;´Д`)
ハンダを流すためにコテで熱するという事を知った
参考:2019/02/09(土)20時26分09秒
> 2019/02/09 (土) 20:30:19 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ハンダ職人がいるな(;´Д`)
> そろそろハンダ付けに代わるテクノロジーが生まれてきてもいいよね(;´Д`)
> 3Dプリンタみたいなもので10㎝角くらいのウエハーから半導体も抵抗器もコンデンサも自動で成型するみたいな
基板プリントする時点で抵抗もコンデンサもコイルも埋め込まれてるみたいなのはもうありそう
参考:2019/02/09(土)20時29分04秒
> 2019/02/09 (土) 20:29:04 ◆ ▼ ◇ [misao]> ハンダ職人がいるな(;´Д`)
そろそろハンダ付けに代わるテクノロジーが生まれてきてもいいよね(;´Д`)
3Dプリンタみたいなもので10㎝角くらいのウエハーから半導体も抵抗器もコンデンサも自動で成型するみたいな
参考:2019/02/09(土)20時25分27秒
> 2019/02/09 (土) 20:28:24 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ハンダ職人がいるな(;´Д`)
> ハンダのにおいはいいにおい(´ー`)
こないだ片手でハンダ送りができるハンダゴテ買ったんだ(´ー`)うふふ
つってもオートバイの電装くらいにしか使わないんだけど
参考:2019/02/09(土)20時26分46秒
> 2019/02/09 (土) 20:26:46 ◆ ▼ ◇ [misao]> ハンダ職人がいるな(;´Д`)
ハンダのにおいはいいにおい(´ー`)
参考:2019/02/09(土)20時25分27秒
> 2019/02/09 (土) 20:26:09 ◆ ▼ ◇ [misao]> ハンダ職人がいるな(;´Д`)
ハンダ付けって3回くらいしかやったことがない(;´Д`)
参考:2019/02/09(土)20時25分27秒
2019/02/09 (土) 20:25:27 ◆ ▼ ◇ [misao]ハンダ職人がいるな(;´Д`)
上へ