下へ
>  2009/02/06 (金) 16:18:58        [qwerty]
> > ドライアイスも扱いやすいよね(;´Д`)
> ドライアイスだと一酸化炭素中毒になったりしないのだろうか(;´Д`)

ドライアイスは二酸化炭素だぜ
まあ二酸化炭素も高濃度のものを吸うと死ぬけど

参考:2009/02/06(金)16時16分54秒

>  2009/02/06 (金) 16:18:56        [qwerty]
> > ドライアイスも扱いやすいよね(;´Д`)
> ドライアイスだと一酸化炭素中毒になったりしないのだろうか(;´Д`)

(;´Д`)(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時16分54秒

>  2009/02/06 (金) 16:18:53        [qwerty]
> > 液体窒素のほうがいいので(;´Д`)
> ドライアイスも扱いやすいよね(;´Д`)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080607/etc_foxconn.html
買おうぜ

参考:2009/02/06(金)16時15分05秒

>  2009/02/06 (金) 16:18:46        [qwerty]
> > 俺は1000曲くらいしかない(;´Д`)
> > たった2つのサンプルでもこんなに違いがある
> うちも少ないなあ(;´Д`)取り込むのが面倒で最近新しく買ってきたCD歯科は言ってない
> 多く見積もって数千曲程度だと思う
> 面倒だからCDそのまま

私的複製が嫌なら
その温床になってるであろうレンタル業と中古販売業を徹底的に追い詰めればいいと思うんだけどな(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時15分37秒

>  2009/02/06 (金) 16:18:39        [qwerty]
> > ドライアイスも扱いやすいよね(;´Д`)
> ドライアイスだと一酸化炭素中毒になったりしないのだろうか(;´Д`)

(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時16分54秒

>  2009/02/06 (金) 16:18:29        [qwerty]
> > 全くだな(;´Д`)漏れなんてPC5台稼働させっぱなしだけど音楽あるPCなんて1台しかないよ
> > サウンドデバイスもそのPCにしかないし曲も8000曲しかないぜ
> 俺は1000曲くらいしかない(;´Д`)
> たった2つのサンプルでもこんなに違いがある

漏れはファイル数で言うなら3万くらいあるな(;´Д`)
大半が手持ちのクラシック系からのエンコだ

参考:2009/02/06(金)16時12分12秒

>  2009/02/06 (金) 16:17:58        [qwerty]
> >   投稿者:おざなりさん  投稿日:2009/02/06(金)16時06分03秒  ■  ★  ◆
>         > そうなんだ
>     ケンブリッジ大学に来ないか?という誘いがあった(´Д`)y-~~
>     参考:2009/02/06(金)16時05分05秒

俺はおざなりさんの言うことなら信じるよ(;´Д`)きっとそうなんだろう
なんの分野で呼ばれるのか知らないけど

参考:2009/02/06(金)16時17分19秒

>  2009/02/06 (金) 16:17:39        [qwerty]
> > インデックスにちんこ見せて一生忘れられなくしてやりたい(;´Д`)
> 最初見た時はあんなに可愛かったのに!(;'-')

今もかわいい(*'-')

参考:2009/02/06(金)16時13分34秒

2009/02/06 (金) 16:17:19        [qwerty]
>   投稿者:おざなりさん  投稿日:2009/02/06(金)16時06分03秒  ■  ★  ◆

    > > 普通のこと。_( (_´Д`)_
    > そうなんだ

    ケンブリッジ大学に来ないか?という誘いがあった(´Д`)y-~~

    参考:2009/02/06(金)16時05分05秒

>  2009/02/06 (金) 16:16:54        [qwerty]
> > 液体窒素のほうがいいので(;´Д`)
> ドライアイスも扱いやすいよね(;´Д`)

ドライアイスだと一酸化炭素中毒になったりしないのだろうか(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時15分05秒

>  2009/02/06 (金) 16:16:54        [qwerty]
> > 液体窒素のほうがいいので(;´Д`)
> ドライアイスも扱いやすいよね(;´Д`)

それはダメだ

参考:2009/02/06(金)16時15分05秒

>  2009/02/06 (金) 16:16:31        [qwerty]
> > 俺は最初からSFオタの話しかしてないんだけど(;´Д`)
> > SFとSF大会が違うのなら取り違えたのは貴殿じゃないの?
> そうだな(;´Д`)そのとおりだ
> だが漏れはヤマトの全話全シーンを口で説明できるっていうのにノってレスしてるので
> 元から貴殿とは関係ないな

はぁ(;´Д`)そうだったんですか
じゃあ最初に映画のセリフをすべて覚えてるのがすごいSFオタと紹介したのは誰?
って岡田か
バカは岡田でしたという結論

参考:2009/02/06(金)16時13分57秒

>  2009/02/06 (金) 16:15:37        [qwerty]
> > 全くだな(;´Д`)漏れなんてPC5台稼働させっぱなしだけど音楽あるPCなんて1台しかないよ
> > サウンドデバイスもそのPCにしかないし曲も8000曲しかないぜ
> 俺は1000曲くらいしかない(;´Д`)
> たった2つのサンプルでもこんなに違いがある

うちも少ないなあ(;´Д`)取り込むのが面倒で最近新しく買ってきたCD歯科は言ってない
多く見積もって数千曲程度だと思う
面倒だからCDそのまま

参考:2009/02/06(金)16時12分12秒

>  2009/02/06 (金) 16:15:32        [qwerty]
> > CivRev始めた途端いきなり開始位置が孤島だった(;´Д`)ひどいよ
> 誰もいなくてな(;´Д`)でも体力は減っていってな

船作る金溜まるまで何もできねえ(;´Д`)ひどすぎる

参考:2009/02/06(金)16時12分21秒

>  2009/02/06 (金) 16:15:16        [qwerty]
> CivRev始めた途端いきなり開始位置が孤島だった(;´Д`)ひどいよ

丁度部屋に引き篭もってる今の環境と一緒でいいじゃないか(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時11分58秒

>  2009/02/06 (金) 16:15:05        [qwerty]
> > ペルチェ素子って最近使わないの?
> 液体窒素のほうがいいので(;´Д`)

ドライアイスも扱いやすいよね(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時14分29秒

>  2009/02/06 (金) 16:15:04        [qwerty]
> > 俺は1000曲くらいしかない(;´Д`)
> > たった2つのサンプルでもこんなに違いがある
> たとえば
> PCが一般に普及した時代を設定して
> そこからの延べ数だというなら数百億ってのもまぁ頷けるけど
> 現在の数として出した数字にしては頭が悪い数字だよね(;´Д`)

そのうちどれだけがアクティブとして聴かれてて更にJASRAC管轄なんだろうな(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時13分21秒

>  2009/02/06 (金) 16:14:42        [qwerty]
> 最近の変態性欲による小町のレイプっぷりはどうにかならないだろうか

私の夫は海外留学で知り合った年収1000万の外交官ですが
大便をペニスに塗りたくって手淫するのが趣味です

参考:2009/02/06(金)16時13分13秒

>  2009/02/06 (金) 16:14:33        [qwerty]
> なんか楽しいことない?
> もうなんか、どうしようもなく嫌になってきた。いろんなことが

暇ならこれ見ろよクソオタどもがといった内容のメールがバンダイチャンネルから送られてきた
http://www.b-ch.com/contents/feat_denpa/

参考:2009/02/06(金)16時12分19秒

>  2009/02/06 (金) 16:14:31        [qwerty]
> > 俺は1000曲くらいしかない(;´Д`)
> > たった2つのサンプルでもこんなに違いがある
> たとえば
> PCが一般に普及した時代を設定して
> そこからの延べ数だというなら数百億ってのもまぁ頷けるけど
> 現在の数として出した数字にしては頭が悪い数字だよね(;´Д`)

しかも既にその数字を事実として扱っちゃってるしな(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時13分21秒

>  2009/02/06 (金) 16:14:29        [qwerty]
> ペルチェ素子って最近使わないの?

液体窒素のほうがいいので(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時13分09秒

>  2009/02/06 (金) 16:13:57        [qwerty]
> > http://www.sf-fan.gr.jp/jsfcon/
> > SF大会な(;´Д`)かってにSFと取り違えるなよ
> 俺は最初からSFオタの話しかしてないんだけど(;´Д`)
> SFとSF大会が違うのなら取り違えたのは貴殿じゃないの?

そうだな(;´Д`)そのとおりだ
だが漏れはヤマトの全話全シーンを口で説明できるっていうのにノってレスしてるので
元から貴殿とは関係ないな

参考:2009/02/06(金)16時11分32秒

>  2009/02/06 (金) 16:13:54        [qwerty]
> > インデックスの10万3千冊の魔道書の知識はあれから役にたったのかね?
> 大量の道具がはいっているドラえもんの四次元ポケットも劇場版以外は結局役に立たないよ

熱線銃(;´Д`)ジャンボガン

参考:2009/02/06(金)16時08分46秒

>  2009/02/06 (金) 16:13:34        [qwerty]
> > インデックスさんは「貴様はいままで食べたパンの数を覚えて……」って言われても反論できるね
> インデックスにちんこ見せて一生忘れられなくしてやりたい(;´Д`)

最初見た時はあんなに可愛かったのに!(;'-')

参考:2009/02/06(金)16時11分05秒

>  2009/02/06 (金) 16:13:33        [qwerty]
> > 全くだな(;´Д`)漏れなんてPC5台稼働させっぱなしだけど音楽あるPCなんて1台しかないよ
> > サウンドデバイスもそのPCにしかないし曲も8000曲しかないぜ
> 俺は1000曲くらいしかない(;´Д`)
> たった2つのサンプルでもこんなに違いがある

俺もそれくらいかなぁ(;´Д`)だいたい自分で買ったCDだ
最近はCDから直接聞くことなんて1度もないかも

参考:2009/02/06(金)16時12分12秒

>  2009/02/06 (金) 16:13:26        [qwerty]
> 当麻は右手でおなにーするのか左手でおなにーするのかが気になる

両手で竹とんぼを飛ばすようなやり方でオナニーすると言っていた
庄司くんは元気でいるだろうか(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時12分19秒

>  2009/02/06 (金) 16:13:21        [qwerty]
> > 全くだな(;´Д`)漏れなんてPC5台稼働させっぱなしだけど音楽あるPCなんて1台しかないよ
> > サウンドデバイスもそのPCにしかないし曲も8000曲しかないぜ
> 俺は1000曲くらいしかない(;´Д`)
> たった2つのサンプルでもこんなに違いがある

たとえば
PCが一般に普及した時代を設定して
そこからの延べ数だというなら数百億ってのもまぁ頷けるけど
現在の数として出した数字にしては頭が悪い数字だよね(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時12分12秒

2009/02/06 (金) 16:13:13        [qwerty]
最近の変態性欲による小町のレイプっぷりはどうにかならないだろうか

2009/02/06 (金) 16:13:09        [qwerty]
ペルチェ素子って最近使わないの?

>  2009/02/06 (金) 16:13:07        [qwerty]
> > 今までバレてなかったのかよ(;´Д`)つか記憶喪失設定もういらなくね?
> あとアクセラレーターが羽出したりできるようになったよ(;´Д`)衛星兵器も使うし

衛星兵器って何よ(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)15時57分24秒

2009/02/06 (金) 16:13:01        [qwerty]
陰毛の色は「眉毛と同じ色」と森田一義アワー 笑っていいとも!で告白。

>  2009/02/06 (金) 16:12:58        [qwerty]
> > 全くだな(;´Д`)漏れなんてPC5台稼働させっぱなしだけど音楽あるPCなんて1台しかないよ
> > サウンドデバイスもそのPCにしかないし曲も8000曲しかないぜ
> 俺は1000曲くらいしかない(;´Д`)
> たった2つのサンプルでもこんなに違いがある

8000曲って書いたけど小町にあるうっうー集とかも含んでるので実際は少ないと思う(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時12分12秒

>  2009/02/06 (金) 16:12:46        [qwerty]
> なんか楽しいことない?
> もうなんか、どうしようもなく嫌になってきた。いろんなことが

俺とゲームしようぜ

参考:2009/02/06(金)16時12分19秒

>  2009/02/06 (金) 16:12:41        [qwerty]
> > インデックスにちんこ見せて一生忘れられなくしてやりたい(;´Д`)
> 一生思い出し笑いされるのな(;´Д`)

クソウ(ノД`、)

参考:2009/02/06(金)16時11分25秒

>  2009/02/06 (金) 16:12:21        [qwerty]
> CivRev始めた途端いきなり開始位置が孤島だった(;´Д`)ひどいよ

誰もいなくてな(;´Д`)でも体力は減っていってな

参考:2009/02/06(金)16時11分58秒

2009/02/06 (金) 16:12:19        [qwerty]
なんか楽しいことない?
もうなんか、どうしようもなく嫌になってきた。いろんなことが

2009/02/06 (金) 16:12:19        [qwerty]
当麻は右手でおなにーするのか左手でおなにーするのかが気になる

>  2009/02/06 (金) 16:12:12        [qwerty]
> > こんなのは調査した人が出したかった結論になるように調査してるだけだからなぁ(;´Д`)
> > 俺が調査したら母数が1000万人だったとしても50曲程度になる
> 全くだな(;´Д`)漏れなんてPC5台稼働させっぱなしだけど音楽あるPCなんて1台しかないよ
> サウンドデバイスもそのPCにしかないし曲も8000曲しかないぜ

俺は1000曲くらいしかない(;´Д`)
たった2つのサンプルでもこんなに違いがある

参考:2009/02/06(金)16時09分43秒

2009/02/06 (金) 16:11:58        [qwerty]
CivRev始めた途端いきなり開始位置が孤島だった(;´Д`)ひどいよ

>  2009/02/06 (金) 16:11:32        [qwerty]
> > SFが何の略称なのかも知らない程度の俺だけど
> > つまり映画のセリフを覚えることがSFなの?(;´Д`)
> http://www.sf-fan.gr.jp/jsfcon/
> SF大会な(;´Д`)かってにSFと取り違えるなよ

俺は最初からSFオタの話しかしてないんだけど(;´Д`)
SFとSF大会が違うのなら取り違えたのは貴殿じゃないの?

参考:2009/02/06(金)16時09分25秒

>  2009/02/06 (金) 16:11:25        [qwerty]
> > インデックスさんは「貴様はいままで食べたパンの数を覚えて……」って言われても反論できるね
> インデックスにちんこ見せて一生忘れられなくしてやりたい(;´Д`)

一生思い出し笑いされるのな(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時11分05秒

>  2009/02/06 (金) 16:11:24        [qwerty]
> > シスターズも含めてほとんどの付き合いは記憶喪失後だし
> > あんまり関係なくね?(;´Д`)
> いろんな設定ちりばめてるけど全然有効活用してなくね?(;´Д`)

電車に乗ったのが初めてで嬉しかったインデックスさんは
それ以降車掌の真似をするようになったとか欲しいな(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時08分54秒

>  2009/02/06 (金) 16:11:05        [qwerty]
> > インデックスさんに超記憶能力があるとか絶対嘘だと思った(;´Д`)
> インデックスさんは「貴様はいままで食べたパンの数を覚えて……」って言われても反論できるね

インデックスにちんこ見せて一生忘れられなくしてやりたい(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時10分17秒

2009/02/06 (金) 16:10:25        [qwerty]
朋也君は古い環境に愛着がありすぎる(;´Д`)

>  2009/02/06 (金) 16:10:19        [qwerty]
> > SF大会に参加してる名物人だったと思う(;´Д`)
> SFが何の略称なのかも知らない程度の俺だけど
> つまり映画のセリフを覚えることがSFなの?(;´Д`)

スーフリみたいなもんでSex Freeだよ(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時07分52秒

>  2009/02/06 (金) 16:10:17        [qwerty]
> > インデックスの10万3千冊の魔道書の知識はあれから役にたったのかね?
> インデックスさんに超記憶能力があるとか絶対嘘だと思った(;´Д`)

インデックスさんは「貴様はいままで食べたパンの数を覚えて……」って言われても反論できるね

参考:2009/02/06(金)16時08分33秒

2009/02/06 (金) 16:10:11        [qwerty]
部屋で勉強してると死にたくなる(;´Д`)底辺でも有職者のほうがいい

2009/02/06 (金) 16:10:10        [qwerty]
CivRevをアレクサンダーで始めた(;´Д`)まだ慣れないので酋長レベル

>  2009/02/06 (金) 16:09:54        [qwerty]
> > SFが何の略称なのかも知らない程度の俺だけど
> > つまり映画のセリフを覚えることがSFなの?(;´Д`)
> ていうかさ
> それが何かのオタだとしたら
> SFオタじゃなくてヤマトオタかスタトレオタだよね(;´Д`)

おお(;´Д`)トモダチ
俺の言いたい事を他人がピッタリ表現できるとは

参考:2009/02/06(金)16時09分16秒

>  2009/02/06 (金) 16:09:43        [qwerty]
> > 解るわけないよなあ(;´Д`)だいたいその239億曲ってのもどっからでた数字なんだ
> こんなのは調査した人が出したかった結論になるように調査してるだけだからなぁ(;´Д`)
> 俺が調査したら母数が1000万人だったとしても50曲程度になる

全くだな(;´Д`)漏れなんてPC5台稼働させっぱなしだけど音楽あるPCなんて1台しかないよ
サウンドデバイスもそのPCにしかないし曲も8000曲しかないぜ

参考:2009/02/06(金)16時06分54秒

>  2009/02/06 (金) 16:09:36        [qwerty]
> > インデックスの10万3千冊の魔道書の知識はあれから役にたったのかね?
> 大量の道具がはいっているドラえもんの四次元ポケットも劇場版以外は結局役に立たないよ

禁書劇場版に期待だな

参考:2009/02/06(金)16時08分46秒

>  2009/02/06 (金) 16:09:36        [qwerty]
> ♪一万円と二千円無いから(;´Д`)そのまま万引き~

参考:2009/02/06(金)16時07分29秒

>  2009/02/06 (金) 16:09:30        [qwerty]
> > シスターズも含めてほとんどの付き合いは記憶喪失後だし
> > あんまり関係なくね?(;´Д`)
> いろんな設定ちりばめてるけど全然有効活用してなくね?(;´Д`)

伊藤さんくらいだな(;´Д`)天草式の人たち

参考:2009/02/06(金)16時08分54秒

>  2009/02/06 (金) 16:09:25        [qwerty]
> > SF大会に参加してる名物人だったと思う(;´Д`)
> SFが何の略称なのかも知らない程度の俺だけど
> つまり映画のセリフを覚えることがSFなの?(;´Д`)

http://www.sf-fan.gr.jp/jsfcon/
SF大会な(;´Д`)かってにSFと取り違えるなよ

参考:2009/02/06(金)16時07分52秒

>  2009/02/06 (金) 16:09:17        [qwerty]
> > SF大会に参加してる名物人だったと思う(;´Д`)
> SFが何の略称なのかも知らない程度の俺だけど
> つまり映画のセリフを覚えることがSFなの?(;´Д`)

ストアードフェア

参考:2009/02/06(金)16時07分52秒

>  2009/02/06 (金) 16:09:16        [qwerty]
> > SF大会に参加してる名物人だったと思う(;´Д`)
> SFが何の略称なのかも知らない程度の俺だけど
> つまり映画のセリフを覚えることがSFなの?(;´Д`)

ていうかさ
それが何かのオタだとしたら
SFオタじゃなくてヤマトオタかスタトレオタだよね(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時07分52秒

>  2009/02/06 (金) 16:09:01        [qwerty]
> > SFが何の略称なのかも知らない程度の俺だけど
> > つまり映画のセリフを覚えることがSFなの?(;´Д`)
> SeriFu

(;´Д`)
( ノ

参考:2009/02/06(金)16時08分26秒

>  2009/02/06 (金) 16:08:54        [qwerty]
> > ミサカに記憶喪失がばれた(;´Д`)
> シスターズも含めてほとんどの付き合いは記憶喪失後だし
> あんまり関係なくね?(;´Д`)

いろんな設定ちりばめてるけど全然有効活用してなくね?(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時07分24秒

>  2009/02/06 (金) 16:08:46        [qwerty]
> インデックスの10万3千冊の魔道書の知識はあれから役にたったのかね?

大量の道具がはいっているドラえもんの四次元ポケットも劇場版以外は結局役に立たないよ


参考:2009/02/06(金)15時44分39秒

>  2009/02/06 (金) 16:08:33        [qwerty]
> インデックスの10万3千冊の魔道書の知識はあれから役にたったのかね?

インデックスさんに超記憶能力があるとか絶対嘘だと思った(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)15時44分39秒

>  2009/02/06 (金) 16:08:28        [qwerty]
> > 作曲したい熱が高まってきた(;´Д`)
> ツンツンデレツンデレツンツン(´ー`)

どうしても酔拳のジャッキーがはもるてんてんてててん(;´Д`)てててんてんになってしまう
女仙人の真似のときだったか

参考:2009/02/06(金)16時06分47秒

>  2009/02/06 (金) 16:08:26        [qwerty]
> > SF大会に参加してる名物人だったと思う(;´Д`)
> SFが何の略称なのかも知らない程度の俺だけど
> つまり映画のセリフを覚えることがSFなの?(;´Д`)

SeriFu

参考:2009/02/06(金)16時07分52秒

>  2009/02/06 (金) 16:08:23        [qwerty]
> > ミサカに記憶喪失がばれた(;´Д`)
> シスターズも含めてほとんどの付き合いは記憶喪失後だし
> あんまり関係なくね?(;´Д`)

そこだよな(;´Д`)記憶喪失前がどうでもよすぎるから設定が生きない

参考:2009/02/06(金)16時07分24秒

>  2009/02/06 (金) 16:08:23        [qwerty]
> > つか239億曲のうち自分で買ったCDをパソコンで聞くために取り込んだ曲は何曲なんだ?
> 解るわけないよなあ(;´Д`)だいたいその239億曲ってのもどっからでた数字なんだ

総務省調べでPC内にたくさん音楽があってビックリしたって凄い発言だと思う(;´Д`)
普通は喜ぶと思うけどね

参考:2009/02/06(金)16時05分23秒

2009/02/06 (金) 16:08:22        [qwerty]
新鮮朝採り玉子 私が産みましたって感じか
http://sports.livedoor.com/photo/detail-13003.html?p=1&w=%C0%D0%C0%EE%B2%C2%BD%E3

>  2009/02/06 (金) 16:07:56        [qwerty]
> > 作曲したい熱が高まってきた(;´Д`)
> ツンツンデレツンデレツンツン(´ー`)

イラッ(´ー`)

参考:2009/02/06(金)16時06分47秒

>  2009/02/06 (金) 16:07:52        [qwerty]
> > それってSFオタと関係あるの?(;´Д`)
> SF大会に参加してる名物人だったと思う(;´Д`)

SFが何の略称なのかも知らない程度の俺だけど
つまり映画のセリフを覚えることがSFなの?(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時06分27秒

2009/02/06 (金) 16:07:29        [qwerty]
♪一万円と二千円だったの(;´Д`)まだ出ない~

>  2009/02/06 (金) 16:07:24        [qwerty]
> > 原作のインデックスは今どういう展開なんだろう(;´Д`)原作読んでる子教えて
> ミサカに記憶喪失がばれた(;´Д`)

シスターズも含めてほとんどの付き合いは記憶喪失後だし
あんまり関係なくね?(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)15時54分31秒

>  2009/02/06 (金) 16:07:09        [qwerty]
> > 作曲したい熱が高まってきた(;´Д`)
> 漏れなんかしょっちゅうチンコチンコマンコマンコ♪って色んなメロディーが浮かんでくるぜ(;´Д`)

一曲頼む(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時06分18秒

>  2009/02/06 (金) 16:07:02        [qwerty]
> > つか239億曲のうち自分で買ったCDをパソコンで聞くために取り込んだ曲は何曲なんだ?
> 解るわけないよなあ(;´Д`)だいたいその239億曲ってのもどっからでた数字なんだ

人口*200

参考:2009/02/06(金)16時05分23秒

>  2009/02/06 (金) 16:06:54        [qwerty]
> > つか239億曲のうち自分で買ったCDをパソコンで聞くために取り込んだ曲は何曲なんだ?
> 解るわけないよなあ(;´Д`)だいたいその239億曲ってのもどっからでた数字なんだ

こんなのは調査した人が出したかった結論になるように調査してるだけだからなぁ(;´Д`)
俺が調査したら母数が1000万人だったとしても50曲程度になる

参考:2009/02/06(金)16時05分23秒

>  2009/02/06 (金) 16:06:47        [qwerty]
> 作曲したい熱が高まってきた(;´Д`)

ツンツンデレツンデレツンツン(´ー`)

参考:2009/02/06(金)16時05分25秒

>  2009/02/06 (金) 16:06:27        [qwerty]
> > 岡田斗司夫が昔SFオタの象徴として引用した古参オタクの逸話(;´Д`)
> > 記憶があいまいだが劇場スターウォーズかヤマトかどっちかを本編のタイミングと違わす何も見ないで再現する人とかがいたんだそうだ
> > ようするに劇場の2時間くらいの音声を完全再現するという
> それってSFオタと関係あるの?(;´Д`)

SF大会に参加してる名物人だったと思う(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時03分41秒

>  2009/02/06 (金) 16:06:18        [qwerty]
> > つか239億曲のうち自分で買ったCDをパソコンで聞くために取り込んだ曲は何曲なんだ?
> 解るわけないよなあ(;´Д`)だいたいその239億曲ってのもどっからでた数字なんだ

かけ算で

参考:2009/02/06(金)16時05分23秒

>  2009/02/06 (金) 16:06:18        [qwerty]
> 作曲したい熱が高まってきた(;´Д`)

漏れなんかしょっちゅうチンコチンコマンコマンコ♪って色んなメロディーが浮かんでくるぜ(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時05分25秒

>  2009/02/06 (金) 16:06:15        [qwerty]
> > 10万曲くらい
> 10万3千曲だよ

それは曲の数じゃなくて魔導書の数じゃろう(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時05分13秒

>  2009/02/06 (金) 16:05:58        [qwerty]
> > どこまで守銭奴なんだろうなぁ(;´Д`)
> > 散々縛り付けても結局本来の著作権者には雀の涙も廻らない構造だって
> > 既に見え透いてるのにとんだ茶番過ぎる
> 正規ルートのCD購入者がPC使うから課金ってヤバイよね(;´Д`)
> iPodとかも課金って事要求してるしPCとプレイヤーの二重取り問題が発生するよ
> あと7割以上がPCでコピーしてようがそんなのPCの一部であるわけだし
> そもそも法で認められた私的複製(正規品買った奴の)なので損害は出てない筈なんだよね
> つかなんならCD自体に上乗せすれば問題は解決するのになんでしないんだろうね

カネカネ イッパイ ヨコセ

参考:2009/02/06(金)16時04分28秒

>  2009/02/06 (金) 16:05:55        [qwerty]
> > つか239億曲のうち自分で買ったCDをパソコンで聞くために取り込んだ曲は何曲なんだ?
> 解るわけないよなあ(;´Д`)だいたいその239億曲ってのもどっからでた数字なんだ

でっち上げ

参考:2009/02/06(金)16時05分23秒

>  2009/02/06 (金) 16:05:39        [qwerty]
> > 岡田斗司夫が昔SFオタの象徴として引用した古参オタクの逸話(;´Д`)
> > 記憶があいまいだが劇場スターウォーズかヤマトかどっちかを本編のタイミングと違わす何も見ないで再現する人とかがいたんだそうだ
> > ようするに劇場の2時間くらいの音声を完全再現するという
> そりゃ単なるキチガイだ

自閉症の人の中には異常な記憶力を持つ人もいるので
多分そういうタイプなんじゃなかろうか(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時01分49秒

>  2009/02/06 (金) 16:05:35        [qwerty]
> ベーキングパウダーじゃダメだ(;´Д`)ベーキングソーダに混ぜるんだ

そーだな(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時05分02秒

>  2009/02/06 (金) 16:05:34        [qwerty]
> > 岡田斗司夫が昔SFオタの象徴として引用した古参オタクの逸話(;´Д`)
> > 記憶があいまいだが劇場スターウォーズかヤマトかどっちかを本編のタイミングと違わす何も見ないで再現する人とかがいたんだそうだ
> > ようするに劇場の2時間くらいの音声を完全再現するという
> それってSFオタと関係あるの?(;´Д`)

設定の暗唱はSFオタの基本スキルだからその延長にあるんじゃないかな(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時03分41秒

2009/02/06 (金) 16:05:25        [qwerty]
作曲したい熱が高まってきた(;´Д`)

>  2009/02/06 (金) 16:05:23        [qwerty]
> > たった239億円か
> つか239億曲のうち自分で買ったCDをパソコンで聞くために取り込んだ曲は何曲なんだ?

解るわけないよなあ(;´Д`)だいたいその239億曲ってのもどっからでた数字なんだ

参考:2009/02/06(金)16時03分02秒

>  2009/02/06 (金) 16:05:15        [qwerty]
> > アバー?(;´Д`)
> だん吉 アバーのおまけコーナー(;´Д`)

おまけコーナーの話は世代がばれるのでやめろ(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時04分35秒

>  2009/02/06 (金) 16:05:13        [qwerty]
> > つか239億曲のうち自分で買ったCDをパソコンで聞くために取り込んだ曲は何曲なんだ?
> 10万曲くらい

10万3千曲だよ

参考:2009/02/06(金)16時04分09秒

>  2009/02/06 (金) 16:05:13        [qwerty]
> > 岡田斗司夫が昔SFオタの象徴として引用した古参オタクの逸話(;´Д`)
> > 記憶があいまいだが劇場スターウォーズかヤマトかどっちかを本編のタイミングと違わす何も見ないで再現する人とかがいたんだそうだ
> > ようするに劇場の2時間くらいの音声を完全再現するという
> そりゃ単なるキチガイだ

当時のオタ芸だよ(;´Д`)つかけっこう知らない人が多いのでびっくりだ

参考:2009/02/06(金)16時01分49秒

2009/02/06 (金) 16:05:02        [qwerty]
ベーキングパウダーじゃダメだ(;´Д`)ベーキングソーダに混ぜるんだ

>  2009/02/06 (金) 16:04:44        [qwerty]
> http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090205/cf.htm
> デジタルチューナのみで補償金逃れのレコーダには「法的処置を」
> -Blu-ray対象化で権利者団体会見。「PCには239億曲が保有」
> 今回の調査結果と、総務省のパソコン利用率のデータなどから、年代別に所有するPCに保有されている楽曲数を推計。
> 10代~30代で、最低でも国内で 239億曲が保有されているという結果が出たという。
> 菅原理事はこの数字に「大変ビックリした。単純に1曲1円としても239億円だ。
> 補償金の対象になっていない機器で、239億曲が私的複製されている……これが現実としてある」と語る。
> 最後に「また何年かかけて ゼロから話し合いを進めていくぞという気概でいいのか?」と問われた椎名氏は
> 「あんまりよろしくないんですが、仕方ない」と苦笑。
> 「メーカーのカタマリであるJEITAからは、補償金制度を廃止するミッションを帯びた専門家が会議に出て来て、
> 僕らは2年間戦ってきたが、徒労感は凄くある。
> 今後は色々なことを裁量できる人が席に着いていただき、物事を決めていかなきゃならない」
> 死ねばいいのになぁ(;´Д`)
> 反対意見出たら委員会ストップして翌年都合の良いメンバー揃えて委員会やってって繰り返してる癖に
> 徒労感はユーザーの方が大きいと思うぜ

なんだかもうどうでもいいな(;´Д`)PT1でも買うか
いやNHKがネット配信始めるしアニメはもうそうなるだろうから
レコーダって要らないかも分らんね
メーカーには申し訳ないけど

参考:2009/02/06(金)15時57分21秒

>  2009/02/06 (金) 16:04:35        [qwerty]
> > そのためのネルフですぅー
> > を
> > そのためのアバーですー
> > って覚えてた(;´Д`)意外と忘れてる
> アバー?(;´Д`)

だん吉 アバーのおまけコーナー(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)15時55分44秒

>  2009/02/06 (金) 16:04:34        [qwerty]
> > アバンゲリオン!!!(;´Д`)
> 前座かよ(;´Д`)

ベングリオンの従姉妹みたいだな(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時03分02秒

>  2009/02/06 (金) 16:04:28        [qwerty]
> > http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090205/cf.htm
> > デジタルチューナのみで補償金逃れのレコーダには「法的処置を」
> > -Blu-ray対象化で権利者団体会見。「PCには239億曲が保有」
> > 今回の調査結果と、総務省のパソコン利用率のデータなどから、年代別に所有するPCに保有されている楽曲数を推計。
> > 10代~30代で、最低でも国内で 239億曲が保有されているという結果が出たという。
> > 菅原理事はこの数字に「大変ビックリした。単純に1曲1円としても239億円だ。
> > 補償金の対象になっていない機器で、239億曲が私的複製されている……これが現実としてある」と語る。
> > 最後に「また何年かかけて ゼロから話し合いを進めていくぞという気概でいいのか?」と問われた椎名氏は
> > 「あんまりよろしくないんですが、仕方ない」と苦笑。
> > 「メーカーのカタマリであるJEITAからは、補償金制度を廃止するミッションを帯びた専門家が会議に出て来て、
> > 僕らは2年間戦ってきたが、徒労感は凄くある。
> > 今後は色々なことを裁量できる人が席に着いていただき、物事を決めていかなきゃならない」
> > 死ねばいいのになぁ(;´Д`)
> > 反対意見出たら委員会ストップして翌年都合の良いメンバー揃えて委員会やってって繰り返してる癖に
> > 徒労感はユーザーの方が大きいと思うぜ
> どこまで守銭奴なんだろうなぁ(;´Д`)
> 散々縛り付けても結局本来の著作権者には雀の涙も廻らない構造だって
> 既に見え透いてるのにとんだ茶番過ぎる

正規ルートのCD購入者がPC使うから課金ってヤバイよね(;´Д`)
iPodとかも課金って事要求してるしPCとプレイヤーの二重取り問題が発生するよ
あと7割以上がPCでコピーしてようがそんなのPCの一部であるわけだし
そもそも法で認められた私的複製(正規品買った奴の)なので損害は出てない筈なんだよね
つかなんならCD自体に上乗せすれば問題は解決するのになんでしないんだろうね

参考:2009/02/06(金)15時59分27秒

>  2009/02/06 (金) 16:04:09        [qwerty]
> > たった239億円か
> つか239億曲のうち自分で買ったCDをパソコンで聞くために取り込んだ曲は何曲なんだ?

10万曲くらい

参考:2009/02/06(金)16時03分02秒

>  2009/02/06 (金) 16:03:41        [qwerty]
> > 何言ってんの?(;´Д`)
> 岡田斗司夫が昔SFオタの象徴として引用した古参オタクの逸話(;´Д`)
> 記憶があいまいだが劇場スターウォーズかヤマトかどっちかを本編のタイミングと違わす何も見ないで再現する人とかがいたんだそうだ
> ようするに劇場の2時間くらいの音声を完全再現するという

それってSFオタと関係あるの?(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)16時01分19秒

>  2009/02/06 (金) 16:03:02        [qwerty]
> アバンゲリオン!!!(;´Д`)

前座かよ(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)15時59分34秒

>  2009/02/06 (金) 16:03:02        [qwerty]
> > http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090205/cf.htm
> > デジタルチューナのみで補償金逃れのレコーダには「法的処置を」
> > -Blu-ray対象化で権利者団体会見。「PCには239億曲が保有」
> > 今回の調査結果と、総務省のパソコン利用率のデータなどから、年代別に所有するPCに保有されている楽曲数を推計。
> > 10代~30代で、最低でも国内で 239億曲が保有されているという結果が出たという。
> > 菅原理事はこの数字に「大変ビックリした。単純に1曲1円としても239億円だ。
> > 補償金の対象になっていない機器で、239億曲が私的複製されている……これが現実としてある」と語る。
> > 最後に「また何年かかけて ゼロから話し合いを進めていくぞという気概でいいのか?」と問われた椎名氏は
> > 「あんまりよろしくないんですが、仕方ない」と苦笑。
> > 「メーカーのカタマリであるJEITAからは、補償金制度を廃止するミッションを帯びた専門家が会議に出て来て、
> > 僕らは2年間戦ってきたが、徒労感は凄くある。
> > 今後は色々なことを裁量できる人が席に着いていただき、物事を決めていかなきゃならない」
> > 死ねばいいのになぁ(;´Д`)
> > 反対意見出たら委員会ストップして翌年都合の良いメンバー揃えて委員会やってって繰り返してる癖に
> > 徒労感はユーザーの方が大きいと思うぜ
> たった239億円か

つか239億曲のうち自分で買ったCDをパソコンで聞くために取り込んだ曲は何曲なんだ?

参考:2009/02/06(金)16時00分55秒

2009/02/06 (金) 16:02:57        [qwerty]
問題は
エとアをタイプミスすることがあるかどうかだ
ローマ字入力でもかな入力でも両者のキーは離れてるので考えられないし
ケータイ入力だとしてもアとエの間にはイとウがあるわけだし
エとアの間には最低でもオがあって機種によっては拗音のァィゥェォがあるわけだし
やはりタイプミスに見せかけた壮大なネタと考えるほうが自然だと思う(;´Д`)

>  2009/02/06 (金) 16:02:40        [qwerty]
> > ミサカに記憶喪失がばれた(;´Д`)
> 今までバレてなかったのかよ(;´Д`)つか記憶喪失設定もういらなくね?

そこでミサカは私達付き合ってたの憶えてないの?と切り出すわけだな(;´Д`)性悪め!
あの日の夜は優しくしてくれたのに、もアリだな

参考:2009/02/06(金)15時56分17秒

>  2009/02/06 (金) 16:02:28        [qwerty]
> > 何言ってんの?(;´Д`)
> 岡田斗司夫が昔SFオタの象徴として引用した古参オタクの逸話(;´Д`)
> 記憶があいまいだが劇場スターウォーズかヤマトかどっちかを本編のタイミングと違わす何も見ないで再現する人とかがいたんだそうだ
> ようするに劇場の2時間くらいの音声を完全再現するという

庵野秀明も波動砲の発射シーケンスを1人で全部再現できるとかどっかの本で昔自慢してた(;´Д`)そんなもんだよ

参考:2009/02/06(金)16時01分19秒

>  2009/02/06 (金) 16:02:14        [qwerty]
> > 何言ってんの?(;´Д`)
> 岡田斗司夫が昔SFオタの象徴として引用した古参オタクの逸話(;´Д`)
> 記憶があいまいだが劇場スターウォーズかヤマトかどっちかを本編のタイミングと違わす何も見ないで再現する人とかがいたんだそうだ
> ようするに劇場の2時間くらいの音声を完全再現するという

長い演劇なら6時間くらいあるし普通だよ

参考:2009/02/06(金)16時01分19秒

2009/02/06 (金) 16:02:12        [qwerty]
CLANNADエクスタシーまだあ

2009/02/06 (金) 16:02:12        [qwerty]
エッチなことを!(;´Д`)

>  2009/02/06 (金) 16:01:49        [qwerty]
> > 何言ってんの?(;´Д`)
> 岡田斗司夫が昔SFオタの象徴として引用した古参オタクの逸話(;´Д`)
> 記憶があいまいだが劇場スターウォーズかヤマトかどっちかを本編のタイミングと違わす何も見ないで再現する人とかがいたんだそうだ
> ようするに劇場の2時間くらいの音声を完全再現するという

そりゃ単なるキチガイだ

参考:2009/02/06(金)16時01分19秒

>  2009/02/06 (金) 16:01:19        [qwerty]
> > ヤマトセリフ全話ネタってもとは劇場を時間ぴったりで再現するとかじゃなかった?(;´Д`)
> 何言ってんの?(;´Д`)

岡田斗司夫が昔SFオタの象徴として引用した古参オタクの逸話(;´Д`)
記憶があいまいだが劇場スターウォーズかヤマトかどっちかを本編のタイミングと違わす何も見ないで再現する人とかがいたんだそうだ
ようするに劇場の2時間くらいの音声を完全再現するという

参考:2009/02/06(金)15時55分19秒

>  2009/02/06 (金) 16:00:55        [qwerty]
> http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090205/cf.htm
> デジタルチューナのみで補償金逃れのレコーダには「法的処置を」
> -Blu-ray対象化で権利者団体会見。「PCには239億曲が保有」
> 今回の調査結果と、総務省のパソコン利用率のデータなどから、年代別に所有するPCに保有されている楽曲数を推計。
> 10代~30代で、最低でも国内で 239億曲が保有されているという結果が出たという。
> 菅原理事はこの数字に「大変ビックリした。単純に1曲1円としても239億円だ。
> 補償金の対象になっていない機器で、239億曲が私的複製されている……これが現実としてある」と語る。
> 最後に「また何年かかけて ゼロから話し合いを進めていくぞという気概でいいのか?」と問われた椎名氏は
> 「あんまりよろしくないんですが、仕方ない」と苦笑。
> 「メーカーのカタマリであるJEITAからは、補償金制度を廃止するミッションを帯びた専門家が会議に出て来て、
> 僕らは2年間戦ってきたが、徒労感は凄くある。
> 今後は色々なことを裁量できる人が席に着いていただき、物事を決めていかなきゃならない」
> 死ねばいいのになぁ(;´Д`)
> 反対意見出たら委員会ストップして翌年都合の良いメンバー揃えて委員会やってって繰り返してる癖に
> 徒労感はユーザーの方が大きいと思うぜ

たった239億円か

参考:2009/02/06(金)15時57分21秒

2009/02/06 (金) 16:00:32        [qwerty]
便乗してみた(;´Д`)

>  2009/02/06 (金) 16:00:31        [qwerty]
> アバ!アバ!アバ!アバ!(^Д^)アバレンジャー!

データー(^Д)^

参考:2009/02/06(金)15時59分53秒

2009/02/06 (金) 16:00:16        [qwerty]
アバ!アバ!アバ!アバ!(^Д^)アバレンジャー!
 

>  2009/02/06 (金) 16:00:04        [qwerty]
> うるせぇなぁ(;´Д`)タイプムーンでいちいち喜ぶんじゃないよ

とある魔はタイプムーンじゃないよ!(;´Д`)

参考:2009/02/06(金)15時59分38秒

2009/02/06 (金) 15:59:53        [qwerty]
アバ!アバ!アバ!アバ!(^Д^)アバレンジャー!

2009/02/06 (金) 15:59:48        [qwerty]
アバ!アバ!アバ!アバ!(^Д^)アバレンジャー!

2009/02/06 (金) 15:59:38        [qwerty]
うるせぇなぁ(;´Д`)タイプムーンでいちいち喜ぶんじゃないよ

2009/02/06 (金) 15:59:34        [qwerty]
アバンゲリオン!!!(;´Д`)

>  2009/02/06 (金) 15:59:27        [qwerty]
> http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090205/cf.htm
> デジタルチューナのみで補償金逃れのレコーダには「法的処置を」
> -Blu-ray対象化で権利者団体会見。「PCには239億曲が保有」
> 今回の調査結果と、総務省のパソコン利用率のデータなどから、年代別に所有するPCに保有されている楽曲数を推計。
> 10代~30代で、最低でも国内で 239億曲が保有されているという結果が出たという。
> 菅原理事はこの数字に「大変ビックリした。単純に1曲1円としても239億円だ。
> 補償金の対象になっていない機器で、239億曲が私的複製されている……これが現実としてある」と語る。
> 最後に「また何年かかけて ゼロから話し合いを進めていくぞという気概でいいのか?」と問われた椎名氏は
> 「あんまりよろしくないんですが、仕方ない」と苦笑。
> 「メーカーのカタマリであるJEITAからは、補償金制度を廃止するミッションを帯びた専門家が会議に出て来て、
> 僕らは2年間戦ってきたが、徒労感は凄くある。
> 今後は色々なことを裁量できる人が席に着いていただき、物事を決めていかなきゃならない」
> 死ねばいいのになぁ(;´Д`)
> 反対意見出たら委員会ストップして翌年都合の良いメンバー揃えて委員会やってって繰り返してる癖に
> 徒労感はユーザーの方が大きいと思うぜ

どこまで守銭奴なんだろうなぁ(;´Д`)
散々縛り付けても結局本来の著作権者には雀の涙も廻らない構造だって
既に見え透いてるのにとんだ茶番過ぎる

参考:2009/02/06(金)15時57分21秒

2009/02/06 (金) 15:59:20        [qwerty]
     うるせぇなぁ(;´Д`)タイプミスでいちいち喜ぶんじゃないよ 

2009/02/06 (金) 15:59:20        [qwerty]
あらされた

上へ