下へ
>  2010/01/24 (日) 21:47:47        [qwerty]
> > oracle7に2000年対策パッチ当てる毎日だった
> > 10年後にはoracleは潰れてると思った(;´Д`)だいたい当たってる
> 俺はOO4Oと格闘してたな(;´Д`)遅すぎる

Oracleインスコと復旧が得意になるとは(;´Д`)そしてバージョン違い

参考:2010/01/24(日)21時42分36秒

>  2010/01/24 (日) 21:47:32        [qwerty]
> > 改良に改良じゃなくて継ぎはぎパッチだらけだろ(;´Д`)
> うちの会社にも言えるんだけど
> フラッシュメモリとHDDが安価になったのでプログラムの書き換えが安易になって
> ソフト開発も安易になっちゃった
> 俺が入社したころはマスクROMという大勝負だったので
> 事前に死ぬほどデバッグした

エロゲ屋もオンラインパッチが1G2Gとある時代だもんな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時46分52秒

>  2010/01/24 (日) 21:47:30        [qwerty]
> 今どきタバコ吸う奴は駄目人間

拳児を読め。

参考:2010/01/24(日)21時43分46秒

2010/01/24 (日) 21:47:22        [qwerty]
日本人に売れるものを海外で売るんじゃ駄目なんだって(;´Д`)
海外で売れるものを日本人につかませないと

>  2010/01/24 (日) 21:47:22        [qwerty]
> > 今どきタバコ吸う奴は駄目人間
> 別に(;´Д`)日本はアメリカの影響を強く受けた国だから貴殿がそう思ってるだけ

なこたないんだけどな

参考:2010/01/24(日)21時47分00秒

>  2010/01/24 (日) 21:47:15        [qwerty]
> > いいなそれ(;´Д`)そうしてほしい
> 行き着く先はコレ(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao040120.jpg

20世紀に取り残された画像だな

参考:2010/01/24(日)21時46分26秒

>  2010/01/24 (日) 21:47:00        [qwerty]
> > もう会計監査の仕事はしたくない(;´Д`)
> > 落とす落とさない積む積まないとか嫌
> すべてを落としてすべてを積むんだ(´ー`)解決!

理屈こねないと(;´Д`)バカみたいな屁理屈を

参考:2010/01/24(日)21時44分25秒

>  2010/01/24 (日) 21:47:00        [qwerty]
> 今どきタバコ吸う奴は駄目人間

別に(;´Д`)日本はアメリカの影響を強く受けた国だから貴殿がそう思ってるだけ

参考:2010/01/24(日)21時43分46秒

>  2010/01/24 (日) 21:46:56        [qwerty]
> > でもいくらなんでも10年前はないだろ
> でも20年前にしたら俺は2歳で記憶なんてないし(;´Д`)

この際貴殿なんてどうでもいいじゃないか

参考:2010/01/24(日)21時46分21秒

>  2010/01/24 (日) 21:46:52        [qwerty]
> 改良に改良じゃなくて継ぎはぎパッチだらけだろ(;´Д`)

うちの会社にも言えるんだけど
フラッシュメモリとHDDが安価になったのでプログラムの書き換えが安易になって
ソフト開発も安易になっちゃった
俺が入社したころはマスクROMという大勝負だったので
事前に死ぬほどデバッグした

参考:2010/01/24(日)21時44分49秒

>  2010/01/24 (日) 21:46:49        [qwerty]
> > 10年前ってISDNじゃん(´ー`)
> いやADSLだった

ちょうどxDSLの黎明期だったかな

参考:2010/01/24(日)21時45分34秒

2010/01/24 (日) 21:46:38        [qwerty]
ちょっと待て、REGZAってTV本体以外にあんな箱置く必要があるのか?(;´Д`)邪魔だ

2010/01/24 (日) 21:46:36        [qwerty]
実際がんばったのはソフト屋なのにな(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:46:36        [qwerty]
全員参加のものづくり(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:46:28        [qwerty]
土方の魂を吸ったソフト(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:46:27        [qwerty]
> > torne待ちだよ(´ー`)
> > http://www.youtube.com/watch?v=_xdb21d9GqU
> いまどき地デジ一つだけ観られてもねぇ(;´Д`)

マニアじゃなきゃ家庭じゃ十分だよ(´ー`)東芝もそこを分かってない

参考:2010/01/24(日)21時45分22秒

>  2010/01/24 (日) 21:46:26        [qwerty]
> > パソコンのように表示装置と演算装置を分けちゃダメなの?(;´Д`)
> > 例えば今大きなサイズのテレビを買ったとして、後から機能が増えたら
> > 本体だけ買い換えればいいんだ。
> いいなそれ(;´Д`)そうしてほしい

行き着く先はコレ(;´Д`)

http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao040120.jpg

参考:2010/01/24(日)21時42分16秒

2010/01/24 (日) 21:46:26        [qwerty]
あんな方法でソフト焼き込むのか

2010/01/24 (日) 21:46:25        [qwerty]
たばこスッパスパやってる時点で世界からおいてかれてる

>  2010/01/24 (日) 21:46:22        [qwerty]
> > 10年前ってISDNじゃん(´ー`)
> そろそろISDNの読み方論争に決着をつけよう(;´Д`)

イスドンだろ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時45分57秒

>  2010/01/24 (日) 21:46:21        [qwerty]
> > 産まれても居ないよ
> でもいくらなんでも10年前はないだろ

でも20年前にしたら俺は2歳で記憶なんてないし(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時45分14秒

2010/01/24 (日) 21:46:16        [qwerty]
魂(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:46:14        [qwerty]
注入って何よ

>  2010/01/24 (日) 21:46:11        [qwerty]
> E.YAZAWA!!!!!!!!!!!!!

え、矢沢!!!

参考:2010/01/24(日)21時45分47秒

>  2010/01/24 (日) 21:45:59        [qwerty]
> > 貧乏国への普及のために高いOSを買わされるのはごめんだぜ(;´Д`)
> それはそうだな(;´Д`)でもシェアが伸びたら価格も安くなるかもよ

今までの経験から言うと
そんなことはなかった

参考:2010/01/24(日)21時43分44秒

>  2010/01/24 (日) 21:45:57        [qwerty]
> 10年前ってISDNじゃん(´ー`)

そろそろISDNの読み方論争に決着をつけよう(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時43分08秒

2010/01/24 (日) 21:45:57        [qwerty]
矢沢(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:45:56        [qwerty]
明日も仕事なのに23時過ぎから飲まないか?ってアホか(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:45:54        [qwerty]
ブルーレイの矢沢(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:45:53        [qwerty]
> 今どきタバコ吸う奴は駄目人間

タバコ吸う奴ってまだ3割だか4割いるらしいけど
そいつらがどこにいるのかわからない
周囲を見渡しても、喫煙者は1割程度しかいないように見える

参考:2010/01/24(日)21時43分46秒

2010/01/24 (日) 21:45:47        [qwerty]
E.YAZAWA!!!!!!!!!!!!!

2010/01/24 (日) 21:45:40        [qwerty]
浩二・・・、コーヒーを頼む・・・。

2010/01/24 (日) 21:45:36        [qwerty]
でけーTVだな(;´Д`)何インチよ

2010/01/24 (日) 21:45:34        [qwerty]
つーかテレビなんて要らないだろ(;´Д`)
もう売れん

>  2010/01/24 (日) 21:45:34        [qwerty]
> 10年前ってISDNじゃん(´ー`)

いやADSLだった

参考:2010/01/24(日)21時43分08秒

>  2010/01/24 (日) 21:45:22        [qwerty]
> torne待ちだよ(´ー`)
> http://www.youtube.com/watch?v=_xdb21d9GqU

いまどき地デジ一つだけ観られてもねぇ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時43分40秒

>  2010/01/24 (日) 21:45:19        [qwerty]
> > パソコンのように表示装置と演算装置を分けちゃダメなの?(;´Д`)
> > 例えば今大きなサイズのテレビを買ったとして、後から機能が増えたら
> > 本体だけ買い換えればいいんだ。
> メンテだけ増えて儲けが少ない(;´Д`)

でも売れるものを作らないと悲惨だと思うよ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時42分48秒

>  2010/01/24 (日) 21:45:14        [qwerty]
> > 30年前とかにしろよ小僧
> > 30年前とかにしろよ小僧
> 産まれても居ないよ

でもいくらなんでも10年前はないだろ

参考:2010/01/24(日)21時43分16秒

>  2010/01/24 (日) 21:45:12        [qwerty]
> > 一方、ロシアは鉛筆を使った
> これのもう一つのオチは削り屑が発生するのをロシア人は忘れてたって所

実際は日本のぺんてる製のサインペンが使われたんだが日本人は誰も指摘しない(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時39分48秒

>  2010/01/24 (日) 21:45:03        [qwerty]
> > パソコンのように表示装置と演算装置を分けちゃダメなの?(;´Д`)
> > 例えば今大きなサイズのテレビを買ったとして、後から機能が増えたら
> > 本体だけ買い換えればいいんだ。
> いいなそれ(;´Д`)そうしてほしい

HDMIに接続しろよ

参考:2010/01/24(日)21時42分16秒

>  2010/01/24 (日) 21:45:02        [qwerty]
> 10年前ってISDNじゃん(´ー`)

INS64で超自慢してたな(;´Д`)今考えるとバカらしい

参考:2010/01/24(日)21時43分08秒

2010/01/24 (日) 21:44:49        [qwerty]
改良に改良じゃなくて継ぎはぎパッチだらけだろ(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:44:48        [qwerty]
> > 何がどう進歩しようと、可愛らしい女児の映像が出てこないと意味ないだろ?
> そのあたり日立はよく解ってる、素晴らしい
> http://www.youtube.com/watch?v=rDOq_MXAa2o

褌の少年も出すべきだ

参考:2010/01/24(日)21時43分51秒

>  2010/01/24 (日) 21:44:41        [qwerty]
> > 70年代と60年代もお願いします(;´Д`)
> 生まれてないから特に見たいものがない(;´Д`)バブル時代の深夜番組は面白かったな

あのエロいのをまとめて見られるところないかなあ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時42分21秒

2010/01/24 (日) 21:44:36        [qwerty]
相手がどうなろうが技術盗みたいだけだもんな(;´Д`)そりゃ食いつく

2010/01/24 (日) 21:44:35        [qwerty]
どうもダメそうだと思ったら喫煙者か

2010/01/24 (日) 21:44:33        [qwerty]
IE使ってるのか(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:44:31        [qwerty]
> > パソコンのように表示装置と演算装置を分けちゃダメなの?(;´Д`)
> > 例えば今大きなサイズのテレビを買ったとして、後から機能が増えたら
> > 本体だけ買い換えればいいんだ。
> いいなそれ(;´Д`)そうしてほしい

ナナオあたりが35インチディスプレイを(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時42分16秒

>  2010/01/24 (日) 21:44:25        [qwerty]
> > 非公認会計士!(;´Д`)
> もう会計監査の仕事はしたくない(;´Д`)
> 落とす落とさない積む積まないとか嫌

すべてを落としてすべてを積むんだ(´ー`)解決!

参考:2010/01/24(日)21時41分43秒

>30年前とかにしろよ小僧 2010/01/24 (日) 21:44:21        [qwerty]
> 30年前とかにしろよ小僧
> 30年前とかにしろよ小僧

おいおっさん(;´Д`)タバコ買って来い

参考:2010/01/24(日)21時42分25秒

2010/01/24 (日) 21:44:18        [qwerty]
しっかし働きたくなくなる工場だなあ

>  2010/01/24 (日) 21:44:16        [qwerty]
> > 共産党はAGより偉大でな(;´Д`)
> 地方の幹部でも偉大だよ
> ごく小規模な事務所でさえ賄賂払わないと開設できないし(;´Д`)

共産党幹部の子女だったらスラム街でFPSごっこしても問題ないよね(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時42分51秒

>  2010/01/24 (日) 21:44:15        [qwerty]
> > CM入るちょっと前に「まて!こらっ!」とかの叫び声が入るのな
> モザイクがかかっててな

プライバシー保護のための音声加工も

参考:2010/01/24(日)21時43分45秒

>  2010/01/24 (日) 21:44:11        [qwerty]
> > 特許で稼ぐとかもうサムスンでも言い出してることだよ(ノД`,)
> 法廷勝負とか日本人がだしぬけるなんて任天堂ぐらいしか無いな(;´Д`)いわんやフロッピー東芝をや

京都のヤーコは世界に通用するギャングだな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時43分08秒

2010/01/24 (日) 21:44:05        [qwerty]
この常務は普段おっかなそうだな

>  2010/01/24 (日) 21:44:01        [qwerty]
> > 30年前とかにしろよ小僧
> > 30年前とかにしろよ小僧
> 産まれても居ないよ

この世に居ても記憶はねえな

参考:2010/01/24(日)21時43分16秒

>  2010/01/24 (日) 21:43:53        [qwerty]
> > パソコンのように表示装置と演算装置を分けちゃダメなの?(;´Д`)
> > 例えば今大きなサイズのテレビを買ったとして、後から機能が増えたら
> > 本体だけ買い換えればいいんだ。
> メンテだけ増えて儲けが少ない(;´Д`)

メンテで儲けるビジネスモデルにすれば良いんだよ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時42分48秒

>  2010/01/24 (日) 21:43:51        [qwerty]
> 何がどう進歩しようと、可愛らしい女児の映像が出てこないと意味ないだろ?

そのあたり日立はよく解ってる、素晴らしい

http://www.youtube.com/watch?v=rDOq_MXAa2o

参考:2010/01/24(日)21時37分19秒

2010/01/24 (日) 21:43:46        [qwerty]
今どきタバコ吸う奴は駄目人間

>  2010/01/24 (日) 21:43:45        [qwerty]
> > この後試作機を持ってシナ人が逃走!
> > CMのあとスグ!!
> CM入るちょっと前に「まて!こらっ!」とかの叫び声が入るのな

モザイクがかかっててな

参考:2010/01/24(日)21時43分09秒

>  2010/01/24 (日) 21:43:44        [qwerty]
> > それよりMSはリージョンに合わせて適切な価格設定をするべきだと思う(;´Д`)
> 貧乏国への普及のために高いOSを買わされるのはごめんだぜ(;´Д`)

それはそうだな(;´Д`)でもシェアが伸びたら価格も安くなるかもよ

参考:2010/01/24(日)21時41分31秒

2010/01/24 (日) 21:43:42        [qwerty]
あぁーぁ、中国の人がJVCに騙されちゃったよ

2010/01/24 (日) 21:43:40        [qwerty]
torne待ちだよ(´ー`)

http://www.youtube.com/watch?v=_xdb21d9GqU

>  2010/01/24 (日) 21:43:19        [qwerty]
> パソコンのように表示装置と演算装置を分けちゃダメなの?(;´Д`)
> 例えば今大きなサイズのテレビを買ったとして、後から機能が増えたら
> 本体だけ買い換えればいいんだ。

パソコン買おうぜ(゚Д゚)

参考:2010/01/24(日)21時41分50秒

>30年前とかにしろよ小僧 2010/01/24 (日) 21:43:16        [qwerty]
> 30年前とかにしろよ小僧
> 30年前とかにしろよ小僧

産まれても居ないよ

参考:2010/01/24(日)21時42分25秒

>  2010/01/24 (日) 21:43:13        [qwerty]
> 鹿野さん変な顔(;´Д`)
> http://www.kzstation.com/program/imaging.php?img=100121_43bn.jpg&width=640&height=480

これ佐藤聡美さんだろ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時42分00秒

>  2010/01/24 (日) 21:43:09        [qwerty]
> この後試作機を持ってシナ人が逃走!
> CMのあとスグ!!

CM入るちょっと前に「まて!こらっ!」とかの叫び声が入るのな

参考:2010/01/24(日)21時42分04秒

2010/01/24 (日) 21:43:08        [qwerty]
10年前ってISDNじゃん(´ー`)

>  2010/01/24 (日) 21:43:08        [qwerty]
> 特許で稼ぐとかもうサムスンでも言い出してることだよ(ノД`,)

法廷勝負とか日本人がだしぬけるなんて任天堂ぐらいしか無いな(;´Д`)いわんやフロッピー東芝をや

参考:2010/01/24(日)21時41分10秒

>  2010/01/24 (日) 21:43:04        [qwerty]
> > 不安だなあ(;´Д`)東芝は家電と原子力だけになっちゃうよ
> むむっ!東芝再生のアイデアが閃いた!
> 核動力テレビ

コヒーレントバックライト液晶!(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時41分49秒

>  2010/01/24 (日) 21:42:51        [qwerty]
> > XPの改造版の海賊版が圧倒的シェアを占める総ワレズ国家
> 共産党はAGより偉大でな(;´Д`)

地方の幹部でも偉大だよ
ごく小規模な事務所でさえ賄賂払わないと開設できないし(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時40分56秒

>  2010/01/24 (日) 21:42:48        [qwerty]
> パソコンのように表示装置と演算装置を分けちゃダメなの?(;´Д`)
> 例えば今大きなサイズのテレビを買ったとして、後から機能が増えたら
> 本体だけ買い換えればいいんだ。

メンテだけ増えて儲けが少ない(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時41分50秒

>  2010/01/24 (日) 21:42:39        [qwerty]
> > これのもう一つのオチは削り屑が発生するのをロシア人は忘れてたって所
> ロケット鉛筆はまさにロケットに乗せるために考えられていたのだな(;´Д`)!!!

おお、貴殿鋭い!

参考:2010/01/24(日)21時40分37秒

>  2010/01/24 (日) 21:42:36        [qwerty]
> > ちょっと考えてほしい
> > 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?
> oracle7に2000年対策パッチ当てる毎日だった
> 10年後にはoracleは潰れてると思った(;´Д`)だいたい当たってる

俺はOO4Oと格闘してたな(;´Д`)遅すぎる

参考:2010/01/24(日)21時41分17秒

>  2010/01/24 (日) 21:42:34        [qwerty]
> ちょっと考えてほしい
> 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?

ジョイント巻いてふかしてた(;´Д`)甘いものばっか食ってブクブクに

参考:2010/01/24(日)21時38分24秒

2010/01/24 (日) 21:42:29        [qwerty]
地上デジタルラジオはまだかね(;´Д`)

30年前とかにしろよ小僧 投稿者:30年前とかにしろよ小僧 2010/01/24 (日) 21:42:25        [qwerty]
30年前とかにしろよ小僧

30年前とかにしろよ小僧

>  2010/01/24 (日) 21:42:21        [qwerty]
> > 80年代のフジテレビ深夜番組みたいなのを
> > 貴殿らとえんえん見れる気軽なサービスとかあれば(;´Д`)お金出すよ
> 70年代と60年代もお願いします(;´Д`)

生まれてないから特に見たいものがない(;´Д`)バブル時代の深夜番組は面白かったな

参考:2010/01/24(日)21時39分26秒

>  2010/01/24 (日) 21:42:18        [qwerty]
> パソコンのように表示装置と演算装置を分けちゃダメなの?(;´Д`)
> 例えば今大きなサイズのテレビを買ったとして、後から機能が増えたら
> 本体だけ買い換えればいいんだ。

昔そんなTVもあったな(;´Д`)チューナーとか別売りの

参考:2010/01/24(日)21時41分50秒

2010/01/24 (日) 21:42:16        [qwerty]
技術力見せてそのカラクリ部分だけ売るって商売か(;´Д`)まぁありっちゃありだが

>  2010/01/24 (日) 21:42:16        [qwerty]
> パソコンのように表示装置と演算装置を分けちゃダメなの?(;´Д`)
> 例えば今大きなサイズのテレビを買ったとして、後から機能が増えたら
> 本体だけ買い換えればいいんだ。

いいなそれ(;´Д`)そうしてほしい

参考:2010/01/24(日)21時41分50秒

2010/01/24 (日) 21:42:14        [qwerty]
youtubeの帯域制限うぜえ(;´Д`)まともに見させろ!

2010/01/24 (日) 21:42:11        [qwerty]
10年前なんてつい最近じゃないか
そんなものだいたい想像できてた
30年前とかにしろよ小僧

2010/01/24 (日) 21:42:08        [qwerty]
サムスンとデリラ

>  2010/01/24 (日) 21:42:07        [qwerty]
> ちょっと考えてほしい
> 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?

15歳だった(;´Д`)受験生

参考:2010/01/24(日)21時38分24秒

>  2010/01/24 (日) 21:42:05        [qwerty]
> > ちょっと考えてほしい
> > 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?
> 自分でちんこ弄ってた、少し幸せなちんこの弄り方だと思ってた

俺漏れ(;´Д`)あのとき皮オナニーを止めていればここまで酷くならなかった

参考:2010/01/24(日)21時41分23秒

2010/01/24 (日) 21:42:04        [qwerty]
この後試作機を持ってシナ人が逃走!
CMのあとスグ!!

2010/01/24 (日) 21:42:00        [qwerty]
鹿野さん変な顔(;´Д`)
http://www.kzstation.com/program/imaging.php?img=100121_43bn.jpg&width=640&height=480

2010/01/24 (日) 21:41:50        [qwerty]
パソコンのように表示装置と演算装置を分けちゃダメなの?(;´Д`)
例えば今大きなサイズのテレビを買ったとして、後から機能が増えたら
本体だけ買い換えればいいんだ。

>  2010/01/24 (日) 21:41:50        [qwerty]
> > ちょっと考えてほしい
> > 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?
> SETI@homeで宇宙人が見つかると思ってPentium3を何台もオーバークロックしてた(;´Д`)
> 10年もあれば見つかるはずだった(;´Д`)

貴殿かっこいいな(;´Д`)惚れるぜ

参考:2010/01/24(日)21時40分59秒

>  2010/01/24 (日) 21:41:49        [qwerty]
> 不安だなあ(;´Д`)東芝は家電と原子力だけになっちゃうよ

むむっ!東芝再生のアイデアが閃いた!
核動力テレビ

参考:2010/01/24(日)21時39分44秒

>  2010/01/24 (日) 21:41:43        [qwerty]
> > 公認会計士みたいなの(;´Д`)
> 非公認会計士!(;´Д`)

もう会計監査の仕事はしたくない(;´Д`)
落とす落とさない積む積まないとか嫌

参考:2010/01/24(日)21時40分58秒

>26歳童貞 2010/01/24 (日) 21:41:37        [qwerty]
> 客の前で部下を叱るな(;´Д`)阿呆か

あいつらに客なんて見えたことはないよ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時40分49秒

>  2010/01/24 (日) 21:41:31        [qwerty]
> > 海賊版1コピーにつき正規版10本分ぐらいの懲罰的な関税を中国からの輸入品全部に課すべきだな(;´Д`)
> それよりMSはリージョンに合わせて適切な価格設定をするべきだと思う(;´Д`)

貧乏国への普及のために高いOSを買わされるのはごめんだぜ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時40分12秒

>  2010/01/24 (日) 21:41:29        [qwerty]
> 何がどう進歩しようと、可愛らしい女児の映像が出てこないと意味ないだろ?

コンテンツが重要だよな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時37分19秒

2010/01/24 (日) 21:41:28        [qwerty]
2XUに詳しい人いる?(;´Д`)と思ったけどもういいや

>  2010/01/24 (日) 21:41:23        [qwerty]
> ちょっと考えてほしい
> 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?

自分でちんこ弄ってた、少し幸せなちんこの弄り方だと思ってた

参考:2010/01/24(日)21時38分24秒

>  2010/01/24 (日) 21:41:17        [qwerty]
> ちょっと考えてほしい
> 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?

oracle7に2000年対策パッチ当てる毎日だった
10年後にはoracleは潰れてると思った(;´Д`)だいたい当たってる

参考:2010/01/24(日)21時38分24秒

2010/01/24 (日) 21:41:13        [qwerty]
店舗向けだよねこれは(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:41:10        [qwerty]
特許で稼ぐとかもうサムスンでも言い出してることだよ(ノД`,)

>  2010/01/24 (日) 21:40:59        [qwerty]
> ちょっと考えてほしい
> 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?

SETI@homeで宇宙人が見つかると思ってPentium3を何台もオーバークロックしてた(;´Д`)
10年もあれば見つかるはずだった(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時38分24秒

>  2010/01/24 (日) 21:40:58        [qwerty]
> > で、今は?
> 公認会計士みたいなの(;´Д`)

非公認会計士!(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時40分04秒

>  2010/01/24 (日) 21:40:57        [qwerty]
> ちょっと考えてほしい
> 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?

高校生(;´Д`)経営者になると思ってたけど一応叶ってる

参考:2010/01/24(日)21時38分24秒

>  2010/01/24 (日) 21:40:56        [qwerty]
> > あそこは国自体が怪世界(;´Д`)
> XPの改造版の海賊版が圧倒的シェアを占める総ワレズ国家

共産党はAGより偉大でな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時37分15秒

>  2010/01/24 (日) 21:40:55        [qwerty]
> > 日立はプロユースの高性能品だけ作ってれば良いのに(;´Д`)
> 日立なんか家に入れたくない(;´Д`)


こまめちゃんはすごいよ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時39分39秒

>  2010/01/24 (日) 21:40:50        [qwerty]
> 東工大あたりが100倍魅力的なのを作れそう(;´Д`)

2足歩行のヤツをな

参考:2010/01/24(日)21時40分12秒

投稿者:26歳童貞 2010/01/24 (日) 21:40:49        [qwerty]
客の前で部下を叱るな(;´Д`)阿呆か

投稿者:前田  2010/01/24 (日) 21:40:47        [qwerty]
おいちょっとカメラ止めてくれ

2010/01/24 (日) 21:40:39        [qwerty]
グダグダ(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:40:37        [qwerty]
> > 一方、ロシアは鉛筆を使った
> これのもう一つのオチは削り屑が発生するのをロシア人は忘れてたって所

ロケット鉛筆はまさにロケットに乗せるために考えられていたのだな(;´Д`)!!!

参考:2010/01/24(日)21時39分48秒

>  2010/01/24 (日) 21:40:23        [qwerty]
> それでCELL REGZAはどうなったんだよ(;´Д`)

斜め45度から叩いたら映ったよ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時39分21秒

>  2010/01/24 (日) 21:40:17        [qwerty]
> > 大学生だね(;´Д`)
> > 弁護士になってると思ってた
> で、今は?

neet

参考:2010/01/24(日)21時39分46秒

>  2010/01/24 (日) 21:40:13        [qwerty]
> それでCELL REGZAはどうなったんだよ(;´Д`)

死んだよ
間に合わなかった

参考:2010/01/24(日)21時39分21秒

2010/01/24 (日) 21:40:12        [qwerty]
東工大あたりが100倍魅力的なのを作れそう(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:40:12        [qwerty]
> > XPの改造版の海賊版が圧倒的シェアを占める総ワレズ国家
> 海賊版1コピーにつき正規版10本分ぐらいの懲罰的な関税を中国からの輸入品全部に課すべきだな(;´Д`)

それよりMSはリージョンに合わせて適切な価格設定をするべきだと思う(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時38分55秒

2010/01/24 (日) 21:40:10        [qwerty]
段取り悪い会社だな(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:40:05        [qwerty]
それでさっきのオチは?(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:40:04        [qwerty]
> > 大学生だね(;´Д`)
> > 弁護士になってると思ってた
> で、今は?

公認会計士みたいなの(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時39分46秒

2010/01/24 (日) 21:40:03        [qwerty]
日本企業の行く先はマイクロソフトか

2010/01/24 (日) 21:39:58        [qwerty]
常務キレてる(;´Д`)

投稿者:26歳童貞 2010/01/24 (日) 21:39:54        [qwerty]
中国製ですからって(;´Д`)言い訳しろよ

2010/01/24 (日) 21:39:51        [qwerty]
あぶない運転だなぁ(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:39:50        [qwerty]
> > リモコンのボタンが尋常じゃなかった(;´Д`)タッチパネルにしろよ
> 俺はリモコンのボタンが多ければ多いほどうれしい(;´Д`)

人間のあいまいな言語指示で操作できるようにして欲しい
ブレードランナー適な意味で

参考:2010/01/24(日)21時37分25秒

>  2010/01/24 (日) 21:39:48        [qwerty]
> > アップルとソニーはデザイン重視で攻めるだろうな
> 一方、ロシアは鉛筆を使った

これのもう一つのオチは削り屑が発生するのをロシア人は忘れてたって所

参考:2010/01/24(日)21時34分53秒

>  2010/01/24 (日) 21:39:46        [qwerty]
> > ちょっと考えてほしい
> > 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?
> 大学生だね(;´Д`)
> 弁護士になってると思ってた

で、今は?

参考:2010/01/24(日)21時39分21秒

2010/01/24 (日) 21:39:44        [qwerty]
不安だなあ(;´Д`)東芝は家電と原子力だけになっちゃうよ

>  2010/01/24 (日) 21:39:43        [qwerty]
> > 使いやすくないとやだ(;´Д`)日立とか最悪だよ
> 日立はプロユースの高性能品だけ作ってれば良いのに(;´Д`)

日立って家電とかパソコン以外にも電動工具とか作ってるしな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時38分44秒

>  2010/01/24 (日) 21:39:39        [qwerty]
> > 使いやすくないとやだ(;´Д`)日立とか最悪だよ
> 日立はプロユースの高性能品だけ作ってれば良いのに(;´Д`)

日立なんか家に入れたくない(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時38分44秒

2010/01/24 (日) 21:39:36        [qwerty]
東芝は無いな、うん(;´Д`)要らない

>  2010/01/24 (日) 21:39:26        [qwerty]
> 80年代のフジテレビ深夜番組みたいなのを
> 貴殿らとえんえん見れる気軽なサービスとかあれば(;´Д`)お金出すよ

70年代と60年代もお願いします(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時38分13秒

2010/01/24 (日) 21:39:21        [qwerty]
それでCELL REGZAはどうなったんだよ(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:39:21        [qwerty]
> ちょっと考えてほしい
> 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?

大学生だね(;´Д`)
弁護士になってると思ってた

参考:2010/01/24(日)21時38分24秒

>  2010/01/24 (日) 21:39:20        [qwerty]
> 可能な限り余分な昨日やパーツを削減して低価格&低消費電力の製品を作ったほうが売れると思う(;´Д`)素人考えだけど

低機能でレスポンスが速くてな

参考:2010/01/24(日)21時38分33秒

2010/01/24 (日) 21:39:13        [qwerty]
こんな扱いづらいチップやめろよ(;´Д`)家電こそ汎用性の世界だろうがよ

>  2010/01/24 (日) 21:39:11        [qwerty]
> 100万のテレビが壊れた(;´Д`)

100万のテレビアプ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時38分50秒

>  2010/01/24 (日) 21:39:11        [qwerty]
> ちょっと考えてほしい
> 10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?


Googleなんてなかった(;´Д`)
AMDは消えると思ってた

参考:2010/01/24(日)21時38分24秒

2010/01/24 (日) 21:39:10        [qwerty]
せめて発表会に間に合わせろよ(;´Д`)高機能すぎて使いこなせないのかよ

>  2010/01/24 (日) 21:39:09        [qwerty]
> 何がどう進歩しようと、可愛らしい女児の映像が出てこないと意味ないだろ?

女装少年もお願いします(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時37分19秒

>  2010/01/24 (日) 21:38:55        [qwerty]
> > あそこは国自体が怪世界(;´Д`)
> XPの改造版の海賊版が圧倒的シェアを占める総ワレズ国家

海賊版1コピーにつき正規版10本分ぐらいの懲罰的な関税を中国からの輸入品全部に課すべきだな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時37分15秒

2010/01/24 (日) 21:38:53        [qwerty]
安っぽい合成だな(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:38:50        [qwerty]
100万のテレビが壊れた(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:38:48        [qwerty]
> > 4分割して各板が見れる機能も(;´Д`)
> それはタブブラウザで出来るだろ(;´Д`)

自動リロードとフィルタリング機能も棄てがたいんだ(;´Д`)プロキシミトロン?だっけのスクリプト使えばできそうだけど

参考:2010/01/24(日)21時37分45秒

>  2010/01/24 (日) 21:38:45        [qwerty]
> 町内に1台だけチューナーや記録装置を大量に実装した機器を置いて
> そこから各家庭に配信するようなシステムのほうが合理的だよね

消費者が合理的だと儲からないんだよ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時37分43秒

2010/01/24 (日) 21:38:45        [qwerty]
展示会でシステムダウン!

>  2010/01/24 (日) 21:38:44        [qwerty]
> > アップルとソニーはデザイン重視で攻めるだろうな
> 使いやすくないとやだ(;´Д`)日立とか最悪だよ

日立はプロユースの高性能品だけ作ってれば良いのに(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時36分52秒

2010/01/24 (日) 21:38:42        [qwerty]
暑いからだろ

2010/01/24 (日) 21:38:37        [qwerty]
印刷した絵でも貼っとけよ(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:38:33        [qwerty]
可能な限り余分な昨日やパーツを削減して低価格&低消費電力の製品を作ったほうが売れると思う(;´Д`)素人考えだけど

2010/01/24 (日) 21:38:33        [qwerty]
再起動(;´Д`)ワラタ

>  2010/01/24 (日) 21:38:30        [qwerty]
> > リモコンのボタンが尋常じゃなかった(;´Д`)タッチパネルにしろよ
> 俺はリモコンのボタンが多ければ多いほどうれしい(;´Д`)

でも使うボタンは4個だけでな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時37分25秒

2010/01/24 (日) 21:38:30        [qwerty]
ワラタ(;´Д`)説明員は嫌な汗かいてんだろうな

2010/01/24 (日) 21:38:24        [qwerty]
これは恥ずかしい(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:38:24        [qwerty]
ちょっと考えてほしい
10年前って何してた?その10年後はどうなってると思った?

2010/01/24 (日) 21:38:23        [qwerty]
だせええええええええええええええええ

2010/01/24 (日) 21:38:22        [qwerty]
ワラタ(;´Д`)ひでぇ

2010/01/24 (日) 21:38:13        [qwerty]
80年代のフジテレビ深夜番組みたいなのを
貴殿らとえんえん見れる気軽なサービスとかあれば(;´Д`)お金出すよ

2010/01/24 (日) 21:38:13        [qwerty]
暴れだしたテレビ(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:38:09        [qwerty]
> > 3Dって飽きそう(;´Д`)そんな機能いらん
> 映画市場が3Dに移行してるから落とし込む市場が必要なんだ(;´Д`)

新しい機能を顧客にたきつけないと物が売れなくなるからな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時36分40秒

2010/01/24 (日) 21:38:05        [qwerty]
フリーズ(;´Д`)ゲラゲラ

>  2010/01/24 (日) 21:37:55        [qwerty]
> > リモコンのボタンが尋常じゃなかった(;´Д`)タッチパネルにしろよ
> 俺はリモコンのボタンが多ければ多いほどうれしい(;´Д`)

あの3万ぐらいする液晶の万能リモコン買おうぜ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時37分25秒

>  2010/01/24 (日) 21:37:52        [qwerty]
> リモコンのボタンが尋常じゃなかった(;´Д`)タッチパネルにしろよ


30個もボタンつける悪習が30年前から変わらなすぎる(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時36分37秒

2010/01/24 (日) 21:37:48        [qwerty]
MacのCM流れたらブルーバック出るのかな(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:37:45        [qwerty]
> > 
> > 各板状況を自動化してほしい(;´Д`)
> 4分割して各板が見れる機能も(;´Д`)

それはタブブラウザで出来るだろ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時36分31秒

2010/01/24 (日) 21:37:44        [qwerty]
声キモイ

2010/01/24 (日) 21:37:43        [qwerty]
町内に1台だけチューナーや記録装置を大量に実装した機器を置いて
そこから各家庭に配信するようなシステムのほうが合理的だよね

>  2010/01/24 (日) 21:37:25        [qwerty]
> リモコンのボタンが尋常じゃなかった(;´Д`)タッチパネルにしろよ

俺はリモコンのボタンが多ければ多いほどうれしい(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時36分37秒

>  2010/01/24 (日) 21:37:20        [qwerty]
> 全くわかってない、8番組表示なんかされても見ないんだってば(;´Д`)
> よく使っても2つくらいででいいのよ

都会じゃないと放送局自体少ないし(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時36分26秒

2010/01/24 (日) 21:37:19        [qwerty]
何がどう進歩しようと、可愛らしい女児の映像が出てこないと意味ないだろ?

>  2010/01/24 (日) 21:37:15        [qwerty]
> > 中国にもあやしいわーるどができるのかな(;´Д`)
> あそこは国自体が怪世界(;´Д`)

XPの改造版の海賊版が圧倒的シェアを占める総ワレズ国家

参考:2010/01/24(日)21時36分21秒

>  2010/01/24 (日) 21:37:15        [qwerty]
> > 自己満足のために作りました(;´Д`)わが社はスゲー
> いやーやっぱり日本的なものは海外の方にはなかなか理解されなかったというか(´ー`(○=(`Д´;)


参考:2010/01/24(日)21時35分24秒

2010/01/24 (日) 21:37:14        [qwerty]
世界は高機能なんて求めてないんだよ(;´Д`)ある程度ので十分
日本の市場が5000億、世界の市場が50兆(;´Д`)どっちを見た方が徳か

2010/01/24 (日) 21:37:13        [qwerty]
Atomにやられてるww(;´Д`)浮かない表情

>  2010/01/24 (日) 21:37:01        [qwerty]
> > それより一定間隔で自動リロードして色々と便利なフィルタリングが効くブラウザをPG班に作って欲しい(;´Д`)
> 自分の書き込みが他人に見えない新しい弾きはもう実装されてるけどな(;´Д`)

おお(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時36分31秒

2010/01/24 (日) 21:37:00        [qwerty]
へぇー(;´Д`)そんなの出すんだ

>  2010/01/24 (日) 21:36:52        [qwerty]
> > これはコケる
> アップルとソニーはデザイン重視で攻めるだろうな

使いやすくないとやだ(;´Д`)日立とか最悪だよ

参考:2010/01/24(日)21時33分52秒

>  2010/01/24 (日) 21:36:45        [qwerty]
> > 内部に適当な映像と音声を内蔵しておいて
> > ランダムに流すだけでいいんじゃない?
> > 放送を受信、表示する必要はない
> パソコンでいいよ
> 全部パソコンとキーホールと転送で間に合う

後ろの二つは誰かが何の得もない供給側にならないといけないんだぜ?

参考:2010/01/24(日)21時33分51秒

2010/01/24 (日) 21:36:45        [qwerty]
フリーズしそうなテレビだな(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:36:40        [qwerty]
ウィンドウズで制御!?

>  2010/01/24 (日) 21:36:40        [qwerty]
> 3Dって飽きそう(;´Д`)そんな機能いらん

映画市場が3Dに移行してるから落とし込む市場が必要なんだ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時35分10秒

>  2010/01/24 (日) 21:36:38        [qwerty]
> > 中国は人口拡大ピークが15年で日本で言うバブル期みたいな
> > ボーナスゲームが25年に終わるといわれている
> 25年あれば何でも出来そうだなあいつらなら

心にあまっちょろい枷なんかないからな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時35分42秒

2010/01/24 (日) 21:36:37        [qwerty]
リモコンのボタンが尋常じゃなかった(;´Д`)タッチパネルにしろよ

>  2010/01/24 (日) 21:36:31        [qwerty]
> > それより一定間隔で自動リロードして色々と便利なフィルタリングが効くブラウザをPG班に作って欲しい(;´Д`)
> 
> 各板状況を自動化してほしい(;´Д`)

4分割して各板が見れる機能も(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時35分51秒

>  2010/01/24 (日) 21:36:31        [qwerty]
> > なぁ、固定が登場した際に、見てなくても自動的に通知させる方法ないかな(;´Д`)
> それより一定間隔で自動リロードして色々と便利なフィルタリングが効くブラウザをPG班に作って欲しい(;´Д`)

自分の書き込みが他人に見えない新しい弾きはもう実装されてるけどな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時34分52秒

2010/01/24 (日) 21:36:26        [qwerty]
全くわかってない、8番組表示なんかされても見ないんだってば(;´Д`)
よく使っても2つくらいででいいのよ

>  2010/01/24 (日) 21:36:21        [qwerty]
> 中国にもあやしいわーるどができるのかな(;´Д`)

あそこは国自体が怪世界(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時35分52秒

2010/01/24 (日) 21:36:20        [qwerty]
メガネの要るエセ3Dテレビじゃなくて早くHDホログラムテレビを出してくれよ

2010/01/24 (日) 21:36:18        [qwerty]
インテルのでいいや(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:36:04        [qwerty]
> > だからわかってる人だけわかってもダメなんだよ(;´Д`)ダメだなぁ
> 自己満足のために作りました(;´Д`)わが社はスゲー

とことんユーザーサイドに立てないよな(;´Д`)任天堂以外の日本メーカーって

参考:2010/01/24(日)21時34分31秒

2010/01/24 (日) 21:35:58        [qwerty]
そこケチって手抜いたら画質に影響出るんだよ(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:35:52        [qwerty]
> > 日本経済が再生するためには
> > まず先行して中国の人の所得水準が上がって購買力が増加しなきゃダメだ
> > 真の意味で中国が日本製品の巨大マーケットに育つのはまだ10年くらい必要な気がする
> またイギリスあたりがアヘン売りつけておじゃんにするんだぜ(;´Д`)

自由と福祉が現代のアヘンだよ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時33分26秒

2010/01/24 (日) 21:35:52        [qwerty]
中国にもあやしいわーるどができるのかな(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:35:51        [qwerty]
> > なぁ、固定が登場した際に、見てなくても自動的に通知させる方法ないかな(;´Д`)
> それより一定間隔で自動リロードして色々と便利なフィルタリングが効くブラウザをPG班に作って欲しい(;´Д`)


各板状況を自動化してほしい(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時34分52秒

2010/01/24 (日) 21:35:46        [qwerty]
マーケティングやらねーからだろ(;´Д`)馬鹿
作ってからあれこれ思案すんな

>  2010/01/24 (日) 21:35:42        [qwerty]
> > またイギリスあたりがアヘン売りつけておじゃんにするんだぜ(;´Д`)
> 中国は人口拡大ピークが15年で日本で言うバブル期みたいな
> ボーナスゲームが25年に終わるといわれている

25年あれば何でも出来そうだなあいつらなら

参考:2010/01/24(日)21時34分39秒

>  2010/01/24 (日) 21:35:24        [qwerty]
> > だからわかってる人だけわかってもダメなんだよ(;´Д`)ダメだなぁ
> 自己満足のために作りました(;´Д`)わが社はスゲー

いやーやっぱり日本的なものは海外の方にはなかなか理解されなかったというか(´ー`)(うれしそう)

参考:2010/01/24(日)21時34分31秒

>  2010/01/24 (日) 21:35:15        [qwerty]
> > 中国は少子高齢化進んでるし購買力があるのは沿岸部と大都市の2億人がせいぜいってとこなんだぜ
> 年収5万㌦の人が1億人生まれればそれで良いんです
> まさにそれは日本市場と同規模の市場がもう一つ生まれるわけで

その1億を相手にしたせいでその他全世界から総スカン食ったらおしまいだよ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時34分33秒

>  2010/01/24 (日) 21:35:11        [qwerty]
> CELL REGZAってTVの到達点なのか?(;´Д`)
> これが有機ELやSEDならすげーと思うけど


12000円のベンキュー+USBチューナで大満足してるよ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時34分12秒

2010/01/24 (日) 21:35:10        [qwerty]
3Dって飽きそう(;´Д`)そんな機能いらん

2010/01/24 (日) 21:35:02        [qwerty]
なんのホーダイ?(;´Д`)NHK総合?

>  2010/01/24 (日) 21:34:53        [qwerty]
> > これはコケる
> アップルとソニーはデザイン重視で攻めるだろうな

一方、ロシアは鉛筆を使った

参考:2010/01/24(日)21時33分52秒

>  2010/01/24 (日) 21:34:52        [qwerty]
> なぁ、固定が登場した際に、見てなくても自動的に通知させる方法ないかな(;´Д`)

それより一定間隔で自動リロードして色々と便利なフィルタリングが効くブラウザをPG班に作って欲しい(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時33分31秒

>  2010/01/24 (日) 21:34:50        [qwerty]
> > 日本経済が再生するためには
> > まず先行して中国の人の所得水準が上がって購買力が増加しなきゃダメだ
> > 真の意味で中国が日本製品の巨大マーケットに育つのはまだ10年くらい必要な気がする
> 中国は少子高齢化進んでるし購買力があるのは沿岸部と大都市の2億人がせいぜいってとこなんだぜ

そもそも全体の購買力が上がったらエネルギーやら食料やらでまず中国が死ぬだろ(;´Д`)多分地球も死ぬ

参考:2010/01/24(日)21時33分01秒

2010/01/24 (日) 21:34:46        [qwerty]
眼鏡がいらない奴に力を入れろよ(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:34:40        [qwerty]
> > 日本経済が再生するためには
> > まず先行して中国の人の所得水準が上がって購買力が増加しなきゃダメだ
> > 真の意味で中国が日本製品の巨大マーケットに育つのはまだ10年くらい必要な気がする
> 中国は少子高齢化進んでるし購買力があるのは沿岸部と大都市の2億人がせいぜいってとこなんだぜ

その2億人のうちの上層部は海外移住志向でな

参考:2010/01/24(日)21時33分01秒

>  2010/01/24 (日) 21:34:39        [qwerty]
> > 日本経済が再生するためには
> > まず先行して中国の人の所得水準が上がって購買力が増加しなきゃダメだ
> > 真の意味で中国が日本製品の巨大マーケットに育つのはまだ10年くらい必要な気がする
> またイギリスあたりがアヘン売りつけておじゃんにするんだぜ(;´Д`)

中国は人口拡大ピークが15年で日本で言うバブル期みたいな
ボーナスゲームが25年に終わるといわれている

参考:2010/01/24(日)21時33分26秒

>  2010/01/24 (日) 21:34:34        [qwerty]
> 有機ELってどうなったんだよ(;´Д`)

韓国産の得体の知れないMP3プレーヤでちっこいカラー表示ディスプレイが付いてたら有機EL

参考:2010/01/24(日)21時33分56秒

>  2010/01/24 (日) 21:34:33        [qwerty]
> > 日本経済が再生するためには
> > まず先行して中国の人の所得水準が上がって購買力が増加しなきゃダメだ
> > 真の意味で中国が日本製品の巨大マーケットに育つのはまだ10年くらい必要な気がする
> 中国は少子高齢化進んでるし購買力があるのは沿岸部と大都市の2億人がせいぜいってとこなんだぜ

年収5万㌦の人が1億人生まれればそれで良いんです
まさにそれは日本市場と同規模の市場がもう一つ生まれるわけで

参考:2010/01/24(日)21時33分01秒

>  2010/01/24 (日) 21:34:31        [qwerty]
> だからわかってる人だけわかってもダメなんだよ(;´Д`)ダメだなぁ

自己満足のために作りました(;´Д`)わが社はスゲー

参考:2010/01/24(日)21時33分16秒

2010/01/24 (日) 21:34:12        [qwerty]
CELL REGZAってTVの到達点なのか?(;´Д`)
これが有機ELやSEDならすげーと思うけど

>  2010/01/24 (日) 21:34:09        [qwerty]
> 超高機能つっても100万じゃ買わないよな(;´Д`)

ジャパネット高田なら半額の50万で!(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時33分00秒

2010/01/24 (日) 21:34:01        [qwerty]
黒が綺麗なTVってあったよな(;´Д`)すぐコケたけど

>  2010/01/24 (日) 21:34:00        [qwerty]
> なぁ、固定が登場した際に、見てなくても自動的に通知させる方法ないかな(;´Д`)

お母さんに頼む

参考:2010/01/24(日)21時33分31秒

2010/01/24 (日) 21:33:56        [qwerty]
有機ELってどうなったんだよ(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:33:54        [qwerty]
> 超高機能つっても100万じゃ買わないよな(;´Д`)

画面がでかい方がいい(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時33分00秒

>  2010/01/24 (日) 21:33:52        [qwerty]
> これはコケる

アップルとソニーはデザイン重視で攻めるだろうな

参考:2010/01/24(日)21時31分29秒

>  2010/01/24 (日) 21:33:51        [qwerty]
> > つうかそこ重要だと思う
> > テレビもネットも、もはや集中して見るもんじゃないんだ
> > 高機能テレビなるモノが挫折する理由はそこだ
> > テレビもPCも安価で使い捨ての方向性を目指すべき
> 内部に適当な映像と音声を内蔵しておいて
> ランダムに流すだけでいいんじゃない?
> 放送を受信、表示する必要はない

パソコンでいいよ
全部パソコンとキーホールと転送で間に合う

参考:2010/01/24(日)21時32分44秒

>  2010/01/24 (日) 21:33:45        [qwerty]
> > けつあなフィストってすごいよなあ(;´Д`)あれを女でも出来る人がいるのは驚きだ
> 女の方が広がりやすいとも言うぞ

あえて広がりにくい男の尻穴を

参考:2010/01/24(日)21時31分25秒

2010/01/24 (日) 21:33:42        [qwerty]
ごっつい配管が(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:33:31        [qwerty]
なぁ、固定が登場した際に、見てなくても自動的に通知させる方法ないかな(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:33:29        [qwerty]
見て笑うのってオタクだけじゃん(;´Д`)わかってる人って…

2010/01/24 (日) 21:33:28        [qwerty]
なんというかこういう番組で写しちゃいけないような人材が
ちらほらしてるように思えるよ(;´Д`)
つーかこの期に及んで日本会社の生え抜きだけで戦ってるんだな

>  2010/01/24 (日) 21:33:26        [qwerty]
> > でも中国でもワッシ人件費が上がってるから競争力が維持できるかは疑問なんだよねー
> 日本経済が再生するためには
> まず先行して中国の人の所得水準が上がって購買力が増加しなきゃダメだ
> 真の意味で中国が日本製品の巨大マーケットに育つのはまだ10年くらい必要な気がする

またイギリスあたりがアヘン売りつけておじゃんにするんだぜ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時32分10秒

2010/01/24 (日) 21:33:18        [qwerty]
笑えないだろ(;´Д`)誰が求めてんだバカ

2010/01/24 (日) 21:33:16        [qwerty]
デモでリセット

2010/01/24 (日) 21:33:16        [qwerty]
だからわかってる人だけわかってもダメなんだよ(;´Д`)ダメだなぁ

>  2010/01/24 (日) 21:33:01        [qwerty]
> > でも中国でもワッシ人件費が上がってるから競争力が維持できるかは疑問なんだよねー
> 日本経済が再生するためには
> まず先行して中国の人の所得水準が上がって購買力が増加しなきゃダメだ
> 真の意味で中国が日本製品の巨大マーケットに育つのはまだ10年くらい必要な気がする

中国は少子高齢化進んでるし購買力があるのは沿岸部と大都市の2億人がせいぜいってとこなんだぜ

参考:2010/01/24(日)21時32分10秒

2010/01/24 (日) 21:33:00        [qwerty]
超高機能つっても100万じゃ買わないよな(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:32:56        [qwerty]
> > ゴミ回収の車が巡回してるだろ?
> いやその先の話だろ

今のところ輸出規制は緩いけどいつ何があるかわかんないから(´ー`)
国内で何とかできる体制も必要

参考:2010/01/24(日)21時28分48秒

>  2010/01/24 (日) 21:32:55        [qwerty]
> > けつあなフィストってすごいよなあ(;´Д`)あれを女でも出来る人がいるのは驚きだ
> 主任が好きなやつな

好きじゃありません(;´Д`)つかものすごく痛そう

参考:2010/01/24(日)21時31分53秒

2010/01/24 (日) 21:32:51        [qwerty]
番組表の上に映像が出るのか(;´Д`)畏れ

>  2010/01/24 (日) 21:32:44        [qwerty]
> > 親に聞いたらもうテレビをつけっぱなしにしないと場が持たないらしい(;´Д`)会話しないのが夫婦関係維持の条件
> つうかそこ重要だと思う
> テレビもネットも、もはや集中して見るもんじゃないんだ
> 高機能テレビなるモノが挫折する理由はそこだ
> テレビもPCも安価で使い捨ての方向性を目指すべき

内部に適当な映像と音声を内蔵しておいて
ランダムに流すだけでいいんじゃない?
放送を受信、表示する必要はない

参考:2010/01/24(日)21時30分08秒

2010/01/24 (日) 21:32:36        [qwerty]
なんとかかよ(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:32:35        [qwerty]
> > サーバーラックの工場だか棺桶の工場だかわかんなくてな(;´Д`)
> 堺の職人さんは鍛造スチールでな(;´Д`)

宇宙に飛ばすとか言い出してな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時31分52秒

2010/01/24 (日) 21:32:31        [qwerty]
まるでSPARCマシンのSunのロゴの上にシールを張る富士通だな

2010/01/24 (日) 21:32:30        [qwerty]
ソフトウェア担当が終わりすぎてる(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:32:10        [qwerty]
> でも中国でもワッシ人件費が上がってるから競争力が維持できるかは疑問なんだよねー

日本経済が再生するためには
まず先行して中国の人の所得水準が上がって購買力が増加しなきゃダメだ
真の意味で中国が日本製品の巨大マーケットに育つのはまだ10年くらい必要な気がする

参考:2010/01/24(日)21時29分43秒

2010/01/24 (日) 21:31:59        [qwerty]
エムリンク
バカだ

>  2010/01/24 (日) 21:31:53        [qwerty]
> けつあなフィストってすごいよなあ(;´Д`)あれを女でも出来る人がいるのは驚きだ

主任が好きなやつな

参考:2010/01/24(日)21時30分50秒

>  2010/01/24 (日) 21:31:52        [qwerty]
> > オールヒノキ製でな(;´Д`)
> サーバーラックの工場だか棺桶の工場だかわかんなくてな(;´Д`)

堺の職人さんは鍛造スチールでな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時30分49秒

>  2010/01/24 (日) 21:31:49        [qwerty]
> > 就職の意思がない奴を拘束して使う製造業版タコ部屋が必要だな
> 通貨はペリカでな(;´Д`)

45組(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時30分09秒

>  2010/01/24 (日) 21:31:47        [qwerty]
> > でも中国でもワッシ人件費が上がってるから競争力が維持できるかは疑問なんだよねー
> 都市戸籍無しの奴隷階級の在庫ならあと10年はもつよ

大都市まで移動する元手がないような層ばっかりでな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時30分32秒

>  2010/01/24 (日) 21:31:45        [qwerty]
> > でも中国でもワッシ人件費が上がってるから競争力が維持できるかは疑問なんだよねー
> その中国の1/10と言われている北朝鮮がある

リスクがでかすぎる(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時30分52秒

2010/01/24 (日) 21:31:29        [qwerty]
これはコケる

>  2010/01/24 (日) 21:31:25        [qwerty]
> けつあなフィストってすごいよなあ(;´Д`)あれを女でも出来る人がいるのは驚きだ

女の方が広がりやすいとも言うぞ

参考:2010/01/24(日)21時30分50秒

>  2010/01/24 (日) 21:31:05        [qwerty]
> > マジレスで?(;´Д`)この前出た多チャンネルのヤツは実際に何枚も載せてたぞ
> 放送波の一部を送りつけて暗号解除の鍵を手に入れるからB-CASの処理能力がネックに

ウザすぎる(;´Д`)
ダビング問題もそうだがメーカーにしてみれば足引っ張るのもいい加減にしろって感じだろうな

参考:2010/01/24(日)21時29分54秒

>  2010/01/24 (日) 21:30:52        [qwerty]
> > そう考えると
> > やはり派遣労働者の権利なんかは制限して
> > 労働単価を下げる手しかもうないのだろうな
> なんかさ、そのうち中国の人件費が上がって中国が
> 終わるとか言ってる奴がいたが連動して日本の人件費が
> 下がって平準化するとか予想してた人いる?

日本で必要とされない人が中国に送られて中国基準の収入になるので
結果として日本人全体の平均が下がるという予想はあった

参考:2010/01/24(日)21時29分28秒

>  2010/01/24 (日) 21:30:52        [qwerty]
> でも中国でもワッシ人件費が上がってるから競争力が維持できるかは疑問なんだよねー

その中国の1/10と言われている北朝鮮がある

参考:2010/01/24(日)21時29分43秒

2010/01/24 (日) 21:30:50        [qwerty]
けつあなフィストってすごいよなあ(;´Д`)あれを女でも出来る人がいるのは驚きだ

>  2010/01/24 (日) 21:30:49        [qwerty]
> > 飛騨高山の職人さんが(;´Д`)
> オールヒノキ製でな(;´Д`)

サーバーラックの工場だか棺桶の工場だかわかんなくてな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時29分52秒

2010/01/24 (日) 21:30:48        [qwerty]
TAKEEEEEEeeeeeeよ(;´Д`)このおっさんアホか

>  2010/01/24 (日) 21:30:47        [qwerty]
> > そんなに離れないよ
> > そもそもアメリカの時結局どうなったかを考えれば同じようなことになってしまい
> > みんなチューナーほぼタダで貰って
> > 買い換える意思のない人も使いまわすだろ
> 親に聞いたらもうテレビをつけっぱなしにしないと場が持たないらしい(;´Д`)会話しないのが夫婦関係維持の条件

地元ラジオのアナウンサーが言った事は絶対だと思ってる両親もいるよ(;´Д`)ネタ元が簡単過ぎる

参考:2010/01/24(日)21時27分03秒

>  2010/01/24 (日) 21:30:32        [qwerty]
> > 飛騨高山の職人さんが(;´Д`)
> オールヒノキ製でな(;´Д`)

蹴っ飛ばすと電源が入るのか(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時29分52秒

>  2010/01/24 (日) 21:30:32        [qwerty]
> でも中国でもワッシ人件費が上がってるから競争力が維持できるかは疑問なんだよねー

都市戸籍無しの奴隷階級の在庫ならあと10年はもつよ

参考:2010/01/24(日)21時29分43秒

2010/01/24 (日) 21:30:19        [qwerty]
自民がまだしっかりしてないし民主は論外なので次の選挙は任天堂に入れることにするよ(;´Д`)

>  2010/01/24 (日) 21:30:15        [qwerty]
> > RoHS規制前の物騒なハロゲン化合物が出るのでもオッケー?
> それはシラナカッタということで(´ー`)

じゃあしょうがないな(´ー`)

参考:2010/01/24(日)21時29分45秒

>  2010/01/24 (日) 21:30:09        [qwerty]
> > そう考えると
> > やはり派遣労働者の権利なんかは制限して
> > 労働単価を下げる手しかもうないのだろうな
> 就職の意思がない奴を拘束して使う製造業版タコ部屋が必要だな

通貨はペリカでな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時28分41秒

>  2010/01/24 (日) 21:30:09        [qwerty]
> > そう考えると
> > やはり派遣労働者の権利なんかは制限して
> > 労働単価を下げる手しかもうないのだろうな
> 参院選は自民党に入れる事にしよう(;´Д`)

そして公明党が与党にフッカシするのです

参考:2010/01/24(日)21時28分31秒

>  2010/01/24 (日) 21:30:08        [qwerty]
> > そんなに離れないよ
> > そもそもアメリカの時結局どうなったかを考えれば同じようなことになってしまい
> > みんなチューナーほぼタダで貰って
> > 買い換える意思のない人も使いまわすだろ
> 親に聞いたらもうテレビをつけっぱなしにしないと場が持たないらしい(;´Д`)会話しないのが夫婦関係維持の条件

つうかそこ重要だと思う
テレビもネットも、もはや集中して見るもんじゃないんだ
高機能テレビなるモノが挫折する理由はそこだ
テレビもPCも安価で使い捨ての方向性を目指すべき

参考:2010/01/24(日)21時27分03秒

>  2010/01/24 (日) 21:29:54        [qwerty]
> > ドライバによるエミュレーションでもOKです
> マジレスで?(;´Д`)この前出た多チャンネルのヤツは実際に何枚も載せてたぞ

放送波の一部を送りつけて暗号解除の鍵を手に入れるからB-CASの処理能力がネックに

参考:2010/01/24(日)21時29分05秒

>  2010/01/24 (日) 21:29:52        [qwerty]
> > あれ?(;´Д`)ノートPCって黒人が小屋で作ってるんじゃなかったのか?
> 飛騨高山の職人さんが(;´Д`)

オールヒノキ製でな(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時29分16秒

>  2010/01/24 (日) 21:29:46        [qwerty]
> あれ?(;´Д`)ノートPCって黒人が小屋で作ってるんじゃなかったのか?

IBMがチンコパッド事業を売却した時は勿体ねーと思ったけど
今から思えば売り時最高だったな

参考:2010/01/24(日)21時28分28秒

>  2010/01/24 (日) 21:29:45        [qwerty]
> > 中古リユースでの輸出体制も国内での解体再資源化体制も完了しました(´ー`)ぜひとも弊社へ
> RoHS規制前の物騒なハロゲン化合物が出るのでもオッケー?

それはシラナカッタということで(´ー`)

参考:2010/01/24(日)21時27分32秒

2010/01/24 (日) 21:29:43        [qwerty]
でも中国でもワッシ人件費が上がってるから競争力が維持できるかは疑問なんだよねー

>  2010/01/24 (日) 21:29:28        [qwerty]
> > 中国なら10分の1で作ってくれるよな(´ー`)
> そう考えると
> やはり派遣労働者の権利なんかは制限して
> 労働単価を下げる手しかもうないのだろうな

なんかさ、そのうち中国の人件費が上がって中国が
終わるとか言ってる奴がいたが連動して日本の人件費が
下がって平準化するとか予想してた人いる?

参考:2010/01/24(日)21時27分42秒

2010/01/24 (日) 21:29:26        [qwerty]
馬鹿そうだなこの青シャツ(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:29:22        [qwerty]
日本でもがかなきゃ日本で技術は育たんでしょ(;´Д`)

2010/01/24 (日) 21:29:18        [qwerty]
Emergency Management System

>  2010/01/24 (日) 21:29:16        [qwerty]
> あれ?(;´Д`)ノートPCって黒人が小屋で作ってるんじゃなかったのか?

飛騨高山の職人さんが(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時28分28秒

>  2010/01/24 (日) 21:29:05        [qwerty]
> > メーカーどんなに頑張ってもB-CASは載せないといけませんよ!(^Д^)
> ドライバによるエミュレーションでもOKです

マジレスで?(;´Д`)この前出た多チャンネルのヤツは実際に何枚も載せてたぞ

参考:2010/01/24(日)21時28分08秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/01/24 (日) 21:29:01        [qwerty]
アニメ時報:01/24 21:30

丹下桜のRADIO・A・La・Mode@超!A&G+
第16話
http://cal.syoboi.jp/tid/1780#154077

>  2010/01/24 (日) 21:28:48        [qwerty]
> > マジで大量に出るゴミというかTVはどうするつもりなんだ?(;´Д`)
> ゴミ回収の車が巡回してるだろ?

いやその先の話だろ

参考:2010/01/24(日)21時27分36秒

>  2010/01/24 (日) 21:28:41        [qwerty]
> > 中国なら10分の1で作ってくれるよな(´ー`)
> そう考えると
> やはり派遣労働者の権利なんかは制限して
> 労働単価を下げる手しかもうないのだろうな

就職の意思がない奴を拘束して使う製造業版タコ部屋が必要だな

参考:2010/01/24(日)21時27分42秒

2010/01/24 (日) 21:28:37        [qwerty]
飯田里穂ちゃんはもう処女じゃなくなっただろうか(;´Д`)
http://ameblo.jp/rippi-aloha/

>  2010/01/24 (日) 21:28:31        [qwerty]
> > 中国なら10分の1で作ってくれるよな(´ー`)
> そう考えると
> やはり派遣労働者の権利なんかは制限して
> 労働単価を下げる手しかもうないのだろうな

参院選は自民党に入れる事にしよう(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時27分42秒

2010/01/24 (日) 21:28:28        [qwerty]
あれ?(;´Д`)ノートPCって黒人が小屋で作ってるんじゃなかったのか?

>  2010/01/24 (日) 21:28:17        [qwerty]
> > おそらく来年は数百万人単位、ひょっとしたら1000万人以上の人がTVから離れる(;´Д`)
> マジで大量に出るゴミというかTVはどうするつもりなんだ?(;´Д`)

ナベキンへ(;´Д`)

参考:2010/01/24(日)21時25分33秒

>  2010/01/24 (日) 21:28:08        [qwerty]
> メーカーどんなに頑張ってもB-CASは載せないといけませんよ!(^Д^)

ドライバによるエミュレーションでもOKです

参考:2010/01/24(日)21時27分15秒

>  2010/01/24 (日) 21:28:00        [qwerty]
> > テレビにラジオは要らない(;´Д`)
> 見えるラジオ!

消える魔ラジオ!

参考:2010/01/24(日)21時26分35秒

>  2010/01/24 (日) 21:27:58        [qwerty]
> > マジで大量に出るゴミというかTVはどうするつもりなんだ?(;´Д`)
> 破砕分解して貴金属を回収するんだ(;´Д`)

分解→破砕な(´ー`)あとプラスチック類も馬鹿にならない価格になってるよ
貴金属は単価こそ高いが量が集まらないのでいけないよな

参考:2010/01/24(日)21時26分33秒

2010/01/24 (日) 21:27:56        [qwerty]
餃子1日100マンコ!

>  2010/01/24 (日) 21:27:52        [qwerty]
> > 対決列島は面白いなぁ(;´Д`)安田さん
> 安田さんとミスターでいいから新作作ってほしい(;´Д`)

そだねー(;´Д`)あの四人に安田さんいてちっとも不自然じゃない

参考:2010/01/24(日)21時24分57秒

上へ