下へ
2008/11/05 (水) 03:59:51        [qwerty]
わーたしにできること

>  2008/11/05 (水) 03:59:12        [qwerty]
> > あしたのジョーが伝説過ぎて
> > 森川ジョージが本当に追い詰められて
> > 「ボクシング描こう」となったのは結構な大英断だったらしいよ
> > 「B.B.」「がんばれ元気」とか少年誌だとたまにあるね
> よく考えたら梶原一騎ってすごいなぁ(;´Д`)ジョーと巨人の星って一緒に連載してたよね

手塚治虫なんて5本くらい同時に連載してたんじゃないの?(;´Д`)

参考:2008/11/05(水)03時58分31秒

>  2008/11/05 (水) 03:59:11        [qwerty]
> > そんな契約あるのかよ
> > 実際に見たことあるの?
> > その場合著作権の譲渡代金は契約当初に払わないわけでしょ?
> > 当初の譲受代金を払ってしかも利用料まで払うバカはいないから
> > 当初に金が受け取れないような契約を金に困っていた小室が結ぶの?
> 契約というのはそういうものだ
> 双方が合意すればどんなに馬鹿馬鹿しく聞こえる形でも存在する
> お互いに利益が生じると思えば最初の出費はどうにでも存在しうる
> ちなみに自分でそういう契約を結んだことはないので見たことはない

これから毎年2億入るけど
今なら全部で5億で売るよって変な契約だよな

参考:2008/11/05(水)03時57分09秒

>  2008/11/05 (水) 03:58:54        [qwerty]
> > そんな契約あるのかよ
> > 実際に見たことあるの?
> > その場合著作権の譲渡代金は契約当初に払わないわけでしょ?
> > 当初の譲受代金を払ってしかも利用料まで払うバカはいないから
> > 当初に金が受け取れないような契約を金に困っていた小室が結ぶの?
> 契約というのはそういうものだ
> 双方が合意すればどんなに馬鹿馬鹿しく聞こえる形でも存在する
> お互いに利益が生じると思えば最初の出費はどうにでも存在しうる
> ちなみに自分でそういう契約を結んだことはないので見たことはない

法律をかじった学生が言いそうなことだな(;´Д`)
ビジネスでやっているのにそんな馬鹿馬鹿しい契約なんてありえない

参考:2008/11/05(水)03時57分09秒

>  2008/11/05 (水) 03:58:31        [qwerty]
> > そういやそうか(;´Д`)絶望先生と一歩ともうしませんからぐらいしか読んでないから忘れてた
> あしたのジョーが伝説過ぎて
> 森川ジョージが本当に追い詰められて
> 「ボクシング描こう」となったのは結構な大英断だったらしいよ
> 「B.B.」「がんばれ元気」とか少年誌だとたまにあるね

よく考えたら梶原一騎ってすごいなぁ(;´Д`)ジョーと巨人の星って一緒に連載してたよね

参考:2008/11/05(水)03時45分57秒

>  2008/11/05 (水) 03:58:08        [qwerty]
> > それはボクシングじゃねええええええ
> リングにかけろは誰が何と言おうとボクシングですよ!

2巻くらいまでは正統にボクシングしてたしな(;´Д`)

参考:2008/11/05(水)03時57分23秒

>  2008/11/05 (水) 03:57:23        [qwerty]
> > ギャラクティカマグナム(;´Д`)
> それはボクシングじゃねええええええ

リングにかけろは誰が何と言おうとボクシングですよ!

参考:2008/11/05(水)03時56分49秒

>  2008/11/05 (水) 03:57:09        [qwerty]
> > 著作権あげるから今後は断り無しに自由に使ってくれてかまわんよ
> > 得た利益も9割はあげるよ
> > みたいな合意
> そんな契約あるのかよ
> 実際に見たことあるの?
> その場合著作権の譲渡代金は契約当初に払わないわけでしょ?
> 当初の譲受代金を払ってしかも利用料まで払うバカはいないから
> 当初に金が受け取れないような契約を金に困っていた小室が結ぶの?

契約というのはそういうものだ
双方が合意すればどんなに馬鹿馬鹿しく聞こえる形でも存在する
お互いに利益が生じると思えば最初の出費はどうにでも存在しうる
ちなみに自分でそういう契約を結んだことはないので見たことはない

参考:2008/11/05(水)03時53分43秒

>  2008/11/05 (水) 03:56:49        [qwerty]
> > がんばれ元気も(;´Д`)神様はサウスポーも
> ギャラクティカマグナム(;´Д`)

それはボクシングじゃねええええええ

参考:2008/11/05(水)03時54分54秒

>  2008/11/05 (水) 03:55:46        [qwerty]
> > あしたのジョーが伝説過ぎて
> > 森川ジョージが本当に追い詰められて
> > 「ボクシング描こう」となったのは結構な大英断だったらしいよ
> > 「B.B.」「がんばれ元気」とか少年誌だとたまにあるね
> BAKUDANを忘れるなよ(゚Д゚)

打ち切りすぎる(;´Д`)漏れはあれ好きだけど

参考:2008/11/05(水)03時51分41秒

>  2008/11/05 (水) 03:55:45        [qwerty]
> > 著作権も持ってない人間が何で利用料を受け取る権利があるの?(;´Д`)
> > 何の対価として音楽出版社は小室に金を払っていたの?
> > 著作権の譲渡代金を延べ払いにしてたってこと?
> 著作権ってのは作品の制作者を名乗る権利で永久に制作者に帰属するから
> 譲渡とかはそもそもしないんだよな
> 譲渡するのは出版権いわゆる版権でこの使用料が印税

譲渡するよ(;´Д`)ごく普通に
出版権は著作権の支分権なんだから
著作権を持っていない人間は出版権を行使できないよ

参考:2008/11/05(水)03時51分38秒

2008/11/05 (水) 03:55:31        [qwerty]
今回の逮捕は小室P復活の狼煙だよね?(;´Д`)知名度を上げて復活するんだよね?

>  2008/11/05 (水) 03:55:22        [qwerty]
> > とどろけ!一番も(;´Д`)
> がんばれ元気も(;´Д`)神様はサウスポーも

ちばてつやがスピリッツで自伝っぽい漫画書いてるな(;´Д`)壮絶すぎた

参考:2008/11/05(水)03時54分12秒

>  2008/11/05 (水) 03:54:54        [qwerty]
> > とどろけ!一番も(;´Д`)
> がんばれ元気も(;´Д`)神様はサウスポーも

ギャラクティカマグナム(;´Д`)

参考:2008/11/05(水)03時54分12秒

>  2008/11/05 (水) 03:54:12        [qwerty]
> > あだち先生のKASTUも
> とどろけ!一番も(;´Д`)

がんばれ元気も(;´Д`)神様はサウスポーも

参考:2008/11/05(水)03時53分12秒

>  2008/11/05 (水) 03:53:43        [qwerty]
> > 著作権を持っていない相手に著作物の利用料を払う契約なんてありえないよ
> > それ以外の名目で払ってたとしか考えられない
> > 昔お世話になったお礼みたいな感じで
> 著作権あげるから今後は断り無しに自由に使ってくれてかまわんよ
> 得た利益も9割はあげるよ
> みたいな合意

そんな契約あるのかよ
実際に見たことあるの?
その場合著作権の譲渡代金は契約当初に払わないわけでしょ?
当初の譲受代金を払ってしかも利用料まで払うバカはいないから
当初に金が受け取れないような契約を金に困っていた小室が結ぶの?

参考:2008/11/05(水)03時50分42秒

>  2008/11/05 (水) 03:53:33        [qwerty]
> > 著作権も持ってない人間が何で利用料を受け取る権利があるの?(;´Д`)
> > 何の対価として音楽出版社は小室に金を払っていたの?
> > 著作権の譲渡代金を延べ払いにしてたってこと?
> 著作権ってのは作品の制作者を名乗る権利で永久に制作者に帰属するから
> 譲渡とかはそもそもしないんだよな
> 譲渡するのは出版権いわゆる版権でこの使用料が印税

譲渡できないのは著作人格権だな(;´Д`)それ以外の権利は譲渡可能

参考:2008/11/05(水)03時51分38秒

2008/11/05 (水) 03:53:17        [qwerty]
ロマサガの正当な続編でないかなあ(;´Д`)

>  2008/11/05 (水) 03:53:12        [qwerty]
> > BAKUDANを忘れるなよ(゚Д゚)
> あだち先生のKASTUも

とどろけ!一番も(;´Д`)

参考:2008/11/05(水)03時52分27秒

>  2008/11/05 (水) 03:52:27        [qwerty]
> > あしたのジョーが伝説過ぎて
> > 森川ジョージが本当に追い詰められて
> > 「ボクシング描こう」となったのは結構な大英断だったらしいよ
> > 「B.B.」「がんばれ元気」とか少年誌だとたまにあるね
> BAKUDANを忘れるなよ(゚Д゚)

あだち先生のKASTUも

参考:2008/11/05(水)03時51分41秒

>  2008/11/05 (水) 03:51:48        [qwerty]
> 小室の曲はいいだろ
> なんで曲まで否定よ

好きだよな、ああいうの(;´Д`)

参考:2008/11/05(水)03時49分54秒

>  2008/11/05 (水) 03:51:41        [qwerty]
> > そういやそうか(;´Д`)絶望先生と一歩ともうしませんからぐらいしか読んでないから忘れてた
> あしたのジョーが伝説過ぎて
> 森川ジョージが本当に追い詰められて
> 「ボクシング描こう」となったのは結構な大英断だったらしいよ
> 「B.B.」「がんばれ元気」とか少年誌だとたまにあるね

BAKUDANを忘れるなよ(゚Д゚)

参考:2008/11/05(水)03時45分57秒

>  2008/11/05 (水) 03:51:38        [qwerty]
> > 音楽出版社からくれるんだ
> 著作権も持ってない人間が何で利用料を受け取る権利があるの?(;´Д`)
> 何の対価として音楽出版社は小室に金を払っていたの?
> 著作権の譲渡代金を延べ払いにしてたってこと?

著作権ってのは作品の制作者を名乗る権利で永久に制作者に帰属するから
譲渡とかはそもそもしないんだよな
譲渡するのは出版権いわゆる版権でこの使用料が印税

参考:2008/11/05(水)03時43分25秒

2008/11/05 (水) 03:51:12        [qwerty]
なんでもゆかりん

>  2008/11/05 (水) 03:50:52        [qwerty]
> 小室の曲はいいだろ
> なんで曲まで否定よ

誰が否定してるよ(;´Д`)

参考:2008/11/05(水)03時49分54秒

>  2008/11/05 (水) 03:50:42        [qwerty]
> > 契約内容による
> 著作権を持っていない相手に著作物の利用料を払う契約なんてありえないよ
> それ以外の名目で払ってたとしか考えられない
> 昔お世話になったお礼みたいな感じで

著作権あげるから今後は断り無しに自由に使ってくれてかまわんよ
得た利益も9割はあげるよ
みたいな合意

参考:2008/11/05(水)03時49分10秒

>  2008/11/05 (水) 03:50:20        [qwerty]
> > 契約内容による
> 著作権を持っていない相手に著作物の利用料を払う契約なんてありえないよ
> それ以外の名目で払ってたとしか考えられない
> 昔お世話になったお礼みたいな感じで

民間の契約なんだから他人が文句つける問題じゃないだろ

参考:2008/11/05(水)03時49分10秒

2008/11/05 (水) 03:50:20        [qwerty]
ひきずり轢き逃げした二十代男性って本当に実在するのかしら(;´Д`)

2008/11/05 (水) 03:49:54        [qwerty]
小室の曲はいいだろ
なんで曲まで否定よ

>  2008/11/05 (水) 03:49:10        [qwerty]
> > 著作権も持ってない人間が何で利用料を受け取る権利があるの?(;´Д`)
> > 何の対価として音楽出版社は小室に金を払っていたの?
> > 著作権の譲渡代金を延べ払いにしてたってこと?
> 契約内容による

著作権を持っていない相手に著作物の利用料を払う契約なんてありえないよ
それ以外の名目で払ってたとしか考えられない
昔お世話になったお礼みたいな感じで

参考:2008/11/05(水)03時46分11秒

>  2008/11/05 (水) 03:47:10        [qwerty]
> 
> 谷川先生(;´Д`)夜になにやってるんですか

おれ死にてえのかなあ、笑い。

参考:2008/11/05(水)03時46分38秒

>  2008/11/05 (水) 03:46:38        [qwerty]
> > なんでもおまんこに換算しようとする人はそのやりたいことを楽しんでいるという状態に持ち込むコストをおまんこに換算するよ(;´Д`)
> > なんでもおまんこに換算しようとする人はそういう見方をするだけであって別にどうってもんじゃない

谷川先生(;´Д`)夜になにやってるんですか

参考:2008/11/05(水)03時46分03秒

>  2008/11/05 (水) 03:46:31        [qwerty]
> > 音楽出版社からくれるんだ
> 著作権も持ってない人間が何で利用料を受け取る権利があるの?(;´Д`)
> 何の対価として音楽出版社は小室に金を払っていたの?
> 著作権の譲渡代金を延べ払いにしてたってこと?

表から見えない部分で何か契約があるのかもね
ゴーストなんかも表にまったくでてこないけど印税はもらえたりするし

参考:2008/11/05(水)03時43分25秒

2008/11/05 (水) 03:46:13        [qwerty]
ワンナイッ
カーニバー
フォッフォー

をカラオケで歌ってきた(;´Д`)

>  2008/11/05 (水) 03:46:11        [qwerty]
> > 音楽出版社からくれるんだ
> 著作権も持ってない人間が何で利用料を受け取る権利があるの?(;´Д`)
> 何の対価として音楽出版社は小室に金を払っていたの?
> 著作権の譲渡代金を延べ払いにしてたってこと?

契約内容による

参考:2008/11/05(水)03時43分25秒

>  2008/11/05 (水) 03:46:03        [qwerty]
> > やりたいことを楽しんでやってる時点で利益を得ているよ(;´Д`)
> > 何でも金に換算しようとする人には利益に見えないだろうけど
> なんでもおまんこに換算しようとする人はそのやりたいことを楽しんでいるという状態に持ち込むコストをおまんこに換算するよ(;´Д`)
> なんでもおまんこに換算しようとする人はそういう見方をするだけであって別にどうってもんじゃない


参考:2008/11/05(水)03時43分08秒

>  2008/11/05 (水) 03:45:57        [qwerty]
> > ?(;´Д`)野球漫画だっていっぱいあるじゃん
> そういやそうか(;´Д`)絶望先生と一歩ともうしませんからぐらいしか読んでないから忘れてた

あしたのジョーが伝説過ぎて
森川ジョージが本当に追い詰められて
「ボクシング描こう」となったのは結構な大英断だったらしいよ
「B.B.」「がんばれ元気」とか少年誌だとたまにあるね

参考:2008/11/05(水)03時42分24秒

>  2008/11/05 (水) 03:45:13        [qwerty]
> 今期はワンナウツが一番おもろいわ

なんでワンなのに複数形なのん

参考:2008/11/05(水)03時44分07秒

>  2008/11/05 (水) 03:44:59        [qwerty]
> > 音楽出版社からくれるんだ
> 著作権も持ってない人間が何で利用料を受け取る権利があるの?(;´Д`)
> 何の対価として音楽出版社は小室に金を払っていたの?
> 著作権の譲渡代金を延べ払いにしてたってこと?

そういう特約してたとか(;´Д`)

参考:2008/11/05(水)03時43分25秒

>  2008/11/05 (水) 03:44:16        [qwerty]
> > いいや、帰ってくる利益を考えず体が勝手にうごくもんだ(;´Д`)
> やりたいことを楽しんでやってる時点で利益を得ているよ(;´Д`)
> 何でも金に換算しようとする人には利益に見えないだろうけど

別に楽しんでやってるわけじゃないよ(;´Д`)
体が勝手にうごくんだ
つらいのにやめられないんだ

参考:2008/11/05(水)03時42分12秒

2008/11/05 (水) 03:44:07        [qwerty]
今期はワンナウツが一番おもろいわ

2008/11/05 (水) 03:43:48        [qwerty]
エイラと一緒に夜間哨戒ギコギコしたい(;´Д`)

2008/11/05 (水) 03:43:40        [qwerty]
1時間ほどかけてやっとデータ整理が終わった(;´Д`)
外付けHDDまでやろうとすると時間がかかりすぎるな寝る

>  2008/11/05 (水) 03:43:25        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000005-yom-soci
> > 「僕の806曲全てが買えることに意味があるんです」と投資家を騙したらしいけど
> > このニュースには「音楽出版社に譲渡していた806曲」とあるから
> > 小室が自分で著作権持ってた曲は1つもなかったのな(;´Д`)
> > 最近でも毎年2億の収入があったっていうけど全部不当利得じゃん
> 音楽出版社からくれるんだ

著作権も持ってない人間が何で利用料を受け取る権利があるの?(;´Д`)
何の対価として音楽出版社は小室に金を払っていたの?
著作権の譲渡代金を延べ払いにしてたってこと?

参考:2008/11/05(水)03時41分14秒

>  2008/11/05 (水) 03:43:08        [qwerty]
> > いいや、帰ってくる利益を考えず体が勝手にうごくもんだ(;´Д`)
> やりたいことを楽しんでやってる時点で利益を得ているよ(;´Д`)
> 何でも金に換算しようとする人には利益に見えないだろうけど

なんでもかねに換算しようとする人はそのやりたいことを楽しんでいるという状態に持ち込むコストをかねに換算するよ(;´Д`)
なんでもかねに換算しようとする人はそういう見方をするだけであって別にどうってもんじゃない

参考:2008/11/05(水)03時42分12秒

>  2008/11/05 (水) 03:42:42        [qwerty]
> 結局は眞一郎ママが一番いいってことだよな(;´Д`)

声もネビリルさんだしな

参考:2008/11/05(水)03時42分00秒

>  2008/11/05 (水) 03:42:24        [qwerty]
> > 巨人の星が花形主役でリメイクされてるが
> > あしたのジョーの力石主役のリメイクはやらないのかな
> > と思ったがよく考えたらボクシングは一歩があったな(;´Д`)
> ?(;´Д`)野球漫画だっていっぱいあるじゃん

そういやそうか(;´Д`)絶望先生と一歩ともうしませんからぐらいしか読んでないから忘れてた

参考:2008/11/05(水)03時41分15秒

>  2008/11/05 (水) 03:42:12        [qwerty]
> > 好きで何かをするってのも最終的には自分の利益のためにそれをしていると思うんだ
> いいや、帰ってくる利益を考えず体が勝手にうごくもんだ(;´Д`)

やりたいことを楽しんでやってる時点で利益を得ているよ(;´Д`)
何でも金に換算しようとする人には利益に見えないだろうけど

参考:2008/11/05(水)03時30分07秒

2008/11/05 (水) 03:42:00        [qwerty]
結局は眞一郎ママが一番いいってことだよな(;´Д`)

>  2008/11/05 (水) 03:41:15        [qwerty]
> 巨人の星が花形主役でリメイクされてるが
> あしたのジョーの力石主役のリメイクはやらないのかな
> と思ったがよく考えたらボクシングは一歩があったな(;´Д`)

?(;´Д`)野球漫画だっていっぱいあるじゃん

参考:2008/11/05(水)03時39分46秒

>  2008/11/05 (水) 03:41:14        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000005-yom-soci
> 「僕の806曲全てが買えることに意味があるんです」と投資家を騙したらしいけど
> このニュースには「音楽出版社に譲渡していた806曲」とあるから
> 小室が自分で著作権持ってた曲は1つもなかったのな(;´Д`)
> 最近でも毎年2億の収入があったっていうけど全部不当利得じゃん

音楽出版社からくれるんだ

参考:2008/11/05(水)03時39分30秒

>  2008/11/05 (水) 03:40:55        [qwerty]
> > 好きで何かをするってのも最終的には自分の利益のためにそれをしていると思うんだ
> いいや、帰ってくる利益を考えず体が勝手にうごくもんだ(;´Д`)

心理的な作用が行動を決定するなんて大嘘だからな(;´Д`)

参考:2008/11/05(水)03時30分07秒

上へ