> > 暇潰しに調べてみた > > スーファミは3.58MHz動作時で考えれば大体 > > これの発売日が1990年なんで2.5MFLops > > その10年前の1980年っつうとCRAY1として > > これが250MFLopsらしいんで > > 文字通り桁違いで比較にならん(;´Д`) > > たぶん「10年前のスパコン並の性能」とはCPU単独じゃなくてGPUまで含めた数値だと思われる > > 参考: > > http://westerndesigncenter.com/wdc/w65c816s.cfm > > http://www.8bit-museum.de/docs/cray1.htm > > http://www.musin.co.jp/Computer/EembddedMPU.html > 今の世界最高レベルの速度っていくらぐらいなの? 素人考えだけど並列処理が主流の今じゃ 単純計算の最高FLOPS数で性能計れなくなってそう 参考:2006/12/02(土)08時50分51秒