下へ
>  2009/02/01 (日) 04:32:46        [qwerty]
> http://www.dailymotion.com/video/x1hr39_youjyo_creation
> (ノД`、)

女は生まれたときから女すぎる(;´Д`)途中から前髪がかぶさったりとか上手すぎる

参考:2009/02/01(日)04時28分40秒

>  2009/02/01 (日) 04:32:35        [qwerty]
> > 建前としては中国の起源は遡り続けるけどな(;´Д`)夏王朝は実在って話になってるし
> > 実用性があればなんでもいいよ
> > 少なくとも昭和だの平成だのいちいち切り替わるよりは皇紀の方がマシだ
> > でなきゃさっさと西暦でやって欲しい
> 蜀時代でこんなの作れるんだから5000年ぐらい遡ってもおかしくないと思う(゚Д゚)
> http://www.geocities.jp/torikai007/china/history/sanseitai.html

なんかすげえ原始宗教の臭いがするな(;´Д`)

参考:2009/02/01(日)04時31分16秒

2009/02/01 (日) 04:32:06        [qwerty]
Shockwave.co.jp終わるのか

>  2009/02/01 (日) 04:31:52        [qwerty]
> http://www.dailymotion.com/video/x1hr39_youjyo_creation
> (ノД`、)

どこが芸術、創作やねん(;´Д`)

参考:2009/02/01(日)04時28分40秒

>  2009/02/01 (日) 04:31:16        [qwerty]
> > 中国人だってチャンコロ並みの馬鹿じゃない限り三皇五帝を史実に持ってこないのに(;´Д`)
> 建前としては中国の起源は遡り続けるけどな(;´Д`)夏王朝は実在って話になってるし
> 実用性があればなんでもいいよ
> 少なくとも昭和だの平成だのいちいち切り替わるよりは皇紀の方がマシだ
> でなきゃさっさと西暦でやって欲しい

蜀時代でこんなの作れるんだから5000年ぐらい遡ってもおかしくないと思う(゚Д゚)

http://www.geocities.jp/torikai007/china/history/sanseitai.html

参考:2009/02/01(日)04時15分18秒

2009/02/01 (日) 04:30:25        [qwerty]
起きた寒すぎて死ぬ

2009/02/01 (日) 04:28:40        [qwerty]
http://www.dailymotion.com/video/x1hr39_youjyo_creation

(ノД`、)

2009/02/01 (日) 04:26:40        [qwerty]
鼻水垂れてた

>  2009/02/01 (日) 04:26:01        [qwerty]
> > お湯の中にソースいれちゃった経験はだれもがあるはず
> 俺はないぞヽ(´ー`)ノ説明書は熟読するタイプだ
> 蓋が今のタイプになる前のUFOでは流しにぶちまけたことはあるけどな

麺の下に青海苔とかそもそも入ってないとかは普通ですか?

参考:2009/02/01(日)04時22分08秒

>  2009/02/01 (日) 04:24:44        [qwerty]
> > 建前としては中国の起源は遡り続けるけどな(;´Д`)夏王朝は実在って話になってるし
> > 実用性があればなんでもいいよ
> > 少なくとも昭和だの平成だのいちいち切り替わるよりは皇紀の方がマシだ
> > でなきゃさっさと西暦でやって欲しい
> 明治の元年扱う時考えると本当は西暦が楽だ(;´Д`)2036年問題控えているけど

そうだNTP暦を採用しようぜ(;´Д`)

参考:2009/02/01(日)04時22分59秒

>  2009/02/01 (日) 04:24:41        [qwerty]
> > ねぇよ(;´Д`)
> えー(;´Д`)そんなことないよ
> 後で入れるふりかけなんか突っ込んだことくらいあるだろ

食べ終わった後に未開封のふりかけが視界に入ってしまったと思った事はあるが
お湯を捨てる前にソースを入れた事はない
ちなみにソースはお湯を入れた後フタの上に置いて温めておく事にしてる

参考:2009/02/01(日)04時21分51秒

>  2009/02/01 (日) 04:23:51        [qwerty]
> > お湯の中にソースいれちゃった経験はだれもがあるはず
> 俺はないぞヽ(´ー`)ノ説明書は熟読するタイプだ
> 蓋が今のタイプになる前のUFOでは流しにぶちまけたことはあるけどな

おばあちゃんが焼きそばのカップ麺ってどうやって作るの?っていうから
それくらい説明を読めばいいじゃないって若干いらっと気味に返したら
おじいちゃんが老眼なんだから読めるわけがないだろ?恥をかかせてやるなよって
怒られたのを思い出した(´ー`)

参考:2009/02/01(日)04時22分08秒

>  2009/02/01 (日) 04:23:17        [qwerty]
> > ねぇよ(;´Д`)
> えー(;´Д`)そんなことないよ
> 後で入れるふりかけなんか突っ込んだことくらいあるだろ

眠剤飲んで食欲増大してる子が居るね

参考:2009/02/01(日)04時21分51秒

>  2009/02/01 (日) 04:22:59        [qwerty]
> > 中国人だってチャンコロ並みの馬鹿じゃない限り三皇五帝を史実に持ってこないのに(;´Д`)
> 建前としては中国の起源は遡り続けるけどな(;´Д`)夏王朝は実在って話になってるし
> 実用性があればなんでもいいよ
> 少なくとも昭和だの平成だのいちいち切り替わるよりは皇紀の方がマシだ
> でなきゃさっさと西暦でやって欲しい

明治の元年扱う時考えると本当は西暦が楽だ(;´Д`)2036年問題控えているけど

参考:2009/02/01(日)04時15分18秒

>  2009/02/01 (日) 04:22:45        [qwerty]
> > 考えてみれば宇宙世紀なんて紀元に変えるとは思えないよね(;´Д`)
> やはりラインハルト陛下が即位してだな(;´Д`)

あれ宇宙暦→帝国暦で二回変わってるぞ(;´Д`)

参考:2009/02/01(日)04時21分08秒

>  2009/02/01 (日) 04:22:13        [qwerty]
> 笠原弘子は萌え(;´Д`)

緑は不要(゚Д゚)

参考:2009/02/01(日)04時16分04秒

>  2009/02/01 (日) 04:22:08        [qwerty]
> > お願い捨てないで(ノД`、)
> お湯の中にソースいれちゃった経験はだれもがあるはず

俺はないぞヽ(´ー`)ノ説明書は熟読するタイプだ
蓋が今のタイプになる前のUFOでは流しにぶちまけたことはあるけどな

参考:2009/02/01(日)04時19分58秒

>  2009/02/01 (日) 04:21:56        [qwerty]
> > 王立監督の山賀さんは実家に帰省中に仕事ふられて偉い状態で作業したとかいう逸話が(;´Д`)
> > 現場も迷走してたんだよ
> 馬ノ助監督が引き継いだときにはこの作品のテーマが何なのか
> この後どうなるかとか誰も知らなかったらしいな(;´Д`)
> 1年戦争が人気あるからって無理やり作った企画が悪かったんだ

トータルとしてみるとちょっとまとまりに欠けるけど各話自体は面白いと思うんだ(゚Д゚)

参考:2009/02/01(日)04時17分05秒

>  2009/02/01 (日) 04:21:51        [qwerty]
> > お湯の中にソースいれちゃった経験はだれもがあるはず
> ねぇよ(;´Д`)

えー(;´Д`)そんなことないよ
後で入れるふりかけなんか突っ込んだことくらいあるだろ

参考:2009/02/01(日)04時20分47秒

>  2009/02/01 (日) 04:21:08        [qwerty]
> > やっぱ新昭和とかネオ昭和とかにすべきだったんだよ
> 考えてみれば宇宙世紀なんて紀元に変えるとは思えないよね(;´Д`)

やはりラインハルト陛下が即位してだな(;´Д`)

参考:2009/02/01(日)04時19分59秒

>お湯 2009/02/01 (日) 04:20:59        [qwerty]
> > ペヤングにお湯を投入した
> お願い捨てないで(ノД`、)

お湯捨て待ったってどうしてヒットしなかったんだろう

参考:2009/02/01(日)04時16分51秒

>  2009/02/01 (日) 04:20:51        [qwerty]
> > やっぱ新昭和とかネオ昭和とかにすべきだったんだよ
> 考えてみれば宇宙世紀なんて紀元に変えるとは思えないよね(;´Д`)

NC(キリスト再臨しなかった暦)なんてどうだろう

参考:2009/02/01(日)04時19分59秒

>  2009/02/01 (日) 04:20:47        [qwerty]
> > お願い捨てないで(ノД`、)
> お湯の中にソースいれちゃった経験はだれもがあるはず

ねぇよ(;´Д`)

参考:2009/02/01(日)04時19分58秒

>  2009/02/01 (日) 04:20:35        [qwerty]
> > お願い捨てないで(ノД`、)
> お湯の中にソースいれちゃった経験はだれもがあるはず

そーっすね

参考:2009/02/01(日)04時19分58秒

>  2009/02/01 (日) 04:19:59        [qwerty]
> > あれ?今って平成・・・あれ?
> やっぱ新昭和とかネオ昭和とかにすべきだったんだよ

考えてみれば宇宙世紀なんて紀元に変えるとは思えないよね(;´Д`)

参考:2009/02/01(日)04時14分37秒

>お湯 2009/02/01 (日) 04:19:58        [qwerty]
> > ペヤングにお湯を投入した
> お願い捨てないで(ノД`、)

お湯の中にソースいれちゃった経験はだれもがあるはず

参考:2009/02/01(日)04時16分51秒

>  2009/02/01 (日) 04:19:56        [qwerty]
> > やっぱ新昭和とかネオ昭和とかにすべきだったんだよ
> 年号が漢字三文字でHSTMに被っているだけで雇用が生まれるのにと何度も(;´Д`)

その予算はどこから出るのよ

参考:2009/02/01(日)04時18分30秒

2009/02/01 (日) 04:18:36        [qwerty]
そろそろ朝食にするか(;´Д`)

>  2009/02/01 (日) 04:18:30        [qwerty]
> > あれ?今って平成・・・あれ?
> やっぱ新昭和とかネオ昭和とかにすべきだったんだよ

年号が漢字三文字でHSTMに被っているだけで雇用が生まれるのにと何度も(;´Д`)

参考:2009/02/01(日)04時14分37秒

>  2009/02/01 (日) 04:18:08        [qwerty]
> > 南場とかいいかもしれん
> じゃ北入で

天皇が崩御した時に隠し子が出てきたら裏が乗るのな

参考:2009/02/01(日)04時16分34秒

>  2009/02/01 (日) 04:17:05        [qwerty]
> > 死んだ人に悪いんだけど死んで馬の助に交代して作品的には良かったと思う(;´Д`)
> > 交代直前のホランドさんがぐだぐだする回なんて作画も話もひどかった
> 王立監督の山賀さんは実家に帰省中に仕事ふられて偉い状態で作業したとかいう逸話が(;´Д`)
> 現場も迷走してたんだよ

馬ノ助監督が引き継いだときにはこの作品のテーマが何なのか
この後どうなるかとか誰も知らなかったらしいな(;´Д`)
1年戦争が人気あるからって無理やり作った企画が悪かったんだ

参考:2009/02/01(日)04時08分46秒

>  投稿者:お湯 2009/02/01 (日) 04:16:51        [qwerty]
> ペヤングにお湯を投入した

お願い捨てないで(ノД`、)

参考:2009/02/01(日)04時08分22秒

>  2009/02/01 (日) 04:16:34        [qwerty]
> > 次は終局なんてどうだろう
> 南場とかいいかもしれん

じゃ北入で

参考:2009/02/01(日)04時16分01秒

2009/02/01 (日) 04:16:04        [qwerty]
笠原弘子は萌え(;´Д`)

>  2009/02/01 (日) 04:16:01        [qwerty]
> > やっぱ新昭和とかネオ昭和とかにすべきだったんだよ
> 次は終局なんてどうだろう

南場とかいいかもしれん

参考:2009/02/01(日)04時15分26秒

2009/02/01 (日) 04:15:31        [qwerty]
      イ
じゃあ おれ寝くよ・・・

>  2009/02/01 (日) 04:15:26        [qwerty]
> > あれ?今って平成・・・あれ?
> やっぱ新昭和とかネオ昭和とかにすべきだったんだよ

次は終局なんてどうだろう

参考:2009/02/01(日)04時14分37秒

>  2009/02/01 (日) 04:15:18        [qwerty]
> > 所詮どっちも神話だよ(;´Д`)誤差が数年程度ってことではあるけど
> > その人物が実質的なラノベキャラだし
> 中国人だってチャンコロ並みの馬鹿じゃない限り三皇五帝を史実に持ってこないのに(;´Д`)

建前としては中国の起源は遡り続けるけどな(;´Д`)夏王朝は実在って話になってるし
実用性があればなんでもいいよ
少なくとも昭和だの平成だのいちいち切り替わるよりは皇紀の方がマシだ
でなきゃさっさと西暦でやって欲しい

参考:2009/02/01(日)04時13分39秒

>  2009/02/01 (日) 04:14:53        [qwerty]
> > 08小隊もだな(;´Д`)
> でもきさらか先生は川元さんのことをだれそれ?(゚Д゚)的な扱いなんだよな…

山田きさらかのスタジオに居た人?(;´Д`)

参考:2009/02/01(日)04時14分10秒

上へ