下へ
>  2019/05/07 (火) 02:52:01        [misao]
> ゲーム音楽というのはどんなに名曲でも自分が直接プレイしたものじゃないと
> 名曲と思えないものだなぁ(;´Д`)

中古屋でたとえ100円で買ったとしてもお金出して買ったら何故かいい感じに思える
ワレズで落としたら定着率が悪い(;´Д`)

参考:2019/05/07(火)02時26分54秒

>  2019/05/07 (火) 02:42:58        [misao]
> > アニソンもそうだけど聴くとイメージが思い出されるな(;´Д`)
> 当時の自分自身の環境が思い出される(;´Д`)
> 普通の音楽でもそうなんだろうけど俺はオタクだから

俺は小学校から下校中にご近所から聴こえてくるグラディウスの曲などが記憶にある(;´Д`)

参考:2019/05/07(火)02時40分10秒

>  2019/05/07 (火) 02:40:10        [misao]
> > ゲーム音楽というのはどんなに名曲でも自分が直接プレイしたものじゃないと
> > 名曲と思えないものだなぁ(;´Д`)
> アニソンもそうだけど聴くとイメージが思い出されるな(;´Д`)

当時の自分自身の環境が思い出される(;´Д`)
普通の音楽でもそうなんだろうけど俺はオタクだから

参考:2019/05/07(火)02時30分54秒

>  2019/05/07 (火) 02:32:32        [misao]
> > ゲーム音楽というのはどんなに名曲でも自分が直接プレイしたものじゃないと
> > 名曲と思えないものだなぁ(;´Д`)
> アニソンもそうだけど聴くとイメージが思い出されるな(;´Д`)

MMOなんかかなり補正かかるな(;´Д`)

参考:2019/05/07(火)02時30分54秒

>  2019/05/07 (火) 02:30:54        [misao]
> ゲーム音楽というのはどんなに名曲でも自分が直接プレイしたものじゃないと
> 名曲と思えないものだなぁ(;´Д`)

アニソンもそうだけど聴くとイメージが思い出されるな(;´Д`)

参考:2019/05/07(火)02時26分54秒

2019/05/07 (火) 02:26:54        [misao]
ゲーム音楽というのはどんなに名曲でも自分が直接プレイしたものじゃないと
名曲と思えないものだなぁ(;´Д`)

上へ