下へ
>  2009/07/22 (水) 17:12:20        [qwerty]
> > あんなラノベ作家が居たら嫌だな(;´Д`)需要はありそうだけど
> 一応補足しておくけど清水義範は厳密にはラノベ出身の作家だよ(;´Д`)
> ソノラマの魔獣学園って作品は細部のディテールこそ違うけど基本構造が実はハルヒを先取ってたりした

ジュブナイル作家だしな

参考:2009/07/22(水)17時09分22秒

>  2009/07/22 (水) 17:12:09        [qwerty]
> > 100個や200個ぱくられたくらいでネタが尽きる人材は不要とも言える
> ゲーム作ってるとよく先を越されるな(;´Д`)

企画考えてて自分なりにすごいアイデアをひらめいたと思っても
他の誰かも絶対に同じような事を考えてるからな(;´Д`)
あとは早く企画を通して作った者勝ち

参考:2009/07/22(水)17時10分42秒

2009/07/22 (水) 17:12:04        [qwerty]
http://club.sports.sohu.com/r-143513999-901489-0-0-900.html
女子大生の初夜権がオークションで入札殺到(;´Д`)

>  2009/07/22 (水) 17:11:49        [qwerty]
> > fuckagがやってるゲームってなんだこれ(;´Д`)
> こんな時間にやってるのかと思った(;´Д`)

なんだあいつも無職班かと思って焦った(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時09分25秒

>  2009/07/22 (水) 17:11:47        [qwerty]
> > ラノベはとらドラとかやマリ見てはちがうのかもしれないけど
> > 基本的に描写よりもアイデア命だもんな
> > バッカーノ!の人を見てると特にそう思うしあいつは凄いと思う
> 特徴的な文体なぞ不要って方向にどんどん流れてるな(;´Д`)
> 掴みのネタありきで更にそれ以上に求められるのはとにかく速度速度速度

BPM速いナードコアみたいだな(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時11分09秒

>  2009/07/22 (水) 17:11:46        [qwerty]
> > そうなのか(;´Д`)怖くて見てないんだ
> 見ようぜ(;´Д`)

ロテン系は苦手なんだ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時10分07秒

>  2009/07/22 (水) 17:11:37        [qwerty]
> > いや燃えてるじゃんこれ(;´Д`)死んでるじゃん
> 燃えてるだけだよ(;´Д`)死んで無いよ

頭燃えてるのに平然としてたマイケルの偉大さを再確認だな

参考:2009/07/22(水)17時08分51秒

>  2009/07/22 (水) 17:11:29        [qwerty]
> > 騒いだ奴自体がパクツてたり只の孟宗竹だったり
> そういえばクロスチャンネルパクッたのってチャン共に煽られてたどこぞの受賞作家ってその後どうなったのかね(;´Д`)

そんなの初耳だ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時10分22秒

2009/07/22 (水) 17:11:13        [qwerty]
金田伊功死んだのかよ(;´Д`)

>  2009/07/22 (水) 17:11:09        [qwerty]
> > 100個や200個ぱくられたくらいでネタが尽きる人材は不要とも言える
> ラノベはとらドラとかやマリ見てはちがうのかもしれないけど
> 基本的に描写よりもアイデア命だもんな
> バッカーノ!の人を見てると特にそう思うしあいつは凄いと思う

特徴的な文体なぞ不要って方向にどんどん流れてるな(;´Д`)
掴みのネタありきで更にそれ以上に求められるのはとにかく速度速度速度

参考:2009/07/22(水)17時10分15秒

>  2009/07/22 (水) 17:11:00        [qwerty]
> > 100個や200個ぱくられたくらいでネタが尽きる人材は不要とも言える
> ラノベはとらドラとかやマリ見てはちがうのかもしれないけど
> 基本的に描写よりもアイデア命だもんな
> バッカーノ!の人を見てると特にそう思うしあいつは凄いと思う

ネタを出せる人は担当とかそっちの方が良さそうだな(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時10分15秒

>  2009/07/22 (水) 17:10:58        [qwerty]
> > そりゃみんな嫁も子も出来て家庭を支えるために仕事も頑張ってるんだから
> > 疎遠にもなるよ(;´Д`)
> ほう!まるで私が頑張ってないとでも言いたげですね!(;´Д`)カチンッ

いやそのさ(;´Д`)頑張ってるのかもしれないけど結果が追いついてないというか……嫁は?課長になれそう?

参考:2009/07/22(水)17時10分12秒

>  2009/07/22 (水) 17:10:42        [qwerty]
> > そう思い込んで文句言いに行く奴もおるでな(;´Д`)気つけなわややわ
> 100個や200個ぱくられたくらいでネタが尽きる人材は不要とも言える

ゲーム作ってるとよく先を越されるな(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時09分04秒

>  2009/07/22 (水) 17:10:22        [qwerty]
> > パクられたという証明が極めて難しいしな(;´Д`)
> > そしてそのどちらより先に既にやってたりする作家が案外それより前に居たりするものだし
> 騒いだ奴自体がパクツてたり只の孟宗竹だったり

そういえばクロスチャンネルパクッたのってチャン共に煽られてたどこぞの受賞作家ってその後どうなったのかね(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時09分37秒

>  2009/07/22 (水) 17:10:22        [qwerty]
> > いや燃えてるじゃんこれ(;´Д`)死んでるじゃん
> 死ぬって書いてあるじゃん(;´Д`)

そうなの?

参考:2009/07/22(水)17時09分06秒

>  2009/07/22 (水) 17:10:15        [qwerty]
> > そう思い込んで文句言いに行く奴もおるでな(;´Д`)気つけなわややわ
> 100個や200個ぱくられたくらいでネタが尽きる人材は不要とも言える

ラノベはとらドラとかやマリ見てはちがうのかもしれないけど
基本的に描写よりもアイデア命だもんな
バッカーノ!の人を見てると特にそう思うしあいつは凄いと思う

参考:2009/07/22(水)17時09分04秒

>  2009/07/22 (水) 17:10:12        [qwerty]
> > 小学生の時までは友達が結構いたのにジョジョに少なくなってきた人いる?
> > 何がいけなかったんだろう(;´Д`)
> そりゃみんな嫁も子も出来て家庭を支えるために仕事も頑張ってるんだから
> 疎遠にもなるよ(;´Д`)

ほう!まるで私が頑張ってないとでも言いたげですね!(;´Д`)カチンッ

参考:2009/07/22(水)17時07分20秒

>  2009/07/22 (水) 17:10:07        [qwerty]
> > いや燃えてるじゃんこれ(;´Д`)死んでるじゃん
> そうなのか(;´Д`)怖くて見てないんだ

見ようぜ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時08分47秒

>  2009/07/22 (水) 17:10:00        [qwerty]
> > そう思い込んで文句言いに行く奴もおるでな(;´Д`)気つけなわややわ
> 100個や200個ぱくられたくらいでネタが尽きる人材は不要とも言える

むしろ1個のネタを100回使いまわすくらいであって欲しい

参考:2009/07/22(水)17時09分04秒

>  2009/07/22 (水) 17:09:52        [qwerty]
> > すげええ(;´Д`)人間は簡単に死ぬんだな
> かすり傷程度で救助されたって

これなら次に有人衛星打ち上げても大丈夫そうだな

参考:2009/07/22(水)17時07分09秒

>  2009/07/22 (水) 17:09:52        [qwerty]
> fuckagがやってるゲームってなんだこれ(;´Д`)

落としてみたけど1面で挫折した(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時09分01秒

>  2009/07/22 (水) 17:09:47        [qwerty]
> > REXを映画館に見に行ってしまったが確かにアレはクスリでもやってないと撮れない映画だと思った(;´Д`)
> 北京原人もREXと同じタイプの狂い方を感じたよ(;´Д`)

小説版REXでは幼なじみのお姉さんのセクスで抜いたなぁ(;´Д`)畑は変態だと思う

参考:2009/07/22(水)17時08分48秒

>  2009/07/22 (水) 17:09:37        [qwerty]
> > どうだろう(;´Д`)落とした原稿からのパクリは
> > 倫理的に絶対やってはいけない事になってるけど
> > 逆に言えばそういう例が絶えないからやってはいけないと言われてる訳でもあるし
> パクられたという証明が極めて難しいしな(;´Д`)
> そしてそのどちらより先に既にやってたりする作家が案外それより前に居たりするものだし

騒いだ奴自体がパクツてたり只の孟宗竹だったり

参考:2009/07/22(水)17時07分56秒

>  2009/07/22 (水) 17:09:25        [qwerty]
> fuckagがやってるゲームってなんだこれ(;´Д`)

こんな時間にやってるのかと思った(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時09分01秒

>  2009/07/22 (水) 17:09:22        [qwerty]
> > 平野啓一郎の日蝕みたいなのとか清水義範の船が州を上へ行くみたいなのは?(;´Д`)
> あんなラノベ作家が居たら嫌だな(;´Д`)需要はありそうだけど

一応補足しておくけど清水義範は厳密にはラノベ出身の作家だよ(;´Д`)
ソノラマの魔獣学園って作品は細部のディテールこそ違うけど基本構造が実はハルヒを先取ってたりした

参考:2009/07/22(水)17時07分20秒

>  2009/07/22 (水) 17:09:06        [qwerty]
> > かすり傷程度で救助されたって
> いや燃えてるじゃんこれ(;´Д`)死んでるじゃん

死ぬって書いてあるじゃん(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時07分57秒

>  2009/07/22 (水) 17:09:04        [qwerty]
> > 弾くけどこのネタは使えそうだから編集が抱えてる作家に振ってみるとかあるんだろうなぁ(;´Д`)
> そう思い込んで文句言いに行く奴もおるでな(;´Д`)気つけなわややわ

100個や200個ぱくられたくらいでネタが尽きる人材は不要とも言える

参考:2009/07/22(水)17時06分38秒

2009/07/22 (水) 17:09:01        [qwerty]
fuckagがやってるゲームってなんだこれ(;´Д`)

>  2009/07/22 (水) 17:08:51        [qwerty]
> > かすり傷程度で救助されたって
> いや燃えてるじゃんこれ(;´Д`)死んでるじゃん

燃えてるだけだよ(;´Д`)死んで無いよ

参考:2009/07/22(水)17時07分57秒

>  2009/07/22 (水) 17:08:48        [qwerty]
> > REXって映画やってた頃にハルキが大麻所持で捕まって角川から追い出されたよ(;´Д`)
> REXを映画館に見に行ってしまったが確かにアレはクスリでもやってないと撮れない映画だと思った(;´Д`)

北京原人もREXと同じタイプの狂い方を感じたよ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時07分49秒

>  2009/07/22 (水) 17:08:47        [qwerty]
> > かすり傷程度で救助されたって
> いや燃えてるじゃんこれ(;´Д`)死んでるじゃん

そうなのか(;´Д`)怖くて見てないんだ

参考:2009/07/22(水)17時07分57秒

>  2009/07/22 (水) 17:08:23        [qwerty]
> > かすり傷程度で救助されたって
> いや燃えてるじゃんこれ(;´Д`)死んでるじゃん

FFみたいなエフェクト出てるよ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時07分57秒

>  2009/07/22 (水) 17:07:57        [qwerty]
> > すげええ(;´Д`)人間は簡単に死ぬんだな
> かすり傷程度で救助されたって

いや燃えてるじゃんこれ(;´Д`)死んでるじゃん

参考:2009/07/22(水)17時07分09秒

>  2009/07/22 (水) 17:07:56        [qwerty]
> > 弾くけどこのネタは使えそうだから編集が抱えてる作家に振ってみるとかあるんだろうなぁ(;´Д`)
> どうだろう(;´Д`)落とした原稿からのパクリは
> 倫理的に絶対やってはいけない事になってるけど
> 逆に言えばそういう例が絶えないからやってはいけないと言われてる訳でもあるし

パクられたという証明が極めて難しいしな(;´Д`)
そしてそのどちらより先に既にやってたりする作家が案外それより前に居たりするものだし

参考:2009/07/22(水)17時06分27秒

>  2009/07/22 (水) 17:07:50        [qwerty]
> > 電撃フニャフニャなんて角川のゴタゴタを象徴してるだけの雑誌だったのに(;´Д`)偉くなったなぁ
> 結局元の鞘に戻ったのだっけ?

今はアスキーと同じ所にいるみたいだね
○勝フニャフニャの内容が極端に薄っぺらくなったのを覚えてるよ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時00分42秒

>  2009/07/22 (水) 17:07:49        [qwerty]
> > 結局元の鞘に戻ったのだっけ?
> REXって映画やってた頃にハルキが大麻所持で捕まって角川から追い出されたよ(;´Д`)

REXを映画館に見に行ってしまったが確かにアレはクスリでもやってないと撮れない映画だと思った(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時06分24秒

2009/07/22 (水) 17:07:28        [qwerty]
悪石島ざまあ過ぎる(;´Д`)

>  2009/07/22 (水) 17:07:20        [qwerty]
> 小学生の時までは友達が結構いたのにジョジョに少なくなってきた人いる?
> 何がいけなかったんだろう(;´Д`)

そりゃみんな嫁も子も出来て家庭を支えるために仕事も頑張ってるんだから
疎遠にもなるよ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時05分23秒

>  2009/07/22 (水) 17:07:20        [qwerty]
> > リアル鬼ごっこみたいな文章がいっぱい来るんだろうな(;´Д`)
> 平野啓一郎の日蝕みたいなのとか清水義範の船が州を上へ行くみたいなのは?(;´Д`)

あんなラノベ作家が居たら嫌だな(;´Д`)需要はありそうだけど

参考:2009/07/22(水)17時06分08秒

2009/07/22 (水) 17:07:18        [qwerty]
また人民日報日本語版のサイトが落ちてやがる(;´Д`)

>  2009/07/22 (水) 17:07:09        [qwerty]
> > http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
> > インド人もびっくりだな(;´Д`)
> すげええ(;´Д`)人間は簡単に死ぬんだな

かすり傷程度で救助されたって

参考:2009/07/22(水)17時02分22秒

>  2009/07/22 (水) 17:06:52        [qwerty]
> > リアル鬼ごっこみたいな文章がいっぱい来るんだろうな(;´Д`)
> リアル鬼ごっこは文章が変すぎたが内容はそこそこ面白かったような(;´Д`)

「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
「騒々しく騒いでいる」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「愛を探すしかほかないのだ」
「十四年間の間」
「佐藤さんを捕まえるべく鬼の数である」
「ランニング状態で足を止めた」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「三人は分かち合うように抱き合った」
「営々と逃げ続けた」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
「一人の鬼が瞳の奥に飛び込んだ」
「永遠と続く赤いじゅうたん」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」

(;´Д`)すごいな
でもあとから出た版だと変な文章は直されちゃってるらしいね

参考:2009/07/22(水)17時03分36秒

>  2009/07/22 (水) 17:06:47        [qwerty]
> > 死んだとは確認されてない
> この人は自殺志願者?なんで屋根に上ってたんだろう

1発ならともかく2発きまってるしなあ(;´Д`)髪も燃えてる

参考:2009/07/22(水)17時04分38秒

>  2009/07/22 (水) 17:06:38        [qwerty]
> > 一応複数でやるからそういうのはバレるよ(;´Д`)
> 弾くけどこのネタは使えそうだから編集が抱えてる作家に振ってみるとかあるんだろうなぁ(;´Д`)

そう思い込んで文句言いに行く奴もおるでな(;´Д`)気つけなわややわ

参考:2009/07/22(水)17時05分09秒

2009/07/22 (水) 17:06:30        [qwerty]
悪石島はすっかりお天気になったようだね(´ー`)

>  2009/07/22 (水) 17:06:27        [qwerty]
> > 一応複数でやるからそういうのはバレるよ(;´Д`)
> 弾くけどこのネタは使えそうだから編集が抱えてる作家に振ってみるとかあるんだろうなぁ(;´Д`)

どうだろう(;´Д`)落とした原稿からのパクリは
倫理的に絶対やってはいけない事になってるけど
逆に言えばそういう例が絶えないからやってはいけないと言われてる訳でもあるし

参考:2009/07/22(水)17時05分09秒

>  2009/07/22 (水) 17:06:25        [qwerty]
> > http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
> > インド人もびっくりだな(;´Д`)
> 映画とかゲームとかでよく電車の上に乗っかるけどチョー危ないのな(;´Д`)

地下鉄は線路に電気流れてるから下りちゃだめよ

参考:2009/07/22(水)17時00分31秒

>  2009/07/22 (水) 17:06:24        [qwerty]
> > 電撃フニャフニャなんて角川のゴタゴタを象徴してるだけの雑誌だったのに(;´Д`)偉くなったなぁ
> 結局元の鞘に戻ったのだっけ?

REXって映画やってた頃にハルキが大麻所持で捕まって角川から追い出されたよ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時00分42秒

>  2009/07/22 (水) 17:06:08        [qwerty]
> > です/ますとだ/であるが入り交じってたり人称がころころ変わったりなんて文章がごまんとあるんだろうな(;´Д`)
> > 担当分に一通り目を通すだけで気が狂いそうだ
> リアル鬼ごっこみたいな文章がいっぱい来るんだろうな(;´Д`)

平野啓一郎の日蝕みたいなのとか清水義範の船が州を上へ行くみたいなのは?(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時01分31秒

>  2009/07/22 (水) 17:05:56        [qwerty]
> > 電撃フニャフニャなんて角川のゴタゴタを象徴してるだけの雑誌だったのに(;´Д`)偉くなったなぁ
> よくも悪くも昨今のラノベを象徴するレーベルだからなぁ(;´Д`)
> つかレーベル立ち上げ時からの古株の作家がほとんど居なくなってるってのも特徴的だと思う

佐藤亜紀に言わせればつまらん賞は獲るだけ後々の足かせにしかならんという話だからな

参考:2009/07/22(水)17時02分09秒

>  2009/07/22 (水) 17:05:56        [qwerty]
> > エヴァの制作の時それとは無関係にガイナックス行ったことがあるって言ってたぞ
> 無関係ってことはちがうんだな(;´Д`)
> アニメーターじゃなくて漫画系もありえるしイラストレーターかもしんない
> 黒鉄ヒロシだってあり得る
> あんまり上手いと逆にわからんね

太絵は貸本時代の王者だよ

参考:2009/07/22(水)17時04分08秒

>  2009/07/22 (水) 17:05:29        [qwerty]
> > リアル鬼ごっこは文章が変すぎたが内容はそこそこ面白かったような(;´Д`)
> (;´Д`)

うろ覚えだけど全国の佐藤さんが狩られる話だよね?(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時04分13秒

2009/07/22 (水) 17:05:23        [qwerty]
小学生の時までは友達が結構いたのにジョジョに少なくなってきた人いる?
何がいけなかったんだろう(;´Д`)

>  2009/07/22 (水) 17:05:11        [qwerty]
> 
> 今そこで加齢臭って言った奴出てこいよ!!(;´Д`)

そうだ(;´Д`)今日はカレーにしよう

参考:2009/07/22(水)17時04分12秒

>  2009/07/22 (水) 17:05:09        [qwerty]
> > 本当に面白そうなのも悔しいから落としてな(;´Д`)
> 一応複数でやるからそういうのはバレるよ(;´Д`)

弾くけどこのネタは使えそうだから編集が抱えてる作家に振ってみるとかあるんだろうなぁ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時03分14秒

>  2009/07/22 (水) 17:04:59        [qwerty]
> > 下読みの人が落とすのは文章になってないようなやつだろ(;´Д`)
> 本当に面白そうなのも悔しいから落としてな(;´Д`)

下読みの人は下読み師とかマスターオブ下読みとか目指してるからそれはないよ(;´Д`)時分の首絞めるような物だ

参考:2009/07/22(水)17時02分37秒

>  2009/07/22 (水) 17:04:38        [qwerty]
> > すげええ(;´Д`)人間は簡単に死ぬんだな
> 死んだとは確認されてない

この人は自殺志願者?なんで屋根に上ってたんだろう

参考:2009/07/22(水)17時02分48秒

>  2009/07/22 (水) 17:04:13        [qwerty]
> > リアル鬼ごっこみたいな文章がいっぱい来るんだろうな(;´Д`)
> リアル鬼ごっこは文章が変すぎたが内容はそこそこ面白かったような(;´Д`)

(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時03分36秒

>  2009/07/22 (水) 17:04:12        [qwerty]
> > ドミヌーラをおばさんって設定にしてる人はなんなの?(;´Д`)

今そこで加齢臭って言った奴出てこいよ!!(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時00分33秒

>  2009/07/22 (水) 17:04:08        [qwerty]
> >  ~~~~~~~~~~~~~
> > これ本当なのかねぇ(;´Д`)未だに信じられないんだが
> エヴァの制作の時それとは無関係にガイナックス行ったことがあるって言ってたぞ

無関係ってことはちがうんだな(;´Д`)
アニメーターじゃなくて漫画系もありえるしイラストレーターかもしんない
黒鉄ヒロシだってあり得る
あんまり上手いと逆にわからんね

参考:2009/07/22(水)16時52分43秒

>  2009/07/22 (水) 17:03:58        [qwerty]
> > あんなにレベル高くないよ(;´Д`)かつて氾濫してたエヴァSSみたいな感じ
> なんかティルナノーグって単語が浮かんだがuraは出さなくていいよ

PSP版が地味に良作だ

参考:2009/07/22(水)17時03分22秒

>  2009/07/22 (水) 17:03:50        [qwerty]
> > 下読みの人が落とすのは文章になってないようなやつだろ(;´Д`)
> ああ(;´Д`)そうだ
> 貴殿と俺の意見は対立していないよ

まるで狭き門のような書き方してるからさ(;´Д`)こんどから気をつけろよな

参考:2009/07/22(水)17時02分22秒

>  2009/07/22 (水) 17:03:36        [qwerty]
> > です/ますとだ/であるが入り交じってたり人称がころころ変わったりなんて文章がごまんとあるんだろうな(;´Д`)
> > 担当分に一通り目を通すだけで気が狂いそうだ
> リアル鬼ごっこみたいな文章がいっぱい来るんだろうな(;´Д`)

リアル鬼ごっこは文章が変すぎたが内容はそこそこ面白かったような(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時01分31秒

>  2009/07/22 (水) 17:03:32        [qwerty]
> > 電撃フニャフニャなんて角川のゴタゴタを象徴してるだけの雑誌だったのに(;´Д`)偉くなったなぁ
> MW?(;´Д`)でもごっそりと有能なのは角川から引き抜いていったよね

突然コミックコンプティークが別の雑誌みたいになっちゃってな

参考:2009/07/22(水)17時02分41秒

>  2009/07/22 (水) 17:03:22        [qwerty]
> > リアル鬼ごっこみたいな文章がいっぱい来るんだろうな(;´Д`)
> あんなにレベル高くないよ(;´Д`)かつて氾濫してたエヴァSSみたいな感じ

なんかティルナノーグって単語が浮かんだがuraは出さなくていいよ

参考:2009/07/22(水)17時02分23秒

>  2009/07/22 (水) 17:03:14        [qwerty]
> > 下読みの人が落とすのは文章になってないようなやつだろ(;´Д`)
> 本当に面白そうなのも悔しいから落としてな(;´Д`)

一応複数でやるからそういうのはバレるよ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時02分37秒

>  2009/07/22 (水) 17:02:59        [qwerty]
> > とりあえず、文章の書き方がなってるかなってないかぐらいは瞬時に解るだろ(;´Д`)
> です/ますとだ/であるが入り交じってたり人称がころころ変わったりなんて文章がごまんとあるんだろうな(;´Д`)
> 担当分に一通り目を通すだけで気が狂いそうだ

そういうの見つけた瞬間アウトだろうから選別は楽そう(;´Д`)
wordの校正機能にかけたら半分以上消えるんじゃないかしら

参考:2009/07/22(水)17時00分49秒

>  2009/07/22 (水) 17:02:48        [qwerty]
> > http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
> > インド人もびっくりだな(;´Д`)
> すげええ(;´Д`)人間は簡単に死ぬんだな

死んだとは確認されてない

参考:2009/07/22(水)17時02分22秒

>  2009/07/22 (水) 17:02:41        [qwerty]
> > 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> > 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> > 一時通過者 438 作品
> > だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ
> 電撃フニャフニャなんて角川のゴタゴタを象徴してるだけの雑誌だったのに(;´Д`)偉くなったなぁ

MW?(;´Д`)でもごっそりと有能なのは角川から引き抜いていったよね

参考:2009/07/22(水)16時59分53秒

>  2009/07/22 (水) 17:02:37        [qwerty]
> > まずバイト的な下読みの人というのがいてその人たちが全部読んでバンバン落としてゆく
> > そこで残ったものが初めて審査員に読んでもらえる(;´Д`)
> 下読みの人が落とすのは文章になってないようなやつだろ(;´Д`)

本当に面白そうなのも悔しいから落としてな(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時01分09秒

>  2009/07/22 (水) 17:02:23        [qwerty]
> > です/ますとだ/であるが入り交じってたり人称がころころ変わったりなんて文章がごまんとあるんだろうな(;´Д`)
> > 担当分に一通り目を通すだけで気が狂いそうだ
> リアル鬼ごっこみたいな文章がいっぱい来るんだろうな(;´Д`)

あんなにレベル高くないよ(;´Д`)かつて氾濫してたエヴァSSみたいな感じ

参考:2009/07/22(水)17時01分31秒

>  2009/07/22 (水) 17:02:22        [qwerty]
> http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
> インド人もびっくりだな(;´Д`)

すげええ(;´Д`)人間は簡単に死ぬんだな

参考:2009/07/22(水)16時55分39秒

>  2009/07/22 (水) 17:02:22        [qwerty]
> > まずバイト的な下読みの人というのがいてその人たちが全部読んでバンバン落としてゆく
> > そこで残ったものが初めて審査員に読んでもらえる(;´Д`)
> 下読みの人が落とすのは文章になってないようなやつだろ(;´Д`)

ああ(;´Д`)そうだ
貴殿と俺の意見は対立していないよ

参考:2009/07/22(水)17時01分09秒

>  2009/07/22 (水) 17:02:20        [qwerty]
> > うーん、いい写真だ
> > http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090722/scn0907221507016-p2.htm
> メガネ乗せられる前から、既に40年ぐらい同じ姿勢で虚空を眺めてた感じだ

虚空て(;´Д`)貴殿の中二病は重傷だな

参考:2009/07/22(水)16時59分20秒

>  2009/07/22 (水) 17:02:09        [qwerty]
> > 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> > 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> > 一時通過者 438 作品
> > だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ
> 電撃フニャフニャなんて角川のゴタゴタを象徴してるだけの雑誌だったのに(;´Д`)偉くなったなぁ

よくも悪くも昨今のラノベを象徴するレーベルだからなぁ(;´Д`)
つかレーベル立ち上げ時からの古株の作家がほとんど居なくなってるってのも特徴的だと思う

参考:2009/07/22(水)16時59分53秒

>  2009/07/22 (水) 17:01:31        [qwerty]
> > とりあえず、文章の書き方がなってるかなってないかぐらいは瞬時に解るだろ(;´Д`)
> です/ますとだ/であるが入り交じってたり人称がころころ変わったりなんて文章がごまんとあるんだろうな(;´Д`)
> 担当分に一通り目を通すだけで気が狂いそうだ

リアル鬼ごっこみたいな文章がいっぱい来るんだろうな(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)17時00分49秒

>  2009/07/22 (水) 17:01:15        [qwerty]
> > つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
> > 4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)
> 大賞取った作者って売れないんだよなあ

賞取れるのは大賞に相応しい作品ってことだけで売れる作品じゃないからな(;´Д`)
奨励賞とか佳作なんかはそのままじゃ稚拙すぎて売れないけど
キャラ立てとかストーリーが売れる作品だけどな

参考:2009/07/22(水)16時56分42秒

>  2009/07/22 (水) 17:01:09        [qwerty]
> > 一体4600もの応募作品どうやって吟味するのよ(;´Д`)
> > 50人ぐらい審査員いて1ヶ月で30本ぐらいノルマあるんだろうか
> まずバイト的な下読みの人というのがいてその人たちが全部読んでバンバン落としてゆく
> そこで残ったものが初めて審査員に読んでもらえる(;´Д`)

下読みの人が落とすのは文章になってないようなやつだろ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時59分54秒

>  2009/07/22 (水) 17:00:49        [qwerty]
> > 一体4600もの応募作品どうやって吟味するのよ(;´Д`)
> > 50人ぐらい審査員いて1ヶ月で30本ぐらいノルマあるんだろうか
> とりあえず、文章の書き方がなってるかなってないかぐらいは瞬時に解るだろ(;´Д`)

です/ますとだ/であるが入り交じってたり人称がころころ変わったりなんて文章がごまんとあるんだろうな(;´Д`)
担当分に一通り目を通すだけで気が狂いそうだ

参考:2009/07/22(水)16時58分07秒

>  2009/07/22 (水) 17:00:47        [qwerty]
> > ヨガフレイム!(;´Д`)
> このひとどうして突然爆発したの?(;´Д`)爆弾仕掛けられたの?

電線握ってエレクトリックサンダー

参考:2009/07/22(水)17時00分04秒

>  2009/07/22 (水) 17:00:42        [qwerty]
> > 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> > 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> > 一時通過者 438 作品
> > だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ
> 電撃フニャフニャなんて角川のゴタゴタを象徴してるだけの雑誌だったのに(;´Д`)偉くなったなぁ

結局元の鞘に戻ったのだっけ?

参考:2009/07/22(水)16時59分53秒

>  2009/07/22 (水) 17:00:38        [qwerty]
> > 一体4600もの応募作品どうやって吟味するのよ(;´Д`)
> > 50人ぐらい審査員いて1ヶ月で30本ぐらいノルマあるんだろうか
> とりあえず、文章の書き方がなってるかなってないかぐらいは瞬時に解るだろ(;´Д`)

その前に規定の書式なりから少しでも外れてたらそれでアウトだな(;´Д`)
その時点で弾かれるのが案外多いと聞くよ

参考:2009/07/22(水)16時58分07秒

>  2009/07/22 (水) 17:00:33        [qwerty]
> > ヨガフレイム!(;´Д`)
> このひとどうして突然爆発したの?(;´Д`)爆弾仕掛けられたの?

そう

参考:2009/07/22(水)17時00分04秒

>  2009/07/22 (水) 17:00:33        [qwerty]
> > そして即絵が女性だと考えるとさらに面白い
> ドミヌーラをおばさんって設定にしてる人はなんなの?(;´Д`)


参考:2009/07/22(水)16時56分31秒

>  2009/07/22 (水) 17:00:31        [qwerty]
> http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
> インド人もびっくりだな(;´Д`)

映画とかゲームとかでよく電車の上に乗っかるけどチョー危ないのな(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時55分39秒

>  2009/07/22 (水) 17:00:08        [qwerty]
> そして即絵が女性だと考えるとさらに面白い

そういや没絵を見なくなって長いな

参考:2009/07/22(水)16時54分57秒

>  2009/07/22 (水) 17:00:04        [qwerty]
> > http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
> > インド人もびっくりだな(;´Д`)
> ヨガフレイム!(;´Д`)

このひとどうして突然爆発したの?(;´Д`)爆弾仕掛けられたの?

参考:2009/07/22(水)16時57分02秒

>  2009/07/22 (水) 16:59:54        [qwerty]
> > つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
> > 4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)
> 一体4600もの応募作品どうやって吟味するのよ(;´Д`)
> 50人ぐらい審査員いて1ヶ月で30本ぐらいノルマあるんだろうか

まずバイト的な下読みの人というのがいてその人たちが全部読んでバンバン落としてゆく
そこで残ったものが初めて審査員に読んでもらえる(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時57分29秒

>  2009/07/22 (水) 16:59:53        [qwerty]
> 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> 一時通過者 438 作品
> だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ

電撃フニャフニャなんて角川のゴタゴタを象徴してるだけの雑誌だったのに(;´Д`)偉くなったなぁ

参考:2009/07/22(水)16時52分11秒

2009/07/22 (水) 16:59:47        [qwerty]
360版アガレスト戦記持ってる人に聞きたいんだけど(;´Д`)面白い?

>  2009/07/22 (水) 16:59:45        [qwerty]
> > おい住人の夢を奪うのはやめろよ
> 声優と結婚するんだっけ(^Д^)がんばれー

結婚とか高望みはしないが声優とセクスはしてみたい

参考:2009/07/22(水)16時58分34秒

>  2009/07/22 (水) 16:59:32        [qwerty]
> > 一体4600もの応募作品どうやって吟味するのよ(;´Д`)
> > 50人ぐらい審査員いて1ヶ月で30本ぐらいノルマあるんだろうか
> とりあえず、文章の書き方がなってるかなってないかぐらいは瞬時に解るだろ(;´Д`)

それこそ最初の1ページで分かるよ(;´Д`)30秒で切れる

参考:2009/07/22(水)16時58分07秒

>  2009/07/22 (水) 16:59:24        [qwerty]
> > つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
> > 4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)
> 一体4600もの応募作品どうやって吟味するのよ(;´Д`)
> 50人ぐらい審査員いて1ヶ月で30本ぐらいノルマあるんだろうか

まず応募あったので審査基準満たしてないとかゴミとかいう作品をバッサリすてる(;´Д`)後は下読みの人が

参考:2009/07/22(水)16時57分29秒

>  2009/07/22 (水) 16:59:20        [qwerty]
> うーん、いい写真だ
> http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090722/scn0907221507016-p2.htm

メガネ乗せられる前から、既に40年ぐらい同じ姿勢で虚空を眺めてた感じだ

参考:2009/07/22(水)16時56分31秒

>  2009/07/22 (水) 16:58:34        [qwerty]
> > 大半は箸にも棒にもかからんレベルだからそうびびることもないけどね
> おい住人の夢を奪うのはやめろよ

声優と結婚するんだっけ(^Д^)がんばれー

参考:2009/07/22(水)16時58分10秒

>  2009/07/22 (水) 16:58:27        [qwerty]
> > つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
> > 4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)
> 大賞取った作者って売れないんだよなあ

賞とって満足しちゃうんだろう

参考:2009/07/22(水)16時56分42秒

>  2009/07/22 (水) 16:58:22        [qwerty]
> > つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
> > 4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)
> 一体4600もの応募作品どうやって吟味するのよ(;´Д`)
> 50人ぐらい審査員いて1ヶ月で30本ぐらいノルマあるんだろうか

小説になってないレベルのものを大ざっぱに省けば大体10分の1くらいになる

参考:2009/07/22(水)16時57分29秒

>  2009/07/22 (水) 16:58:12        [qwerty]
> http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
> インド人もびっくりだな(;´Д`)

右に?

参考:2009/07/22(水)16時55分39秒

>  2009/07/22 (水) 16:58:10        [qwerty]
> > つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
> > 4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)
> 大半は箸にも棒にもかからんレベルだからそうびびることもないけどね

おい住人の夢を奪うのはやめろよ

参考:2009/07/22(水)16時57分31秒

>  2009/07/22 (水) 16:58:07        [qwerty]
> > つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
> > 4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)
> 一体4600もの応募作品どうやって吟味するのよ(;´Д`)
> 50人ぐらい審査員いて1ヶ月で30本ぐらいノルマあるんだろうか

とりあえず、文章の書き方がなってるかなってないかぐらいは瞬時に解るだろ(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時57分29秒

>  2009/07/22 (水) 16:57:31        [qwerty]
> > 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> > 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> > 一時通過者 438 作品
> > だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ
> つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
> 4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)

大半は箸にも棒にもかからんレベルだからそうびびることもないけどね

参考:2009/07/22(水)16時55分45秒

>  2009/07/22 (水) 16:57:29        [qwerty]
> > 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> > 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> > 一時通過者 438 作品
> > だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ
> つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
> 4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)

一体4600もの応募作品どうやって吟味するのよ(;´Д`)
50人ぐらい審査員いて1ヶ月で30本ぐらいノルマあるんだろうか

参考:2009/07/22(水)16時55分45秒

>  2009/07/22 (水) 16:57:28        [qwerty]
> > 400勝ってすごいの?(;´Д`)ガンダムのパイロットに例えると誰よ
> シンマツナガ

動力パイプだけ白くしたい

参考:2009/07/22(水)16時54分27秒

>  2009/07/22 (水) 16:57:04        [qwerty]
> > 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> > 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> > 一時通過者 438 作品
> > だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ
> つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
> 4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)

それは間違い(;´Д`)
殆どどうしようもないのばかりだそうなので一次選考に残ったのがライバルって感じじゃない?

参考:2009/07/22(水)16時55分45秒

>  2009/07/22 (水) 16:57:02        [qwerty]
> http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
> インド人もびっくりだな(;´Д`)

ヨガフレイム!(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時55分39秒

>  2009/07/22 (水) 16:56:56        [qwerty]
> http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
> インド人もびっくりだな(;´Д`)

ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

参考:2009/07/22(水)16時55分39秒

>  2009/07/22 (水) 16:56:42        [qwerty]
> > 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> > 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> > 一時通過者 438 作品
> > だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ
> つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
> 4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)

大賞取った作者って売れないんだよなあ

参考:2009/07/22(水)16時55分45秒

>  2009/07/22 (水) 16:56:32        [qwerty]
> 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> 一時通過者 438 作品
> だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ

声優との結婚希望者が多すぎる(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時52分11秒

>  2009/07/22 (水) 16:56:31        [qwerty]
> そして即絵が女性だと考えるとさらに面白い

シムーンの人をおばさんって設定にしてる人はなんなの?(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時54分57秒

2009/07/22 (水) 16:56:31        [qwerty]
うーん、いい写真だ
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090722/scn0907221507016-p2.htm

>  2009/07/22 (水) 16:56:25        [qwerty]
> そして即絵が女性だと考えるとさらに面白い

線の印象で疑った事はあるな(;´Д`)まあ男だろうが

参考:2009/07/22(水)16時54分57秒

>  2009/07/22 (水) 16:55:45        [qwerty]
> 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> 一時通過者 438 作品
> だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ

つまり電撃大賞に応募して大賞を取るには
4600人のライバルを打ち負かさなければならないということか(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時52分11秒

2009/07/22 (水) 16:55:41        [qwerty]
http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/imgad?id=COm7_LGFkIiYwwEQoAEYwgQyCG9hF3QaH0Ue

2009/07/22 (水) 16:55:39        [qwerty]
http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
インド人もびっくりだな(;´Д`)

>  2009/07/22 (水) 16:55:17        [qwerty]
> 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> 一時通過者 438 作品
> だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ

ふと思ったんだが長編と短編で部門分けてないのな(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時52分11秒

2009/07/22 (水) 16:54:57        [qwerty]
そして即絵が女性だと考えるとさらに面白い

>  2009/07/22 (水) 16:54:27        [qwerty]
> > 400勝投手だぞ
> 400勝ってすごいの?(;´Д`)ガンダムのパイロットに例えると誰よ

シンマツナガ

参考:2009/07/22(水)16時53分53秒

>  2009/07/22 (水) 16:53:53        [qwerty]
> > 金田とかしらんし
> 400勝投手だぞ

400勝ってすごいの?(;´Д`)ガンダムのパイロットに例えると誰よ

参考:2009/07/22(水)16時52分26秒

>  2009/07/22 (水) 16:53:43        [qwerty]
> > 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> > 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> > 一時通過者 438 作品
> > だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ
> 住人も頑張ったんだな(;´Д`)

住人が出した奴は載ってなかったよ・・・

参考:2009/07/22(水)16時52分51秒

>  2009/07/22 (水) 16:53:30        [qwerty]
> > 金田とかしらんし
> 400勝投手だぞ

チームが逆転すると勝手にマウンドに向かって勝ち星を重ねた男(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時52分26秒

>  2009/07/22 (水) 16:53:04        [qwerty]
> > 金田とかしらんし
> 400勝投手だぞ

おじいちゃん(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時52分26秒

>  2009/07/22 (水) 16:52:51        [qwerty]
> 第16回 [電撃大賞]小説大賞
> 応募総数 4602 作品 (長編: 2849 作品、短編: 1753 作品)
> 一時通過者 438 作品
> だってさ(;´Д`)ちょっと前までは応募総数500とかだったのになぁ

住人も頑張ったんだな(;´Д`)

参考:2009/07/22(水)16時52分11秒

>  2009/07/22 (水) 16:52:43        [qwerty]
> > 摩砂雪(太絵)
>  ~~~~~~~~~~~~~
> これ本当なのかねぇ(;´Д`)未だに信じられないんだが

エヴァの制作の時それとは無関係にガイナックス行ったことがあるって言ってたぞ

参考:2009/07/22(水)16時49分34秒

>  2009/07/22 (水) 16:52:38        [qwerty]
> >  ~~~~~~~~~~~~~
> > これ本当なのかねぇ(;´Д`)未だに信じられないんだが
> いつの間にかそういう設定になったのか(;´Д`)

さあな(;´Д`)でもそう考えると面白いな

参考:2009/07/22(水)16時51分52秒

>  2009/07/22 (水) 16:52:30        [qwerty]
> 金田とかしらんし

金田朋子なら

参考:2009/07/22(水)16時52分01秒

>  2009/07/22 (水) 16:52:26        [qwerty]
> 金田とかしらんし

400勝投手だぞ

参考:2009/07/22(水)16時52分01秒

>  2009/07/22 (水) 16:52:22        [qwerty]
> 金田とかしらんし

ごめんねー声優とかの話はまたあとでねー

参考:2009/07/22(水)16時52分01秒

上へ