下へ
>  2008/11/04 (火) 02:53:32        [qwerty]
> > 作家20年やっても学園と作家生活以外の経験は得られないんじゃない?(;´Д`)
> そういう人もいるだろうね
> ドジン上がりの漫画家みたいなもんだ
> 西村寿行は60種類くらいの職業を転々としてきたせいか
> 色んな舞台を設定してもその立場の人間の思考を描くのがうまい

逆にそういう人はラノベ書けないし書く気もないだろうな(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時50分20秒

>  2008/11/04 (火) 02:53:21        [qwerty]
> > 違いがさっぱりわからないな
> > 本を所持することでしか内容が身につかないのなら当然購入するべきだと思うんだが
> ある程度そうした方がいいとは思ってるよ(;´Д`)所詮身銭切らないものなんて知れてる
> 人間なんて下世話なものだ
> でも漏れが図書館嫌いなのは効率性の問題が大きい
> 適当にバランストって考えるよ
> 貴殿みたいに霞み喰って生きてる人のことは知らん

読むついでに写本する漏れは正常(´ー`)

参考:2008/11/04(火)02時50分15秒

>  2008/11/04 (火) 02:53:16        [qwerty]
> > お前はクラリスを助けないカリオストロの城とか見たいのか(;´Д`)
> 主人公が受動から能動へと変わるところをきちんと描けってことじゃないの(;´Д`)

ルパンはカーチェイスを目撃した瞬間に加勢に向かってるよ(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時51分31秒

2008/11/04 (火) 02:53:04        [qwerty]
女子高生の知り合いができた(;´Д`)

>  2008/11/04 (火) 02:52:47        [qwerty]
> > こういう世界観の構築は歳の差も出てくるな
> > 若い人が描くと学園物にしかならない
> > もっとも読むのが子供だけなので商売になっているのだろうが
> 購読層と展開の容易さを考えると学園物にするのは合理的判断だよ
> 蓬莱みたいな巨大学園ものにすれば適宜色んなネタを突っ込めるし

ねぎマもそうらしいな
学園の中は何でもありなのだが外の世界も否定してないので
読者が感情移入しやすいありきたりの世界観もそうでない物も放り込める世界なんだそうだ

参考:2008/11/04(火)02時48分33秒

2008/11/04 (火) 02:52:14        [qwerty]
ヒロインがピンク髪の場合、評価が3割アップする

>  2008/11/04 (火) 02:52:07        [qwerty]
> 自動車教習所が倒産するって何に金使ったのよ?(;´Д`)

漏れの知ってる事例だと教習車を全部ベンツにした学校が破産したことがある(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時51分01秒

>  2008/11/04 (火) 02:52:06        [qwerty]
> > この書き込みが本当だとして
> > 別れた直後に掲示板に書き込んで報告するという神経がまず信じられない
> だって慰めてほしかったんだ(;´Д`)

そういうのは俺たちじゃなく彼女に頼めよ(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時51分26秒

>  2008/11/04 (火) 02:51:53        [qwerty]
> 自動車教習所が倒産するって何に金使ったのよ?(;´Д`)

教習者がみんなNSX!(;`Д´)

参考:2008/11/04(火)02時51分01秒

>  2008/11/04 (火) 02:51:40        [qwerty]
> > 主人公が戦いに巻き込まれ
> > 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> > ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> > 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> > 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> > 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> > その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う
> お前はクラリスを助けないカリオストロの城とか見たいのか(;´Д`)

ルパンは女の味方→襲われてるクラリス助ける→クラリスが手袋ごと指輪を残す
→指輪がお宝のヒント→城に忍び込む とまあルパンのキャラが確立してるからできる導入だが(;´Д`)助けないという選択肢はないだろう

参考:2008/11/04(火)02時47分58秒

>  2008/11/04 (火) 02:51:35        [qwerty]
> 自動車教習所が倒産するって何に金使ったのよ?(;´Д`)

ガソリン

参考:2008/11/04(火)02時51分01秒

>  2008/11/04 (火) 02:51:32        [qwerty]
> > お前はクラリスを助けないカリオストロの城とか見たいのか(;´Д`)
> そういうのはとっつぁんにまかせなよ(;´Д`)コソドロはコソドロらしくこっそり消えようぜ

パズーもシータを軍に渡して平和に暮らせばよかったのにな(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時49分42秒

>  2008/11/04 (火) 02:51:31        [qwerty]
> > 主人公が戦いに巻き込まれ
> > 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> > ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> > 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> > 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> > 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> > その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う
> お前はクラリスを助けないカリオストロの城とか見たいのか(;´Д`)

主人公が受動から能動へと変わるところをきちんと描けってことじゃないの(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時47分58秒

>  2008/11/04 (火) 02:51:27        [qwerty]
> > 違いがさっぱりわからないな
> > 本を所持することでしか内容が身につかないのなら当然購入するべきだと思うんだが
> ある程度そうした方がいいとは思ってるよ(;´Д`)所詮身銭切らないものなんて知れてる
> 人間なんて下世話なものだ
> でも漏れが図書館嫌いなのは効率性の問題が大きい
> 適当にバランストって考えるよ
> 貴殿みたいに霞み喰って生きてる人のことは知らん

むしろ俺には本をバンバン買う貴殿の方が霞を食って生活してるように見えるんだ

参考:2008/11/04(火)02時50分15秒

>  2008/11/04 (火) 02:51:26        [qwerty]
> > 1年半も付き合ってたんだよ(;TДT)
> > くわのみんなまたよろしく頼むよ
> この書き込みが本当だとして
> 別れた直後に掲示板に書き込んで報告するという神経がまず信じられない

だって慰めてほしかったんだ(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時50分02秒

2008/11/04 (火) 02:51:01        [qwerty]
自動車教習所が倒産するって何に金使ったのよ?(;´Д`)

>  2008/11/04 (火) 02:50:52        [qwerty]
> > 主人公が戦いに巻き込まれ
> > 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> > ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> > 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> > 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> > 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> > その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う
> お前はクラリスを助けないカリオストロの城とか見たいのか(;´Д`)

「どっちにつく?」「女!」
ハヤオはさすがだな(;´Д`)結論出てる

参考:2008/11/04(火)02時47分58秒

>  2008/11/04 (火) 02:50:21        [qwerty]
> > その基本ができてないラノベの多い事(;´Д`)プロなのになぁ…
> こういう世界観の構築は歳の差も出てくるな
> 若い人が描くと学園物にしかならない
> もっとも読むのが子供だけなので商売になっているのだろうが

昔の少女漫画家が大成しないのも仕組みを知らないままデビュー
して行き詰るからだそうだが(;´Д`)今はどうなんだろうね

参考:2008/11/04(火)02時46分01秒

>  2008/11/04 (火) 02:50:20        [qwerty]
> > こういう世界観の構築は歳の差も出てくるな
> > 若い人が描くと学園物にしかならない
> > もっとも読むのが子供だけなので商売になっているのだろうが
> 作家20年やっても学園と作家生活以外の経験は得られないんじゃない?(;´Д`)

そういう人もいるだろうね
ドジン上がりの漫画家みたいなもんだ
西村寿行は60種類くらいの職業を転々としてきたせいか
色んな舞台を設定してもその立場の人間の思考を描くのがうまい

参考:2008/11/04(火)02時48分05秒

>  2008/11/04 (火) 02:50:15        [qwerty]
> > そういうのは図書館じゃないの?(;´Д`)貴殿はよく分らない人だな
> > やっぱり哲学とかなんとかって人は頭がおかしいのかな
> 違いがさっぱりわからないな
> 本を所持することでしか内容が身につかないのなら当然購入するべきだと思うんだが

ある程度そうした方がいいとは思ってるよ(;´Д`)所詮身銭切らないものなんて知れてる
人間なんて下世話なものだ
でも漏れが図書館嫌いなのは効率性の問題が大きい
適当にバランストって考えるよ
貴殿みたいに霞み喰って生きてる人のことは知らん

参考:2008/11/04(火)02時44分53秒

>  2008/11/04 (火) 02:50:02        [qwerty]
> > キモッ(;´Д`)
> 1年半も付き合ってたんだよ(;TДT)
> くわのみんなまたよろしく頼むよ

この書き込みが本当だとして
別れた直後に掲示板に書き込んで報告するという神経がまず信じられない

参考:2008/11/04(火)02時48分46秒

2008/11/04 (火) 02:49:52        [qwerty]
おやすみ伊藤静(;´Д`)

>  2008/11/04 (火) 02:49:42        [qwerty]
> > 主人公が戦いに巻き込まれ
> > 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> > ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> > 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> > 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> > 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> > その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う
> お前はクラリスを助けないカリオストロの城とか見たいのか(;´Д`)

そういうのはとっつぁんにまかせなよ(;´Д`)コソドロはコソドロらしくこっそり消えようぜ

参考:2008/11/04(火)02時47分58秒

2008/11/04 (火) 02:49:41        [qwerty]
中の娘かわいいやん(*´Д`)

>  2008/11/04 (火) 02:49:15        [qwerty]
> > いましがた彼女とお別れ電話してきたよ
> > おまえ気持ち悪い と終始言われたよ(;TДT)
> キモッ(;´Д`)

イエッ

参考:2008/11/04(火)02時47分55秒

2008/11/04 (火) 02:49:07        [qwerty]
あとで猫耳慰安旅行でも見るか(;´Д`)

2008/11/04 (火) 02:49:02        [qwerty]
ぁQ正伝って読むべき?
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao020296.jpg

>  2008/11/04 (火) 02:48:50        [qwerty]
> いましがた彼女とお別れ電話してきたよ
> おまえ気持ち悪い と終始言われたよ(;TДT)

貴殿は気持ち悪い(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時47分35秒

>  2008/11/04 (火) 02:48:46        [qwerty]
> > いましがた彼女とお別れ電話してきたよ
> > おまえ気持ち悪い と終始言われたよ(;TДT)
> キモッ(;´Д`)

1年半も付き合ってたんだよ(;TДT)
くわのみんなまたよろしく頼むよ

参考:2008/11/04(火)02時47分55秒

>  2008/11/04 (火) 02:48:33        [qwerty]
> > その基本ができてないラノベの多い事(;´Д`)プロなのになぁ…
> こういう世界観の構築は歳の差も出てくるな
> 若い人が描くと学園物にしかならない
> もっとも読むのが子供だけなので商売になっているのだろうが

購読層と展開の容易さを考えると学園物にするのは合理的判断だよ
蓬莱みたいな巨大学園ものにすれば適宜色んなネタを突っ込めるし

参考:2008/11/04(火)02時46分01秒

>  2008/11/04 (火) 02:48:05        [qwerty]
> > その基本ができてないラノベの多い事(;´Д`)プロなのになぁ…
> こういう世界観の構築は歳の差も出てくるな
> 若い人が描くと学園物にしかならない
> もっとも読むのが子供だけなので商売になっているのだろうが

作家20年やっても学園と作家生活以外の経験は得られないんじゃない?(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時46分01秒

2008/11/04 (火) 02:48:04        [qwerty]
ルイズに召還されて出来損ないの使い魔として酷い扱いを受け続けるサイト
決闘イベントを回避してしまったために周りを見返す機会に恵まれず怒りが蓄積していく・・・・・
そして怒りが頂点に達したある日ガンダールフの力も最大限に極まって
その力でトリステイン全体への復讐しはじめるのだった
んで途中にどんどん近代兵器を見つけて
最後にはトリステインを核で滅ぼしましたとさ

>  2008/11/04 (火) 02:47:58        [qwerty]
> 主人公が戦いに巻き込まれ
> 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う

お前はクラリスを助けないカリオストロの城とか見たいのか(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時36分32秒

>  2008/11/04 (火) 02:47:55        [qwerty]
> いましがた彼女とお別れ電話してきたよ
> おまえ気持ち悪い と終始言われたよ(;TДT)

キモッ(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時47分35秒

>  2008/11/04 (火) 02:47:48        [qwerty]
> つうかとあるの主人公物語が始まる前から最強の力持ってるし自覚もあるよな(;´Д`)

ラインバレルといい禁書といい今期は力に目覚めた途端
強気になる主人公が多いね(;´Д`)何か嫌な傾向だ…

参考:2008/11/04(火)02時40分52秒

>  2008/11/04 (火) 02:47:37        [qwerty]
> > そういうのは図書館じゃないの?(;´Д`)貴殿はよく分らない人だな
> > やっぱり哲学とかなんとかって人は頭がおかしいのかな
> 違いがさっぱりわからないな
> 本を所持することでしか内容が身につかないのなら当然購入するべきだと思うんだが

俺の場合は後になっても何度も読み返す類の本なら買うし一回読んで終わりな本なら借りる(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時44分53秒

2008/11/04 (火) 02:47:35        [qwerty]
いましがた彼女とお別れ電話してきたよ

おまえ気持ち悪い と終始言われたよ(;TДT)

>  2008/11/04 (火) 02:46:38        [qwerty]
> > 主人公が戦いに巻き込まれ
> > 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> > ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> > 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> > 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> > 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> > その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う
> 己の中の魔の血に逆らえず一時的に覚醒して敵を圧倒的な力で撃退するが
> 次々現れる敵に抗う内に徐々に自我を支配されそうになり苦悩するが
> ヒロインの献身によって心を取り戻し敵の親玉を倒すと同時に奇跡の力で自らの運命を断ち切り
> 平和な学園生活を取り戻すってのはどうだ!(゚Д゚)

恐ろしいくらい何処かで見たかんじだな(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時43分34秒

>  2008/11/04 (火) 02:46:22        [qwerty]
> efは伊藤静が延々朗読してこの映像が流れるならいいのに(;´Д`)
> そういう演出をしても全然問題のないアニメだと思うけどなあ

それはそれで良い物だがそれならwebのフラッシュアニメで十分だな
テレビで流す必要がなさすぎる(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時42分33秒

>  2008/11/04 (火) 02:46:11        [qwerty]
> > 主人公が戦いに巻き込まれ
> > 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> > ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> > 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> > 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> > 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> > その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う
> その基本ができてないラノベの多い事(;´Д`)プロなのになぁ…

乙一はハリウッド脚本術が非常に参考になったと言ってたな(;´Д`)皆あれくらい読めばいいのに

参考:2008/11/04(火)02時41分57秒

>  2008/11/04 (火) 02:46:01        [qwerty]
> > 主人公が戦いに巻き込まれ
> > 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> > ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> > 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> > 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> > 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> > その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う
> その基本ができてないラノベの多い事(;´Д`)プロなのになぁ…

こういう世界観の構築は歳の差も出てくるな
若い人が描くと学園物にしかならない
もっとも読むのが子供だけなので商売になっているのだろうが

参考:2008/11/04(火)02時41分57秒

>  2008/11/04 (火) 02:45:55        [qwerty]
> じゃあ寝るよ(;´Д`)今日も夢の中で大神一郎になるんだ・・・おやすみ

まって!(;´Д`)湯のみを枕元に!

参考:2008/11/04(火)02時45分15秒

>  2008/11/04 (火) 02:45:36        [qwerty]
> 自分のちんこと肛門が自我を持つという小説はどうだろう

ちんつぶ

参考:2008/11/04(火)02時42分13秒

2008/11/04 (火) 02:45:15        [qwerty]
じゃあ寝るよ(;´Д`)今日も夢の中で大神一郎になるんだ・・・おやすみ

>  2008/11/04 (火) 02:45:10        [qwerty]
> > ビジネスチャンスじゃん
> > 貴殿が書くんだよ
> 世界観の構築の要は
> ・各々のキャラの目的
> ・主人公が戦いから逃れられない仕組み
> ・戦いのルール
> これだけだ これだけ揃えれば勝手にキャラが行動する
> 作品はキャラクターのシミュレータに過ぎない

そこまでわかってるなら今すぐ書くべき(;´Д`)貴殿からは本物のオーラを感じる!

参考:2008/11/04(火)02時41分09秒

>  2008/11/04 (火) 02:45:07        [qwerty]
> > ビジネスチャンスじゃん
> > 貴殿が書くんだよ
> 世界観の構築の要は
> ・各々のキャラの目的
> ・主人公が戦いから逃れられない仕組み
> ・戦いのルール
> これだけだ これだけ揃えれば勝手にキャラが行動する
> 作品はキャラクターのシミュレータに過ぎない

まあ受賞するような人はキャラをどう行動させれば読者にウケるか計算してるけどな

参考:2008/11/04(火)02時41分09秒

>  2008/11/04 (火) 02:44:53        [qwerty]
> > 読みたい論文が2万円近くする論文集の中に一つだけある場合も買ったりするのかな?
> そういうのは図書館じゃないの?(;´Д`)貴殿はよく分らない人だな
> やっぱり哲学とかなんとかって人は頭がおかしいのかな

違いがさっぱりわからないな
本を所持することでしか内容が身につかないのなら当然購入するべきだと思うんだが

参考:2008/11/04(火)02時34分55秒

>  2008/11/04 (火) 02:44:34        [qwerty]
> > 文学班の中でも仏文専攻いる?(;´Д`)
> 大正新脩大蔵経とかか

なんでやねん(;´Д`)ル・クレジオって正直つまんないよね?ってことを聞きたかったのだが

参考:2008/11/04(火)02時41分53秒

>  2008/11/04 (火) 02:44:22        [qwerty]
> > 主人公が戦いに巻き込まれ
> > 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> > ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> > 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> > 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> > 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> > その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う
> 己の中の魔の血に逆らえず一時的に覚醒して敵を圧倒的な力で撃退するが
> 次々現れる敵に抗う内に徐々に自我を支配されそうになり苦悩するが
> ヒロインの献身によって心を取り戻し敵の親玉を倒すと同時に奇跡の力で自らの運命を断ち切り
> 平和な学園生活を取り戻すってのはどうだ!(゚Д゚)

そういうエロゲはBAD ENDはヒロイン総アヘアヘでハーレムエンドと相場が決まっておる

参考:2008/11/04(火)02時43分34秒

>  2008/11/04 (火) 02:44:21        [qwerty]
> > efは伊藤静が延々朗読してこの映像が流れるならいいのに(;´Д`)
> > そういう演出をしても全然問題のないアニメだと思うけどなあ
> 声優なくて良くないか(;´Д`)

駄目だよ(;´Д`)アニメなんだから声優が喋らないのは許さない

参考:2008/11/04(火)02時43分31秒

>  2008/11/04 (火) 02:43:44        [qwerty]
> > 俺は
> > 「ちょっと待って、そこ助けるとかするところでしょ!何撮ってんのよ
> > 見える!見えてるって!つか落ちるって」
> > 「いや、さっきから落ちてるけど大丈夫そうだし」
> > ぐらいの大人の対応をしたい
> キモッ!

ラノベはそんなんじゃないの?(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時42分13秒

>  2008/11/04 (火) 02:43:34        [qwerty]
> 主人公が戦いに巻き込まれ
> 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う

己の中の魔の血に逆らえず一時的に覚醒して敵を圧倒的な力で撃退するが
次々現れる敵に抗う内に徐々に自我を支配されそうになり苦悩するが
ヒロインの献身によって心を取り戻し敵の親玉を倒すと同時に奇跡の力で自らの運命を断ち切り
平和な学園生活を取り戻すってのはどうだ!(゚Д゚)

参考:2008/11/04(火)02時36分32秒

>  2008/11/04 (火) 02:43:32        [qwerty]
> > 主人公が戦いに巻き込まれ
> > 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> > ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> > 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> > 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> > 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> > その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う
> その基本ができてないラノベの多い事(;´Д`)プロなのになぁ…

開幕5分でセックスのエロゲみたいなもので早い段階での山場が必要だったりするのじゃない?(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時41分57秒

>  2008/11/04 (火) 02:43:31        [qwerty]
> efは伊藤静が延々朗読してこの映像が流れるならいいのに(;´Д`)
> そういう演出をしても全然問題のないアニメだと思うけどなあ

声優なくて良くないか(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時42分33秒

2008/11/04 (火) 02:43:18        [qwerty]
中の娘も可愛いじゃない

2008/11/04 (火) 02:42:33        [qwerty]
efは伊藤静が延々朗読してこの映像が流れるならいいのに(;´Д`)
そういう演出をしても全然問題のないアニメだと思うけどなあ

>  2008/11/04 (火) 02:42:13        [qwerty]
> > 空から今風の女子高生が降ってきたらお前らのことを見てキモって言う
> 俺は
> 「ちょっと待って、そこ助けるとかするところでしょ!何撮ってんのよ
> 見える!見えてるって!つか落ちるって」
> 「いや、さっきから落ちてるけど大丈夫そうだし」
> ぐらいの大人の対応をしたい

キモッ!

参考:2008/11/04(火)02時40分31秒

2008/11/04 (火) 02:42:13        [qwerty]
自分のちんこと肛門が自我を持つという小説はどうだろう

>  2008/11/04 (火) 02:42:09        [qwerty]
> > よくわかりません!(;´Д`)
> そうか!(;´Д`)

がっかり!(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時39分30秒

2008/11/04 (火) 02:42:02        [qwerty]
向いの家の女の子が(小3)学校から帰ると 団地の階段の踊り場でおしっこします。 ...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111629491

>  2008/11/04 (火) 02:41:58        [qwerty]
> > ローアングルでな(;´Д`)そして次は「踏みつけてもらう」だな
> 顔面騎乗も(;´人`)デカケツでグリグリされて窒息死したい

お前等いつになったら戦闘開始するんだよ(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時38分36秒

>  2008/11/04 (火) 02:41:57        [qwerty]
> 主人公が戦いに巻き込まれ
> 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う

その基本ができてないラノベの多い事(;´Д`)プロなのになぁ…

参考:2008/11/04(火)02時36分32秒

>  2008/11/04 (火) 02:41:53        [qwerty]
> 文学班の中でも仏文専攻いる?(;´Д`)

大正新脩大蔵経とかか

参考:2008/11/04(火)02時38分46秒

2008/11/04 (火) 02:41:34        [qwerty]
かんなぎのDVD欲しいよー(;´Д`)

2008/11/04 (火) 02:41:13        [qwerty]
efはかっこつけすぎだぜ(;´Д`)

>  2008/11/04 (火) 02:41:09        [qwerty]
> > 主人公が戦いに巻き込まれ
> > 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> > ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> > 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> > 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> > 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> > その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う
> ビジネスチャンスじゃん
> 貴殿が書くんだよ

世界観の構築の要は
・各々のキャラの目的
・主人公が戦いから逃れられない仕組み
・戦いのルール
これだけだ これだけ揃えれば勝手にキャラが行動する
作品はキャラクターのシミュレータに過ぎない

参考:2008/11/04(火)02時37分33秒

>  2008/11/04 (火) 02:40:54        [qwerty]
> > きれいだよ(;´Д`)かなり綺麗
> > あとみん鉄を是非
> もう新規放送やってねーよ(;´Д`)

truetearsの転送するくらいならみん鉄の再転送をしてもいいじゃないか(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時39分50秒

2008/11/04 (火) 02:40:52        [qwerty]
つうかとあるの主人公物語が始まる前から最強の力持ってるし自覚もあるよな(;´Д`)

>  2008/11/04 (火) 02:40:31        [qwerty]
> 空から今風の女子高生が降ってきたらお前らのことを見てキモって言う

俺は
「ちょっと待って、そこ助けるとかするところでしょ!何撮ってんのよ
見える!見えてるって!つか落ちるって」
「いや、さっきから落ちてるけど大丈夫そうだし」
ぐらいの大人の対応をしたい

参考:2008/11/04(火)02時33分49秒

>  2008/11/04 (火) 02:39:50        [qwerty]
> > friio+MonsterXでの転送だけどインターレス残ってるかな(;´Д`)
> きれいだよ(;´Д`)かなり綺麗
> あとみん鉄を是非

もう新規放送やってねーよ(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時38分31秒

>  2008/11/04 (火) 02:39:30        [qwerty]
> > みん鉄は(;´Д`)
> よくわかりません!(;´Д`)

そうか!(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時38分39秒

2008/11/04 (火) 02:39:21        [qwerty]
どれとは言わないがションベンカウパーに見えた(;´Д`)寝るしみ

>  2008/11/04 (火) 02:39:11        [qwerty]
> > カオスヘッドはどうだ
> モテモテだから却下!

ニューギニアの奇獣モテモテが!(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時36分31秒

>  2008/11/04 (火) 02:39:10        [qwerty]
> > 日本刀持った声が伊藤静の女の子が突然現れたら
> > まずは「撮影する」を選択するよな(;´Д`)
> ローアングルでな(;´Д`)そして次は「踏みつけてもらう」だな

しかし月曜深夜は伊藤静アニメが多すぎる(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時36分03秒

>  2008/11/04 (火) 02:38:57        [qwerty]
> > 最初から特殊能力持ちだし一般市民じゃないんだろ(;´Д`)
> > 学園都市って設定で警察より自警団みたいなのが仕切ってることになってるようだし
> じゃあ自警団に連絡だろ(;´Д`)主人公って相手のスーパーパワー消せるだけで戦闘能力自体はないわけだし

なら別に通報もせずに逃げたっていいんじゃないの?(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時35分17秒

2008/11/04 (火) 02:38:46        [qwerty]
文学班の中でも仏文専攻いる?(;´Д`)

>  2008/11/04 (火) 02:38:39        [qwerty]
> > ytvケメコ5話(´ー`)ノ
> > mms://shimanto.kicks-ass.org:40010
> みん鉄は(;´Д`)

よくわかりません!(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時36分18秒

>  2008/11/04 (火) 02:38:36        [qwerty]
> > 日本刀持った声が伊藤静の女の子が突然現れたら
> > まずは「撮影する」を選択するよな(;´Д`)
> ローアングルでな(;´Д`)そして次は「踏みつけてもらう」だな

顔面騎乗も(;´人`)デカケツでグリグリされて窒息死したい

参考:2008/11/04(火)02時36分03秒

>  2008/11/04 (火) 02:38:36        [qwerty]
> > それはツタヤに行けばアニメDVDが並んでいると言うくらい無意味な指摘だと思う(;´Д`)
> 内容そのものより、その本持ってる自分かっこいいみたいなもんなのかな?

ショーペンハウアーもそんなこと書いてたな(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時01分36秒

>  2008/11/04 (火) 02:38:31        [qwerty]
> friio+MonsterXでの転送だけどインターレス残ってるかな(;´Д`)

きれいだよ(;´Д`)かなり綺麗
あとみん鉄を是非

参考:2008/11/04(火)02時37分29秒

>  2008/11/04 (火) 02:38:27        [qwerty]
> > PhotoCDでよくね(;´Д`)
> 好みじゃない漏れだがそこまで言わなくてもいいとは思う(;´Д`)

すまん(;´Д`)ちょっと言いすぎた

参考:2008/11/04(火)02時37分31秒

>  2008/11/04 (火) 02:38:20        [qwerty]
> > カオスヘッドはどうだ
> モテモテだから却下!

あれ本当にもててんのかね(;´Д`)どれが妄想でどれが現実かわかりにくい

参考:2008/11/04(火)02時36分31秒

>  2008/11/04 (火) 02:38:11        [qwerty]
> > efはBDじゃなかったっけ(;´Д`)
> BDの容量の無駄遣いだな(;´Д`)

それはないな(;´Д`)
圧縮効くと考えて一枚で13話はいるとしたら安い

参考:2008/11/04(火)02時37分51秒

>  2008/11/04 (火) 02:37:51        [qwerty]
> > こんだけ動かないアニメだとDVDもだいぶ安く発売出来るんだろうな(;´Д`)
> efはBDじゃなかったっけ(;´Д`)

BDの容量の無駄遣いだな(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時35分58秒

>  2008/11/04 (火) 02:37:48        [qwerty]
> > 日本刀持った声が伊藤静の女の子が突然現れたら
> > まずは「撮影する」を選択するよな(;´Д`)
> ローアングルでな(;´Д`)そして次は「踏みつけてもらう」だな

「カメラはくだけちった!!」

参考:2008/11/04(火)02時36分03秒

2008/11/04 (火) 02:37:39        [qwerty]
リリカルマジカルポポリナペーペルト!

>  2008/11/04 (火) 02:37:38        [qwerty]
> > efはBDじゃなかったっけ(;´Д`)
> PhotoCDでよくね(;´Д`)

駄目だよ(;´Д`)Pro PhotoCDにするべき

参考:2008/11/04(火)02時36分38秒

>  2008/11/04 (火) 02:37:33        [qwerty]
> 主人公が戦いに巻き込まれ
> 戦いを通じて自覚自立に目覚め
> ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
> 導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
> 本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
> 単純に正義感で戦うのはおかしいし
> その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う

ビジネスチャンスじゃん
貴殿が書くんだよ

参考:2008/11/04(火)02時36分32秒

>  2008/11/04 (火) 02:37:31        [qwerty]
> > efはBDじゃなかったっけ(;´Д`)
> PhotoCDでよくね(;´Д`)

好みじゃない漏れだがそこまで言わなくてもいいとは思う(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時36分38秒

2008/11/04 (火) 02:37:29        [qwerty]
friio+MonsterXでの転送だけどインターレス残ってるかな(;´Д`)

>  2008/11/04 (火) 02:37:06        [qwerty]
> 寒いよるだから(;´Д`)


参考:2008/11/04(火)02時35分40秒

>  2008/11/04 (火) 02:36:38        [qwerty]
> > こんだけ動かないアニメだとDVDもだいぶ安く発売出来るんだろうな(;´Д`)
> efはBDじゃなかったっけ(;´Д`)

PhotoCDでよくね(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時35分58秒

>  2008/11/04 (火) 02:36:32        [qwerty]
> > こんだけ動かないアニメだとDVDもだいぶ安く発売出来るんだろうな(;´Д`)
> efはBDじゃなかったっけ(;´Д`)

いっそ背景動画にでもしてしまえばいいのにな(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時35分58秒

2008/11/04 (火) 02:36:32        [qwerty]
主人公が戦いに巻き込まれ
戦いを通じて自覚自立に目覚め
ヒロインが惚れるという王道はいいのだが
導入部がおかしかったり 巻き込まれた戦いだから
本当は人間は揉め事を好まないからどうにか逃げたいはずなのに
単純に正義感で戦うのはおかしいし
その辺の世界観の構築をかなりしっかり作らないとだめだと思う

>  2008/11/04 (火) 02:36:31        [qwerty]
> > 秋葉の加藤君みたいなクズをアニメにして欲しい
> カオスヘッドはどうだ

モテモテだから却下!

参考:2008/11/04(火)02時35分44秒

>  2008/11/04 (火) 02:36:18        [qwerty]
> ytvケメコ5話(´ー`)ノ
> mms://shimanto.kicks-ass.org:40010

みん鉄は(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時35分24秒

>  2008/11/04 (火) 02:36:07        [qwerty]
> > 秋葉の加藤君みたいなクズをアニメにして欲しい
> じゃあ原作としてお前が自伝を書いてみてはどうか

あんまり抑揚がない話になるな
加藤君みたいな見せ場がない

参考:2008/11/04(火)02時34分09秒

>  2008/11/04 (火) 02:36:03        [qwerty]
> > いきなり「戦う」を選択するのはちょっとなぁと思う(;´Д`)
> 日本刀持った声が伊藤静の女の子が突然現れたら
> まずは「撮影する」を選択するよな(;´Д`)

ローアングルでな(;´Д`)そして次は「踏みつけてもらう」だな

参考:2008/11/04(火)02時33分53秒

>  2008/11/04 (火) 02:35:58        [qwerty]
> こんだけ動かないアニメだとDVDもだいぶ安く発売出来るんだろうな(;´Д`)

efはBDじゃなかったっけ(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時35分28秒

>  2008/11/04 (火) 02:35:44        [qwerty]
> 秋葉の加藤君みたいなクズをアニメにして欲しい

カオスヘッドはどうだ

参考:2008/11/04(火)02時33分47秒

2008/11/04 (火) 02:35:40        [qwerty]
寒いよ(;´Д`)

2008/11/04 (火) 02:35:28        [qwerty]
こんだけ動かないアニメだとDVDもだいぶ安く発売出来るんだろうな(;´Д`)

2008/11/04 (火) 02:35:24        [qwerty]
ytvケメコ5話(´ー`)ノ

mms://shimanto.kicks-ass.org:40010

>  2008/11/04 (火) 02:35:20        [qwerty]
> > 「にげる」か「ぼうぎょ」「様子を見る」「死んだふりをする」とかだな(;´Д`)住人なら
> 「隠れる」で「だが失敗した」って出るよ(;´Д`)

時間制限があるゲームは初めからしないしな(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時33分36秒

>  2008/11/04 (火) 02:35:17        [qwerty]
> > 現実的な思考回路の方が感情移入しやすいと思うのだが
> > そうやって逃げても逃げ切れない果てに係わり合いを背負い込むとかな
> 最初から特殊能力持ちだし一般市民じゃないんだろ(;´Д`)
> 学園都市って設定で警察より自警団みたいなのが仕切ってることになってるようだし

じゃあ自警団に連絡だろ(;´Д`)主人公って相手のスーパーパワー消せるだけで戦闘能力自体はないわけだし

参考:2008/11/04(火)02時33分26秒

>  2008/11/04 (火) 02:34:55        [qwerty]
> > そういうのは考え方ややり方やその人の趣味次第だろうからどうでもいいんじゃね(;´Д`)
> 読みたい論文が2万円近くする論文集の中に一つだけある場合も買ったりするのかな?

そういうのは図書館じゃないの?(;´Д`)貴殿はよく分らない人だな
やっぱり哲学とかなんとかって人は頭がおかしいのかな

参考:2008/11/04(火)02時33分32秒

2008/11/04 (火) 02:34:46        [qwerty]
ごろっこ(;´Д`)

>  2008/11/04 (火) 02:34:45        [qwerty]
> > ラマ本でいい?(;´Д`)
> いつからラクダはラマに(;´Д`)

ラマ本もあるよ

参考:2008/11/04(火)02時30分54秒

2008/11/04 (火) 02:34:32        [qwerty]
エロゲ畑の声優なのかなぁ

>  2008/11/04 (火) 02:34:29        [qwerty]
> > ラノベやゲームの主人公がみんなそんな行動パターンでもいいのかよ(;´Д`)
> いきなり「戦う」を選択するのはちょっとなぁと思う(;´Д`)

ラノベの場合は「ページ数を稼ぐ」を入れないと

参考:2008/11/04(火)02時31分03秒

>  2008/11/04 (火) 02:34:28        [qwerty]
> > 「にげる」か「ぼうぎょ」「様子を見る」「死んだふりをする」とかだな(;´Д`)住人なら
> 「隠れる」で「だが失敗した」って出るよ(;´Д`)

最後はくびをはねられた!でな

参考:2008/11/04(火)02時33分36秒

2008/11/04 (火) 02:34:23        [qwerty]
1万年と2千年前からア・イ!し・て・るぅ~!(;´Д`)ゥゥウウアアア舞太アアアアアアアアア!!!
魔法少女アイ3の期待度は異常(;´Д`)アイ3は舞太なので萌える!
リアルでセイバーはアヘ顔晒してU2なので異常!!(;´Д`)発売求む!!

>  2008/11/04 (火) 02:34:09        [qwerty]
> 秋葉の加藤君みたいなクズをアニメにして欲しい

じゃあ原作としてお前が自伝を書いてみてはどうか

参考:2008/11/04(火)02時33分47秒

>  2008/11/04 (火) 02:33:53        [qwerty]
> > ラノベやゲームの主人公がみんなそんな行動パターンでもいいのかよ(;´Д`)
> いきなり「戦う」を選択するのはちょっとなぁと思う(;´Д`)

日本刀持った声が伊藤静の女の子が突然現れたら
まずは「撮影する」を選択するよな(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時31分03秒

2008/11/04 (火) 02:33:49        [qwerty]
空から今風の女子高生が降ってきたらお前らのことを見てキモって言う

2008/11/04 (火) 02:33:47        [qwerty]
秋葉の加藤君みたいなクズをアニメにして欲しい

>  2008/11/04 (火) 02:33:36        [qwerty]
> > いきなり「戦う」を選択するのはちょっとなぁと思う(;´Д`)
> 「にげる」か「ぼうぎょ」「様子を見る」「死んだふりをする」とかだな(;´Д`)住人なら

「隠れる」で「だが失敗した」って出るよ(;´Д`)

参考:2008/11/04(火)02時31分51秒

>  2008/11/04 (火) 02:33:32        [qwerty]
> > 哲学書って時間かけなけりゃ読めなくないか?
> > 俺が大学で研究してた頃は論文書くための基本的文献は絶えず読解するので購入せざるを得ないが、
> > それ以外は全部図書館から借りてたな
> > 本なんかあっても邪魔だし、むしろ図書館が本棚代わりって感じだったよ
> > 哲学書なんて論文書くとき以外手元にある必要ないし
> そういうのは考え方ややり方やその人の趣味次第だろうからどうでもいいんじゃね(;´Д`)

読みたい論文が2万円近くする論文集の中に一つだけある場合も買ったりするのかな?

参考:2008/11/04(火)02時27分29秒

上へ