下へ
>  2020/05/29 (金) 02:29:36        [misao]
> > 人間に毒がある種は全体の50%くらいだろうから大丈夫だよ(;´Д`)
> はんぶんだけしぬ(´ー`)

シュレディンガーの住人(;´Д`)コペンハーゲン介錯

参考:2020/05/29(金)02時28分18秒

>  2020/05/29 (金) 02:28:18        [misao]
> > 納豆って食品はかなりダメな感じでも平気だと知識と経験則で知ってるので
> > でも緑色になったのは初めて見て不安になった(;´Д`)
> 人間に毒がある種は全体の50%くらいだろうから大丈夫だよ(;´Д`)

はんぶんだけしぬ(´ー`)

参考:2020/05/29(金)02時21分59秒

>  2020/05/29 (金) 02:25:55        [misao]
> > 納豆って食品はかなりダメな感じでも平気だと知識と経験則で知ってるので
> > でも緑色になったのは初めて見て不安になった(;´Д`)
> 人間に毒がある種は全体の50%くらいだろうから大丈夫だよ(;´Д`)

緑色の部分を箸で広げると菌糸が見える…
というかかなり食べ物じゃない印象だったので悲しいけど捨てるわ(;´Д`)ゴメンナサイ

参考:2020/05/29(金)02時21分59秒

>  2020/05/29 (金) 02:24:44        [misao]
> > まだ食う気あるのかよ(;´Д`)すげえ
> 納豆って食品はかなりダメな感じでも平気だと知識と経験則で知ってるので
> でも緑色になったのは初めて見て不安になった(;´Д`)

それは常温で木や竹の入れ物使ってればの話(;´Д`)日本の草木の表面に沢山いるのが枯葉菌だから
真夏日だったり直射日光浴びせたりずっと冷蔵してたりしたら全く話は別だと思いなさい

参考:2020/05/29(金)02時20分15秒

>  2020/05/29 (金) 02:21:59        [misao]
> > まだ食う気あるのかよ(;´Д`)すげえ
> 納豆って食品はかなりダメな感じでも平気だと知識と経験則で知ってるので
> でも緑色になったのは初めて見て不安になった(;´Д`)

人間に毒がある種は全体の50%くらいだろうから大丈夫だよ(;´Д`)

参考:2020/05/29(金)02時20分15秒

>  2020/05/29 (金) 02:20:41        [misao]
> > 納豆菌はどちゃくそ強いので別の菌が繁殖する事はないはずだが
> > もし生えてたとしたら新しい抗生物質の可能性が拓けるぞ(;´Д`)
> とりあえず避けたけど(;´Д`)パックごと捨てるべきかな?
> http://misao.mixh.jp/c/up/misao137441.jpg

食べたらちんこがもげて胸が大きくなるよ
ちょっと苦しいかもしれないけど、朝には美少女に生まれ変わってるよ

参考:2020/05/29(金)02時13分14秒

>  2020/05/29 (金) 02:20:26        [misao]
> > 冷やしても死なないけど寝る(;´Д`)
> 休眠ったってな(;´Д`)普通に傷むし他の菌に食われて変質してるよ
> 温かい所にヨーグルト置いておけば普通に腐ったくさい臭いし出すだろ

納豆菌が飽和したまま環境も少しずつ変わるからな(;´Д`)こいつらの食い物無くなったら違う種が優勢になるだろう

参考:2020/05/29(金)02時18分38秒

>  2020/05/29 (金) 02:20:15        [misao]
> > とりあえず避けたけど(;´Д`)パックごと捨てるべきかな?
> > http://misao.mixh.jp/c/up/misao137441.jpg
> まだ食う気あるのかよ(;´Д`)すげえ

納豆って食品はかなりダメな感じでも平気だと知識と経験則で知ってるので
でも緑色になったのは初めて見て不安になった(;´Д`)

参考:2020/05/29(金)02時16分04秒

>  2020/05/29 (金) 02:19:15        [misao]
> > 納豆菌はどちゃくそ強いので別の菌が繁殖する事はないはずだが
> > もし生えてたとしたら新しい抗生物質の可能性が拓けるぞ(;´Д`)
> とりあえず避けたけど(;´Д`)パックごと捨てるべきかな?
> http://misao.mixh.jp/c/up/misao137441.jpg

おっペニシリンやん(;´Д`)ええの引いたね

参考:2020/05/29(金)02時13分14秒

>  2020/05/29 (金) 02:18:38        [misao]
> > 納豆菌も老いには勝てぬのか(;´Д`)
> 冷やしても死なないけど寝る(;´Д`)

休眠ったってな(;´Д`)普通に傷むし他の菌に食われて変質してるよ
温かい所にヨーグルト置いておけば普通に腐ったくさい臭いし出すだろ

参考:2020/05/29(金)02時14分49秒

>  2020/05/29 (金) 02:17:18        [misao]
> > とりあえず避けたけど(;´Д`)パックごと捨てるべきかな?
> > http://misao.mixh.jp/c/up/misao137441.jpg
> どう見てもロテン(;´Д`)はよ棄てい

ミツカンのタマゴ納豆にジャコ入れてかき混ぜただけでそれはロテンじゃないよ
かき混ぜたら緑色が出てきた(;´Д`)

参考:2020/05/29(金)02時15分25秒

>  2020/05/29 (金) 02:16:22        [misao]
> > 納豆菌はどちゃくそ強いので別の菌が繁殖する事はないはずだが
> > もし生えてたとしたら新しい抗生物質の可能性が拓けるぞ(;´Д`)
> とりあえず避けたけど(;´Д`)パックごと捨てるべきかな?
> http://misao.mixh.jp/c/up/misao137441.jpg

捨てるべき(;´Д`)

参考:2020/05/29(金)02時13分14秒

>  2020/05/29 (金) 02:16:04        [misao]
> > 納豆菌はどちゃくそ強いので別の菌が繁殖する事はないはずだが
> > もし生えてたとしたら新しい抗生物質の可能性が拓けるぞ(;´Д`)
> とりあえず避けたけど(;´Д`)パックごと捨てるべきかな?
> http://misao.mixh.jp/c/up/misao137441.jpg

まだ食う気あるのかよ(;´Д`)すげえ

参考:2020/05/29(金)02時13分14秒

>  2020/05/29 (金) 02:15:25        [misao]
> > 納豆菌はどちゃくそ強いので別の菌が繁殖する事はないはずだが
> > もし生えてたとしたら新しい抗生物質の可能性が拓けるぞ(;´Д`)
> とりあえず避けたけど(;´Д`)パックごと捨てるべきかな?
> http://misao.mixh.jp/c/up/misao137441.jpg

どう見てもロテン(;´Д`)はよ棄てい

参考:2020/05/29(金)02時13分14秒

>  2020/05/29 (金) 02:14:49        [misao]
> > 長期冷蔵したりすると納豆菌が活性失ってカビ生えるよ(;´Д`)
> > http://www.yamadafoods.co.jp/blogs/3794/
> 納豆菌も老いには勝てぬのか(;´Д`)

冷やしても死なないけど寝る(;´Д`)

参考:2020/05/29(金)02時13分16秒

>  2020/05/29 (金) 02:13:16        [misao]
> > 納豆菌はどちゃくそ強いので別の菌が繁殖する事はないはずだが
> > もし生えてたとしたら新しい抗生物質の可能性が拓けるぞ(;´Д`)
> 長期冷蔵したりすると納豆菌が活性失ってカビ生えるよ(;´Д`)
> http://www.yamadafoods.co.jp/blogs/3794/

納豆菌も老いには勝てぬのか(;´Д`)

参考:2020/05/29(金)02時10分27秒

>  2020/05/29 (金) 02:13:14        [misao]
> > 納豆は元々腐ってるから賞味期限過ぎても問題ないと聞いてて今まで気にせず喰ってたんだけど
> > なんか一部が緑色になってるんだけどこれはヤクいかな?(;´Д`)カビだよねコレ
> 納豆菌はどちゃくそ強いので別の菌が繁殖する事はないはずだが
> もし生えてたとしたら新しい抗生物質の可能性が拓けるぞ(;´Д`)

とりあえず避けたけど(;´Д`)パックごと捨てるべきかな?
http://misao.mixh.jp/c/up/misao137441.jpg

参考:2020/05/29(金)02時07分28秒

>  2020/05/29 (金) 02:12:45        [misao]
> > 納豆は元々腐ってるから賞味期限過ぎても問題ないと聞いてて今まで気にせず喰ってたんだけど
> > なんか一部が緑色になってるんだけどこれはヤクいかな?(;´Д`)カビだよねコレ
> 納豆菌はどちゃくそ強いので別の菌が繁殖する事はないはずだが
> もし生えてたとしたら新しい抗生物質の可能性が拓けるぞ(;´Д`)

菌にも生存に適性な温度というのがある(;´Д`)冷蔵庫の中に入れっぱなしなら
納豆菌は死んでるか休眠してるので普通に他の微生物の餌食だよ

参考:2020/05/29(金)02時07分28秒

>  2020/05/29 (金) 02:10:27        [misao]
> > 納豆は元々腐ってるから賞味期限過ぎても問題ないと聞いてて今まで気にせず喰ってたんだけど
> > なんか一部が緑色になってるんだけどこれはヤクいかな?(;´Д`)カビだよねコレ
> 納豆菌はどちゃくそ強いので別の菌が繁殖する事はないはずだが
> もし生えてたとしたら新しい抗生物質の可能性が拓けるぞ(;´Д`)

長期冷蔵したりすると納豆菌が活性失ってカビ生えるよ(;´Д`)
http://www.yamadafoods.co.jp/blogs/3794/

参考:2020/05/29(金)02時07分28秒

>  2020/05/29 (金) 02:09:42        [misao]
> 納豆は元々腐ってるから賞味期限過ぎても問題ないと聞いてて今まで気にせず喰ってたんだけど
> なんか一部が緑色になってるんだけどこれはヤクいかな?(;´Д`)カビだよねコレ

納豆のやつは枯葉菌(;´Д`)無毒
冷蔵庫に棲む青黴は少し有毒
風呂場や下水管の黒黴は完全にアウト

参考:2020/05/29(金)02時03分37秒

>  2020/05/29 (金) 02:07:28        [misao]
> 納豆は元々腐ってるから賞味期限過ぎても問題ないと聞いてて今まで気にせず喰ってたんだけど
> なんか一部が緑色になってるんだけどこれはヤクいかな?(;´Д`)カビだよねコレ

納豆菌はどちゃくそ強いので別の菌が繁殖する事はないはずだが
もし生えてたとしたら新しい抗生物質の可能性が拓けるぞ(;´Д`)

参考:2020/05/29(金)02時03分37秒

>  2020/05/29 (金) 02:06:34        [misao]
> 納豆は元々腐ってるから賞味期限過ぎても問題ないと聞いてて今まで気にせず喰ってたんだけど
> なんか一部が緑色になってるんだけどこれはヤクいかな?(;´Д`)カビだよねコレ

体に良ければ発酵と悪けりゃ腐敗(;´Д`)

参考:2020/05/29(金)02時03分37秒

>  2020/05/29 (金) 02:06:17        [misao]
> 納豆は元々腐ってるから賞味期限過ぎても問題ないと聞いてて今まで気にせず喰ってたんだけど
> なんか一部が緑色になってるんだけどこれはヤクいかな?(;´Д`)カビだよねコレ

青のりみたいなもんだよ(´ー`)風味が増していい感じ

参考:2020/05/29(金)02時03分37秒

2020/05/29 (金) 02:03:37        [misao]
納豆は元々腐ってるから賞味期限過ぎても問題ないと聞いてて今まで気にせず喰ってたんだけど
なんか一部が緑色になってるんだけどこれはヤクいかな?(;´Д`)カビだよねコレ

上へ