下へ
2010/03/12 (金) 01:07:33        [qwerty]
核弾頭の如き巨魁がズドンと出たかと思えば!
滝のように粘度の低い水下痢が止まらない!
おお、なんと恐ろしい

2010/03/12 (金) 01:07:25        [qwerty]
ワタシ ハ ウチュウジン デス

2010/03/12 (金) 01:07:24        [qwerty]
F91が面白すぎる(;´Д`)これを何としてでもTVアニメ化しとくべきだった

2010/03/12 (金) 01:07:09        [qwerty]
風呂はいるか(;´Д`)

>  2010/03/12 (金) 01:06:53        [qwerty]
> > 24会館で働こうぜ
> http://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/information/bb.htm
> 従業員募集しているな
> 無職住人は応募してみたらどうだろう

ノンケでも別にいいんじゃないの?(;´Д`)と思ったら寮なのかこええええええ

参考:2010/03/12(金)01時04分42秒

>  2010/03/12 (金) 01:06:35        [qwerty]
> > おい俺らで有限会社を作ろう(;´Д`)
> じゃあ俺カレー作るよ(;´Д`)

俺もくじ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)01時06分16秒

>  投稿者:U2 2010/03/12 (金) 01:06:31        [qwerty]
> > 24会館で働こうぜ
> http://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/information/bb.htm
> 従業員募集しているな
> 無職住人は応募してみたらどうだろう

・寮使用に関しきれい好きな方のみ、採用します。
・だらしない方の応募は、不可。

寮をゴミ屋敷にしてる漏れは一発で見抜かれるだろうな(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)01時04分42秒

>  2010/03/12 (金) 01:06:30        [qwerty]
> おい俺らで有限会社を作ろう(;´Д`)

だーかーらー(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)01時05分36秒

>U2 2010/03/12 (金) 01:06:28        [qwerty]
> > 合同会社なら半額ぐらいで済むな
> 連帯保証人とかやっぱ要るのかな(;´Д`)?
> 合同会社ってなんか軽トラによく書いてあるね(;´Д`)

零細が金借りるときは代表取締役と会社で連帯保証するのが普通(;´Д`)そうじゃないと貸してくれないよ

参考:2010/03/12(金)01時04分58秒

>  2010/03/12 (金) 01:06:28        [qwerty]
> > http://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/information/bb.htm
> > 従業員募集しているな
> > 無職住人は応募してみたらどうだろう
> 寮なのか(;´Д`)おそろしいな

ノンケでは居られないんだろうなぁ(;´Д`)やっぱり

参考:2010/03/12(金)01時05分31秒

>  2010/03/12 (金) 01:06:24        [qwerty]
> 休み時間女子が自分の椅子に座ってたときってなんか安心するよな(;´Д`)俺まだ生きてて良いんだって

1センチ腰浮かしててな

参考:2010/03/12(金)01時04分21秒

>  2010/03/12 (金) 01:06:16        [qwerty]
> おい俺らで有限会社を作ろう(;´Д`)

じゃあ俺カレー作るよ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)01時05分36秒

>  2010/03/12 (金) 01:06:11        [qwerty]
> > まぁそうとも言う(;´Д`)
> > つか事業起こすって言うと必死で借金して金集めるとかになるのは何か違うだろうと
> でも日本だとそういう風にしてなんぼみたいな風潮ってやっぱりあるんだよね(;´Д`)
> 既にある生活基盤そのままでチャレンジ出来るような風潮や仕組みがあることの方が本来は望ましいんだろうけどさ

そのためのベーシックインカムですよ(;´Д`)
って月7万で何ができるっつーの

参考:2010/03/12(金)01時05分40秒

>  2010/03/12 (金) 01:05:57        [qwerty]
> > ラッシュモードはなんだかんだで忙しいゲームだからな
> > だがコンクエストモードだと以前と同じだろ(;´Д`)
> 俺はこそこそ隠れながら徒歩で遠征したいんだよ(;´Д`)APCが来たら物陰で震えて祈りたいんだ

そういう余裕はないな(;´Д`)
とにかく急いで攻めないといけないし戦地が次々と変わるから

参考:2010/03/12(金)00時56分42秒

>  2010/03/12 (金) 01:05:40        [qwerty]
> > 小遣い稼ぎかよ(;´Д`)
> まぁそうとも言う(;´Д`)
> つか事業起こすって言うと必死で借金して金集めるとかになるのは何か違うだろうと

でも日本だとそういう風にしてなんぼみたいな風潮ってやっぱりあるんだよね(;´Д`)
既にある生活基盤そのままでチャレンジ出来るような風潮や仕組みがあることの方が本来は望ましいんだろうけどさ

参考:2010/03/12(金)01時01分56秒

2010/03/12 (金) 01:05:36        [qwerty]
おい俺らで有限会社を作ろう(;´Д`)

>  2010/03/12 (金) 01:05:31        [qwerty]
> > 24会館で働こうぜ
> http://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/information/bb.htm
> 従業員募集しているな
> 無職住人は応募してみたらどうだろう

寮なのか(;´Д`)おそろしいな

参考:2010/03/12(金)01時04分42秒

>  2010/03/12 (金) 01:05:27        [qwerty]
> > もう有限会社ってないよ(;´Д`)
> > 簡素な機関設計の株式会社でいいと思う
> あれ有限会社って無いのか(;´Д`)どういう風に仕組みが変わったの?

今の会社法しか知らないので(;´Д`)
どう変わったかはわからんのです
株主総会+取締役のみっていうシンプルな構成でも株式会社が作れるんよ

参考:2010/03/12(金)01時04分00秒

2010/03/12 (金) 01:05:18        [qwerty]
情報産業なら今なら元手はそんなにいらんか(;´Д`)

>  2010/03/12 (金) 01:05:12        [qwerty]
> > そういうところの会長はそんなことしなきゃならないのだろうか(;´Д`)
> > 普通のオッサンが経営しててもいいと思うんだがなぁ
> よくわからない
> でもその会長はみんな心酔してたけど俺より後からバイト入ったのに
> あっというまにのしあがっていった坊主の男は「小物だ」と切り捨ててさ
> 結局会長に心酔してた常務までもがその坊主の男にどこかに引き抜かれ大変なことになったけど別の話か

坊主の男koeeeeeeeee(;´Д`)て話か

参考:2010/03/12(金)01時03分28秒

2010/03/12 (金) 01:05:05        [qwerty]
有限会社うさだま気分。

>  投稿者:U2 2010/03/12 (金) 01:04:58        [qwerty]
> > 登記印紙ってめちゃんこ高くなかったっけ?30万円とか
> 合同会社なら半額ぐらいで済むな

連帯保証人とかやっぱ要るのかな(;´Д`)?
合同会社ってなんか軽トラによく書いてあるね(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)01時01分00秒

2010/03/12 (金) 01:04:53        [qwerty]
こんな時間に色々食ってしまった(;´Д`)

>  2010/03/12 (金) 01:04:42        [qwerty]
> > 人脈は無いけど、昔現場で作業してた業者のドアをバンバンして
> > 土下座してお願いしますって言えば
> > しょうがねぇなまずこいつをきれいにしてみな?話はそれからだぜ?
> > みたいな流れでなんとかならないかなーと(;´Д`)
> > 会社辞めるとしたらケツの一つや二つ笑顔で差し出す覚悟だよ(;´Д`)
> 24会館で働こうぜ

http://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/information/bb.htm
従業員募集しているな
無職住人は応募してみたらどうだろう

参考:2010/03/12(金)01時03分17秒

2010/03/12 (金) 01:04:35        [qwerty]
現在も有限会社を名乗る企業が多数存在

俺が有限会社だ!(゚Д゚)

2010/03/12 (金) 01:04:21        [qwerty]
休み時間女子が自分の椅子に座ってたときってなんか安心するよな(;´Д`)俺まだ生きてて良いんだって

>  2010/03/12 (金) 01:04:00        [qwerty]
> > まぁ漏れはU2電気工業(有)みたいなの作っておいて
> > 会社追い出されたら下請けの下請けの下請け辺りとして使ってもらおうかなとか
> > そんな妄想してるだけなので(;´Д`)
> もう有限会社ってないよ(;´Д`)
> 簡素な機関設計の株式会社でいいと思う

あれ有限会社って無いのか(;´Д`)どういう風に仕組みが変わったの?

参考:2010/03/12(金)00時59分44秒

2010/03/12 (金) 01:03:56        [qwerty]
寝る(;´Д`)今日は楽しかった
なんだ貴殿らやればできるんじゃないか

>U2 2010/03/12 (金) 01:03:39        [qwerty]
> > そんな人脈があるのにいじめられてるとか嘘ついて楽しい?(;´Д`)
> 人脈は無いけど、昔現場で作業してた業者のドアをバンバンして
> 土下座してお願いしますって言えば
> しょうがねぇなまずこいつをきれいにしてみな?話はそれからだぜ?
> みたいな流れでなんとかならないかなーと(;´Д`)
> 会社辞めるとしたらケツの一つや二つ笑顔で差し出す覚悟だよ(;´Д`)

迂闊なこと言うな!(;´Д`)ゲイ班が動き出したぞ!

参考:2010/03/12(金)01時02分41秒

>  2010/03/12 (金) 01:03:28        [qwerty]
> > 俺がバイトしてたキャバクラの会長はあれだよ
> > ヤフオク黎明で儲けた部類でさ
> > でも今はキャバクラ五店舗抱えて年商何億か知らないけど
> > 一度みたときはリムジンで乗り付けて20そこそこの女はべらせてたよ
> そういうところの会長はそんなことしなきゃならないのだろうか(;´Д`)
> 普通のオッサンが経営しててもいいと思うんだがなぁ

よくわからない
でもその会長はみんな心酔してたけど俺より後からバイト入ったのに
あっというまにのしあがっていった坊主の男は「小物だ」と切り捨ててさ
結局会長に心酔してた常務までもがその坊主の男にどこかに引き抜かれ大変なことになったけど別の話か

参考:2010/03/12(金)01時00分35秒

>  2010/03/12 (金) 01:03:22        [qwerty]
> > 小遣い稼ぎかよ(;´Д`)
> まぁそうとも言う(;´Д`)
> つか事業起こすって言うと必死で借金して金集めるとかになるのは何か違うだろうと

そか(;´Д`)ヤフオクの転売屋とかいいんじゃないかな

参考:2010/03/12(金)01時01分56秒

>U2 2010/03/12 (金) 01:03:17        [qwerty]
> > そんな人脈があるのにいじめられてるとか嘘ついて楽しい?(;´Д`)
> 人脈は無いけど、昔現場で作業してた業者のドアをバンバンして
> 土下座してお願いしますって言えば
> しょうがねぇなまずこいつをきれいにしてみな?話はそれからだぜ?
> みたいな流れでなんとかならないかなーと(;´Д`)
> 会社辞めるとしたらケツの一つや二つ笑顔で差し出す覚悟だよ(;´Д`)

24会館で働こうぜ

参考:2010/03/12(金)01時02分41秒

2010/03/12 (金) 01:03:01        [qwerty]
死にたい

2010/03/12 (金) 01:02:58        [qwerty]
俺の渾身のやっとこさが二つとも放置された(;´Д`)まだまだだなぁ・・・

>  投稿者:U2 2010/03/12 (金) 01:02:41        [qwerty]
> > まぁ漏れはU2電気工業(有)みたいなの作っておいて
> > 会社追い出されたら下請けの下請けの下請け辺りとして使ってもらおうかなとか
> > そんな妄想してるだけなので(;´Д`)
> そんな人脈があるのにいじめられてるとか嘘ついて楽しい?(;´Д`)

人脈は無いけど、昔現場で作業してた業者のドアをバンバンして
土下座してお願いしますって言えば
しょうがねぇなまずこいつをきれいにしてみな?話はそれからだぜ?
みたいな流れでなんとかならないかなーと(;´Д`)
会社辞めるとしたらケツの一つや二つ笑顔で差し出す覚悟だよ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時59分21秒

2010/03/12 (金) 01:02:33        [qwerty]
1年で黒字なんて事業計画出したら逆に金借りられないよ

2010/03/12 (金) 01:01:59        [qwerty]
株式会社あやしいわーるどか

>  2010/03/12 (金) 01:01:56        [qwerty]
> > 流れが一回止まったら終わりっぽいけどね(;´Д`)
> > つか簡単に事業起こして簡単に潰せれば、という話だったので
> > 生活自体には影響しないような金で事業すればいいんじゃねえのと思ったのさ
> 小遣い稼ぎかよ(;´Д`)

まぁそうとも言う(;´Д`)
つか事業起こすって言うと必死で借金して金集めるとかになるのは何か違うだろうと

参考:2010/03/12(金)00時59分01秒

>  2010/03/12 (金) 01:01:49        [qwerty]
> > もう有限会社ってないよ(;´Д`)
> > 簡素な機関設計の株式会社でいいと思う
> 最近よくある合同会社ってどういう形態なんだ?Ciscoとか(;´Д`)

基本的には同じ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)01時00分50秒

>  2010/03/12 (金) 01:01:20        [qwerty]
> > もう有限会社ってないよ(;´Д`)
> > 簡素な機関設計の株式会社でいいと思う
> あるよ(;´Д`)作れないだけ

ないもん(;´Д`)それは「特例」有限会社だもん

参考:2010/03/12(金)01時00分27秒

>  2010/03/12 (金) 01:01:03        [qwerty]
> > 全部自己資本で起こすの?(;´Д`)簡単に会社立ち上げられないジャン
> 自分の身の丈にあった会社を起こせばいいんだよ(;´Д`)そこから育てるんだ

それで飯食っていこうってのに
そんな悠長なこと言ってられんないんじゃない?(;´Д`)
サラリーマンの副業としての起業ならまぁありかと思うが

参考:2010/03/12(金)00時40分42秒

>U2 2010/03/12 (金) 01:01:00        [qwerty]
> > それなくなった
> > 登記印紙と手数料だけで株式会社作れるよ
> 登記印紙ってめちゃんこ高くなかったっけ?30万円とか

合同会社なら半額ぐらいで済むな

参考:2010/03/12(金)01時00分12秒

>  2010/03/12 (金) 01:00:50        [qwerty]
> > まぁ漏れはU2電気工業(有)みたいなの作っておいて
> > 会社追い出されたら下請けの下請けの下請け辺りとして使ってもらおうかなとか
> > そんな妄想してるだけなので(;´Д`)
> もう有限会社ってないよ(;´Д`)
> 簡素な機関設計の株式会社でいいと思う

最近よくある合同会社ってどういう形態なんだ?Ciscoとか(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時59分44秒

>  2010/03/12 (金) 01:00:48        [qwerty]
> > 軌道に乗るのって何ヶ月目くらいからなんだろうなぁ(;´Д`)
> > もちろんやることによって違うだろうけどさ
> > はじめて数ヶ月であー無理ってぱっと思ったときに
> > さくっと解散清算できちゃえば傷口広がらなくて便利なのになぁ
> 1年経っても赤字で貯金を食いつぶし続けているところもあるよ(;´Д`)

1年じゃまだまだなんじゃない?(;´Д`)わかんないけど
減損の兆候の判定も2年か3年だったかくらいの営業損益でみるし

参考:2010/03/12(金)00時57分42秒

>  2010/03/12 (金) 01:00:43        [qwerty]
> > 立ち上がる時によっこいしょとか言う?(;´Д`)
> 恥ずかしながら帰って参りましたノ(;´д`)

なんで俺がよっこいしょういちって言ってるのがわかったのよ(;´Д`)怖い

参考:2010/03/12(金)01時00分00秒

>  2010/03/12 (金) 01:00:35        [qwerty]
> > ラーメン屋とかスナックこそ潰しても影響ない金でやるべきだと思う(;´Д`)
> > 設備とかついてるテナント借りるとか、自分で揃えるとかすればそれなりに安くできるし
> > 儲かるかどうか、というか続けられるかは初期投資とはまた別の話になると思うし
> 俺がバイトしてたキャバクラの会長はあれだよ
> ヤフオク黎明で儲けた部類でさ
> でも今はキャバクラ五店舗抱えて年商何億か知らないけど
> 一度みたときはリムジンで乗り付けて20そこそこの女はべらせてたよ

そういうところの会長はそんなことしなきゃならないのだろうか(;´Д`)
普通のオッサンが経営しててもいいと思うんだがなぁ

参考:2010/03/12(金)00時59分10秒

>  2010/03/12 (金) 01:00:27        [qwerty]
> > まぁ漏れはU2電気工業(有)みたいなの作っておいて
> > 会社追い出されたら下請けの下請けの下請け辺りとして使ってもらおうかなとか
> > そんな妄想してるだけなので(;´Д`)
> もう有限会社ってないよ(;´Д`)
> 簡素な機関設計の株式会社でいいと思う

あるよ(;´Д`)作れないだけ

参考:2010/03/12(金)00時59分44秒

>  投稿者:U2 2010/03/12 (金) 01:00:12        [qwerty]
> > でも何年か後に資本金がいくらになってないとダメとかの縛りが
> > なかったっけ?
> それなくなった
> 登記印紙と手数料だけで株式会社作れるよ

登記印紙ってめちゃんこ高くなかったっけ?30万円とか

参考:2010/03/12(金)00時56分14秒

2010/03/12 (金) 01:00:11        [qwerty]
シュトレーゼマンが格好良すぎる(;´Д`)

>  2010/03/12 (金) 01:00:00        [qwerty]
> > ・・・(;´Д`)普通に使うよ俺
> 立ち上がる時によっこいしょとか言う?(;´Д`)

恥ずかしながら帰って参りましたノ(;´д`)

参考:2010/03/12(金)00時57分14秒

>U2 2010/03/12 (金) 00:59:44        [qwerty]
> > なってないですよ(;´Д`)
> > でも相手は資本金の額を見たりするんでしょうね
> > それに見合う借方の現預金があるとは限らないのにね
> まぁ漏れはU2電気工業(有)みたいなの作っておいて
> 会社追い出されたら下請けの下請けの下請け辺りとして使ってもらおうかなとか
> そんな妄想してるだけなので(;´Д`)

もう有限会社ってないよ(;´Д`)
簡素な機関設計の株式会社でいいと思う

参考:2010/03/12(金)00時58分31秒

>U2 2010/03/12 (金) 00:59:21        [qwerty]
> > なってないですよ(;´Д`)
> > でも相手は資本金の額を見たりするんでしょうね
> > それに見合う借方の現預金があるとは限らないのにね
> まぁ漏れはU2電気工業(有)みたいなの作っておいて
> 会社追い出されたら下請けの下請けの下請け辺りとして使ってもらおうかなとか
> そんな妄想してるだけなので(;´Д`)

そんな人脈があるのにいじめられてるとか嘘ついて楽しい?(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時58分31秒

>U2 2010/03/12 (金) 00:59:12        [qwerty]
> > なってないですよ(;´Д`)
> > でも相手は資本金の額を見たりするんでしょうね
> > それに見合う借方の現預金があるとは限らないのにね
> まぁ漏れはU2電気工業(有)みたいなの作っておいて
> 会社追い出されたら下請けの下請けの下請け辺りとして使ってもらおうかなとか
> そんな妄想してるだけなので(;´Д`)

もう有限会社は作れないよ

参考:2010/03/12(金)00時58分31秒

>  2010/03/12 (金) 00:59:10        [qwerty]
> > そこまでして起業したくなるアイデアとかないしなぁ(;´Д`)
> > ふつうにラーメン屋とかスナックとかでも儲かるんかなぁ
> ラーメン屋とかスナックこそ潰しても影響ない金でやるべきだと思う(;´Д`)
> 設備とかついてるテナント借りるとか、自分で揃えるとかすればそれなりに安くできるし
> 儲かるかどうか、というか続けられるかは初期投資とはまた別の話になると思うし

俺がバイトしてたキャバクラの会長はあれだよ
ヤフオク黎明で儲けた部類でさ
でも今はキャバクラ五店舗抱えて年商何億か知らないけど
一度みたときはリムジンで乗り付けて20そこそこの女はべらせてたよ

参考:2010/03/12(金)00時51分08秒

>  2010/03/12 (金) 00:59:01        [qwerty]
> > 金利が2%として(;´Д`)
> > それ以上の利回りで事業を回せばいいんでない?
> > 100円で仕入れて103円以上で売ればいいんだよ
> > 極端な話だけどさ
> 流れが一回止まったら終わりっぽいけどね(;´Д`)
> つか簡単に事業起こして簡単に潰せれば、という話だったので
> 生活自体には影響しないような金で事業すればいいんじゃねえのと思ったのさ

小遣い稼ぎかよ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時45分39秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/03/12 (金) 00:59:00        [qwerty]
アニメ時報:03/12 01:00

キディ・ガーランド@テレ玉
第22話『流れ始める時間』
http://cal.syoboi.jp/tid/1756#154761
qwerty推奨、平野綾出演作品

VOICE CREW@ラジオ関西(558)
http://cal.syoboi.jp/tid/1624#158348

>  投稿者:U2 2010/03/12 (金) 00:58:49        [qwerty]
> > ドットピッチの細かさは正義だと思い続けてたけど
> > さいきんルクスの画面見るの辛いです(;´Д`)
> > 26インチの需要が一定数あるのはなんとなく理解できる
> つーかPDAぐらいの解像度のまま大きさを24インチとかにしてくれればいい(;´Д`)

IBMのアレじゃね?

参考:2010/03/12(金)00時53分08秒

>  2010/03/12 (金) 00:58:41        [qwerty]
> > ・・・(;´Д`)普通に使うよ俺
> 立ち上がる時によっこいしょとか言う?(;´Д`)

えいやっとコサックダンスを踊るよ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時57分14秒

2010/03/12 (金) 00:58:40        [qwerty]
http://www.cinematoday.jp/image/N0023068_l

マライアすっぴんの方が良いじゃない(;´Д`)

>  投稿者:U2 2010/03/12 (金) 00:58:31        [qwerty]
> > 今会社起こすのに資本金って最低1000万になってるの(;´Д`)?
> なってないですよ(;´Д`)
> でも相手は資本金の額を見たりするんでしょうね
> それに見合う借方の現預金があるとは限らないのにね

まぁ漏れはU2電気工業(有)みたいなの作っておいて
会社追い出されたら下請けの下請けの下請け辺りとして使ってもらおうかなとか
そんな妄想してるだけなので(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時53分22秒

>  2010/03/12 (金) 00:57:58        [qwerty]
> > 今会社起こすのに資本金って最低1000万になってるの(;´Д`)?
> なってないですよ(;´Д`)
> でも相手は資本金の額を見たりするんでしょうね
> それに見合う借方の現預金があるとは限らないのにね

㈲の方が信頼されるからな(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時53分22秒

>  2010/03/12 (金) 00:57:51        [qwerty]
> > ・・・(;´Д`)普通に使うよ俺
> 鍛冶屋じゃないよね(;´Д`)

「これかい?」
「はい、それは何ですか」
「ああ、これはやっとこさ」
そう言うと俺はおもむろにやっとこでオチンチンをつまんだ。

参考:2010/03/12(金)00時56分35秒

>  2010/03/12 (金) 00:57:42        [qwerty]
> > どうせ最長でも7年だから利率数㌫なんてたいした差は出ない(;´Д`)
> > いかに毎月の返済額を減らすかだ
> 軌道に乗るのって何ヶ月目くらいからなんだろうなぁ(;´Д`)
> もちろんやることによって違うだろうけどさ
> はじめて数ヶ月であー無理ってぱっと思ったときに
> さくっと解散清算できちゃえば傷口広がらなくて便利なのになぁ

1年経っても赤字で貯金を食いつぶし続けているところもあるよ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時52分26秒

>  2010/03/12 (金) 00:57:14        [qwerty]
> > ラノベ読んでいたら「やっとこさ」って書いてあった
> > なんか懐かしい表現(;´Д`)
> ・・・(;´Д`)普通に使うよ俺

立ち上がる時によっこいしょとか言う?(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時54分35秒

>  2010/03/12 (金) 00:56:45        [qwerty]
> > 今会社起こすのに資本金って最低1000万になってるの(;´Д`)?
> なってないですよ(;´Д`)
> でも相手は資本金の額を見たりするんでしょうね
> それに見合う借方の現預金があるとは限らないのにね

今時資本金の大きさでどうのって言ってるのは上場企業か
上場を狙うベンチャーくらいだろ(;´Д`)
資本金より利益がちゃんと出ているかの方が
起業したての会社には必要だと思う(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時53分22秒

>  2010/03/12 (金) 00:56:42        [qwerty]
> > BFBC2やってたけどさ(;´Д`)これやっぱBF2の後継にはならないわ
> > 流行のカジュアル対戦ゲーであってお祭り戦争ゲーではなかった
> > こういう特殊スキルで差がつきまくる対戦ゲーム嫌い
> ラッシュモードはなんだかんだで忙しいゲームだからな
> だがコンクエストモードだと以前と同じだろ(;´Д`)

俺はこそこそ隠れながら徒歩で遠征したいんだよ(;´Д`)APCが来たら物陰で震えて祈りたいんだ

参考:2010/03/12(金)00時53分24秒

>  2010/03/12 (金) 00:56:35        [qwerty]
> > ラノベ読んでいたら「やっとこさ」って書いてあった
> > なんか懐かしい表現(;´Д`)
> ・・・(;´Д`)普通に使うよ俺

鍛冶屋じゃないよね(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時54分35秒

>U2 2010/03/12 (金) 00:56:14        [qwerty]
> > 0
> でも何年か後に資本金がいくらになってないとダメとかの縛りが
> なかったっけ?

それなくなった
登記印紙と手数料だけで株式会社作れるよ

参考:2010/03/12(金)00時53分46秒

>  2010/03/12 (金) 00:56:07        [qwerty]
> 粘度の低い鼻水が垂れまくる(;´Д`)まさか花粉症デビューじゃないだろうな

鼻血だよ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時52分40秒

>  2010/03/12 (金) 00:55:55        [qwerty]
> 寝るよ(´ー`)本当だよ

俺はもう寝てるよ(;´Д`)マジレス

参考:2010/03/12(金)00時55分08秒

2010/03/12 (金) 00:55:08        [qwerty]
寝るよ(´ー`)本当だよ

>  2010/03/12 (金) 00:55:04        [qwerty]
> > どうせ最長でも7年だから利率数㌫なんてたいした差は出ない(;´Д`)
> > いかに毎月の返済額を減らすかだ
> 軌道に乗るのって何ヶ月目くらいからなんだろうなぁ(;´Д`)
> もちろんやることによって違うだろうけどさ
> はじめて数ヶ月であー無理ってぱっと思ったときに
> さくっと解散清算できちゃえば傷口広がらなくて便利なのになぁ

そんな所は解散まではやっても休業届け出して放置か㌧ヅラだよ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時52分26秒

>  2010/03/12 (金) 00:54:35        [qwerty]
> ラノベ読んでいたら「やっとこさ」って書いてあった
> なんか懐かしい表現(;´Д`)

・・・(;´Д`)普通に使うよ俺

参考:2010/03/12(金)00時54分02秒

2010/03/12 (金) 00:54:02        [qwerty]
ラノベ読んでいたら「やっとこさ」って書いてあった
なんか懐かしい表現(;´Д`)

>  投稿者:U2 2010/03/12 (金) 00:53:46        [qwerty]
> > 今会社起こすのに資本金って最低1000万になってるの(;´Д`)?
> 0

でも何年か後に資本金がいくらになってないとダメとかの縛りが
なかったっけ?

参考:2010/03/12(金)00時51分52秒

>  2010/03/12 (金) 00:53:24        [qwerty]
> BFBC2やってたけどさ(;´Д`)これやっぱBF2の後継にはならないわ
> 流行のカジュアル対戦ゲーであってお祭り戦争ゲーではなかった
> こういう特殊スキルで差がつきまくる対戦ゲーム嫌い

ラッシュモードはなんだかんだで忙しいゲームだからな
だがコンクエストモードだと以前と同じだろ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時48分49秒

>U2 2010/03/12 (金) 00:53:22        [qwerty]
> > そこまでして起業したくなるアイデアとかないしなぁ(;´Д`)
> > ふつうにラーメン屋とかスナックとかでも儲かるんかなぁ
> 今会社起こすのに資本金って最低1000万になってるの(;´Д`)?

なってないですよ(;´Д`)
でも相手は資本金の額を見たりするんでしょうね
それに見合う借方の現預金があるとは限らないのにね

参考:2010/03/12(金)00時50分15秒

>U2 2010/03/12 (金) 00:53:08        [qwerty]
> > 1台だけなら26型でもいいが
> > マルチモニタを考慮すると情報量が同じなのにパネルがでかいのは不便だし
> ドットピッチの細かさは正義だと思い続けてたけど
> さいきんルクスの画面見るの辛いです(;´Д`)
> 26インチの需要が一定数あるのはなんとなく理解できる

つーかPDAぐらいの解像度のまま大きさを24インチとかにしてくれればいい(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時47分16秒

>  2010/03/12 (金) 00:53:02        [qwerty]
> > 今会社起こすのに資本金って最低1000万になってるの(;´Д`)?
> 0

1円でもOKと聞いたので1円からかと思っていた

参考:2010/03/12(金)00時51分52秒

2010/03/12 (金) 00:53:01        [qwerty]
オナッて寝るか

2010/03/12 (金) 00:52:40        [qwerty]
粘度の低い鼻水が垂れまくる(;´Д`)まさか花粉症デビューじゃないだろうな

>  投稿者:U2 2010/03/12 (金) 00:52:40        [qwerty]
> > ドットピッチの細かさは正義だと思い続けてたけど
> > さいきんルクスの画面見るの辛いです(;´Д`)
> > 26インチの需要が一定数あるのはなんとなく理解できる
> 26インチの見た目っていわゆる間抜けな感じなの?(;´Д`)

ちかづかなかればドットの荒さはわかんないだろうし
ドットの荒さが見える人は26インチ買う必要ないのですみわけ的だと思うよ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時50分29秒

>  2010/03/12 (金) 00:52:26        [qwerty]
> > BFBC2やってたけどさ(;´Д`)これやっぱBF2の後継にはならないわ
> > 流行のカジュアル対戦ゲーであってお祭り戦争ゲーではなかった
> > こういう特殊スキルで差がつきまくる対戦ゲーム嫌い
> 1942の後継まだっすか・・・(;´Д`)

MW3はどれぐらい先になるんだろうね(;´Д`)
出るのはほぼ間違いないだろうしいやでも厳しいかも分からないのか

参考:2010/03/12(金)00時50分41秒

>  2010/03/12 (金) 00:52:26        [qwerty]
> > いやでもそういうことだよ(;´Д`)
> > 例えば2%の金利で借りてきて1.3%の長期国債だの
> > それ以下の金利の定期預金だのにお金を突っ込んでる会社はどうかしてる
> どうせ最長でも7年だから利率数㌫なんてたいした差は出ない(;´Д`)
> いかに毎月の返済額を減らすかだ

軌道に乗るのって何ヶ月目くらいからなんだろうなぁ(;´Д`)
もちろんやることによって違うだろうけどさ
はじめて数ヶ月であー無理ってぱっと思ったときに
さくっと解散清算できちゃえば傷口広がらなくて便利なのになぁ

参考:2010/03/12(金)00時49分25秒

>U2 2010/03/12 (金) 00:51:55        [qwerty]
> > 1台だけなら26型でもいいが
> > マルチモニタを考慮すると情報量が同じなのにパネルがでかいのは不便だし
> ドットピッチの細かさは正義だと思い続けてたけど
> さいきんルクスの画面見るの辛いです(;´Д`)
> 26インチの需要が一定数あるのはなんとなく理解できる

でも斜め線がギザギザに見えるのは嫌だなあ(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時47分16秒

>U2 2010/03/12 (金) 00:51:55        [qwerty]
> > そこまでして起業したくなるアイデアとかないしなぁ(;´Д`)
> > ふつうにラーメン屋とかスナックとかでも儲かるんかなぁ
> 今会社起こすのに資本金って最低1000万になってるの(;´Д`)?

ああもうU2はかわいいなぁ(;´皿`)かじっちゃいたいくらいかわいいなぁ

参考:2010/03/12(金)00時50分15秒

>U2 2010/03/12 (金) 00:51:52        [qwerty]
> > そこまでして起業したくなるアイデアとかないしなぁ(;´Д`)
> > ふつうにラーメン屋とかスナックとかでも儲かるんかなぁ
> 今会社起こすのに資本金って最低1000万になってるの(;´Д`)?

0

参考:2010/03/12(金)00時50分15秒

>  2010/03/12 (金) 00:51:33        [qwerty]
> > 般管費ゼロかよ(;´Д`)うひょう
> いやでもそういうことだよ(;´Д`)
> 例えば2%の金利で借りてきて1.3%の長期国債だの
> それ以下の金利の定期預金だのにお金を突っ込んでる会社はどうかしてる

定期預金を預ければ銀行に恩を売ることができて融資に有利だと社長が勘違いしている会社だな(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時46分29秒

2010/03/12 (金) 00:51:10        [qwerty]
天ぷらそば食った(´ー`)満腹

>  2010/03/12 (金) 00:51:08        [qwerty]
> > 流れが一回止まったら終わりっぽいけどね(;´Д`)
> > つか簡単に事業起こして簡単に潰せれば、という話だったので
> > 生活自体には影響しないような金で事業すればいいんじゃねえのと思ったのさ
> そこまでして起業したくなるアイデアとかないしなぁ(;´Д`)
> ふつうにラーメン屋とかスナックとかでも儲かるんかなぁ

ラーメン屋とかスナックこそ潰しても影響ない金でやるべきだと思う(;´Д`)
設備とかついてるテナント借りるとか、自分で揃えるとかすればそれなりに安くできるし

儲かるかどうか、というか続けられるかは初期投資とはまた別の話になると思うし

参考:2010/03/12(金)00時48分24秒

>  2010/03/12 (金) 00:50:41        [qwerty]
> BFBC2やってたけどさ(;´Д`)これやっぱBF2の後継にはならないわ
> 流行のカジュアル対戦ゲーであってお祭り戦争ゲーではなかった
> こういう特殊スキルで差がつきまくる対戦ゲーム嫌い

1942の後継まだっすか・・・(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時48分49秒

>U2 2010/03/12 (金) 00:50:29        [qwerty]
> > 1台だけなら26型でもいいが
> > マルチモニタを考慮すると情報量が同じなのにパネルがでかいのは不便だし
> ドットピッチの細かさは正義だと思い続けてたけど
> さいきんルクスの画面見るの辛いです(;´Д`)
> 26インチの需要が一定数あるのはなんとなく理解できる

26インチの見た目っていわゆる間抜けな感じなの?(;´Д`)

参考:2010/03/12(金)00時47分16秒

>  投稿者:U2 2010/03/12 (金) 00:50:15        [qwerty]
> > 流れが一回止まったら終わりっぽいけどね(;´Д`)
> > つか簡単に事業起こして簡単に潰せれば、という話だったので
> > 生活自体には影響しないような金で事業すればいいんじゃねえのと思ったのさ
> そこまでして起業したくなるアイデアとかないしなぁ(;´Д`)
> ふつうにラーメン屋とかスナックとかでも儲かるんかなぁ

今会社起こすのに資本金って最低1000万になってるの(;´Д`)?

参考:2010/03/12(金)00時48分24秒

>  2010/03/12 (金) 00:49:25        [qwerty]
> > 般管費ゼロかよ(;´Д`)うひょう
> いやでもそういうことだよ(;´Д`)
> 例えば2%の金利で借りてきて1.3%の長期国債だの
> それ以下の金利の定期預金だのにお金を突っ込んでる会社はどうかしてる

どうせ最長でも7年だから利率数㌫なんてたいした差は出ない(;´Д`)
いかに毎月の返済額を減らすかだ

参考:2010/03/12(金)00時46分29秒

2010/03/12 (金) 00:48:49        [qwerty]
BFBC2やってたけどさ(;´Д`)これやっぱBF2の後継にはならないわ
流行のカジュアル対戦ゲーであってお祭り戦争ゲーではなかった
こういう特殊スキルで差がつきまくる対戦ゲーム嫌い

2010/03/12 (金) 00:48:35        [qwerty]
あなたです!

>  2010/03/12 (金) 00:48:24        [qwerty]
> > 金利が2%として(;´Д`)
> > それ以上の利回りで事業を回せばいいんでない?
> > 100円で仕入れて103円以上で売ればいいんだよ
> > 極端な話だけどさ
> 流れが一回止まったら終わりっぽいけどね(;´Д`)
> つか簡単に事業起こして簡単に潰せれば、という話だったので
> 生活自体には影響しないような金で事業すればいいんじゃねえのと思ったのさ

そこまでして起業したくなるアイデアとかないしなぁ(;´Д`)
ふつうにラーメン屋とかスナックとかでも儲かるんかなぁ

参考:2010/03/12(金)00時45分39秒

>  2010/03/12 (金) 00:48:09        [qwerty]
> 分厚くて黒くて硬くてスパイシーなのが食いたい

タイヤだな

参考:2010/03/12(金)00時44分25秒

>  2010/03/12 (金) 00:48:04        [qwerty]
> はあ(;´Д`)

だいたーん(;´Д`)
http://www.youtube.com/watch?v=GiNQaHwP944

参考:2010/03/12(金)00時47分41秒

上へ