下へ
>  2019/03/22 (金) 00:08:00        [misao]
> 「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」 (1/2) - ねとらぼ
> https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/20/news090.html
> 酸素は分子分解して取り出してるだけなので作ってるわけじゃないですよね(;´Д`)

そこだけちょっと難しいけど一応全問正解できた(;´Д`)
でも最近のYoutube配信とか見てると日本大丈夫かという感は凄いな

参考:2019/03/21(木)23時51分26秒

>  2019/03/21 (木) 23:56:11        [misao]
> 「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」 (1/2) - ねとらぼ
> https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/20/news090.html
> 酸素は分子分解して取り出してるだけなので作ってるわけじゃないですよね(;´Д`)

植物から作られた という表現も引っかかる(;´Д`)

参考:2019/03/21(木)23時51分26秒

2019/03/21 (木) 23:51:26        [misao]
「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」 (1/2) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/20/news090.html

酸素は分子分解して取り出してるだけなので作ってるわけじゃないですよね(;´Д`)

上へ