下へ
>  2019/03/23 (土) 10:33:37        [misao]
> > 納豆はプラゴミを出しすぎていると思う(;´Д`)
> じゃあどうしたらいいんです(;´Д`)

そこでさっきの農民と坊主の逸話が生きてくるな(;´Д`)

参考:2019/03/23(土)10時32分55秒

>  2019/03/23 (土) 10:32:55        [misao]
> > わらとか笹の葉みたいなのに包んであるのが主流だった(;´Д`)俺も記憶ある
> > 昔は家族全員で食卓を囲んでいたから大量に作ってみんなでつまんだんだろう
> > 今は1人1パックだね
> 納豆はプラゴミを出しすぎていると思う(;´Д`)

じゃあどうしたらいいんです(;´Д`)

参考:2019/03/23(土)10時29分51秒

>  2019/03/23 (土) 10:32:06        [misao]
> > わらとか笹の葉みたいなのに包んであるのが主流だった(;´Д`)俺も記憶ある
> > 昔は家族全員で食卓を囲んでいたから大量に作ってみんなでつまんだんだろう
> > 今は1人1パックだね
> 納豆はプラゴミを出しすぎていると思う(;´Д`)

パックごはんも(;´Д`)

参考:2019/03/23(土)10時29分51秒

>  2019/03/23 (土) 10:29:51        [misao]
> > 納豆はその昔200gの大容量で販売されていたのだそうです
> > 形状も三角の経木(きょうぎ)に包まれたものが主流
> > 1970年代に発売されていた納豆は110gが主流となりました
> > 1982年に、現在も販売中の超ロングセラー「小粒ミニ3」(現:極小粒ミニ3)
> > が発売されます(1つ50g)
> わらとか笹の葉みたいなのに包んであるのが主流だった(;´Д`)俺も記憶ある
> 昔は家族全員で食卓を囲んでいたから大量に作ってみんなでつまんだんだろう
> 今は1人1パックだね

納豆はプラゴミを出しすぎていると思う(;´Д`)

参考:2019/03/23(土)10時28分05秒

>  2019/03/23 (土) 10:28:05        [misao]
> 納豆はその昔200gの大容量で販売されていたのだそうです
> 形状も三角の経木(きょうぎ)に包まれたものが主流
> 1970年代に発売されていた納豆は110gが主流となりました
> 1982年に、現在も販売中の超ロングセラー「小粒ミニ3」(現:極小粒ミニ3)
> が発売されます(1つ50g)

わらとか笹の葉みたいなのに包んであるのが主流だった(;´Д`)俺も記憶ある
昔は家族全員で食卓を囲んでいたから大量に作ってみんなでつまんだんだろう
今は1人1パックだね

参考:2019/03/23(土)10時25分55秒

>  2019/03/23 (土) 10:27:20        [misao]
> 納豆はその昔200gの大容量で販売されていたのだそうです
> 形状も三角の経木(きょうぎ)に包まれたものが主流
> 1970年代に発売されていた納豆は110gが主流となりました
> 1982年に、現在も販売中の超ロングセラー「小粒ミニ3」(現:極小粒ミニ3)
> が発売されます(1つ50g)

核家族化&食事の個別摂取化か(;´Д`)
サザエさんみたいに大家族が食卓囲むなんて正月と葬式くらいだもんなぁ

参考:2019/03/23(土)10時25分55秒

2019/03/23 (土) 10:25:55        [misao]
納豆はその昔200gの大容量で販売されていたのだそうです
形状も三角の経木(きょうぎ)に包まれたものが主流
1970年代に発売されていた納豆は110gが主流となりました
1982年に、現在も販売中の超ロングセラー「小粒ミニ3」(現:極小粒ミニ3)
が発売されます(1つ50g)

上へ