下へ
2010/03/18 (木) 05:29:19        [qwerty]
ハニカミ妹も稼ぐようになるのか(;´Д`)
なんて呼ばれるんだろう

>  2010/03/18 (木) 05:28:34        [qwerty]
> あれこれ言語作りすぎなんだよな(;´Д`)Cだけに統一して欲しい

どうでもE言語(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時27分51秒

2010/03/18 (木) 05:28:33        [qwerty]
星厳呉

>  2010/03/18 (木) 05:28:11        [qwerty]
> > 確か当時寺尾聰のルビーの指輪が流行ってたからRubyになったはず(;´Д`)
> 貴殿の理解力のなさにちょっと驚いた(;´Д`)

誕生石なんだけどな(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時25分33秒

2010/03/18 (木) 05:27:51        [qwerty]
あれこれ言語作りすぎなんだよな(;´Д`)Cだけに統一して欲しい

>  2010/03/18 (木) 05:26:55        [qwerty]
> > そういやJScriptってどうなったの?(;´Д`)
> JScript.NET爆誕

ゲイツやバルマーとあの教祖は同じ臭いがする

参考:2010/03/18(木)05時24分44秒

>  2010/03/18 (木) 05:26:40        [qwerty]
> 東芝の白熱電球製造が終わりか(;´Д`)でもまだLEDは高価なんじゃないのか

自動車用小型電球の箱には未だに光速エスパーが描いてあると
Youtubeの光速エスパーOPのコメントに書いてあったがそれも終わりかな

参考:2010/03/18(木)05時22分24秒

2010/03/18 (木) 05:26:29        [qwerty]
J#

>  2010/03/18 (木) 05:26:14        [qwerty]
> > RubyはなんでRubyというつづり字にしたのかな
> > 日本人らしいセンスのなさ
> > Roobieとかにすればいいのに
> 確か当時寺尾聰のルビーの指輪が流行ってたからRubyになったはず(;´Д`)

お前仕事できないだろ

参考:2010/03/18(木)05時23分20秒

>  2010/03/18 (木) 05:26:11        [qwerty]
> 埼玉でうんこ投げつけ男逮捕(;´Д`)ワラタ

ババコンガかよ(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時24分52秒

>  2010/03/18 (木) 05:26:06        [qwerty]
> > RubyはなんでRubyというつづり字にしたのかな
> > 日本人らしいセンスのなさ
> > Roobieとかにすればいいのに
> 確か当時寺尾聰のルビーの指輪が流行ってたからRubyになったはず(;´Д`)

いやそういうことを言ってるんじゃ...(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時23分20秒

2010/03/18 (木) 05:25:40        [qwerty]
今朝も中田有紀様は美しい

>  2010/03/18 (木) 05:25:33        [qwerty]
> > RubyはなんでRubyというつづり字にしたのかな
> > 日本人らしいセンスのなさ
> > Roobieとかにすればいいのに
> 確か当時寺尾聰のルビーの指輪が流行ってたからRubyになったはず(;´Д`)

貴殿の理解力のなさにちょっと驚いた(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時23分20秒

2010/03/18 (木) 05:24:52        [qwerty]
埼玉でうんこ投げつけ男逮捕(;´Д`)ワラタ

>  2010/03/18 (木) 05:24:44        [qwerty]
> そういやJScriptってどうなったの?(;´Д`)

JScript.NET爆誕

参考:2010/03/18(木)05時17分06秒

>  2010/03/18 (木) 05:23:20        [qwerty]
> RubyはなんでRubyというつづり字にしたのかな
> 日本人らしいセンスのなさ
> Roobieとかにすればいいのに

確か当時寺尾聰のルビーの指輪が流行ってたからRubyになったはず(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時21分08秒

>  2010/03/18 (木) 05:23:17        [qwerty]
> RubyはなんでRubyというつづり字にしたのかな
> 日本人らしいセンスのなさ
> Roobieとかにすればいいのに

ImageMagickはMagicをもじってなぜMagikつまりImageMagikにしなかったのかと思って調べてたらドイツ語だった(;´Д`)だからもじるつもりはなかった

参考:2010/03/18(木)05時21分08秒

>  2010/03/18 (木) 05:23:06        [qwerty]
> 最近の開発現場は言語は当然としてフレームワーク単位で経験を求めてくるので異常(;´Д`)

Springなんてクソ重いフレームワークを使うのは考えられん

参考:2010/03/18(木)05時21分25秒

>  2010/03/18 (木) 05:22:56        [qwerty]
> > Cコンパイラъ( ゚ー^)
> ワロタ(;´Д`)いいかも

ブートストラップですよ(;´Д`)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E5%95%8F%E9%A1%8C

参考:2010/03/18(木)05時18分41秒

2010/03/18 (木) 05:22:24        [qwerty]
東芝の白熱電球製造が終わりか(;´Д`)でもまだLEDは高価なんじゃないのか

>  2010/03/18 (木) 05:22:24        [qwerty]
> そういやJScriptってどうなったの?(;´Д`)

今のD言語と同じ扱いのような気がする(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時17分06秒

2010/03/18 (木) 05:21:25        [qwerty]
最近の開発現場は言語は当然としてフレームワーク単位で経験を求めてくるので異常(;´Д`)

2010/03/18 (木) 05:21:08        [qwerty]
RubyはなんでRubyというつづり字にしたのかな
日本人らしいセンスのなさ
Roobieとかにすればいいのに

2010/03/18 (木) 05:20:16        [qwerty]
シャーロキアンいるかい?
踊る人形って、暗号の意味あるのかな
シーザー暗号の単純置き換えをチマチマした図形にした事含めて(;´Д`)

2010/03/18 (木) 05:20:00        [qwerty]
なんだか朝っぱらから小難しい話をしているね(;´Д`)
クワっていつからこんなにPGの端くれが増えたんだ?

>  2010/03/18 (木) 05:19:53        [qwerty]
> ぼくはHTMLをやるよ!

ぼくはHTTP!

参考:2010/03/18(木)05時17分06秒

2010/03/18 (木) 05:19:22        [qwerty]
サヨリのフライ丼をキメた!

>  2010/03/18 (木) 05:19:22        [qwerty]
> > WebがらみならPerl
> なんでウェブがアルファベットよ

変換ミス(;´Д`)スマンコ

参考:2010/03/18(木)05時18分36秒

>  2010/03/18 (木) 05:19:02        [qwerty]
> ぼくはHTMLをやるよ!

ネタだろうが今一番熱いのはそこだ(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時17分06秒

>  2010/03/18 (木) 05:18:41        [qwerty]
> > そりゃそうだがCで何作るよ
> Cコンパイラъ( ゚ー^)

ワロタ(;´Д`)いいかも

参考:2010/03/18(木)05時17分14秒

>  2010/03/18 (木) 05:18:36        [qwerty]
> > DとC#は環境構築や配布、パッチ処理が面倒
> > P言語はどれも便利だが環境構築が面倒
> > よってJavascriptかVBAがいいと思うよ
> WebがらみならPerl

なんでウェブがアルファベットよ

参考:2010/03/18(木)05時17分41秒

>  2010/03/18 (木) 05:18:13        [qwerty]
> > DとC#は環境構築や配布、パッチ処理が面倒
> > P言語はどれも便利だが環境構築が面倒
> > よってJavascriptかVBAがいいと思うよ
> VBはサポート外なのでC#だな
> delphi作ってたのにC#(;´Д`)

VBAって書いてあるだろメクラ

参考:2010/03/18(木)05時16分13秒

>  2010/03/18 (木) 05:18:07        [qwerty]
> > そりゃそうだがCで何作るよ
> Cって子供作る奴でしょ(;´Д`)知ってるよ

はぁ~んE気持ち(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時17分11秒

>  2010/03/18 (木) 05:17:54        [qwerty]
> > DとC#は環境構築や配布、パッチ処理が面倒
> > P言語はどれも便利だが環境構築が面倒
> > よってJavascriptかVBAがいいと思うよ
> Javascriptはスキル云々以前にできて当たり前だろ(;´Д`)

ほう
じゃあこれは出来て当たり前なんだな?
http://www.youtube.com/watch?v=7J2u6QZIXsA

参考:2010/03/18(木)05時15分31秒

>  2010/03/18 (木) 05:17:41        [qwerty]
> > DかC#
> > それとjavascriptとP言語
> > これで何でも出来る
> DとC#は環境構築や配布、パッチ処理が面倒
> P言語はどれも便利だが環境構築が面倒
> よってJavascriptかVBAがいいと思うよ

WebがらみならPerl

参考:2010/03/18(木)05時13分21秒

>  2010/03/18 (木) 05:17:19        [qwerty]
> http://ameblo.jp/pinkbambi-ryoko/entry-10484530400.html
> FCイベント用の衣装を探したりしつつ、お買い物。
> 声優は衣装も自前で大変そうだな(;´Д`)

古川登志夫さんがいいともに出たときアフレコのときの服を経費で落とせないって
ぼやいてたけど、イベントで着る衣装ならさすがに落ちるでしょ

参考:2010/03/18(木)05時14分31秒

>  2010/03/18 (木) 05:17:14        [qwerty]
> > 全ての基本になってるからCは恐らくなくならないと思う(;´Д`)
> そりゃそうだがCで何作るよ

Cコンパイラъ( ゚ー^)

参考:2010/03/18(木)05時14分38秒

>  2010/03/18 (木) 05:17:11        [qwerty]
> > 全ての基本になってるからCは恐らくなくならないと思う(;´Д`)
> そりゃそうだがCで何作るよ

Cって子供作る奴でしょ(;´Д`)知ってるよ

参考:2010/03/18(木)05時14分38秒

2010/03/18 (木) 05:17:06        [qwerty]
ぼくはHTMLをやるよ!

2010/03/18 (木) 05:17:06        [qwerty]
そういやJScriptってどうなったの?(;´Д`)

2010/03/18 (木) 05:16:21        [qwerty]
まあ趣味でやるぶんにはかまわないが職業としてはヤメとけ
今からでは年齢的につらすぎる

>  2010/03/18 (木) 05:16:13        [qwerty]
> > DかC#
> > それとjavascriptとP言語
> > これで何でも出来る
> DとC#は環境構築や配布、パッチ処理が面倒
> P言語はどれも便利だが環境構築が面倒
> よってJavascriptかVBAがいいと思うよ

VBはサポート外なのでC#だな
delphi作ってたのにC#(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時13分21秒

>  2010/03/18 (木) 05:16:08        [qwerty]
> > DかC#
> > それとjavascriptとP言語
> > これで何でも出来る
> DとC#は環境構築や配布、パッチ処理が面倒
> P言語はどれも便利だが環境構築が面倒
> よってJavascriptかVBAがいいと思うよ

まあたしかにJavascriptは最初に入るには一番いいんだよな
ちょっとしたブックマークレット作るのとかですぐに役立つし

参考:2010/03/18(木)05時13分21秒

>  2010/03/18 (木) 05:15:31        [qwerty]
> > DかC#
> > それとjavascriptとP言語
> > これで何でも出来る
> DとC#は環境構築や配布、パッチ処理が面倒
> P言語はどれも便利だが環境構築が面倒
> よってJavascriptかVBAがいいと思うよ

Javascriptはスキル云々以前にできて当たり前だろ(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時13分21秒

>  2010/03/18 (木) 05:14:38        [qwerty]
> > というより置換するならCよりJAVAでしょ(;´Д`)
> 全ての基本になってるからCは恐らくなくならないと思う(;´Д`)

そりゃそうだがCで何作るよ

参考:2010/03/18(木)05時11分45秒

2010/03/18 (木) 05:14:31        [qwerty]
http://ameblo.jp/pinkbambi-ryoko/entry-10484530400.html
FCイベント用の衣装を探したりしつつ、お買い物。

声優は衣装も自前で大変そうだな(;´Д`)

>  2010/03/18 (木) 05:13:55        [qwerty]
> 無職のみなさん、おはようさん(;´Д`)

貴殿こそ実は今までずっと起きてた無職のクセに何を(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時12分57秒

>  2010/03/18 (木) 05:13:21        [qwerty]
> > 今からプログラミング言語やるなら何がいいのさ
> DかC#
> それとjavascriptとP言語
> これで何でも出来る

DとC#は環境構築や配布、パッチ処理が面倒
P言語はどれも便利だが環境構築が面倒
よってJavascriptかVBAがいいと思うよ

参考:2010/03/18(木)05時11分09秒

2010/03/18 (木) 05:12:57        [qwerty]
無職のみなさん、おはようさん(;´Д`)

>  2010/03/18 (木) 05:11:45        [qwerty]
> > じゃコボラはどうすればいいの?
> というより置換するならCよりJAVAでしょ(;´Д`)

全ての基本になってるからCは恐らくなくならないと思う(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時08分28秒

>  2010/03/18 (木) 05:11:09        [qwerty]
> 今からプログラミング言語やるなら何がいいのさ

その歳ではいまさら何やっても無駄(;´Д`)マジレス

参考:2010/03/18(木)05時10分23秒

>  2010/03/18 (木) 05:11:09        [qwerty]
> 今からプログラミング言語やるなら何がいいのさ

DかC#
それとjavascriptとP言語
これで何でも出来る

参考:2010/03/18(木)05時10分23秒

>  2010/03/18 (木) 05:11:02        [qwerty]
> > 何で今頃わざわざJavaなんだよ
> AndroidとかJavaだろ(;´Д`)なんでJavaを過去の遺産のように言うよ?

知らないんだろ(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時10分39秒

>  2010/03/18 (木) 05:10:39        [qwerty]
> 何で今頃わざわざJavaなんだよ

AndroidとかJavaだろ(;´Д`)なんでJavaを過去の遺産のように言うよ?

参考:2010/03/18(木)05時05分31秒

>  2010/03/18 (木) 05:10:38        [qwerty]
> 今からプログラミング言語やるなら何がいいのさ

php

参考:2010/03/18(木)05時10分23秒

2010/03/18 (木) 05:10:23        [qwerty]
今からプログラミング言語やるなら何がいいのさ

>  2010/03/18 (木) 05:10:21        [qwerty]
> > というより置換するならCよりJAVAでしょ(;´Д`)
> 置換されつつあるとは到底思えない(;´Д`)実際

50年後もcobolで動いてるよ(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時09分21秒

>  2010/03/18 (木) 05:09:29        [qwerty]
> > じゃコボラはどうすればいいの?
> というより置換するならCよりJAVAでしょ(;´Д`)

あの人が言いたいのはJavaよりRubyでしょ(;´Д`)

参考:2010/03/18(木)05時08分28秒

上へ