下へ
>  2019/03/30 (土) 18:54:31        [misao]
> > 三次元ってなんかバグないの(;´Д`)
> 斜めに動くと1.4倍遠くなる(;´Д`)

左右にジグザクにジャンプしながら前進な(;´Д`)

参考:2019/03/30(土)18時35分11秒

>  2019/03/30 (土) 18:39:21        [misao]
> > 空気の分子って一つ一つ速さが違うのに音はバラバラに聞こえないで340m/sで伝わるってのが分からん(;´Д`)
> いやそういう物理法則がなんで宇宙に設定されているのかが疑問なんだ(;´Д`)

それは凄く重要な指摘なんだけど理系出身者はこう考える
「そういう物理法則になる条件でのみ この宇宙は存在できる」ですね(;´Д`)

参考:2019/03/30(土)18時33分07秒

>  2019/03/30 (土) 18:38:30        [misao]
> > いやそういう物理法則がなんで宇宙に設定されているのかが疑問なんだ(;´Д`)
> 結果的に偶然そうなってるだけなので考えても何も出てこない(;´Д`)

背景が適当なのを追求するのは野暮だよな(;´Д`)

参考:2019/03/30(土)18時37分10秒

>  2019/03/30 (土) 18:37:10        [misao]
> > 空気の分子って一つ一つ速さが違うのに音はバラバラに聞こえないで340m/sで伝わるってのが分からん(;´Д`)
> いやそういう物理法則がなんで宇宙に設定されているのかが疑問なんだ(;´Д`)

結果的に偶然そうなってるだけなので考えても何も出てこない(;´Д`)

参考:2019/03/30(土)18時33分07秒

>  2019/03/30 (土) 18:35:56        [misao]
> > なんで空気中に音は伝わるんだろうな(;´Д`)
> 空気の分子って一つ一つ速さが違うのに音はバラバラに聞こえないで340m/sで伝わるってのが分からん(;´Д`)

そこで統計と確率が登場するんだ(;´Д`)
音波の媒質である空気中の空気分子はやたら数が多い…もー気が遠くなるほどの桁数が存在する
そんなわけで各分子運動の平均値で充分な精度が得られるんだ
これは温度についても同じ(;´Д`)

参考:2019/03/30(土)18時31分36秒

>  2019/03/30 (土) 18:35:11        [misao]
> > いやそういう物理法則がなんで宇宙に設定されているのかが疑問なんだ(;´Д`)
> 三次元ってなんかバグないの(;´Д`)

斜めに動くと1.4倍遠くなる(;´Д`)

参考:2019/03/30(土)18時34分03秒

>  2019/03/30 (土) 18:34:03        [misao]
> > 空気の分子って一つ一つ速さが違うのに音はバラバラに聞こえないで340m/sで伝わるってのが分からん(;´Д`)
> いやそういう物理法則がなんで宇宙に設定されているのかが疑問なんだ(;´Д`)

三次元ってなんかバグないの(;´Д`)

参考:2019/03/30(土)18時33分07秒

>  2019/03/30 (土) 18:33:07        [misao]
> > なんで空気中に音は伝わるんだろうな(;´Д`)
> 空気の分子って一つ一つ速さが違うのに音はバラバラに聞こえないで340m/sで伝わるってのが分からん(;´Д`)

いやそういう物理法則がなんで宇宙に設定されているのかが疑問なんだ(;´Д`)

参考:2019/03/30(土)18時31分36秒

>  2019/03/30 (土) 18:31:36        [misao]
> なんで空気中に音は伝わるんだろうな(;´Д`)

空気の分子って一つ一つ速さが違うのに音はバラバラに聞こえないで340m/sで伝わるってのが分からん(;´Д`)

参考:2019/03/30(土)18時27分56秒

2019/03/30 (土) 18:27:56        [misao]
なんで空気中に音は伝わるんだろうな(;´Д`)

上へ