下へ
> 2009/06/23 (火) 17:29:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一人カラオケは基本店員のプクス対象です(;´Д`)容姿によりますが
> おまえもプクスされてるのに?(;´Д`)
「おまえ」プクス
参考:2009/06/23(火)17時28分36秒
> 2009/06/23 (火) 17:29:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 一人カラオケは基本店員のプクス対象です(;´Д`)容姿によりますが
定員なんてディーキューエヌのするお仕事でプクス対象です(;´Д`)容姿によりますが
参考:2009/06/23(火)17時26分19秒
> 2009/06/23 (火) 17:29:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > カラオケ店店員なの?そんな程度の低い仕事してるほうがプクスだよ(;´Д`)
> 3年前の大学生の時にバイトしてました(;´Д`)今は下級地方公務員ですが
ああ、あの主に高校生がなるという下級地方公務員ですね
参考:2009/06/23(火)17時28分45秒
> 2009/06/23 (火) 17:29:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうか?(;´Д`)持ち上げ過ぎな現象だと思っているよ
> > 昔からサンプラーなんてものはあったし
> そういう事じゃなくて昔なら人間には歌えない音程とスピードのボーカル曲なんて書かないだろ
それはどうかね(;´Д`)難曲が出来てそれに合わせて技術や楽器が発達するという部分もあるよ
逆に楽器の発達が曲を作るところもある
参考:2009/06/23(火)17時25分08秒
> 2009/06/23 (火) 17:29:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうか?(;´Д`)持ち上げ過ぎな現象だと思っているよ
> > 昔からサンプラーなんてものはあったし
> げげっげげげげげげげっげげげっげげげっわい♪
> とかやってたGet Wild'89の時の技術がちょっとハッテンしただけだよな(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=oFQ4A_UyX-A
その使い方はさすがに当時の技術を誇示したものではないな(;´Д`)
架空の女の子の声をリアルに加工生成したりするのが小室先生のオタク魂
参考:2009/06/23(火)17時24分18秒
> 2009/06/23 (火) 17:29:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう事じゃなくて昔なら人間には歌えない音程とスピードのボーカル曲なんて書かないだろ
> TMNの一途な恋はミクじゃないと完コピ不可能な変曲です(;´Д`)
ボーカルパートをシンクラヴィアでサンプリングしてるからな(;´Д`)あれは
当時シンクラヴィア以外の機器ではピッチ補正が出来なかったから
あれは当時にしてみれば超技術
参考:2009/06/23(火)17時27分30秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2009/06/23 (火) 17:29:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:06/23 17:30
うちの3姉妹@テレビ愛知/テレビ東京/テレビ大阪
第62話『次女スー・3歳リベロ(再)/本日も自由なり/忍者物語(再)』
http://cal.syoboi.jp/tid/1377#134111
甲虫王者ムシキング ~森の民の伝説~@チバテレビ
第24話『旅の終わり』
http://cal.syoboi.jp/tid/1377#135040
2009/06/23 (火) 17:28:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はぁ(;´Д`)50人近くいてこれか…
> 2009/06/23 (火) 17:28:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一人カラオケは基本店員のプクス対象です(;´Д`)容姿によりますが
> カラオケ店店員なの?そんな程度の低い仕事してるほうがプクスだよ(;´Д`)
3年前の大学生の時にバイトしてました(;´Д`)今は下級地方公務員ですが
参考:2009/06/23(火)17時27分53秒
> 2009/06/23 (火) 17:28:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一人カラオケは基本店員のプクス対象です(;´Д`)容姿によりますが
> カラオケ店店員なの?そんな程度の低い仕事してるほうがプクスだよ(;´Д`)
程度とか言ってるほうがプックスだよ
参考:2009/06/23(火)17時27分53秒
> 2009/06/23 (火) 17:28:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうか?(;´Д`)持ち上げ過ぎな現象だと思っているよ
> > 昔からサンプラーなんてものはあったし
> げげっげげげげげげげっげげげっげげげっわい♪
> とかやってたGet Wild'89の時の技術がちょっとハッテンしただけだよな(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=oFQ4A_UyX-A
ここまで遡るぜ(;´Д`)
http://www.youtube.com/watch?v=VXa9tXcMhXQ
参考:2009/06/23(火)17時24分18秒
> 2009/06/23 (火) 17:28:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 一人カラオケは基本店員のプクス対象です(;´Д`)容姿によりますが
おまえもプクスされてるのに?(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時26分19秒
2009/06/23 (火) 17:28:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]新型 プリウス 霊柩車(;´Д`)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000017-rps-ind
> 2009/06/23 (火) 17:28:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔は多分自分がオリジナルであると強弁するのがよかったんだろうけど
> > 今はもしかしたら自分は歴史上のどんなコピペで出来ているか
> > 自分から言った方がいいんじゃないかと思える(;´Д`)
> 誰でも彼でも調べ上げられる時代って怖いな(;´Д`)
どうせ例えば音楽なら長い音楽史の中でコピペしたものを全部公開したところで
同じ元ネタを使ってもみんな違うものを作ってしまうことが明らかになるだけだと思うんだよね(;´Д`)
やたらとオリジナルにこだわったり元ネタばらされることに反発するのは
本当のところオリジナルなんてものを信じていないことの裏返しなんじゃないかとも思う
参考:2009/06/23(火)17時23分25秒
2009/06/23 (火) 17:28:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]キムチ買ってきた(;´Д`)はずれだ大外れ
下味がついてない辛いだけ
漬物ってのは結局塩漬けだってのがわかってないな
> 2009/06/23 (火) 17:27:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 一人カラオケは基本店員のプクス対象です(;´Д`)容姿によりますが
カラオケ店店員なの?そんな程度の低い仕事してるほうがプクスだよ(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時26分19秒
2009/06/23 (火) 17:27:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.youtube.com/watch?v=paHugvyOZZ4
(;´Д`)
> 2009/06/23 (火) 17:27:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうか?(;´Д`)持ち上げ過ぎな現象だと思っているよ
> > 昔からサンプラーなんてものはあったし
> そういう事じゃなくて昔なら人間には歌えない音程とスピードのボーカル曲なんて書かないだろ
TMNの一途な恋はミクじゃないと完コピ不可能な変曲です(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時25分08秒
> 2009/06/23 (火) 17:27:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao031332.jpg
> > 一人カラオケ行ってきた(;´Д`)なんかHyperJoyが入っててID作ってお気に入りとか登録できるようになってたよすげえ
> あれ(;´Д`)これUGAじゃないのか
HyperJoyだよ(;´Д`)超新型だよ
マシン本体がなんかピカピカ光ってた
参考:2009/06/23(火)17時24分59秒
> 2009/06/23 (火) 17:27:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小室先生は酷い声なのに何故か売れたけど
> > 教授は自分でヴォーカルとると酷い声で売れなくなるからダメだ!(;´Д`)美貌の青空好きだけど
> 小室先生の声は驚くほど安っぽいのがいいんだよな(;´Д`)
> 坂本教授は気持ち悪い
> しかしこの気持ち悪さは駄目じゃないよ
バカラック先生も歌声はひどかった(;´Д`)じゃなかったら作曲家にはならないだろうが
参考:2009/06/23(火)17時12分43秒
> 2009/06/23 (火) 17:27:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうか?(;´Д`)持ち上げ過ぎな現象だと思っているよ
> > 昔からサンプラーなんてものはあったし
> そういう事じゃなくて昔なら人間には歌えない音程とスピードのボーカル曲なんて書かないだろ
サンプラーが楽曲に使われるようになってからは別に(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時25分08秒
> 2009/06/23 (火) 17:26:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ドラクエの女武道家ってお金かからないし後半最強だし
> > 土下座して頼んだら簡単に交尾させてくれそうだし
> > 欠点なんかない様な気がする(;´Д`)
> FC版はあまり強くないよ(;´Д`)
魔法使いから転職させてだな(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時25分48秒
2009/06/23 (火) 17:26:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]HINAヒナギク!ハイハイ!
> 2009/06/23 (火) 17:26:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ドラクエの女武道家ってお金かからないし後半最強だし
> 土下座して頼んだら簡単に交尾させてくれそうだし
> 欠点なんかない様な気がする(;´Д`)
某ドラクエサイトではジパングから島流しになったって設定だな
参考:2009/06/23(火)17時24分59秒
2009/06/23 (火) 17:26:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]一人カラオケは基本店員のプクス対象です(;´Д`)容姿によりますが
> 2009/06/23 (火) 17:26:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうか?(;´Д`)持ち上げ過ぎな現象だと思っているよ
> > 昔からサンプラーなんてものはあったし
> げげっげげげげげげげっげげげっげげげっわい♪
> とかやってたGet Wild'89の時の技術がちょっとハッテンしただけだよな(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=oFQ4A_UyX-A
そういう意味では小室も中田も商売巧いよな(;´Д`)
自分が最初に世間に出したアイデア風で認識される
参考:2009/06/23(火)17時24分18秒
> 2009/06/23 (火) 17:25:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ドラクエの女武道家ってお金かからないし後半最強だし
> 土下座して頼んだら簡単に交尾させてくれそうだし
> 欠点なんかない様な気がする(;´Д`)
FC版はあまり強くないよ(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時24分59秒
> 2009/06/23 (火) 17:25:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 細野さんがいいです(;´Д`)
> > http://www.youtube.com/watch?v=iZ8BKcyF17Q
> http://www.youtube.com/watch?v=y5Bcb_r6kiE
> 陽水こそ至高(;´Д`)
youtube陽水ホダイ始めると時間がガリッカリと消えていく(;´Д`)名曲ばかりなのも困り物
http://www.youtube.com/watch?v=6grBtICWaYM
参考:2009/06/23(火)17時22分44秒
> 2009/06/23 (火) 17:25:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ドラクエの女武道家ってお金かからないし後半最強だし
> 土下座して頼んだら簡単に交尾させてくれそうだし
> 欠点なんかない様な気がする(;´Д`)
(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時24分59秒
> 2009/06/23 (火) 17:25:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 小室さんのこれが懐かしい(;´Д`),.
> /watch/nm5253803
そこまでしてURAの一部を貼るほどのものなのかい?
面倒くさいし見ないよ(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時23分57秒
> 2009/06/23 (火) 17:25:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 発狂した人たちは
> > オリジナルが偉くてアレンジしたりインスパイアされたものは駄目
> > と言う考えが前提になってるのだろうな(;´Д`)
> > だから自分の好きなものはとにかくオリジナルだって事にしたい
> 自分が始めて見たものをオリジナルだと思うのは昔からあるけど
> オリジナルを殊更重要視するのは何が原因なのかね(;´Д`)
ロマン主義的な知性ではなく主観と情緒を重視する傾向(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時22分19秒
> 2009/06/23 (火) 17:25:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 細野晴臣が中田ヤスタカの曲がどんな曲から影響を受けているかを語っていた動画があったらしいんだが
> > パフュームおたが発狂してて滑稽だったそうな、別に非難してるわけじゃないのに
> 発狂した人たちは
> オリジナルが偉くてアレンジしたりインスパイアされたものは駄目
> と言う考えが前提になってるのだろうな(;´Д`)
> だから自分の好きなものはとにかくオリジナルだって事にしたい
ただまあ批判したがる人達もオリジナル信仰を利用するからどっちもどっちだな(;´Д`)
どちらも都合のいいときだけオリジナルであることを誉めて
また別の時には過去の偉大な作家と同じであると持ち上げる
参考:2009/06/23(火)17時20分10秒
> 2009/06/23 (火) 17:25:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ミクの曲聞いてて感じることは人間には歌えない音程とスピードかな(;´Д`)
> > 聴き手が演奏してみたい…という段階からはステップアップしてると思う
> そうか?(;´Д`)持ち上げ過ぎな現象だと思っているよ
> 昔からサンプラーなんてものはあったし
そういう事じゃなくて昔なら人間には歌えない音程とスピードのボーカル曲なんて書かないだろ
参考:2009/06/23(火)17時21分16秒
> 2009/06/23 (火) 17:25:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> やばい何か一服盛られたかのような眠気の酷さ(;´Д`)
> 今日、日付変わってから合わせて2時間くらいしか起きてない
> あとは眠くて寝てる
腎臓がんだな(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時22分58秒
> 2009/06/23 (火) 17:24:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao031332.jpg
> 一人カラオケ行ってきた(;´Д`)なんかHyperJoyが入っててID作ってお気に入りとか登録できるようになってたよすげえ
あれ(;´Д`)これUGAじゃないのか
参考:2009/06/23(火)17時22分58秒
2009/06/23 (火) 17:24:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ドラクエの女武道家ってお金かからないし後半最強だし
土下座して頼んだら簡単に交尾させてくれそうだし
欠点なんかない様な気がする(;´Д`)
> 2009/06/23 (火) 17:24:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 発狂した人たちは
> > オリジナルが偉くてアレンジしたりインスパイアされたものは駄目
> > と言う考えが前提になってるのだろうな(;´Д`)
> > だから自分の好きなものはとにかくオリジナルだって事にしたい
> 自分が始めて見たものをオリジナルだと思うのは昔からあるけど
> オリジナルを殊更重要視するのは何が原因なのかね(;´Д`)
今はそんなこともないんじゃない(;´Д`)
ちょっと昔の話だね
参考:2009/06/23(火)17時22分19秒
> 2009/06/23 (火) 17:24:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.youtube.com/watch?v=MIhKTRG52L8
> http://www.youtube.com/watch?v=p4Waf96pDzY
ディープパープル→王様→女王様→ぱひゅ~む→ヤスタカ
繋がった
参考:2009/06/23(火)17時21分43秒
> 2009/06/23 (火) 17:24:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 小室さんのこれが懐かしい(;´Д`),.
> /watch/nm5253803
巣?
参考:2009/06/23(火)17時23分57秒
2009/06/23 (火) 17:24:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最近のカリカリ梅は種があらかじめとってあるのな(;´Д`)種があった方がいいのに
> 2009/06/23 (火) 17:24:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ミクの曲聞いてて感じることは人間には歌えない音程とスピードかな(;´Д`)
> > 聴き手が演奏してみたい…という段階からはステップアップしてると思う
> そうか?(;´Д`)持ち上げ過ぎな現象だと思っているよ
> 昔からサンプラーなんてものはあったし
げげっげげげげげげげっげげげっげげげっわい♪
とかやってたGet Wild'89の時の技術がちょっとハッテンしただけだよな(;´Д`)
http://www.youtube.com/watch?v=oFQ4A_UyX-A
参考:2009/06/23(火)17時21分16秒
2009/06/23 (火) 17:23:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]小室さんのこれが懐かしい(;´Д`),.
/watch/nm5253803
> 2009/06/23 (火) 17:23:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 熱心な信者は自分達が信奉しているものをオリジナルでオンリーワンだと思いたがる
> > 昔からずっとある現象(;´Д`)
> 昔は多分自分がオリジナルであると強弁するのがよかったんだろうけど
> 今はもしかしたら自分は歴史上のどんなコピペで出来ているか
> 自分から言った方がいいんじゃないかと思える(;´Д`)
誰でも彼でも調べ上げられる時代って怖いな(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時21分28秒
2009/06/23 (火) 17:23:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]キンタマ腫れる病の検査結果が出た(;´Д`)雑菌によるものだった
安心したあとちょっと抗生剤のんで終わり
貴殿等もオナニー時は清潔に
2009/06/23 (火) 17:22:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]やばい何か一服盛られたかのような眠気の酷さ(;´Д`)
今日、日付変わってから合わせて2時間くらいしか起きてない
あとは眠くて寝てる
2009/06/23 (火) 17:22:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao031332.jpg
一人カラオケ行ってきた(;´Д`)なんかHyperJoyが入っててID作ってお気に入りとか登録できるようになってたよすげえ
2009/06/23 (火) 17:22:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]徳山競艇 GI 徳山クラウン Special Site
http://www.kyotei-special.jp/200907GI18/index.php
わぁ、下手くそだ(;´Д`)
> 2009/06/23 (火) 17:22:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シニアっていうか教授は昔からキモかったと思うよ(;´Д`)あの歌声好きだけど
> 細野さんがいいです(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=iZ8BKcyF17Q
http://www.youtube.com/watch?v=y5Bcb_r6kiE
陽水こそ至高(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時14分16秒
> 2009/06/23 (火) 17:22:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 細野晴臣が中田ヤスタカの曲がどんな曲から影響を受けているかを語っていた動画があったらしいんだが
> > パフュームおたが発狂してて滑稽だったそうな、別に非難してるわけじゃないのに
> 発狂した人たちは
> オリジナルが偉くてアレンジしたりインスパイアされたものは駄目
> と言う考えが前提になってるのだろうな(;´Д`)
> だから自分の好きなものはとにかくオリジナルだって事にしたい
自分が始めて見たものをオリジナルだと思うのは昔からあるけど
オリジナルを殊更重要視するのは何が原因なのかね(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時20分10秒
> 2009/06/23 (火) 17:21:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 聴き手が演奏してみたいって思う事は自然な事だと思うけど
> > ハードル低過ぎだよね(;´Д`)
> ミクの曲聞いてて感じることは人間には歌えない音程とスピードかな(;´Д`)
> 聴き手が演奏してみたい…という段階からはステップアップしてると思う
歌ってくれる友達がいないというソリューション(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時19分54秒
> 2009/06/23 (火) 17:21:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 細野晴臣が中田ヤスタカの曲がどんな曲から影響を受けているかを語っていた動画があったらしいんだが
> > パフュームおたが発狂してて滑稽だったそうな、別に非難してるわけじゃないのに
> http://www.youtube.com/watch?v=MIhKTRG52L8
http://www.youtube.com/watch?v=p4Waf96pDzY
参考:2009/06/23(火)17時19分38秒
2009/06/23 (火) 17:21:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.youtube.com/watch?v=paHugvyOZZ4
けいおん新曲
2009/06/23 (火) 17:21:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]帰宅した(;´Д`)あ!でも帰りの車の中でネタ考えながら運転してたんだけど何書くか忘れた!スマンコ
> 2009/06/23 (火) 17:21:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんでまた発狂してしまったの(;´Д`)音楽史ってそういうことじゃない
> 熱心な信者は自分達が信奉しているものをオリジナルでオンリーワンだと思いたがる
> 昔からずっとある現象(;´Д`)
昔は多分自分がオリジナルであると強弁するのがよかったんだろうけど
今はもしかしたら自分は歴史上のどんなコピペで出来ているか
自分から言った方がいいんじゃないかと思える(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時19分24秒
> 2009/06/23 (火) 17:21:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 聴き手が演奏してみたいって思う事は自然な事だと思うけど
> > ハードル低過ぎだよね(;´Д`)
> ミクの曲聞いてて感じることは人間には歌えない音程とスピードかな(;´Д`)
> 聴き手が演奏してみたい…という段階からはステップアップしてると思う
そうか?(;´Д`)持ち上げ過ぎな現象だと思っているよ
昔からサンプラーなんてものはあったし
参考:2009/06/23(火)17時19分54秒
> 2009/06/23 (火) 17:20:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんでまた発狂してしまったの(;´Д`)音楽史ってそういうことじゃない
> 熱心な信者は自分達が信奉しているものをオリジナルでオンリーワンだと思いたがる
> 昔からずっとある現象(;´Д`)
系譜上にある方が余程意義があると思うし(;´Д`)本当に外れているなら
12音階止めるところからはじめないと
参考:2009/06/23(火)17時19分24秒
> 2009/06/23 (火) 17:20:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.youtube.com/watch?v=_f7TbzC1q2w&fmt=18
> > 細野の歌でも聴けよ
> 細野晴臣が中田ヤスタカの曲がどんな曲から影響を受けているかを語っていた動画があったらしいんだが
> パフュームおたが発狂してて滑稽だったそうな、別に非難してるわけじゃないのに
発狂した人たちは
オリジナルが偉くてアレンジしたりインスパイアされたものは駄目
と言う考えが前提になってるのだろうな(;´Д`)
だから自分の好きなものはとにかくオリジナルだって事にしたい
参考:2009/06/23(火)17時16分50秒
> 2009/06/23 (火) 17:19:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう奇形な楽器が今は初音ミクなんだろうな
> 聴き手が演奏してみたいって思う事は自然な事だと思うけど
> ハードル低過ぎだよね(;´Д`)
ミクの曲聞いてて感じることは人間には歌えない音程とスピードかな(;´Д`)
聴き手が演奏してみたい…という段階からはステップアップしてると思う
参考:2009/06/23(火)17時17分39秒
2009/06/23 (火) 17:19:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]小室の騒動見てたら坂本とは格が違うなと改めて思った
> 2009/06/23 (火) 17:19:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おい窓からションベンしろ
位置関係からしてどうしても隣家の車に小便がかかるよ
参考:2009/06/23(火)17時17分16秒
> 2009/06/23 (火) 17:19:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.youtube.com/watch?v=_f7TbzC1q2w&fmt=18
> > 細野の歌でも聴けよ
> 細野晴臣が中田ヤスタカの曲がどんな曲から影響を受けているかを語っていた動画があったらしいんだが
> パフュームおたが発狂してて滑稽だったそうな、別に非難してるわけじゃないのに
http://www.youtube.com/watch?v=MIhKTRG52L8
参考:2009/06/23(火)17時16分50秒
> 2009/06/23 (火) 17:19:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 細野晴臣が中田ヤスタカの曲がどんな曲から影響を受けているかを語っていた動画があったらしいんだが
> > パフュームおたが発狂してて滑稽だったそうな、別に非難してるわけじゃないのに
> なんでまた発狂してしまったの(;´Д`)音楽史ってそういうことじゃない
熱心な信者は自分達が信奉しているものをオリジナルでオンリーワンだと思いたがる
昔からずっとある現象(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時18分18秒
> 2009/06/23 (火) 17:19:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 本気でど忘れして思い出せないんだが、なんか一休さんで
> 仏像を鍋で煮るとんちがあったと思ったんだが
> あれってどんな屁理屈なんだっけ?(;´Д`)
> 「殴る」という意味の「ぶつぞぅ」とは別だった気がするんだが
お前おはぎ食ったろ→いいえ食ったのは仏像です→じゃあ聞いてみよう
仏像を叩く→くわんくわんくわん(残響音含む)→食わんって言ってるぞ
仏像煮込む→くったくったくった→食ったそうです
だっけ(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時10分17秒
> 2009/06/23 (火) 17:19:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 聴き手が演奏してみたいって思う事は自然な事だと思うけど
> > ハードル低過ぎだよね(;´Д`)
> 昔はシンクラビアとか1000万円かけて買ってたからな(;´Д`)
> 小室先生も坂本教授も
有難みがないんだよね(;´Д`)ツール自体に
参考:2009/06/23(火)17時18分20秒
> 2009/06/23 (火) 17:18:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おい窓からションベンしろ
ギャラガー兄弟の悪い方、どっちだっけ
リアムかノエルか
参考:2009/06/23(火)17時17分16秒
> 2009/06/23 (火) 17:18:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歌おうぜ!(;´Д`)
> > http://www.youtube.com/watch?v=Iy5P9bEkP54
> > http://www.youtube.com/watch?v=99zKxmc4Rzw
> 小室先生は酷い声なのに何故か売れたけど
> 教授は自分でヴォーカルとると酷い声で売れなくなるからダメだ!(;´Д`)美貌の青空好きだけど
小室先生は車椅子に目隠しにSMボールを口にしばりつけられて
指先で操るシンセだけで傑作を連発してほしい
参考:2009/06/23(火)17時11分02秒
> 2009/06/23 (火) 17:18:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう奇形な楽器が今は初音ミクなんだろうな
> 聴き手が演奏してみたいって思う事は自然な事だと思うけど
> ハードル低過ぎだよね(;´Д`)
昔はシンクラビアとか1000万円かけて買ってたからな(;´Д`)
小室先生も坂本教授も
参考:2009/06/23(火)17時17分39秒
> 2009/06/23 (火) 17:18:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.youtube.com/watch?v=_f7TbzC1q2w&fmt=18
> > 細野の歌でも聴けよ
> 細野晴臣が中田ヤスタカの曲がどんな曲から影響を受けているかを語っていた動画があったらしいんだが
> パフュームおたが発狂してて滑稽だったそうな、別に非難してるわけじゃないのに
なんでまた発狂してしまったの(;´Д`)音楽史ってそういうことじゃない
参考:2009/06/23(火)17時16分50秒
> 2009/06/23 (火) 17:18:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.youtube.com/watch?v=_f7TbzC1q2w&fmt=18
> > 細野の歌でも聴けよ
> 細野晴臣が中田ヤスタカの曲がどんな曲から影響を受けているかを語っていた動画があったらしいんだが
> パフュームおたが発狂してて滑稽だったそうな、別に非難してるわけじゃないのに
ピチカートとカイリーミノーグは外せない(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時16分50秒
> 2009/06/23 (火) 17:17:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まるでヤマハのシンセのような細い音でな(;´Д`)
> そういう奇形な楽器が今は初音ミクなんだろうな
聴き手が演奏してみたいって思う事は自然な事だと思うけど
ハードル低過ぎだよね(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時16分08秒
2009/06/23 (火) 17:17:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おい窓からションベンしろ
> 2009/06/23 (火) 17:17:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まるでヤマハのシンセのような細い音でな(;´Д`)
> そういう奇形な楽器が今は初音ミクなんだろうな
それは言えるな(;´Д`)このキモ声はいいんだ
西洋音楽的な文脈からは奇形だけど
参考:2009/06/23(火)17時16分08秒
> 2009/06/23 (火) 17:16:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.youtube.com/watch?v=_f7TbzC1q2w&fmt=18
> 細野の歌でも聴けよ
細野晴臣が中田ヤスタカの曲がどんな曲から影響を受けているかを語っていた動画があったらしいんだが
パフュームおたが発狂してて滑稽だったそうな、別に非難してるわけじゃないのに
参考:2009/06/23(火)17時14分43秒
> 2009/06/23 (火) 17:16:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まるでヤマハのシンセのような細い音でな(;´Д`)
> 時代の音であり時代の声だった(;´Д`)最高だ
歌手ってのは上手けりゃいいってもんでもないしなあ(;´Д`)
何にしてもそうなんだろうけど個人特有の味がないと
参考:2009/06/23(火)17時15分28秒
2009/06/23 (火) 17:16:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao031331.jpg
はぁ…(;´Д`)これが律ちゃんだったらなぁ…
> 2009/06/23 (火) 17:16:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小室先生の声は驚くほど安っぽいのがいいんだよな(;´Д`)
> > 坂本教授は気持ち悪い
> > しかしこの気持ち悪さは駄目じゃないよ
> まるでヤマハのシンセのような細い音でな(;´Д`)
そういう奇形な楽器が今は初音ミクなんだろうな
参考:2009/06/23(火)17時13分51秒
> 2009/06/23 (火) 17:16:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 初ライブが武道館の教授のライブで
> > あの超気持ち悪いヴォーカルを大音響で披露された俺はちょっとトラウマになってる(;´Д`)
> もしかしたら漏れは貴殿と同じ場所にいたかもしれんね(;´Д`)トラウマだけど最高だよ
教授の第一声が「こんばんは、アホアホマンです」だったから超笑ったよ(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時15分02秒
> 2009/06/23 (火) 17:15:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小室先生の声は驚くほど安っぽいのがいいんだよな(;´Д`)
> > 坂本教授は気持ち悪い
> > しかしこの気持ち悪さは駄目じゃないよ
> まるでヤマハのシンセのような細い音でな(;´Д`)
時代の音であり時代の声だった(;´Д`)最高だ
参考:2009/06/23(火)17時13分51秒
> 2009/06/23 (火) 17:15:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小室先生の声は驚くほど安っぽいのがいいんだよな(;´Д`)
> > 坂本教授は気持ち悪い
> > しかしこの気持ち悪さは駄目じゃないよ
> 初ライブが武道館の教授のライブで
> あの超気持ち悪いヴォーカルを大音響で披露された俺はちょっとトラウマになってる(;´Д`)
もしかしたら漏れは貴殿と同じ場所にいたかもしれんね(;´Д`)トラウマだけど最高だよ
参考:2009/06/23(火)17時14分14秒
2009/06/23 (火) 17:14:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.youtube.com/watch?v=_f7TbzC1q2w&fmt=18
細野の歌でも聴けよ
2009/06/23 (火) 17:14:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ずっと社内にいたのに朝から今まででポカリ2L飲み干しちゃった(;´Д`)
> 2009/06/23 (火) 17:14:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ネットの影響力のなさに付いては
> > テレビはうちのお母さんでも見られるけど
> > ネットは無理だからだと思います(;´Д`)
> 誰もが同じものを見る時代ではなくなったということさ
2とかyahooとか(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時13分05秒
> 2009/06/23 (火) 17:14:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小室はキモくはないんだよな(;´Д`)変声だけど
> > 教授はシニア特有の粘っこい気色悪さが
> シニアっていうか教授は昔からキモかったと思うよ(;´Д`)あの歌声好きだけど
細野さんがいいです(;´Д`)
http://www.youtube.com/watch?v=iZ8BKcyF17Q
参考:2009/06/23(火)17時13分40秒
> 2009/06/23 (火) 17:14:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小室先生は酷い声なのに何故か売れたけど
> > 教授は自分でヴォーカルとると酷い声で売れなくなるからダメだ!(;´Д`)美貌の青空好きだけど
> 小室先生の声は驚くほど安っぽいのがいいんだよな(;´Д`)
> 坂本教授は気持ち悪い
> しかしこの気持ち悪さは駄目じゃないよ
初ライブが武道館の教授のライブで
あの超気持ち悪いヴォーカルを大音響で披露された俺はちょっとトラウマになってる(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時12分43秒
> 2009/06/23 (火) 17:14:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> >
> > 南極の地下には何があるんだろう
> 地下湖が有名です(;´Д`)
ボストーク湖で泳いでくる 三(;`Д´)
参考:2009/06/23(火)17時07分23秒
> 2009/06/23 (火) 17:13:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小室先生は酷い声なのに何故か売れたけど
> > 教授は自分でヴォーカルとると酷い声で売れなくなるからダメだ!(;´Д`)美貌の青空好きだけど
> 小室先生の声は驚くほど安っぽいのがいいんだよな(;´Д`)
> 坂本教授は気持ち悪い
> しかしこの気持ち悪さは駄目じゃないよ
まるでヤマハのシンセのような細い音でな(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時12分43秒
> 2009/06/23 (火) 17:13:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小室先生は酷い声なのに何故か売れたけど
> > 教授は自分でヴォーカルとると酷い声で売れなくなるからダメだ!(;´Д`)美貌の青空好きだけど
> 小室はキモくはないんだよな(;´Д`)変声だけど
> 教授はシニア特有の粘っこい気色悪さが
シニアっていうか教授は昔からキモかったと思うよ(;´Д`)あの歌声好きだけど
参考:2009/06/23(火)17時12分01秒
2009/06/23 (火) 17:13:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]2005/03/01 から 136556556(こわれにくさレベル4) 現在の参加者 : 41名 (300秒以内)
> 2009/06/23 (火) 17:13:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ネットの方がマスメディアよりマスなんだよなあ(;´Д`)
> > でも現実に及ぼす影響がここまでないメディアも異常
> ネットの影響力のなさに付いては
> テレビはうちのお母さんでも見られるけど
> ネットは無理だからだと思います(;´Д`)
誰もが同じものを見る時代ではなくなったということさ
参考:2009/06/23(火)17時08分18秒
> 2009/06/23 (火) 17:12:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんどんキー上げてくだけだからな(;´Д`)
> > 小室の曲だとメロの途中で転調する変曲すらあるが
> > ウツが当時すら「歌うのきついよ」って零すくらいだった
> そういう時のウツは語る感じで歌って誤魔化しているな(;´Д`)
ウツは音域広いけどそもそも音程もちょっとあやしいし
楽器も何も弾けないし当時は作詞も作曲も何も出来ない無能メンだったし
あんな当方ヴォーカル全パート募集みたいなのをよく小室先生は操ったと思う(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時10分57秒
> 2009/06/23 (火) 17:12:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> >
> > 南極の地下には何があるんだろう
> ナチス残党の秘密基地があって
> 時々UFOとか飛ばして世界を偵察して再起の時を待っているよ
下面にV号の砲塔が逆さまに付いてるあれか
参考:2009/06/23(火)17時07分11秒
> 2009/06/23 (火) 17:12:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > テレビも雑誌も本来のスタイルじゃ経済的に維持できなくなってるし
> > もうマスメディアの意味が変化しているんだと思うよ
> 毛細メディアなんてのはどうだろうか(;´Д`)
自分の見たニュースのページで閲覧時間や頻度などを元に
新聞一面を児童で作る俺ニュースというサイトを考えたよ
参考:2009/06/23(火)17時11分23秒
> 2009/06/23 (火) 17:12:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歌おうぜ!(;´Д`)
> > http://www.youtube.com/watch?v=Iy5P9bEkP54
> > http://www.youtube.com/watch?v=99zKxmc4Rzw
> 小室先生は酷い声なのに何故か売れたけど
> 教授は自分でヴォーカルとると酷い声で売れなくなるからダメだ!(;´Д`)美貌の青空好きだけど
小室先生の声は驚くほど安っぽいのがいいんだよな(;´Д`)
坂本教授は気持ち悪い
しかしこの気持ち悪さは駄目じゃないよ
参考:2009/06/23(火)17時11分02秒
> 2009/06/23 (火) 17:12:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歌おうぜ!(;´Д`)
> > http://www.youtube.com/watch?v=Iy5P9bEkP54
> > http://www.youtube.com/watch?v=99zKxmc4Rzw
> 小室先生は酷い声なのに何故か売れたけど
> 教授は自分でヴォーカルとると酷い声で売れなくなるからダメだ!(;´Д`)美貌の青空好きだけど
小室先生は歌い方が独特なだけで音痴ではないと思うんだ
参考:2009/06/23(火)17時11分02秒
> 2009/06/23 (火) 17:12:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 転調ってよく言われているけどあれは移調だよな(;´Д`)本当は
> どんどんキー上げてくだけだからな(;´Д`)
> 小室の曲だとメロの途中で転調する変曲すらあるが
> ウツが当時すら「歌うのきついよ」って零すくらいだった
逆シャアのテーマのアレとかな
バンドスコア見て何じゃこりゃと
参考:2009/06/23(火)17時09分44秒
> 2009/06/23 (火) 17:12:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ネットの影響力のなさに付いては
> > テレビはうちのお母さんでも見られるけど
> > ネットは無理だからだと思います(;´Д`)
> 影響力のない世代及び人種のものという認識(;´Д`)
もしそれが事実だとすると世代交代の時期に突然相転移がおきるね(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時09分01秒
> 2009/06/23 (火) 17:12:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歌おうぜ!(;´Д`)
> > http://www.youtube.com/watch?v=Iy5P9bEkP54
> > http://www.youtube.com/watch?v=99zKxmc4Rzw
> 小室先生は酷い声なのに何故か売れたけど
> 教授は自分でヴォーカルとると酷い声で売れなくなるからダメだ!(;´Д`)美貌の青空好きだけど
小室はキモくはないんだよな(;´Д`)変声だけど
教授はシニア特有の粘っこい気色悪さが
参考:2009/06/23(火)17時11分02秒
> 2009/06/23 (火) 17:11:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 本気でど忘れして思い出せないんだが、なんか一休さんで
> 仏像を鍋で煮るとんちがあったと思ったんだが
> あれってどんな屁理屈なんだっけ?(;´Д`)
> 「殴る」という意味の「ぶつぞぅ」とは別だった気がするんだが
(´Д`)y-~~クタクタを食った食った
参考:2009/06/23(火)17時10分17秒
> 2009/06/23 (火) 17:11:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ネットの方がマスメディアよりマスなんだよなあ(;´Д`)
> > でも現実に及ぼす影響がここまでないメディアも異常
> テレビも雑誌も本来のスタイルじゃ経済的に維持できなくなってるし
> もうマスメディアの意味が変化しているんだと思うよ
本来のスタイルっていうか他に選択肢の無かった時代の特異な現象だったと見た方がいいと思うんだ(;´Д`)
カラオケブームの90年代にバカウレしたCDみたいなものでみんなが勘違いしただけだよ
参考:2009/06/23(火)17時10分07秒
> 2009/06/23 (火) 17:11:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ネットの方がマスメディアよりマスなんだよなあ(;´Д`)
> > でも現実に及ぼす影響がここまでないメディアも異常
> テレビも雑誌も本来のスタイルじゃ経済的に維持できなくなってるし
> もうマスメディアの意味が変化しているんだと思うよ
毛細メディアなんてのはどうだろうか(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時10分07秒
> 2009/06/23 (火) 17:11:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> さんまや石橋貴明の娘よりも何倍もマシだな(;´Д`)
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000028-oric-ent
江角マキコの亜種だな(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時08分24秒
> 2009/06/23 (火) 17:11:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もうプロデュース業は諦めてソロで歌えば絶対売れるのに
> > 何故本人は恐れているのだろう(;´Д`)あのキモ声のせいか小室のソロの歌物のシングル全部売れ行き良かったのに
> > ソロ名義じゃインストしか出さなくなってから売れなくなった
> 歌おうぜ!(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=Iy5P9bEkP54
> http://www.youtube.com/watch?v=99zKxmc4Rzw
小室先生は酷い声なのに何故か売れたけど
教授は自分でヴォーカルとると酷い声で売れなくなるからダメだ!(;´Д`)美貌の青空好きだけど
参考:2009/06/23(火)17時08分21秒
> 2009/06/23 (火) 17:10:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 転調ってよく言われているけどあれは移調だよな(;´Д`)本当は
> どんどんキー上げてくだけだからな(;´Д`)
> 小室の曲だとメロの途中で転調する変曲すらあるが
> ウツが当時すら「歌うのきついよ」って零すくらいだった
そういう時のウツは語る感じで歌って誤魔化しているな(;´Д`)
参考:2009/06/23(火)17時09分44秒
> 2009/06/23 (火) 17:10:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 紐付けてないと流されちゃうのかな(;´Д`)
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000031-jijp-int.view-000
>
> 南極の地下には何があるんだろう
擬似GNドライブとモビルスーツGN-X30機
参考:2009/06/23(火)17時06分16秒
2009/06/23 (火) 17:10:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.supermicro.com/products/motherboard/QPI/5500/X8DTH-6F.cfm
(´Д`)y-~~これで漏れはあと十年は戦える
2009/06/23 (火) 17:10:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]本気でど忘れして思い出せないんだが、なんか一休さんで
仏像を鍋で煮るとんちがあったと思ったんだが
あれってどんな屁理屈なんだっけ?(;´Д`)
「殴る」という意味の「ぶつぞぅ」とは別だった気がするんだが
> 2009/06/23 (火) 17:10:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マスメディアの変化が原因だな(;´Д`)
> ネットの方がマスメディアよりマスなんだよなあ(;´Д`)
> でも現実に及ぼす影響がここまでないメディアも異常
テレビも雑誌も本来のスタイルじゃ経済的に維持できなくなってるし
もうマスメディアの意味が変化しているんだと思うよ
参考:2009/06/23(火)17時06分57秒
上へ