下へ
>  2009/07/05 (日) 14:25:11        [qwerty]
> > ひぐらしの例の正答率云々はまさにそれな気がするよ(;´Д`)
> > 後になってみればギャフンもいい所だけどやったもの勝ちだと思う
> > そしてそれやったことが結果的に今の竜騎士の地位に繋がった訳だし
> 竜騎士は読者の解をそのままパクってしまえばよかったと思う(;´Д`)

うみねこの感想サイト色々読んでて面白いけど魔法バトルみたいなのは
合ってないから無い方がいいという漏れと同じ意見の人が結構居て安心した(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時23分28秒

2009/07/05 (日) 14:25:07        [qwerty]
(´Д`)y-~~漫画原作は印税安いから食えないよ最低ランクだと2%とかあるし

>  2009/07/05 (日) 14:25:01        [qwerty]
> > すまない
> > 支店からの出張なのでヒグラシのなく頃にという作品について良く知らんのですが
> > 最近だと実在の何かを元ネタにして、それを突き止める事を受け手にネットを活用してやらせるということで
> > 受け手かんの連携を促進し、それが結果としてヒットに繋がったという事はないだろうか
> 関係ない

関係ないですか

参考:2009/07/05(日)14時22分14秒

>  2009/07/05 (日) 14:24:58        [qwerty]
> 最近出前屋って少なくない?(;´Д`)
> そば屋とかラーメン屋ぐらいは
> いつでも出前が頼めるような
> 環境に暮らしたいと思う

都市部はケータリングサービスが充実してるよヽ(´ー`)ノ

参考:2009/07/05(日)14時23分30秒

>  2009/07/05 (日) 14:24:53        [qwerty]
> 最近出前屋って少なくない?(;´Д`)
> そば屋とかラーメン屋ぐらいは
> いつでも出前が頼めるような
> 環境に暮らしたいと思う

出前ってすごく金かかるだろうなぁと思う

参考:2009/07/05(日)14時23分30秒

>  2009/07/05 (日) 14:24:29        [qwerty]
> > すまない
> > 支店からの出張なのでヒグラシのなく頃にという作品について良く知らんのですが
> > 最近だと実在の何かを元ネタにして、それを突き止める事を受け手にネットを活用してやらせるということで
> > 受け手かんの連携を促進し、それが結果としてヒットに繋がったという事はないだろうか
> 実在の何かを元ネタにした時点で速攻正解に辿り着かれるのがオチだよ(;´Д`)
> 昨今巷の並列化の処理能力を甘くみない方がいいな

でしょうね
そしてそれらの情報交換の際に妙な連帯感みたいなのが出来たりとか
その辺も含めてある種のムーブメントでも言うべき何らかの現象があるような気がしてね

参考:2009/07/05(日)14時22分40秒

>  2009/07/05 (日) 14:24:11        [qwerty]
> > ネット使って選挙活動?(;´Д`)現状見て無理だとは思えないの?
> 思わない
> そもそも現状では規制もあるし
> 有るべき論としてネット使って真っ当な選挙活動も出来ないような
> 制度や政治家や国民のレベルではダメだ

じゃあせめてネット国民番号制とセトだね(;´Д`)でないとネット国士さまがウヨウヨ

参考:2009/07/05(日)14時22分14秒

>  2009/07/05 (日) 14:23:47        [qwerty]
> > ひぐらしの例の正答率云々はまさにそれな気がするよ(;´Д`)
> > 後になってみればギャフンもいい所だけどやったもの勝ちだと思う
> > そしてそれやったことが結果的に今の竜騎士の地位に繋がった訳だし
> すまない
> 支店からの出張なのでヒグラシのなく頃にという作品について良く知らんのですが
> 最近だと実在の何かを元ネタにして、それを突き止める事を受け手にネットを活用してやらせるということで
> 受け手かんの連携を促進し、それが結果としてヒットに繋がったという事はないだろうか

けいおんはそういう構造だったな(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時21分06秒

2009/07/05 (日) 14:23:30        [qwerty]
最近出前屋って少なくない?(;´Д`)
そば屋とかラーメン屋ぐらいは
いつでも出前が頼めるような
環境に暮らしたいと思う

>  2009/07/05 (日) 14:23:28        [qwerty]
> > 別人だが
> > 著者一人に対して読者多数、しかもネットで情報交換しまくるという状況だと
> > 攻殻で云う所の所謂"並列化"して処理能力あげてる奴に著者は単独で勝てるわけがない
> > という気がしているよ
> > その辺の文脈において、ネットを逆手に取った伝播のやり方をとった作品は売れる気がします
> ひぐらしの例の正答率云々はまさにそれな気がするよ(;´Д`)
> 後になってみればギャフンもいい所だけどやったもの勝ちだと思う
> そしてそれやったことが結果的に今の竜騎士の地位に繋がった訳だし

竜騎士は読者の解をそのままパクってしまえばよかったと思う(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時17分41秒

>  2009/07/05 (日) 14:22:55        [qwerty]
> > すまない
> > 支店からの出張なのでヒグラシのなく頃にという作品について良く知らんのですが
> > 最近だと実在の何かを元ネタにして、それを突き止める事を受け手にネットを活用してやらせるということで
> > 受け手かんの連携を促進し、それが結果としてヒットに繋がったという事はないだろうか
> ブレアウィッチのことかい?(;´Д`)

らきすたとかその辺です

参考:2009/07/05(日)14時22分30秒

>  2009/07/05 (日) 14:22:43        [qwerty]
> > それが理想なんだがね(;´Д`)今はそれが成り立ってないって話
> > やっぱ読者の方が時間あるんだよ(;´Д`)
> 別人だが
> 著者一人に対して読者多数、しかもネットで情報交換しまくるという状況だと
> 攻殻で云う所の所謂"並列化"して処理能力あげてる奴に著者は単独で勝てるわけがない
> という気がしているよ
> その辺の文脈において、ネットを逆手に取った伝播のやり方をとった作品は売れる気がします

エバンゲリオン作る時に庵野が
深読みさせるために撹乱するような情報をたくさん入れるように心がけた
みたいなことを言ってたのを思い出した(;´Д`)

わかりやすくフックになる部分と消費されにくくする工夫が要るんだよなあ

参考:2009/07/05(日)14時16分21秒

>  2009/07/05 (日) 14:22:40        [qwerty]
> > ひぐらしの例の正答率云々はまさにそれな気がするよ(;´Д`)
> > 後になってみればギャフンもいい所だけどやったもの勝ちだと思う
> > そしてそれやったことが結果的に今の竜騎士の地位に繋がった訳だし
> すまない
> 支店からの出張なのでヒグラシのなく頃にという作品について良く知らんのですが
> 最近だと実在の何かを元ネタにして、それを突き止める事を受け手にネットを活用してやらせるということで
> 受け手かんの連携を促進し、それが結果としてヒットに繋がったという事はないだろうか

実在の何かを元ネタにした時点で速攻正解に辿り着かれるのがオチだよ(;´Д`)
昨今巷の並列化の処理能力を甘くみない方がいいな

参考:2009/07/05(日)14時21分06秒

>  2009/07/05 (日) 14:22:30        [qwerty]
> > ひぐらしの例の正答率云々はまさにそれな気がするよ(;´Д`)
> > 後になってみればギャフンもいい所だけどやったもの勝ちだと思う
> > そしてそれやったことが結果的に今の竜騎士の地位に繋がった訳だし
> すまない
> 支店からの出張なのでヒグラシのなく頃にという作品について良く知らんのですが
> 最近だと実在の何かを元ネタにして、それを突き止める事を受け手にネットを活用してやらせるということで
> 受け手かんの連携を促進し、それが結果としてヒットに繋がったという事はないだろうか

ブレアウィッチのことかい?(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時21分06秒

>  2009/07/05 (日) 14:22:19        [qwerty]
> > むしろ彼はソツなさ過ぎるんだと思う(;´Д`)彼に求められるのは在る程度の芯だ
> 作品としてのソツのなさが必要って事だろ(;´Д`)

そう(;´Д`)今のレベルだと中学生くらいでも書いて来るやついるよ
最近新人賞で中学生や高校生結構デビューしてるしな

参考:2009/07/05(日)14時20分48秒

>  2009/07/05 (日) 14:22:14        [qwerty]
> > 国会議員なんて小選挙区なんて利益誘導の温床みたいなことやめて
> > 全国単一選挙区でやればいいのに(;´Д`)
> > ネット使って選挙活動できるようにすれば全然問題ないだろ
> ネット使って選挙活動?(;´Д`)現状見て無理だとは思えないの?

思わない
そもそも現状では規制もあるし
有るべき論としてネット使って真っ当な選挙活動も出来ないような
制度や政治家や国民のレベルではダメだ

参考:2009/07/05(日)14時19分43秒

>  2009/07/05 (日) 14:22:14        [qwerty]
> > ひぐらしの例の正答率云々はまさにそれな気がするよ(;´Д`)
> > 後になってみればギャフンもいい所だけどやったもの勝ちだと思う
> > そしてそれやったことが結果的に今の竜騎士の地位に繋がった訳だし
> すまない
> 支店からの出張なのでヒグラシのなく頃にという作品について良く知らんのですが
> 最近だと実在の何かを元ネタにして、それを突き止める事を受け手にネットを活用してやらせるということで
> 受け手かんの連携を促進し、それが結果としてヒットに繋がったという事はないだろうか

関係ない

参考:2009/07/05(日)14時21分06秒

2009/07/05 (日) 14:21:23        [qwerty]
先生へは敬語を使い、友達(周り)と話さない遊ばないで学校では休み時間にも机にかじりついて勉強して
授業が終わったらまっすぐ帰宅してから塾へ行って教育ママの顔色を伺いながら飯を食って
今日の授業の復讐明日の授業の予習をして寝る。これを3年間繰り返す。

>  2009/07/05 (日) 14:21:06        [qwerty]
> > 別人だが
> > 著者一人に対して読者多数、しかもネットで情報交換しまくるという状況だと
> > 攻殻で云う所の所謂"並列化"して処理能力あげてる奴に著者は単独で勝てるわけがない
> > という気がしているよ
> > その辺の文脈において、ネットを逆手に取った伝播のやり方をとった作品は売れる気がします
> ひぐらしの例の正答率云々はまさにそれな気がするよ(;´Д`)
> 後になってみればギャフンもいい所だけどやったもの勝ちだと思う
> そしてそれやったことが結果的に今の竜騎士の地位に繋がった訳だし

すまない
支店からの出張なのでヒグラシのなく頃にという作品について良く知らんのですが
最近だと実在の何かを元ネタにして、それを突き止める事を受け手にネットを活用してやらせるということで
受け手かんの連携を促進し、それが結果としてヒットに繋がったという事はないだろうか

参考:2009/07/05(日)14時17分41秒

>  2009/07/05 (日) 14:20:56        [qwerty]
> > おい今誰か
> まじぽかの

二期はまだですか(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時20分44秒

>  2009/07/05 (日) 14:20:48        [qwerty]
> > 拘り以前にこの人より器用なアマ・セミプロ・プロの物書きは世の中に溢れてるから
> > いきなりYJの原作とか無理なんじゃないかなあと思う(;´Д`)
> > もうちょっと器用というか最低レベルのソツのなさが欲しい
> むしろ彼はソツなさ過ぎるんだと思う(;´Д`)彼に求められるのは在る程度の芯だ

作品としてのソツのなさが必要って事だろ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時20分11秒

>  2009/07/05 (日) 14:20:44        [qwerty]
> おい今誰か

まじぽかの

参考:2009/07/05(日)14時17分51秒

>  2009/07/05 (日) 14:20:39        [qwerty]
> > gonzoはネトゲ事業で赤字出してるだけじゃないの?
> > 瀬戸、ストッチ、ロザバンとヒット続きじゃん
> ドルアーガも売れてるんじゃ

それ以外が赤字作品連発だ

参考:2009/07/05(日)14時17分14秒

>  2009/07/05 (日) 14:20:11        [qwerty]
> > 漏れは班員の人じゃないけどそういう人の方が続けて行けたりするのも現実(;´Д`)
> > 変に拘りがあったりする方が辛い環境だし
> 拘り以前にこの人より器用なアマ・セミプロ・プロの物書きは世の中に溢れてるから
> いきなりYJの原作とか無理なんじゃないかなあと思う(;´Д`)
> もうちょっと器用というか最低レベルのソツのなさが欲しい

むしろ彼はソツなさ過ぎるんだと思う(;´Д`)彼に求められるのは在る程度の芯だ

参考:2009/07/05(日)14時19分32秒

2009/07/05 (日) 14:19:56        [qwerty]
でいぶううううううううう

2009/07/05 (日) 14:19:54        [qwerty]
あたらしいPC買おうかなもかくとして
> RED GARDENは駄作じゃないよ!!

2009/07/05 (日) 14:19:51        [qwerty]
まだ2時か
暖簾街道にでも行くかな

>  2009/07/05 (日) 14:19:43        [qwerty]
> 国会議員なんて小選挙区なんて利益誘導の温床みたいなことやめて
> 全国単一選挙区でやればいいのに(;´Д`)
> ネット使って選挙活動できるようにすれば全然問題ないだろ

ネット使って選挙活動?(;´Д`)現状見て無理だとは思えないの?

参考:2009/07/05(日)14時07分06秒

>  2009/07/05 (日) 14:19:39        [qwerty]
> > それまでの駄作の山は……(;´Д`)巌窟王はともかくとして
> RED GARDENは駄作じゃないよ!!(;´Д`)

ガラ艦も(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時18分51秒

>  2009/07/05 (日) 14:19:32        [qwerty]
> > それ以前にもっと作品を練習でもいいから書き溜めるべきな気がする(;´Д`)
> > 今のレベルだと悪いことは言わないから早めに足を洗った方がいい感じがするよ
> > プロットに独自性があるわけでもないし文章は悪いけど拙いし
> 漏れは班員の人じゃないけどそういう人の方が続けて行けたりするのも現実(;´Д`)
> 変に拘りがあったりする方が辛い環境だし

拘り以前にこの人より器用なアマ・セミプロ・プロの物書きは世の中に溢れてるから
いきなりYJの原作とか無理なんじゃないかなあと思う(;´Д`)
もうちょっと器用というか最低レベルのソツのなさが欲しい

参考:2009/07/05(日)14時16分07秒

>  2009/07/05 (日) 14:19:27        [qwerty]
> > gonzoはネトゲ事業で赤字出してるだけじゃないの?
> > 瀬戸、ストッチ、ロザバンとヒット続きじゃん
> それまでの駄作の山は……(;´Д`)巌窟王はともかくとして

おいカレイドスターが抜けてるぞ(;´Д`)死ねよ

参考:2009/07/05(日)14時17分24秒

>  2009/07/05 (日) 14:19:05        [qwerty]
> > じるじるもどこいったの(;´Д`)
> 時々麻雀で見かけるよ(;´Д`)じるじるの人

ピクシブも消えてるしもう絵が見れない(;´Д`)悲しい

参考:2009/07/05(日)14時18分13秒

>  2009/07/05 (日) 14:18:51        [qwerty]
> > gonzoはネトゲ事業で赤字出してるだけじゃないの?
> > 瀬戸、ストッチ、ロザバンとヒット続きじゃん
> それまでの駄作の山は……(;´Д`)巌窟王はともかくとして

RED GARDENは駄作じゃないよ!!(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時17分24秒

>  2009/07/05 (日) 14:18:47        [qwerty]
> > 中二脳全開にして伝奇モノ書くよ!(;´Д`)お前らハカーして俺の画面勝手に見るんじゃないぞ!?
> 明和伝奇とかどうかなヽ(´ー`)ノ

それは明和んだな

参考:2009/07/05(日)14時17分45秒

2009/07/05 (日) 14:18:37        [qwerty]
http://www.animax.co.jp/weloveanime/anison/schedule.php
アニソングランプリ見ようぜヽ(´ー`)ノ

>  2009/07/05 (日) 14:18:17        [qwerty]
> > 中二脳全開にして伝奇モノ書くよ!(;´Д`)お前らハカーして俺の画面勝手に見るんじゃないぞ!?
> 擬音多めでな(;´Д`)

「───」も「───」も

参考:2009/07/05(日)14時17分14秒

>  2009/07/05 (日) 14:18:13        [qwerty]
> > どうして夕暮れのゆめちゃん消えちゃったのん?(;´Д`)悲しいよ
> じるじるもどこいったの(;´Д`)

時々麻雀で見かけるよ(;´Д`)じるじるの人

参考:2009/07/05(日)14時17分22秒

>  2009/07/05 (日) 14:18:10        [qwerty]
> > 何の願書?(;´Д`)
> 実は嘆願書でな

竹に挟んでな

参考:2009/07/05(日)14時17分00秒

>  2009/07/05 (日) 14:18:04        [qwerty]
> > gonzoはネトゲ事業で赤字出してるだけじゃないの?
> > 瀬戸、ストッチ、ロザバンとヒット続きじゃん
> ドルアーガも売れてるんじゃ

資本金33億もあるとは(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時17分14秒

2009/07/05 (日) 14:17:51        [qwerty]
おい今誰か

>  2009/07/05 (日) 14:17:50        [qwerty]
> > 漫画原作は直されてナンボの世界と聞いているもので<(;´Д`)
> > 新人は二百回くらい直しが要求されて
> > それに耐えられないで挫折する人が多いそうな
> > 「嘘喰い」みたいな話が書きたいとか思ってるし
> > 自分で勝手に「これはできない」と存在しないハードル作るのも嫌だし
> それ以前にもっと作品を練習でもいいから書き溜めるべきな気がする(;´Д`)
> 今のレベルだと悪いことは言わないから早めに足を洗った方がいい感じがするよ
> プロットに独自性があるわけでもないし文章は悪いけど拙いし

彼は単に職業としか見てないんでしょ(;´Д`)
趣味で金貰えたらいいなあ、みたいな
ほっといた方がいいよ

参考:2009/07/05(日)14時13分17秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:45        [qwerty]
> 中二脳全開にして伝奇モノ書くよ!(;´Д`)お前らハカーして俺の画面勝手に見るんじゃないぞ!?

明和伝奇とかどうかなヽ(´ー`)ノ

参考:2009/07/05(日)14時16分42秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:41        [qwerty]
> > 何の願書?(;´Д`)
> 院(;´Д`)

代アニか(;´Д`)何学科よ

参考:2009/07/05(日)14時17分07秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:41        [qwerty]
> > それが理想なんだがね(;´Д`)今はそれが成り立ってないって話
> > やっぱ読者の方が時間あるんだよ(;´Д`)
> 別人だが
> 著者一人に対して読者多数、しかもネットで情報交換しまくるという状況だと
> 攻殻で云う所の所謂"並列化"して処理能力あげてる奴に著者は単独で勝てるわけがない
> という気がしているよ
> その辺の文脈において、ネットを逆手に取った伝播のやり方をとった作品は売れる気がします

ひぐらしの例の正答率云々はまさにそれな気がするよ(;´Д`)
後になってみればギャフンもいい所だけどやったもの勝ちだと思う
そしてそれやったことが結果的に今の竜騎士の地位に繋がった訳だし

参考:2009/07/05(日)14時16分21秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:40        [qwerty]
> > 何の願書?(;´Д`)
> 院(;´Д`)

チプ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時17分07秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:26        [qwerty]
> > 何の願書?(;´Д`)
> 院(;´Д`)

代アニ?(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時17分07秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:24        [qwerty]
> > 俺達があのビジネスモデルを許しているんだとしたら
> > GONZOはあんなことになっていない(;´Д`)
> gonzoはネトゲ事業で赤字出してるだけじゃないの?
> 瀬戸、ストッチ、ロザバンとヒット続きじゃん

それまでの駄作の山は……(;´Д`)巌窟王はともかくとして

参考:2009/07/05(日)14時16分06秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:22        [qwerty]
> どうして夕暮れのゆめちゃん消えちゃったのん?(;´Д`)悲しいよ

じるじるもどこいったの(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時13分09秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:14        [qwerty]
> > 俺達があのビジネスモデルを許しているんだとしたら
> > GONZOはあんなことになっていない(;´Д`)
> gonzoはネトゲ事業で赤字出してるだけじゃないの?
> 瀬戸、ストッチ、ロザバンとヒット続きじゃん

ドルアーガも売れてるんじゃ

参考:2009/07/05(日)14時16分06秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:14        [qwerty]
> 中二脳全開にして伝奇モノ書くよ!(;´Д`)お前らハカーして俺の画面勝手に見るんじゃないぞ!?

擬音多めでな(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時16分42秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:07        [qwerty]
> > さて願書を書く作業に戻るか(;´Д`)
> 何の願書?(;´Д`)

院(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時15分12秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:03        [qwerty]
> > 頭いい人は自分と似たような価値観を持っている人に興味がないと思うんだ
> > むしろぶっとんで面白い発想をする人を好むんじゃない(;´Д`)日ごろのストレスを解消させてくれるような
> まじぽかとか?(;´Д`)

ちょっと見てくる(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時13分31秒

>  2009/07/05 (日) 14:17:00        [qwerty]
> > さて願書を書く作業に戻るか(;´Д`)
> 何の願書?(;´Д`)

実は嘆願書でな

参考:2009/07/05(日)14時15分12秒

2009/07/05 (日) 14:16:42        [qwerty]
中二脳全開にして伝奇モノ書くよ!(;´Д`)お前らハカーして俺の画面勝手に見るんじゃないぞ!?

>  2009/07/05 (日) 14:16:35        [qwerty]
> > それが理想なんだがね(;´Д`)今はそれが成り立ってないって話
> > やっぱ読者の方が時間あるんだよ(;´Д`)
> 凝ったこと考えてる間にとっとと生産量上げろよってのが実情だからな(;´Д`)
> 速さ速さでどんどん破綻していってるのが実情だと思う
> それこそ竜騎士や奈須みたいにある程度腰据えて独自性を確立した上で
> それを実績に繋げてから世に出るでも無い限りは先に挙げたようなサイクルの中で磨り減って行くケースが大半だと思う

磨り減ってより鋭角によりシャープになっていくわけだな(;´Д`)主にアゴが

参考:2009/07/05(日)14時14分38秒

>  2009/07/05 (日) 14:16:34        [qwerty]
> ネカマやる事になったんだけど誰似にしておけば入れ食いですか(;´Д`)

朝昇竜

参考:2009/07/05(日)14時14分13秒

>  2009/07/05 (日) 14:16:21        [qwerty]
> > 書き方がわるいよ(;´Д`)
> > つかその分野かくなら
> > 少なくとも筆者は
> > その分野の知識にかけては
> > ある程度の読者層よか
> > 上にいたほうがいいんじゃないかな
> > 専業で物書きするなら
> > その位の時間はさくべきなんじゃないだろうか
> それが理想なんだがね(;´Д`)今はそれが成り立ってないって話
> やっぱ読者の方が時間あるんだよ(;´Д`)

別人だが
著者一人に対して読者多数、しかもネットで情報交換しまくるという状況だと
攻殻で云う所の所謂"並列化"して処理能力あげてる奴に著者は単独で勝てるわけがない
という気がしているよ
その辺の文脈において、ネットを逆手に取った伝播のやり方をとった作品は売れる気がします

参考:2009/07/05(日)14時12分34秒

>  2009/07/05 (日) 14:16:08        [qwerty]
> ネカマやる事になったんだけど誰似にしておけば入れ食いですか(;´Д`)

堀北真希

参考:2009/07/05(日)14時14分13秒

>  2009/07/05 (日) 14:16:07        [qwerty]
> > 漫画原作は直されてナンボの世界と聞いているもので<(;´Д`)
> > 新人は二百回くらい直しが要求されて
> > それに耐えられないで挫折する人が多いそうな
> > 「嘘喰い」みたいな話が書きたいとか思ってるし
> > 自分で勝手に「これはできない」と存在しないハードル作るのも嫌だし
> それ以前にもっと作品を練習でもいいから書き溜めるべきな気がする(;´Д`)
> 今のレベルだと悪いことは言わないから早めに足を洗った方がいい感じがするよ
> プロットに独自性があるわけでもないし文章は悪いけど拙いし

漏れは班員の人じゃないけどそういう人の方が続けて行けたりするのも現実(;´Д`)
変に拘りがあったりする方が辛い環境だし

参考:2009/07/05(日)14時13分17秒

>  2009/07/05 (日) 14:16:07        [qwerty]
> ネカマやる事になったんだけど誰似にしておけば入れ食いですか(;´Д`)

ここで大人気のうしじま

参考:2009/07/05(日)14時14分13秒

>  2009/07/05 (日) 14:16:06        [qwerty]
> > そのビジネスモデルを許しているのは誰だろうか
> 俺達があのビジネスモデルを許しているんだとしたら
> GONZOはあんなことになっていない(;´Д`)

gonzoはネトゲ事業で赤字出してるだけじゃないの?
瀬戸、ストッチ、ロザバンとヒット続きじゃん

参考:2009/07/05(日)14時11分04秒

>  2009/07/05 (日) 14:15:58        [qwerty]
> > どうして夕暮れのゆめちゃん消えちゃったのん?(;´Д`)悲しいよ
> 死んだよ(;´Д`)
> 間に合わなかった

つかサイトの写真がだんだん男に戻りつつあるよな、コメントされてたけどかなり
男っぽくなってる

参考:2009/07/05(日)14時14分45秒

>  2009/07/05 (日) 14:15:31        [qwerty]
> どうして夕暮れのゆめちゃん消えちゃったのん?(;´Д`)悲しいよ

キチガイになっちゃった

参考:2009/07/05(日)14時13分09秒

>  2009/07/05 (日) 14:15:25        [qwerty]
> > 頭いいというか作ってる側より圧倒的に多くのものに触れる時間があるからな(;´Д`)
> そこは作り手側の怠慢でしょう(;´Д`)
> 取材なり情報集めなりで
> 頑張るべきだよ

それをやっても追っつかないぐらい読み手の知識が豊富だって事だよ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時08分42秒

>  2009/07/05 (日) 14:15:24        [qwerty]
> ネカマやる事になったんだけど誰似にしておけば入れ食いですか(;´Д`)

ここで聞いてもアニメキャラの名前が出てくるだけだぞ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時14分13秒

>  2009/07/05 (日) 14:15:12        [qwerty]
> さて願書を書く作業に戻るか(;´Д`)

何の願書?(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時13分32秒

>  2009/07/05 (日) 14:15:10        [qwerty]
> どうして夕暮れのゆめちゃん消えちゃったのん?(;´Д`)悲しいよ

男に戻ったんじゃね

参考:2009/07/05(日)14時13分09秒

2009/07/05 (日) 14:14:56        [qwerty]
読み手側の知識を利用するネタ漫画という観点で見れば銀魂は上手いと思う(;´Д`)

>  2009/07/05 (日) 14:14:54        [qwerty]
> > 確かにバリバリのハードSFは元々SFファンだったり
> > そっちの畑で仕事をしてた人が多いよね(;´Д`)日本だと
> セカイ系というのは、SFとかのそういうガチガチの定義が無くてもいけるという特徴がある気がするよ
> 要は知識面でのインプットが無くてもある程度どうにかなるという
> 最初から2次創作的などれも似たり寄ったりになってしまう気がするが

所謂中二病作品を書きたいよ(;´Д`)大人のオタクからは軽蔑されるような

参考:2009/07/05(日)14時08分08秒

2009/07/05 (日) 14:14:46        [qwerty]
人生なげええええええええええええええええええええええええ

>  2009/07/05 (日) 14:14:45        [qwerty]
> どうして夕暮れのゆめちゃん消えちゃったのん?(;´Д`)悲しいよ

死んだよ(;´Д`)
間に合わなかった

参考:2009/07/05(日)14時13分09秒

2009/07/05 (日) 14:14:39        [qwerty]
http://shop.melonbooks.co.jp/tsuhan/system/sp_umineko_5.php?RATED=18

竜ちゃんは同時委託してくれるから偉いよ(;´Д`)神主もやればいいのに

>  2009/07/05 (日) 14:14:38        [qwerty]
> > 書き方がわるいよ(;´Д`)
> > つかその分野かくなら
> > 少なくとも筆者は
> > その分野の知識にかけては
> > ある程度の読者層よか
> > 上にいたほうがいいんじゃないかな
> > 専業で物書きするなら
> > その位の時間はさくべきなんじゃないだろうか
> それが理想なんだがね(;´Д`)今はそれが成り立ってないって話
> やっぱ読者の方が時間あるんだよ(;´Д`)

凝ったこと考えてる間にとっとと生産量上げろよってのが実情だからな(;´Д`)
速さ速さでどんどん破綻していってるのが実情だと思う
それこそ竜騎士や奈須みたいにある程度腰据えて独自性を確立した上で
それを実績に繋げてから世に出るでも無い限りは先に挙げたようなサイクルの中で磨り減って行くケースが大半だと思う

参考:2009/07/05(日)14時12分34秒

>  2009/07/05 (日) 14:14:31        [qwerty]
> > そのビジネスモデルを許しているのは誰だろうか
> 俺はCMで回収とかのほうが浅ましいと思うよ
> ソフトそのものを買ってもらうほうがよっぽど商売として真っ当だ
> まぁ一度見たものを買わせる気になるようなものを作るのは
> 大変だとは思うけど(;´Д`)でもある程度はそれでやってきてるしな

それならOVAがビジネスモデルとして成り立っていたはずだが
実際はまったく成り立たなくってエライザマになったんだから
テレビで放映する形の方がまっとうだってことになるだろ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時12分26秒

>  2009/07/05 (日) 14:14:14        [qwerty]
> > 俺達があのビジネスモデルを許しているんだとしたら
> > GONZOはあんなことになっていない(;´Д`)
> だとしたらGONZOはなぜつぶれたんだろう

まだつぶれてないよ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時12分00秒

2009/07/05 (日) 14:14:13        [qwerty]
ネカマやる事になったんだけど誰似にしておけば入れ食いですか(;´Д`)

2009/07/05 (日) 14:14:11        [qwerty]
日曜のおまえらは若々しいというかまだギラギラしてるというか(;´Д`)

2009/07/05 (日) 14:13:32        [qwerty]
さて願書を書く作業に戻るか(;´Д`)

>  2009/07/05 (日) 14:13:31        [qwerty]
> > そこは作り手側の怠慢でしょう(;´Д`)
> > 取材なり情報集めなりで
> > 頑張るべきだよ
> 頭いい人は自分と似たような価値観を持っている人に興味がないと思うんだ
> むしろぶっとんで面白い発想をする人を好むんじゃない(;´Д`)日ごろのストレスを解消させてくれるような

まじぽかとか?(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時11分21秒

2009/07/05 (日) 14:13:26        [qwerty]
15時からMXTVでお前等の大好きなタカタ社長が生CMだ

>  2009/07/05 (日) 14:13:17        [qwerty]
> > 貴殿が書けるモノや書きたいモノと合わないよって話だ(;´Д`)要は向こうに受け入れられる確率
> 漫画原作は直されてナンボの世界と聞いているもので<(;´Д`)
> 新人は二百回くらい直しが要求されて
> それに耐えられないで挫折する人が多いそうな
> 「嘘喰い」みたいな話が書きたいとか思ってるし
> 自分で勝手に「これはできない」と存在しないハードル作るのも嫌だし

それ以前にもっと作品を練習でもいいから書き溜めるべきな気がする(;´Д`)
今のレベルだと悪いことは言わないから早めに足を洗った方がいい感じがするよ
プロットに独自性があるわけでもないし文章は悪いけど拙いし

参考:2009/07/05(日)14時11分45秒

>  2009/07/05 (日) 14:13:10        [qwerty]
> > 貴殿が書けるモノや書きたいモノと合わないよって話だ(;´Д`)要は向こうに受け入れられる確率
> 漫画原作は直されてナンボの世界と聞いているもので<(;´Д`)
> 新人は二百回くらい直しが要求されて
> それに耐えられないで挫折する人が多いそうな
> 「嘘喰い」みたいな話が書きたいとか思ってるし
> 自分で勝手に「これはできない」と存在しないハードル作るのも嫌だし

嘘喰いみたいなのは頭良くないとダメだよ(´ー`)

参考:2009/07/05(日)14時11分45秒

2009/07/05 (日) 14:13:09        [qwerty]
どうして夕暮れのゆめちゃん消えちゃったのん?(;´Д`)悲しいよ

>  2009/07/05 (日) 14:12:53        [qwerty]
> > 確かにバリバリのハードSFは元々SFファンだったり
> > そっちの畑で仕事をしてた人が多いよね(;´Д`)日本だと
> セカイ系というのは、SFとかのそういうガチガチの定義が無くてもいけるという特徴がある気がするよ
> 要は知識面でのインプットが無くてもある程度どうにかなるという
> 最初から2次創作的などれも似たり寄ったりになってしまう気がするが

ものすごく乱暴な言い方をしてしまうと
かつてのSFが担っていた方向性の雰囲気の部分だけを抽出したのが所謂セカイ系だと思う(;´Д`)
SFの場合読み手は元よりさっき他の人も書いてた通り書き手は更に上の知識や含蓄が要求されたけれど
セカイ系の場合はさにあらずっていうかさ
それ故に書くだけじゃなくて読み手に対しても間口が広くてかつ見方によっては生産性を上げられるとも考えられそう

参考:2009/07/05(日)14時08分08秒

>  2009/07/05 (日) 14:12:34        [qwerty]
> > あー書き方が悪かったかな(;´Д`)ラノベ読み・マンガ読みとしてって事な
> > マンガ・ラノベの知識が無駄に豊富すぎるんだよ今の読み手は
> 書き方がわるいよ(;´Д`)
> つかその分野かくなら
> 少なくとも筆者は
> その分野の知識にかけては
> ある程度の読者層よか
> 上にいたほうがいいんじゃないかな
> 専業で物書きするなら
> その位の時間はさくべきなんじゃないだろうか

それが理想なんだがね(;´Д`)今はそれが成り立ってないって話
やっぱ読者の方が時間あるんだよ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時07分05秒

>  2009/07/05 (日) 14:12:30        [qwerty]
> > 小さい版元の方が有利って噂があるから
> > そこら辺を探そうと思ってるけど
> > YJは原作者育成に力を入れてるんで
> > 一応持ち込んでみたいとは思ってるよ(;´Д`)
> スクエニにしようぜ(;´Д`)
> 人気出れば速攻でアニメ化してくれそうだし

そうなるとやっぱり萌えだなヽ(´ー`)ノ

参考:2009/07/05(日)14時05分14秒

>  2009/07/05 (日) 14:12:26        [qwerty]
> > CMで一応TVは元とってるって建前になってるからいいんだよ(;´Д`)
> > DVDで回収しようとなんかするのが本当は浅ましいんだ
> > 粗製濫造でアニメの数が多すぎるよ
> そのビジネスモデルを許しているのは誰だろうか

俺はCMで回収とかのほうが浅ましいと思うよ
ソフトそのものを買ってもらうほうがよっぽど商売として真っ当だ
まぁ一度見たものを買わせる気になるようなものを作るのは
大変だとは思うけど(;´Д`)でもある程度はそれでやってきてるしな

参考:2009/07/05(日)14時10分01秒

>  2009/07/05 (日) 14:12:23        [qwerty]
> > そのDVDでってのが「その層から金を引き出す」って事なんじゃないのかね?(;´Д`)
> 課金さえクリアすればDLコンテンツは盛り上がるはず(;´Д`)
> PSPでMP4観てて思った

Apple方式か(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時10分23秒

>  2009/07/05 (日) 14:12:22        [qwerty]
> > 国会議員なんて小選挙区なんて利益誘導の温床みたいなことやめて
> > 全国単一選挙区でやればいいのに(;´Д`)
> > ネット使って選挙活動できるようにすれば全然問題ないだろ
> そもそも選挙なんてするから利益誘導するんじゃないかな
> 王政復古しようぜ(;´Д`)

俺はカコ様のためなら死ねるよ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時11分20秒

>  2009/07/05 (日) 14:12:02        [qwerty]
> > ここで買いもしないアニメの出来を論じてる自分達を見てみると良いかもしれん(;´Д`)
> CMで一応TVは元とってるって建前になってるからいいんだよ(;´Д`)
> DVDで回収しようとなんかするのが本当は浅ましいんだ
> 粗製濫造でアニメの数が多すぎるよ

深夜枠は製作員会で枠買って流してるのでそんな建前無いよ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時07分07秒

>  2009/07/05 (日) 14:12:00        [qwerty]
> > そのビジネスモデルを許しているのは誰だろうか
> 俺達があのビジネスモデルを許しているんだとしたら
> GONZOはあんなことになっていない(;´Д`)

だとしたらGONZOはなぜつぶれたんだろう

参考:2009/07/05(日)14時11分04秒

>  2009/07/05 (日) 14:11:45        [qwerty]
> > 国会議員なんて小選挙区なんて利益誘導の温床みたいなことやめて
> > 全国単一選挙区でやればいいのに(;´Д`)
> > ネット使って選挙活動できるようにすれば全然問題ないだろ
> そもそも選挙なんてするから利益誘導するんじゃないかな
> 王政復古しようぜ(;´Д`)

ワロタ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時11分20秒

>  2009/07/05 (日) 14:11:45        [qwerty]
> > 小さい版元の方が有利って噂があるから
> > そこら辺を探そうと思ってるけど
> > YJは原作者育成に力を入れてるんで
> > 一応持ち込んでみたいとは思ってるよ(;´Д`)
> 貴殿が書けるモノや書きたいモノと合わないよって話だ(;´Д`)要は向こうに受け入れられる確率

漫画原作は直されてナンボの世界と聞いているもので<(;´Д`)
新人は二百回くらい直しが要求されて
それに耐えられないで挫折する人が多いそうな
「嘘喰い」みたいな話が書きたいとか思ってるし
自分で勝手に「これはできない」と存在しないハードル作るのも嫌だし

参考:2009/07/05(日)14時05分04秒

>  2009/07/05 (日) 14:11:44        [qwerty]
> > 国会議員なんて小選挙区なんて利益誘導の温床みたいなことやめて
> > 全国単一選挙区でやればいいのに(;´Д`)
> > ネット使って選挙活動できるようにすれば全然問題ないだろ
> 諸外国で汚職の原因になりすぎるという理由で小選挙区が廃止されつつある時代に
> 小選挙区を導入したようなバカな国になにを期待してるんだ(;´Д`)

小選挙区にすると2大政党政治が実現するってのが実証されてるんだよね(;´Д`)
当時は2大政党政治待望論つーか政権交代待望論みたいなのがあったから

参考:2009/07/05(日)14時09分08秒

2009/07/05 (日) 14:11:39        [qwerty]
中日負けた(´ー`)

>  2009/07/05 (日) 14:11:21        [qwerty]
> > 頭いいというか作ってる側より圧倒的に多くのものに触れる時間があるからな(;´Д`)
> そこは作り手側の怠慢でしょう(;´Д`)
> 取材なり情報集めなりで
> 頑張るべきだよ

頭いい人は自分と似たような価値観を持っている人に興味がないと思うんだ
むしろぶっとんで面白い発想をする人を好むんじゃない(;´Д`)日ごろのストレスを解消させてくれるような

参考:2009/07/05(日)14時08分42秒

>  2009/07/05 (日) 14:11:20        [qwerty]
> 国会議員なんて小選挙区なんて利益誘導の温床みたいなことやめて
> 全国単一選挙区でやればいいのに(;´Д`)
> ネット使って選挙活動できるようにすれば全然問題ないだろ

そもそも選挙なんてするから利益誘導するんじゃないかな
王政復古しようぜ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時07分06秒

>  2009/07/05 (日) 14:11:04        [qwerty]
> > CMで一応TVは元とってるって建前になってるからいいんだよ(;´Д`)
> > DVDで回収しようとなんかするのが本当は浅ましいんだ
> > 粗製濫造でアニメの数が多すぎるよ
> そのビジネスモデルを許しているのは誰だろうか

俺達があのビジネスモデルを許しているんだとしたら
GONZOはあんなことになっていない(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時10分01秒

>  2009/07/05 (日) 14:10:46        [qwerty]
> > そのDVDでってのが「その層から金を引き出す」って事なんじゃないのかね?(;´Д`)
> 本放送観てるんだからダメなら買わなくていいんだよ
> そしてダメな製作会社は淘汰されていくべき(;´Д`)あまりにアニメが多すぎる

まずゴンゾが不要

参考:2009/07/05(日)14時09分31秒

>  2009/07/05 (日) 14:10:23        [qwerty]
> > CMで一応TVは元とってるって建前になってるからいいんだよ(;´Д`)
> > DVDで回収しようとなんかするのが本当は浅ましいんだ
> > 粗製濫造でアニメの数が多すぎるよ
> そのDVDでってのが「その層から金を引き出す」って事なんじゃないのかね?(;´Д`)

課金さえクリアすればDLコンテンツは盛り上がるはず(;´Д`)
PSPでMP4観てて思った

参考:2009/07/05(日)14時08分24秒

>  2009/07/05 (日) 14:10:04        [qwerty]
> > そのDVDでってのが「その層から金を引き出す」って事なんじゃないのかね?(;´Д`)
> 本放送観てるんだからダメなら買わなくていいんだよ
> そしてダメな製作会社は淘汰されていくべき(;´Д`)あまりにアニメが多すぎる

いや(;´Д`)じゃなくて

まあいいか(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時09分31秒

>  2009/07/05 (日) 14:10:01        [qwerty]
> > ここで買いもしないアニメの出来を論じてる自分達を見てみると良いかもしれん(;´Д`)
> CMで一応TVは元とってるって建前になってるからいいんだよ(;´Д`)
> DVDで回収しようとなんかするのが本当は浅ましいんだ
> 粗製濫造でアニメの数が多すぎるよ

そのビジネスモデルを許しているのは誰だろうか

参考:2009/07/05(日)14時07分07秒

>  2009/07/05 (日) 14:09:50        [qwerty]
> 来週のToLoveる読んだ!(;´Д`)古手川が可愛すぎるうううううううううううううううううううううううううう

時間旅行者か関係者がいるね

参考:2009/07/05(日)14時07分50秒

>  2009/07/05 (日) 14:09:49        [qwerty]
> 来週のToLoveる読んだ!(;´Д`)古手川が可愛すぎるうううううううううううううううううううううううううう

扉絵の無意味なスク水と強引に美柑のパンチラ入れてくる辺りはさすがとしか言いようがない(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時07分50秒

>  2009/07/05 (日) 14:09:31        [qwerty]
> > CMで一応TVは元とってるって建前になってるからいいんだよ(;´Д`)
> > DVDで回収しようとなんかするのが本当は浅ましいんだ
> > 粗製濫造でアニメの数が多すぎるよ
> そのDVDでってのが「その層から金を引き出す」って事なんじゃないのかね?(;´Д`)

本放送観てるんだからダメなら買わなくていいんだよ
そしてダメな製作会社は淘汰されていくべき(;´Д`)あまりにアニメが多すぎる

参考:2009/07/05(日)14時08分24秒

>  2009/07/05 (日) 14:09:19        [qwerty]
> 来週のToLoveる読んだ!(;´Д`)古手川が可愛すぎるうううううううううううううううううううううううううう

ただセクハラされただけじゃねえか(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時07分50秒

>  2009/07/05 (日) 14:09:08        [qwerty]
> 国会議員なんて小選挙区なんて利益誘導の温床みたいなことやめて
> 全国単一選挙区でやればいいのに(;´Д`)
> ネット使って選挙活動できるようにすれば全然問題ないだろ

諸外国で汚職の原因になりすぎるという理由で小選挙区が廃止されつつある時代に
小選挙区を導入したようなバカな国になにを期待してるんだ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時07分06秒

>  2009/07/05 (日) 14:08:42        [qwerty]
> > アニメも観る側のほうが頭いいしな
> 頭いいというか作ってる側より圧倒的に多くのものに触れる時間があるからな(;´Д`)

そこは作り手側の怠慢でしょう(;´Д`)
取材なり情報集めなりで
頑張るべきだよ

参考:2009/07/05(日)14時07分02秒

>  2009/07/05 (日) 14:08:34        [qwerty]
> > キャプ翼なんて読み飛ばしてたけど人気あるの?(;´Д`)
> 中東やスペインやブラジルでも大人気らしいよ(;´Д`)

まだ続いてるの?(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時07分26秒

>  2009/07/05 (日) 14:08:24        [qwerty]
> > ここで買いもしないアニメの出来を論じてる自分達を見てみると良いかもしれん(;´Д`)
> CMで一応TVは元とってるって建前になってるからいいんだよ(;´Д`)
> DVDで回収しようとなんかするのが本当は浅ましいんだ
> 粗製濫造でアニメの数が多すぎるよ

そのDVDでってのが「その層から金を引き出す」って事なんじゃないのかね?(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時07分07秒

2009/07/05 (日) 14:08:14        [qwerty]
右京さんがド変態すぎる

>  2009/07/05 (日) 14:08:11        [qwerty]
> > キャプ翼なんて読み飛ばしてたけど人気あるの?(;´Д`)
> 中東やスペインやブラジルでも大人気らしいよ(;´Д`)

中国では映画になったしな(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時07分26秒

>  2009/07/05 (日) 14:08:08        [qwerty]
> > マンガ夜話で岡田トシオも言ってたが読み手のリテラシが上がってきてるんだ
> > 今読み手は大体書き手より頭いいんだよ(;´Д`)だからSFとかが台頭しにくい
> 確かにバリバリのハードSFは元々SFファンだったり
> そっちの畑で仕事をしてた人が多いよね(;´Д`)日本だと

セカイ系というのは、SFとかのそういうガチガチの定義が無くてもいけるという特徴がある気がするよ
要は知識面でのインプットが無くてもある程度どうにかなるという
最初から2次創作的などれも似たり寄ったりになってしまう気がするが

参考:2009/07/05(日)14時05分35秒

2009/07/05 (日) 14:07:50        [qwerty]
来週のToLoveる読んだ!(;´Д`)古手川が可愛すぎるうううううううううううううううううううううううううう

>  2009/07/05 (日) 14:07:35        [qwerty]
> > その層から金を引き出すってこと?(;´Д`)
> ここで買いもしないアニメの出来を論じてる自分達を見てみると良いかもしれん(;´Д`)

よく考えたら買い物をする前に買うかどうか考えたり悩んだりしてたよ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時05分41秒

2009/07/05 (日) 14:07:31        [qwerty]
相棒の一回目か

>  2009/07/05 (日) 14:07:26        [qwerty]
> > ドラゴンボールかキャプ翼じゃない?(;´Д`)
> キャプ翼なんて読み飛ばしてたけど人気あるの?(;´Д`)

中東やスペインやブラジルでも大人気らしいよ(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時06分08秒

>  2009/07/05 (日) 14:07:07        [qwerty]
> > その層から金を引き出すってこと?(;´Д`)
> ここで買いもしないアニメの出来を論じてる自分達を見てみると良いかもしれん(;´Д`)

CMで一応TVは元とってるって建前になってるからいいんだよ(;´Д`)
DVDで回収しようとなんかするのが本当は浅ましいんだ
粗製濫造でアニメの数が多すぎるよ

参考:2009/07/05(日)14時05分41秒

2009/07/05 (日) 14:07:06        [qwerty]
国会議員なんて小選挙区なんて利益誘導の温床みたいなことやめて
全国単一選挙区でやればいいのに(;´Д`)
ネット使って選挙活動できるようにすれば全然問題ないだろ

>  2009/07/05 (日) 14:07:05        [qwerty]
> > 頭いいとは限らないけど
> > 岡目八目だからなあ(;´Д`)
> あー書き方が悪かったかな(;´Д`)ラノベ読み・マンガ読みとしてって事な
> マンガ・ラノベの知識が無駄に豊富すぎるんだよ今の読み手は

書き方がわるいよ(;´Д`)
つかその分野かくなら
少なくとも筆者は
その分野の知識にかけては
ある程度の読者層よか
上にいたほうがいいんじゃないかな
専業で物書きするなら
その位の時間はさくべきなんじゃないだろうか

参考:2009/07/05(日)14時03分02秒

>  2009/07/05 (日) 14:07:02        [qwerty]
> > あー書き方が悪かったかな(;´Д`)ラノベ読み・マンガ読みとしてって事な
> > マンガ・ラノベの知識が無駄に豊富すぎるんだよ今の読み手は
> アニメも観る側のほうが頭いいしな

頭いいというか作ってる側より圧倒的に多くのものに触れる時間があるからな(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時04分13秒

2009/07/05 (日) 14:06:55        [qwerty]
大振りのじゃがいもを千切りにして茹でてきたヽ(´ー`)ノ塩胡椒とごま油で和えて昼飯にするよ

>  2009/07/05 (日) 14:06:08        [qwerty]
> > 一番人気がある漫画ってどれなの
> ドラゴンボールかキャプ翼じゃない?(;´Д`)

キャプ翼なんて読み飛ばしてたけど人気あるの?(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時04分56秒

>  2009/07/05 (日) 14:05:56        [qwerty]
> > 頭いいとは限らないけど
> > 岡目八目だからなあ(;´Д`)
> あー書き方が悪かったかな(;´Д`)ラノベ読み・マンガ読みとしてって事な
> マンガ・ラノベの知識が無駄に豊富すぎるんだよ今の読み手は

それは利点じゃないのか(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時03分02秒

>  2009/07/05 (日) 14:05:48        [qwerty]
> 沼津の金貸しの息子で41歳のニートがアニメ見ながらオナッてるところに
> パラレルワールドの同一人物が現れて宇宙を救うために手伝って欲しい
> と呼びかけるシナリオを考えた

その前に新宿で仕送り暮らしを何年かやっていてな

参考:2009/07/05(日)14時03分56秒

>  2009/07/05 (日) 14:05:41        [qwerty]
> > 大半はその層なんだから
> > そこを面倒がってはダメなんじゃない?
> その層から金を引き出すってこと?(;´Д`)

ここで買いもしないアニメの出来を論じてる自分達を見てみると良いかもしれん(;´Д`)

参考:2009/07/05(日)14時03分15秒

>  2009/07/05 (日) 14:05:35        [qwerty]
> > 電撃班活動報告空白ですが
> > 厳しい意見もためになるよ(;´Д`)
> > 前講義で聴いたんだけど
> > ある程度レベルを下げないと見てくれる人が理解できなくなるらしい
> > 要するに例えばテレビ視聴者にヒエラルキーがあるとしたら
> > オタクはそのかなり上に位置してて
> > 下は本当に何も考えてないと思った方が良いんだそうな
> > みんなの意見はためになるよヽ(´ー`)ノ
> マンガ夜話で岡田トシオも言ってたが読み手のリテラシが上がってきてるんだ
> 今読み手は大体書き手より頭いいんだよ(;´Д`)だからSFとかが台頭しにくい

確かにバリバリのハードSFは元々SFファンだったり
そっちの畑で仕事をしてた人が多いよね(;´Д`)日本だと

参考:2009/07/05(日)13時57分07秒

>  2009/07/05 (日) 14:05:33        [qwerty]
> 一番人気がある漫画ってどれなの

のらくろ

参考:2009/07/05(日)14時04分15秒

上へ