下へ
>  2023/10/07 (土) 23:00:32        [misao]
> > 「いも」と読む漢字は、主に「芋」「薯」「藷」の三つがあります。
> > このうち、「芋」だけが常用漢字ですので、一般的には「ナガイモ」は「長芋」と書かれますが、「芋」という漢字は
> > イモ類のなかでも里芋をあらわす漢字であるために、ヤマノイモ(自然薯)をあらわす「薯」や「藷」を俳句では
> 里芋こそが芋オブ芋なのね(;´Д`)

小野芋子は?(;´Д`)

参考:2023/10/07(土)22時59分33秒

>  2023/10/07 (土) 22:59:33        [misao]
> > そういや里芋にはナントカショって呼び方ないんだろうか
> > やまいもはジネンジョだけど
> 「いも」と読む漢字は、主に「芋」「薯」「藷」の三つがあります。
> このうち、「芋」だけが常用漢字ですので、一般的には「ナガイモ」は「長芋」と書かれますが、「芋」という漢字は
> イモ類のなかでも里芋をあらわす漢字であるために、ヤマノイモ(自然薯)をあらわす「薯」や「藷」を俳句では

里芋こそが芋オブ芋なのね(;´Д`)

参考:2023/10/07(土)22時52分28秒

>  2023/10/07 (土) 22:52:28        [misao]
> > かんしょかんしょ
> そういや里芋にはナントカショって呼び方ないんだろうか
> やまいもはジネンジョだけど

「いも」と読む漢字は、主に「芋」「薯」「藷」の三つがあります。
このうち、「芋」だけが常用漢字ですので、一般的には「ナガイモ」は「長芋」と書かれますが、「芋」という漢字は
イモ類のなかでも里芋をあらわす漢字であるために、ヤマノイモ(自然薯)をあらわす「薯」や「藷」を俳句では
用いるほうがよいのかもしれません。「藷」はもともとサトウキビをあらわし、イモ類のなかではサツマイモ(甘藷)
をあらわすこともありますが、同時にヤマノイモ(自然薯)にも用いられます。「薯」は、ヤマノイモ(自然薯)を
あらわす字ですが、ジャガイモ(馬鈴薯)をあらわすこともあります。厳密に漢字とイモが一対一対応しているわけではないですが、「長芋」の場合は、歳時記などでは「芋」の字を避ける傾向が強いようです。

参考:2023/10/07(土)22時43分00秒

>  2023/10/07 (土) 22:43:00        [misao]
> かんしょかんしょ

そういや里芋にはナントカショって呼び方ないんだろうか
やまいもはジネンジョだけど

参考:2023/10/07(土)22時41分31秒

2023/10/07 (土) 22:41:31        [misao]
かんしょかんしょ

上へ