下へ
2010/01/05 (火) 03:51:24        [qwerty]
顔を赤くした鉄子がかわいい(;´Д`)

>  2010/01/05 (火) 03:51:17        [qwerty]
> > 滅茶苦茶になったWZに比べれば堅実な更新をしてるよ
> Emがアホやって勝手にぽしゃってるね(;´Д`)

秀丸と比べて稼ぎたいというのが露骨に見えすぎてるね(;´Д`)
後発だから仕方ないのかもだけど

参考:2010/01/05(火)03時49分01秒

>  2010/01/05 (火) 03:51:12        [qwerty]
> > 結果的にそうなっただけという気がかなりするけど(;´Д`)
> 一方NextFTPはシリアル潰しだけのためのバージョンアップを繰り返していた(゚Д゚)

ワラタ

参考:2010/01/05(火)03時49分02秒

>  2010/01/05 (火) 03:50:50        [qwerty]
> > 滅茶苦茶になったWZに比べれば堅実な更新をしてるよ
> Emがアホやって勝手にぽしゃってるね(;´Д`)

ある日突然有償化したアレか(;´Д`)俺はその後MKEditor使ってるよ

参考:2010/01/05(火)03時49分01秒

2010/01/05 (火) 03:50:17        [qwerty]
ハウス先生爆睡(;´Д`)ワラタ

>  2010/01/05 (火) 03:50:01        [qwerty]
> > 結果的にそうなっただけという気がかなりするけど(;´Д`)
> 一方NextFTPはシリアル潰しだけのためのバージョンアップを繰り返していた(゚Д゚)

フリー化してからのExplzhは急に更新速度が落ちた気がするんだ(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時49分02秒

>  2010/01/05 (火) 03:49:25        [qwerty]
> > そうそう
> > だから普及させたもの勝ち→個人使用は別にフリー化してもいいけどあえて割れ易くしておく
> > これが頭いいなと思って
> 結果的にそうなっただけという気がかなりするけど(;´Д`)

ほとんどの試用は未登録のまま使うな(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時47分43秒

>  2010/01/05 (火) 03:49:16        [qwerty]
> > 結果的にそうなっただけという気がかなりするけど(;´Д`)
> 一方NextFTPはシリアル潰しだけのためのバージョンアップを繰り返していた(゚Д゚)

夜中に声を出して笑ってしまった

参考:2010/01/05(火)03時49分02秒

>  2010/01/05 (火) 03:49:02        [qwerty]
> > そうそう
> > だから普及させたもの勝ち→個人使用は別にフリー化してもいいけどあえて割れ易くしておく
> > これが頭いいなと思って
> 結果的にそうなっただけという気がかなりするけど(;´Д`)

一方NextFTPはシリアル潰しだけのためのバージョンアップを繰り返していた(゚Д゚)

参考:2010/01/05(火)03時47分43秒

>  2010/01/05 (火) 03:49:01        [qwerty]
> > ランエボを新車で買えて家建て直せるくらい儲けたら
> > あとはわりとどうでもいいやと思うんじゃなかろうか(;´Д`)
> > あまり欲がない人なのかもしれないけど
> 滅茶苦茶になったWZに比べれば堅実な更新をしてるよ

Emがアホやって勝手にぽしゃってるね(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時48分22秒

>  2010/01/05 (火) 03:48:58        [qwerty]
> > そうそう
> > だから普及させたもの勝ち→個人使用は別にフリー化してもいいけどあえて割れ易くしておく
> > これが頭いいなと思って
> 結果的にそうなっただけという気がかなりするけど(;´Д`)

いやまぁ確かに結果論からの推測だけどね(;´Д`)
普及モデルとしては上手いなと

参考:2010/01/05(火)03時47分43秒

>  2010/01/05 (火) 03:48:37        [qwerty]
> > うまい料理がくえない、というのはポジティブなものに対する飢えだけど
> > パソコンがやばい(ようにみえる)というのはネガティブな飢えだからじゃない?
> > 同じくネガティブな医者の人の所になら
> > ちょっとうちの子供ヤバいみたいだからみてと言われると思う
> 夜中に体調悪くなっても医者の知り合い呼ばずに病院の急患行くし
> 高速で車止まっても車に詳しい友達呼ばずにJAF呼ぶよね(;´Д`)
> なんでパソオタは問答無用で駆り出されるの?(;´Д`)

頼られてるってことにしとけ(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時47分48秒

>  2010/01/05 (火) 03:48:22        [qwerty]
> > 俺思うんだけどこの緩いライセンス規定こそ秀丸作者の一番頭のいいところだと思う
> > ダータで使える嬉しさもあってみんな使う
> > ワレ分なんて宣伝費としては安いものだし
> ランエボを新車で買えて家建て直せるくらい儲けたら
> あとはわりとどうでもいいやと思うんじゃなかろうか(;´Д`)
> あまり欲がない人なのかもしれないけど

滅茶苦茶になったWZに比べれば堅実な更新をしてるよ

参考:2010/01/05(火)03時44分36秒

>  2010/01/05 (火) 03:47:48        [qwerty]
> > 例えば料理の上手い人がいたって、夜中に
> > 「ちょっと腹減ったから急いでうちに来て作って」なんて言われないよな(;´Д`)
> > なんでパソオタだけ無料サポートやらされるんだろう(;´Д`)
> うまい料理がくえない、というのはポジティブなものに対する飢えだけど
> パソコンがやばい(ようにみえる)というのはネガティブな飢えだからじゃない?
> 同じくネガティブな医者の人の所になら
> ちょっとうちの子供ヤバいみたいだからみてと言われると思う

夜中に体調悪くなっても医者の知り合い呼ばずに病院の急患行くし
高速で車止まっても車に詳しい友達呼ばずにJAF呼ぶよね(;´Д`)
なんでパソオタは問答無用で駆り出されるの?(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時38分58秒

2010/01/05 (火) 03:47:44        [qwerty]
ひでまるイクッ!

>  2010/01/05 (火) 03:47:43        [qwerty]
> > つーか秀丸の収益の大半は企業からのボリュームライセンス
> そうそう
> だから普及させたもの勝ち→個人使用は別にフリー化してもいいけどあえて割れ易くしておく
> これが頭いいなと思って

結果的にそうなっただけという気がかなりするけど(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時46分34秒

>  2010/01/05 (火) 03:47:23        [qwerty]
> > どうなんだろう(;´Д`)NISのクイックスキャンはMD5マッチングが基本だからカスペエンジンは亜種の発見に優秀だと思って買ったよ
> > ウィルスランキング云々は全て買収されているものだと考えているから自分で情報収集して選んだのがカスペだった
> http://www.virustotal.com/jp/
> ウイルスファイル持ってたらここで検査すると各ワクチンソフトによる検出の有無がわかるよ(;´Д`)

そこはSSLでファイルが送れるので便利すぎる(;´Д`)いつの間にか日本語IFにも対応したのね

参考:2010/01/05(火)03時45分36秒

>  2010/01/05 (火) 03:47:14        [qwerty]
> > 俺思うんだけどこの緩いライセンス規定こそ秀丸作者の一番頭のいいところだと思う
> > ダータで使える嬉しさもあってみんな使う
> > ワレ分なんて宣伝費としては安いものだし
> ランエボを新車で買えて家建て直せるくらい儲けたら
> あとはわりとどうでもいいやと思うんじゃなかろうか(;´Д`)
> あまり欲がない人なのかもしれないけど

マジカヨ(;´Д`)オラ急に憎くなってきたゾ

参考:2010/01/05(火)03時44分36秒

>  2010/01/05 (火) 03:47:13        [qwerty]
> > 普通に知らなかった俺がいる(;´Д`)
> > 買って未開封だったのーとん開けてくる!
> 未登録なら一年有効になるのかな(;´Д`)

未アクティベーションだったらいけるんじゃないかな

参考:2010/01/05(火)03時46分38秒

>  2010/01/05 (火) 03:46:38        [qwerty]
> > 今のアンチウイルシソフトってみんなライセンス制だからライセンス期間中は最新版が使えるよ(;´Д`)
> 普通に知らなかった俺がいる(;´Д`)
> 買って未開封だったのーとん開けてくる!

未登録なら一年有効になるのかな(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時44分25秒

2010/01/05 (火) 03:46:36        [qwerty]
ペスト(;´Д`)

>  2010/01/05 (火) 03:46:34        [qwerty]
> > 俺思うんだけどこの緩いライセンス規定こそ秀丸作者の一番頭のいいところだと思う
> > ダータで使える嬉しさもあってみんな使う
> > ワレ分なんて宣伝費としては安いものだし
> つーか秀丸の収益の大半は企業からのボリュームライセンス

そうそう
だから普及させたもの勝ち→個人使用は別にフリー化してもいいけどあえて割れ易くしておく
これが頭いいなと思って

参考:2010/01/05(火)03時44分29秒

>  2010/01/05 (火) 03:46:28        [qwerty]
> > つーか秀丸の収益の大半は企業からのボリュームライセンス
> オンラインソフトを嫌う企業ってまだあるのかな(;´Д`)

パッケージがないと決済下りにくいところはたくさんありそう

参考:2010/01/05(火)03時46分08秒

>  2010/01/05 (火) 03:46:08        [qwerty]
> > 俺思うんだけどこの緩いライセンス規定こそ秀丸作者の一番頭のいいところだと思う
> > ダータで使える嬉しさもあってみんな使う
> > ワレ分なんて宣伝費としては安いものだし
> つーか秀丸の収益の大半は企業からのボリュームライセンス

オンラインソフトを嫌う企業ってまだあるのかな(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時44分29秒

>  2010/01/05 (火) 03:45:56        [qwerty]
> > どうなんだろう(;´Д`)NISのクイックスキャンはMD5マッチングが基本だからカスペエンジンは亜種の発見に優秀だと思って買ったよ
> > ウィルスランキング云々は全て買収されているものだと考えているから自分で情報収集して選んだのがカスペだった
> ネットでの評判はさておき
> 怪しいものには近づかない・p2pとかしない
> これを実践するのが一番手堅いかと

まったくですね(;´Д`)あれから怖くて住人鯖もp2pもやってないよ

参考:2010/01/05(火)03時42分50秒

>  2010/01/05 (火) 03:45:50        [qwerty]
> > つーか秀丸の収益の大半は企業からのボリュームライセンス
> とりあえず割らせる→使う→ひでまる無しでは生きていけない身体に調教する
> →企業で欲しくなる→ボリュームライセンス
> これだ!!ぬ

よしそのソリューションをエロゲにも応用しよう

参考:2010/01/05(火)03時45分07秒

>  2010/01/05 (火) 03:45:36        [qwerty]
> > 国内キンタマ系に強いのはやっぱノートンなんじゃね?(;´Д`)定義ファイルさえ最新にしてれば
> > 何か海外製はそこら辺が弱い気がして・・・
> どうなんだろう(;´Д`)NISのクイックスキャンはMD5マッチングが基本だからカスペエンジンは亜種の発見に優秀だと思って買ったよ
> ウィルスランキング云々は全て買収されているものだと考えているから自分で情報収集して選んだのがカスペだった

http://www.virustotal.com/jp/
ウイルスファイル持ってたらここで検査すると各ワクチンソフトによる検出の有無がわかるよ(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時42分00秒

>  2010/01/05 (火) 03:45:17        [qwerty]
> > 国内キンタマ系に強いのはやっぱノートンなんじゃね?(;´Д`)定義ファイルさえ最新にしてれば
> > 何か海外製はそこら辺が弱い気がして・・・
> どうなんだろう(;´Д`)NISのクイックスキャンはMD5マッチングが基本だからカスペエンジンは亜種の発見に優秀だと思って買ったよ
> ウィルスランキング云々は全て買収されているものだと考えているから自分で情報収集して選んだのがカスペだった

ランキングはあてにならんね(;´Д`)
俺は仮想PCでキンタマ系スキャンさせて一番見つけてくれたノートンを使ってる
比較した他のがフリーのだから商用カスペはわからんけど

参考:2010/01/05(火)03時42分00秒

>  2010/01/05 (火) 03:45:07        [qwerty]
> > 俺思うんだけどこの緩いライセンス規定こそ秀丸作者の一番頭のいいところだと思う
> > ダータで使える嬉しさもあってみんな使う
> > ワレ分なんて宣伝費としては安いものだし
> つーか秀丸の収益の大半は企業からのボリュームライセンス

とりあえず割らせる→使う→ひでまる無しでは生きていけない身体に調教する
→企業で欲しくなる→ボリュームライセンス

これだ!!ぬ

参考:2010/01/05(火)03時44分29秒

2010/01/05 (火) 03:44:56        [qwerty]
HIDEMARU=4000$

>  2010/01/05 (火) 03:44:41        [qwerty]
> > 貴殿はいい奴だな(;´Д`)Wikipediaに1万募金した俺でも割ったのに
> 君が貧乏すぎるだけだろうね(;´Д`)

アドベ系列とかOSは買ってるんだけどね(;´Д`)ウングラ時代に秀丸は割る物だと主張していた先輩方の教育のせいだな

参考:2010/01/05(火)03時40分59秒

>  2010/01/05 (火) 03:44:36        [qwerty]
> > ゲラゲラワラタ(;´Д`)この作者はキーを一つしか作ってないのか
> 俺思うんだけどこの緩いライセンス規定こそ秀丸作者の一番頭のいいところだと思う
> ダータで使える嬉しさもあってみんな使う
> ワレ分なんて宣伝費としては安いものだし

ランエボを新車で買えて家建て直せるくらい儲けたら
あとはわりとどうでもいいやと思うんじゃなかろうか(;´Д`)
あまり欲がない人なのかもしれないけど

参考:2010/01/05(火)03時41分43秒

>  2010/01/05 (火) 03:44:29        [qwerty]
> > ゲラゲラワラタ(;´Д`)この作者はキーを一つしか作ってないのか
> 俺思うんだけどこの緩いライセンス規定こそ秀丸作者の一番頭のいいところだと思う
> ダータで使える嬉しさもあってみんな使う
> ワレ分なんて宣伝費としては安いものだし

つーか秀丸の収益の大半は企業からのボリュームライセンス

参考:2010/01/05(火)03時41分43秒

>  2010/01/05 (火) 03:44:25        [qwerty]
> > 貴殿らの話しに触発されてあちこちみてたら
> > http://updatecenter.norton.com/?PLANG=JPN
> > こんなのあるのな
> > 2009使ってたら最新版に出来るってことは
> > 型落ちの奴を買ってくれば……
> 今のアンチウイルシソフトってみんなライセンス制だからライセンス期間中は最新版が使えるよ(;´Д`)

普通に知らなかった俺がいる(;´Д`)
買って未開封だったのーとん開けてくる!

参考:2010/01/05(火)03時43分59秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/01/05 (火) 03:44:01        [qwerty]
アニメ時報:01/05 03:45

あにてれPresents アニソンぷらす+@テレビ東京
第76話『未公開トーク集』
http://cal.syoboi.jp/tid/1446#148146

>  2010/01/05 (火) 03:43:59        [qwerty]
> 貴殿らの話しに触発されてあちこちみてたら
> http://updatecenter.norton.com/?PLANG=JPN
> こんなのあるのな
> 2009使ってたら最新版に出来るってことは
> 型落ちの奴を買ってくれば……

今のアンチウイルシソフトってみんなライセンス制だからライセンス期間中は最新版が使えるよ(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時41分32秒

>  2010/01/05 (火) 03:43:36        [qwerty]
> > ゲラゲラワラタ(;´Д`)この作者はキーを一つしか作ってないのか
> OS再インスコして秀丸インスコしてちゃんと金払ったのに4000YENと入れる微妙な屈辱感が貴殿にわかるか(;´Д`)

もう覚えちゃってるからライセンスメール見る必要もないしな(;´Д`)
HIDEMARU=4000YENとTシャツに刷ってコミケで売ってみるか

参考:2010/01/05(火)03時40分56秒

2010/01/05 (火) 03:43:24        [qwerty]
2003からノートン使ってるけど2006がクソのピークで最近は軽いのな

>  2010/01/05 (火) 03:42:50        [qwerty]
> > 国内キンタマ系に強いのはやっぱノートンなんじゃね?(;´Д`)定義ファイルさえ最新にしてれば
> > 何か海外製はそこら辺が弱い気がして・・・
> どうなんだろう(;´Д`)NISのクイックスキャンはMD5マッチングが基本だからカスペエンジンは亜種の発見に優秀だと思って買ったよ
> ウィルスランキング云々は全て買収されているものだと考えているから自分で情報収集して選んだのがカスペだった

ネットでの評判はさておき
怪しいものには近づかない・p2pとかしない
これを実践するのが一番手堅いかと

参考:2010/01/05(火)03時42分00秒

>  2010/01/05 (火) 03:42:46        [qwerty]
> > ゲラゲラワラタ(;´Д`)この作者はキーを一つしか作ってないのか
> 俺思うんだけどこの緩いライセンス規定こそ秀丸作者の一番頭のいいところだと思う
> ダータで使える嬉しさもあってみんな使う
> ワレ分なんて宣伝費としては安いものだし

わりと最近までフリーのエディタなんてメモ帳に毛の生えたようなのしかなかったしね(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時41分43秒

>  2010/01/05 (火) 03:42:35        [qwerty]
> > ゲラゲラワラタ(;´Д`)この作者はキーを一つしか作ってないのか
> OS再インスコして秀丸インスコしてちゃんと金払ったのに4000YENと入れる微妙な屈辱感が貴殿にわかるか(;´Д`)

ワカリマスワカリマス(;´Д`)ブランドの正規品買ったのに偽ブランド品と一緒にされてるみたいな気分か

参考:2010/01/05(火)03時40分56秒

>  2010/01/05 (火) 03:42:16        [qwerty]
> > ゲラゲラワラタ(;´Д`)この作者はキーを一つしか作ってないのか
> OS再インスコして秀丸インスコしてちゃんと金払ったのに4000YENと入れる微妙な屈辱感が貴殿にわかるか(;´Д`)

俺お金払って初っ端のメールが4000YENだったんだけど(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時40分56秒

>  2010/01/05 (火) 03:42:00        [qwerty]
> > NISでautorun型のキンタマ亜種踏んでクレカ情報が漏れた嫌な思い出がある俺は二度とNISは使わん(;´Д`)カスペ一筋だ
> 国内キンタマ系に強いのはやっぱノートンなんじゃね?(;´Д`)定義ファイルさえ最新にしてれば
> 何か海外製はそこら辺が弱い気がして・・・

どうなんだろう(;´Д`)NISのクイックスキャンはMD5マッチングが基本だからカスペエンジンは亜種の発見に優秀だと思って買ったよ
ウィルスランキング云々は全て買収されているものだと考えているから自分で情報収集して選んだのがカスペだった

参考:2010/01/05(火)03時38分17秒

>  2010/01/05 (火) 03:41:53        [qwerty]
> > 普通はひとつ6k
> > あと定価でNISのマルチライセンス
> > http://www.symantecstore.jp/Multi_Top.asp
> まじか
> 3ライセンス2本で6kって安いね
> 日本国内で?

2個セットのは1ライセンスx2だってさ
でもさっきの彼みたいな人にはちょうどいいかも

参考:2010/01/05(火)03時36分54秒

2010/01/05 (火) 03:41:47        [qwerty]
さっきのウイルスサイトでもしかしたら引っかかったかもしれないが
とりあえずRDP切ってルータ再起動かけてきたから安心だな(;´Д`)

>  2010/01/05 (火) 03:41:43        [qwerty]
> > From:     暗証送信ロボット <sw0@maruo.co.jp>
> > Reply-To: sw0@maruo.co.jp
> > To:       ********@nifty.ne.jp
> > Subject:  暗証のお知らせ
> >  このメールは秀まるおのホームページ(http://hide.maruo.co.jp/)にて
> > 秀丸エディタの暗証が問い合わせされた結果送られています。
> >  このメールに身に覚えのない場合は無視してください。
> >  いつも秀丸エディタをご利用くださり、ありがとうございます。
> >  秀丸エディタの暗証は、「HIDEMARU=4000YEN」です。
> >  すべて半角大文字です。
> >  秀丸エディタを起動して、
> >  1、[その他]-[秀丸エディタについて]を選択。
> >  2、[送金登録]を選択。
> >  3、「送金した」を選択してOKを選択。
> >  4、使用者の名前を入力してOKを選択。
> >  5、[作者から教わった暗証番号]に暗証を入力してOKを選択。
> >    (送金代行の入力欄は空白、「」は入力不要)
> >  これで、「送金済み」の状態に変更されます。
> > 
> > ●送金代行番号(ニフティの送金代行システムで送金された場合に発行された番号)
> >  秀丸エディタの送金登録には、送金代行番号または作者からお知らせする暗証のど
> > ちらか一方が必要です。送金代行番号がなくても暗証があれば大丈夫です。
> >  では今後ともよろしくお願いいたします。
> > 
> > 過去に送金して暗証忘れたんで問い合わせたらこんなお返事いただいた俺ですが(;´Д`)
> ゲラゲラワラタ(;´Д`)この作者はキーを一つしか作ってないのか

俺思うんだけどこの緩いライセンス規定こそ秀丸作者の一番頭のいいところだと思う
ダータで使える嬉しさもあってみんな使う
ワレ分なんて宣伝費としては安いものだし

参考:2010/01/05(火)03時38分28秒

2010/01/05 (火) 03:41:32        [qwerty]
貴殿らの話しに触発されてあちこちみてたら
http://updatecenter.norton.com/?PLANG=JPN
こんなのあるのな
2009使ってたら最新版に出来るってことは
型落ちの奴を買ってくれば……

>  2010/01/05 (火) 03:40:59        [qwerty]
> > 使わせて貰ってる時間の長さと便利さに感謝して普通に支払ったよ(;´Д`)
> 貴殿はいい奴だな(;´Д`)Wikipediaに1万募金した俺でも割ったのに

君が貧乏すぎるだけだろうね(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時37分03秒

>  2010/01/05 (火) 03:40:56        [qwerty]
> > From:     暗証送信ロボット <sw0@maruo.co.jp>
> > Reply-To: sw0@maruo.co.jp
> > To:       ********@nifty.ne.jp
> > Subject:  暗証のお知らせ
> >  このメールは秀まるおのホームページ(http://hide.maruo.co.jp/)にて
> > 秀丸エディタの暗証が問い合わせされた結果送られています。
> >  このメールに身に覚えのない場合は無視してください。
> >  いつも秀丸エディタをご利用くださり、ありがとうございます。
> >  秀丸エディタの暗証は、「HIDEMARU=4000YEN」です。
> >  すべて半角大文字です。
> >  秀丸エディタを起動して、
> >  1、[その他]-[秀丸エディタについて]を選択。
> >  2、[送金登録]を選択。
> >  3、「送金した」を選択してOKを選択。
> >  4、使用者の名前を入力してOKを選択。
> >  5、[作者から教わった暗証番号]に暗証を入力してOKを選択。
> >    (送金代行の入力欄は空白、「」は入力不要)
> >  これで、「送金済み」の状態に変更されます。
> > 
> > ●送金代行番号(ニフティの送金代行システムで送金された場合に発行された番号)
> >  秀丸エディタの送金登録には、送金代行番号または作者からお知らせする暗証のど
> > ちらか一方が必要です。送金代行番号がなくても暗証があれば大丈夫です。
> >  では今後ともよろしくお願いいたします。
> > 
> > 過去に送金して暗証忘れたんで問い合わせたらこんなお返事いただいた俺ですが(;´Д`)
> ゲラゲラワラタ(;´Д`)この作者はキーを一つしか作ってないのか

OS再インスコして秀丸インスコしてちゃんと金払ったのに4000YENと入れる微妙な屈辱感が貴殿にわかるか(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時38分28秒

>  2010/01/05 (火) 03:39:17        [qwerty]
> > avast体制維持だ(;´Д`)くしこ
> > ただ、何かあったとき必ず漏れが召喚されるのが面倒だぜ
> > 先日Googleがエラーが!!!!!1ういsdf
> > って言われて何かとおもったらデーモンでメールが帰ってきただけだった(;´Д`)
> 例えば料理の上手い人がいたって、夜中に
> 「ちょっと腹減ったから急いでうちに来て作って」なんて言われないよな(;´Д`)
> なんでパソオタだけ無料サポートやらされるんだろう(;´Д`)

例えばトイレ修理の巧い人がいて夜中にトイレ壊れて今にも漏れそうだったら呼ばれるようなものじゃないかな(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時37分30秒

>  2010/01/05 (火) 03:39:12        [qwerty]
> > フリーソフトウェア作者の方なのでフリーです(;´Д`)
> moreftpdの人?(;´Д`)

俺はその後のレスですノ(;´Д`)
あれ制作者本人確認とか何もなかったよ

参考:2010/01/05(火)03時37分46秒

>  2010/01/05 (火) 03:38:58        [qwerty]
> > avast体制維持だ(;´Д`)くしこ
> > ただ、何かあったとき必ず漏れが召喚されるのが面倒だぜ
> > 先日Googleがエラーが!!!!!1ういsdf
> > って言われて何かとおもったらデーモンでメールが帰ってきただけだった(;´Д`)
> 例えば料理の上手い人がいたって、夜中に
> 「ちょっと腹減ったから急いでうちに来て作って」なんて言われないよな(;´Д`)
> なんでパソオタだけ無料サポートやらされるんだろう(;´Д`)

うまい料理がくえない、というのはポジティブなものに対する飢えだけど
パソコンがやばい(ようにみえる)というのはネガティブな飢えだからじゃない?
同じくネガティブな医者の人の所になら
ちょっとうちの子供ヤバいみたいだからみてと言われると思う

参考:2010/01/05(火)03時37分30秒

>  2010/01/05 (火) 03:38:28        [qwerty]
> > クワっ子に秀丸の作者に送金した奴は一人もいないだろうな(;´Д`)
> From:     暗証送信ロボット <sw0@maruo.co.jp>
> Reply-To: sw0@maruo.co.jp
> To:       ********@nifty.ne.jp
> Subject:  暗証のお知らせ
>  このメールは秀まるおのホームページ(http://hide.maruo.co.jp/)にて
> 秀丸エディタの暗証が問い合わせされた結果送られています。
>  このメールに身に覚えのない場合は無視してください。
>  いつも秀丸エディタをご利用くださり、ありがとうございます。
>  秀丸エディタの暗証は、「HIDEMARU=4000YEN」です。
>  すべて半角大文字です。
>  秀丸エディタを起動して、
>  1、[その他]-[秀丸エディタについて]を選択。
>  2、[送金登録]を選択。
>  3、「送金した」を選択してOKを選択。
>  4、使用者の名前を入力してOKを選択。
>  5、[作者から教わった暗証番号]に暗証を入力してOKを選択。
>    (送金代行の入力欄は空白、「」は入力不要)
>  これで、「送金済み」の状態に変更されます。
> 
> ●送金代行番号(ニフティの送金代行システムで送金された場合に発行された番号)
>  秀丸エディタの送金登録には、送金代行番号または作者からお知らせする暗証のど
> ちらか一方が必要です。送金代行番号がなくても暗証があれば大丈夫です。
>  では今後ともよろしくお願いいたします。
> 
> 過去に送金して暗証忘れたんで問い合わせたらこんなお返事いただいた俺ですが(;´Д`)

ゲラゲラワラタ(;´Д`)この作者はキーを一つしか作ってないのか

参考:2010/01/05(火)03時36分35秒

>  2010/01/05 (火) 03:38:17        [qwerty]
> > NIS2010のstablecrackが出回るまでKeygenの通る古い奴を使ってる俺の勝利だな(;´Д`)
> NISでautorun型のキンタマ亜種踏んでクレカ情報が漏れた嫌な思い出がある俺は二度とNISは使わん(;´Д`)カスペ一筋だ

国内キンタマ系に強いのはやっぱノートンなんじゃね?(;´Д`)定義ファイルさえ最新にしてれば
何か海外製はそこら辺が弱い気がして・・・

参考:2010/01/05(火)03時35分35秒

>  2010/01/05 (火) 03:38:12        [qwerty]
> > フリーソフトウェア作者の方なのでフリーです(;´Д`)
> 俺漏れ(;´Д`)
> でも許諾メールもらったのもう10年ぐらい前だし
> どっかいったかも

オレはniftyでメールしたから手元に証拠は無いな(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時37分08秒

2010/01/05 (火) 03:38:07        [qwerty]
2005/03/01 から 155950000(こわれにくさレベル4) 現在の参加者 : 42名 (300秒以内) 
キリ番ゲットですv(´ー`)v

>  2010/01/05 (火) 03:38:06        [qwerty]
> > クワっ子に秀丸の作者に送金した奴は一人もいないだろうな(;´Д`)
> 使わせて貰ってる時間の長さと便利さに感謝して普通に支払ったよ(;´Д`)

10年以上前に金払ってありがたく使わせてもらってはいるけど
今ならサクラエディタで十分だと思う(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時35分00秒

>  2010/01/05 (火) 03:37:50        [qwerty]
> > 使わせて貰ってる時間の長さと便利さに感謝して普通に支払ったよ(;´Д`)
> 貴殿はいい奴だな(;´Д`)Wikipediaに1万募金した俺でも割ったのに

感覚的には貴殿と同じだと思うよ(;´Д`)漏れはwikiには寄付してないし

参考:2010/01/05(火)03時37分03秒

>  2010/01/05 (火) 03:37:46        [qwerty]
> > クワっ子に秀丸の作者に送金した奴は一人もいないだろうな(;´Д`)
> フリーソフトウェア作者の方なのでフリーです(;´Д`)

moreftpdの人?(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時36分37秒

>  2010/01/05 (火) 03:37:30        [qwerty]
> > 最新のavast4.8で重いなら駄目だと思う(;´Д`)起動時に憤死すると思う
> avast体制維持だ(;´Д`)くしこ
> ただ、何かあったとき必ず漏れが召喚されるのが面倒だぜ
> 先日Googleがエラーが!!!!!1ういsdf
> って言われて何かとおもったらデーモンでメールが帰ってきただけだった(;´Д`)

例えば料理の上手い人がいたって、夜中に
「ちょっと腹減ったから急いでうちに来て作って」なんて言われないよな(;´Д`)

なんでパソオタだけ無料サポートやらされるんだろう(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時33分43秒

>  2010/01/05 (火) 03:37:08        [qwerty]
> > クワっ子に秀丸の作者に送金した奴は一人もいないだろうな(;´Д`)
> フリーソフトウェア作者の方なのでフリーです(;´Д`)

俺漏れ(;´Д`)
でも許諾メールもらったのもう10年ぐらい前だし
どっかいったかも

参考:2010/01/05(火)03時36分37秒

>  2010/01/05 (火) 03:37:03        [qwerty]
> > クワっ子に秀丸の作者に送金した奴は一人もいないだろうな(;´Д`)
> 使わせて貰ってる時間の長さと便利さに感謝して普通に支払ったよ(;´Д`)

貴殿はいい奴だな(;´Д`)Wikipediaに1万募金した俺でも割ったのに

参考:2010/01/05(火)03時35分00秒

>  2010/01/05 (火) 03:36:54        [qwerty]
> > 2個で6kってそれ普通に買うより高……
> 普通はひとつ6k
> あと定価でNISのマルチライセンス
> http://www.symantecstore.jp/Multi_Top.asp

まじか
3ライセンス2本で6kって安いね
日本国内で?

参考:2010/01/05(火)03時36分06秒

>  2010/01/05 (火) 03:36:44        [qwerty]
> > 一太郎とDCさくらとアンチウイルスソフトとOSとエロゲは買うことにしてるんだ(;´Д`)
> > さくらちゃんは無料になったけど
> クワっ子に秀丸の作者に送金した奴は一人もいないだろうな(;´Д`)

ワレザーの方が金払うよ(;´Д`)気に入ったキャバクラのお姉ちゃんに店もたしてやっか!って貢ぐみたいに
気に入るまでが長いけど一度信頼を勝ち取れば長い

参考:2010/01/05(火)03時33分49秒

>  2010/01/05 (火) 03:36:37        [qwerty]
> > 一太郎とDCさくらとアンチウイルスソフトとOSとエロゲは買うことにしてるんだ(;´Д`)
> > さくらちゃんは無料になったけど
> クワっ子に秀丸の作者に送金した奴は一人もいないだろうな(;´Д`)

フリーソフトウェア作者の方なのでフリーです(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時33分49秒

>  2010/01/05 (火) 03:36:35        [qwerty]
> > 一太郎とDCさくらとアンチウイルスソフトとOSとエロゲは買うことにしてるんだ(;´Д`)
> > さくらちゃんは無料になったけど
> クワっ子に秀丸の作者に送金した奴は一人もいないだろうな(;´Д`)

From:     暗証送信ロボット <sw0@maruo.co.jp>
Reply-To: sw0@maruo.co.jp
To:       ********@nifty.ne.jp
Subject:  暗証のお知らせ

 このメールは秀まるおのホームページ(http://hide.maruo.co.jp/)にて
秀丸エディタの暗証が問い合わせされた結果送られています。

 このメールに身に覚えのない場合は無視してください。

 いつも秀丸エディタをご利用くださり、ありがとうございます。

 秀丸エディタの暗証は、「HIDEMARU=4000YEN」です。
 すべて半角大文字です。

 秀丸エディタを起動して、
 1、[その他]-[秀丸エディタについて]を選択。
 2、[送金登録]を選択。
 3、「送金した」を選択してOKを選択。
 4、使用者の名前を入力してOKを選択。
 5、[作者から教わった暗証番号]に暗証を入力してOKを選択。
   (送金代行の入力欄は空白、「」は入力不要)

 これで、「送金済み」の状態に変更されます。


●送金代行番号(ニフティの送金代行システムで送金された場合に発行された番号)

 秀丸エディタの送金登録には、送金代行番号または作者からお知らせする暗証のど
ちらか一方が必要です。送金代行番号がなくても暗証があれば大丈夫です。

 では今後ともよろしくお願いいたします。



過去に送金して暗証忘れたんで問い合わせたらこんなお返事いただいた俺ですが(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時33分49秒

>  2010/01/05 (火) 03:36:06        [qwerty]
> > 10コは
> > Norton AntiVirus 2010 スモールオフィスパック 10ユーザー シマンテック (CD-ROM - 2009) (Windows)
> > 新品: ¥ 19,072 ¥ 14,280 
> > NISは二個で5,516というのがあった
> 2個で6kってそれ普通に買うより高……

普通はひとつ6k

あと定価でNISのマルチライセンス
http://www.symantecstore.jp/Multi_Top.asp

参考:2010/01/05(火)03時34分09秒

>  2010/01/05 (火) 03:36:05        [qwerty]
> > 最新のavast4.8で重いなら駄目だと思う(;´Д`)起動時に憤死すると思う
> avast体制維持だ(;´Д`)くしこ
> ただ、何かあったとき必ず漏れが召喚されるのが面倒だぜ
> 先日Googleがエラーが!!!!!1ういsdf
> って言われて何かとおもったらデーモンでメールが帰ってきただけだった(;´Д`)

それ漏れも同じだ(;´Д`)行って見るとブラウザ開きまくっててクソ重くなってたり

参考:2010/01/05(火)03時33分43秒

>  2010/01/05 (火) 03:36:03        [qwerty]
> > 一太郎とDCさくらとアンチウイルスソフトとOSとエロゲは買うことにしてるんだ(;´Д`)
> > さくらちゃんは無料になったけど
> OSはわれずでいいと思ってるんだけどMSのなんちゃらGenuineってので
> しっかり対策されてて買わざるを得ないよ(;´Д`)

既に7もしっかり割られてますが(;´Д`)あっモチロン私は買ってますけどね

参考:2010/01/05(火)03時35分04秒

>  2010/01/05 (火) 03:35:35        [qwerty]
> > だってcrack.msのkeygen通らねえんだもん(;´Д`)しかもウィルス入りだしクソが
> NIS2010のstablecrackが出回るまでKeygenの通る古い奴を使ってる俺の勝利だな(;´Д`)

NISでautorun型のキンタマ亜種踏んでクレカ情報が漏れた嫌な思い出がある俺は二度とNISは使わん(;´Д`)カスペ一筋だ

参考:2010/01/05(火)03時32分57秒

>  2010/01/05 (火) 03:35:08        [qwerty]
> > お前らいつからウィルシ会社の暴利を許すようになったの?(;´Д`)それでもウングラーなの?
> NAV2003はワレズライセンスが5年ほど使えたので非常に便利だった(;´Д`)しっかりと更新もされてたし軽かったし

ノートン先生は定義ファイルがバージョン共通なのでワレザーに優しいです(´ー`)好き

参考:2010/01/05(火)03時32分30秒

>  2010/01/05 (火) 03:35:04        [qwerty]
> > お前らいつからウィルシ会社の暴利を許すようになったの?(;´Д`)それでもウングラーなの?
> 一太郎とDCさくらとアンチウイルスソフトとOSとエロゲは買うことにしてるんだ(;´Д`)
> さくらちゃんは無料になったけど

OSはわれずでいいと思ってるんだけどMSのなんちゃらGenuineってので
しっかり対策されてて買わざるを得ないよ(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時32分30秒

>  2010/01/05 (火) 03:35:00        [qwerty]
> > 一太郎とDCさくらとアンチウイルスソフトとOSとエロゲは買うことにしてるんだ(;´Д`)
> > さくらちゃんは無料になったけど
> クワっ子に秀丸の作者に送金した奴は一人もいないだろうな(;´Д`)

使わせて貰ってる時間の長さと便利さに感謝して普通に支払ったよ(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時33分49秒

>  2010/01/05 (火) 03:34:09        [qwerty]
> > おお(;´Д`)以外と安くてびっくり
> > でもNorton Internet Securityは高いんだよね
> 10コは
> Norton AntiVirus 2010 スモールオフィスパック 10ユーザー シマンテック (CD-ROM - 2009) (Windows)
> 新品: ¥ 19,072 ¥ 14,280 
> NISは二個で5,516というのがあった

2個で6kってそれ普通に買うより高……

参考:2010/01/05(火)03時33分14秒

>  2010/01/05 (火) 03:33:49        [qwerty]
> > お前らいつからウィルシ会社の暴利を許すようになったの?(;´Д`)それでもウングラーなの?
> 一太郎とDCさくらとアンチウイルスソフトとOSとエロゲは買うことにしてるんだ(;´Д`)
> さくらちゃんは無料になったけど

クワっ子に秀丸の作者に送金した奴は一人もいないだろうな(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時32分30秒

>  2010/01/05 (火) 03:33:43        [qwerty]
> > 父のpentium 4のノートパソコンだとavastクソ重いんだが
> > あれより重いって大丈夫だろうか(;´Д`)
> 最新のavast4.8で重いなら駄目だと思う(;´Д`)起動時に憤死すると思う

avast体制維持だ(;´Д`)くしこ
ただ、何かあったとき必ず漏れが召喚されるのが面倒だぜ
先日Googleがエラーが!!!!!1ういsdf
って言われて何かとおもったらデーモンでメールが帰ってきただけだった(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時27分19秒

>  2010/01/05 (火) 03:33:14        [qwerty]
> > フツーにあるよ(;´Д`)
> > Norton AntiVirus 2010 スモールオフィスパック 5ユーザー シマンテック (CD-ROM - 2009) (Windows)
> > 新品: ¥ 10,056 ¥ 7,518
> おお(;´Д`)以外と安くてびっくり
> でもNorton Internet Securityは高いんだよね

10コは
Norton AntiVirus 2010 スモールオフィスパック 10ユーザー シマンテック (CD-ROM - 2009) (Windows)
新品: ¥ 19,072 ¥ 14,280 

NISは二個で5,516というのがあった

参考:2010/01/05(火)03時29分30秒

>  2010/01/05 (火) 03:32:57        [qwerty]
> > お前らいつからウィルシ会社の暴利を許すようになったの?(;´Д`)それでもウングラーなの?
> だってcrack.msのkeygen通らねえんだもん(;´Д`)しかもウィルス入りだしクソが

NIS2010のstablecrackが出回るまでKeygenの通る古い奴を使ってる俺の勝利だな(;´Д`)

参考:2010/01/05(火)03時30分27秒

>  2010/01/05 (火) 03:32:51        [qwerty]
> お前らいつからウィルシ会社の暴利を許すようになったの?(;´Д`)それでもウングラーなの?

さぁ
俺は無断でパクってきた会社のEndpoint入れてるんだが
さっきのモロゾフに対しては無反応だった

参考:2010/01/05(火)03時29分12秒

>  2010/01/05 (火) 03:32:30        [qwerty]
> お前らいつからウィルシ会社の暴利を許すようになったの?(;´Д`)それでもウングラーなの?

NAV2003はワレズライセンスが5年ほど使えたので非常に便利だった(;´Д`)しっかりと更新もされてたし軽かったし

参考:2010/01/05(火)03時29分12秒

>  2010/01/05 (火) 03:32:30        [qwerty]
> お前らいつからウィルシ会社の暴利を許すようになったの?(;´Д`)それでもウングラーなの?

一太郎とDCさくらとアンチウイルスソフトとOSとエロゲは買うことにしてるんだ(;´Д`)
さくらちゃんは無料になったけど

参考:2010/01/05(火)03時29分12秒

>  2010/01/05 (火) 03:31:49        [qwerty]
> > 5ライセンスは確かに欲しいな(;´Д`)ヘビーユーザーとかSOHOにちょうどいいのに
> フツーにあるよ(;´Д`)
> Norton AntiVirus 2010 スモールオフィスパック 5ユーザー シマンテック (CD-ROM - 2009) (Windows)
> 新品: ¥ 10,056 ¥ 7,518

おおっ適切な価格じゃん!と思ったがNISじゃなくてNAか
ぬぬう

参考:2010/01/05(火)03時27分21秒

上へ