下へ
>  2017/04/29 (土) 23:33:51        [misao]
> > さくらごはんで画像検索したけど茶色だな(;´Д`)
> 醤油ってソイソースっていうけど髪の毛からも作れるんだよね(;´Д`)

コーラも髪の毛から作るとおいしい

参考:2017/04/29(土)23時32分59秒

>  2017/04/29 (土) 23:33:30        [misao]
> > さくらごはんで画像検索したけど茶色だな(;´Д`)
> 醤油ってソイソースっていうけど髪の毛からも作れるんだよね(;´Д`)

ビジネスチャンスの予感(;´Д`)

参考:2017/04/29(土)23時32分59秒

>  2017/04/29 (土) 23:32:59        [misao]
> > 当時の醤油は紫色が強かったんだ
> > よく醤油の事をむらさきって言うでしょ
> > それを炊き込むと薄まってピンク色に見えるからさくらめし
> > 今適当に考えた
> さくらごはんで画像検索したけど茶色だな(;´Д`)

醤油ってソイソースっていうけど髪の毛からも作れるんだよね(;´Д`)

参考:2017/04/29(土)23時31分54秒

>  2017/04/29 (土) 23:31:54        [misao]
> > 仏教ではそれを茶飯というな(;´Д`)そもそもどこらへんがさくらなんだ
> 当時の醤油は紫色が強かったんだ
> よく醤油の事をむらさきって言うでしょ
> それを炊き込むと薄まってピンク色に見えるからさくらめし
> 今適当に考えた

さくらごはんで画像検索したけど茶色だな(;´Д`)

参考:2017/04/29(土)23時31分17秒

>  2017/04/29 (土) 23:31:17        [misao]
> > コメを醤油で炒めた貧乏メシみたいだな(;´Д`)埼玉・東京の給食では出たこと無いな
> 仏教ではそれを茶飯というな(;´Д`)そもそもどこらへんがさくらなんだ

当時の醤油は紫色が強かったんだ
よく醤油の事をむらさきって言うでしょ
それを炊き込むと薄まってピンク色に見えるからさくらめし
今適当に考えた

参考:2017/04/29(土)23時25分18秒

>  投稿者:限りなく空白に近い固定 2017/04/29 (土) 23:28:40        [misao]
> > 静岡人しかわからない『さくらごはん』(;´Д`)給食で出てきたのに県外の人にはわからない
> コンコルゲン夫婦も(;´Д`)

 https://www.youtube.com/watch?v=a3J18MG5gEg

 静岡といったらやっぱりこれですね。

参考:2017/04/29(土)23時25分22秒

>  2017/04/29 (土) 23:27:19        [misao]
> > 仏教ではそれを茶飯というな(;´Д`)そもそもどこらへんがさくらなんだ
> 事故レス炊き込みじゃなくて炒めてるのかよ(;´Д`)具なしチャーハン?

桜飯(さくらめし)は具のない炊き込みご飯のこと。色が茶色のため茶飯(ちゃめし)とも呼ばれる。
遠州地方(浜松市周辺)ではさくらごはんと呼ばれ、合格祈願の縁起物として受験日の昼食に炊いて持っていくことがある。また学校給食に出され人気のメニューとなっている。

炊き込みが正しいみたい(;´Д`)

参考:2017/04/29(土)23時25分46秒

>  2017/04/29 (土) 23:26:37        [misao]
> > コメを醤油で炒めた貧乏メシみたいだな(;´Д`)埼玉・東京の給食では出たこと無いな
> 仏教ではそれを茶飯というな(;´Д`)そもそもどこらへんがさくらなんだ

さくらちゃんの得意料理だからだっけ(;´Д`)

参考:2017/04/29(土)23時25分18秒

>  2017/04/29 (土) 23:25:46        [misao]
> > コメを醤油で炒めた貧乏メシみたいだな(;´Д`)埼玉・東京の給食では出たこと無いな
> 仏教ではそれを茶飯というな(;´Д`)そもそもどこらへんがさくらなんだ

事故レス炊き込みじゃなくて炒めてるのかよ(;´Д`)具なしチャーハン?

参考:2017/04/29(土)23時25分18秒

>  2017/04/29 (土) 23:25:22        [misao]
> 静岡人しかわからない『さくらごはん』(;´Д`)給食で出てきたのに県外の人にはわからない

コンコルゲン夫婦も(;´Д`)

参考:2017/04/29(土)23時22分21秒

>  2017/04/29 (土) 23:25:18        [misao]
> > でんぶぶっかけメシ?
> コメを醤油で炒めた貧乏メシみたいだな(;´Д`)埼玉・東京の給食では出たこと無いな

仏教ではそれを茶飯というな(;´Д`)そもそもどこらへんがさくらなんだ

参考:2017/04/29(土)23時24分42秒

>  2017/04/29 (土) 23:24:42        [misao]
> > 静岡人しかわからない『さくらごはん』(;´Д`)給食で出てきたのに県外の人にはわからない
> でんぶぶっかけメシ?

コメを醤油で炒めた貧乏メシみたいだな(;´Д`)埼玉・東京の給食では出たこと無いな

参考:2017/04/29(土)23時23分56秒

>  2017/04/29 (土) 23:24:38        [misao]
> 静岡人しかわからない『さくらごはん』(;´Д`)給食で出てきたのに県外の人にはわからない

浜松方面の食い物を静岡県民のソウルフードのように言うのはやめてほしい(;´Д`)さわやかのハンバーグとかさ

参考:2017/04/29(土)23時22分21秒

>  2017/04/29 (土) 23:23:56        [misao]
> 静岡人しかわからない『さくらごはん』(;´Д`)給食で出てきたのに県外の人にはわからない

でんぶぶっかけメシ?

参考:2017/04/29(土)23時22分21秒

2017/04/29 (土) 23:22:21        [misao]
静岡人しかわからない『さくらごはん』(;´Д`)給食で出てきたのに県外の人にはわからない

上へ