下へ
>  2017/07/24 (月) 00:28:57        [misao]
> > 瓶と缶でも味が違うよね(;´Д`)
> 敏感だといいたいのか(;´Д`)

!!!(;゚Д゚)

参考:2017/07/24(月)00時26分18秒

>  2017/07/24 (月) 00:28:52        [misao]
> > さっきのログ検索にもあるな(;´Д`)
> > よく聞く話だけどブラインドで飲み比べたことないから迷信じゃね?て気もしているよ
> > ビールの味は泡が決める
> > http://www12.plala.or.jp/beerjournal/meurokohanashi/5_awagakimeru.htm
> > # ビールの泡が空気と触れないための蓋の役割を果たしていることは良く知られていると思う。
> > # それ故きめ細かい泡が求められるということも。
> > # しかし、実はそれだけではないのである。泡の立て方、つまりは注ぎ方によってビールの味は変わってくるのだ。
> 瓶と缶でも味が違うよね(;´Д`)

びーんかーんびんびんかーん(^Д^)

参考:2017/07/24(月)00時25分15秒

>  2017/07/24 (月) 00:26:18        [misao]
> > さっきのログ検索にもあるな(;´Д`)
> > よく聞く話だけどブラインドで飲み比べたことないから迷信じゃね?て気もしているよ
> > ビールの味は泡が決める
> > http://www12.plala.or.jp/beerjournal/meurokohanashi/5_awagakimeru.htm
> > # ビールの泡が空気と触れないための蓋の役割を果たしていることは良く知られていると思う。
> > # それ故きめ細かい泡が求められるということも。
> > # しかし、実はそれだけではないのである。泡の立て方、つまりは注ぎ方によってビールの味は変わってくるのだ。
> 瓶と缶でも味が違うよね(;´Д`)

敏感だといいたいのか(;´Д`)

参考:2017/07/24(月)00時25分15秒

>  2017/07/24 (月) 00:25:15        [misao]
> > 泡で炭酸を抜けないようにするんだっけ?(;´Д`)
> さっきのログ検索にもあるな(;´Д`)
> よく聞く話だけどブラインドで飲み比べたことないから迷信じゃね?て気もしているよ
> ビールの味は泡が決める
> http://www12.plala.or.jp/beerjournal/meurokohanashi/5_awagakimeru.htm
> # ビールの泡が空気と触れないための蓋の役割を果たしていることは良く知られていると思う。
> # それ故きめ細かい泡が求められるということも。
> # しかし、実はそれだけではないのである。泡の立て方、つまりは注ぎ方によってビールの味は変わってくるのだ。

瓶と缶でも味が違うよね(;´Д`)

参考:2017/07/24(月)00時23分24秒

>  2017/07/24 (月) 00:23:24        [misao]
> > 詳しくないけど時間とともに味がドソドソ落ちるらしいよ(;´Д`)馬鹿舌なのでよくわかんないけど
> 泡で炭酸を抜けないようにするんだっけ?(;´Д`)

さっきのログ検索にもあるな(;´Д`)
よく聞く話だけどブラインドで飲み比べたことないから迷信じゃね?て気もしているよ

ビールの味は泡が決める
http://www12.plala.or.jp/beerjournal/meurokohanashi/5_awagakimeru.htm
# ビールの泡が空気と触れないための蓋の役割を果たしていることは良く知られていると思う。
# それ故きめ細かい泡が求められるということも。
# しかし、実はそれだけではないのである。泡の立て方、つまりは注ぎ方によってビールの味は変わってくるのだ。

参考:2017/07/24(月)00時03分09秒

>  2017/07/24 (月) 00:16:42        [misao]
> > らしいね(;´Д`)同じビールでも注ぎ方で味がかなり変わるとか…ホントに変わるんか飲み比べたい
> > http://usamin.elpod.org/cgi-bin/swlog.cgi?b=misao&s=617805
> 「炭酸はキャップの隙間から抜けるからペットボトルを逆さまにすると抜けにくい」Twitterで拡散 本当なの? メーカーに聞いた
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000091-it_nlab-sci
> これ嘘だったのな(;´Д`)

ここでも何度も指摘されてたと思うよ(;´Д`)

参考:2017/07/24(月)00時10分35秒

>  2017/07/24 (月) 00:14:54        [misao]
> > 泡で炭酸を抜けないようにするんだっけ?(;´Д`)
> 炭酸は抜けたほうがいい(;´Д`)空気に触れて酸化しないように泡でふたをする

どこのビヤホールも泡の層を作ったあとその下にビールを入れるのな
しかも粒の多い泡は捨てるかカットするか消えるのを待つ(;´Д`)

参考:2017/07/24(月)00時09分48秒

>  2017/07/24 (月) 00:13:27        [misao]
> > 「炭酸はキャップの隙間から抜けるからペットボトルを逆さまにすると抜けにくい」Twitterで拡散 本当なの? メーカーに聞いた
> > https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000091-it_nlab-sci
> > これ嘘だったのな(;´Д`)
> 100均に炭酸が抜けにくいキャップってのも売ってるな
> あれも嘘か(;´Д`)

しゅぽしゅぽするやつ?あれ抜けるよね

参考:2017/07/24(月)00時12分44秒

>  2017/07/24 (月) 00:12:44        [misao]
> > らしいね(;´Д`)同じビールでも注ぎ方で味がかなり変わるとか…ホントに変わるんか飲み比べたい
> > http://usamin.elpod.org/cgi-bin/swlog.cgi?b=misao&s=617805
> 「炭酸はキャップの隙間から抜けるからペットボトルを逆さまにすると抜けにくい」Twitterで拡散 本当なの? メーカーに聞いた
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000091-it_nlab-sci
> これ嘘だったのな(;´Д`)

100均に炭酸が抜けにくいキャップってのも売ってるな
あれも嘘か(;´Д`)

参考:2017/07/24(月)00時10分35秒

>  2017/07/24 (月) 00:10:35        [misao]
> > 泡で炭酸を抜けないようにするんだっけ?(;´Д`)
> らしいね(;´Д`)同じビールでも注ぎ方で味がかなり変わるとか…ホントに変わるんか飲み比べたい
> http://usamin.elpod.org/cgi-bin/swlog.cgi?b=misao&s=617805

「炭酸はキャップの隙間から抜けるからペットボトルを逆さまにすると抜けにくい」Twitterで拡散 本当なの? メーカーに聞いた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000091-it_nlab-sci
これ嘘だったのな(;´Д`)

参考:2017/07/24(月)00時08分53秒

>  2017/07/24 (月) 00:09:48        [misao]
> > 詳しくないけど時間とともに味がドソドソ落ちるらしいよ(;´Д`)馬鹿舌なのでよくわかんないけど
> 泡で炭酸を抜けないようにするんだっけ?(;´Д`)

炭酸は抜けたほうがいい(;´Д`)空気に触れて酸化しないように泡でふたをする

参考:2017/07/24(月)00時03分09秒

>  2017/07/24 (月) 00:08:53        [misao]
> > 詳しくないけど時間とともに味がドソドソ落ちるらしいよ(;´Д`)馬鹿舌なのでよくわかんないけど
> 泡で炭酸を抜けないようにするんだっけ?(;´Д`)

らしいね(;´Д`)同じビールでも注ぎ方で味がかなり変わるとか…ホントに変わるんか飲み比べたい
http://usamin.elpod.org/cgi-bin/swlog.cgi?b=misao&s=617805

参考:2017/07/24(月)00時03分09秒

>  2017/07/24 (月) 00:05:41        [misao]
> > サーモスのを2コ溶接(;´Д`)
> あれ真空断熱じゃなかったっけ?(;´Д`)溶接とかムリでしょ

単分子タンブラー

参考:2017/07/24(月)00時04分43秒

>  2017/07/24 (月) 00:04:43        [misao]
> > だって達人監修グラス使ってるのにぃ(;´ДT)てビヤホールみたく溢れさせるのが正しい使い方なのかコマル
> サーモスのを2コ溶接(;´Д`)

あれ真空断熱じゃなかったっけ?(;´Д`)溶接とかムリでしょ

参考:2017/07/23(日)23時53分05秒

>  2017/07/24 (月) 00:04:07        [misao]
> > ビールいっぱい飲むんだなぁ(;´Д`)
> グリーンラベルをめちゃくちゃ飲んでる(;´Д`)

漏れ淡麗は好きだけどグリーンラベルは苦手(;´Д`)でも人気あるみたいだね

参考:2017/07/23(日)23時58分58秒

>  2017/07/24 (月) 00:03:09        [misao]
> > 漏れビールとか泡いらないんだけど(;´Д`)
> > 瓶ビールも泡が出ないように注ぐ
> 詳しくないけど時間とともに味がドソドソ落ちるらしいよ(;´Д`)馬鹿舌なのでよくわかんないけど

泡で炭酸を抜けないようにするんだっけ?(;´Д`)

参考:2017/07/24(月)00時02分34秒

>  2017/07/24 (月) 00:02:34        [misao]
> > 泡が作れるマシン?(;´Д`)
> 漏れビールとか泡いらないんだけど(;´Д`)
> 瓶ビールも泡が出ないように注ぐ

詳しくないけど時間とともに味がドソドソ落ちるらしいよ(;´Д`)馬鹿舌なのでよくわかんないけど

参考:2017/07/23(日)23時45分37秒

>  2017/07/23 (日) 23:58:58        [misao]
> > 絶対もらえるからって親が応募して3つくらい家にある(;´Д`)キリンのやつ
> ビールいっぱい飲むんだなぁ(;´Д`)

グリーンラベルをめちゃくちゃ飲んでる(;´Д`)

参考:2017/07/23(日)23時57分07秒

>  2017/07/23 (日) 23:57:07        [misao]
> > そこそこ重いのでコレ付けると缶に残りがどれだけあるのか感覚で分からなくなる(;´Д`)もうっ
> 絶対もらえるからって親が応募して3つくらい家にある(;´Д`)キリンのやつ

ビールいっぱい飲むんだなぁ(;´Д`)

参考:2017/07/23(日)23時56分33秒

>  2017/07/23 (日) 23:56:33        [misao]
> > 電池使うのか(;´Д`)まじいらねー
> そこそこ重いのでコレ付けると缶に残りがどれだけあるのか感覚で分からなくなる(;´Д`)もうっ

絶対もらえるからって親が応募して3つくらい家にある(;´Д`)キリンのやつ

参考:2017/07/23(日)23時54分46秒

>  2017/07/23 (日) 23:54:46        [misao]
> > うん(;´Д`)キメ細やかな泡で長時間消えずフタをする感じになり味がキープされる…て触れ込みで確かにそうなんだけど
> > 普通に入れても泡は少し出てグラスに丁度なのでコレ使うと盛大に溢れる
> > 泡がなくなってから使っても意味ないしぃ
> 電池使うのか(;´Д`)まじいらねー

そこそこ重いのでコレ付けると缶に残りがどれだけあるのか感覚で分からなくなる(;´Д`)もうっ

参考:2017/07/23(日)23時53分01秒

>  2017/07/23 (日) 23:53:05        [misao]
> > 巨大なグラスを買えってことだな(;´Д`)
> だって達人監修グラス使ってるのにぃ(;´ДT)てビヤホールみたく溢れさせるのが正しい使い方なのかコマル

サーモスのを2コ溶接(;´Д`)

参考:2017/07/23(日)23時52分15秒

>  2017/07/23 (日) 23:53:01        [misao]
> > 泡が作れるマシン?(;´Д`)
> うん(;´Д`)キメ細やかな泡で長時間消えずフタをする感じになり味がキープされる…て触れ込みで確かにそうなんだけど
> 普通に入れても泡は少し出てグラスに丁度なのでコレ使うと盛大に溢れる
> 泡がなくなってから使っても意味ないしぃ

電池使うのか(;´Д`)まじいらねー

参考:2017/07/23(日)23時48分02秒

>  2017/07/23 (日) 23:52:15        [misao]
> > うん(;´Д`)キメ細やかな泡で長時間消えずフタをする感じになり味がキープされる…て触れ込みで確かにそうなんだけど
> > 普通に入れても泡は少し出てグラスに丁度なのでコレ使うと盛大に溢れる
> > 泡がなくなってから使っても意味ないしぃ
> 巨大なグラスを買えってことだな(;´Д`)

だって達人監修グラス使ってるのにぃ(;´ДT)てビヤホールみたく溢れさせるのが正しい使い方なのかコマル

参考:2017/07/23(日)23時48分48秒

>  2017/07/23 (日) 23:48:48        [misao]
> > 泡が作れるマシン?(;´Д`)
> うん(;´Д`)キメ細やかな泡で長時間消えずフタをする感じになり味がキープされる…て触れ込みで確かにそうなんだけど
> 普通に入れても泡は少し出てグラスに丁度なのでコレ使うと盛大に溢れる
> 泡がなくなってから使っても意味ないしぃ

巨大なグラスを買えってことだな(;´Д`)

参考:2017/07/23(日)23時48分02秒

>  2017/07/23 (日) 23:48:02        [misao]
> > 達人監修プレモルサーバー…(;´Д`)コレ要らないな
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao117103.jpg
> 泡が作れるマシン?(;´Д`)

うん(;´Д`)キメ細やかな泡で長時間消えずフタをする感じになり味がキープされる…て触れ込みで確かにそうなんだけど
普通に入れても泡は少し出てグラスに丁度なのでコレ使うと盛大に溢れる
泡がなくなってから使っても意味ないしぃ

参考:2017/07/23(日)23時44分57秒

>  2017/07/23 (日) 23:45:37        [misao]
> > 達人監修プレモルサーバー…(;´Д`)コレ要らないな
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao117103.jpg
> 泡が作れるマシン?(;´Д`)

漏れビールとか泡いらないんだけど(;´Д`)
瓶ビールも泡が出ないように注ぐ

参考:2017/07/23(日)23時44分57秒

>  2017/07/23 (日) 23:44:57        [misao]
> 達人監修プレモルサーバー…(;´Д`)コレ要らないな
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao117103.jpg

泡が作れるマシン?(;´Д`)

参考:2017/07/23(日)23時43分26秒

2017/07/23 (日) 23:43:26        [misao]
達人監修プレモルサーバー…(;´Д`)コレ要らないな
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao117103.jpg

上へ