下へ
>  2009/10/07 (水) 05:55:48        [qwerty]
> > なぁ(;´Д`)さっきの計算回答まだぁ?
> 48だろ(;´Д`)googleで調べた

12じゃなかったのか(;´Д`)死にたい

参考:2009/10/07(水)05時54分14秒

>  2009/10/07 (水) 05:55:26        [qwerty]
> 首相就任直後からどう行動してれば麻生は選挙勝てたよ

・有無を言わさずすぐ総選挙
・下手に動かずダンマリを決め込む
・中川さんから酒を取り上げる

参考:2009/10/07(水)05時54分07秒

>  2009/10/07 (水) 05:55:12        [qwerty]
> > 今の時代最適化はコンパイラまかせでいいのかもわからんね(;´Д`)人間の仕事じゃない
> 昔はコンパイルって人力でやってたの?(;´Д`)

いやアセンブラで書いたりしてたじゃん(;´Д`)部分的に

参考:2009/10/07(水)05時53分58秒

>  2009/10/07 (水) 05:55:11        [qwerty]
> > 今の時代最適化はコンパイラまかせでいいのかもわからんね(;´Д`)人間の仕事じゃない
> 昔はコンパイルって人力でやってたの?(;´Д`)

アセンブラ
ハンドアセンブルもあった

参考:2009/10/07(水)05時53分58秒

>  2009/10/07 (水) 05:55:00        [qwerty]
> > 今の時代最適化はコンパイラまかせでいいのかもわからんね(;´Д`)人間の仕事じゃない
> 昔はコンパイルって人力でやってたの?(;´Д`)

機械語対応表を見なくても2進数に変換する職人がいたよ

参考:2009/10/07(水)05時53分58秒

>  2009/10/07 (水) 05:54:14        [qwerty]
> なぁ(;´Д`)さっきの計算回答まだぁ?

48だろ(;´Д`)googleで調べた

参考:2009/10/07(水)05時46分11秒

2009/10/07 (水) 05:54:07        [qwerty]
首相就任直後からどう行動してれば麻生は選挙勝てたよ

>  2009/10/07 (水) 05:53:58        [qwerty]
> > オプティマイズオプションで全然違うな(;´Д`)
> > floatの扱いとかメモリのアライメントとかでも変わる
> 今の時代最適化はコンパイラまかせでいいのかもわからんね(;´Д`)人間の仕事じゃない

昔はコンパイルって人力でやってたの?(;´Д`)

参考:2009/10/07(水)05時52分02秒

>  2009/10/07 (水) 05:52:02        [qwerty]
> > 同じコンパイラでもオプションによって変わるんじゃないかね
> > SSE対応とかで(;´Д`)比較したことはないけど
> オプティマイズオプションで全然違うな(;´Д`)
> floatの扱いとかメモリのアライメントとかでも変わる

今の時代最適化はコンパイラまかせでいいのかもわからんね(;´Д`)人間の仕事じゃない

参考:2009/10/07(水)05時50分37秒

>  2009/10/07 (水) 05:50:37        [qwerty]
> > なるほど やっぱりそうなのか
> > 高級言語ってソースコードの記述の仕方は決まってても
> > それをどうマシン語にするかはコンパイラによって違うって解釈でいいですかね
> 同じコンパイラでもオプションによって変わるんじゃないかね
> SSE対応とかで(;´Д`)比較したことはないけど

オプティマイズオプションで全然違うな(;´Д`)
floatの扱いとかメモリのアライメントとかでも変わる

参考:2009/10/07(水)05時49分01秒

>  2009/10/07 (水) 05:50:28        [qwerty]
> > 漏れのバイト先は嫌われてる社員の人が規定の6時間しかシフト入れてもらえてないのでかわいそう(;´Д`)
> > シフト表見ると徹底して6時間しか入れてもらえてないので手取りは漏れよりかなり少ないんじゃないかな
> 社員なのに時給なの?

手当てとかいろいろあるけど基本は時給です(;´Д`)サービス業だし

参考:2009/10/07(水)05時34分24秒

>  2009/10/07 (水) 05:49:01        [qwerty]
> > そりゃ複数あるし最適化の仕方とかで結果は違うだろ
> なるほど やっぱりそうなのか
> 高級言語ってソースコードの記述の仕方は決まってても
> それをどうマシン語にするかはコンパイラによって違うって解釈でいいですかね

同じコンパイラでもオプションによって変わるんじゃないかね
SSE対応とかで(;´Д`)比較したことはないけど

参考:2009/10/07(水)05時43分05秒

2009/10/07 (水) 05:46:11        [qwerty]
なぁ(;´Д`)さっきの計算回答まだぁ?

>  2009/10/07 (水) 05:45:10        [qwerty]
> > そりゃ複数あるし最適化の仕方とかで結果は違うだろ
> なるほど やっぱりそうなのか
> 高級言語ってソースコードの記述の仕方は決まってても
> それをどうマシン語にするかはコンパイラによって違うって解釈でいいですかね

コンパイラによっては
記述の仕方も多少変わるな(;´Д`)

参考:2009/10/07(水)05時43分05秒

>  2009/10/07 (水) 05:43:05        [qwerty]
> > 詳しくないのでよく知らないんだが
> > 例えばC++のコンパイラといったらこの世に一種類しかないのかい?
> > それともC++のコンパイラが数種類あって同じソースでもオブジェクトが違ったりするのかい?
> そりゃ複数あるし最適化の仕方とかで結果は違うだろ

なるほど やっぱりそうなのか
高級言語ってソースコードの記述の仕方は決まってても
それをどうマシン語にするかはコンパイラによって違うって解釈でいいですかね

参考:2009/10/07(水)05時41分14秒

>  2009/10/07 (水) 05:41:14        [qwerty]
> 詳しくないのでよく知らないんだが
> 例えばC++のコンパイラといったらこの世に一種類しかないのかい?
> それともC++のコンパイラが数種類あって同じソースでもオブジェクトが違ったりするのかい?

そりゃ複数あるし最適化の仕方とかで結果は違うだろ

参考:2009/10/07(水)05時38分59秒

>  2009/10/07 (水) 05:40:21        [qwerty]
> 詳しくないのでよく知らないんだが
> 例えばC++のコンパイラといったらこの世に一種類しかないのかい?
> それともC++のコンパイラが数種類あって同じソースでもオブジェクトが違ったりするのかい?

知ったところでどうにかなるの

参考:2009/10/07(水)05時38分59秒

2009/10/07 (水) 05:38:59        [qwerty]
詳しくないのでよく知らないんだが
例えばC++のコンパイラといったらこの世に一種類しかないのかい?
それともC++のコンパイラが数種類あって同じソースでもオブジェクトが違ったりするのかい?

>  2009/10/07 (水) 05:37:56        [qwerty]
> > 作画用設定資料?(;´Д`)オフィシャルで乳くらべしてんのか
> 壁紙、ワイド全盛の時代に最大が4:3のSXGAとか(´Д`)
> http://www.amustyle.info/

担当者のPCがよっぽど貧弱なんだろうな(;´Д`)かわいそうに

参考:2009/10/07(水)05時34分40秒

>  2009/10/07 (水) 05:37:55        [qwerty]
> > 漏れのバイト先は嫌われてる社員の人が規定の6時間しかシフト入れてもらえてないのでかわいそう(;´Д`)
> > シフト表見ると徹底して6時間しか入れてもらえてないので手取りは漏れよりかなり少ないんじゃないかな
> 社員なのに時給なの?

Shine

参考:2009/10/07(水)05時34分24秒

2009/10/07 (水) 05:37:08        [qwerty]
2次元絵の縦ロールについて詳しく解説してるURAキボr

上へ