下へ
>  2017/05/22 (月) 11:23:39        [misao]
> > 俺の使ってるグラボのメーカーがそんな名前だった気がする(;´Д`)
> 大半の人は今日びGPUとかオンボードというかCPU内蔵で済ませてそうな気がする(;´Д`)
> カード刺す文化そのものがゲーマーとか一部の尖ったユーザーのやることになってそう

今はGPGPUでスパコン作るからなぁ(;´Д`)

参考:2017/05/22(月)11時21分35秒

>  2017/05/22 (月) 11:22:37        [misao]
> 無名っちゃ無名だろgoogleやappleを知っててもnvidia知ってるパンピーは少ないはずだ

無名のメーカーが業界の変化でのし上がってるという日経の物語の見立てがずれてるって話なんで
日経の読者が知ってる会社かどうかというのはあまり関係ないのです

参考:2017/05/22(月)11時19分05秒

>  2017/05/22 (月) 11:22:34        [misao]
> > 俺の使ってるグラボのメーカーがそんな名前だった気がする(;´Д`)
> 大半の人は今日びGPUとかオンボードというかCPU内蔵で済ませてそうな気がする(;´Д`)
> カード刺す文化そのものがゲーマーとか一部の尖ったユーザーのやることになってそう

俺はゲームもやってないのにグラボ刺さってる(;´Д`)電気代もったいない

参考:2017/05/22(月)11時21分35秒

>  2017/05/22 (月) 11:21:35        [misao]
> > 無名っちゃ無名だろgoogleやappleを知っててもnvidia知ってるパンピーは少ないはずだ
> 俺の使ってるグラボのメーカーがそんな名前だった気がする(;´Д`)

大半の人は今日びGPUとかオンボードというかCPU内蔵で済ませてそうな気がする(;´Д`)
カード刺す文化そのものがゲーマーとか一部の尖ったユーザーのやることになってそう

参考:2017/05/22(月)11時20分10秒

>  2017/05/22 (月) 11:20:10        [misao]
> 無名っちゃ無名だろgoogleやappleを知っててもnvidia知ってるパンピーは少ないはずだ

俺の使ってるグラボのメーカーがそんな名前だった気がする(;´Д`)

参考:2017/05/22(月)11時19分05秒

2017/05/22 (月) 11:19:05        [misao]
無名っちゃ無名だろgoogleやappleを知っててもnvidia知ってるパンピーは少ないはずだ

上へ