下へ
>  2020/10/05 (月) 01:37:41        [misao]
> > 斜め回転ヘッド搭載機は絶対に発動してた(;´Д`)でもリチウム電池のセルでは信頼すらされている
> 斜め回転ヘッド搭載のちんぽ・・・(;´Д`)よくわからんがすごそうだ

当時日本は最先端の磁気ヘッドで世界を支配してたんだ(;´Д`)ソニーとか儲かって仕方なかったろう

参考:2020/10/05(月)01時31分43秒

>  2020/10/05 (月) 01:33:29        [misao]
> > 斜め回転ヘッド搭載機は絶対に発動してた(;´Д`)でもリチウム電池のセルでは信頼すらされている
> 斜め回転ヘッド搭載のちんぽ・・・(;´Д`)よくわからんがすごそうだ

ちんぽを求めてるってやつ(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)01時31分43秒

>  2020/10/05 (月) 01:31:43        [misao]
> > 発動しない個体もあるよね(;´Д`)いわゆる当たり
> 斜め回転ヘッド搭載機は絶対に発動してた(;´Д`)でもリチウム電池のセルでは信頼すらされている

斜め回転ヘッド搭載のちんぽ・・・(;´Д`)よくわからんがすごそうだ

参考:2020/10/05(月)01時30分24秒

>  2020/10/05 (月) 01:30:46        [misao]
> > 計画的チンポ化(;´Д`)
> 40すぎる頃にちんぽがソニータイマー発動(´ー`)

バブル期のちんぽは長持ちなのに(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)01時20分44秒

>  2020/10/05 (月) 01:30:24        [misao]
> > やむなしよ
> 発動しない個体もあるよね(;´Д`)いわゆる当たり

斜め回転ヘッド搭載機は絶対に発動してた(;´Д`)でもリチウム電池のセルでは信頼すらされている

参考:2020/10/05(月)01時23分44秒

>  2020/10/05 (月) 01:24:00        [misao]
> > 研修でその例え話を使おうっと(;´Д`)わかりやすい
> どんな研修なのか知りたいわ(;´Д`)

耐久性設計と製品寿命管理~意図的な脆弱性設計の勧め~(;´Д`)講師は俺

参考:2020/10/05(月)01時22分39秒

>  2020/10/05 (月) 01:23:44        [misao]
> > 40すぎる頃にちんぽがソニータイマー発動(´ー`)
> やむなしよ

発動しない個体もあるよね(;´Д`)いわゆる当たり

参考:2020/10/05(月)01時22分04秒

>  2020/10/05 (月) 01:22:39        [misao]
> > 40すぎる頃にちんぽがソニータイマー発動(´ー`)
> 研修でその例え話を使おうっと(;´Д`)わかりやすい

どんな研修なのか知りたいわ(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)01時21分42秒

>  2020/10/05 (月) 01:22:04        [misao]
> > 計画的チンポ化(;´Д`)
> 40すぎる頃にちんぽがソニータイマー発動(´ー`)

やむなしよ

参考:2020/10/05(月)01時20分44秒

>  2020/10/05 (月) 01:22:02        [misao]
> > 今の子達もソニータイマーって知ってるのかなあ(;´Д`)
> 歳を食った人もソニータイマーという言葉や概念は知っていても
> 計画的陳腐化やEEPROMによる稼働時間管理について正しく説明できる人は少数だよ(;´Д`)

プリンタのインクが勝手に減る奴だろ(;´Д`)知ってるよ

参考:2020/10/05(月)01時18分30秒

>  2020/10/05 (月) 01:21:42        [misao]
> > 計画的チンポ化(;´Д`)
> 40すぎる頃にちんぽがソニータイマー発動(´ー`)

研修でその例え話を使おうっと(;´Д`)わかりやすい

参考:2020/10/05(月)01時20分44秒

>  2020/10/05 (月) 01:20:44        [misao]
> > 歳を食った人もソニータイマーという言葉や概念は知っていても
> > 計画的陳腐化やEEPROMによる稼働時間管理について正しく説明できる人は少数だよ(;´Д`)
> 計画的チンポ化(;´Д`)

40すぎる頃にちんぽがソニータイマー発動(´ー`)

参考:2020/10/05(月)01時19分09秒

>  2020/10/05 (月) 01:19:09        [misao]
> > 今の子達もソニータイマーって知ってるのかなあ(;´Д`)
> 歳を食った人もソニータイマーという言葉や概念は知っていても
> 計画的陳腐化やEEPROMによる稼働時間管理について正しく説明できる人は少数だよ(;´Д`)

計画的チンポ化(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)01時18分30秒

>  2020/10/05 (月) 01:18:30        [misao]
> > 10回目で壊れるようにする設計(;´Д`)相当な技術力が必要になる
> 今の子達もソニータイマーって知ってるのかなあ(;´Д`)

歳を食った人もソニータイマーという言葉や概念は知っていても
計画的陳腐化やEEPROMによる稼働時間管理について正しく説明できる人は少数だよ(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)01時15分17秒

>  2020/10/05 (月) 01:15:17        [misao]
> > ダイソーのライトニングケーブルは10回目で壊れる(;´Д`)
> 10回目で壊れるようにする設計(;´Д`)相当な技術力が必要になる

今の子達もソニータイマーって知ってるのかなあ(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)01時03分07秒

>  2020/10/05 (月) 01:07:34        [misao]
> > 当たり外れがあるのか分かんないけど純正なんか目じゃないほど劣化が速い気がしない?(;´Д`)
> というか俺のはライトニングとUSB両用なので最初から折れそう(;´Д`)
> つかライトニングは純正のも普通に使えなくなるの早くない?

1年持つかって言われると持たないですね(;´Д`)ぼくiPhone側がガバガバなんで変な置き方しないと充電しない

参考:2020/10/05(月)01時04分50秒

>  2020/10/05 (月) 01:04:50        [misao]
> > 俺のはあと4回か・・・(;´Д`)
> 当たり外れがあるのか分かんないけど純正なんか目じゃないほど劣化が速い気がしない?(;´Д`)

というか俺のはライトニングとUSB両用なので最初から折れそう(;´Д`)
つかライトニングは純正のも普通に使えなくなるの早くない?

参考:2020/10/05(月)01時01分33秒

>  2020/10/05 (月) 01:03:07        [misao]
> > まともなケーブルはちゃんと認証受けてるから平記だけど
> > 安いやつなんて勝手にUSBマークつけてるだけだからな(;´Д`)
> ダイソーのライトニングケーブルは10回目で壊れる(;´Д`)

10回目で壊れるようにする設計(;´Д`)相当な技術力が必要になる

参考:2020/10/05(月)00時54分00秒

>  2020/10/05 (月) 01:01:33        [misao]
> > ダイソーのライトニングケーブルは10回目で壊れる(;´Д`)
> 俺のはあと4回か・・・(;´Д`)

当たり外れがあるのか分かんないけど純正なんか目じゃないほど劣化が速い気がしない?(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)00時56分07秒

>  2020/10/05 (月) 00:56:07        [misao]
> > まともなケーブルはちゃんと認証受けてるから平記だけど
> > 安いやつなんて勝手にUSBマークつけてるだけだからな(;´Д`)
> ダイソーのライトニングケーブルは10回目で壊れる(;´Д`)

俺のはあと4回か・・・(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)00時54分00秒

>  2020/10/05 (月) 00:54:00        [misao]
> > Aは中身だけボコって抜けたりするが
> > Cが万能には思えない(;´Д`)安物は接触不良になるよ
> まともなケーブルはちゃんと認証受けてるから平記だけど
> 安いやつなんて勝手にUSBマークつけてるだけだからな(;´Д`)

ダイソーのライトニングケーブルは10回目で壊れる(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)00時50分39秒

>  2020/10/05 (月) 00:50:39        [misao]
> > コネクター規格	抜き差し耐久回数
> > USB Type-C	10,000回
> > USB Type-A	1,000回
> > Aのコネクタって脆いんだな
> Aは中身だけボコって抜けたりするが
> Cが万能には思えない(;´Д`)安物は接触不良になるよ

まともなケーブルはちゃんと認証受けてるから平記だけど
安いやつなんて勝手にUSBマークつけてるだけだからな(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)00時48分15秒

>  2020/10/05 (月) 00:48:15        [misao]
> コネクター規格	抜き差し耐久回数
> USB Type-C	10,000回
> USB Type-A	1,000回
> Aのコネクタって脆いんだな

Aは中身だけボコって抜けたりするが
Cが万能には思えない(;´Д`)安物は接触不良になるよ

参考:2020/10/05(月)00時43分55秒

>  2020/10/05 (月) 00:46:43        [misao]
> コネクター規格	抜き差し耐久回数
> USB Type-C	10,000回
> USB Type-A	1,000回
> Aのコネクタって脆いんだな

差した相手の状態や差し加減が同じじゃないとわからないよ(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)00時43分55秒

>  2020/10/05 (月) 00:46:31        [misao]
> コネクター規格	抜き差し耐久回数
> USB Type-C	10,000回
> USB Type-A	1,000回
> Aのコネクタって脆いんだな

Aは方向を間違えると中のプラスチックの板が割れるから嫌い(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)00時43分55秒

>  2020/10/05 (月) 00:45:54        [misao]
> コネクター規格	抜き差し耐久回数
> USB Type-C	10,000回
> USB Type-A	1,000回
> Aのコネクタって脆いんだな

10,000回抜き差ししてもイカないのならそれは遅漏という病気ですよ(;´Д`)

参考:2020/10/05(月)00時43分55秒

2020/10/05 (月) 00:43:55        [misao]
コネクター規格	抜き差し耐久回数
USB Type-C	10,000回
USB Type-A	1,000回

Aのコネクタって脆いんだな

上へ