下へ
> 2005/07/20 (水) 10:16:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそもあんな温度に設定できること自体がおかしいよな(;´Д`)
> 31度で白点病の治療が可能に
隔離して水を青くしろ
塩でもいい
参考:2005/07/20(水)10時12分51秒
> 2005/07/20 (水) 10:15:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 大貫弁護士親子と最高裁裁判官15人に感動した
> 世の中捨てたものじゃねえ
でも気持ちよかったんだぜ?
参考:2005/07/20(水)10時14分34秒
> 2005/07/20 (水) 10:15:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 内定者懇談会当日の服装はクールビズってなんだよ
> 本気で言ってるのか(;´Д`)殺すぞ
> 面倒だからスーツでいいか
クールビズなんて持ってねえよな(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)10時14分21秒
2005/07/20 (水) 10:15:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]愛してるって最近言わなくなったのは本当に貴殿を愛し始めたからだよ(;´Д`)
2005/07/20 (水) 10:15:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]煮て食え
2005/07/20 (水) 10:14:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]大貫弁護士親子と最高裁裁判官15人に感動した
世の中捨てたものじゃねえ
2005/07/20 (水) 10:14:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]内定者懇談会当日の服装はクールビズってなんだよ
本気で言ってるのか(;´Д`)殺すぞ
面倒だからスーツでいいか
2005/07/20 (水) 10:13:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty] ∩∩
ε-=ΞΞΞ (*'-')
/ >
2005/07/20 (水) 10:13:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty] ─('-'*)─
ノ )
/ < あらなにかしら
> 2005/07/20 (水) 10:12:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは小学校時代の俺だ(;´Д`)
> そもそもあんな温度に設定できること自体がおかしいよな(;´Д`)
31度で白点病の治療が可能に
参考:2005/07/20(水)10時09分07秒
2005/07/20 (水) 10:12:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://blog.goo.ne.jp/kanakama
2005/07/20 (水) 10:12:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]好きな女の子が水温調整したあと学校に忍び込んで水温を最高に設定した事がある
興奮したなぁ
2005/07/20 (水) 10:11:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.chapterworld.com/kinetics/tshirts/scrk/scrk_ca21_blk.html
買ったよヽ(´ー`)ノ
> 2005/07/20 (水) 10:11:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/ringetu.htm
> > この事件だ
> > 時効が成立しているな(;´Д`)
> ><身の周りに妊婦に異常な興味を持つ人がいたら、お知らせ下さい>
> ((((;´Д`))))
http://www.netlaputa.ne.jp/~g_tiger/ura/alfream.htm
参考:2005/07/20(水)10時07分52秒
> 2005/07/20 (水) 10:10:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは小学校時代の俺だ(;´Д`)
> そもそもあんな温度に設定できること自体がおかしいよな(;´Д`)
面倒でいやになったときに始末できる
参考:2005/07/20(水)10時09分07秒
> 2005/07/20 (水) 10:10:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/ringetu.htm
> > この事件だ
> > 時効が成立しているな(;´Д`)
> ><身の周りに妊婦に異常な興味を持つ人がいたら、お知らせ下さい>
> ((((;´Д`))))
異常な興味でもあるのか?(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)10時07分52秒
2005/07/20 (水) 10:09:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はがねのしこれんきんじゅつし
2005/07/20 (水) 10:09:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]someone海王
> 2005/07/20 (水) 10:09:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > サーモスタットを最高温度にした(`Д´)
> それは小学校時代の俺だ(;´Д`)
そもそもあんな温度に設定できること自体がおかしいよな(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)10時04分03秒
> 2005/07/20 (水) 10:07:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それ日本かよ?(;´Д`)アメリカだよな?
> http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/ringetu.htm
> この事件だ
> 時効が成立しているな(;´Д`)
><身の周りに妊婦に異常な興味を持つ人がいたら、お知らせ下さい>
((((;´Д`))))
参考:2005/07/20(水)09時55分11秒
> 2005/07/20 (水) 10:07:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 苗字が「美浜」だったらどうか
> ちよちゃんのお父さんにチンポあるのん?(;´Д`)
あれ全部がオチンポーンだよ
参考:2005/07/20(水)10時06分42秒
> 2005/07/20 (水) 10:07:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ーモーヤーリー
ダウソ
参考:2005/07/20(水)10時06分41秒
2005/07/20 (水) 10:07:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]午後から健康診断があるのでうかつにしこれんよ
> 2005/07/20 (水) 10:06:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 名前が明治大正のおばあちゃんみたいでどうにも(;´Д`)
> 苗字が「美浜」だったらどうか
ちよちゃんのお父さんにチンポあるのん?(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)10時04分32秒
2005/07/20 (水) 10:06:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ーモーヤーリー
> 投稿者: 2005/07/20 (水) 10:06:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 名前が明治大正のおばあちゃんみたいでどうにも(;´Д`)
> 苗字が「美浜」だったらどうか
チヨは驚いて声を出そうとしたが、家族を起こしてしまうと思い、唇を噛んで父親を受け入れてしまった。
参考:2005/07/20(水)10時04分32秒
2005/07/20 (水) 10:06:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]靖国サプライズ解散(;´Д`)馬鹿かコイシは
> 投稿者: 2005/07/20 (水) 10:04:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/totigi.htm
> > 俺はこの事件が好きすぎる
> > >「父とのセックスで、快感がなかったと言えば、ウソになります」と、チヨはのちに供述している。
> > 特にここ↑で興奮する
> 名前が明治大正のおばあちゃんみたいでどうにも(;´Д`)
苗字が「美浜」だったらどうか
参考:2005/07/20(水)10時04分01秒
> 2005/07/20 (水) 10:04:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/ringetu.htm
> > この事件だ
> > 時効が成立しているな(;´Д`)
> 居た堪れないな
> 許せん
無限回路は文章が淡々としてて恐いんだよな(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)10時01分34秒
> 2005/07/20 (水) 10:04:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あのな、うちの田舎は九州の山の中なんだ
> > で農業をやってるから土地がいっぱいあるんだ
> > 当然畑とか田圃もあるんだけど家の敷地もだだっ広くてな
> > 敷地内にかなり深い竹やぶがあるんだよ
> > でな漏れが小学校に上がるか上がらないかの時に親と一緒にいったんだ
> > たしかひいばあちゃんの葬式か何かだったと思う
> > で子供の頃の漏れはすぐに飽きちゃって一人で庭先をうろうろしてたんだ
> > 使って無い馬小屋を探検したり飼ってたでかい犬を遠巻きに眺めたりしてたんだけど
> > やっぱり飽きちゃってその内に竹薮の方に近付いていったんだよ
> > その竹薮は手入れがされて無いから昼間でも薄ら暗いんだ
> > もちろん光は入ってくるんだけど子供だからちょっと恐いなと思ったよ
> > で入ってみると外からじゃ分り辛いんだけど中は結構な下り坂になっててな
> > 崖って程じゃないんだけど
> > 漏れはその竹薮の中で笹?とか振り回してチャンバラごっこをしてたんだ
> > で良い笹っていうかもっと振りやすい笹を探しているうちに少しづつ奥に入っていったんだよ
> > でしばらくうろうろしててふと目をやると奥の方にぼろっちい小屋を発見したんだ
> > その小屋は納屋っていうか物置きみたいな建物でな
> > 建ててから何年も手入れがされて無い感じのぼろさだったよ
> > 漏れは最初農具とか入れてあるのかと思ったんだ
> > で何となく恐かったんだけど近付いてみたんだ
> > 近くまで寄った漏れは中を覗こうと思ってぐるりと小屋を回ってみたんだけど窓が無くてな
> > 三面は壁、唯一の入り口と思しき扉にはかなりがっちりとした鎖とかぎがかかってた
> > 南京錠のでかいやつだったと思う
> > 漏れは開かないかなと思って扉の引き戸をがちゃがちゃやってたんだけど
> > やっぱり開かなかった
> > ただ何分ぼろい小屋だったから隙間が少し開いてな
> > 中を覗いてみたんだよ
> > もちろんライトなんか持って無かったから差し込んだ日の明りで見るだけだったよ
> > だから良く見えなかったんだけどなんとも言えない匂いがしたのは覚えてる
> > 何て言うか湿った感じの臭いって言うかカビと埃の堆積した臭いって言うか
> > そんな感じの臭いだったよ
> > で臭いなとか思いながらも目だけでキョロキョロ中を見てたんだ
> > で最初は暗かったからよく見えなかったんだ
> > ただ床はすぐ終わっててその先が一段高くなってて
> > 畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
> > で段々目が馴れて来て奥の方を眺めてたら端っこの方で何か動いたんだよ
> > はっきり見えたわけじゃ無いんだけど気配っていうか音がしたんだ
> > 漏れはもうすっかりビビってすぐに逃げ出したよ
> > ただ逃げる直前にチラっと見えたのはどうにも人に思えてなら無いんだ
> > 目が合ったような気がするが何分古い事だから良く覚えては無いよ
> > ひょっとしたらあそこは物置きでねずみか何かが動いたのかもしれないし
> > 目が合ったのだって気のせいで光の加減で何かがそう見えたのかもしれないし
> > 家の方に泣きながら走って帰った漏れは親父に発見されてな
> > 親父は最初話を聞いてたんだけどそんな事があるはずが無いって
> > 言って笑ってたよ
> > ただその事はあんまり人に言うなって言われた
> > 漏れは確かめるのは絶対嫌だったし怒られるのも嫌だったから言わなかったよ
> > あれ以来実家に帰るって言われても漏れは帰って無いよ
> > だから確認は未だに取れて無い
> > 今さら親父に聞くのもなんだかって感じだし
> > ただ今までの人生であれ異常に恐かった思いではないよ
> おちは?
おちちちん!
参考:2005/07/20(水)09時58分54秒
> 投稿者: 2005/07/20 (水) 10:04:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 温度調節でも間違えたか?
> サーモスタットを最高温度にした(`Д´)
それは小学校時代の俺だ(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)10時02分52秒
> 2005/07/20 (水) 10:04:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/totigi.htm
> 俺はこの事件が好きすぎる
> >「父とのセックスで、快感がなかったと言えば、ウソになります」と、チヨはのちに供述している。
> 特にここ↑で興奮する
名前が明治大正のおばあちゃんみたいでどうにも(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)10時02分14秒
> 2005/07/20 (水) 10:03:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> (;'-')ノ 前日はインディーオールスターみたいなのに出場したんだけども、
> 非道さんが試合中、有刺鉄線バットをブンブン振り回してるから、
> 俺入れなかったんだ(チキンだから)。試合中はそのバット攻撃を
> 逃げ切ったんだけども、終了後なんか非道さんに追い詰められちゃってさぁー。
> 佐々木さん(健介ではない貴)に羽交い絞めにされて、フルスイングされたよー。
> おかげでおっぱいのあたりが、穴だらけになっちゃったよ。トホホです。
> いやー、痛かった。昔、こーゆースタイルでやってたけども、やっぱスゲーや。
その穴に豆粒を収納すればリアル蓮
参考:2005/07/20(水)10時01分59秒
> 2005/07/20 (水) 10:03:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> グッピーを全滅した(`Д´)
サーモかっ!?ヽ(`Д´)ノだから電子サーモを信用するなと言っただろ!
参考:2005/07/20(水)10時00分52秒
> 投稿者: 2005/07/20 (水) 10:03:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/ringetu.htm
> > この事件だ
> > 時効が成立しているな(;´Д`)
> 居た堪れないな
> 許せん
殺された奥さんはアムウェイでもやってたのかな
レッツビギンで殺人やで!
参考:2005/07/20(水)10時01分34秒
2005/07/20 (水) 10:03:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]乳酸菌なんて俺の拳で一発だよ!
> 2005/07/20 (水) 10:03:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 5人の首謀者たちを目の前にして、黒沢が目論む“最低限の制圧”とは一体!?
> 男の智略に、居酒屋店内が激震する!!
> [第63話] 「赤城」の変
> 「襲撃事件の首謀者発見!!」の報告を受け、彼らに奇襲をかけるべく現場に
> 駆けつけた黒沢。とはいえ、その目的は彼らと一戦交えることではなく、“おとなしく話を聞いてもらうための最低限の制圧”をすることらしい。そ
> して、不良たちと一戦交えることを嫌がる坂口を説得して、いよいよ店内に
> 突入!! 店内で酒を飲みながらバカ騒ぎする首謀者5人を横目に、下準備を
> 着々と始める黒沢だったが、果たしてその作戦とは!?
> http://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/manga/chg_img/kurosawa_02.gif
俺はいつも坂口サイドで読んでるよ(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)10時00分25秒
> 2005/07/20 (水) 10:02:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > グッピーを全滅した(`Д´)
> 温度調節でも間違えたか?
サーモスタットを最高温度にした(`Д´)
参考:2005/07/20(水)10時01分32秒
> 2005/07/20 (水) 10:02:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1600年(;´Д`)関ヶ原の前夜だよ
> エヴァンジェリン様が降臨された頃だね
思わず俺の股間もエレクチオンしてたしな
参考:2005/07/20(水)10時02分29秒
> 2005/07/20 (水) 10:02:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いつの話よ
> 1600年(;´Д`)関ヶ原の前夜だよ
エヴァンジェリン様が降臨された頃だね
参考:2005/07/20(水)09時58分38秒
投稿者: 2005/07/20 (水) 10:02:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/totigi.htm
俺はこの事件が好きすぎる
>「父とのセックスで、快感がなかったと言えば、ウソになります」と、チヨはのちに供述している。
特にここ↑で興奮する
2005/07/20 (水) 10:01:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty](;'-')ノ 前日はインディーオールスターみたいなのに出場したんだけども、
非道さんが試合中、有刺鉄線バットをブンブン振り回してるから、
俺入れなかったんだ(チキンだから)。試合中はそのバット攻撃を
逃げ切ったんだけども、終了後なんか非道さんに追い詰められちゃってさぁー。
佐々木さん(健介ではない貴)に羽交い絞めにされて、フルスイングされたよー。
おかげでおっぱいのあたりが、穴だらけになっちゃったよ。トホホです。
いやー、痛かった。昔、こーゆースタイルでやってたけども、やっぱスゲーや。
> 2005/07/20 (水) 10:01:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> グッピーを全滅した(`Д´)
てめぇ!またpH調整剤ボトル一本入れやがったな!
参考:2005/07/20(水)10時00分52秒
> 2005/07/20 (水) 10:01:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それ日本かよ?(;´Д`)アメリカだよな?
> http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/ringetu.htm
> この事件だ
> 時効が成立しているな(;´Д`)
居た堪れないな
許せん
参考:2005/07/20(水)09時55分11秒
> 2005/07/20 (水) 10:01:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> グッピーを全滅した(`Д´)
温度調節でも間違えたか?
参考:2005/07/20(水)10時00分52秒
> 2005/07/20 (水) 10:01:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ゴッピーを全滅した(`Д´)
参考:2005/07/20(水)10時00分52秒
2005/07/20 (水) 10:00:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]グッピーを全滅した(`Д´)
> 2005/07/20 (水) 10:00:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あのな、うちの田舎は九州の山の中なんだ
> > で農業をやってるから土地がいっぱいあるんだ
> > 当然畑とか田圃もあるんだけど家の敷地もだだっ広くてな
> > 敷地内にかなり深い竹やぶがあるんだよ
> > でな漏れが小学校に上がるか上がらないかの時に親と一緒にいったんだ
> > たしかひいばあちゃんの葬式か何かだったと思う
> > で子供の頃の漏れはすぐに飽きちゃって一人で庭先をうろうろしてたんだ
> > 使って無い馬小屋を探検したり飼ってたでかい犬を遠巻きに眺めたりしてたんだけど
> > やっぱり飽きちゃってその内に竹薮の方に近付いていったんだよ
> > その竹薮は手入れがされて無いから昼間でも薄ら暗いんだ
> > もちろん光は入ってくるんだけど子供だからちょっと恐いなと思ったよ
> > で入ってみると外からじゃ分り辛いんだけど中は結構な下り坂になっててな
> > 崖って程じゃないんだけど
> > 漏れはその竹薮の中で笹?とか振り回してチャンバラごっこをしてたんだ
> > で良い笹っていうかもっと振りやすい笹を探しているうちに少しづつ奥に入っていったんだよ
> > でしばらくうろうろしててふと目をやると奥の方にぼろっちい小屋を発見したんだ
> > その小屋は納屋っていうか物置きみたいな建物でな
> > 建ててから何年も手入れがされて無い感じのぼろさだったよ
> > 漏れは最初農具とか入れてあるのかと思ったんだ
> > で何となく恐かったんだけど近付いてみたんだ
> > 近くまで寄った漏れは中を覗こうと思ってぐるりと小屋を回ってみたんだけど窓が無くてな
> > 三面は壁、唯一の入り口と思しき扉にはかなりがっちりとした鎖とかぎがかかってた
> > 南京錠のでかいやつだったと思う
> > 漏れは開かないかなと思って扉の引き戸をがちゃがちゃやってたんだけど
> > やっぱり開かなかった
> > ただ何分ぼろい小屋だったから隙間が少し開いてな
> > 中を覗いてみたんだよ
> > もちろんライトなんか持って無かったから差し込んだ日の明りで見るだけだったよ
> > だから良く見えなかったんだけどなんとも言えない匂いがしたのは覚えてる
> > 何て言うか湿った感じの臭いって言うかカビと埃の堆積した臭いって言うか
> > そんな感じの臭いだったよ
> > で臭いなとか思いながらも目だけでキョロキョロ中を見てたんだ
> > で最初は暗かったからよく見えなかったんだ
> > ただ床はすぐ終わっててその先が一段高くなってて
> > 畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
> > で段々目が馴れて来て奥の方を眺めてたら端っこの方で何か動いたんだよ
> > はっきり見えたわけじゃ無いんだけど気配っていうか音がしたんだ
> > 漏れはもうすっかりビビってすぐに逃げ出したよ
> > ただ逃げる直前にチラっと見えたのはどうにも人に思えてなら無いんだ
> > 目が合ったような気がするが何分古い事だから良く覚えては無いよ
> > ひょっとしたらあそこは物置きでねずみか何かが動いたのかもしれないし
> > 目が合ったのだって気のせいで光の加減で何かがそう見えたのかもしれないし
> > 家の方に泣きながら走って帰った漏れは親父に発見されてな
> > 親父は最初話を聞いてたんだけどそんな事があるはずが無いって
> > 言って笑ってたよ
> > ただその事はあんまり人に言うなって言われた
> > 漏れは確かめるのは絶対嫌だったし怒られるのも嫌だったから言わなかったよ
> > あれ以来実家に帰るって言われても漏れは帰って無いよ
> > だから確認は未だに取れて無い
> > 今さら親父に聞くのもなんだかって感じだし
> > ただ今までの人生であれ異常に恐かった思いではないよ
> おちは?
畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
参考:2005/07/20(水)09時58分54秒
> 2005/07/20 (水) 10:00:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いつの話よ
> 1600年(;´Д`)関ヶ原の前夜だよ
と言うことは糸電話かい?
参考:2005/07/20(水)09時58分38秒
2005/07/20 (水) 10:00:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]5人の首謀者たちを目の前にして、黒沢が目論む“最低限の制圧”とは一体!?
男の智略に、居酒屋店内が激震する!!
[第63話] 「赤城」の変
「襲撃事件の首謀者発見!!」の報告を受け、彼らに奇襲をかけるべく現場に
駆けつけた黒沢。とはいえ、その目的は彼らと一戦交えることではなく、“おとなしく話を聞いてもらうための最低限の制圧”をすることらしい。そ
して、不良たちと一戦交えることを嫌がる坂口を説得して、いよいよ店内に
突入!! 店内で酒を飲みながらバカ騒ぎする首謀者5人を横目に、下準備を
着々と始める黒沢だったが、果たしてその作戦とは!?
http://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/manga/chg_img/kurosawa_02.gif
> 2005/07/20 (水) 10:00:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何でも打ち明けてみろ
> > 聞いてあげるよ
> あのな、うちの田舎は九州の山の中なんだ
> で農業をやってるから土地がいっぱいあるんだ
> 当然畑とか田圃もあるんだけど家の敷地もだだっ広くてな
> 敷地内にかなり深い竹やぶがあるんだよ
> でな漏れが小学校に上がるか上がらないかの時に親と一緒にいったんだ
> たしかひいばあちゃんの葬式か何かだったと思う
> で子供の頃の漏れはすぐに飽きちゃって一人で庭先をうろうろしてたんだ
> 使って無い馬小屋を探検したり飼ってたでかい犬を遠巻きに眺めたりしてたんだけど
> やっぱり飽きちゃってその内に竹薮の方に近付いていったんだよ
> その竹薮は手入れがされて無いから昼間でも薄ら暗いんだ
> もちろん光は入ってくるんだけど子供だからちょっと恐いなと思ったよ
> で入ってみると外からじゃ分り辛いんだけど中は結構な下り坂になっててな
> 崖って程じゃないんだけど
> 漏れはその竹薮の中で笹?とか振り回してチャンバラごっこをしてたんだ
> で良い笹っていうかもっと振りやすい笹を探しているうちに少しづつ奥に入っていったんだよ
> でしばらくうろうろしててふと目をやると奥の方にぼろっちい小屋を発見したんだ
> その小屋は納屋っていうか物置きみたいな建物でな
> 建ててから何年も手入れがされて無い感じのぼろさだったよ
> 漏れは最初農具とか入れてあるのかと思ったんだ
> で何となく恐かったんだけど近付いてみたんだ
> 近くまで寄った漏れは中を覗こうと思ってぐるりと小屋を回ってみたんだけど窓が無くてな
> 三面は壁、唯一の入り口と思しき扉にはかなりがっちりとした鎖とかぎがかかってた
> 南京錠のでかいやつだったと思う
> 漏れは開かないかなと思って扉の引き戸をがちゃがちゃやってたんだけど
> やっぱり開かなかった
> ただ何分ぼろい小屋だったから隙間が少し開いてな
> 中を覗いてみたんだよ
> もちろんライトなんか持って無かったから差し込んだ日の明りで見るだけだったよ
> だから良く見えなかったんだけどなんとも言えない匂いがしたのは覚えてる
> 何て言うか湿った感じの臭いって言うかカビと埃の堆積した臭いって言うか
> そんな感じの臭いだったよ
> で臭いなとか思いながらも目だけでキョロキョロ中を見てたんだ
> で最初は暗かったからよく見えなかったんだ
> ただ床はすぐ終わっててその先が一段高くなってて
> 畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
> で段々目が馴れて来て奥の方を眺めてたら端っこの方で何か動いたんだよ
> はっきり見えたわけじゃ無いんだけど気配っていうか音がしたんだ
> 漏れはもうすっかりビビってすぐに逃げ出したよ
> ただ逃げる直前にチラっと見えたのはどうにも人に思えてなら無いんだ
> 目が合ったような気がするが何分古い事だから良く覚えては無いよ
> ひょっとしたらあそこは物置きでねずみか何かが動いたのかもしれないし
> 目が合ったのだって気のせいで光の加減で何かがそう見えたのかもしれないし
> 家の方に泣きながら走って帰った漏れは親父に発見されてな
> 親父は最初話を聞いてたんだけどそんな事があるはずが無いって
> 言って笑ってたよ
> ただその事はあんまり人に言うなって言われた
> 漏れは確かめるのは絶対嫌だったし怒られるのも嫌だったから言わなかったよ
> あれ以来実家に帰るって言われても漏れは帰って無いよ
> だから確認は未だに取れて無い
> 今さら親父に聞くのもなんだかって感じだし
> ただ今までの人生であれ異常に恐かった思いではないよ
やまなしおちなしいみなし
参考:2005/07/20(水)09時54分42秒
> 2005/07/20 (水) 10:00:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あのな、うちの田舎は九州の山の中なんだ
> > で農業をやってるから土地がいっぱいあるんだ
> > 当然畑とか田圃もあるんだけど家の敷地もだだっ広くてな
> > 敷地内にかなり深い竹やぶがあるんだよ
> > でな漏れが小学校に上がるか上がらないかの時に親と一緒にいったんだ
> > たしかひいばあちゃんの葬式か何かだったと思う
> > で子供の頃の漏れはすぐに飽きちゃって一人で庭先をうろうろしてたんだ
> > 使って無い馬小屋を探検したり飼ってたでかい犬を遠巻きに眺めたりしてたんだけど
> > やっぱり飽きちゃってその内に竹薮の方に近付いていったんだよ
> > その竹薮は手入れがされて無いから昼間でも薄ら暗いんだ
> > もちろん光は入ってくるんだけど子供だからちょっと恐いなと思ったよ
> > で入ってみると外からじゃ分り辛いんだけど中は結構な下り坂になっててな
> > 崖って程じゃないんだけど
> > 漏れはその竹薮の中で笹?とか振り回してチャンバラごっこをしてたんだ
> > で良い笹っていうかもっと振りやすい笹を探しているうちに少しづつ奥に入っていったんだよ
> > でしばらくうろうろしててふと目をやると奥の方にぼろっちい小屋を発見したんだ
> > その小屋は納屋っていうか物置きみたいな建物でな
> > 建ててから何年も手入れがされて無い感じのぼろさだったよ
> > 漏れは最初農具とか入れてあるのかと思ったんだ
> > で何となく恐かったんだけど近付いてみたんだ
> > 近くまで寄った漏れは中を覗こうと思ってぐるりと小屋を回ってみたんだけど窓が無くてな
> > 三面は壁、唯一の入り口と思しき扉にはかなりがっちりとした鎖とかぎがかかってた
> > 南京錠のでかいやつだったと思う
> > 漏れは開かないかなと思って扉の引き戸をがちゃがちゃやってたんだけど
> > やっぱり開かなかった
> > ただ何分ぼろい小屋だったから隙間が少し開いてな
> > 中を覗いてみたんだよ
> > もちろんライトなんか持って無かったから差し込んだ日の明りで見るだけだったよ
> > だから良く見えなかったんだけどなんとも言えない匂いがしたのは覚えてる
> > 何て言うか湿った感じの臭いって言うかカビと埃の堆積した臭いって言うか
> > そんな感じの臭いだったよ
> > で臭いなとか思いながらも目だけでキョロキョロ中を見てたんだ
> > で最初は暗かったからよく見えなかったんだ
> > ただ床はすぐ終わっててその先が一段高くなってて
> > 畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
> > で段々目が馴れて来て奥の方を眺めてたら端っこの方で何か動いたんだよ
> > はっきり見えたわけじゃ無いんだけど気配っていうか音がしたんだ
> > 漏れはもうすっかりビビってすぐに逃げ出したよ
> > ただ逃げる直前にチラっと見えたのはどうにも人に思えてなら無いんだ
> > 目が合ったような気がするが何分古い事だから良く覚えては無いよ
> > ひょっとしたらあそこは物置きでねずみか何かが動いたのかもしれないし
> > 目が合ったのだって気のせいで光の加減で何かがそう見えたのかもしれないし
> > 家の方に泣きながら走って帰った漏れは親父に発見されてな
> > 親父は最初話を聞いてたんだけどそんな事があるはずが無いって
> > 言って笑ってたよ
> > ただその事はあんまり人に言うなって言われた
> > 漏れは確かめるのは絶対嫌だったし怒られるのも嫌だったから言わなかったよ
> > あれ以来実家に帰るって言われても漏れは帰って無いよ
> > だから確認は未だに取れて無い
> > 今さら親父に聞くのもなんだかって感じだし
> > ただ今までの人生であれ異常に恐かった思いではないよ
> おちは?
申し訳ありません
参考:2005/07/20(水)09時58分54秒
2005/07/20 (水) 09:59:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]じゅうじぱよ
2005/07/20 (水) 09:59:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]荒らされた
> 2005/07/20 (水) 09:58:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何でも打ち明けてみろ
> > 聞いてあげるよ
> あのな、うちの田舎は九州の山の中なんだ
> で農業をやってるから土地がいっぱいあるんだ
> 当然畑とか田圃もあるんだけど家の敷地もだだっ広くてな
> 敷地内にかなり深い竹やぶがあるんだよ
> でな漏れが小学校に上がるか上がらないかの時に親と一緒にいったんだ
> たしかひいばあちゃんの葬式か何かだったと思う
> で子供の頃の漏れはすぐに飽きちゃって一人で庭先をうろうろしてたんだ
> 使って無い馬小屋を探検したり飼ってたでかい犬を遠巻きに眺めたりしてたんだけど
> やっぱり飽きちゃってその内に竹薮の方に近付いていったんだよ
> その竹薮は手入れがされて無いから昼間でも薄ら暗いんだ
> もちろん光は入ってくるんだけど子供だからちょっと恐いなと思ったよ
> で入ってみると外からじゃ分り辛いんだけど中は結構な下り坂になっててな
> 崖って程じゃないんだけど
> 漏れはその竹薮の中で笹?とか振り回してチャンバラごっこをしてたんだ
> で良い笹っていうかもっと振りやすい笹を探しているうちに少しづつ奥に入っていったんだよ
> でしばらくうろうろしててふと目をやると奥の方にぼろっちい小屋を発見したんだ
> その小屋は納屋っていうか物置きみたいな建物でな
> 建ててから何年も手入れがされて無い感じのぼろさだったよ
> 漏れは最初農具とか入れてあるのかと思ったんだ
> で何となく恐かったんだけど近付いてみたんだ
> 近くまで寄った漏れは中を覗こうと思ってぐるりと小屋を回ってみたんだけど窓が無くてな
> 三面は壁、唯一の入り口と思しき扉にはかなりがっちりとした鎖とかぎがかかってた
> 南京錠のでかいやつだったと思う
> 漏れは開かないかなと思って扉の引き戸をがちゃがちゃやってたんだけど
> やっぱり開かなかった
> ただ何分ぼろい小屋だったから隙間が少し開いてな
> 中を覗いてみたんだよ
> もちろんライトなんか持って無かったから差し込んだ日の明りで見るだけだったよ
> だから良く見えなかったんだけどなんとも言えない匂いがしたのは覚えてる
> 何て言うか湿った感じの臭いって言うかカビと埃の堆積した臭いって言うか
> そんな感じの臭いだったよ
> で臭いなとか思いながらも目だけでキョロキョロ中を見てたんだ
> で最初は暗かったからよく見えなかったんだ
> ただ床はすぐ終わっててその先が一段高くなってて
> 畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
> で段々目が馴れて来て奥の方を眺めてたら端っこの方で何か動いたんだよ
> はっきり見えたわけじゃ無いんだけど気配っていうか音がしたんだ
> 漏れはもうすっかりビビってすぐに逃げ出したよ
> ただ逃げる直前にチラっと見えたのはどうにも人に思えてなら無いんだ
> 目が合ったような気がするが何分古い事だから良く覚えては無いよ
> ひょっとしたらあそこは物置きでねずみか何かが動いたのかもしれないし
> 目が合ったのだって気のせいで光の加減で何かがそう見えたのかもしれないし
> 家の方に泣きながら走って帰った漏れは親父に発見されてな
> 親父は最初話を聞いてたんだけどそんな事があるはずが無いって
> 言って笑ってたよ
> ただその事はあんまり人に言うなって言われた
> 漏れは確かめるのは絶対嫌だったし怒られるのも嫌だったから言わなかったよ
> あれ以来実家に帰るって言われても漏れは帰って無いよ
> だから確認は未だに取れて無い
> 今さら親父に聞くのもなんだかって感じだし
> ただ今までの人生であれ異常に恐かった思いではないよ
おちは?
参考:2005/07/20(水)09時54分42秒
> 2005/07/20 (水) 09:58:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本
> いつの話よ
1600年(;´Д`)関ヶ原の前夜だよ
参考:2005/07/20(水)09時55分43秒
> 2005/07/20 (水) 09:58:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何でも打ち明けてみろ
> > 聞いてあげるよ
> あのな、うちの田舎は九州の山の中なんだ
> で農業をやってるから土地がいっぱいあるんだ
> 当然畑とか田圃もあるんだけど家の敷地もだだっ広くてな
> 敷地内にかなり深い竹やぶがあるんだよ
> でな漏れが小学校に上がるか上がらないかの時に親と一緒にいったんだ
> たしかひいばあちゃんの葬式か何かだったと思う
> で子供の頃の漏れはすぐに飽きちゃって一人で庭先をうろうろしてたんだ
> 使って無い馬小屋を探検したり飼ってたでかい犬を遠巻きに眺めたりしてたんだけど
> やっぱり飽きちゃってその内に竹薮の方に近付いていったんだよ
> その竹薮は手入れがされて無いから昼間でも薄ら暗いんだ
> もちろん光は入ってくるんだけど子供だからちょっと恐いなと思ったよ
> で入ってみると外からじゃ分り辛いんだけど中は結構な下り坂になっててな
> 崖って程じゃないんだけど
> 漏れはその竹薮の中で笹?とか振り回してチャンバラごっこをしてたんだ
> で良い笹っていうかもっと振りやすい笹を探しているうちに少しづつ奥に入っていったんだよ
> でしばらくうろうろしててふと目をやると奥の方にぼろっちい小屋を発見したんだ
> その小屋は納屋っていうか物置きみたいな建物でな
> 建ててから何年も手入れがされて無い感じのぼろさだったよ
> 漏れは最初農具とか入れてあるのかと思ったんだ
> で何となく恐かったんだけど近付いてみたんだ
> 近くまで寄った漏れは中を覗こうと思ってぐるりと小屋を回ってみたんだけど窓が無くてな
> 三面は壁、唯一の入り口と思しき扉にはかなりがっちりとした鎖とかぎがかかってた
> 南京錠のでかいやつだったと思う
> 漏れは開かないかなと思って扉の引き戸をがちゃがちゃやってたんだけど
> やっぱり開かなかった
> ただ何分ぼろい小屋だったから隙間が少し開いてな
> 中を覗いてみたんだよ
> もちろんライトなんか持って無かったから差し込んだ日の明りで見るだけだったよ
> だから良く見えなかったんだけどなんとも言えない匂いがしたのは覚えてる
> 何て言うか湿った感じの臭いって言うかカビと埃の堆積した臭いって言うか
> そんな感じの臭いだったよ
> で臭いなとか思いながらも目だけでキョロキョロ中を見てたんだ
> で最初は暗かったからよく見えなかったんだ
> ただ床はすぐ終わっててその先が一段高くなってて
> 畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
> で段々目が馴れて来て奥の方を眺めてたら端っこの方で何か動いたんだよ
> はっきり見えたわけじゃ無いんだけど気配っていうか音がしたんだ
> 漏れはもうすっかりビビってすぐに逃げ出したよ
> ただ逃げる直前にチラっと見えたのはどうにも人に思えてなら無いんだ
> 目が合ったような気がするが何分古い事だから良く覚えては無いよ
> ひょっとしたらあそこは物置きでねずみか何かが動いたのかもしれないし
> 目が合ったのだって気のせいで光の加減で何かがそう見えたのかもしれないし
> 家の方に泣きながら走って帰った漏れは親父に発見されてな
> 親父は最初話を聞いてたんだけどそんな事があるはずが無いって
> 言って笑ってたよ
> ただその事はあんまり人に言うなって言われた
> 漏れは確かめるのは絶対嫌だったし怒られるのも嫌だったから言わなかったよ
> あれ以来実家に帰るって言われても漏れは帰って無いよ
> だから確認は未だに取れて無い
> 今さら親父に聞くのもなんだかって感じだし
> ただ今までの人生であれ異常に恐かった思いではないよ
長文テンプレ恐れ
参考:2005/07/20(水)09時54分42秒
> 2005/07/20 (水) 09:58:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何でも打ち明けてみろ
> > 聞いてあげるよ
> あのな、うちの田舎は九州の山の中なんだ
> で農業をやってるから土地がいっぱいあるんだ
> 当然畑とか田圃もあるんだけど家の敷地もだだっ広くてな
> 敷地内にかなり深い竹やぶがあるんだよ
> でな漏れが小学校に上がるか上がらないかの時に親と一緒にいったんだ
> たしかひいばあちゃんの葬式か何かだったと思う
> で子供の頃の漏れはすぐに飽きちゃって一人で庭先をうろうろしてたんだ
> 使って無い馬小屋を探検したり飼ってたでかい犬を遠巻きに眺めたりしてたんだけど
> やっぱり飽きちゃってその内に竹薮の方に近付いていったんだよ
> その竹薮は手入れがされて無いから昼間でも薄ら暗いんだ
> もちろん光は入ってくるんだけど子供だからちょっと恐いなと思ったよ
> で入ってみると外からじゃ分り辛いんだけど中は結構な下り坂になっててな
> 崖って程じゃないんだけど
> 漏れはその竹薮の中で笹?とか振り回してチャンバラごっこをしてたんだ
> で良い笹っていうかもっと振りやすい笹を探しているうちに少しづつ奥に入っていったんだよ
> でしばらくうろうろしててふと目をやると奥の方にぼろっちい小屋を発見したんだ
> その小屋は納屋っていうか物置きみたいな建物でな
> 建ててから何年も手入れがされて無い感じのぼろさだったよ
> 漏れは最初農具とか入れてあるのかと思ったんだ
> で何となく恐かったんだけど近付いてみたんだ
> 近くまで寄った漏れは中を覗こうと思ってぐるりと小屋を回ってみたんだけど窓が無くてな
> 三面は壁、唯一の入り口と思しき扉にはかなりがっちりとした鎖とかぎがかかってた
> 南京錠のでかいやつだったと思う
> 漏れは開かないかなと思って扉の引き戸をがちゃがちゃやってたんだけど
> やっぱり開かなかった
> ただ何分ぼろい小屋だったから隙間が少し開いてな
> 中を覗いてみたんだよ
> もちろんライトなんか持って無かったから差し込んだ日の明りで見るだけだったよ
> だから良く見えなかったんだけどなんとも言えない匂いがしたのは覚えてる
> 何て言うか湿った感じの臭いって言うかカビと埃の堆積した臭いって言うか
> そんな感じの臭いだったよ
> で臭いなとか思いながらも目だけでキョロキョロ中を見てたんだ
> で最初は暗かったからよく見えなかったんだ
> ただ床はすぐ終わっててその先が一段高くなってて
> 畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
> で段々目が馴れて来て奥の方を眺めてたら端っこの方で何か動いたんだよ
> はっきり見えたわけじゃ無いんだけど気配っていうか音がしたんだ
> 漏れはもうすっかりビビってすぐに逃げ出したよ
> ただ逃げる直前にチラっと見えたのはどうにも人に思えてなら無いんだ
> 目が合ったような気がするが何分古い事だから良く覚えては無いよ
> ひょっとしたらあそこは物置きでねずみか何かが動いたのかもしれないし
> 目が合ったのだって気のせいで光の加減で何かがそう見えたのかもしれないし
> 家の方に泣きながら走って帰った漏れは親父に発見されてな
> 親父は最初話を聞いてたんだけどそんな事があるはずが無いって
> 言って笑ってたよ
> ただその事はあんまり人に言うなって言われた
> 漏れは確かめるのは絶対嫌だったし怒られるのも嫌だったから言わなかったよ
> あれ以来実家に帰るって言われても漏れは帰って無いよ
> だから確認は未だに取れて無い
> 今さら親父に聞くのもなんだかって感じだし
> ただ今までの人生であれ異常に恐かった思いではないよ
全部読んだ
参考:2005/07/20(水)09時54分42秒
> 2005/07/20 (水) 09:58:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あのな、うちの田舎は九州の山の中なんだ
> > で農業をやってるから土地がいっぱいあるんだ
> > 当然畑とか田圃もあるんだけど家の敷地もだだっ広くてな
> > 敷地内にかなり深い竹やぶがあるんだよ
> > でな漏れが小学校に上がるか上がらないかの時に親と一緒にいったんだ
> > たしかひいばあちゃんの葬式か何かだったと思う
> > で子供の頃の漏れはすぐに飽きちゃって一人で庭先をうろうろしてたんだ
> > 使って無い馬小屋を探検したり飼ってたでかい犬を遠巻きに眺めたりしてたんだけど
> > やっぱり飽きちゃってその内に竹薮の方に近付いていったんだよ
> > その竹薮は手入れがされて無いから昼間でも薄ら暗いんだ
> > もちろん光は入ってくるんだけど子供だからちょっと恐いなと思ったよ
> > で入ってみると外からじゃ分り辛いんだけど中は結構な下り坂になっててな
> > 崖って程じゃないんだけど
> > 漏れはその竹薮の中で笹?とか振り回してチャンバラごっこをしてたんだ
> > で良い笹っていうかもっと振りやすい笹を探しているうちに少しづつ奥に入っていったんだよ
> > でしばらくうろうろしててふと目をやると奥の方にぼろっちい小屋を発見したんだ
> > その小屋は納屋っていうか物置きみたいな建物でな
> > 建ててから何年も手入れがされて無い感じのぼろさだったよ
> > 漏れは最初農具とか入れてあるのかと思ったんだ
> > で何となく恐かったんだけど近付いてみたんだ
> > 近くまで寄った漏れは中を覗こうと思ってぐるりと小屋を回ってみたんだけど窓が無くてな
> > 三面は壁、唯一の入り口と思しき扉にはかなりがっちりとした鎖とかぎがかかってた
> > 南京錠のでかいやつだったと思う
> > 漏れは開かないかなと思って扉の引き戸をがちゃがちゃやってたんだけど
> > やっぱり開かなかった
> > ただ何分ぼろい小屋だったから隙間が少し開いてな
> > 中を覗いてみたんだよ
> > もちろんライトなんか持って無かったから差し込んだ日の明りで見るだけだったよ
> > だから良く見えなかったんだけどなんとも言えない匂いがしたのは覚えてる
> > 何て言うか湿った感じの臭いって言うかカビと埃の堆積した臭いって言うか
> > そんな感じの臭いだったよ
> > で臭いなとか思いながらも目だけでキョロキョロ中を見てたんだ
> > で最初は暗かったからよく見えなかったんだ
> > ただ床はすぐ終わっててその先が一段高くなってて
> > 畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
> > で段々目が馴れて来て奥の方を眺めてたら端っこの方で何か動いたんだよ
> > はっきり見えたわけじゃ無いんだけど気配っていうか音がしたんだ
> > 漏れはもうすっかりビビってすぐに逃げ出したよ
> > ただ逃げる直前にチラっと見えたのはどうにも人に思えてなら無いんだ
> > 目が合ったような気がするが何分古い事だから良く覚えては無いよ
> > ひょっとしたらあそこは物置きでねずみか何かが動いたのかもしれないし
> > 目が合ったのだって気のせいで光の加減で何かがそう見えたのかもしれないし
> > 家の方に泣きながら走って帰った漏れは親父に発見されてな
> > 親父は最初話を聞いてたんだけどそんな事があるはずが無いって
> > 言って笑ってたよ
> > ただその事はあんまり人に言うなって言われた
> > 漏れは確かめるのは絶対嫌だったし怒られるのも嫌だったから言わなかったよ
> > あれ以来実家に帰るって言われても漏れは帰って無いよ
> > だから確認は未だに取れて無い
> > 今さら親父に聞くのもなんだかって感じだし
> > ただ今までの人生であれ異常に恐かった思いではないよ
> そうか
がっかい
参考:2005/07/20(水)09時57分57秒
> 2005/07/20 (水) 09:57:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何でも打ち明けてみろ
> > 聞いてあげるよ
> あのな、うちの田舎は九州の山の中なんだ
> で農業をやってるから土地がいっぱいあるんだ
> 当然畑とか田圃もあるんだけど家の敷地もだだっ広くてな
> 敷地内にかなり深い竹やぶがあるんだよ
> でな漏れが小学校に上がるか上がらないかの時に親と一緒にいったんだ
> たしかひいばあちゃんの葬式か何かだったと思う
> で子供の頃の漏れはすぐに飽きちゃって一人で庭先をうろうろしてたんだ
> 使って無い馬小屋を探検したり飼ってたでかい犬を遠巻きに眺めたりしてたんだけど
> やっぱり飽きちゃってその内に竹薮の方に近付いていったんだよ
> その竹薮は手入れがされて無いから昼間でも薄ら暗いんだ
> もちろん光は入ってくるんだけど子供だからちょっと恐いなと思ったよ
> で入ってみると外からじゃ分り辛いんだけど中は結構な下り坂になっててな
> 崖って程じゃないんだけど
> 漏れはその竹薮の中で笹?とか振り回してチャンバラごっこをしてたんだ
> で良い笹っていうかもっと振りやすい笹を探しているうちに少しづつ奥に入っていったんだよ
> でしばらくうろうろしててふと目をやると奥の方にぼろっちい小屋を発見したんだ
> その小屋は納屋っていうか物置きみたいな建物でな
> 建ててから何年も手入れがされて無い感じのぼろさだったよ
> 漏れは最初農具とか入れてあるのかと思ったんだ
> で何となく恐かったんだけど近付いてみたんだ
> 近くまで寄った漏れは中を覗こうと思ってぐるりと小屋を回ってみたんだけど窓が無くてな
> 三面は壁、唯一の入り口と思しき扉にはかなりがっちりとした鎖とかぎがかかってた
> 南京錠のでかいやつだったと思う
> 漏れは開かないかなと思って扉の引き戸をがちゃがちゃやってたんだけど
> やっぱり開かなかった
> ただ何分ぼろい小屋だったから隙間が少し開いてな
> 中を覗いてみたんだよ
> もちろんライトなんか持って無かったから差し込んだ日の明りで見るだけだったよ
> だから良く見えなかったんだけどなんとも言えない匂いがしたのは覚えてる
> 何て言うか湿った感じの臭いって言うかカビと埃の堆積した臭いって言うか
> そんな感じの臭いだったよ
> で臭いなとか思いながらも目だけでキョロキョロ中を見てたんだ
> で最初は暗かったからよく見えなかったんだ
> ただ床はすぐ終わっててその先が一段高くなってて
> 畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
> で段々目が馴れて来て奥の方を眺めてたら端っこの方で何か動いたんだよ
> はっきり見えたわけじゃ無いんだけど気配っていうか音がしたんだ
> 漏れはもうすっかりビビってすぐに逃げ出したよ
> ただ逃げる直前にチラっと見えたのはどうにも人に思えてなら無いんだ
> 目が合ったような気がするが何分古い事だから良く覚えては無いよ
> ひょっとしたらあそこは物置きでねずみか何かが動いたのかもしれないし
> 目が合ったのだって気のせいで光の加減で何かがそう見えたのかもしれないし
> 家の方に泣きながら走って帰った漏れは親父に発見されてな
> 親父は最初話を聞いてたんだけどそんな事があるはずが無いって
> 言って笑ってたよ
> ただその事はあんまり人に言うなって言われた
> 漏れは確かめるのは絶対嫌だったし怒られるのも嫌だったから言わなかったよ
> あれ以来実家に帰るって言われても漏れは帰って無いよ
> だから確認は未だに取れて無い
> 今さら親父に聞くのもなんだかって感じだし
> ただ今までの人生であれ異常に恐かった思いではないよ
そうか
参考:2005/07/20(水)09時54分42秒
> 2005/07/20 (水) 09:57:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何でも打ち明けてみろ
> > 聞いてあげるよ
> あのな、うちの田舎は九州の山の中なんだ
> で農業をやってるから土地がいっぱいあるんだ
> 当然畑とか田圃もあるんだけど家の敷地もだだっ広くてな
> 敷地内にかなり深い竹やぶがあるんだよ
> でな漏れが小学校に上がるか上がらないかの時に親と一緒にいったんだ
> たしかひいばあちゃんの葬式か何かだったと思う
> で子供の頃の漏れはすぐに飽きちゃって一人で庭先をうろうろしてたんだ
> 使って無い馬小屋を探検したり飼ってたでかい犬を遠巻きに眺めたりしてたんだけど
> やっぱり飽きちゃってその内に竹薮の方に近付いていったんだよ
> その竹薮は手入れがされて無いから昼間でも薄ら暗いんだ
> もちろん光は入ってくるんだけど子供だからちょっと恐いなと思ったよ
> で入ってみると外からじゃ分り辛いんだけど中は結構な下り坂になっててな
> 崖って程じゃないんだけど
> 漏れはその竹薮の中で笹?とか振り回してチャンバラごっこをしてたんだ
> で良い笹っていうかもっと振りやすい笹を探しているうちに少しづつ奥に入っていったんだよ
> でしばらくうろうろしててふと目をやると奥の方にぼろっちい小屋を発見したんだ
> その小屋は納屋っていうか物置きみたいな建物でな
> 建ててから何年も手入れがされて無い感じのぼろさだったよ
> 漏れは最初農具とか入れてあるのかと思ったんだ
> で何となく恐かったんだけど近付いてみたんだ
> 近くまで寄った漏れは中を覗こうと思ってぐるりと小屋を回ってみたんだけど窓が無くてな
> 三面は壁、唯一の入り口と思しき扉にはかなりがっちりとした鎖とかぎがかかってた
> 南京錠のでかいやつだったと思う
> 漏れは開かないかなと思って扉の引き戸をがちゃがちゃやってたんだけど
> やっぱり開かなかった
> ただ何分ぼろい小屋だったから隙間が少し開いてな
> 中を覗いてみたんだよ
> もちろんライトなんか持って無かったから差し込んだ日の明りで見るだけだったよ
> だから良く見えなかったんだけどなんとも言えない匂いがしたのは覚えてる
> 何て言うか湿った感じの臭いって言うかカビと埃の堆積した臭いって言うか
> そんな感じの臭いだったよ
> で臭いなとか思いながらも目だけでキョロキョロ中を見てたんだ
> で最初は暗かったからよく見えなかったんだ
> ただ床はすぐ終わっててその先が一段高くなってて
> 畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
> で段々目が馴れて来て奥の方を眺めてたら端っこの方で何か動いたんだよ
> はっきり見えたわけじゃ無いんだけど気配っていうか音がしたんだ
> 漏れはもうすっかりビビってすぐに逃げ出したよ
> ただ逃げる直前にチラっと見えたのはどうにも人に思えてなら無いんだ
> 目が合ったような気がするが何分古い事だから良く覚えては無いよ
> ひょっとしたらあそこは物置きでねずみか何かが動いたのかもしれないし
> 目が合ったのだって気のせいで光の加減で何かがそう見えたのかもしれないし
> 家の方に泣きながら走って帰った漏れは親父に発見されてな
> 親父は最初話を聞いてたんだけどそんな事があるはずが無いって
> 言って笑ってたよ
> ただその事はあんまり人に言うなって言われた
> 漏れは確かめるのは絶対嫌だったし怒られるのも嫌だったから言わなかったよ
> あれ以来実家に帰るって言われても漏れは帰って無いよ
> だから確認は未だに取れて無い
> 今さら親父に聞くのもなんだかって感じだし
> ただ今までの人生であれ異常に恐かった思いではないよ
ここまでの長文は酔いどれにはキツイ
後でゆっくり読むよ
参考:2005/07/20(水)09時54分42秒
2005/07/20 (水) 09:57:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]気持ち悪くなってきた(;´Д`)
> 2005/07/20 (水) 09:56:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何でも打ち明けてみろ
> > 聞いてあげるよ
> あのな、うちの田舎は九州の山の中なんだ
> で農業をやってるから土地がいっぱいあるんだ
> 当然畑とか田圃もあるんだけど家の敷地もだだっ広くてな
> 敷地内にかなり深い竹やぶがあるんだよ
> でな漏れが小学校に上がるか上がらないかの時に親と一緒にいったんだ
> たしかひいばあちゃんの葬式か何かだったと思う
> で子供の頃の漏れはすぐに飽きちゃって一人で庭先をうろうろしてたんだ
> 使って無い馬小屋を探検したり飼ってたでかい犬を遠巻きに眺めたりしてたんだけど
> やっぱり飽きちゃってその内に竹薮の方に近付いていったんだよ
> その竹薮は手入れがされて無いから昼間でも薄ら暗いんだ
> もちろん光は入ってくるんだけど子供だからちょっと恐いなと思ったよ
> で入ってみると外からじゃ分り辛いんだけど中は結構な下り坂になっててな
> 崖って程じゃないんだけど
> 漏れはその竹薮の中で笹?とか振り回してチャンバラごっこをしてたんだ
> で良い笹っていうかもっと振りやすい笹を探しているうちに少しづつ奥に入っていったんだよ
> でしばらくうろうろしててふと目をやると奥の方にぼろっちい小屋を発見したんだ
> その小屋は納屋っていうか物置きみたいな建物でな
> 建ててから何年も手入れがされて無い感じのぼろさだったよ
> 漏れは最初農具とか入れてあるのかと思ったんだ
> で何となく恐かったんだけど近付いてみたんだ
> 近くまで寄った漏れは中を覗こうと思ってぐるりと小屋を回ってみたんだけど窓が無くてな
> 三面は壁、唯一の入り口と思しき扉にはかなりがっちりとした鎖とかぎがかかってた
> 南京錠のでかいやつだったと思う
> 漏れは開かないかなと思って扉の引き戸をがちゃがちゃやってたんだけど
> やっぱり開かなかった
> ただ何分ぼろい小屋だったから隙間が少し開いてな
> 中を覗いてみたんだよ
> もちろんライトなんか持って無かったから差し込んだ日の明りで見るだけだったよ
> だから良く見えなかったんだけどなんとも言えない匂いがしたのは覚えてる
> 何て言うか湿った感じの臭いって言うかカビと埃の堆積した臭いって言うか
> そんな感じの臭いだったよ
> で臭いなとか思いながらも目だけでキョロキョロ中を見てたんだ
> で最初は暗かったからよく見えなかったんだ
> ただ床はすぐ終わっててその先が一段高くなってて
> 畳?見たいなのが敷いてあるのが分かった
> で段々目が馴れて来て奥の方を眺めてたら端っこの方で何か動いたんだよ
> はっきり見えたわけじゃ無いんだけど気配っていうか音がしたんだ
> 漏れはもうすっかりビビってすぐに逃げ出したよ
> ただ逃げる直前にチラっと見えたのはどうにも人に思えてなら無いんだ
> 目が合ったような気がするが何分古い事だから良く覚えては無いよ
> ひょっとしたらあそこは物置きでねずみか何かが動いたのかもしれないし
> 目が合ったのだって気のせいで光の加減で何かがそう見えたのかもしれないし
> 家の方に泣きながら走って帰った漏れは親父に発見されてな
> 親父は最初話を聞いてたんだけどそんな事があるはずが無いって
> 言って笑ってたよ
> ただその事はあんまり人に言うなって言われた
> 漏れは確かめるのは絶対嫌だったし怒られるのも嫌だったから言わなかったよ
> あれ以来実家に帰るって言われても漏れは帰って無いよ
> だから確認は未だに取れて無い
> 今さら親父に聞くのもなんだかって感じだし
> ただ今までの人生であれ異常に恐かった思いではないよ
すまん
聞いてやるにはあまりにも長すぎた
参考:2005/07/20(水)09時54分42秒
> 2005/07/20 (水) 09:56:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 所持金が千円を切ってるんだが
> 無人契約機って知ってるか?
無人じゃないよ
参考:2005/07/20(水)09時54分34秒
> 2005/07/20 (水) 09:56:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本
> 黒電話か
正確には
コードを切ったプッシュ式電話の受話器
ミッキーマウスの人形がついた車のキーホルダー
が入ってた
参考:2005/07/20(水)09時54分30秒
上へ