下へ
>  2020/11/06 (金) 20:12:12        [misao]
> > 仲村トオルは腹が減るまで食事を摂らないらしく
> > ドラマや撮影の控室に用意されている弁当をじっと睨んでいるという
> 痩せてるのはそういうことか(;´Д`)おれもやろうかな

お昼に明日の分のお弁当もついでに買ったんだけどさっき冷蔵庫開けたら目に留まって
気付いたらレンジであたたたたまっててもう半分無くなってる(;´Д`)困る

参考:2020/11/06(金)20時09分25秒

>  2020/11/06 (金) 20:09:52        [misao]
> > 仲村トオルは腹が減るまで食事を摂らないらしく
> > ドラマや撮影の控室に用意されている弁当をじっと睨んでいるという
> 重度の発達感があるエピソードだな(;´Д`)

お腹が空いてないのに食べるのは負けた気がするとか言ってて
どういう思考?と思った

参考:2020/11/06(金)20時08分21秒

>  2020/11/06 (金) 20:09:25        [misao]
> > 仲村トオルカッコイイなぁ(*´Д`)
> 仲村トオルは腹が減るまで食事を摂らないらしく
> ドラマや撮影の控室に用意されている弁当をじっと睨んでいるという

痩せてるのはそういうことか(;´Д`)おれもやろうかな

参考:2020/11/06(金)20時06分34秒

>  2020/11/06 (金) 20:08:21        [misao]
> > 仲村トオルカッコイイなぁ(*´Д`)
> 仲村トオルは腹が減るまで食事を摂らないらしく
> ドラマや撮影の控室に用意されている弁当をじっと睨んでいるという

重度の発達感があるエピソードだな(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)20時06分34秒

>  2020/11/06 (金) 20:06:34        [misao]
> > https://twitter.com/719dancouga/status/1183749001348169730
> > ……(;´Д`)
> 仲村トオルカッコイイなぁ(*´Д`)

仲村トオルは腹が減るまで食事を摂らないらしく
ドラマや撮影の控室に用意されている弁当をじっと睨んでいるという

参考:2020/11/06(金)20時03分53秒

>  2020/11/06 (金) 20:05:44        [misao]
> > https://twitter.com/719dancouga/status/1183749001348169730
> > ……(;´Д`)
> 仲村トオルカッコイイなぁ(*´Д`)

隙あらばホモが出てくる(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)20時03分53秒

>  2020/11/06 (金) 20:03:53        [misao]
> > # 一部アニメーションになるシーンがあるが当初は仲村トオルも自分で馬に乗って降りていけると判断したが、
> > # 那須監督が「今のCGの技術は凄くて、実際にやらなくても凄い画になるから」と自信満々に答えたので監督に任せた
> > # (中略)よくわからないまま、監督の演出どおりに演じた後、完成品として試写室であのシーンを観て、
> > # みんな「……」というリアクションだったのに、那須監督だけがどういうわけかガッツポーズしていたと語っている。
> > ワラタ(;´Д`)
> https://twitter.com/719dancouga/status/1183749001348169730
> ……(;´Д`)

仲村トオルカッコイイなぁ(*´Д`)

参考:2020/11/06(金)20時00分10秒

>  2020/11/06 (金) 20:00:10        [misao]
> > コレもコレも
> > https://w.wiki/kN$
> # 一部アニメーションになるシーンがあるが当初は仲村トオルも自分で馬に乗って降りていけると判断したが、
> # 那須監督が「今のCGの技術は凄くて、実際にやらなくても凄い画になるから」と自信満々に答えたので監督に任せた
> # (中略)よくわからないまま、監督の演出どおりに演じた後、完成品として試写室であのシーンを観て、
> # みんな「……」というリアクションだったのに、那須監督だけがどういうわけかガッツポーズしていたと語っている。
> ワラタ(;´Д`)

https://twitter.com/719dancouga/status/1183749001348169730
……(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時56分49秒

>  2020/11/06 (金) 19:58:27        [misao]
> > アニメが突然実写になる軽井沢シンドロームディスってんの?(;´Д`)
> ディスったらなんなの?賛成する自由も批判する自由も多様性を認めてよ(;´Д`)

わ(;´Д`)メンドクサイ人だ!

参考:2020/11/06(金)19時57分37秒

>  2020/11/06 (金) 19:57:37        [misao]
> > https://getnews.jp/archives/2419829
> > ―クライマックスの見せ場をアニメにしたのはどうしてでしょうか。
> > 「今、日本の撮影現場からスタントマンという職業が消えつつあります。
> >  (中略)カースタントもなくなってきていますよね。
> >  時代劇もまともな立ち回りができる役者も少なくなり、映画を撮るたびにトレーニングしなきゃいけない。
> >  しかも合戦はできても剣豪はできない。
> >  「佐々木小次郎です」といって、説得力のある太刀筋、しゅっと振れる人間はどんどんいなくなっています。」
> > だからって実写作品が突然アニメになったからビックリしたんですけど(;´Д`)
> アニメが突然実写になる軽井沢シンドロームディスってんの?(;´Д`)

ディスったらなんなの?賛成する自由も批判する自由も多様性を認めてよ(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時55分08秒

>  2020/11/06 (金) 19:56:49        [misao]
> > https://getnews.jp/archives/2419829
> > ―クライマックスの見せ場をアニメにしたのはどうしてでしょうか。
> > 「今、日本の撮影現場からスタントマンという職業が消えつつあります。
> >  (中略)カースタントもなくなってきていますよね。
> >  時代劇もまともな立ち回りができる役者も少なくなり、映画を撮るたびにトレーニングしなきゃいけない。
> >  しかも合戦はできても剣豪はできない。
> >  「佐々木小次郎です」といって、説得力のある太刀筋、しゅっと振れる人間はどんどんいなくなっています。」
> > だからって実写作品が突然アニメになったからビックリしたんですけど(;´Д`)
> コレもコレも
> https://w.wiki/kN$

# 一部アニメーションになるシーンがあるが当初は仲村トオルも自分で馬に乗って降りていけると判断したが、
# 那須監督が「今のCGの技術は凄くて、実際にやらなくても凄い画になるから」と自信満々に答えたので監督に任せた
# (中略)よくわからないまま、監督の演出どおりに演じた後、完成品として試写室であのシーンを観て、
# みんな「……」というリアクションだったのに、那須監督だけがどういうわけかガッツポーズしていたと語っている。

ワラタ(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時51分03秒

>  2020/11/06 (金) 19:55:08        [misao]
> > 三池崇史の「初恋」(;´Д`)結構おもしろかったけどカーアクションシーンになると突然アニメになる
> > 日本映画はアクションシーン撮影でのリスクを避けるようになりスタントマンのなり手が減り
> > 腕のいいスタントマンは高齢化してしまい撮れなかったとのこと
> > https://eiga.com/news/20200226/3/
> https://getnews.jp/archives/2419829
> ―クライマックスの見せ場をアニメにしたのはどうしてでしょうか。
> 「今、日本の撮影現場からスタントマンという職業が消えつつあります。
>  (中略)カースタントもなくなってきていますよね。
>  時代劇もまともな立ち回りができる役者も少なくなり、映画を撮るたびにトレーニングしなきゃいけない。
>  しかも合戦はできても剣豪はできない。
>  「佐々木小次郎です」といって、説得力のある太刀筋、しゅっと振れる人間はどんどんいなくなっています。」
> だからって実写作品が突然アニメになったからビックリしたんですけど(;´Д`)

アニメが突然実写になる軽井沢シンドロームディスってんの?(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時48分18秒

>  2020/11/06 (金) 19:52:38        [misao]
> > 三池崇史の「初恋」(;´Д`)結構おもしろかったけどカーアクションシーンになると突然アニメになる
> > 日本映画はアクションシーン撮影でのリスクを避けるようになりスタントマンのなり手が減り
> > 腕のいいスタントマンは高齢化してしまい撮れなかったとのこと
> > https://eiga.com/news/20200226/3/
> https://getnews.jp/archives/2419829
> ―クライマックスの見せ場をアニメにしたのはどうしてでしょうか。
> 「今、日本の撮影現場からスタントマンという職業が消えつつあります。
>  (中略)カースタントもなくなってきていますよね。
>  時代劇もまともな立ち回りができる役者も少なくなり、映画を撮るたびにトレーニングしなきゃいけない。
>  しかも合戦はできても剣豪はできない。
>  「佐々木小次郎です」といって、説得力のある太刀筋、しゅっと振れる人間はどんどんいなくなっています。」
> だからって実写作品が突然アニメになったからビックリしたんですけど(;´Д`)

三池作品だとDEAD OR ALIVEのラストでもいきなりアニメになるのでわりと普通だと思うが(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時48分18秒

>  2020/11/06 (金) 19:52:28        [misao]
> > https://getnews.jp/archives/2419829
> > ―クライマックスの見せ場をアニメにしたのはどうしてでしょうか。
> > 「今、日本の撮影現場からスタントマンという職業が消えつつあります。
> >  (中略)カースタントもなくなってきていますよね。
> >  時代劇もまともな立ち回りができる役者も少なくなり、映画を撮るたびにトレーニングしなきゃいけない。
> >  しかも合戦はできても剣豪はできない。
> >  「佐々木小次郎です」といって、説得力のある太刀筋、しゅっと振れる人間はどんどんいなくなっています。」
> > だからって実写作品が突然アニメになったからビックリしたんですけど(;´Д`)
> アイゼンボーーーーーグ(;´Д`)

戦闘になったとたんに汗だくの顔アップばかりになるのな(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時50分09秒

>  2020/11/06 (金) 19:52:16        [misao]
> > https://getnews.jp/archives/2419829
> > ―クライマックスの見せ場をアニメにしたのはどうしてでしょうか。
> > 「今、日本の撮影現場からスタントマンという職業が消えつつあります。
> >  (中略)カースタントもなくなってきていますよね。
> >  時代劇もまともな立ち回りができる役者も少なくなり、映画を撮るたびにトレーニングしなきゃいけない。
> >  しかも合戦はできても剣豪はできない。
> >  「佐々木小次郎です」といって、説得力のある太刀筋、しゅっと振れる人間はどんどんいなくなっています。」
> > だからって実写作品が突然アニメになったからビックリしたんですけど(;´Д`)
> アイゼンボーーーーーグ(;´Д`)

まんがはじめて物語の方が覚えがある

参考:2020/11/06(金)19時50分09秒

>  2020/11/06 (金) 19:51:06        [misao]
> > https://getnews.jp/archives/2419829
> > ―クライマックスの見せ場をアニメにしたのはどうしてでしょうか。
> > 「今、日本の撮影現場からスタントマンという職業が消えつつあります。
> >  (中略)カースタントもなくなってきていますよね。
> >  時代劇もまともな立ち回りができる役者も少なくなり、映画を撮るたびにトレーニングしなきゃいけない。
> >  しかも合戦はできても剣豪はできない。
> >  「佐々木小次郎です」といって、説得力のある太刀筋、しゅっと振れる人間はどんどんいなくなっています。」
> > だからって実写作品が突然アニメになったからビックリしたんですけど(;´Д`)
> アイゼンボーーーーーグ(;´Д`)

勇者ヨシヒコも(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時50分09秒

>  2020/11/06 (金) 19:51:03        [misao]
> > 三池崇史の「初恋」(;´Д`)結構おもしろかったけどカーアクションシーンになると突然アニメになる
> > 日本映画はアクションシーン撮影でのリスクを避けるようになりスタントマンのなり手が減り
> > 腕のいいスタントマンは高齢化してしまい撮れなかったとのこと
> > https://eiga.com/news/20200226/3/
> https://getnews.jp/archives/2419829
> ―クライマックスの見せ場をアニメにしたのはどうしてでしょうか。
> 「今、日本の撮影現場からスタントマンという職業が消えつつあります。
>  (中略)カースタントもなくなってきていますよね。
>  時代劇もまともな立ち回りができる役者も少なくなり、映画を撮るたびにトレーニングしなきゃいけない。
>  しかも合戦はできても剣豪はできない。
>  「佐々木小次郎です」といって、説得力のある太刀筋、しゅっと振れる人間はどんどんいなくなっています。」
> だからって実写作品が突然アニメになったからビックリしたんですけど(;´Д`)

コレもコレも

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB_%E9%AB%98%E6%A0%A1%E4%B8%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E%E7%8B%82%E9%A8%92%E6%9B%B2

参考:2020/11/06(金)19時48分18秒

>  2020/11/06 (金) 19:50:09        [misao]
> > 三池崇史の「初恋」(;´Д`)結構おもしろかったけどカーアクションシーンになると突然アニメになる
> > 日本映画はアクションシーン撮影でのリスクを避けるようになりスタントマンのなり手が減り
> > 腕のいいスタントマンは高齢化してしまい撮れなかったとのこと
> > https://eiga.com/news/20200226/3/
> https://getnews.jp/archives/2419829
> ―クライマックスの見せ場をアニメにしたのはどうしてでしょうか。
> 「今、日本の撮影現場からスタントマンという職業が消えつつあります。
>  (中略)カースタントもなくなってきていますよね。
>  時代劇もまともな立ち回りができる役者も少なくなり、映画を撮るたびにトレーニングしなきゃいけない。
>  しかも合戦はできても剣豪はできない。
>  「佐々木小次郎です」といって、説得力のある太刀筋、しゅっと振れる人間はどんどんいなくなっています。」
> だからって実写作品が突然アニメになったからビックリしたんですけど(;´Д`)

アイゼンボーーーーーグ(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時48分18秒

>  2020/11/06 (金) 19:48:18        [misao]
> > いま気がついたけど邦画がイマイチなのはカーチェイスシーンがないか不出来なのも関係してそう(;´Д`)
> 三池崇史の「初恋」(;´Д`)結構おもしろかったけどカーアクションシーンになると突然アニメになる
> 日本映画はアクションシーン撮影でのリスクを避けるようになりスタントマンのなり手が減り
> 腕のいいスタントマンは高齢化してしまい撮れなかったとのこと
> https://eiga.com/news/20200226/3/

https://getnews.jp/archives/2419829
―クライマックスの見せ場をアニメにしたのはどうしてでしょうか。
「今、日本の撮影現場からスタントマンという職業が消えつつあります。
 (中略)カースタントもなくなってきていますよね。
 時代劇もまともな立ち回りができる役者も少なくなり、映画を撮るたびにトレーニングしなきゃいけない。
 しかも合戦はできても剣豪はできない。
 「佐々木小次郎です」といって、説得力のある太刀筋、しゅっと振れる人間はどんどんいなくなっています。」

だからって実写作品が突然アニメになったからビックリしたんですけど(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時38分34秒

>  2020/11/06 (金) 19:42:05        [misao]
> > あと「安全を確認してプロが運転しています」だの「作品上の演出です」だの「速度超過は法律に違反しますだの」
> > アホみたいなテロップを入れられそうだし(;´Д`)
> 絶対に真似しないでください(;´Д`)スタッフが美味しく頂きました

撮影のためタオルを着用しています

参考:2020/11/06(金)19時39分40秒

>  2020/11/06 (金) 19:39:40        [misao]
> > 破壊されるシーンがあっても協賛してくれるメーカーがないんじゃないのか(;´Д`)
> あと「安全を確認してプロが運転しています」だの「作品上の演出です」だの「速度超過は法律に違反しますだの」
> アホみたいなテロップを入れられそうだし(;´Д`)

絶対に真似しないでください(;´Д`)スタッフが美味しく頂きました

参考:2020/11/06(金)19時38分03秒

>  2020/11/06 (金) 19:39:03        [misao]
> > 破壊されるシーンがあっても協賛してくれるメーカーがないんじゃないのか(;´Д`)
> あと「安全を確認してプロが運転しています」だの「作品上の演出です」だの「速度超過は法律に違反しますだの」
> アホみたいなテロップを入れられそうだし(;´Д`)

法定速度内の安全運転で派手で迫力あるカーバトルできるように演出したらいいんだ(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時38分03秒

>  2020/11/06 (金) 19:38:47        [misao]
> > シートベルトしないといけないんだっけ?(;´Д`)
> 破壊されるシーンがあっても協賛してくれるメーカーがないんじゃないのか(;´Д`)

火サスなんかで殺人事件の凶器がだいたい花瓶で殴られるのもスポンサーに配慮して

参考:2020/11/06(金)19時36分12秒

>  2020/11/06 (金) 19:38:34        [misao]
> いま気がついたけど邦画がイマイチなのはカーチェイスシーンがないか不出来なのも関係してそう(;´Д`)

三池崇史の「初恋」(;´Д`)結構おもしろかったけどカーアクションシーンになると突然アニメになる
日本映画はアクションシーン撮影でのリスクを避けるようになりスタントマンのなり手が減り
腕のいいスタントマンは高齢化してしまい撮れなかったとのこと
https://eiga.com/news/20200226/3/

参考:2020/11/06(金)19時31分25秒

>  2020/11/06 (金) 19:38:03        [misao]
> > シートベルトしないといけないんだっけ?(;´Д`)
> 破壊されるシーンがあっても協賛してくれるメーカーがないんじゃないのか(;´Д`)

あと「安全を確認してプロが運転しています」だの「作品上の演出です」だの「速度超過は法律に違反しますだの」
アホみたいなテロップを入れられそうだし(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時36分12秒

>  2020/11/06 (金) 19:36:12        [misao]
> > いま気がついたけど邦画がイマイチなのはカーチェイスシーンがないか不出来なのも関係してそう(;´Д`)
> シートベルトしないといけないんだっけ?(;´Д`)

破壊されるシーンがあっても協賛してくれるメーカーがないんじゃないのか(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時35分06秒

>  2020/11/06 (金) 19:35:36        [misao]
> いま気がついたけど邦画がイマイチなのはカーチェイスシーンがないか不出来なのも関係してそう(;´Д`)

ここで忍者は無理があるって遠慮しちゃうのも大きいと思う(;´Д`)忍者へ理解が深い故の出し渋り

参考:2020/11/06(金)19時31分25秒

>  2020/11/06 (金) 19:35:12        [misao]
> > ゆっくり走って撮って早回しすればいいよ
> 舞台がフィリピンになってしまった湾岸ミッドナイトの実写(;´Д`)

湾岸って言いながらサーキット走ってたりしたよね

参考:2020/11/06(金)19時34分17秒

>  2020/11/06 (金) 19:35:06        [misao]
> いま気がついたけど邦画がイマイチなのはカーチェイスシーンがないか不出来なのも関係してそう(;´Д`)

シートベルトしないといけないんだっけ?(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時31分25秒

>  2020/11/06 (金) 19:34:17        [misao]
> > いま気がついたけど邦画がイマイチなのはカーチェイスシーンがないか不出来なのも関係してそう(;´Д`)
> ゆっくり走って撮って早回しすればいいよ

舞台がフィリピンになってしまった湾岸ミッドナイトの実写(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時33分40秒

>  2020/11/06 (金) 19:34:02        [misao]
> いま気がついたけど邦画がイマイチなのはカーチェイスシーンがないか不出来なのも関係してそう(;´Д`)

基本的にカメラワークがクソ(;´Д`)

参考:2020/11/06(金)19時31分25秒

>  2020/11/06 (金) 19:33:40        [misao]
> いま気がついたけど邦画がイマイチなのはカーチェイスシーンがないか不出来なのも関係してそう(;´Д`)

ゆっくり走って撮って早回しすればいいよ

参考:2020/11/06(金)19時31分25秒

2020/11/06 (金) 19:31:25        [misao]
いま気がついたけど邦画がイマイチなのはカーチェイスシーンがないか不出来なのも関係してそう(;´Д`)

上へ