下へ
>  2021/05/10 (月) 21:23:24        [misao]
> > アメリカ人が作るなんちゃってポン刀感(;´Д`)
> インチキカタナとそれにコメントつけてるネトウヨのみなさん(;´Д`)
> https://youtu.be/P8d5l0b5Q8I

君にかかったら何でもネトウヨだな

参考:2021/05/10(月)21時22分36秒

>  2021/05/10 (月) 21:22:36        [misao]
> > 日本刀にピカールは使えません|刀箱師 中村圭佑|note
> > https://note.com/katana_case_shi/n/n2bcfdf3f66f5
> > 刃文が消えてなくなるだけで斬れ味や強度が落ちるわけではないので
> > 暴力団事務所などで実用品として使ってる人なら問題なかった(;´Д`)
> アメリカ人が作るなんちゃってポン刀感(;´Д`)

インチキカタナとそれにコメントつけてるネトウヨのみなさん(;´Д`)
https://youtu.be/P8d5l0b5Q8I

参考:2021/05/10(月)21時01分13秒

>  2021/05/10 (月) 21:21:41        [misao]
> > あいつらのそれは曲がるからウケる(;´Д`)
> 最新の工場でガンガン鍛造した日本刀作ってみたい

トリビアかなんかで作ってたな

参考:2021/05/10(月)21時18分32秒

>  2021/05/10 (月) 21:20:00        [misao]
> > スプリング鋼ですらない適当な軟鉄で作ってんだろ(;´Д`)
> たぶん硬質鉄鋼を軟鉄で挟んで鍛造してない(;´Д`)焼入れも適当

挟み込みは当時の技術ではそうした方がいいというだけで別に必須ではないです(;´Д`)

参考:2021/05/10(月)21時07分26秒

>  2021/05/10 (月) 21:18:32        [misao]
> > アメリカ人が作るなんちゃってポン刀感(;´Д`)
> あいつらのそれは曲がるからウケる(;´Д`)

最新の工場でガンガン鍛造した日本刀作ってみたい

参考:2021/05/10(月)21時03分59秒

>  2021/05/10 (月) 21:07:26        [misao]
> > あいつらのそれは曲がるからウケる(;´Д`)
> スプリング鋼ですらない適当な軟鉄で作ってんだろ(;´Д`)

たぶん硬質鉄鋼を軟鉄で挟んで鍛造してない(;´Д`)焼入れも適当

参考:2021/05/10(月)21時05分13秒

>  2021/05/10 (月) 21:05:13        [misao]
> > アメリカ人が作るなんちゃってポン刀感(;´Д`)
> あいつらのそれは曲がるからウケる(;´Д`)

スプリング鋼ですらない適当な軟鉄で作ってんだろ(;´Д`)

参考:2021/05/10(月)21時03分59秒

>  2021/05/10 (月) 21:03:59        [misao]
> > 日本刀にピカールは使えません|刀箱師 中村圭佑|note
> > https://note.com/katana_case_shi/n/n2bcfdf3f66f5
> > 刃文が消えてなくなるだけで斬れ味や強度が落ちるわけではないので
> > 暴力団事務所などで実用品として使ってる人なら問題なかった(;´Д`)
> アメリカ人が作るなんちゃってポン刀感(;´Д`)

あいつらのそれは曲がるからウケる(;´Д`)

参考:2021/05/10(月)21時01分13秒

>  2021/05/10 (月) 21:01:13        [misao]
> 日本刀にピカールは使えません|刀箱師 中村圭佑|note
> https://note.com/katana_case_shi/n/n2bcfdf3f66f5
> 刃文が消えてなくなるだけで斬れ味や強度が落ちるわけではないので
> 暴力団事務所などで実用品として使ってる人なら問題なかった(;´Д`)

アメリカ人が作るなんちゃってポン刀感(;´Д`)

参考:2021/05/10(月)21時00分30秒

2021/05/10 (月) 21:00:30        [misao]
日本刀にピカールは使えません|刀箱師 中村圭佑|note
https://note.com/katana_case_shi/n/n2bcfdf3f66f5

刃文が消えてなくなるだけで斬れ味や強度が落ちるわけではないので
暴力団事務所などで実用品として使ってる人なら問題なかった(;´Д`)

上へ