下へ
>  2017/07/28 (金) 01:53:48        [misao]
> > 元に戻すには振動を与えないといけないはずなんだけど
> > ぶつかるまで同じ進行方向に進むのかな(;´Д`)
> ツエナーダイオードみたいにある閾値を超えると一気に電流が流れだすみたいですね(;´Д`)
> 振動よりも接触面の効果が重要っぽいです

いまバリコンってないらしいな
全部バリキャップ使うらしい

参考:2017/07/28(金)01時35分13秒

>  2017/07/28 (金) 01:41:46        [misao]
> > ツェナー崩壊ほどカッコいい言葉はほかにないと思う(;´Д`)
> ゲシュなんだっけ(;´Д`)なんとか崩壊も

貴殿はゲシュタルト崩壊とシュワツシルト崩壊を混同しているけど素敵だよ(;´Д`)

参考:2017/07/28(金)01時39分50秒

>  2017/07/28 (金) 01:39:50        [misao]
> > ツエナーダイオードみたいにある閾値を超えると一気に電流が流れだすみたいですね(;´Д`)
> > 振動よりも接触面の効果が重要っぽいです
> ツェナー崩壊ほどカッコいい言葉はほかにないと思う(;´Д`)

ゲシュなんだっけ(;´Д`)なんとか崩壊も

参考:2017/07/28(金)01時37分51秒

>  2017/07/28 (金) 01:38:52        [misao]
> > ツエナーダイオードみたいにある閾値を超えると一気に電流が流れだすみたいですね(;´Д`)
> > 振動よりも接触面の効果が重要っぽいです
> ツェナー崩壊ほどカッコいい言葉はほかにないと思う(;´Д`)

降伏電流とかも(;´Д`)もぉぉぉダメ・・・ガックリ みたいな

参考:2017/07/28(金)01時37分51秒

>  2017/07/28 (金) 01:37:51        [misao]
> > 元に戻すには振動を与えないといけないはずなんだけど
> > ぶつかるまで同じ進行方向に進むのかな(;´Д`)
> ツエナーダイオードみたいにある閾値を超えると一気に電流が流れだすみたいですね(;´Д`)
> 振動よりも接触面の効果が重要っぽいです

ツェナー崩壊ほどカッコいい言葉はほかにないと思う(;´Д`)

参考:2017/07/28(金)01時35分13秒

>  2017/07/28 (金) 01:37:50        [misao]
> > コヒーラの意味が解らなかったのでWikiPediaで見てみた
> > 俺の大好きなガラス管に封入された神秘のパーツだった(;´Д`)美しいなぁ
> 元に戻すには振動を与えないといけないはずなんだけど
> ぶつかるまで同じ進行方向に進むのかな(;´Д`)

増田屋のはデコヒーラつて電磁石でコンと叩く仕組みがついているらしいよ(;´Д`)

参考:2017/07/28(金)01時30分15秒

>  2017/07/28 (金) 01:35:43        [misao]
> > 仕組みは分かっても計算がわからないよ(;´Д`)
> > ここのコンデンサーは何でこの値なの?とか
> そこはトランジスタの回路と同じだよ(;´Д`)RC回路で検索

http://www.kairo-nyumon.com/v2_va_1_emacrt.jpg
頭が(;´Д`)あたまがああ

参考:2017/07/28(金)01時32分20秒

>  2017/07/28 (金) 01:35:13        [misao]
> > コヒーラの意味が解らなかったのでWikiPediaで見てみた
> > 俺の大好きなガラス管に封入された神秘のパーツだった(;´Д`)美しいなぁ
> 元に戻すには振動を与えないといけないはずなんだけど
> ぶつかるまで同じ進行方向に進むのかな(;´Д`)

ツエナーダイオードみたいにある閾値を超えると一気に電流が流れだすみたいですね(;´Д`)
振動よりも接触面の効果が重要っぽいです

参考:2017/07/28(金)01時30分15秒

>  2017/07/28 (金) 01:32:20        [misao]
> > 貴殿だって鉄板の上に立ってるとき下から鉄板を火であぶられると飛び上がるじゃないですか
> > 同様に電子も熱くするとアチチチーって飛び出すんだ(;´Д`)それがカソード
> 仕組みは分かっても計算がわからないよ(;´Д`)
> ここのコンデンサーは何でこの値なの?とか

そこはトランジスタの回路と同じだよ(;´Д`)RC回路で検索

参考:2017/07/28(金)01時30分43秒

>  2017/07/28 (金) 01:30:43        [misao]
> > さすがに真空管はわからん(;´Д`)グリッドとかカソードってなんなんだよ
> 貴殿だって鉄板の上に立ってるとき下から鉄板を火であぶられると飛び上がるじゃないですか
> 同様に電子も熱くするとアチチチーって飛び出すんだ(;´Д`)それがカソード

仕組みは分かっても計算がわからないよ(;´Д`)
ここのコンデンサーは何でこの値なの?とか

参考:2017/07/28(金)01時29分14秒

>  2017/07/28 (金) 01:30:35        [misao]
> > さすがに真空管はわからん(;´Д`)グリッドとかカソードってなんなんだよ
> 貴殿だって鉄板の上に立ってるとき下から鉄板を火であぶられると飛び上がるじゃないですか
> 同様に電子も熱くするとアチチチーって飛び出すんだ(;´Д`)それがカソード

エネルギーの大半が熱になって消える無駄の極致(;´Д`)

参考:2017/07/28(金)01時29分14秒

>  2017/07/28 (金) 01:30:15        [misao]
> > そう言えば増田屋が最初のラジコンバスを作った時に利用したのが初期の火花式
> > 通信で使われたコヒーラなんだってね(;´Д`)
> コヒーラの意味が解らなかったのでWikiPediaで見てみた
> 俺の大好きなガラス管に封入された神秘のパーツだった(;´Д`)美しいなぁ

元に戻すには振動を与えないといけないはずなんだけど
ぶつかるまで同じ進行方向に進むのかな(;´Д`)

参考:2017/07/28(金)01時21分28秒

>  2017/07/28 (金) 01:30:03        [misao]
> > 古い技術って掘り返すと面白くて今でも使えそうなの多いので研究するの好きなんだ(;´Д`)
> さすがに真空管はわからん(;´Д`)グリッドとかカソードってなんなんだよ

カソードは半導体でもあった気がする(;´Д`)結局わからんなんだけど

参考:2017/07/28(金)01時27分28秒

>  2017/07/28 (金) 01:29:59        [misao]
> > 古い技術って掘り返すと面白くて今でも使えそうなの多いので研究するの好きなんだ(;´Д`)
> さすがに真空管はわからん(;´Д`)グリッドとかカソードってなんなんだよ

トランジスタと真空管って同じものだと思ってた(;´Д`)前世の自分ぐらいの

参考:2017/07/28(金)01時27分28秒

>  2017/07/28 (金) 01:29:14        [misao]
> > 古い技術って掘り返すと面白くて今でも使えそうなの多いので研究するの好きなんだ(;´Д`)
> さすがに真空管はわからん(;´Д`)グリッドとかカソードってなんなんだよ

貴殿だって鉄板の上に立ってるとき下から鉄板を火であぶられると飛び上がるじゃないですか
同様に電子も熱くするとアチチチーって飛び出すんだ(;´Д`)それがカソード

参考:2017/07/28(金)01時27分28秒

>  2017/07/28 (金) 01:27:32        [misao]
> > コヒーラの意味が解らなかったのでWikiPediaで見てみた
> > 俺の大好きなガラス管に封入された神秘のパーツだった(;´Д`)美しいなぁ
> イスカンダルの通信筒みたいだよね(;´Д`)

記事を読んでやっと原理が理解できたけど
これって現在的な同調や変調あるいは検波には到底使えないけど
落雷のような高出力ノイズ検出には使えそう(;´Д`)構造が簡単だし

参考:2017/07/28(金)01時25分07秒

>  2017/07/28 (金) 01:27:28        [misao]
> > なるほどなあ(;´Д`)丁寧な解説ありがとう
> > そりゃ感電もするよね
> 古い技術って掘り返すと面白くて今でも使えそうなの多いので研究するの好きなんだ(;´Д`)

さすがに真空管はわからん(;´Д`)グリッドとかカソードってなんなんだよ

参考:2017/07/28(金)01時16分48秒

>  2017/07/28 (金) 01:25:07        [misao]
> > そう言えば増田屋が最初のラジコンバスを作った時に利用したのが初期の火花式
> > 通信で使われたコヒーラなんだってね(;´Д`)
> コヒーラの意味が解らなかったのでWikiPediaで見てみた
> 俺の大好きなガラス管に封入された神秘のパーツだった(;´Д`)美しいなぁ

イスカンダルの通信筒みたいだよね(;´Д`)

参考:2017/07/28(金)01時21分28秒

>  2017/07/28 (金) 01:21:28        [misao]
> > 古い技術って掘り返すと面白くて今でも使えそうなの多いので研究するの好きなんだ(;´Д`)
> そう言えば増田屋が最初のラジコンバスを作った時に利用したのが初期の火花式
> 通信で使われたコヒーラなんだってね(;´Д`)

コヒーラの意味が解らなかったのでWikiPediaで見てみた
俺の大好きなガラス管に封入された神秘のパーツだった(;´Д`)美しいなぁ

参考:2017/07/28(金)01時18分42秒

>  2017/07/28 (金) 01:18:42        [misao]
> > なるほどなあ(;´Д`)丁寧な解説ありがとう
> > そりゃ感電もするよね
> 古い技術って掘り返すと面白くて今でも使えそうなの多いので研究するの好きなんだ(;´Д`)

そう言えば増田屋が最初のラジコンバスを作った時に利用したのが初期の火花式
通信で使われたコヒーラなんだってね(;´Д`)

参考:2017/07/28(金)01時16分48秒

>  2017/07/28 (金) 01:16:48        [misao]
> > そのトランスは豆電球のためのものですね(;´Д`)
> > 真空管に35C5みたいな名前がついてるけどそれはヒーター電圧ってやつなんだ
> > 使われている真空管のそれを全部足すと100Vくらいになっています
> > 真空管のヒーター電力をトランスを用いず100Vから直接取るのがトランスレス方式ってやつなんだ
> なるほどなあ(;´Д`)丁寧な解説ありがとう
> そりゃ感電もするよね

古い技術って掘り返すと面白くて今でも使えそうなの多いので研究するの好きなんだ(;´Д`)

参考:2017/07/28(金)01時14分55秒

>  2017/07/28 (金) 01:14:55        [misao]
> > トランスがないラジオってこと?(;´Д`)回路図の下の方にあるのはちがうの?
> そのトランスは豆電球のためのものですね(;´Д`)
> 真空管に35C5みたいな名前がついてるけどそれはヒーター電圧ってやつなんだ
> 使われている真空管のそれを全部足すと100Vくらいになっています
> 真空管のヒーター電力をトランスを用いず100Vから直接取るのがトランスレス方式ってやつなんだ

なるほどなあ(;´Д`)丁寧な解説ありがとう
そりゃ感電もするよね

参考:2017/07/28(金)01時13分57秒

>  2017/07/28 (金) 01:13:57        [misao]
> > トランスレスやね(;´Д`)気をつけないとビリッとくるよ
> トランスがないラジオってこと?(;´Д`)回路図の下の方にあるのはちがうの?

そのトランスは豆電球のためのものですね(;´Д`)
真空管に35C5みたいな名前がついてるけどそれはヒーター電圧ってやつなんだ
使われている真空管のそれを全部足すと100Vくらいになっています
真空管のヒーター電力をトランスを用いず100Vから直接取るのがトランスレス方式ってやつなんだ

参考:2017/07/28(金)01時10分33秒

>  2017/07/28 (金) 01:10:33        [misao]
> > http://jl4ens.world.coocan.jp/sinkuukanradio5s85.htm
> > このラジオ欲しい(;´Д`)
> トランスレスやね(;´Д`)気をつけないとビリッとくるよ

トランスがないラジオってこと?(;´Д`)回路図の下の方にあるのはちがうの?

参考:2017/07/28(金)01時03分34秒

>  2017/07/28 (金) 01:03:34        [misao]
> http://jl4ens.world.coocan.jp/sinkuukanradio5s85.htm
> このラジオ欲しい(;´Д`)

トランスレスやね(;´Д`)気をつけないとビリッとくるよ

参考:2017/07/28(金)01時00分39秒

2017/07/28 (金) 01:00:39        [misao]
http://jl4ens.world.coocan.jp/sinkuukanradio5s85.htm
このラジオ欲しい(;´Д`)

上へ