下へ
> 2022/04/15 (金) 13:17:19 ◆ ▼ ◇ [misao]> > でもよお成層圏で空気なくなるべ(;´Д`)
> > そっから後が大変なんだろ
> https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2019/doc/nakayama.pdf
> JAXAがまじめに研究してるから資料読んでみれば(;´Д`)
> 最初にもっとでかい飛行機に乗せてある程度加速させてから発射みたいな冗長なことやらなくてすむから現実的だよ
おおただの山師じゃないって事ね(;´Д`)
基礎研究があるならそう言ってくれよ
こんなん山師ばかりの分野だから端から疑ってしまうよ
参考:2022/04/15(金)13時12分14秒
> 2022/04/15 (金) 13:12:14 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ラムロケットで(;´Д`)ロケットもジェットもそんな違わないよ
> > 点火の方式というか初速がある程度得られればロケット飛ばすのは楽なのだよ
> でもよお成層圏で空気なくなるべ(;´Д`)
> そっから後が大変なんだろ
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2019/doc/nakayama.pdf
JAXAがまじめに研究してるから資料読んでみれば(;´Д`)
最初にもっとでかい飛行機に乗せてある程度加速させてから発射みたいな冗長なことやらなくてすむから現実的だよ
参考:2022/04/15(金)13時08分23秒
> 2022/04/15 (金) 13:12:13 ◆ ▼ ◇ [misao]> > なるほど(;´Д`)点火に工夫か
> > てかそれロケットじゃなくね
> ラムロケットで(;´Д`)ロケットもジェットもそんな違わないよ
> 点火の方式というか初速がある程度得られればロケット飛ばすのは楽なのだよ
空中発射型ロケットってあるよね(;´Д`)空気が薄くなってから点火すると効率がいい
参考:2022/04/15(金)13時07分28秒
> 2022/04/15 (金) 13:08:23 ◆ ▼ ◇ [misao]> > なるほど(;´Д`)点火に工夫か
> > てかそれロケットじゃなくね
> ラムロケットで(;´Д`)ロケットもジェットもそんな違わないよ
> 点火の方式というか初速がある程度得られればロケット飛ばすのは楽なのだよ
でもよお成層圏で空気なくなるべ(;´Д`)
そっから後が大変なんだろ
参考:2022/04/15(金)13時07分28秒
> 2022/04/15 (金) 13:07:28 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そこでラムジェットですよ(;´Д`)
> なるほど(;´Д`)点火に工夫か
> てかそれロケットじゃなくね
ラムロケットで(;´Д`)ロケットもジェットもそんな違わないよ
点火の方式というか初速がある程度得られればロケット飛ばすのは楽なのだよ
参考:2022/04/15(金)13時05分46秒
> 2022/04/15 (金) 13:05:46 ◆ ▼ ◇ [misao]> > やっぱりそんなもんですか(;´Д`)
> > でもこの構想の動画をよくみると遠心力だけで飛ばすんじゃなくて途中でロケット点火してるんです
> > だからGは20Gくらいに抑えるのかもしれない
> > でもそれだとそんな大した意味あるのか?って考えになりますよね
> そこでラムジェットですよ(;´Д`)
なるほど(;´Д`)点火に工夫か
てかそれロケットじゃなくね
参考:2022/04/15(金)13時04分54秒
> 2022/04/15 (金) 13:04:54 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 計算したら1kgのペイロードを第一宇宙速度まで加速するには3mくらいの長さの腕で400回/毎秒の回転数が必要だった(;´Д`)
> やっぱりそんなもんですか(;´Д`)
> でもこの構想の動画をよくみると遠心力だけで飛ばすんじゃなくて途中でロケット点火してるんです
> だからGは20Gくらいに抑えるのかもしれない
> でもそれだとそんな大した意味あるのか?って考えになりますよね
そこでラムジェットですよ(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)13時03分39秒
> 2022/04/15 (金) 13:03:39 ◆ ▼ ◇ [misao]> > https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
> >
> > うおおおおおっ
> > (;`Д´((@)) ブンブン
> >
> > でりゃあぁああああっ
> > ブオンッ へ
> > (;`Д´)ノ ↓ ドスっ
> 計算したら1kgのペイロードを第一宇宙速度まで加速するには3mくらいの長さの腕で400回/毎秒の回転数が必要だった(;´Д`)
やっぱりそんなもんですか(;´Д`)
でもこの構想の動画をよくみると遠心力だけで飛ばすんじゃなくて途中でロケット点火してるんです
だからGは20Gくらいに抑えるのかもしれない
でもそれだとそんな大した意味あるのか?って考えになりますよね
参考:2022/04/15(金)12時58分39秒
> 2022/04/15 (金) 13:01:19 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 猛烈な加速度に耐えうる機材しか運搬できない(;´Д`)費用対効果見合わず
> まずBGMの付け方が胡散臭い(;´Д`)
現場の泥臭さと制御室のクリーンさの落差がひどい
ていうかこれは元はなんの機械なんだ
参考:2022/04/15(金)12時59分53秒
> 2022/04/15 (金) 13:01:13 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 無事に飛ばせるものは限られるだろなあ(;´Д`)
> > なので頑丈な人工衛星の研究とかも並行してるって話だったな
> 搭載物の緩衝材として液体を詰めたらどうだろうか(;´Д`)エヴァのLCLみたいに
果物食べて育った幼女のおっしっこが最適って結果にならないかなぁ(;´Д`)飛んでいく時に虹を描くの
参考:2022/04/15(金)12時54分52秒
> 2022/04/15 (金) 12:59:53 ◆ ▼ ◇ [misao]> > https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
> >
> > うおおおおおっ
> > (;`Д´((@)) ブンブン
> >
> > でりゃあぁああああっ
> > ブオンッ へ
> > (;`Д´)ノ ↓ ドスっ
> 猛烈な加速度に耐えうる機材しか運搬できない(;´Д`)費用対効果見合わず
まずBGMの付け方が胡散臭い(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時25分06秒
> 2022/04/15 (金) 12:58:57 ◆ ▼ ◇ [misao]> >
> > ただこれ、さすがに有人じゃないよね(;´Д`)
> HsF-00 - とある魔術の禁書目録 Index - atwiki(アットウィキ)
> https://w.atwiki.jp/index-index/pages/2331.html
> 本来、人間の肉体はこの動きに耐えられないが、
> パイロットの肉体を-70℃で凍結させる事により、人間の肉体の従来の慣性の限界を超えている。
> 鎌池和馬先生は乗員を凍結させることで解決した
いいね(;´Д`)こういうSFは夢がある
参考:2022/04/15(金)12時54分46秒
> 2022/04/15 (金) 12:58:45 ◆ ▼ ◇ [misao]> > HsF-00 - とある魔術の禁書目録 Index - atwiki(アットウィキ)
> > https://w.atwiki.jp/index-index/pages/2331.html
> > 本来、人間の肉体はこの動きに耐えられないが、
> > パイロットの肉体を-70℃で凍結させる事により、人間の肉体の従来の慣性の限界を超えている。
> > 鎌池和馬先生は乗員を凍結させることで解決した
> 割れたら死ぬよね(;´Д`)
先に凍死じゃない?(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時56分34秒
> 2022/04/15 (金) 12:58:39 ◆ ▼ ◇ [misao]> https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
>
> うおおおおおっ
> (;`Д´((@)) ブンブン
>
> でりゃあぁああああっ
> ブオンッ へ
> (;`Д´)ノ ↓ ドスっ
計算したら1kgのペイロードを第一宇宙速度まで加速するには3mくらいの長さの腕で400回/毎秒の回転数が必要だった(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時21分10秒
> 2022/04/15 (金) 12:56:34 ◆ ▼ ◇ [misao]> >
> > ただこれ、さすがに有人じゃないよね(;´Д`)
> HsF-00 - とある魔術の禁書目録 Index - atwiki(アットウィキ)
> https://w.atwiki.jp/index-index/pages/2331.html
> 本来、人間の肉体はこの動きに耐えられないが、
> パイロットの肉体を-70℃で凍結させる事により、人間の肉体の従来の慣性の限界を超えている。
> 鎌池和馬先生は乗員を凍結させることで解決した
割れたら死ぬよね(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時54分46秒
> 2022/04/15 (金) 12:55:58 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 無事に飛ばせるものは限られるだろなあ(;´Д`)
> > なので頑丈な人工衛星の研究とかも並行してるって話だったな
> 搭載物の緩衝材として液体を詰めたらどうだろうか(;´Д`)エヴァのLCLみたいに
打ち上げるものが重くなるほどめんどうになるのに(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時54分52秒
> 2022/04/15 (金) 12:54:52 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そもそも飛ばすものが回転のGに耐えられるんだろうか(;´Д`)
> 無事に飛ばせるものは限られるだろなあ(;´Д`)
> なので頑丈な人工衛星の研究とかも並行してるって話だったな
搭載物の緩衝材として液体を詰めたらどうだろうか(;´Д`)エヴァのLCLみたいに
参考:2022/04/15(金)12時53分31秒
> 2022/04/15 (金) 12:54:46 ◆ ▼ ◇ [misao]> > むちゃくちゃ飛んでいくし(;´Д`)ドイツの列車砲みたいに飛んでいくんじゃないの
>
> ただこれ、さすがに有人じゃないよね(;´Д`)
HsF-00 - とある魔術の禁書目録 Index - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/index-index/pages/2331.html
本来、人間の肉体はこの動きに耐えられないが、
パイロットの肉体を-70℃で凍結させる事により、人間の肉体の従来の慣性の限界を超えている。
鎌池和馬先生は乗員を凍結させることで解決した
参考:2022/04/15(金)12時50分13秒
> 2022/04/15 (金) 12:53:31 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 投げるとき機械が壊れて明後日の方向に投げて積荷が遠くの街を破壊したりとかいう事故は想像できる(;´Д`)
> そもそも飛ばすものが回転のGに耐えられるんだろうか(;´Д`)
無事に飛ばせるものは限られるだろなあ(;´Д`)
なので頑丈な人工衛星の研究とかも並行してるって話だったな
参考:2022/04/15(金)12時49分33秒
> 2022/04/15 (金) 12:52:32 ◆ ▼ ◇ [misao]> > むちゃくちゃ飛んでいくし(;´Д`)ドイツの列車砲みたいに飛んでいくんじゃないの
>
> ただこれ、さすがに有人じゃないよね(;´Д`)
仮にそうだとして誰が乗るんだよ(;´Д`)俺は嫌だよ
参考:2022/04/15(金)12時50分13秒
> 2022/04/15 (金) 12:50:13 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 投げるとき機械が壊れて明後日の方向に投げて積荷が遠くの街を破壊したりとかいう事故は想像できる(;´Д`)
> むちゃくちゃ飛んでいくし(;´Д`)ドイツの列車砲みたいに飛んでいくんじゃないの
ただこれ、さすがに有人じゃないよね(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時47分03秒
> 2022/04/15 (金) 12:49:33 ◆ ▼ ◇ [misao]> > https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
> >
> > うおおおおおっ
> > (;`Д´((@)) ブンブン
> >
> > でりゃあぁああああっ
> > ブオンッ へ
> > (;`Д´)ノ ↓ ドスっ
> 投げるとき機械が壊れて明後日の方向に投げて積荷が遠くの街を破壊したりとかいう事故は想像できる(;´Д`)
そもそも飛ばすものが回転のGに耐えられるんだろうか(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時45分37秒
> 2022/04/15 (金) 12:48:27 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 質量弾道弾とかにもなるかな(;´Д`)
> 衛星から鉄の棒を地上打ち込む武器とかなかったっけ
ネタ止まり(;´Д`)効率悪すぎるからな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E6%9D%96
参考:2022/04/15(金)12時44分36秒
> 2022/04/15 (金) 12:47:03 ◆ ▼ ◇ [misao]> > https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
> >
> > うおおおおおっ
> > (;`Д´((@)) ブンブン
> >
> > でりゃあぁああああっ
> > ブオンッ へ
> > (;`Д´)ノ ↓ ドスっ
> 投げるとき機械が壊れて明後日の方向に投げて積荷が遠くの街を破壊したりとかいう事故は想像できる(;´Д`)
むちゃくちゃ飛んでいくし(;´Д`)ドイツの列車砲みたいに飛んでいくんじゃないの
参考:2022/04/15(金)12時45分37秒
> 2022/04/15 (金) 12:45:37 ◆ ▼ ◇ [misao]> https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
>
> うおおおおおっ
> (;`Д´((@)) ブンブン
>
> でりゃあぁああああっ
> ブオンッ へ
> (;`Д´)ノ ↓ ドスっ
投げるとき機械が壊れて明後日の方向に投げて積荷が遠くの街を破壊したりとかいう事故は想像できる(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時21分10秒
> 2022/04/15 (金) 12:44:36 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 宇宙ステーションの人のための水とか食料とか送るのにいいんじゃない?(;´Д`)
> 質量弾道弾とかにもなるかな(;´Д`)
衛星から鉄の棒を地上打ち込む武器とかなかったっけ
参考:2022/04/15(金)12時43分39秒
> 2022/04/15 (金) 12:43:39 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ペイロードが持つのかこれは(;´Д`)
> 宇宙ステーションの人のための水とか食料とか送るのにいいんじゃない?(;´Д`)
質量弾道弾とかにもなるかな(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時42分30秒
> 2022/04/15 (金) 12:42:30 ◆ ▼ ◇ [misao]> > https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
> >
> > うおおおおおっ
> > (;`Д´((@)) ブンブン
> >
> > でりゃあぁああああっ
> > ブオンッ へ
> > (;`Д´)ノ ↓ ドスっ
> ペイロードが持つのかこれは(;´Д`)
宇宙ステーションの人のための水とか食料とか送るのにいいんじゃない?(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時25分31秒
> 2022/04/15 (金) 12:35:16 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ペイロードが持つのかこれは(;´Д`)
> カブのおかもちに載せれば(;´Д`)
またスーパーカブのCM!(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時29分11秒
> 2022/04/15 (金) 12:34:01 ◆ ▼ ◇ [misao]> > https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
> >
> > うおおおおおっ
> > (;`Д´((@)) ブンブン
> >
> > でりゃあぁああああっ
> > ブオンッ へ
> > (;`Д´)ノ ↓ ドスっ
> 猛烈な加速度に耐えうる機材しか運搬できない(;´Д`)費用対効果見合わず
人間は乗れないよね?(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時25分06秒
> 2022/04/15 (金) 12:29:11 ◆ ▼ ◇ [misao]> > https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
> >
> > うおおおおおっ
> > (;`Д´((@)) ブンブン
> >
> > でりゃあぁああああっ
> > ブオンッ へ
> > (;`Д´)ノ ↓ ドスっ
> ペイロードが持つのかこれは(;´Д`)
カブのおかもちに載せれば(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時25分31秒
> 2022/04/15 (金) 12:25:31 ◆ ▼ ◇ [misao]> https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
>
> うおおおおおっ
> (;`Д´((@)) ブンブン
>
> でりゃあぁああああっ
> ブオンッ へ
> (;`Д´)ノ ↓ ドスっ
ペイロードが持つのかこれは(;´Д`)
参考:2022/04/15(金)12時21分10秒
> 2022/04/15 (金) 12:25:06 ◆ ▼ ◇ [misao]> https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
>
> うおおおおおっ
> (;`Д´((@)) ブンブン
>
> でりゃあぁああああっ
> ブオンッ へ
> (;`Д´)ノ ↓ ドスっ
猛烈な加速度に耐えうる機材しか運搬できない(;´Д`)費用対効果見合わず
参考:2022/04/15(金)12時21分10秒
2022/04/15 (金) 12:21:10 ◆ ▼ ◇ [misao]https://twitter.com/goando/status/1514217379940614147
うおおおおおっ
(;`Д´((@)) ブンブン
でりゃあぁああああっ
ブオンッ へ
(;`Д´)ノ ↓ ドスっ
上へ