下へ
>  2017/03/12 (日) 16:20:27        [misao]
> > Rubyやれよ
> > Perlは設計が古いのに無理やりオブジェクト指向を混ぜたからかなり汚いよ
> rubyやるくらいならpythonの方がよくない?

俺はインデントが動作に作用するというのが許せない

参考:2017/03/12(日)16時15分09秒

>  2017/03/12 (日) 16:18:53        [misao]
> > 逆に無駄に改行ありまくったりな(;´Д`)
> perltidyを使いなさい

petitmiladyが見えた気がした

参考:2017/03/12(日)16時14分35秒

>  2017/03/12 (日) 16:15:09        [misao]
> > なぁ、perl勉強初めて4日くらいなんだけど(;´Д`)仕様を知らないと
> > 厳しい事が多くないか?例えば、while(<FileHundle>){}で勝手に
> > 特殊変数$_に一行入ってprint;で勝手に$_を出すとか
> > open関数は+>で読書両方できて+<でも読書両方できてとか
> > open Filehundle;で$Filehundleが定義されているものと考えて、ファイルネーム
> > を引っ張ってくるとか
> Rubyやれよ
> Perlは設計が古いのに無理やりオブジェクト指向を混ぜたからかなり汚いよ

rubyやるくらいならpythonの方がよくない?

参考:2017/03/12(日)16時13分29秒

>  2017/03/12 (日) 16:14:35        [misao]
> > タブや改行がやけに少なくて読みにくかったりな(;´Д`)
> 逆に無駄に改行ありまくったりな(;´Д`)

perltidyを使いなさい

参考:2017/03/12(日)16時11分18秒

>  2017/03/12 (日) 16:13:29        [misao]
> なぁ、perl勉強初めて4日くらいなんだけど(;´Д`)仕様を知らないと
> 厳しい事が多くないか?例えば、while(<FileHundle>){}で勝手に
> 特殊変数$_に一行入ってprint;で勝手に$_を出すとか
> open関数は+>で読書両方できて+<でも読書両方できてとか
> open Filehundle;で$Filehundleが定義されているものと考えて、ファイルネーム
> を引っ張ってくるとか

Rubyやれよ
Perlは設計が古いのに無理やりオブジェクト指向を混ぜたからかなり汚いよ

参考:2017/03/12(日)16時06分30秒

>  2017/03/12 (日) 16:13:24        [misao]
> > タブや改行がやけに少なくて読みにくかったりな(;´Д`)
> 逆に無駄に改行ありまくったりな(;´Д`)

pythonに乗り換えようぜ(;´Д`)

参考:2017/03/12(日)16時11分18秒

>  2017/03/12 (日) 16:11:18        [misao]
> > 他人のソース見るとこんな書き方あるのかって関心しちゃうな(;´Д`)
> タブや改行がやけに少なくて読みにくかったりな(;´Д`)

逆に無駄に改行ありまくったりな(;´Д`)

参考:2017/03/12(日)16時10分13秒

>  2017/03/12 (日) 16:10:44        [misao]
> なぁ、perl勉強初めて4日くらいなんだけど(;´Д`)仕様を知らないと
> 厳しい事が多くないか?例えば、while(<FileHundle>){}で勝手に
> 特殊変数$_に一行入ってprint;で勝手に$_を出すとか
> open関数は+>で読書両方できて+<でも読書両方できてとか
> open Filehundle;で$Filehundleが定義されているものと考えて、ファイルネーム
> を引っ張ってくるとか

while( !eof FileHundle ){
    my $line = <FileHundle>;
    print $line;
}

while ( my $line = <FileHundle> ) {
    print $line;
}
わかりやすく書けばいいだけじゃないかなぁ

参考:2017/03/12(日)16時06分30秒

>  2017/03/12 (日) 16:10:30        [misao]
> なぁ、perl勉強初めて4日くらいなんだけど(;´Д`)仕様を知らないと
> 厳しい事が多くないか?例えば、while(<FileHundle>){}で勝手に
> 特殊変数$_に一行入ってprint;で勝手に$_を出すとか
> open関数は+>で読書両方できて+<でも読書両方できてとか
> open Filehundle;で$Filehundleが定義されているものと考えて、ファイルネーム
> を引っ張ってくるとか

デフォルトでどうなるか解らないのなら厳密に書くしかない
while(ナンタラ) { じゃなくwhile(1) { if(ナンタラ)・・・ と(;´Д`)

参考:2017/03/12(日)16時06分30秒

>  2017/03/12 (日) 16:10:13        [misao]
> > 隠し仕様みたいなのが多くていちいち検索しないと行けないから
> > イライラするんだ(;´Д`)
> 他人のソース見るとこんな書き方あるのかって関心しちゃうな(;´Д`)

タブや改行がやけに少なくて読みにくかったりな(;´Д`)

参考:2017/03/12(日)16時08分30秒

>  2017/03/12 (日) 16:09:40        [misao]
> > 隠し仕様みたいなのが多くていちいち検索しないと行けないから
> > イライラするんだ(;´Д`)
> 他人のソース見るとこんな書き方あるのかって関心しちゃうな(;´Д`)

他人の書いたコメントもな(;´Д`)

参考:2017/03/12(日)16時08分30秒

>  2017/03/12 (日) 16:08:30        [misao]
> > なぁ、perl勉強初めて4日くらいなんだけど(;´Д`)仕様を知らないと
> > 厳しい事が多くないか?例えば、while(<FileHundle>){}で勝手に
> > 特殊変数$_に一行入ってprint;で勝手に$_を出すとか
> > open関数は+>で読書両方できて+<でも読書両方できてとか
> > open Filehundle;で$Filehundleが定義されているものと考えて、ファイルネーム
> > を引っ張ってくるとか
> 隠し仕様みたいなのが多くていちいち検索しないと行けないから
> イライラするんだ(;´Д`)

他人のソース見るとこんな書き方あるのかって関心しちゃうな(;´Д`)

参考:2017/03/12(日)16時07分25秒

>  2017/03/12 (日) 16:07:25        [misao]
> なぁ、perl勉強初めて4日くらいなんだけど(;´Д`)仕様を知らないと
> 厳しい事が多くないか?例えば、while(<FileHundle>){}で勝手に
> 特殊変数$_に一行入ってprint;で勝手に$_を出すとか
> open関数は+>で読書両方できて+<でも読書両方できてとか
> open Filehundle;で$Filehundleが定義されているものと考えて、ファイルネーム
> を引っ張ってくるとか

隠し仕様みたいなのが多くていちいち検索しないと行けないから
イライラするんだ(;´Д`)

参考:2017/03/12(日)16時06分30秒

2017/03/12 (日) 16:06:30        [misao]
なぁ、perl勉強初めて4日くらいなんだけど(;´Д`)仕様を知らないと
厳しい事が多くないか?例えば、while(<FileHundle>){}で勝手に
特殊変数$_に一行入ってprint;で勝手に$_を出すとか
open関数は+>で読書両方できて+<でも読書両方できてとか
open Filehundle;で$Filehundleが定義されているものと考えて、ファイルネーム
を引っ張ってくるとか

上へ