下へ
>  2008/10/26 (日) 03:20:48        [qwerty]
> > 作者的にこのキャラ外したという感じになってしまったのだろうか
> 原作読んでないけど、インデックスは凄い魔術を使うための道具なのに
> 主人公は一切魔法使えないから戦闘で組み合わせ辛くなって
> 失敗したって感じだろうか(;´Д`)

一度も組み合わせないうちにほとんど出てこなくなる
この編が終わったらおそらくアニメ版最終回までほとんど出番無くなるはず
原作通りなら

参考:2008/10/26(日)03時19分15秒

>  2008/10/26 (日) 03:20:34        [qwerty]
> > しかし青字はToLoveるとかロザバンとか青少年向けの健全アニメが大好きだな(;´Д`)
> おっぱい大好きです(*´Д`)

だからしんきちが嫌いなのか(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時19分29秒

>  2008/10/26 (日) 03:20:29        [qwerty]
> > C99以降__int8/16/32/64とかptrdiff_tとかintptr_tとかsize_tとか用意されているのに
> > intが32ビット、文字列が8ビット前提で書かれているサンプルばかりだな(;´Д`)
> もうintは32ビットって規定すれば良いのに(;´Д`)

そんなことしたら8086世代とかZ80世代のおじさんが怒鳴り込んでくるよ

参考:2008/10/26(日)03時19分25秒

>  2008/10/26 (日) 03:19:35        [qwerty]
> 2018年にIntelが発表する2048bit 256コアCPUのコードネームはイッテルビウムだそうだ

イッテルビウムって何か聞いたことある
予算がついたら理科室のメンデレーエフ棚の空っぽのとこに入るやつだ

参考:2008/10/26(日)03時17分08秒

>  2008/10/26 (日) 03:19:29        [qwerty]
> しかし青字はToLoveるとかロザバンとか青少年向けの健全アニメが大好きだな(;´Д`)

おっぱい大好きです(*´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時19分02秒

2008/10/26 (日) 03:19:27        [qwerty]
久しぶりにエナメルでスミ入れした(;´Д`)使いやすいけど乾くの遅くてイライラするな

>  2008/10/26 (日) 03:19:25        [qwerty]
> > 異常といえば異常だよね
> > ちなみに組み込み系のコンパイラなんかヤヤコシイので
> > int16とかint8とか場合によってはchar16みたいな定義も用意されてたりする
> C99以降__int8/16/32/64とかptrdiff_tとかintptr_tとかsize_tとか用意されているのに
> intが32ビット、文字列が8ビット前提で書かれているサンプルばかりだな(;´Д`)

もうintは32ビットって規定すれば良いのに(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時18分31秒

>  2008/10/26 (日) 03:19:15        [qwerty]
> > だって全然出てこないんだもん(;´Д`)
> 作者的にこのキャラ外したという感じになってしまったのだろうか

原作読んでないけど、インデックスは凄い魔術を使うための道具なのに
主人公は一切魔法使えないから戦闘で組み合わせ辛くなって
失敗したって感じだろうか(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時16分53秒

2008/10/26 (日) 03:19:02        [qwerty]
しかし青字はToLoveるとかロザバンとか青少年向けの健全アニメが大好きだな(;´Д`)

>  2008/10/26 (日) 03:18:31        [qwerty]
> > Cはchar以外の全変数型が不定長なので異常
> 異常といえば異常だよね
> ちなみに組み込み系のコンパイラなんかヤヤコシイので
> int16とかint8とか場合によってはchar16みたいな定義も用意されてたりする

C99以降__int8/16/32/64とかptrdiff_tとかintptr_tとかsize_tとか用意されているのに
intが32ビット、文字列が8ビット前提で書かれているサンプルばかりだな(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時15分11秒

2008/10/26 (日) 03:18:31        [qwerty]
だばだばだー(;´Д`)

>  2008/10/26 (日) 03:18:17        [qwerty]
> > どうも同人とか見るにファンの間でインデックスの存在はかなり小さいようですね(;´Д`)
> 黒子とか初春の方が萌えるし(;´Д`)つか黒子の声なんだこれ
> もっとロリロリした奴を当てろよ糞キャスティングじゃねえか

コードギアスのメイドだ

参考:2008/10/26(日)03時16分17秒

>  2008/10/26 (日) 03:17:11        [qwerty]
> > 最近の絵描き班なんかと切欠は似たようなものなんだな(;´Д`)ネットは偉大だ
> 怖絵という脅威に立ち向かうべく絵を始めたりするのか(;´Д`)

あおいに色塗りの練習するから線画書けやって言ったら
見事に線がくっついてなくて塗りつぶすと
色がはみ出まくる絵を描きやがったのを思い出した

参考:2008/10/26(日)03時14分58秒

2008/10/26 (日) 03:17:08        [qwerty]
2018年にIntelが発表する2048bit 256コアCPUのコードネームはイッテルビウムだそうだ

>  2008/10/26 (日) 03:16:53        [qwerty]
> > どうも同人とか見るにファンの間でインデックスの存在はかなり小さいようですね(;´Д`)
> だって全然出てこないんだもん(;´Д`)

作者的にこのキャラ外したという感じになってしまったのだろうか

参考:2008/10/26(日)03時13分57秒

2008/10/26 (日) 03:16:30        [qwerty]
マツコ・インデックス!(;`Д´)

>  2008/10/26 (日) 03:16:17        [qwerty]
> > あのねーちんはエロ担当なので好きです
> どうも同人とか見るにファンの間でインデックスの存在はかなり小さいようですね(;´Д`)

黒子とか初春の方が萌えるし(;´Д`)つか黒子の声なんだこれ
もっとロリロリした奴を当てろよ糞キャスティングじゃねえか

参考:2008/10/26(日)03時13分34秒

>  2008/10/26 (日) 03:16:02        [qwerty]
> > Cはchar以外の全変数型が不定長なので異常
> 異常といえば異常だよね
> ちなみに組み込み系のコンパイラなんかヤヤコシイので
> int16とかint8とか場合によってはchar16みたいな定義も用意されてたりする

int128とかもね(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時15分11秒

>  2008/10/26 (日) 03:15:43        [qwerty]
> > 最近の絵描き班なんかと切欠は似たようなものなんだな(;´Д`)ネットは偉大だ
> 怖絵という脅威に立ち向かうべく絵を始めたりするのか(;´Д`)

液晶タブレット買ったしんきちを見てライバルのべたにゃも買っちゃうしな(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時14分58秒

>  2008/10/26 (日) 03:15:20        [qwerty]
> > シリアル通信だと1バイトを2バイト長にわけて転送してるよ(;´Д`)
> だからRS232Cなんかは転送効率落ちても文字列に直して送ったほうが結果オーライなんだよな
> CRとかLF来るまで待ってそれからマッタリ変換処理のほうが確実だ
> モニタリングするのも楽だし

最初の頃のデジカメで撮ったデータをRS232Cで
転送してて物凄くイライラしてた記憶があるな(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時13分16秒

>  2008/10/26 (日) 03:15:19        [qwerty]
> > あのねーちんはエロ担当なので好きです
> どうも同人とか見るにファンの間でインデックスの存在はかなり小さいようですね(;´Д`)

電気女とか槍女とかポン刀女が人気気味です
インデックスさんもまあエロ抜きなら良いんじゃないですかね

参考:2008/10/26(日)03時13分34秒

>  2008/10/26 (日) 03:15:11        [qwerty]
> > intで良いならそうだな(;´Д`)intが32ビット前提だけど
> Cはchar以外の全変数型が不定長なので異常

異常といえば異常だよね
ちなみに組み込み系のコンパイラなんかヤヤコシイので
int16とかint8とか場合によってはchar16みたいな定義も用意されてたりする

参考:2008/10/26(日)03時09分59秒

2008/10/26 (日) 03:15:06        [qwerty]
ぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷる(;´Д`)

>  2008/10/26 (日) 03:14:58        [qwerty]
> > どっかで拾ったPerldukeいじってたのが始まりかなぁ
> > そういう意味ではアリスが恩人ではある(;´Д`)
> 最近の絵描き班なんかと切欠は似たようなものなんだな(;´Д`)ネットは偉大だ

怖絵という脅威に立ち向かうべく絵を始めたりするのか(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時13分00秒

2008/10/26 (日) 03:14:38        [qwerty]
質問した俺のレベルが低すぎてちょっとすぐには理解できないけど
とりあえずやってみるよありがとう
できなかったらえここに当り散らす

2008/10/26 (日) 03:14:15        [qwerty]
足にしがみつきながら偉そうだな(;´Д`)

>  2008/10/26 (日) 03:13:57        [qwerty]
> > あのねーちんはエロ担当なので好きです
> どうも同人とか見るにファンの間でインデックスの存在はかなり小さいようですね(;´Д`)

だって全然出てこないんだもん(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時13分34秒

>  2008/10/26 (日) 03:13:34        [qwerty]
> > こらーと刀振り回して追いかけられる事から1日がはじまるのか(;´Д`)優雅だな
> あのねーちんはエロ担当なので好きです

どうも同人とか見るにファンの間でインデックスの存在はかなり小さいようですね(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時12分22秒

2008/10/26 (日) 03:13:33        [qwerty]
うだうだ喋ってねえでさっさと斬れよ(;´Д`)それで終わるだろ

>  2008/10/26 (日) 03:13:16        [qwerty]
> > はい
> > だけど今回の質問はどうもそうじゃないみたいだ
> > 文字列じゃなくバイナリデータそのものの変換みたいっすね
> シリアル通信だと1バイトを2バイト長にわけて転送してるよ(;´Д`)

だからRS232Cなんかは転送効率落ちても文字列に直して送ったほうが結果オーライなんだよな
CRとかLF来るまで待ってそれからマッタリ変換処理のほうが確実だ
モニタリングするのも楽だし

参考:2008/10/26(日)03時10分50秒

>  2008/10/26 (日) 03:13:04        [qwerty]
> > こらーと刀振り回して追いかけられる事から1日がはじまるのか(;´Д`)優雅だな
> あのねーちんはエロ担当なので好きです

君、アベノ橋では逆さ眼鏡のねーちゃんが好きだったろう?

参考:2008/10/26(日)03時12分22秒

>  2008/10/26 (日) 03:13:00        [qwerty]
> > 彼らはどういう経緯でプログラムをやるようになったんだろう(;´Д`)
> > きっかけが想像つかない
> どっかで拾ったPerldukeいじってたのが始まりかなぁ
> そういう意味ではアリスが恩人ではある(;´Д`)

最近の絵描き班なんかと切欠は似たようなものなんだな(;´Д`)ネットは偉大だ

参考:2008/10/26(日)03時11分45秒

>  2008/10/26 (日) 03:13:00        [qwerty]
> > 彼らはどういう経緯でプログラムをやるようになったんだろう(;´Д`)
> > きっかけが想像つかない
> どっかで拾ったPerldukeいじってたのが始まりかなぁ
> そういう意味ではアリスが恩人ではある(;´Д`)

俺はゲーム作るのがきっかけ(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時11分45秒

2008/10/26 (日) 03:12:58        [qwerty]
まぶらほとまほらばの違いなんてもう忘れてるだろ

2008/10/26 (日) 03:12:37        [qwerty]
俺も頑張ったよ(;´Д`)

>  2008/10/26 (日) 03:12:22        [qwerty]
> > 毎朝出かけるときに水鉄砲で撃って嫌がらせしたいヽ(´ー`)ノ
> こらーと刀振り回して追いかけられる事から1日がはじまるのか(;´Д`)優雅だな

あのねーちんはエロ担当なので好きです

参考:2008/10/26(日)03時11分29秒

2008/10/26 (日) 03:12:11        [qwerty]
サイゼリヤで返金詐取か(;´Д`)

2008/10/26 (日) 03:11:46        [qwerty]
満を持してリアルトプアプといかないか?

>  2008/10/26 (日) 03:11:45        [qwerty]
> > 同じ事を考えた
> > やっぱり無能で無職なのは俺だけなんだ
> 彼らはどういう経緯でプログラムをやるようになったんだろう(;´Д`)
> きっかけが想像つかない

どっかで拾ったPerldukeいじってたのが始まりかなぁ
そういう意味ではアリスが恩人ではある(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時09分57秒

2008/10/26 (日) 03:11:36        [qwerty]
コウモリはでないのに画面が白い(;´Д`)

>  2008/10/26 (日) 03:11:29        [qwerty]
> > とある魔術に出てくる巨乳デニムねぇちゃんいいなヽ(´ー`)ノ犯したい
> 毎朝出かけるときに水鉄砲で撃って嫌がらせしたいヽ(´ー`)ノ

こらーと刀振り回して追いかけられる事から1日がはじまるのか(;´Д`)優雅だな

参考:2008/10/26(日)03時08分12秒

2008/10/26 (日) 03:11:25        [qwerty]
GONZOは頭おかしいなぁ(;´Д`)

>  2008/10/26 (日) 03:11:18        [qwerty]
> > intで良いならそうだな(;´Д`)intが32ビット前提だけど
> Cはchar以外の全変数型が不定長なので異常

C99からは固定長も定義されているよ__int8とかそういうやつ

参考:2008/10/26(日)03時09分59秒

2008/10/26 (日) 03:11:13        [qwerty]
インデックス絵はいいのに話がつまらん(;´Д`)

>  2008/10/26 (日) 03:10:59        [qwerty]
> > レタスとミニトマトの味噌汁
> おいしくなさそう!(´ー`)

NHKでやってるよ(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時09分58秒

>  2008/10/26 (日) 03:10:52        [qwerty]
> > intで良いならそうだな(;´Д`)intが32ビット前提だけど
> Cはchar以外の全変数型が不定長なので異常

Cはアセンブラを見やすくしたもんだし(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時09分59秒

>  2008/10/26 (日) 03:10:50        [qwerty]
> > つまり文字列を16進数変換して渡す方法って事?(;´Д`)
> はい
> だけど今回の質問はどうもそうじゃないみたいだ
> 文字列じゃなくバイナリデータそのものの変換みたいっすね

シリアル通信だと1バイトを2バイト長にわけて転送してるよ(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時09分01秒

>  2008/10/26 (日) 03:09:59        [qwerty]
> > !そうですね
> > 元文がfread( hoge sizeof(char) 4 ファイルポインタ)だから勘違いしました
> > ごめんなさい
> > fread(hoge, sizeof(int), 1, fp) ってことだよね
> intで良いならそうだな(;´Д`)intが32ビット前提だけど

Cはchar以外の全変数型が不定長なので異常

参考:2008/10/26(日)03時09分00秒

>  2008/10/26 (日) 03:09:58        [qwerty]
> レタスとミニトマトの味噌汁

おいしくなさそう!(´ー`)

参考:2008/10/26(日)03時09分21秒

>  2008/10/26 (日) 03:09:57        [qwerty]
> > 俺にはちっとも理解できないけど
> > やっぱりお前らってパソコン詳しいのな(´ー`)
> 同じ事を考えた
> やっぱり無能で無職なのは俺だけなんだ

彼らはどういう経緯でプログラムをやるようになったんだろう(;´Д`)
きっかけが想像つかない

参考:2008/10/26(日)03時06分36秒

2008/10/26 (日) 03:09:21        [qwerty]
レタスとミニトマトの味噌汁

2008/10/26 (日) 03:09:07        [qwerty]
キチガイ神社アニメ

>  2008/10/26 (日) 03:09:05        [qwerty]
> > 俺にはちっとも理解できないけど
> > やっぱりお前らってパソコン詳しいのな(´ー`)
> 同じ事を考えた
> やっぱり無能で無職なのは俺だけなんだ

家にプログラムの参考書が数万円分転がってるけど
資格試験の一つも受からない俺もいるよ!

参考:2008/10/26(日)03時06分36秒

>  2008/10/26 (日) 03:09:01        [qwerty]
> > 俺の仕事だとよくあるよ
> > RS-232CつうのでPCと繋がってる機器が16進文字列を送ってきたりする
> つまり文字列を16進数変換して渡す方法って事?(;´Д`)

はい
だけど今回の質問はどうもそうじゃないみたいだ
文字列じゃなくバイナリデータそのものの変換みたいっすね

参考:2008/10/26(日)03時07分49秒

>  2008/10/26 (日) 03:09:01        [qwerty]
> > ネットワークから流れたパケットのエンディアン変換とかよくあるな
> > プログラマの入社試験でもこのぐらいはやらされるぞ
> そういやTCP/IPのヘッダーってビックエンディアンなんだっけ?

PPCとかH8とかやってんとメモリダンプすると毎回混乱する(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時06分56秒

>  2008/10/26 (日) 03:09:00        [qwerty]
> > 何でよ?元がバイナリなのに(;´Д`)
> > それともバイナリからテキスト変換の話じゃないと?
> !そうですね
> 元文がfread( hoge sizeof(char) 4 ファイルポインタ)だから勘違いしました
> ごめんなさい
> fread(hoge, sizeof(int), 1, fp) ってことだよね

intで良いならそうだな(;´Д`)intが32ビット前提だけど

参考:2008/10/26(日)03時06分50秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/10/26 (日) 03:09:00        [qwerty]
アニメ時報:10/26 03:10

ヒャッコ@テレビ大阪
第4話『3コメ 牛飲馬食虎食/6コメ 虎は道連れ』
http://cal.syoboi.jp/tid/1493#118487

>  2008/10/26 (日) 03:08:12        [qwerty]
> とある魔術に出てくる巨乳デニムねぇちゃんいいなヽ(´ー`)ノ犯したい

毎朝出かけるときに水鉄砲で撃って嫌がらせしたいヽ(´ー`)ノ

参考:2008/10/26(日)03時06分09秒

>  2008/10/26 (日) 03:07:49        [qwerty]
> > こういうのって具体的にはどういう事に使うの?(;´Д`)
> 俺の仕事だとよくあるよ
> RS-232CつうのでPCと繋がってる機器が16進文字列を送ってきたりする

つまり文字列を16進数変換して渡す方法って事?(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時04分24秒

>  2008/10/26 (日) 03:07:49        [qwerty]
> > ネットワークから流れたパケットのエンディアン変換とかよくあるな
> > プログラマの入社試験でもこのぐらいはやらされるぞ
> そういやTCP/IPのヘッダーってビックエンディアンなんだっけ?

ネットワークバイトオーダだよ

参考:2008/10/26(日)03時06分56秒

2008/10/26 (日) 03:07:33        [qwerty]
カレー食いたくなった(;´Д`)どこかでこの時間やってないかなあ

2008/10/26 (日) 03:07:31        [qwerty]
かぷっちゅーのサントラはでないのかな(;´Д`)

>  2008/10/26 (日) 03:06:56        [qwerty]
> > こういうのって具体的にはどういう事に使うの?(;´Д`)
> ネットワークから流れたパケットのエンディアン変換とかよくあるな
> プログラマの入社試験でもこのぐらいはやらされるぞ

そういやTCP/IPのヘッダーってビックエンディアンなんだっけ?

参考:2008/10/26(日)03時03分20秒

>  2008/10/26 (日) 03:06:52        [qwerty]
> > 小便がカレー臭かった(;´Д`)
> 加齢臭ってか(;´Д`)

お(;´Д`)ねぎ姉さんっぽくなってきたな

参考:2008/10/26(日)03時06分29秒

>  2008/10/26 (日) 03:06:50        [qwerty]
> > それじゃ駄目だよ
> > *pIntに含まれる文字に0~9以外が含まれてると誤変換される
> 何でよ?元がバイナリなのに(;´Д`)
> それともバイナリからテキスト変換の話じゃないと?

!そうですね
元文がfread( hoge sizeof(char) 4 ファイルポインタ)だから勘違いしました
ごめんなさい
fread(hoge, sizeof(int), 1, fp) ってことだよね

参考:2008/10/26(日)03時04分24秒

>  2008/10/26 (日) 03:06:45        [qwerty]
> > 小便がカレー臭かった(;´Д`)
> カレー食いながらトイレに行くからだよ(´ー`)

ウンコ食いながらカレーしたからだべ

参考:2008/10/26(日)03時06分08秒

>  2008/10/26 (日) 03:06:39        [qwerty]
> > ってよく読んでなかった(;´Д`)
> > int *pInt = (int *)hoge;
> > fprintf( fp,"%d", *pInt );
> > かな
> それじゃ駄目だよ
> *pIntに含まれる文字に0~9以外が含まれてると誤変換される

あとintが32bit整数値であることを前提にしているのも実はまずいな

参考:2008/10/26(日)03時03分03秒

>  2008/10/26 (日) 03:06:36        [qwerty]
> 俺にはちっとも理解できないけど
> やっぱりお前らってパソコン詳しいのな(´ー`)

同じ事を考えた
やっぱり無能で無職なのは俺だけなんだ

参考:2008/10/26(日)03時04分59秒

>  2008/10/26 (日) 03:06:29        [qwerty]
> 小便がカレー臭かった(;´Д`)

加齢臭ってか(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時05分08秒

>  2008/10/26 (日) 03:06:21        [qwerty]
> と魔禁という略称が定着しない

鉄ンバも

参考:2008/10/26(日)03時04分57秒

2008/10/26 (日) 03:06:09        [qwerty]
とある魔術に出てくる巨乳デニムねぇちゃんいいなヽ(´ー`)ノ犯したい

>  2008/10/26 (日) 03:06:08        [qwerty]
> 小便がカレー臭かった(;´Д`)

カレー食いながらトイレに行くからだよ(´ー`)

参考:2008/10/26(日)03時05分08秒

>  2008/10/26 (日) 03:05:48        [qwerty]
> > こういうのって具体的にはどういう事に使うの?(;´Д`)
> ネットワークから流れたパケットのエンディアン変換とかよくあるな
> プログラマの入社試験でもこのぐらいはやらされるぞ

いや俺は興味本位でサワリをちょっとかじっただけなので(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時03分20秒

2008/10/26 (日) 03:05:39        [qwerty]
ミニュクス

2008/10/26 (日) 03:05:08        [qwerty]
小便がカレー臭かった(;´Д`)

2008/10/26 (日) 03:05:02        [qwerty]
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao019957.jpg

2008/10/26 (日) 03:04:59        [qwerty]
ちゅーるちゅーるちゅる(;´Д`)ぱやーぱー

2008/10/26 (日) 03:04:59        [qwerty]
俺にはちっとも理解できないけど
やっぱりお前らってパソコン詳しいのな(´ー`)

2008/10/26 (日) 03:04:57        [qwerty]
と魔禁という略称が定着しない

>  2008/10/26 (日) 03:04:24        [qwerty]
> > ってよく読んでなかった(;´Д`)
> > int *pInt = (int *)hoge;
> > fprintf( fp,"%d", *pInt );
> > かな
> こういうのって具体的にはどういう事に使うの?(;´Д`)

俺の仕事だとよくあるよ
RS-232CつうのでPCと繋がってる機器が16進文字列を送ってきたりする

参考:2008/10/26(日)02時59分40秒

>  2008/10/26 (日) 03:04:24        [qwerty]
> > ってよく読んでなかった(;´Д`)
> > int *pInt = (int *)hoge;
> > fprintf( fp,"%d", *pInt );
> > かな
> それじゃ駄目だよ
> *pIntに含まれる文字に0~9以外が含まれてると誤変換される

何でよ?元がバイナリなのに(;´Д`)
それともバイナリからテキスト変換の話じゃないと?

参考:2008/10/26(日)03時03分03秒

2008/10/26 (日) 03:03:37        [qwerty]
7000

>  2008/10/26 (日) 03:03:20        [qwerty]
> > ってよく読んでなかった(;´Д`)
> > int *pInt = (int *)hoge;
> > fprintf( fp,"%d", *pInt );
> > かな
> こういうのって具体的にはどういう事に使うの?(;´Д`)

ネットワークから流れたパケットのエンディアン変換とかよくあるな
プログラマの入社試験でもこのぐらいはやらされるぞ

参考:2008/10/26(日)02時59分40秒

>  2008/10/26 (日) 03:03:03        [qwerty]
> > hogeがcharポインタか配列なら
> > fprintf( fp,"%d %d %d %d", hoge[3], hoge[2], hoge[1], hoge[0])
> ってよく読んでなかった(;´Д`)
> int *pInt = (int *)hoge;
> fprintf( fp,"%d", *pInt );
> かな

それじゃ駄目だよ
*pIntに含まれる文字に0~9以外が含まれてると誤変換される

参考:2008/10/26(日)02時58分44秒

>  2008/10/26 (日) 03:03:03        [qwerty]
> > かんなぎでもやってくれ(;´Д`)
> うちの地域じゃまだ最新話やってないはず(;´Д`)

確か全開録がしそこねてみてないんだよ(;´Д`)みたい

参考:2008/10/26(日)03時01分53秒

>  2008/10/26 (日) 03:02:16        [qwerty]
> > ってよく読んでなかった(;´Д`)
> > int *pInt = (int *)hoge;
> > fprintf( fp,"%d", *pInt );
> > かな
> こういうのって具体的にはどういう事に使うの?(;´Д`)

ゲームとかでスコア表示あるでしょ(;´Д`)そんなの

参考:2008/10/26(日)02時59分40秒

>  2008/10/26 (日) 03:01:53        [qwerty]
> > 見る人いんのか(;´Д`)
> かんなぎでもやってくれ(;´Д`)

うちの地域じゃまだ最新話やってないはず(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)03時00分59秒

>  2008/10/26 (日) 03:01:13        [qwerty]
> C言語なんてちっともわからーん
> fread( hoge sizeof(char) 4 ファイルポインタ)ほにゃららとかやって
> hogeに1E 00 00 00が格納されてる状態で
> 逆順で10進数に変換して30としてテキストファイルの書き込む場合どうすりゃいいの?

Visual C++なら
fprintf(fp,"%d", MAKELONG(MAKEWORD(hoge[0],hoge[1]),MAKEWORD(hoge[2],hoge[3]));
とかがよかろう

参考:2008/10/26(日)02時52分02秒

>  2008/10/26 (日) 03:01:10        [qwerty]
> > バカじゃねえの(;´Д`)負け惜しみ過ぎる
> > http://mainichi.jp/select/biz/news/20081024k0000m020145000c.html
> >「新幹線を作るまでに膨大なCO2を出していることを計算に入れていただかないと」と批判した。
> 飛行場や飛行機だって作るときに膨大なCO2出してるよな
> さすが財務状況ボロボロになるだけあるわ

新幹線を作るつうか線路を引くのには結構かかるな(;´Д`)空港もそうだが

参考:2008/10/26(日)02時59分10秒

2008/10/26 (日) 03:01:03        [qwerty]
禁書はダメなラノベアニメの典型って感じだ(;´Д`)キャラが可愛い以外何も彼もが酷い

>  2008/10/26 (日) 03:00:59        [qwerty]
> > 青字はこの後またToLoveるでも流すんだろうか(;´Д`)
> 見る人いんのか(;´Д`)

かんなぎでもやってくれ(;´Д`)

参考:2008/10/26(日)02時59分18秒

上へ