下へ
> 2009/05/16 (土) 10:05:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 火力や水力は駄目だよな
> > 安定性なら原子力以外ダメダメだ
> だが送電ルートが長いと劣化するな
> タービン建屋が望める家が理想だ
地下に常温核融合の発電機を(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)10時04分32秒
> 2009/05/16 (土) 10:05:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 火力や水力は駄目だよな
> > 安定性なら原子力以外ダメダメだ
> 水力以外は発電の仕方同じだろ
エッ(;´Д`)タービン回すって意味じゃどれも同じだけど
あと原子力路の近くは"彼"の主張じゃ音が変わるはずだよ
参考:2009/05/16(土)10時03分30秒
> 2009/05/16 (土) 10:05:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> (;´Д`)
> http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
だから金を払うことで音がよくなるってのはみんな賛同するところだよ
参考:2009/05/16(土)10時01分46秒
> 2009/05/16 (土) 10:05:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今ご飯食ったのにまだ足りない
> そんな時どうする?
スイーツを食べればいいのに(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)10時00分40秒
> 2009/05/16 (土) 10:05:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > カール一袋開ける
> いいな(;´Д`)カレー味をコーラでグイッとやるか
カールってノンフライだっけ?
ノンフライだとポテチとかより太りにくいのかな
参考:2009/05/16(土)10時03分37秒
> 2009/05/16 (土) 10:05:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.youtube.com/watch?v=S5soEXYK96k
> > このシーンを見て、何か感じることはありますか?
> > <僕と感性が近い>
> > ・痛い
> > ・煮えたぎる
> > ・不条理を(;´Д`)
> > <僕と感性が遠い>
> > ・蛙の体型と服装が俺に似ている
> > ・剣の長さから考えて岩を一刀両断にすることは無理。
> > ・six先生は案外こう言うのが好きなのか(;´Д`)嫌いじゃないよ
> > ・斬れるのはでんせつの剣だからまあ良いとしてその後岩がクパーと開いてくのが納得いかないです
> > ・six先生の語りが抜けてるとおもった
> > ・Sixナントカさんならハッホッをやるはずだ
> > ・真っ赤な彼岸花をふと、思い浮かべました洋と和がほどよく混ざり合った、独特さがあります美しくて、
> > 残酷で・・・暗黒のオペラを見るような気持ちになりました
> > ・このカエル手袋してるけど、水かきはどうしちゃったんでしょうか(;´Д`)
> > ・この蛙からはガマの油がとれるのか気になる(;´Д`)
> > <僕の感性>
> > このシーンはとても印象的だ。なぜならばギャップよって僕は驚いた。
> > 困難の前で、誰かが、ファンタジーによく出てくる聖剣を振りかざし。いわゆるエクスカリバーですね。
> > 本来であれば、赤い髪のイケメンの勇者いわゆるヒーローですね?がエクスカリバーを振りかざし、打開してゆくが、
> > このシーンでは脇役であると仮定されるカエルがエクスカリバー振りかざし困難を打開した。
> > このシーンを見て、僕はカエルの方がかっこいいと思ったんだよ。要約すると、ギャップによってより印象的になった。
> > 感性で表現すると、
> > ・「カエルの方がかっこいい」
> > ・「カエルがエクスカリバーを持ってる。すげー。」
> > ・「聖剣を振りかざす方が勇者だ。」
> > ・「聖剣を持っている事が重要だ。」
> > ・「かっこよさに関しては容姿は関係がない」
> > こんな(´ω゚)感じです。
> six先生はクロノトリガーやってないだろ(;´Д`)
でもDSのムービー部分は要らなかったな
参考:2009/05/16(土)09時59分09秒
> 2009/05/16 (土) 10:04:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 後ろのガラス棚にメトロノームがあってな(;´Д`)
> 夜になると誰もいないのにピアノが鳴り出してな(;´Д`)
ベートーベンの肖像画は笑うし
参考:2009/05/16(土)10時04分20秒
> 2009/05/16 (土) 10:04:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 良い音質にはまず"良い電力会社"だろ・・・
> 火力や水力は駄目だよな
> 安定性なら原子力以外ダメダメだ
だが送電ルートが長いと劣化するな
タービン建屋が望める家が理想だ
参考:2009/05/16(土)10時02分42秒
> 2009/05/16 (土) 10:04:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 金さえあれば
> > 音楽室とかは作りたいな(;´Д`)
> バッハとかベートーベンの肖像画を飾ってな(;´Д`)
夜になると目が動くしな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)10時02分31秒
> 2009/05/16 (土) 10:04:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> KOTOKOとNikonでぐつぐつ
参考:2009/05/16(土)10時00分12秒
> 2009/05/16 (土) 10:04:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オーディオを設置する建物の常時微動も音質に関係してくるし(;´Д`)
> 風水も考えないとな(;´Д`)
反響を計算に入れると円形の部屋になる
参考:2009/05/16(土)10時02分39秒
> 2009/05/16 (土) 10:04:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > バッハとかベートーベンの肖像画を飾ってな(;´Д`)
> 後ろのガラス棚にメトロノームがあってな(;´Д`)
夜になると誰もいないのにピアノが鳴り出してな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)10時03分14秒
> 2009/05/16 (土) 10:04:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 定性的な話じゃなくて定量的な話でおねがいします!(;´Д`)
> > 貴殿のいってることはアニメマニアが今パンツが見えた俺には見えたってのと同じレベルです
> 低域の揺れってのは床がぐらぐら揺れるくらいなのが普通なんだ(;´Д`)
> そういう水準での話
> 多分規模が違うから言ってることが想像できないんだと思う
> 必要なら測定してもいいと思うよ
> 漏れは昔自作とかして疲れたからやらないけど
じゃあよろしく
参考:2009/05/16(土)10時01分41秒
> 2009/05/16 (土) 10:03:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 定性的な話じゃなくて定量的な話でおねがいします!(;´Д`)
> > 貴殿のいってることはアニメマニアが今パンツが見えた俺には見えたってのと同じレベルです
> 低域の揺れってのは床がぐらぐら揺れるくらいなのが普通なんだ(;´Д`)
> そういう水準での話
> 多分規模が違うから言ってることが想像できないんだと思う
> 必要なら測定してもいいと思うよ
> 漏れは昔自作とかして疲れたからやらないけど
50インチのディスプレイ使えば漏れにもアニメキャラのパンシ見えるよ(;´Д`)
50インチなんて部屋に設置できないから漏れはやらないけど
といってるようにしか見えない
参考:2009/05/16(土)10時01分41秒
> 2009/05/16 (土) 10:03:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今ご飯食ったのにまだ足りない
> > そんな時どうする?
> カール一袋開ける
いいな(;´Д`)カレー味をコーラでグイッとやるか
参考:2009/05/16(土)10時02分03秒
> 2009/05/16 (土) 10:03:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 安スピーカーの上に札束置いたほうが気分爽快(;´Д`)
> 純金インゴットを4個づつ下に置く(;´Д`)
Ore掘ってくる(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)10時02分11秒
> 2009/05/16 (土) 10:03:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 音が違うのかね(;´Д`)
> さあ(;´Д`)聞かせてもらったけどわからなかった
> いいか悪いかで言えば確かに素人からしても良かったと思うけど
> 20万くらいのオーディオセットとどのくらい違うのかわからん(;´Д`)
> あと家庭用のコンセントは100Vじゃないんだ!音が揺らぐんだ!とか言って
> すごい高価な電圧を調節する機械を持ってた(;´Д`)
> これを通すと音の安定感が段違いだろ?って言われたけど
> まったく違いがわからなかった
実際金だけ掛けた酷い音のシステムになってるオタクも多いから貴殿はその感想を素直に受け入れていいと思うよ(;´Д`)
いいものはいい駄目なものは駄目ってことでいいんだ
参考:2009/05/16(土)10時01分51秒
> 2009/05/16 (土) 10:03:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 良い音質にはまず"良い電力会社"だろ・・・
> 火力や水力は駄目だよな
> 安定性なら原子力以外ダメダメだ
水力以外は発電の仕方同じだろ
参考:2009/05/16(土)10時02分42秒
> 2009/05/16 (土) 10:03:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.youtube.com/watch?v=S5soEXYK96k
> > このシーンを見て、何か感じることはありますか?
> > <僕と感性が近い>
> > ・痛い
> > ・煮えたぎる
> > ・不条理を(;´Д`)
> > <僕と感性が遠い>
> > ・蛙の体型と服装が俺に似ている
> > ・剣の長さから考えて岩を一刀両断にすることは無理。
> > ・six先生は案外こう言うのが好きなのか(;´Д`)嫌いじゃないよ
> > ・斬れるのはでんせつの剣だからまあ良いとしてその後岩がクパーと開いてくのが納得いかないです
> > ・six先生の語りが抜けてるとおもった
> > ・Sixナントカさんならハッホッをやるはずだ
> > ・真っ赤な彼岸花をふと、思い浮かべました洋と和がほどよく混ざり合った、独特さがあります美しくて、
> > 残酷で・・・暗黒のオペラを見るような気持ちになりました
> > ・このカエル手袋してるけど、水かきはどうしちゃったんでしょうか(;´Д`)
> > ・この蛙からはガマの油がとれるのか気になる(;´Д`)
> > <僕の感性>
> > このシーンはとても印象的だ。なぜならばギャップよって僕は驚いた。
> > 困難の前で、誰かが、ファンタジーによく出てくる聖剣を振りかざし。いわゆるエクスカリバーですね。
> > 本来であれば、赤い髪のイケメンの勇者いわゆるヒーローですね?がエクスカリバーを振りかざし、打開してゆくが、
> > このシーンでは脇役であると仮定されるカエルがエクスカリバー振りかざし困難を打開した。
> > このシーンを見て、僕はカエルの方がかっこいいと思ったんだよ。要約すると、ギャップによってより印象的になった。
> > 感性で表現すると、
> > ・「カエルの方がかっこいい」
> > ・「カエルがエクスカリバーを持ってる。すげー。」
> > ・「聖剣を振りかざす方が勇者だ。」
> > ・「聖剣を持っている事が重要だ。」
> > ・「かっこよさに関しては容姿は関係がない」
> > こんな(´ω゚)感じです。
> six先生はクロノトリガーやってないだろ(;´Д`)
エクスカリバーってなんだよ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時59分09秒
> 2009/05/16 (土) 10:03:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 満員電車内で、俺に背を向けて立ってたOLがイキナリ後ろ手で俺がカバンに差してたペットボトルを引き抜いて
> 「この人チカンですっ!!!」
> 一斉に集まる乗客の視線の先には高々と掲げられた俺の飲みかけ十六茶
> 俺ポカーン(゚Д゚)
> 乗客ポカーン(゚Д゚)
> OL、自由の女神みたいなポーズで立ち尽くす
> 表情は見えなかったが、見る見るうちに首筋から耳まで真っ赤になっていく後ろ姿に激しく萌えた
わざわざ全角カナを半角に置き換えてから貼るのな(;´Д`)お疲れ様
参考:2009/05/16(土)10時00分40秒
> 2009/05/16 (土) 10:03:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
> > 金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
> オーディオルームを新築しないだけまだマシだな(;´Д`)
オーディオルームは作ってたよ(;´Д`)半地下みたいなところに
オーディオルームというかスタジオ?(;´Д`)よくわからんけど
参考:2009/05/16(土)09時58分52秒
> 2009/05/16 (土) 10:03:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 金さえあれば
> > 音楽室とかは作りたいな(;´Д`)
> バッハとかベートーベンの肖像画を飾ってな(;´Д`)
後ろのガラス棚にメトロノームがあってな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)10時02分31秒
> 2009/05/16 (土) 10:03:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 定性的な話じゃなくて定量的な話でおねがいします!(;´Д`)
> > 貴殿のいってることはアニメマニアが今パンツが見えた俺には見えたってのと同じレベルです
> 低域の揺れってのは床がぐらぐら揺れるくらいなのが普通なんだ(;´Д`)
> そういう水準での話
> 多分規模が違うから言ってることが想像できないんだと思う
> 必要なら測定してもいいと思うよ
> 漏れは昔自作とかして疲れたからやらないけど
だからさあ(;´Д`)
そんな大きな話とHDDの微小振動の話と
まったくレベルがどっか飛んじゃってるじゃないか
やっぱ貴殿もキチガイだな
参考:2009/05/16(土)10時01分41秒
> 2009/05/16 (土) 10:02:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 良い音質にはまず"良い電力会社"だろ・・・
火力や水力は駄目だよな
安定性なら原子力以外ダメダメだ
参考:2009/05/16(土)09時59分33秒
> 2009/05/16 (土) 10:02:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 良い音質にはまず"良い電力会社"だろ・・・
> オーディオを設置する建物の常時微動も音質に関係してくるし(;´Д`)
風水も考えないとな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)10時02分03秒
> 2009/05/16 (土) 10:02:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オーディオルームを新築しないだけまだマシだな(;´Д`)
> 金さえあれば
> 音楽室とかは作りたいな(;´Д`)
バッハとかベートーベンの肖像画を飾ってな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)10時01分58秒
> 2009/05/16 (土) 10:02:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 気分が違う(;´Д`)
> 安スピーカーの上に札束置いたほうが気分爽快(;´Д`)
純金インゴットを4個づつ下に置く(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)10時00分02秒
> 2009/05/16 (土) 10:02:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今ご飯食ったのにまだ足りない
> そんな時どうする?
カール一袋開ける
参考:2009/05/16(土)10時00分40秒
> 2009/05/16 (土) 10:02:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 良い音質にはまず"良い電力会社"だろ・・・
オーディオを設置する建物の常時微動も音質に関係してくるし(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時59分33秒
> 2009/05/16 (土) 10:01:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
> > 金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
> オーディオルームを新築しないだけまだマシだな(;´Д`)
金さえあれば
音楽室とかは作りたいな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時58分52秒
> 2009/05/16 (土) 10:01:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
> > 金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
> 音が違うのかね(;´Д`)
さあ(;´Д`)聞かせてもらったけどわからなかった
いいか悪いかで言えば確かに素人からしても良かったと思うけど
20万くらいのオーディオセットとどのくらい違うのかわからん(;´Д`)
あと家庭用のコンセントは100Vじゃないんだ!音が揺らぐんだ!とか言って
すごい高価な電圧を調節する機械を持ってた(;´Д`)
これを通すと音の安定感が段違いだろ?って言われたけど
まったく違いがわからなかった
参考:2009/05/16(土)09時58分06秒
2009/05/16 (土) 10:01:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty](;´Д`)
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
> 2009/05/16 (土) 10:01:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや(;´Д`)スピーカーは確かに変わるんじゃね?
> でも壁が薄くて狭い部屋だったりな(;´Д`)
となりのジジイが怒る声が聞こえてな
参考:2009/05/16(土)10時00分38秒
> 2009/05/16 (土) 10:01:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや測定してもいいよ(;´Д`)無駄なくらい変わるから必要がないって話で
> 定性的な話じゃなくて定量的な話でおねがいします!(;´Д`)
> 貴殿のいってることはアニメマニアが今パンツが見えた俺には見えたってのと同じレベルです
低域の揺れってのは床がぐらぐら揺れるくらいなのが普通なんだ(;´Д`)
そういう水準での話
多分規模が違うから言ってることが想像できないんだと思う
必要なら測定してもいいと思うよ
漏れは昔自作とかして疲れたからやらないけど
参考:2009/05/16(土)09時59分32秒
> 2009/05/16 (土) 10:01:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 良い音質にはまず"良い電力会社"だろ・・・
ダムのそばに住むのか(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時59分33秒
> 2009/05/16 (土) 10:01:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「癖が強い」「いい結果」
> > が何を指してるのかさっぱり(;´Д`)結局なんとなくの感覚だけじゃないか
> 好みの問題だと思います(;´Д`)
データ提示
参考:2009/05/16(土)09時59分10秒
2009/05/16 (土) 10:01:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ケロロいい加減終わらせればいいのに(;´Д`)もう原作とは程遠いつまらなさじゃん
> 2009/05/16 (土) 10:00:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
> > 金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
> オーディオルームを新築しないだけまだマシだな(;´Д`)
地下100mまで杭打ちして50tの鉄板の上に3mのコンクリを(;´Д`)電気は対消滅機関を使った高純度自家発電で
参考:2009/05/16(土)09時58分52秒
2009/05/16 (土) 10:00:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今ご飯食ったのにまだ足りない
そんな時どうする?
2009/05/16 (土) 10:00:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]満員電車内で、俺に背を向けて立ってたOLがイキナリ後ろ手で俺がカバンに差してたペットボトルを引き抜いて
「この人チカンですっ!!!」
一斉に集まる乗客の視線の先には高々と掲げられた俺の飲みかけ十六茶
俺ポカーン(゚Д゚)
乗客ポカーン(゚Д゚)
OL、自由の女神みたいなポーズで立ち尽くす
表情は見えなかったが、見る見るうちに首筋から耳まで真っ赤になっていく後ろ姿に激しく萌えた
> 2009/05/16 (土) 10:00:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
> > 金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
> いや(;´Д`)スピーカーは確かに変わるんじゃね?
でも壁が薄くて狭い部屋だったりな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時59分40秒
> 2009/05/16 (土) 10:00:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 気分が違う(;´Д`)
> 安スピーカーの上に札束置いたほうが気分爽快(;´Д`)
プリアンプの代わりに札燃やして暖を取ろうぜ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)10時00分02秒
2009/05/16 (土) 10:00:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]Nikonでぐつぐつ
> 2009/05/16 (土) 10:00:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 音が違うのかね(;´Д`)
> 気分が違う(;´Д`)
安スピーカーの上に札束置いたほうが気分爽快(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時58分34秒
> 2009/05/16 (土) 09:59:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.youtube.com/watch?v=S5soEXYK96k
> > このシーンを見て、何か感じることはありますか?
> > <僕と感性が近い>
> > ・痛い
> > ・煮えたぎる
> > ・不条理を(;´Д`)
> > <僕と感性が遠い>
> > ・蛙の体型と服装が俺に似ている
> > ・剣の長さから考えて岩を一刀両断にすることは無理。
> > ・six先生は案外こう言うのが好きなのか(;´Д`)嫌いじゃないよ
> > ・斬れるのはでんせつの剣だからまあ良いとしてその後岩がクパーと開いてくのが納得いかないです
> > ・six先生の語りが抜けてるとおもった
> > ・Sixナントカさんならハッホッをやるはずだ
> > ・真っ赤な彼岸花をふと、思い浮かべました洋と和がほどよく混ざり合った、独特さがあります美しくて、
> > 残酷で・・・暗黒のオペラを見るような気持ちになりました
> > ・このカエル手袋してるけど、水かきはどうしちゃったんでしょうか(;´Д`)
> > ・この蛙からはガマの油がとれるのか気になる(;´Д`)
> > <僕の感性>
> > このシーンはとても印象的だ。なぜならばギャップよって僕は驚いた。
> > 困難の前で、誰かが、ファンタジーによく出てくる聖剣を振りかざし。いわゆるエクスカリバーですね。
> > 本来であれば、赤い髪のイケメンの勇者いわゆるヒーローですね?がエクスカリバーを振りかざし、打開してゆくが、
> > このシーンでは脇役であると仮定されるカエルがエクスカリバー振りかざし困難を打開した。
> > このシーンを見て、僕はカエルの方がかっこいいと思ったんだよ。要約すると、ギャップによってより印象的になった。
> > 感性で表現すると、
> > ・「カエルの方がかっこいい」
> > ・「カエルがエクスカリバーを持ってる。すげー。」
> > ・「聖剣を振りかざす方が勇者だ。」
> > ・「聖剣を持っている事が重要だ。」
> > ・「かっこよさに関しては容姿は関係がない」
> > こんな(´ω゚)感じです。
> six先生はクロノトリガーやってないだろ(;´Д`)
驚くほど凡庸な感性だ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時59分09秒
2009/05/16 (土) 09:59:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]初めてあいつの書き込みが面白いと思った(;´Д`)
> 2009/05/16 (土) 09:59:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
> 金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
いや(;´Д`)スピーカーは確かに変わるんじゃね?
参考:2009/05/16(土)09時57分25秒
2009/05/16 (土) 09:59:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]良い音質にはまず"良い電力会社"だろ・・・
> 2009/05/16 (土) 09:59:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿はさっきから測定しなくてもわかるだとかという話があるだとか
> > 本当にオーディオマニアってこんなのばっかなのな(;´Д`)USBのアレと言ってることがかわらない
> いや測定してもいいよ(;´Д`)無駄なくらい変わるから必要がないって話で
定性的な話じゃなくて定量的な話でおねがいします!(;´Д`)
貴殿のいってることはアニメマニアが今パンツが見えた俺には見えたってのと同じレベルです
参考:2009/05/16(土)09時56分53秒
> 2009/05/16 (土) 09:59:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 高いケーブルなんて癖が強いからその方がいい結果出ることは多いよ(;´Д`)まじで
> 「癖が強い」「いい結果」
> が何を指してるのかさっぱり(;´Д`)結局なんとなくの感覚だけじゃないか
好みの問題だと思います(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時58分38秒
>Six Perfections 2009/05/16 (土) 09:59:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.youtube.com/watch?v=S5soEXYK96k
> このシーンを見て、何か感じることはありますか?
> <僕と感性が近い>
> ・痛い
> ・煮えたぎる
> ・不条理を(;´Д`)
> <僕と感性が遠い>
> ・蛙の体型と服装が俺に似ている
> ・剣の長さから考えて岩を一刀両断にすることは無理。
> ・six先生は案外こう言うのが好きなのか(;´Д`)嫌いじゃないよ
> ・斬れるのはでんせつの剣だからまあ良いとしてその後岩がクパーと開いてくのが納得いかないです
> ・six先生の語りが抜けてるとおもった
> ・Sixナントカさんならハッホッをやるはずだ
> ・真っ赤な彼岸花をふと、思い浮かべました洋と和がほどよく混ざり合った、独特さがあります美しくて、
> 残酷で・・・暗黒のオペラを見るような気持ちになりました
> ・このカエル手袋してるけど、水かきはどうしちゃったんでしょうか(;´Д`)
> ・この蛙からはガマの油がとれるのか気になる(;´Д`)
> <僕の感性>
> このシーンはとても印象的だ。なぜならばギャップよって僕は驚いた。
> 困難の前で、誰かが、ファンタジーによく出てくる聖剣を振りかざし。いわゆるエクスカリバーですね。
> 本来であれば、赤い髪のイケメンの勇者いわゆるヒーローですね?がエクスカリバーを振りかざし、打開してゆくが、
> このシーンでは脇役であると仮定されるカエルがエクスカリバー振りかざし困難を打開した。
> このシーンを見て、僕はカエルの方がかっこいいと思ったんだよ。要約すると、ギャップによってより印象的になった。
> 感性で表現すると、
> ・「カエルの方がかっこいい」
> ・「カエルがエクスカリバーを持ってる。すげー。」
> ・「聖剣を振りかざす方が勇者だ。」
> ・「聖剣を持っている事が重要だ。」
> ・「かっこよさに関しては容姿は関係がない」
> こんな(´ω゚)感じです。
six先生はクロノトリガーやってないだろ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時58分18秒
2009/05/16 (土) 09:59:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さて(;´Д`)寝るべ
佐川が来たら起きよう
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2009/05/16 (土) 09:59:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:05/16 10:00
魔法少女リリカルなのはStrikerS@AT-X
『#17~#18』
http://cal.syoboi.jp/tid/1029#134340
ケロロ軍曹@テレビ東京/テレビ大阪
第263話『ケロロ 夢をかなえるゾウムシ/ケロロ がんばれゴミ袋!』
http://cal.syoboi.jp/tid/357#134395
> 2009/05/16 (土) 09:58:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > STERO誌を15年間欠かさず買ってる奴に「俺の家のSPケーブルをどれにしようか試したい」と
> > 彼の持ってる退役ケーブル総額50万円相当を持ってきてもらい自分が差し替えて音を確認してもらった
> > 彼が一番良いと言ったのは電源コード用VFFケーブルだった(;´Д`)
> 高いケーブルなんて癖が強いからその方がいい結果出ることは多いよ(;´Д`)まじで
ケーブルによる音の癖というのはどんなもんなんスか?(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時57分58秒
> 2009/05/16 (土) 09:58:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
> 金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
オーディオルームを新築しないだけまだマシだな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時57分25秒
> 2009/05/16 (土) 09:58:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
> 金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
トラップ仕掛けて持論崩壊させると面白いよ(;´Д`)自殺したりするけど
参考:2009/05/16(土)09時57分25秒
> 2009/05/16 (土) 09:58:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > STERO誌を15年間欠かさず買ってる奴に「俺の家のSPケーブルをどれにしようか試したい」と
> > 彼の持ってる退役ケーブル総額50万円相当を持ってきてもらい自分が差し替えて音を確認してもらった
> > 彼が一番良いと言ったのは電源コード用VFFケーブルだった(;´Д`)
> 高いケーブルなんて癖が強いからその方がいい結果出ることは多いよ(;´Д`)まじで
「癖が強い」「いい結果」
が何を指してるのかさっぱり(;´Д`)結局なんとなくの感覚だけじゃないか
参考:2009/05/16(土)09時57分58秒
> 2009/05/16 (土) 09:58:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
> > 金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
> 音が違うのかね(;´Д`)
気分が違う(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時58分06秒
2009/05/16 (土) 09:58:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しゅごキャラホーダイヽ(´ー`)ノ終了
2009/05/16 (土) 09:58:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]次回はスゥ×眼鏡先生なのか?(;´Д`)楽しみじゃないか
2009/05/16 (土) 09:58:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]せんとくんの彼女が可愛い(;´Д`)クソッ
投稿者:Six Perfections 2009/05/16 (土) 09:58:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.youtube.com/watch?v=S5soEXYK96k
このシーンを見て、何か感じることはありますか?
<僕と感性が近い>
・痛い
・煮えたぎる
・不条理を(;´Д`)
<僕と感性が遠い>
・蛙の体型と服装が俺に似ている
・剣の長さから考えて岩を一刀両断にすることは無理。
・six先生は案外こう言うのが好きなのか(;´Д`)嫌いじゃないよ
・斬れるのはでんせつの剣だからまあ良いとしてその後岩がクパーと開いてくのが納得いかないです
・six先生の語りが抜けてるとおもった
・Sixナントカさんならハッホッをやるはずだ
・真っ赤な彼岸花をふと、思い浮かべました洋と和がほどよく混ざり合った、独特さがあります美しくて、
残酷で・・・暗黒のオペラを見るような気持ちになりました
・このカエル手袋してるけど、水かきはどうしちゃったんでしょうか(;´Д`)
・この蛙からはガマの油がとれるのか気になる(;´Д`)
<僕の感性>
このシーンはとても印象的だ。なぜならばギャップよって僕は驚いた。
困難の前で、誰かが、ファンタジーによく出てくる聖剣を振りかざし。いわゆるエクスカリバーですね。
本来であれば、赤い髪のイケメンの勇者いわゆるヒーローですね?がエクスカリバーを振りかざし、打開してゆくが、
このシーンでは脇役であると仮定されるカエルがエクスカリバー振りかざし困難を打開した。
このシーンを見て、僕はカエルの方がかっこいいと思ったんだよ。要約すると、ギャップによってより印象的になった。
感性で表現すると、
・「カエルの方がかっこいい」
・「カエルがエクスカリバーを持ってる。すげー。」
・「聖剣を振りかざす方が勇者だ。」
・「聖剣を持っている事が重要だ。」
・「かっこよさに関しては容姿は関係がない」
こんな(´ω゚)感じです。
2009/05/16 (土) 09:58:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]貴殿のことを分かってくれる子もどこかにいるかもな(^Д^)
> 2009/05/16 (土) 09:58:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
> 金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
それで人生が充実するならいいじゃない
参考:2009/05/16(土)09時57分25秒
> 2009/05/16 (土) 09:58:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
> 金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
音が違うのかね(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時57分25秒
> 2009/05/16 (土) 09:57:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 音飛びと音質の変化は別だよな(;´Д`)
> STERO誌を15年間欠かさず買ってる奴に「俺の家のSPケーブルをどれにしようか試したい」と
> 彼の持ってる退役ケーブル総額50万円相当を持ってきてもらい自分が差し替えて音を確認してもらった
> 彼が一番良いと言ったのは電源コード用VFFケーブルだった(;´Д`)
高いケーブルなんて癖が強いからその方がいい結果出ることは多いよ(;´Д`)まじで
参考:2009/05/16(土)09時54分14秒
> 2009/05/16 (土) 09:57:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さっきの人のようなUSBメモリについては知らないけど
> > こういうのは測定しなくても分るくらい影響出るよ(;´Д`)低音なんかはアホみたいに変わるから
> > もちろんある程度規模の大きなシステムであることは前提してくれ
> 貴殿はさっきから測定しなくてもわかるだとかという話があるだとか
> 本当にオーディオマニアってこんなのばっかなのな(;´Д`)USBのアレと言ってることがかわらない
なんかテストから逃げようとする傾向があるよな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時55分49秒
> 2009/05/16 (土) 09:57:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿はさっきから測定しなくてもわかるだとかという話があるだとか
> > 本当にオーディオマニアってこんなのばっかなのな(;´Д`)USBのアレと言ってることがかわらない
> いや測定してもいいよ(;´Д`)無駄なくらい変わるから必要がないって話で
測定して変わらなくて「測定機器は未だ人間の耳には遠く及ばない」という結論でな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時56分53秒
2009/05/16 (土) 09:57:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]証拠出せよ(^Д^)何時何分何秒地球が何回転
2009/05/16 (土) 09:57:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]漏れの知り合いにオーディオマニアが一人いるが
金持ちでもないくせに金をつぎ込みすぎる(;´Д`)スピーカーに600万とかバカじゃね?
2009/05/16 (土) 09:57:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]エウシュリーのゲームって全部微妙なんだよな(;´Д`)
> 2009/05/16 (土) 09:57:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さっきの人のようなUSBメモリについては知らないけど
> > こういうのは測定しなくても分るくらい影響出るよ(;´Д`)低音なんかはアホみたいに変わるから
> ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> > もちろんある程度規模の大きなシステムであることは前提してくれ
> (;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
測定しなくてもわかるから測定しなくてもいいんだよな(;´Д`)
音がわかる人はすごいなあ
参考:2009/05/16(土)09時55分03秒
2009/05/16 (土) 09:56:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]生まれてきてオメデトーなんて言われたいじゃない(^Д^)
> 2009/05/16 (土) 09:56:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さっきの人のようなUSBメモリについては知らないけど
> > こういうのは測定しなくても分るくらい影響出るよ(;´Д`)低音なんかはアホみたいに変わるから
> > もちろんある程度規模の大きなシステムであることは前提してくれ
> 貴殿はさっきから測定しなくてもわかるだとかという話があるだとか
> 本当にオーディオマニアってこんなのばっかなのな(;´Д`)USBのアレと言ってることがかわらない
いや測定してもいいよ(;´Д`)無駄なくらい変わるから必要がないって話で
参考:2009/05/16(土)09時55分49秒
2009/05/16 (土) 09:56:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]チンコに追いかけられてるようにしか見えないED
2009/05/16 (土) 09:56:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そういや名古屋ってアニメオリジナルキャラなんだっけ?(;´Д`)
2009/05/16 (土) 09:56:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.nhgx.jp/ladys.html
誰がおまんこか決めようぜ
2009/05/16 (土) 09:56:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=1410663
うーん(;´Д`)
> 2009/05/16 (土) 09:56:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 萌えED!!!!!!!!!!!11111111111111111111
ヨルには萌えないよ
参考:2009/05/16(土)09時56分09秒
> 2009/05/16 (土) 09:56:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 音飛びと音質の変化は別だよな(;´Д`)
> STERO誌を15年間欠かさず買ってる奴に「俺の家のSPケーブルをどれにしようか試したい」と
> 彼の持ってる退役ケーブル総額50万円相当を持ってきてもらい自分が差し替えて音を確認してもらった
> 彼が一番良いと言ったのは電源コード用VFFケーブルだった(;´Д`)
だから長鉄のおっさんがキャブタイヤがいいって言ってんじゃんよ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時54分14秒
2009/05/16 (土) 09:56:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]萌えED!!!!!!!!!!!11111111111111111111
> 2009/05/16 (土) 09:56:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここからスルニョーとけいおんヘッドホンの話へ
> 売り切れだよ(;´Д`)オーストリアの人も不思議がっているだろう
そういや昔HD580持ってるのにK501も買おうとしてたな(;´Д`)どうかしてた
参考:2009/05/16(土)09時55分25秒
> 2009/05/16 (土) 09:55:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは貴殿のレベルが低いだけであって貴殿は何で聞いたって同じだよ(;´Д`)
> でも多分オーディオマニアを自称する人もたいして違わないと思うよ(;´Д`)
そうだと思う(;´Д`)多分ポータブルCDのようなものを小さなスピーカーで鳴らして区別できる人はまずいないんじゃないだろうか
参考:2009/05/16(土)09時53分33秒
> 2009/05/16 (土) 09:55:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 影響有って当然ならそれが実験データとして出てて当然だよな(;´Д`)観測できない何らかの影響とか言い出すならそれはカルトだよ
> > 物理特性の話として振動により静止時より分子の運動が変わるので特性に変化が出るってのはわかるがそれが数値として出るほどなのかね?
> さっきの人のようなUSBメモリについては知らないけど
> こういうのは測定しなくても分るくらい影響出るよ(;´Д`)低音なんかはアホみたいに変わるから
> もちろんある程度規模の大きなシステムであることは前提してくれ
貴殿はさっきから測定しなくてもわかるだとかという話があるだとか
本当にオーディオマニアってこんなのばっかなのな(;´Д`)USBのアレと言ってることがかわらない
参考:2009/05/16(土)09時53分28秒
> 2009/05/16 (土) 09:55:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヘッドホンでいいんじゃない?(;´Д`)
> ここからスルニョーとけいおんヘッドホンの話へ
売り切れだよ(;´Д`)オーストリアの人も不思議がっているだろう
参考:2009/05/16(土)09時54分00秒
> 2009/05/16 (土) 09:55:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 経度緯度の違いによる磁場の変化とかも(;´Д`)
> 渇いた喉にゼロ磁場水(゚Д゚)
> http://zerojiba.jp/
ムーとなでしこジャーナルって雑誌で紹介されてるのか(;´Д`)
つーかアホだなあ
参考:2009/05/16(土)09時50分40秒
> 2009/05/16 (土) 09:55:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは貴殿のレベルが低いだけであって貴殿は何で聞いたって同じだよ(;´Д`)
> でも多分オーディオマニアを自称する人もたいして違わないと思うよ(;´Д`)
オーディオマニアは聴力の衰えた老人が多いしな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時53分33秒
> 2009/05/16 (土) 09:55:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 影響有って当然ならそれが実験データとして出てて当然だよな(;´Д`)観測できない何らかの影響とか言い出すならそれはカルトだよ
> > 物理特性の話として振動により静止時より分子の運動が変わるので特性に変化が出るってのはわかるがそれが数値として出るほどなのかね?
> さっきの人のようなUSBメモリについては知らないけど
> こういうのは測定しなくても分るくらい影響出るよ(;´Д`)低音なんかはアホみたいに変わるから
> もちろんある程度規模の大きなシステムであることは前提してくれ
規模の大きなシステムについてはそれでいいとして
結局貴殿の主張だとPCのHDD程度だと影響ないよねって話だよな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時53分28秒
> 2009/05/16 (土) 09:55:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 影響有って当然ならそれが実験データとして出てて当然だよな(;´Д`)観測できない何らかの影響とか言い出すならそれはカルトだよ
> > 物理特性の話として振動により静止時より分子の運動が変わるので特性に変化が出るってのはわかるがそれが数値として出るほどなのかね?
> さっきの人のようなUSBメモリについては知らないけど
> こういうのは測定しなくても分るくらい影響出るよ(;´Д`)低音なんかはアホみたいに変わるから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> もちろんある程度規模の大きなシステムであることは前提してくれ
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時53分28秒
> 2009/05/16 (土) 09:55:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.jtw.zaq.ne.jp/chambre/index.htm
> 質問なんだけど
> お前らこのサイト見える?
見えるよFirefox3
参考:2009/05/16(土)09時53分38秒
2009/05/16 (土) 09:54:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]強制送還(;´Д`)
> 2009/05/16 (土) 09:54:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 合法的に抱きつけるとは・・・(;´Д`)
> じゃあお前も繁華街にでも言って「FREE HAGE」って看板持って立ってればいいじゃん
バリカンと剃刀持ってな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時52分38秒
2009/05/16 (土) 09:54:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]また捕まったのか(;´Д`)無能すぎる
2009/05/16 (土) 09:54:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]イクトさんはただの変態だな(;´Д`)
> 2009/05/16 (土) 09:54:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 規模のでかいシステムでやったことがないと多分実感ないだろうな(;´Д`)
> > あと今みたいに高度に集積された機械ではなくて昔の巨大な回路とか真空管とかのやつだとわかりやすいのかも
> > トランスについては逆方向で、無理矢理振動を押さえ込むと音が死ぬと主張する人もいる
> つまり規模のでかいシステムは軟弱でいい音を出せないってことだな
その主張は一定の正しさがあるよ(;´Д`)むしろ当然の帰結だ
だから実際可能な限り回路の規模を小さくしたアンプってのを目指してるところも多い
参考:2009/05/16(土)09時53分32秒
> 2009/05/16 (土) 09:54:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.jtw.zaq.ne.jp/chambre/index.htm
> 質問なんだけど
> お前らこのサイト見える?
見られるよ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時53分38秒
> 2009/05/16 (土) 09:54:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今試したけど何も変化無いよ?(;´Д`)ポータブルCDだけど
> 音飛びと音質の変化は別だよな(;´Д`)
STERO誌を15年間欠かさず買ってる奴に「俺の家のSPケーブルをどれにしようか試したい」と
彼の持ってる退役ケーブル総額50万円相当を持ってきてもらい自分が差し替えて音を確認してもらった
彼が一番良いと言ったのは電源コード用VFFケーブルだった(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時48分09秒
> 2009/05/16 (土) 09:54:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 規模のでかいシステムでやったことがないと多分実感ないだろうな(;´Д`)
> > あと今みたいに高度に集積された機械ではなくて昔の巨大な回路とか真空管とかのやつだとわかりやすいのかも
> > トランスについては逆方向で、無理矢理振動を押さえ込むと音が死ぬと主張する人もいる
> つまり規模のでかいシステムは軟弱でいい音を出せないってことだな
地球は自転してるから宇宙に行くべきだなヽ(´ー`)ノ
参考:2009/05/16(土)09時53分32秒
2009/05/16 (土) 09:54:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]たしかややはバレエをやっていたと思うんだが(;´Д`)全くのノータッチだな
> 2009/05/16 (土) 09:54:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヘッドホンでいいんじゃない?(;´Д`)
> それはアニメを録画するときにテレビをカメラで撮るようなものだよ
> データそのまま流した方がいいに決まってる(;´Д`)
まーくんご飯よーってママンの声が混入しちゃうしな
参考:2009/05/16(土)09時53分04秒
> 2009/05/16 (土) 09:54:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> しゅごキャラを一回握りつぶしてみたい
瓶詰め妖精みたいなものか(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時53分22秒
> 2009/05/16 (土) 09:54:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 耳の形を改造するオーディオマニアが出てきてほしいな(;´Д`)あと鼓膜直結とか
> > 結局最後は脳みそにプラグインになるのか
> ヘッドホンでいいんじゃない?(;´Д`)
ここからスルニョーとけいおんヘッドホンの話へ
参考:2009/05/16(土)09時51分56秒
2009/05/16 (土) 09:53:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]関西ローカル番組でエコポイント制度を根本から否定(;´Д`)エアコン試算で11年使用でやっと同金額
> 2009/05/16 (土) 09:53:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 合法的に抱きつけるとは・・・(;´Д`)
> じゃあお前も繁華街にでも言って「FREE HAGE」って看板持って立ってればいいじゃん
じゃあ俺はその隣で「DELUXE SPECIAL HUG \500」って看板を出して立つよ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時52分38秒
> 2009/05/16 (土) 09:53:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 耳の形を改造するオーディオマニアが出てきてほしいな(;´Д`)あと鼓膜直結とか
> > 結局最後は脳みそにプラグインになるのか
> ヘッドホンでいいんじゃない?(;´Д`)
だめだめ(;´Д`)耳道の形が共鳴に影響を与えるから!
とか言う人がいてもいいと思う
参考:2009/05/16(土)09時51分56秒
2009/05/16 (土) 09:53:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.jtw.zaq.ne.jp/chambre/index.htm
質問なんだけど
お前らこのサイト見える?
> 2009/05/16 (土) 09:53:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今試したけど何も変化無いよ?(;´Д`)ポータブルCDだけど
> それは貴殿のレベルが低いだけであって貴殿は何で聞いたって同じだよ(;´Д`)
でも多分オーディオマニアを自称する人もたいして違わないと思うよ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時49分18秒
> 2009/05/16 (土) 09:53:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 鉛板で抑えられる程度の振動が音にどれだけ影響与えるかってのも
> > あやしいもんだと思うけどなぁ(;´Д`)
> 規模のでかいシステムでやったことがないと多分実感ないだろうな(;´Д`)
> あと今みたいに高度に集積された機械ではなくて昔の巨大な回路とか真空管とかのやつだとわかりやすいのかも
> トランスについては逆方向で、無理矢理振動を押さえ込むと音が死ぬと主張する人もいる
つまり規模のでかいシステムは軟弱でいい音を出せないってことだな
参考:2009/05/16(土)09時51分05秒
> 2009/05/16 (土) 09:53:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あんまり風が強くてパラボラアンテナがぐらぐらしてると軸がずれるのはあるな(;´Д`)
> > という話ではなくて昔からコンデンサとかトランスについては振動与えたら影響あって当然じゃんって話はある
> > それ以外の影響については百家争鳴
> 影響有って当然ならそれが実験データとして出てて当然だよな(;´Д`)観測できない何らかの影響とか言い出すならそれはカルトだよ
> 物理特性の話として振動により静止時より分子の運動が変わるので特性に変化が出るってのはわかるがそれが数値として出るほどなのかね?
さっきの人のようなUSBメモリについては知らないけど
こういうのは測定しなくても分るくらい影響出るよ(;´Д`)低音なんかはアホみたいに変わるから
もちろんある程度規模の大きなシステムであることは前提してくれ
参考:2009/05/16(土)09時51分56秒
> 2009/05/16 (土) 09:53:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今試したけど何も変化無いよ?(;´Д`)ポータブルCDだけど
> できればある程度でかい筐体のやつがいいな(;´Д`)メモリプレーヤとかも影響はほぼないと思う
> ついでに言えばポータブルCDはメモリにいったんためるので影響はもっと小さい
> 大型のアンプやプレーヤーで十分細かくぶるぶる振わせてみるんだ
プルプルさせるとだんだん音が大きくかん高くなっていくのな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時49分27秒
2009/05/16 (土) 09:53:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しゅごキャラを一回握りつぶしてみたい
> 2009/05/16 (土) 09:53:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あんまり風が強くてパラボラアンテナがぐらぐらしてると軸がずれるのはあるな(;´Д`)
> > という話ではなくて昔からコンデンサとかトランスについては振動与えたら影響あって当然じゃんって話はある
> > それ以外の影響については百家争鳴
> 影響有って当然ならそれが実験データとして出てて当然だよな(;´Д`)観測できない何らかの影響とか言い出すならそれはカルトだよ
> 物理特性の話として振動により静止時より分子の運動が変わるので特性に変化が出るってのはわかるがそれが数値として出るほどなのかね?
常套句は「機械の測定値よりも人間の感性は繊細なんですよ!」でな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時51分56秒
> 2009/05/16 (土) 09:53:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 耳の形を改造するオーディオマニアが出てきてほしいな(;´Д`)あと鼓膜直結とか
> > 結局最後は脳みそにプラグインになるのか
> ヘッドホンでいいんじゃない?(;´Д`)
それはアニメを録画するときにテレビをカメラで撮るようなものだよ
データそのまま流した方がいいに決まってる(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時51分56秒
> 2009/05/16 (土) 09:52:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> すごい(;´Д`)超展開
全体的に謎に満ちているな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時52分25秒
2009/05/16 (土) 09:52:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]出番の無いナデシコを無理やり活躍させる話か
> 2009/05/16 (土) 09:52:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 合法的に抱きつけるとは・・・(;´Д`)
じゃあお前も繁華街にでも言って「FREE HAGE」って看板持って立ってればいいじゃん
参考:2009/05/16(土)09時51分50秒
2009/05/16 (土) 09:52:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]すごい(;´Д`)超展開
2009/05/16 (土) 09:52:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]超高級スピーカーケーブルとハンガーの針金で音質上の差は認められなかったとか読んだな(;´Д`)
> 2009/05/16 (土) 09:52:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今試したけど何も変化無いよ?(;´Д`)ポータブルCDだけど
> それは貴殿のレベルが低いだけであって貴殿は何で聞いたって同じだよ(;´Д`)
CDもmp3も対して違わなく感じる耳馬鹿の漏れは幸せだ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時49分18秒
2009/05/16 (土) 09:52:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]コサックダンスが萌えすぎる(;´Д`)
> 2009/05/16 (土) 09:51:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つまり風が強い日は地デジは画質悪くなるってことか?(;´Д`)
> あんまり風が強くてパラボラアンテナがぐらぐらしてると軸がずれるのはあるな(;´Д`)
> という話ではなくて昔からコンデンサとかトランスについては振動与えたら影響あって当然じゃんって話はある
> それ以外の影響については百家争鳴
影響有って当然ならそれが実験データとして出てて当然だよな(;´Д`)観測できない何らかの影響とか言い出すならそれはカルトだよ
物理特性の話として振動により静止時より分子の運動が変わるので特性に変化が出るってのはわかるがそれが数値として出るほどなのかね?
参考:2009/05/16(土)09時47分45秒
> 2009/05/16 (土) 09:51:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 耳毛の剪定による高域特性の変化とかも(;´Д`)
> 耳の形を改造するオーディオマニアが出てきてほしいな(;´Д`)あと鼓膜直結とか
> 結局最後は脳みそにプラグインになるのか
ヘッドホンでいいんじゃない?(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時47分28秒
2009/05/16 (土) 09:51:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しゅごキャラ!!バキっ
2009/05/16 (土) 09:51:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]合法的に抱きつけるとは・・・(;´Д`)
2009/05/16 (土) 09:51:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]意味が分からない(;´Д`)
2009/05/16 (土) 09:51:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]その踊りは偽物だ(゚Д゚)食えないよ
2009/05/16 (土) 09:51:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]100万人 の
> 2009/05/16 (土) 09:51:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あんまり風が強くてパラボラアンテナがぐらぐらしてると軸がずれるのはあるな(;´Д`)
> > という話ではなくて昔からコンデンサとかトランスについては振動与えたら影響あって当然じゃんって話はある
> > それ以外の影響については百家争鳴
> 鉛板で抑えられる程度の振動が音にどれだけ影響与えるかってのも
> あやしいもんだと思うけどなぁ(;´Д`)
規模のでかいシステムでやったことがないと多分実感ないだろうな(;´Д`)
あと今みたいに高度に集積された機械ではなくて昔の巨大な回路とか真空管とかのやつだとわかりやすいのかも
トランスについては逆方向で、無理矢理振動を押さえ込むと音が死ぬと主張する人もいる
参考:2009/05/16(土)09時49分26秒
2009/05/16 (土) 09:50:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ランスコサック(;´Д`)
> 2009/05/16 (土) 09:50:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 青を使うとは珍しい(;´Д`)
一応芸術がテーマだし(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時49分37秒
> 2009/05/16 (土) 09:50:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 耳毛の剪定による高域特性の変化とかも(;´Д`)
> 経度緯度の違いによる磁場の変化とかも(;´Д`)
渇いた喉にゼロ磁場水(゚Д゚)
http://zerojiba.jp/
参考:2009/05/16(土)09時47分54秒
> 2009/05/16 (土) 09:50:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今試したけど何も変化無いよ?(;´Д`)ポータブルCDだけど
> それは貴殿のレベルが低いだけであって貴殿は何で聞いたって同じだよ(;´Д`)
俺漏れ(;´Д`)音にしろ味覚にしろ違いの分からないおおざっぱな人間なので楽でいい
参考:2009/05/16(土)09時49分18秒
2009/05/16 (土) 09:50:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]パンチラさせる超能力!!!!!11111111111111111111
2009/05/16 (土) 09:50:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]いやらしい(;´Д`)
2009/05/16 (土) 09:50:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]青のあむちゃんは大人っぽいな(;´Д`)
2009/05/16 (土) 09:49:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]青を使うとは珍しい(;´Д`)
2009/05/16 (土) 09:49:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]公衆全裸大会(;´Д`)
> 2009/05/16 (土) 09:49:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 耳毛の剪定による高域特性の変化とかも(;´Д`)
> 耳の形を改造するオーディオマニアが出てきてほしいな(;´Д`)あと鼓膜直結とか
> 結局最後は脳みそにプラグインになるのか
首筋にRCAコネクタを増設してな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時47分28秒
> 2009/05/16 (土) 09:49:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ嘘だと思ったらぐらぐら揺らしてるテーブルの上でアンプとかCDプレーヤ動かしたらいいよ(;´Д`)
> > その影響の小さいやつだと考えればおかしなことはない
> 今試したけど何も変化無いよ?(;´Д`)ポータブルCDだけど
できればある程度でかい筐体のやつがいいな(;´Д`)メモリプレーヤとかも影響はほぼないと思う
ついでに言えばポータブルCDはメモリにいったんためるので影響はもっと小さい
大型のアンプやプレーヤーで十分細かくぶるぶる振わせてみるんだ
参考:2009/05/16(土)09時47分25秒
> 2009/05/16 (土) 09:49:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つまり風が強い日は地デジは画質悪くなるってことか?(;´Д`)
> あんまり風が強くてパラボラアンテナがぐらぐらしてると軸がずれるのはあるな(;´Д`)
> という話ではなくて昔からコンデンサとかトランスについては振動与えたら影響あって当然じゃんって話はある
> それ以外の影響については百家争鳴
鉛板で抑えられる程度の振動が音にどれだけ影響与えるかってのも
あやしいもんだと思うけどなぁ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時47分45秒
> 2009/05/16 (土) 09:49:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> https://ge3.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=22&products_id=136
> 燃費グッズとオカルトでこれを思いだした(;´Д`)
イスカンダル方面の技術は広く浸透しています
http://www.ko-soundlab.com/7producta.htm
参考:2009/05/16(土)09時46分54秒
> 2009/05/16 (土) 09:49:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ嘘だと思ったらぐらぐら揺らしてるテーブルの上でアンプとかCDプレーヤ動かしたらいいよ(;´Д`)
> > その影響の小さいやつだと考えればおかしなことはない
> 今試したけど何も変化無いよ?(;´Д`)ポータブルCDだけど
それは貴殿のレベルが低いだけであって貴殿は何で聞いたって同じだよ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時47分25秒
2009/05/16 (土) 09:49:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]萌え変身シーン!!!!!!!!!!!1111111111111111111111
2009/05/16 (土) 09:49:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]コサックダンス!!(;゚Д゚)
> 2009/05/16 (土) 09:49:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> https://ge3.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=22&products_id=136
> 燃費グッズとオカルトでこれを思いだした(;´Д`)
すごいな!!(;´Д`)
>1個の超結界が作るフィールドは直径約28mです。
>※フィールドが大きいので「前を走る車もフィールドに入るのか?」というと・・・
>大丈夫です。周囲の車には影響を与えません。
参考:2009/05/16(土)09時46分54秒
2009/05/16 (土) 09:49:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なぜコサック(;´Д`)
2009/05/16 (土) 09:49:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]コサック(;´Д`)ワラタ
> 2009/05/16 (土) 09:48:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オーディオマニアのカルト性考えると海外スピーカーは海外の気候があってこそなので馬鹿高い金だして輸入して日本の気候で台無しにすることはない
> > という意見が出ても不思議じゃないんだがそういうこと言う人いないな(;´Д`)
> そんなことは昔から幾らでも言われてるよ(;´Д`)
> 日本のスピーカーの湿っぽい音はそういうことだとか昔からまことしやかに言われてた
初耳だよ(;´Д`)じゃあなんでオーディオマニアって海外からの輸入スピーカーありがたがってるの?
参考:2009/05/16(土)09時44分47秒
2009/05/16 (土) 09:48:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty] ?
(゚Д゚)
> 2009/05/16 (土) 09:48:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > https://ge3.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=22&products_id=136
> > 燃費グッズとオカルトでこれを思いだした(;´Д`)
> テムレイエンジン!!(;゚Д゚)
https://ge3.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=21_29&products_id=126
こっちはさすがに馬鹿馬鹿しさが突き抜けてる(;´Д`)オーディオケーブルに毛を付けてどうするんだ
参考:2009/05/16(土)09時47分37秒
> 2009/05/16 (土) 09:48:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ嘘だと思ったらぐらぐら揺らしてるテーブルの上でアンプとかCDプレーヤ動かしたらいいよ(;´Д`)
> > その影響の小さいやつだと考えればおかしなことはない
> 今試したけど何も変化無いよ?(;´Д`)ポータブルCDだけど
音飛びと音質の変化は別だよな(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時47分25秒
> 2009/05/16 (土) 09:48:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前の言ってることもたいがいキチガイの部類だと思うけどな
> まあ嘘だと思ったらぐらぐら揺らしてるテーブルの上でアンプとかCDプレーヤ動かしたらいいよ(;´Д`)
> その影響の小さいやつだと考えればおかしなことはない
それとHDDの振動はぜんぜん違うんじゃね
参考:2009/05/16(土)09時43分37秒
> 2009/05/16 (土) 09:47:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オーディオマニアのカルト性考えると海外スピーカーは海外の気候があってこそなので馬鹿高い金だして輸入して日本の気候で台無しにすることはない
> > という意見が出ても不思議じゃないんだがそういうこと言う人いないな(;´Д`)
> 耳毛の剪定による高域特性の変化とかも(;´Д`)
経度緯度の違いによる磁場の変化とかも(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時45分25秒
> 2009/05/16 (土) 09:47:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ嘘だと思ったらぐらぐら揺らしてるテーブルの上でアンプとかCDプレーヤ動かしたらいいよ(;´Д`)
> > その影響の小さいやつだと考えればおかしなことはない
> つまり風が強い日は地デジは画質悪くなるってことか?(;´Д`)
あんまり風が強くてパラボラアンテナがぐらぐらしてると軸がずれるのはあるな(;´Д`)
という話ではなくて昔からコンデンサとかトランスについては振動与えたら影響あって当然じゃんって話はある
それ以外の影響については百家争鳴
参考:2009/05/16(土)09時46分22秒
> 2009/05/16 (土) 09:47:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> https://ge3.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=22&products_id=136
> 燃費グッズとオカルトでこれを思いだした(;´Д`)
テムレイエンジン!!(;゚Д゚)
参考:2009/05/16(土)09時46分54秒
> 2009/05/16 (土) 09:47:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うひょー(*´Д`)赤くなってる
> 貴殿らは楽しそうだなぁ(;´Д`)
漏れはぶらり途中下車のが好きなので
そっちをみてるよ(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時42分17秒
> 2009/05/16 (土) 09:47:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オーディオマニアのカルト性考えると海外スピーカーは海外の気候があってこそなので馬鹿高い金だして輸入して日本の気候で台無しにすることはない
> > という意見が出ても不思議じゃないんだがそういうこと言う人いないな(;´Д`)
> 耳毛の剪定による高域特性の変化とかも(;´Д`)
耳の形を改造するオーディオマニアが出てきてほしいな(;´Д`)あと鼓膜直結とか
結局最後は脳みそにプラグインになるのか
参考:2009/05/16(土)09時45分25秒
> 2009/05/16 (土) 09:47:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前の言ってることもたいがいキチガイの部類だと思うけどな
> まあ嘘だと思ったらぐらぐら揺らしてるテーブルの上でアンプとかCDプレーヤ動かしたらいいよ(;´Д`)
> その影響の小さいやつだと考えればおかしなことはない
今試したけど何も変化無いよ?(;´Д`)ポータブルCDだけど
参考:2009/05/16(土)09時43分37秒
2009/05/16 (土) 09:47:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しゅごキャラを超えるアニメは中々出てきそうに無いな
> 2009/05/16 (土) 09:47:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ルルはキャラなりしないの?
ゼロに?
参考:2009/05/16(土)09時46分37秒
> 2009/05/16 (土) 09:47:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ嘘だと思ったらぐらぐら揺らしてるテーブルの上でアンプとかCDプレーヤ動かしたらいいよ(;´Д`)
> > その影響の小さいやつだと考えればおかしなことはない
> つまり風が強い日は地デジは画質悪くなるってことか?(;´Д`)
晴れた日は電波がよく届くって言うだろ?(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時46分22秒
> 2009/05/16 (土) 09:46:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺のスピーカーはジャンク屋で105円で買ったPCスピーカーを安合板を30分で切り刻んで作った箱に入れた自作だぜ(;´Д`)
> オーディオマニアのカルト性考えると海外スピーカーは海外の気候があってこそなので馬鹿高い金だして輸入して日本の気候で台無しにすることはない
> という意見が出ても不思議じゃないんだがそういうこと言う人いないな(;´Д`)
基本的に彼らの主張って自分の優等性なんだよ
自分は他人には聞けない音も聞き取れるみたいな
だからそういう自分自身や所属する場の不利って認めない
カルトのカルトたるゆえんだ
参考:2009/05/16(土)09時43分43秒
2009/05/16 (土) 09:46:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]https://ge3.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=22&products_id=136
燃費グッズとオカルトでこれを思いだした(;´Д`)
2009/05/16 (土) 09:46:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ルルはキャラなりしないの?
> 2009/05/16 (土) 09:46:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前の言ってることもたいがいキチガイの部類だと思うけどな
> まあ嘘だと思ったらぐらぐら揺らしてるテーブルの上でアンプとかCDプレーヤ動かしたらいいよ(;´Д`)
> その影響の小さいやつだと考えればおかしなことはない
つまり風が強い日は地デジは画質悪くなるってことか?(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時43分37秒
2009/05/16 (土) 09:46:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おお(;´Д`)ルルかっこええ
2009/05/16 (土) 09:45:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]いくとさんがレイプされちゃう!(;´Д`)
2009/05/16 (土) 09:45:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]回りすぎ(;´Д`)淫売
> 2009/05/16 (土) 09:45:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺のスピーカーはジャンク屋で105円で買ったPCスピーカーを安合板を30分で切り刻んで作った箱に入れた自作だぜ(;´Д`)
> オーディオマニアのカルト性考えると海外スピーカーは海外の気候があってこそなので馬鹿高い金だして輸入して日本の気候で台無しにすることはない
> という意見が出ても不思議じゃないんだがそういうこと言う人いないな(;´Д`)
耳毛の剪定による高域特性の変化とかも(;´Д`)
参考:2009/05/16(土)09時43分43秒
上へ