下へ
>  2008/10/25 (土) 03:03:16        [qwerty]
> > 説明すらしないなら何も言わなければいいのに(;´Д`)カマって欲しいのかな
> (;'ー`)なんだこれ?意味がわからん
> 何が聞きたいんだ?俺に適当に話しもってこいって言ってるのか?
> 君の具体的ってのは相当低次元だな

あれ面白いよ→具体的に何が?→だからあれだよ→壷に帰れ

参考:2008/10/25(土)03時01分26秒

>  2008/10/25 (土) 03:03:14        [qwerty]
> 萌え聖書とかバカ売れするんじゃね(;´Д`)ひらめいた!

イエスと使徒が全員女性化した萌え聖書と
イエスと使徒主にヨハネとの熱いオッスオッスにユダの愛憎と嫉妬が錯綜するBL版同時発売です!

参考:2008/10/25(土)02時54分59秒

2008/10/25 (土) 03:03:13        [qwerty]
化粧をしない22歳女と椿姫かあ(;´Д`)

>ノー 投稿者: 2008/10/25 (土) 03:03:04        [qwerty]
> > やあ(;´Д`)きたよ
> だめだ(`Д´)かえれ

(´ー`)

参考:2008/10/25(土)03時00分54秒

>  2008/10/25 (土) 03:03:04        [qwerty]
> > 酔っぱらってるんだろ(;´Д`)放置してやれ
> キリスト教徒が嫌いな素面ですよ(;´Д`)失礼な

あんまり宗教に好き嫌い言うべきじゃないよ(;´Д`)面倒くさくなる
語るべきネタとしてぐちゃぐちゃミンチにしたり民俗学や現代風俗との関係でつついたりするのは面白いけどな

参考:2008/10/25(土)02時59分09秒

>  2008/10/25 (土) 03:02:54        [qwerty]
> > だからわざわざこっちに来てるんだろうな(;´Д`)
> 俺にわからないことを説明しないならここにくるなって意見も凄いけどな(;´Д`)新人をいびるホームレスのリーダーみたいだ

文字だけのやりとりのホームレスヽ(´ー`)ノサイバーパンクかも

参考:2008/10/25(土)03時00分53秒

>  2008/10/25 (土) 03:02:49        [qwerty]
> > 萌えコーランを作ったらテロが起きるよ(;´Д`)
> 萌えムハンマドとか言い出して絵とか書いちゃってな

なかなか面白そうな企画だ

参考:2008/10/25(土)03時01分26秒

>  2008/10/25 (土) 03:02:44        [qwerty]
> > 萌えコーランを作ったらテロが起きるよ(;´Д`)
> どうかな(;´Д`)イスラム神学者と共同で国際プロジェクトで本格的にやれば案外いけるかもよ
> イスラム圏の神学者だって当然周囲の理解を得たいと思ってる人はいるだろうし

コーランて翻訳したら駄目なんじゃなかったっけ(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時58分06秒

>ノー 投稿者:イエス 2008/10/25 (土) 03:02:15        [qwerty]
> > やあ(;´Д`)きたよ
> だめだ(`Д´)かえれ

"!?ッ"

参考:2008/10/25(土)03時00分54秒

>  2008/10/25 (土) 03:01:47        [qwerty]
> > 説明すらしないなら何も言わなければいいのに(;´Д`)カマって欲しいのかな
> だからわざわざこっちに来てるんだろうな(;´Д`)

(;'ー`)自演臭いね

参考:2008/10/25(土)02時59分07秒

>  2008/10/25 (土) 03:01:41        [qwerty]
> > やっぱマンコだよな(;´Д`)全てはそこだ
> 母系社会では女神のほうが受け入れられやすいんだろうな(;´Д`)日本も昔は母系社会だった

女系だったかもしれんが母系ではないだろ

参考:2008/10/25(土)03時00分56秒

>イエス 投稿者: 2008/10/25 (土) 03:01:31        [qwerty]
> やあ(;´Д`)きたよ

明日明後日休みっすね(;´Д`)飲みにいきましょうよ

参考:2008/10/25(土)03時00分11秒

>イエス 2008/10/25 (土) 03:01:31        [qwerty]
> やあ(;´Д`)きたよ

又吉さん?(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)03時00分11秒

>  2008/10/25 (土) 03:01:26        [qwerty]
> > 萌え聖書とかバカ売れするんじゃね(;´Д`)ひらめいた!
> 萌えコーランを作ったらテロが起きるよ(;´Д`)

萌えムハンマドとか言い出して絵とか書いちゃってな

参考:2008/10/25(土)02時55分58秒

>  2008/10/25 (土) 03:01:26        [qwerty]
> > (;'ー`)いや、何が?といわれて具体的にさらして見たんだが
> > これの面白さは自分で読んでみたほうがいいんだよ
> > ひとつの物語に寄生しながら、価値を逆転していく語り口が最高だ
> 説明すらしないなら何も言わなければいいのに(;´Д`)カマって欲しいのかな

(;'ー`)なんだこれ?意味がわからん
何が聞きたいんだ?俺に適当に話しもってこいって言ってるのか?
君の具体的ってのは相当低次元だな


参考:2008/10/25(土)02時58分04秒

2008/10/25 (土) 03:01:16        [qwerty]
 24日に北京市内のホテルで行われた麻生太郎首相と韓国の李明博(イミョンバク)大統領 
の初の日韓首脳会談で、麻生首相の脇に韓国国旗、李大統領の脇に日本国旗が掲げられ、旗と 
人物がちぐはぐになった。 

 外務省によると、国際儀礼上、向かって左側の席が「上座」で、先に就任した李大統領が座る 
のが通例だ。しかし李大統領が麻生首相に配慮して席を譲ったために、国旗と入れ違いになった 
ようだ。「外交会談ではまれにみられるケース」(外務省儀典室)という。【川上克己】 

>  2008/10/25 (土) 03:00:56        [qwerty]
> > ケルト地方だと聖祖母信仰なんてのもあるみたいね(;´Д`)聖祖母と聖母と子の三位一体
> やっぱマンコだよな(;´Д`)全てはそこだ

母系社会では女神のほうが受け入れられやすいんだろうな(;´Д`)日本も昔は母系社会だった

参考:2008/10/25(土)02時59分35秒

>イエス 投稿者:ノー 2008/10/25 (土) 03:00:54        [qwerty]
> やあ(;´Д`)きたよ

だめだ(`Д´)かえれ

参考:2008/10/25(土)03時00分11秒

>  2008/10/25 (土) 03:00:53        [qwerty]
> > 説明すらしないなら何も言わなければいいのに(;´Д`)カマって欲しいのかな
> だからわざわざこっちに来てるんだろうな(;´Д`)

俺にわからないことを説明しないならここにくるなって意見も凄いけどな(;´Д`)新人をいびるホームレスのリーダーみたいだ

参考:2008/10/25(土)02時59分07秒

>イエス 2008/10/25 (土) 03:00:49        [qwerty]
> やあ(;´Д`)きたよ

石ぶつけるよ(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)03時00分11秒

>イエス 2008/10/25 (土) 03:00:45        [qwerty]
> やあ(;´Д`)きたよ

こことここにサインしろ!(゚Д゚)

参考:2008/10/25(土)03時00分11秒

>  2008/10/25 (土) 03:00:38        [qwerty]
> 萌え聖書とかバカ売れするんじゃね(;´Д`)ひらめいた!

上海の十戒

参考:2008/10/25(土)02時54分59秒

投稿者:イエス 2008/10/25 (土) 03:00:11        [qwerty]
やあ(;´Д`)きたよ

>  2008/10/25 (土) 02:59:35        [qwerty]
> > 聖母信仰ってゲルマンの信仰なんだぜ?
> ケルト地方だと聖祖母信仰なんてのもあるみたいね(;´Д`)聖祖母と聖母と子の三位一体

やっぱマンコだよな(;´Д`)全てはそこだ

参考:2008/10/25(土)02時58分43秒

>  2008/10/25 (土) 02:59:09        [qwerty]
> > こんなかみ合わないレスを延々と語る人をsix以外に久々にみた
> 酔っぱらってるんだろ(;´Д`)放置してやれ

キリスト教徒が嫌いな素面ですよ(;´Д`)失礼な

参考:2008/10/25(土)02時58分41秒

>  2008/10/25 (土) 02:59:07        [qwerty]
> > (;'ー`)いや、何が?といわれて具体的にさらして見たんだが
> > これの面白さは自分で読んでみたほうがいいんだよ
> > ひとつの物語に寄生しながら、価値を逆転していく語り口が最高だ
> 説明すらしないなら何も言わなければいいのに(;´Д`)カマって欲しいのかな

だからわざわざこっちに来てるんだろうな(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時58分04秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/10/25 (土) 02:59:01        [qwerty]
アニメ時報:10/25 03:00

ウルトラマンメビウス@CBCテレビ
第4話『傷だらけの絆』
http://cal.syoboi.jp/tid/876#120715

>  2008/10/25 (土) 02:58:58        [qwerty]
> > イタリア人の凄い料理人がきてこれが本場のイタリア料理だって言って料理を出してるのに
> > いちいち「これは本当にイタリア料理といえるんだろうか、そもそもイタリアとは」とか考えるのか(;´Д`)
> お前そら考えるだろう(;´Д`)現地の人が
> いやいやそんなん知らんよ、これが美味いからいいんだよ
> っていうのもそれはアリだし

イタリア人がイタリア料理だっていってて、しかもそれは国家公認の料理人なのにケチをつけるのか(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時56分34秒

>  2008/10/25 (土) 02:58:43        [qwerty]
> > カトリックだと地元の神様取り込んで混ざっちゃってるのもあるよな(;´Д`)東方正教っぽいの
> 聖母信仰ってゲルマンの信仰なんだぜ?

ケルト地方だと聖祖母信仰なんてのもあるみたいね(;´Д`)聖祖母と聖母と子の三位一体

参考:2008/10/25(土)02時56分42秒

>  2008/10/25 (土) 02:58:41        [qwerty]
> > キリスト教なんて基本的に侵略宗教だしな(;´Д`)征服宗教とも
> > 大体神の代理人だからその教えに従えとかいや神さんが直接たのんますよって言いたい
> > 問い合わせるべきメーカーみたいなのがいなくて田舎を支配してる小さい食糧店みたいなのが無数にいても
> > 神はこうだ死後はこうだから今生きてる時の苦しみは諦めて代理人である俺に従えとかな
> > それに引き換え日本の神道や八百万の適当なこと
> > もう神様は実は宇宙人で他星からの入植者でしたーでも良い感じだし
> > ただ自分たちより上位の存在がいるよねーみたいな信仰だしな
> > 蟻の巣を悪戯で壊す子供だって蟻にしてみりゃ破壊神だ
> こんなかみ合わないレスを延々と語る人をsix以外に久々にみた

酔っぱらってるんだろ(;´Д`)放置してやれ

参考:2008/10/25(土)02時57分34秒

>  2008/10/25 (土) 02:58:22        [qwerty]
> > キリスト教なんて基本的に侵略宗教だしな(;´Д`)征服宗教とも
> > 大体神の代理人だからその教えに従えとかいや神さんが直接たのんますよって言いたい
> > 問い合わせるべきメーカーみたいなのがいなくて田舎を支配してる小さい食糧店みたいなのが無数にいても
> > 神はこうだ死後はこうだから今生きてる時の苦しみは諦めて代理人である俺に従えとかな
> > それに引き換え日本の神道や八百万の適当なこと
> > もう神様は実は宇宙人で他星からの入植者でしたーでも良い感じだし
> > ただ自分たちより上位の存在がいるよねーみたいな信仰だしな
> > 蟻の巣を悪戯で壊す子供だって蟻にしてみりゃ破壊神だ
> こんなかみ合わないレスを延々と語る人をsix以外に久々にみた

ローコンテキストの住人がいるね

参考:2008/10/25(土)02時57分34秒

>  2008/10/25 (土) 02:58:15        [qwerty]
> > 萌え聖書とかバカ売れするんじゃね(;´Д`)ひらめいた!
> 萌えコーランを作ったらテロが起きるよ(;´Д`)

エロゲのエロシーンのBGMにコーラン使おうぜ

参考:2008/10/25(土)02時55分58秒

2008/10/25 (土) 02:58:13        [qwerty]
ケツのラインバレル
というのを考えたがそもそも読みはくろがねだった

>  2008/10/25 (土) 02:58:06        [qwerty]
> > 萌え聖書とかバカ売れするんじゃね(;´Д`)ひらめいた!
> 萌えコーランを作ったらテロが起きるよ(;´Д`)

どうかな(;´Д`)イスラム神学者と共同で国際プロジェクトで本格的にやれば案外いけるかもよ
イスラム圏の神学者だって当然周囲の理解を得たいと思ってる人はいるだろうし

参考:2008/10/25(土)02時55分58秒

>  2008/10/25 (土) 02:58:04        [qwerty]
> > やっぱ具体的な事を言わないのがバカを騙す一番の方法だよな(;´Д`)
> (;'ー`)いや、何が?といわれて具体的にさらして見たんだが
> これの面白さは自分で読んでみたほうがいいんだよ
> ひとつの物語に寄生しながら、価値を逆転していく語り口が最高だ

説明すらしないなら何も言わなければいいのに(;´Д`)カマって欲しいのかな

参考:2008/10/25(土)02時56分15秒

>  2008/10/25 (土) 02:57:49        [qwerty]
> > カトリックだと地元の神様取り込んで混ざっちゃってるのもあるよな(;´Д`)東方正教っぽいの
> 聖母信仰ってゲルマンの信仰なんだぜ?

マリアさんじゅうななさい

参考:2008/10/25(土)02時56分42秒

>  2008/10/25 (土) 02:57:34        [qwerty]
> > 戦国時代はキリスト教が伝来して50年くらいで大名から庶民まで急速に普及したけど(;´Д`)
> キリスト教なんて基本的に侵略宗教だしな(;´Д`)征服宗教とも
> 大体神の代理人だからその教えに従えとかいや神さんが直接たのんますよって言いたい
> 問い合わせるべきメーカーみたいなのがいなくて田舎を支配してる小さい食糧店みたいなのが無数にいても
> 神はこうだ死後はこうだから今生きてる時の苦しみは諦めて代理人である俺に従えとかな
> それに引き換え日本の神道や八百万の適当なこと
> もう神様は実は宇宙人で他星からの入植者でしたーでも良い感じだし
> ただ自分たちより上位の存在がいるよねーみたいな信仰だしな
> 蟻の巣を悪戯で壊す子供だって蟻にしてみりゃ破壊神だ

こんなかみ合わないレスを延々と語る人をsix以外に久々にみた

参考:2008/10/25(土)02時55分48秒

2008/10/25 (土) 02:57:28        [qwerty]
何で一部本店なんだよ(;´Д`)

>  2008/10/25 (土) 02:56:58        [qwerty]
> > 萌え聖書とかバカ売れするんじゃね(;´Д`)ひらめいた!
> 萌えコーランを作ったらテロが起きるよ(;´Д`)

萌える般若心経
CVは田村ゆかり

参考:2008/10/25(土)02時55分58秒

>  2008/10/25 (土) 02:56:55        [qwerty]
> > カオスヘッドで主人公のチャット相手の正体を知ってワラタ(;´Д`)ネタバレしたくてたまらない
> 人口無能か

いや違う(;´Д`)そしてチャット相手には同情の念を抱かずにはいられなかった

参考:2008/10/25(土)02時53分01秒

>  2008/10/25 (土) 02:56:42        [qwerty]
> > カトリックってもともと普遍って意味だし、場所によって自由にやり方変えてるよ(;´Д`)そもそも偶像崇拝禁止なのに偶像使ってるし
> カトリックだと地元の神様取り込んで混ざっちゃってるのもあるよな(;´Д`)東方正教っぽいの

聖母信仰ってゲルマンの信仰なんだぜ?

参考:2008/10/25(土)02時55分29秒

>  2008/10/25 (土) 02:56:34        [qwerty]
> > まてまて(;´Д`)それはキリスト教をイタリア料理に置き換えてみればやはりおかしな事だぞ
> > イタリア"風"料理ならいいけどさ
> イタリア人の凄い料理人がきてこれが本場のイタリア料理だって言って料理を出してるのに
> いちいち「これは本当にイタリア料理といえるんだろうか、そもそもイタリアとは」とか考えるのか(;´Д`)

お前そら考えるだろう(;´Д`)現地の人が
いやいやそんなん知らんよ、これが美味いからいいんだよ
っていうのもそれはアリだし

参考:2008/10/25(土)02時51分15秒

>  2008/10/25 (土) 02:56:22        [qwerty]
> > ファフナーよりつまんなくね?(;´Д`)
> ファフナーは全般に彫りが浅いんだよな(;´Д`)印象に残らない

CDドラマとかアニメも後半とか凄く良かったんだが前半でほとんどの人は脱落しちゃったんだろうなあ(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時51分08秒

>  2008/10/25 (土) 02:56:15        [qwerty]
> > (;'ー`)『セツの三つの柱』、『アルコーンの本質』、『ヨハネのアポクリュフォン』
> やっぱ具体的な事を言わないのがバカを騙す一番の方法だよな(;´Д`)

(;'ー`)いや、何が?といわれて具体的にさらして見たんだが
これの面白さは自分で読んでみたほうがいいんだよ
ひとつの物語に寄生しながら、価値を逆転していく語り口が最高だ

参考:2008/10/25(土)02時55分00秒

>  2008/10/25 (土) 02:55:58        [qwerty]
> 萌え聖書とかバカ売れするんじゃね(;´Д`)ひらめいた!

萌えコーランを作ったらテロが起きるよ(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時54分59秒

>  2008/10/25 (土) 02:55:48        [qwerty]
> > 全くその通り(;´Д`)それを理不尽に感じたり神に真意を問いただしたり
> > そういうことはしてはならないことになってる
> > つうか日本人は大体キリスト教に馴染めないんだから受け入れ難くて当然だと思う
> 戦国時代はキリスト教が伝来して50年くらいで大名から庶民まで急速に普及したけど(;´Д`)

キリスト教なんて基本的に侵略宗教だしな(;´Д`)征服宗教とも
大体神の代理人だからその教えに従えとかいや神さんが直接たのんますよって言いたい
問い合わせるべきメーカーみたいなのがいなくて田舎を支配してる小さい食糧店みたいなのが無数にいても
神はこうだ死後はこうだから今生きてる時の苦しみは諦めて代理人である俺に従えとかな

それに引き換え日本の神道や八百万の適当なこと
もう神様は実は宇宙人で他星からの入植者でしたーでも良い感じだし
ただ自分たちより上位の存在がいるよねーみたいな信仰だしな
蟻の巣を悪戯で壊す子供だって蟻にしてみりゃ破壊神だ

参考:2008/10/25(土)02時36分49秒

>  2008/10/25 (土) 02:55:29        [qwerty]
> > イタリア料理がイタリア人の思うイタリア料理であるよりも
> > 中華料理が現地の人の口に合わせてる方がいいみたいな(;´Д`)
> カトリックってもともと普遍って意味だし、場所によって自由にやり方変えてるよ(;´Д`)そもそも偶像崇拝禁止なのに偶像使ってるし

カトリックだと地元の神様取り込んで混ざっちゃってるのもあるよな(;´Д`)東方正教っぽいの

参考:2008/10/25(土)02時53分55秒

>  2008/10/25 (土) 02:55:16        [qwerty]
> つーか主人公の好きにさせてた方がまだ被害が少ないんじゃね?
> あいつら来て火に油を注いでるだけにしか見えん(;´Д`)

馬鹿野郎(;´Д`)馬鹿に油を注がなかったら話が転がらないだろ

参考:2008/10/25(土)02時54分45秒

>  2008/10/25 (土) 02:55:09        [qwerty]
> おい、今目の下の謎の斜線がテレを意味する表現として使われてたぞ(;´Д`)

それが正しくって常時付いてるのがおかしいんだ(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時53分05秒

>  2008/10/25 (土) 02:55:00        [qwerty]
> > 具体的に説明しろよ(;´Д`)クソバカ
> (;'ー`)『セツの三つの柱』、『アルコーンの本質』、『ヨハネのアポクリュフォン』

やっぱ具体的な事を言わないのがバカを騙す一番の方法だよな(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時53分36秒

2008/10/25 (土) 02:54:59        [qwerty]
萌え聖書とかバカ売れするんじゃね(;´Д`)ひらめいた!

2008/10/25 (土) 02:54:45        [qwerty]
つーか主人公の好きにさせてた方がまだ被害が少ないんじゃね?
あいつら来て火に油を注いでるだけにしか見えん(;´Д`)

>  2008/10/25 (土) 02:54:35        [qwerty]
> > 聖書貼るなよ(;´Д`)ウゼェから
> よく覚えてないけど昔いっぱい貼り付けてる人がいたよね(;´Д`)

ネスケのヘルプも(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時53分55秒

>  2008/10/25 (土) 02:54:13        [qwerty]
> > (;'ー`)2~3世紀あたりのキリスト教周辺が
> > 伝承的に豊かで面白いと思う
> 例えば何だいヽ(´ー`)ノ

例えばこんなラブソング

参考:2008/10/25(土)02時52分06秒

>  2008/10/25 (土) 02:53:55        [qwerty]
> 聖書貼るなよ(;´Д`)ウゼェから

よく覚えてないけど昔いっぱい貼り付けてる人がいたよね(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時53分28秒

>  2008/10/25 (土) 02:53:55        [qwerty]
> > まてまて(;´Д`)それはキリスト教をイタリア料理に置き換えてみればやはりおかしな事だぞ
> > イタリア"風"料理ならいいけどさ
> イタリア料理がイタリア人の思うイタリア料理であるよりも
> 中華料理が現地の人の口に合わせてる方がいいみたいな(;´Д`)

カトリックってもともと普遍って意味だし、場所によって自由にやり方変えてるよ(;´Д`)そもそも偶像崇拝禁止なのに偶像使ってるし

参考:2008/10/25(土)02時51分29秒

>  2008/10/25 (土) 02:53:36        [qwerty]
> > (;'ー`)セツ派
> 具体的に説明しろよ(;´Д`)クソバカ

(;'ー`)『セツの三つの柱』、『アルコーンの本質』、『ヨハネのアポクリュフォン』

参考:2008/10/25(土)02時53分03秒

>世界恐慌 2008/10/25 (土) 02:53:34        [qwerty]
> なあ(;´Д`)ひょっとしてまじでなってないか?

第三次世界大戦はまだですか(゚Д゚)

参考:2008/10/25(土)02時50分51秒

2008/10/25 (土) 02:53:28        [qwerty]
聖書貼るなよ(;´Д`)ウゼェから

>うえだかな 投稿者:能登 2008/10/25 (土) 02:53:20        [qwerty]
いっぺん(;´Д`)しんでみる?

2008/10/25 (土) 02:53:05        [qwerty]
予告にネタをはさむな

2008/10/25 (土) 02:53:05        [qwerty]
おい、今目の下の謎の斜線がテレを意味する表現として使われてたぞ(;´Д`)

>  2008/10/25 (土) 02:53:03        [qwerty]
> > 例えば何だいヽ(´ー`)ノ
> (;'ー`)セツ派

具体的に説明しろよ(;´Д`)クソバカ

参考:2008/10/25(土)02時52分34秒

>  2008/10/25 (土) 02:53:01        [qwerty]
> カオスヘッドで主人公のチャット相手の正体を知ってワラタ(;´Д`)ネタバレしたくてたまらない

人口無能か

参考:2008/10/25(土)02時52分09秒

>世界恐慌 2008/10/25 (土) 02:53:00        [qwerty]
> なあ(;´Д`)ひょっとしてまじでなってないか?

ダウが美しいヘッドアンドショルダで下降し始めた(;´Д`)これはまずいぞ8200割ると

参考:2008/10/25(土)02時50分51秒

2008/10/25 (土) 02:52:58        [qwerty]
あなた最低っていうか誰?(;゚Д゚)

2008/10/25 (土) 02:52:57        [qwerty]
あなた最低(;´Д`)っていうか誰よぱんぷきn

2008/10/25 (土) 02:52:52        [qwerty]
ウエカナ(;´Д`)

2008/10/25 (土) 02:52:44        [qwerty]
うぜええ(;´Д`)うえだかなああああああああああああああああ

>  2008/10/25 (土) 02:52:37        [qwerty]
> > まてまて(;´Д`)それはキリスト教をイタリア料理に置き換えてみればやはりおかしな事だぞ
> > イタリア"風"料理ならいいけどさ
> イタリア料理がイタリア人の思うイタリア料理であるよりも
> 中華料理が現地の人の口に合わせてる方がいいみたいな(;´Д`)

俺はおおむね中華の素と安い豆腐で作った麻婆豆腐に満足だ(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時51分29秒

>  2008/10/25 (土) 02:52:34        [qwerty]
> > (;'ー`)2~3世紀あたりのキリスト教周辺が
> > 伝承的に豊かで面白いと思う
> 例えば何だいヽ(´ー`)ノ

(;'ー`)セツ派

参考:2008/10/25(土)02時52分06秒

2008/10/25 (土) 02:52:14        [qwerty]
したがって、彼(キリスト)は受難もしなかった。そうではなく、キュレネ人
のシモンという者が徴用されて彼の代わりに十字架を背負ったのであり、この
男が(人々の)無知と迷いのゆえに十字架に付けられたのである。彼(シモ
ン)がイエスであるかのように見えるように、彼(イエス)によって姿を変え
られた後で。他方、イエス自身の方はシモンの姿になり、立って彼らを笑っていた。

– 『異端反駁』I, 24, 4

2008/10/25 (土) 02:52:09        [qwerty]
カオスヘッドで主人公のチャット相手の正体を知ってワラタ(;´Д`)ネタバレしたくてたまらない

>  2008/10/25 (土) 02:52:06        [qwerty]
> > あれ元々はキリスト教と関係なかったらしいからなあ(;´Д`)
> > 色んなのが混じってるんだろな
> (;'ー`)2~3世紀あたりのキリスト教周辺が
> 伝承的に豊かで面白いと思う

例えば何だいヽ(´ー`)ノ

参考:2008/10/25(土)02時50分58秒

>  2008/10/25 (土) 02:52:03        [qwerty]
> > まてまて(;´Д`)それはキリスト教をイタリア料理に置き換えてみればやはりおかしな事だぞ
> > イタリア"風"料理ならいいけどさ
> イタリア料理がイタリア人の思うイタリア料理であるよりも
> 中華料理が現地の人の口に合わせてる方がいいみたいな(;´Д`)

同じ欧州でも北方はやっぱり通じなくて変質して気付いたらプロテスタントだったりするよね(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時51分29秒

>  2008/10/25 (土) 02:51:29        [qwerty]
> > なんでキリスト教を知ったばかりの異国人の素人がキリスト教を研究しなきゃいけないんだよ(;´Д`)
> まてまて(;´Д`)それはキリスト教をイタリア料理に置き換えてみればやはりおかしな事だぞ
> イタリア"風"料理ならいいけどさ

イタリア料理がイタリア人の思うイタリア料理であるよりも
中華料理が現地の人の口に合わせてる方がいいみたいな(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時49分31秒

>  2008/10/25 (土) 02:51:18        [qwerty]
> > 中南米のウルトラバロックなんかはどういう感じで発展したんだろう(;´Д`)
> ゴシックは森の文化って感じだけど、バロックはバブル最高って感じだよね

(;'ー`)ビザンチンはどうですか?

参考:2008/10/25(土)02時48分59秒

>  2008/10/25 (土) 02:51:15        [qwerty]
> > なんでキリスト教を知ったばかりの異国人の素人がキリスト教を研究しなきゃいけないんだよ(;´Д`)
> まてまて(;´Д`)それはキリスト教をイタリア料理に置き換えてみればやはりおかしな事だぞ
> イタリア"風"料理ならいいけどさ

イタリア人の凄い料理人がきてこれが本場のイタリア料理だって言って料理を出してるのに
いちいち「これは本当にイタリア料理といえるんだろうか、そもそもイタリアとは」とか考えるのか(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時49分31秒

>  2008/10/25 (土) 02:51:08        [qwerty]
> ファフナーよりつまんなくね?(;´Д`)

ファフナーは全般に彫りが浅いんだよな(;´Д`)印象に残らない

参考:2008/10/25(土)02時50分19秒

>  2008/10/25 (土) 02:51:03        [qwerty]
> ファフナーよりつまんなくね?(;´Д`)

え(;´Д`)ファフナーの最初の頃なんてゴミカスもいいとこじゃん

参考:2008/10/25(土)02時50分19秒

>  2008/10/25 (土) 02:50:58        [qwerty]
> > (;'ー`)キリスト仮現論もいいな
> > なんか民間伝承の1ヴァリアントみたいで
> > 束にしてみると共通点があったりしてな
> あれ元々はキリスト教と関係なかったらしいからなあ(;´Д`)
> 色んなのが混じってるんだろな

(;'ー`)2~3世紀あたりのキリスト教周辺が
伝承的に豊かで面白いと思う


参考:2008/10/25(土)02時49分46秒

投稿者:世界恐慌 2008/10/25 (土) 02:50:51        [qwerty]
なあ(;´Д`)ひょっとしてまじでなってないか?

2008/10/25 (土) 02:50:19        [qwerty]
ファフナーよりつまんなくね?(;´Д`)

2008/10/25 (土) 02:50:11        [qwerty]
EDの絵を見ると安心する…(;´Д`)ハァ

2008/10/25 (土) 02:50:08        [qwerty]
なんかED違う?(;´Д`)ゼーガみたいな工夫が見えるな

>  2008/10/25 (土) 02:49:58        [qwerty]
> > 中南米のウルトラバロックなんかはどういう感じで発展したんだろう(;´Д`)
> ゴシックは森の文化って感じだけど、バロックはバブル最高って感じだよね

さあ

参考:2008/10/25(土)02時48分59秒

2008/10/25 (土) 02:49:57        [qwerty]
最低のアニメだな(;´Д`)いいぞ

>  2008/10/25 (土) 02:49:46        [qwerty]
> > イエスが故郷に凱旋帰国した時にマリアはじめ家族が会いに来たんだけど
> > 私のこの仮の身体の親族には興味ありませんとかいって
> > 追い返してる記述があったんだよな確か(;´Д`)
> > あれが結構生々しかったよ。実際そんな活動してそう
> (;'ー`)キリスト仮現論もいいな
> なんか民間伝承の1ヴァリアントみたいで
> 束にしてみると共通点があったりしてな

あれ元々はキリスト教と関係なかったらしいからなあ(;´Д`)
色んなのが混じってるんだろな

参考:2008/10/25(土)02時48分12秒

>  2008/10/25 (土) 02:49:31        [qwerty]
> > あれは日本流のキリスト教がほとんどだと思うよ(;´Д`)マゾヒスティックな奴
> > 神学的な研究も発見も全く無しにおお天主さまこれが試練なんですねとかそういうのを延々やってる
> なんでキリスト教を知ったばかりの異国人の素人がキリスト教を研究しなきゃいけないんだよ(;´Д`)

まてまて(;´Д`)それはキリスト教をイタリア料理に置き換えてみればやはりおかしな事だぞ
イタリア"風"料理ならいいけどさ

参考:2008/10/25(土)02時45分13秒

>  2008/10/25 (土) 02:49:27        [qwerty]
> > (;'ー`)グノーシスがアナーキーでいいよ
> イエスが故郷に凱旋帰国した時にマリアはじめ家族が会いに来たんだけど
> 私のこの仮の身体の親族には興味ありませんとかいって
> 追い返してる記述があったんだよな確か(;´Д`)
> あれが結構生々しかったよ。実際そんな活動してそう

活動家もそういう人多いけどやっぱり
キリストも逃亡生活になったら親元逃げ帰ると思う

参考:2008/10/25(土)02時46分54秒

2008/10/25 (土) 02:49:26        [qwerty]
テンプレ的演出(;´Д`)

>  2008/10/25 (土) 02:49:11        [qwerty]
> > あれは日本流のキリスト教がほとんどだと思うよ(;´Д`)マゾヒスティックな奴
> > 神学的な研究も発見も全く無しにおお天主さまこれが試練なんですねとかそういうのを延々やってる
> なんでキリスト教を知ったばかりの異国人の素人がキリスト教を研究しなきゃいけないんだよ(;´Д`)

本当だよな
研究しないで八百万の神とか仏教とかを信仰してればいいじゃん(;´Д`)
ダイエットに効きますって言われたから納豆やバナナ買うような人がいっぱいいる国だから難しかったんだって思う

参考:2008/10/25(土)02時45分13秒

>  2008/10/25 (土) 02:48:59        [qwerty]
> > あれは日本流のキリスト教がほとんどだと思うよ(;´Д`)マゾヒスティックな奴
> > 神学的な研究も発見も全く無しにおお天主さまこれが試練なんですねとかそういうのを延々やってる
> 中南米のウルトラバロックなんかはどういう感じで発展したんだろう(;´Д`)

ゴシックは森の文化って感じだけど、バロックはバブル最高って感じだよね

参考:2008/10/25(土)02時45分08秒

2008/10/25 (土) 02:48:56        [qwerty]
この
うおービカビカ
みたいな展開ももういいよ(;´Д`)暴走とかも

>  2008/10/25 (土) 02:48:12        [qwerty]
> > (;'ー`)グノーシスがアナーキーでいいよ
> イエスが故郷に凱旋帰国した時にマリアはじめ家族が会いに来たんだけど
> 私のこの仮の身体の親族には興味ありませんとかいって
> 追い返してる記述があったんだよな確か(;´Д`)
> あれが結構生々しかったよ。実際そんな活動してそう

(;'ー`)キリスト仮現論もいいな
なんか民間伝承の1ヴァリアントみたいで
束にしてみると共通点があったりしてな

参考:2008/10/25(土)02時46分54秒

2008/10/25 (土) 02:48:03        [qwerty]
能登の声が聞こえない(;´Д`)ウィスパーボイスが禍したな

2008/10/25 (土) 02:48:02        [qwerty]
もっとロボット全体を映してくれないと何やってるかよくわからんのだが(;´Д`)

2008/10/25 (土) 02:47:47        [qwerty]
ミンクスコ

2008/10/25 (土) 02:47:44        [qwerty]
無駄な爆発だな(;´Д`)いいぞ

2008/10/25 (土) 02:47:39        [qwerty]
イデオンソード(;´Д`)

2008/10/25 (土) 02:47:38        [qwerty]
すごいアップ

2008/10/25 (土) 02:47:13        [qwerty]
おお(;´Д`)ここで黒くなるのかしかもあれ使うのか

2008/10/25 (土) 02:47:02        [qwerty]
なんか噴出してきたヽ(´ー`)ノ盛り上がってまいりました

2008/10/25 (土) 02:47:01        [qwerty]
ミニュクス

2008/10/25 (土) 02:46:58        [qwerty]
暴走です!(´ー`)

>  2008/10/25 (土) 02:46:54        [qwerty]
> > イエスはアナーキストっぽいので好き(;´Д`)どうせ実態もテロリストみたいなもんだろ
> (;'ー`)グノーシスがアナーキーでいいよ

イエスが故郷に凱旋帰国した時にマリアはじめ家族が会いに来たんだけど
私のこの仮の身体の親族には興味ありませんとかいって
追い返してる記述があったんだよな確か(;´Д`)
あれが結構生々しかったよ。実際そんな活動してそう

参考:2008/10/25(土)02時40分38秒

2008/10/25 (土) 02:46:44        [qwerty]
このアニメのロボはスケール感がおかしいんだよなぁ(;´Д`)全然巨大に見えない

2008/10/25 (土) 02:46:39        [qwerty]
この調子で全てのロボットぶっ殺してやるみたいなオリジナル展開突入しないかな

>  2008/10/25 (土) 02:46:08        [qwerty]
> > あれは日本流のキリスト教がほとんどだと思うよ(;´Д`)マゾヒスティックな奴
> > 神学的な研究も発見も全く無しにおお天主さまこれが試練なんですねとかそういうのを延々やってる
> なんでキリスト教を知ったばかりの異国人の素人がキリスト教を研究しなきゃいけないんだよ(;´Д`)

俺がそういう風にしか知らないんだから世界はそうあるべきなんだよ(;´Д`)わかれよ

参考:2008/10/25(土)02時45分13秒

2008/10/25 (土) 02:46:02        [qwerty]
先週がピークでだんだんつまらなくなりそうだな

>  2008/10/25 (土) 02:45:56        [qwerty]
> > えっ(;´Д`)しんじゃうの?
> 原作だとここまで露骨な死に方じゃなかったと思うんだが(;´Д`)
> 腕だけ残して行方不明みたいな

そのまんまだったよ(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時45分17秒

>  2008/10/25 (土) 02:45:52        [qwerty]
> > えっ(;´Д`)しんじゃうの?
> 原作だとここまで露骨な死に方じゃなかったと思うんだが(;´Д`)
> 腕だけ残して行方不明みたいな

いやいいよこれ(;´Д`)GONZOらしさが滲み出ていて
それでいてストッチーズ以降の吹っ切れ感がある

参考:2008/10/25(土)02時45分17秒

2008/10/25 (土) 02:45:49        [qwerty]
あー(;´Д`)アイツぶっ殺してぇー

2008/10/25 (土) 02:45:35        [qwerty]
EEEEEEEEEEE(;´Д`)結局SATSUGAI願望かよ

2008/10/25 (土) 02:45:31        [qwerty]
ひっ(;´Д`)ロッテン

2008/10/25 (土) 02:45:28        [qwerty]
あいつを殺したい(;´Д`)

>  2008/10/25 (土) 02:45:17        [qwerty]
> えっ(;´Д`)しんじゃうの?

原作だとここまで露骨な死に方じゃなかったと思うんだが(;´Д`)
腕だけ残して行方不明みたいな

参考:2008/10/25(土)02時44分14秒

>  2008/10/25 (土) 02:45:13        [qwerty]
> > 戦国時代はキリスト教が伝来して50年くらいで大名から庶民まで急速に普及したけど(;´Д`)
> あれは日本流のキリスト教がほとんどだと思うよ(;´Д`)マゾヒスティックな奴
> 神学的な研究も発見も全く無しにおお天主さまこれが試練なんですねとかそういうのを延々やってる

なんでキリスト教を知ったばかりの異国人の素人がキリスト教を研究しなきゃいけないんだよ(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時43分50秒

>  2008/10/25 (土) 02:45:08        [qwerty]
> > 戦国時代はキリスト教が伝来して50年くらいで大名から庶民まで急速に普及したけど(;´Д`)
> あれは日本流のキリスト教がほとんどだと思うよ(;´Д`)マゾヒスティックな奴
> 神学的な研究も発見も全く無しにおお天主さまこれが試練なんですねとかそういうのを延々やってる

中南米のウルトラバロックなんかはどういう感じで発展したんだろう(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)02時43分50秒

2008/10/25 (土) 02:44:48        [qwerty]
最低のアニメだな(;´Д`)いいぞ
全く今期最低じゃないか

>  2008/10/25 (土) 02:44:44        [qwerty]
> > 戦国時代はキリスト教が伝来して50年くらいで大名から庶民まで急速に普及したけど(;´Д`)
> あれは日本流のキリスト教がほとんどだと思うよ(;´Д`)マゾヒスティックな奴
> 神学的な研究も発見も全く無しにおお天主さまこれが試練なんですねとかそういうのを延々やってる

朝鮮流のキチガイキリスト教の恐怖


参考:2008/10/25(土)02時43分50秒

2008/10/25 (土) 02:44:44        [qwerty]
お約束すぎる(;´Д`)この展開だけはやるなとあれほど

2008/10/25 (土) 02:44:37        [qwerty]
きええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ(;´Д`)

2008/10/25 (土) 02:44:30        [qwerty]
手首が(;´Д`)

>  2008/10/25 (土) 02:44:25        [qwerty]
> なぁ、不思議なんだが、どうして俺は俺でありかつ他人であることができないんだろう?

できてるじゃん

参考:2008/10/25(土)02時43分39秒

2008/10/25 (土) 02:44:24        [qwerty]
矢島君!(;´Д`)最低です!

2008/10/25 (土) 02:44:14        [qwerty]
えっ(;´Д`)しんじゃうの?

2008/10/25 (土) 02:44:13        [qwerty]
矢島くんは菩薩のような人だな(;´Д`)

>  2008/10/25 (土) 02:43:50        [qwerty]
> > 全くその通り(;´Д`)それを理不尽に感じたり神に真意を問いただしたり
> > そういうことはしてはならないことになってる
> > つうか日本人は大体キリスト教に馴染めないんだから受け入れ難くて当然だと思う
> 戦国時代はキリスト教が伝来して50年くらいで大名から庶民まで急速に普及したけど(;´Д`)

あれは日本流のキリスト教がほとんどだと思うよ(;´Д`)マゾヒスティックな奴
神学的な研究も発見も全く無しにおお天主さまこれが試練なんですねとかそういうのを延々やってる

参考:2008/10/25(土)02時36分49秒

2008/10/25 (土) 02:43:47        [qwerty]
あああああ(;´Д`)死んだ

2008/10/25 (土) 02:43:39        [qwerty]
なぁ、不思議なんだが、どうして俺は俺でありかつ他人であることができないんだろう?

>  2008/10/25 (土) 02:43:31        [qwerty]
> > 翻訳で全巻出てる(;´Д`)あと平野はラテン語読めません
> ワラタ
> ああいうキチガイの振りしたゴミ凡人はうざいよな

最近決壊って小説をどうにか一般向けに売ろうとしてたが
amazonのレビューとか宣伝攻勢とか明らかにいつもと全然違うので薄気味悪かったなあ
新潮社も扱いに困ってるのだろうか

参考:2008/10/25(土)02時40分02秒

2008/10/25 (土) 02:43:20        [qwerty]
あー(;´Д`)あれ痛いんだよなぁ

上へ