下へ
> 2005/07/20 (水) 13:06:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿の言いたいことはわかるが彼に対する説明としては少々不適切なことに気づくべきだ(;´Д`)
> この世は芸術に溢れているって事さ(;´Д`)
> もう何から何まで芸術って言えば芸術だし
> ゴミだって言えばゴミなのさ
> ああそうとも!俺は芸術大好きっ子だから芸術芸術言うけど
> どこぞの宗教化ぶれでもない限り近代芸術なんかクソ以外の意味づけはない
> 何なんだって言われてもそれを俺は芸術だというし
> 何なんだと思う人にとっては本当に何なんだなんだよ
なんでもテクスト論ってのは不毛なもんだよな
参考:2005/07/20(水)13時04分22秒
2005/07/20 (水) 13:06:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty](`Д´)
> 2005/07/20 (水) 13:06:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついていくとは関係ないよ(;´Д`)別の発言内容に対してレスされても困るってことだ
> 脇で見てると貴殿が割り込んだ形に見えるんだが(;´Д`)
横レス禁止なのかよ(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)13時04分37秒
> 2005/07/20 (水) 13:06:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔はごく一部の少数が殻に閉じこもって愛好していたものが
> > コミュニケーションの手段を得て迎合した結果がこの様か(;´Д`)
> 盗んだバイクで走り出せ
窃盗じゃないか(;´Д`)無理すぎる
参考:2005/07/20(水)13時05分20秒
2005/07/20 (水) 13:06:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]王
> 2005/07/20 (水) 13:05:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿の言いたいことはわかるが彼に対する説明としては少々不適切なことに気づくべきだ(;´Д`)
> この世は芸術に溢れているって事さ(;´Д`)
> もう何から何まで芸術って言えば芸術だし
> ゴミだって言えばゴミなのさ
> ああそうとも!俺は芸術大好きっ子だから芸術芸術言うけど
> どこぞの宗教化ぶれでもない限り近代芸術なんかクソ以外の意味づけはない
> 何なんだって言われてもそれを俺は芸術だというし
> 何なんだと思う人にとっては本当に何なんだなんだよ
芸術大好きっ子か(;´Д`)凄いな
死んでもそんなこと言えんわ
参考:2005/07/20(水)13時04分22秒
2005/07/20 (水) 13:05:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]将
2005/07/20 (水) 13:05:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]広義と狭義ぐらい区別してくれよ(;´Д`)
> 2005/07/20 (水) 13:05:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 昔はごく一部の少数が殻に閉じこもって愛好していたものが
> コミュニケーションの手段を得て迎合した結果がこの様か(;´Д`)
盗んだバイクで走り出せ
参考:2005/07/20(水)13時04分24秒
> 2005/07/20 (水) 13:05:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿の言いたいことはわかるが彼に対する説明としては少々不適切なことに気づくべきだ(;´Д`)
> この世は芸術に溢れているって事さ(;´Д`)
> もう何から何まで芸術って言えば芸術だし
> ゴミだって言えばゴミなのさ
> ああそうとも!俺は芸術大好きっ子だから芸術芸術言うけど
> どこぞの宗教化ぶれでもない限り近代芸術なんかクソ以外の意味づけはない
> 何なんだって言われてもそれを俺は芸術だというし
> 何なんだと思う人にとっては本当に何なんだなんだよ
そんなことどうでもいいよ(´ー`)
参考:2005/07/20(水)13時04分22秒
> 2005/07/20 (水) 13:05:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿の言いたいことはわかるが彼に対する説明としては少々不適切なことに気づくべきだ(;´Д`)
> この世は芸術に溢れているって事さ(;´Д`)
> もう何から何まで芸術って言えば芸術だし
> ゴミだって言えばゴミなのさ
> ああそうとも!俺は芸術大好きっ子だから芸術芸術言うけど
> どこぞの宗教化ぶれでもない限り近代芸術なんかクソ以外の意味づけはない
> 何なんだって言われてもそれを俺は芸術だというし
> 何なんだと思う人にとっては本当に何なんだなんだよ
どうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいい
うんこだうんこだうんこだうんこだうんこだうんこだ
参考:2005/07/20(水)13時04分22秒
> 2005/07/20 (水) 13:04:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.asahi.com/national/update/0720/OSK200507200062.html
> > 綱引き大会ヽ(´ー`)ノどっちも負けるな
> 兵 庫(;´Д`)分断されるとビックリするな
この事故のニュース、朝に見た時は職務質問云々の下りは無かった気がする(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)12時59分20秒
> 2005/07/20 (水) 13:04:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 次は何ネタ?
ハッカーはクラッカーじゃない
参考:2005/07/20(水)13時02分38秒
> 2005/07/20 (水) 13:04:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > レスした時点でもうついていけてなかったんじゃないか
> ついていくとは関係ないよ(;´Д`)別の発言内容に対してレスされても困るってことだ
脇で見てると貴殿が割り込んだ形に見えるんだが(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)13時03分28秒
2005/07/20 (水) 13:04:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]昔はごく一部の少数が殻に閉じこもって愛好していたものが
コミュニケーションの手段を得て迎合した結果がこの様か(;´Д`)
> 2005/07/20 (水) 13:04:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから「作る」という行為は鑑賞者のその行為自体を誘発するものなんだって(;´Д`)
> > それが例え便器だろうがうんこだろうが作ってその存在が鑑賞者の目に触れる
> > 限りはあくまで作者の手の平の上なんだよ
> > 「作る」という事と「作者の意図」ってのは全く同じ意味だ
> 貴殿の言いたいことはわかるが彼に対する説明としては少々不適切なことに気づくべきだ(;´Д`)
この世は芸術に溢れているって事さ(;´Д`)
もう何から何まで芸術って言えば芸術だし
ゴミだって言えばゴミなのさ
ああそうとも!俺は芸術大好きっ子だから芸術芸術言うけど
どこぞの宗教化ぶれでもない限り近代芸術なんかクソ以外の意味づけはない
何なんだって言われてもそれを俺は芸術だというし
何なんだと思う人にとっては本当に何なんだなんだよ
参考:2005/07/20(水)12時59分44秒
> 2005/07/20 (水) 13:03:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 米洗って濃い茶と漬物でサラサラとヽ(´ー`)ノオカラとネギを焼いたのでサックリむしゃむしゃ
> 美味そう
> うどん食ってくる
オマエって香具師は・・・・(;´Д`)
腰のないうどんでありますように
参考:2005/07/20(水)13時02分00秒
> 2005/07/20 (水) 13:03:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エロゲに美はないな
だがここにはエロゲを愛する住人がいる(´ー`)それでいいじゃないか
参考:2005/07/20(水)13時02分20秒
> 2005/07/20 (水) 13:03:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 無関係な俺の発言にレスされても困るってことだよ
> レスした時点でもうついていけてなかったんじゃないか
ついていくとは関係ないよ(;´Д`)別の発言内容に対してレスされても困るってことだ
参考:2005/07/20(水)12時58分31秒
> 2005/07/20 (水) 13:03:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 次は何ネタ?
藝術の次はゲイ術と昔から決まってるんだぜ?
参考:2005/07/20(水)13時02分38秒
2005/07/20 (水) 13:03:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]何も知らないで考えても何も出てこないよ?
> 2005/07/20 (水) 13:02:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ゆかりん美術は地獄耳
参考:2005/07/20(水)13時02分32秒
> 2005/07/20 (水) 13:02:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 次は何ネタ?
量子力学でお願いします
参考:2005/07/20(水)13時02分38秒
>べたにゃ 2005/07/20 (水) 13:02:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > べたにゃの同人誌も芸術か
> ふざけんな俺が芸術だよ
参考:2005/07/20(水)13時01分58秒
> 2005/07/20 (水) 13:02:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > よし、エロゲが芸術であることがここに証明された
> ほらいわんこっちゃない(;´Д`)
別にいいじゃん(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)13時01分41秒
2005/07/20 (水) 13:02:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]次は何ネタ?
2005/07/20 (水) 13:02:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ゆかりん美術は
2005/07/20 (水) 13:02:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]エロゲに美はないな
> 2005/07/20 (水) 13:02:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > わかりきったことなのにいまさらなにを(;´Д`)
> 最初からいる人途中から参戦した人ネタレスマジレスごっちゃになってどうしようもない
さっきの意図のあるなしと藝術の話題そのままの展開ってことだな
参考:2005/07/20(水)13時01分26秒
2005/07/20 (水) 13:02:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はげにゃ
> 2005/07/20 (水) 13:02:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さっぱりしたい
> 米洗って濃い茶と漬物でサラサラとヽ(´ー`)ノオカラとネギを焼いたのでサックリむしゃむしゃ
美味そう
うどん食ってくる
参考:2005/07/20(水)13時00分55秒
> 投稿者:べたにゃ 2005/07/20 (水) 13:01:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> べたにゃの同人誌も芸術か
ふざけんな
参考:2005/07/20(水)13時01分28秒
2005/07/20 (水) 13:01:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺のこの書き込みも今まさに芸術
> 2005/07/20 (水) 13:01:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから「作る」という行為は鑑賞者のその行為自体を誘発するものなんだって(;´Д`)
> > それが例え便器だろうがうんこだろうが作ってその存在が鑑賞者の目に触れる
> > 限りはあくまで作者の手の平の上なんだよ
> > 「作る」という事と「作者の意図」ってのは全く同じ意味だ
> よし、エロゲが芸術であることがここに証明された
ほらいわんこっちゃない(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)12時59分56秒
2005/07/20 (水) 13:01:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]べたにゃの同人誌も芸術か
> 2005/07/20 (水) 13:01:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > よし、エロゲが芸術であることがここに証明された
> わかりきったことなのにいまさらなにを(;´Д`)
最初からいる人途中から参戦した人ネタレスマジレスごっちゃになってどうしようもない
参考:2005/07/20(水)13時00分38秒
2005/07/20 (水) 13:01:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ほらもういちじぱよだ(;´Д`)
2005/07/20 (水) 13:01:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]昼休みが終わる前に無理矢理決着つけたな
> 2005/07/20 (水) 13:00:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> さっぱりしたい
米洗って濃い茶と漬物でサラサラとヽ(´ー`)ノオカラとネギを焼いたのでサックリむしゃむしゃ
参考:2005/07/20(水)12時59分10秒
> 2005/07/20 (水) 13:00:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから「作る」という行為は鑑賞者のその行為自体を誘発するものなんだって(;´Д`)
> > それが例え便器だろうがうんこだろうが作ってその存在が鑑賞者の目に触れる
> > 限りはあくまで作者の手の平の上なんだよ
> > 「作る」という事と「作者の意図」ってのは全く同じ意味だ
> よし、エロゲが芸術であることがここに証明された
わかりきったことなのにいまさらなにを(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)12時59分56秒
> 2005/07/20 (水) 13:00:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いいや(´ー`)現代以降の表現の課題だよ
> 物の見方考え方が人それぞれゆえに芸術が存在するのにそんなことを課題にすること自体意味なくね?
意味の存在も課題の一つだからいいのさ(´ー`)
参考:2005/07/20(水)12時53分40秒
> 2005/07/20 (水) 13:00:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから「作る」という行為は鑑賞者のその行為自体を誘発するものなんだって(;´Д`)
> > それが例え便器だろうがうんこだろうが作ってその存在が鑑賞者の目に触れる
> > 限りはあくまで作者の手の平の上なんだよ
> > 「作る」という事と「作者の意図」ってのは全く同じ意味だ
> よし、エロゲが芸術であることがここに証明された
それだけは認めない
参考:2005/07/20(水)12時59分56秒
> 2005/07/20 (水) 13:00:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺の産み出したウンコも芸術になるかな
> プレゼンテーション次第ではなるだろな(;´Д`)
美少女のウンコはそれだけで芸術
参考:2005/07/20(水)12時59分07秒
2005/07/20 (水) 13:00:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最近チンコをいじる事を想像するだけで気持ちよくなれる!
2005/07/20 (水) 12:59:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]らーらららーららーらららら(´ー`)おっけー
> 2005/07/20 (水) 12:59:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから「芸術の本質はマテリアルではなくあくまで作者の意図をどれだけ明確に表して
> > いる存在であるかが重要」なら作者が作ることしか考えず作ったものが
> > 色々解釈されて芸術にされてるものは何なんだって言ってるんだけどなぁ(;´Д`)
> だから「作る」という行為は鑑賞者のその行為自体を誘発するものなんだって(;´Д`)
> それが例え便器だろうがうんこだろうが作ってその存在が鑑賞者の目に触れる
> 限りはあくまで作者の手の平の上なんだよ
> 「作る」という事と「作者の意図」ってのは全く同じ意味だ
よし、エロゲが芸術であることがここに証明された
参考:2005/07/20(水)12時58分30秒
> 2005/07/20 (水) 12:59:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 昔の貴族階級の人達も暇で暇でココと同じようにチンコマンコ言っていたんだろうな
和歌と借金が人生のすべてなんて嫌過ぎると思ったが
アニメとギコギコがすべての住人と大差ないな
参考:2005/07/20(水)12時57分40秒
> 2005/07/20 (水) 12:59:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから「芸術の本質はマテリアルではなくあくまで作者の意図をどれだけ明確に表して
> > いる存在であるかが重要」なら作者が作ることしか考えず作ったものが
> > 色々解釈されて芸術にされてるものは何なんだって言ってるんだけどなぁ(;´Д`)
> だから「作る」という行為は鑑賞者のその行為自体を誘発するものなんだって(;´Д`)
> それが例え便器だろうがうんこだろうが作ってその存在が鑑賞者の目に触れる
> 限りはあくまで作者の手の平の上なんだよ
> 「作る」という事と「作者の意図」ってのは全く同じ意味だ
貴殿の言いたいことはわかるが彼に対する説明としては少々不適切なことに気づくべきだ(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)12時58分30秒
> 2005/07/20 (水) 12:59:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作ったと言う事自体が意図になってしまってるんだよ
> > 作ったことだけは誰の目にも伝わる
> > 作者の意図が伝わっていると言うことになるだろう?
> なんか作れば全部芸術じゃないか(;´Д`)
そうだよ(´ー`)芸術に価値があるわけじゃないから
参考:2005/07/20(水)12時54分33秒
> 2005/07/20 (水) 12:59:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 完全な白紙にすら意図を見出せるからな(;´Д`)虚無は表現しようもない
> 貴殿は馬鹿だなあ(´ー`)直接が無理なら間接的に表現すればいいよ
数学の虚数とかその辺か
参考:2005/07/20(水)12時58分39秒
> 2005/07/20 (水) 12:59:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.asahi.com/national/update/0720/OSK200507200062.html
> 綱引き大会ヽ(´ー`)ノどっちも負けるな
兵 庫(;´Д`)分断されるとビックリするな
参考:2005/07/20(水)12時51分24秒
2005/07/20 (水) 12:59:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さっぱりしたい
> 2005/07/20 (水) 12:59:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんか作れば全部芸術じゃないか(;´Д`)
> 俺の産み出したウンコも芸術になるかな
プレゼンテーション次第ではなるだろな(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)12時58分11秒
2005/07/20 (水) 12:59:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]つまんねー話してるな(´ー`)
> 2005/07/20 (水) 12:58:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔の貴族階級の人達も暇で暇でココと同じようにチンコマンコ言っていたんだろうな
> あまりにも暇だから色んなゲームやらスポーツを考え出したんだから
> おまえらも何か考えろ
童貞ごっこしようぜ!
参考:2005/07/20(水)12時58分28秒
> 2005/07/20 (水) 12:58:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんか作れば全部芸術じゃないか(;´Д`)
> 俺の産み出したウンコも芸術になるかな
やりようによってはな(´ー`)
参考:2005/07/20(水)12時58分11秒
> 2005/07/20 (水) 12:58:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかしそれを描き表すだろう?(;´Д`)
> > その結果そこにそれが存在してしまった時点でもう既に意味が含まれているんだよ
> > 作り手の意図は無視しても鑑賞者が勝手にそれに意味を見出す事
> > それ自体を避けるってのは至難の業っていうか不可能だろうな
> 完全な白紙にすら意図を見出せるからな(;´Д`)虚無は表現しようもない
貴殿は馬鹿だなあ(´ー`)直接が無理なら間接的に表現すればいいよ
参考:2005/07/20(水)12時54分46秒
> 2005/07/20 (水) 12:58:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 昔の貴族階級の人達も暇で暇でココと同じようにチンコマンコ言っていたんだろうな
だから源氏物語なんてエロ小説書いたり読んだりしてたんだな
参考:2005/07/20(水)12時57分40秒
> 2005/07/20 (水) 12:58:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿がついて行けてないだけかよ(;´Д`)
> 無関係な俺の発言にレスされても困るってことだよ
レスした時点でもうついていけてなかったんじゃないか
参考:2005/07/20(水)12時56分14秒
> 2005/07/20 (水) 12:58:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかしそれを描き表すだろう?(;´Д`)
> > その結果そこにそれが存在してしまった時点でもう既に意味が含まれているんだよ
> > 作り手の意図は無視しても鑑賞者が勝手にそれに意味を見出す事
> > それ自体を避けるってのは至難の業っていうか不可能だろうな
> だから「芸術の本質はマテリアルではなくあくまで作者の意図をどれだけ明確に表して
> いる存在であるかが重要」なら作者が作ることしか考えず作ったものが
> 色々解釈されて芸術にされてるものは何なんだって言ってるんだけどなぁ(;´Д`)
だから「作る」という行為は鑑賞者のその行為自体を誘発するものなんだって(;´Д`)
それが例え便器だろうがうんこだろうが作ってその存在が鑑賞者の目に触れる
限りはあくまで作者の手の平の上なんだよ
「作る」という事と「作者の意図」ってのは全く同じ意味だ
参考:2005/07/20(水)12時52分47秒
> 2005/07/20 (水) 12:58:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 昔の貴族階級の人達も暇で暇でココと同じようにチンコマンコ言っていたんだろうな
あまりにも暇だから色んなゲームやらスポーツを考え出したんだから
おまえらも何か考えろ
参考:2005/07/20(水)12時57分40秒
2005/07/20 (水) 12:58:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お弁当屋さん遅いよなにやってるの
> 2005/07/20 (水) 12:58:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作ったと言う事自体が意図になってしまってるんだよ
> > 作ったことだけは誰の目にも伝わる
> > 作者の意図が伝わっていると言うことになるだろう?
> なんか作れば全部芸術じゃないか(;´Д`)
俺の産み出したウンコも芸術になるかな
参考:2005/07/20(水)12時54分33秒
> 2005/07/20 (水) 12:57:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 職業選択の自由以前に生きる事に不自由してる人が居る
> 童貞のみなさんのことか
俺の精子とか
参考:2005/07/20(水)12時57分14秒
> 2005/07/20 (水) 12:57:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 働きたくない(ノД`、)休みたい
晴天のなか無職ってのも辛いよ(ノД`、)
参考:2005/07/20(水)12時46分23秒
2005/07/20 (水) 12:57:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]昔の貴族階級の人達も暇で暇でココと同じようにチンコマンコ言っていたんだろうな
> 2005/07/20 (水) 12:57:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 大相撲は外人閉め出せばええやんかいさ
> モンゴル人はPRIDEに放り出せよ
逆に外人だけでいいよ
参考:2005/07/20(水)12時55分14秒
> 2005/07/20 (水) 12:57:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さらに客が減るな(;´Д`)
> お相撲さん一人一人にキャラ設定しようぜ
ほりのぶゆきの漫画を思い出した
参考:2005/07/20(水)12時56分47秒
> 2005/07/20 (水) 12:57:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スカスカのスケジュール表にためいきつくもっちーも
> 人生の岐路に立たされている石原絵理子さんも
もう岐路は過ぎたよ
参考:2005/07/20(水)12時55分23秒
> 2005/07/20 (水) 12:57:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作ったと言う事自体が意図になってしまってるんだよ
> > 作ったことだけは誰の目にも伝わる
> > 作者の意図が伝わっていると言うことになるだろう?
> なんか作れば全部芸術じゃないか(;´Д`)
そこで問題になるのが「作る」ってなあにということなんだよ
参考:2005/07/20(水)12時54分33秒
> 2005/07/20 (水) 12:57:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 職業選択の自由以前に生きる事に不自由してる人が居る
童貞のみなさんのことか
参考:2005/07/20(水)12時56分32秒
> 投稿者:母ちゃん 2005/07/20 (水) 12:56:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 新谷さんの鼻をほじる姿とか(´ー`)
> 俺は大きくなったら新谷さんの鼻をほじる役になる
もう十分大きいだろこのただ飯ぐらい('-'*)
参考:2005/07/20(水)12時55分26秒
> 2005/07/20 (水) 12:56:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大相撲は外人閉め出せばええやんかいさ
> > モンゴル人はPRIDEに放り出せよ
> さらに客が減るな(;´Д`)
お相撲さん一人一人にキャラ設定しようぜ
参考:2005/07/20(水)12時56分09秒
2005/07/20 (水) 12:56:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]職業選択の自由以前に生きる事に不自由してる人が居る
> 2005/07/20 (水) 12:56:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 直接反論しろよ(;´Д`)貴殿のテレパシーは受信できないよ
> 貴殿がついて行けてないだけかよ(;´Д`)
無関係な俺の発言にレスされても困るってことだよ
参考:2005/07/20(水)12時50分48秒
> 2005/07/20 (水) 12:56:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 大相撲は外人閉め出せばええやんかいさ
> モンゴル人はPRIDEに放り出せよ
さらに客が減るな(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)12時55分14秒
2005/07/20 (水) 12:55:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]無職芸術、か
> 2005/07/20 (水) 12:55:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんな芸術持ってきても可愛い子のしぐさひとつですべて吹き飛ぶよな(´ー`)
> 新谷さんの鼻をほじる姿とか(´ー`)
俺は大きくなったら新谷さんの鼻をほじる役になる
参考:2005/07/20(水)12時51分10秒
> 2005/07/20 (水) 12:55:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 野川さくらのバックドロップとか
> スカスカのスケジュール表にためいきつくもっちーも
人生の岐路に立たされている石原絵理子さんも
参考:2005/07/20(水)12時52分56秒
2005/07/20 (水) 12:55:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]大相撲は外人閉め出せばええやんかいさ
モンゴル人はPRIDEに放り出せよ
> 2005/07/20 (水) 12:55:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかしそれを描き表すだろう?(;´Д`)
> > その結果そこにそれが存在してしまった時点でもう既に意味が含まれているんだよ
> > 作り手の意図は無視しても鑑賞者が勝手にそれに意味を見出す事
> > それ自体を避けるってのは至難の業っていうか不可能だろうな
> だから「芸術の本質はマテリアルではなくあくまで作者の意図をどれだけ明確に表して
> いる存在であるかが重要」なら作者が作ることしか考えず作ったものが
> 色々解釈されて芸術にされてるものは何なんだって言ってるんだけどなぁ(;´Д`)
それは便器そのものじゃないか
参考:2005/07/20(水)12時52分47秒
> 2005/07/20 (水) 12:54:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 野川さくらのバックドロップとか
> スカスカのスケジュール表にためいきつくもっちーも
もっちーはもうこの世にいないよ
今働いてるのは妹の方
参考:2005/07/20(水)12時52分56秒
> 2005/07/20 (水) 12:54:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 禅の人たちは作品を作ろうと思って作ったわけじゃないからな
> しかしそれを描き表すだろう?(;´Д`)
> その結果そこにそれが存在してしまった時点でもう既に意味が含まれているんだよ
> 作り手の意図は無視しても鑑賞者が勝手にそれに意味を見出す事
> それ自体を避けるってのは至難の業っていうか不可能だろうな
完全な白紙にすら意図を見出せるからな(;´Д`)虚無は表現しようもない
参考:2005/07/20(水)12時50分03秒
> 2005/07/20 (水) 12:54:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 野川さくらのバックドロップとか
> スカスカのスケジュール表にためいきつくもっちーも
無資格で動物を診察するもっちー萌え
参考:2005/07/20(水)12時52分56秒
> 2005/07/20 (水) 12:54:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから「芸術の本質はマテリアルではなくあくまで作者の意図をどれだけ明確に表して
> > いる存在であるかが重要」なら作者が作ることしか考えず作ったものが
> > 色々解釈されて芸術にされてるものは何なんだって言ってるんだけどなぁ(;´Д`)
> 作ったと言う事自体が意図になってしまってるんだよ
> 作ったことだけは誰の目にも伝わる
> 作者の意図が伝わっていると言うことになるだろう?
なんか作れば全部芸術じゃないか(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)12時53分54秒
> 2005/07/20 (水) 12:54:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あー何が表現だクソが
あの表現は秀逸
参考:2005/07/20(水)12時53分30秒
> 2005/07/20 (水) 12:53:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかしそれを描き表すだろう?(;´Д`)
> > その結果そこにそれが存在してしまった時点でもう既に意味が含まれているんだよ
> > 作り手の意図は無視しても鑑賞者が勝手にそれに意味を見出す事
> > それ自体を避けるってのは至難の業っていうか不可能だろうな
> だから「芸術の本質はマテリアルではなくあくまで作者の意図をどれだけ明確に表して
> いる存在であるかが重要」なら作者が作ることしか考えず作ったものが
> 色々解釈されて芸術にされてるものは何なんだって言ってるんだけどなぁ(;´Д`)
作ったと言う事自体が意図になってしまってるんだよ
作ったことだけは誰の目にも伝わる
作者の意図が伝わっていると言うことになるだろう?
参考:2005/07/20(水)12時52分47秒
2005/07/20 (水) 12:53:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ナッシュやってたの日曜だっけ?土曜だっけ?(;´Д`)何時からだっけ?
> 2005/07/20 (水) 12:53:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは表現とは何の関係ないのと違いますか?
> いいや(´ー`)現代以降の表現の課題だよ
物の見方考え方が人それぞれゆえに芸術が存在するのにそんなことを課題にすること自体意味なくね?
参考:2005/07/20(水)12時51分51秒
2005/07/20 (水) 12:53:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あー何が表現だクソが
> 2005/07/20 (水) 12:53:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 会話が理解できない頭が悪い人達は議論してるだけでギスギス扱いにしてしまう
相手の意見を全否定しあうのがギスギスヽ(´ー`)ノわかる!
参考:2005/07/20(水)12時51分48秒
2005/07/20 (水) 12:53:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ギンギラギンにさりげなく
> 2005/07/20 (水) 12:53:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんな芸術持ってきても可愛い子のしぐさひとつですべて吹き飛ぶよな(´ー`)
> だから芸術家とか芸術家ぶりたいやつにはペドが多いんだよ(ノー`)
まあ些細なことを拾い上げて誇張するのが仕事だしな(;´Д`)たぶん必然的
参考:2005/07/20(水)12時51分19秒
> 2005/07/20 (水) 12:53:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コミケで同人誌売ってる人達もみんな芸術家
> > ネットで下手糞な落書き描いてる人達も芸術家
> そこでみんな芸術家になったら芸術家が普通の人になってじゃあ芸術とか普通とかって何なのよという問題が
芸術と普通は意味がちがうだろ(´ー`)その違い
参考:2005/07/20(水)12時47分18秒
> 2005/07/20 (水) 12:53:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 新谷さんの鼻をほじる姿とか(´ー`)
> 野川さくらのバックドロップとか
ゆかりんの投げっぱなしジャーマンとか
参考:2005/07/20(水)12時52分05秒
> 2005/07/20 (水) 12:52:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 新谷さんの鼻をほじる姿とか(´ー`)
> 野川さくらのバックドロップとか
スカスカのスケジュール表にためいきつくもっちーも
参考:2005/07/20(水)12時52分05秒
> 2005/07/20 (水) 12:52:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 会話が理解できない頭が悪い人達は議論してるだけでギスギス扱いにしてしまう
> 楽しいアニメホーダイも知らない人が見たら基地外のぼやきに見えてしまうんだろうな(´ー`)
あんなのはやってるほうがキチガイだよ(´ー`)
参考:2005/07/20(水)12時52分24秒
> 2005/07/20 (水) 12:52:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 禅の人たちは作品を作ろうと思って作ったわけじゃないからな
> しかしそれを描き表すだろう?(;´Д`)
> その結果そこにそれが存在してしまった時点でもう既に意味が含まれているんだよ
> 作り手の意図は無視しても鑑賞者が勝手にそれに意味を見出す事
> それ自体を避けるってのは至難の業っていうか不可能だろうな
だから「芸術の本質はマテリアルではなくあくまで作者の意図をどれだけ明確に表して
いる存在であるかが重要」なら作者が作ることしか考えず作ったものが
色々解釈されて芸術にされてるものは何なんだって言ってるんだけどなぁ(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)12時50分03秒
> 2005/07/20 (水) 12:52:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は前衛先端がどうこうでも可愛いキャラがいればそれで充分だよ(´ー`)
> どんな芸術持ってきても可愛い子のしぐさひとつですべて吹き飛ぶよな(´ー`)
その反応が出来れば一般回帰可能だな(´ー`)
参考:2005/07/20(水)12時50分32秒
> 2005/07/20 (水) 12:52:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 会話が理解できない頭が悪い人達は議論してるだけでギスギス扱いにしてしまう
楽しいアニメホーダイも知らない人が見たら基地外のぼやきに見えてしまうんだろうな(´ー`)
参考:2005/07/20(水)12時51分48秒
2005/07/20 (水) 12:52:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]大悪獣ギロン
> 2005/07/20 (水) 12:52:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんな芸術持ってきても可愛い子のしぐさひとつですべて吹き飛ぶよな(´ー`)
> 新谷さんの鼻をほじる姿とか(´ー`)
野川さくらのバックドロップとか
参考:2005/07/20(水)12時51分10秒
> 2005/07/20 (水) 12:51:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿は表現のことをさっぱりわかっていないな(;´Д`)
> > 制作者の意図と鑑賞者の意図は必ずしも一致しないものなんだよ
> それは表現とは何の関係ないのと違いますか?
いいや(´ー`)現代以降の表現の課題だよ
参考:2005/07/20(水)12時47分50秒
2005/07/20 (水) 12:51:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]会話が理解できない頭が悪い人達は議論してるだけでギスギス扱いにしてしまう
2005/07/20 (水) 12:51:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty](*`Ω`*)
2005/07/20 (水) 12:51:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.asahi.com/national/update/0720/OSK200507200062.html
綱引き大会ヽ(´ー`)ノどっちも負けるな
> 2005/07/20 (水) 12:51:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は前衛先端がどうこうでも可愛いキャラがいればそれで充分だよ(´ー`)
> どんな芸術持ってきても可愛い子のしぐさひとつですべて吹き飛ぶよな(´ー`)
だから芸術家とか芸術家ぶりたいやつにはペドが多いんだよ(ノー`)
参考:2005/07/20(水)12時50分32秒
> 2005/07/20 (水) 12:51:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は前衛先端がどうこうでも可愛いキャラがいればそれで充分だよ(´ー`)
> どんな芸術持ってきても可愛い子のしぐさひとつですべて吹き飛ぶよな(´ー`)
新谷さんの鼻をほじる姿とか(´ー`)
参考:2005/07/20(水)12時50分32秒
> 2005/07/20 (水) 12:51:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は前衛先端がどうこうでも可愛いキャラがいればそれで充分だよ(´ー`)
> どんな芸術持ってきても可愛い子のしぐさひとつですべて吹き飛ぶよな(´ー`)
それはどうかな(´ー`)フシシ
参考:2005/07/20(水)12時50分32秒
> 2005/07/20 (水) 12:50:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから
> > 「芸術の本質はマテリアルではなくあくまで作者の意図を
> > どれだけ明確に表している存在であるかが重要であって」
> > に対する反論だってば(;´Д`)読めよ
> 直接反論しろよ(;´Д`)貴殿のテレパシーは受信できないよ
貴殿がついて行けてないだけかよ(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)12時50分22秒
> 2005/07/20 (水) 12:50:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺は前衛先端がどうこうでも可愛いキャラがいればそれで充分だよ(´ー`)
どんな芸術持ってきても可愛い子のしぐさひとつですべて吹き飛ぶよな(´ー`)
参考:2005/07/20(水)12時49分52秒
> 2005/07/20 (水) 12:50:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> くだらないギスギスが終わったら呼んでください(;´Д`)ついていけません
ギスギスじゃありません
後レス勝利合戦です(´ー`)
参考:2005/07/20(水)12時49分10秒
> 2005/07/20 (水) 12:50:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿は表現のことをさっぱりわかっていないな(;´Д`)
> > 制作者の意図と鑑賞者の意図は必ずしも一致しないものなんだよ
> だから
> 「芸術の本質はマテリアルではなくあくまで作者の意図を
> どれだけ明確に表している存在であるかが重要であって」
> に対する反論だってば(;´Д`)読めよ
直接反論しろよ(;´Д`)貴殿のテレパシーは受信できないよ
参考:2005/07/20(水)12時48分49秒
> 2005/07/20 (水) 12:50:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 意図のない作品ってのはかえって難しいよ作るの(;´Д`)
> > 意味性の欠如を前提として作り上げるその事自体に意味ができてしまうからな
> 禅の人たちは作品を作ろうと思って作ったわけじゃないからな
しかしそれを描き表すだろう?(;´Д`)
その結果そこにそれが存在してしまった時点でもう既に意味が含まれているんだよ
作り手の意図は無視しても鑑賞者が勝手にそれに意味を見出す事
それ自体を避けるってのは至難の業っていうか不可能だろうな
参考:2005/07/20(水)12時47分19秒
> 2005/07/20 (水) 12:49:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> くだらないギスギスが終わったら呼んでください(;´Д`)ついていけません
うい
参考:2005/07/20(水)12時49分10秒
2005/07/20 (水) 12:49:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺は前衛先端がどうこうでも可愛いキャラがいればそれで充分だよ(´ー`)
> 2005/07/20 (水) 12:49:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アニメの苺ましまろと瓶詰妖精の類似点
どっちもクソオタ向け
参考:2005/07/20(水)12時49分02秒
> 2005/07/20 (水) 12:49:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アニメの苺ましまろと瓶詰妖精の類似点
ぺどぺどさん!(´ー`)
参考:2005/07/20(水)12時49分02秒
> 2005/07/20 (水) 12:49:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿は表現のことをさっぱりわかっていないな(;´Д`)
> > 制作者の意図と鑑賞者の意図は必ずしも一致しないものなんだよ
> それは表現とは何の関係ないのと違いますか?
表現は作り手自身が製作過程で読むことも含めて
鑑賞者の意図と切り離せないものなのさ
参考:2005/07/20(水)12時47分50秒
2005/07/20 (水) 12:49:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]くだらないギスギスが終わったら呼んでください(;´Д`)ついていけません
> 2005/07/20 (水) 12:49:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 芸術家にランクをつければいいんだよ
> > 支持する人の数で
> オタから何票支持が集まっても意味がない
じゃあ投票する人一人一人にもランクをつければいい
参考:2005/07/20(水)12時47分52秒
2005/07/20 (水) 12:49:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメの苺ましまろと瓶詰妖精の類似点
> 2005/07/20 (水) 12:48:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> お前らバルマムッサは虐殺したのかよ?
めでたく賞金クビに
参考:2005/07/20(水)12時48分25秒
> 2005/07/20 (水) 12:48:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 禅芸術を見て「ああ、これは意図が篭もっていないなぁ」と感じ取るか?(;´Д`)
> 貴殿は表現のことをさっぱりわかっていないな(;´Д`)
> 制作者の意図と鑑賞者の意図は必ずしも一致しないものなんだよ
だから
「芸術の本質はマテリアルではなくあくまで作者の意図を
どれだけ明確に表している存在であるかが重要であって」
に対する反論だってば(;´Д`)読めよ
参考:2005/07/20(水)12時46分44秒
> 2005/07/20 (水) 12:48:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > フォーウ!
> ゲイは身を助ける
ぁ?(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)12時47分53秒
2005/07/20 (水) 12:48:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お前らバルマムッサは虐殺したのかよ?
> 2005/07/20 (水) 12:48:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 意図のない作品ってのはかえって難しいよ作るの(;´Д`)
> > 意味性の欠如を前提として作り上げるその事自体に意味ができてしまうからな
> 禅の人たちは作品を作ろうと思って作ったわけじゃないからな
Zen of Palm ってやつだなヽ(´ー`)ノ
参考:2005/07/20(水)12時47分19秒
> 2005/07/20 (水) 12:48:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 芸術家にランクをつければいいんだよ
> > 支持する人の数で
> 同一IPからのアクセスが
見苦しいなぁ
参考:2005/07/20(水)12時47分51秒
> 2005/07/20 (水) 12:47:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲイ術家
> フォーウ!
ゲイは身を助ける
参考:2005/07/20(水)12時46分08秒
> 2005/07/20 (水) 12:47:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コミケで同人誌売ってる人達もみんな芸術家
> > ネットで下手糞な落書き描いてる人達も芸術家
> 芸術家にランクをつければいいんだよ
> 支持する人の数で
オタから何票支持が集まっても意味がない
参考:2005/07/20(水)12時46分40秒
> 2005/07/20 (水) 12:47:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コミケで同人誌売ってる人達もみんな芸術家
> > ネットで下手糞な落書き描いてる人達も芸術家
> 芸術家にランクをつければいいんだよ
> 支持する人の数で
同一IPからのアクセスが
参考:2005/07/20(水)12時46分40秒
> 2005/07/20 (水) 12:47:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コミケで同人誌売ってる人達もみんな芸術家
> > ネットで下手糞な落書き描いてる人達も芸術家
> 自信が湧いてきたから有名な同人作家に暑中見舞い送りまくるわ!
芸術家という言葉に特別な価値を感じてしまった子がいるね
参考:2005/07/20(水)12時46分16秒
> 2005/07/20 (水) 12:47:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 禅芸術を見て「ああ、これは意図が篭もっていないなぁ」と感じ取るか?(;´Д`)
> 貴殿は表現のことをさっぱりわかっていないな(;´Д`)
> 制作者の意図と鑑賞者の意図は必ずしも一致しないものなんだよ
それは表現とは何の関係ないのと違いますか?
参考:2005/07/20(水)12時46分44秒
> 2005/07/20 (水) 12:47:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それを映像にしたらまったく見事な前衛芸術の出来上がりなのな
> 前衛芸術に夢を持ちすぎてる貴殿か(;´Д`)
揶揄したつもりなんです(;´Д`)ゆるして
参考:2005/07/20(水)12時45分09秒
> 2005/07/20 (水) 12:47:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 結局いたるは芸術家かよ畜生
> コミケで同人誌売ってる人達もみんな芸術家
> ネットで下手糞な落書き描いてる人達も芸術家
税金払ってればなにやってもいいからな
参考:2005/07/20(水)12時45分23秒
> 2005/07/20 (水) 12:47:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作者に意図のない作品はどうなるんだろう
> > 禅芸術とか
> 意図のない作品ってのはかえって難しいよ作るの(;´Д`)
> 意味性の欠如を前提として作り上げるその事自体に意味ができてしまうからな
禅の人たちは作品を作ろうと思って作ったわけじゃないからな
参考:2005/07/20(水)12時46分02秒
> 2005/07/20 (水) 12:47:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 結局いたるは芸術家かよ畜生
> コミケで同人誌売ってる人達もみんな芸術家
> ネットで下手糞な落書き描いてる人達も芸術家
そこでみんな芸術家になったら芸術家が普通の人になってじゃあ芸術とか普通とかって何なのよという問題が
参考:2005/07/20(水)12時45分23秒
> 2005/07/20 (水) 12:47:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 意図を込めないというのも意図(´ー`)
> 禅芸術を見て「ああ、これは意図が篭もっていないなぁ」と感じ取るか?(;´Д`)
完全に意図を排除するのは不可能だし見る側がどうやっても見つけてしまうが
意図しないもの適当に切り取ったものがなかなか美しい、びっくりした
と作り手が感じた、そんな作品なんだと見る事はできそうなもんだろ
参考:2005/07/20(水)12時44分14秒
> 2005/07/20 (水) 12:46:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 似て非なるもの比較して評価するのはどうかとおもうんだけど?
> 悲しいことにエロゲは使われ方にいたるまでそっくりなんだ(;´Д`)
貴殿はそうまでしてエロゲが愛しいのな(;´Д`)
参考:2005/07/20(水)12時45分23秒
> 2005/07/20 (水) 12:46:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 意図を込めないというのも意図(´ー`)
> 禅芸術を見て「ああ、これは意図が篭もっていないなぁ」と感じ取るか?(;´Д`)
貴殿は表現のことをさっぱりわかっていないな(;´Д`)
制作者の意図と鑑賞者の意図は必ずしも一致しないものなんだよ
参考:2005/07/20(水)12時44分14秒
> 2005/07/20 (水) 12:46:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 結局いたるは芸術家かよ畜生
> コミケで同人誌売ってる人達もみんな芸術家
> ネットで下手糞な落書き描いてる人達も芸術家
芸術家にランクをつければいいんだよ
支持する人の数で
参考:2005/07/20(水)12時45分23秒
上へ