下へ
> 2010/03/26 (金) 19:02:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.subway.co.jp/campaign/index3.html
> 290円だと(;´Д`)
安いよな!(;´Д`)俺も今日ベジーデライト食ってきたぜ!
得した気分だ
参考:2010/03/26(金)18時58分24秒
> 2010/03/26 (金) 19:02:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あいつらが「消費者のため」と言うときは役所が「国民の人権保護のため」と言うときくらい胡散臭い
> > お前らのぬるま湯を保つためだろ
> 「再販廃止したら困るのはわれわれではなく回りまわって結局消費者ですよ」とか言ってるが
> 再販制度がない(というかあれば独禁法違反になる)米国で消費者に不都合が生じてるかと言えば全然そんなことない
> そういう嘘の抗弁を信じて物分りがよすぎる日本人消費者も問題
そういう内容投稿すると一般消費者の振りした業界の人間が必ず反論にくるよな(;´Д`)ヒマなのか
参考:2010/03/26(金)18時57分11秒
> 2010/03/26 (金) 19:02:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100326_357142.html
> おお(;´Д`)小鳥さんとデートが出来るのか
おお(;´Д`)たらふく食わせてフォアグラとかボソリと呟いてポカポカ殴られたい
参考:2010/03/26(金)18時58分16秒
> 2010/03/26 (金) 19:02:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.subway.co.jp/campaign/index3.html
> > 290円だと(;´Д`)
> ぶっちゃけタマネギスライスとか皿ごと下さいと言いたい(;´Д`)全部食えます
> いっぱい下さい
サブエーは旨いけど食ってるとアゴが疲れて飽きて来るのが問題(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)19時01分08秒
> 2010/03/26 (金) 19:02:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 子ども手当なんてさ(;´Д`)誰が望んだのよ?
> ガンキャノンのパイロットみたいな口のききかたはおやめなさい
そう言う貴殿の口調はセイラさんっぽいな(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時59分38秒
2010/03/26 (金) 19:01:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]びちびちが続く(;´Д`)肛門が
2010/03/26 (金) 19:01:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]パチ/スロ屋が盛況でも日本経済がよくならない
朝鮮に流れてるカネなんて全額からすればビビたるもんだと思うんだが
> 2010/03/26 (金) 19:01:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 雑誌コードの問題とか障壁が多すぎる(;´Д`)
> > でも流通抜いて直結なら雑誌コード要らなくなるよなぁ
> > つか児ポ法改正云々で書籍をチェックするとか話出てるけど
> > その場合雑誌コードとか必須にするようにするかもな
> > >雑誌コードが無い雑誌は出版取次で書籍扱いとされる。
> > >これは流通させる上で不利なので、雑誌コードが取れるか取れないかは出版社にとって問題となる。
> fellowsが書籍扱いであんだけ頑張れてるので
> 企画次第でどうにでもなるんじゃない(;´Д`)
> もちろんもっと大きく回そうとするなら必要になるんだろうけど
fellowsは置いてない書店も多い気がする(;´Д`)それだけ不利
参考:2010/03/26(金)18時53分02秒
> 2010/03/26 (金) 19:01:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.subway.co.jp/campaign/index3.html
> 290円だと(;´Д`)
ぶっちゃけタマネギスライスとか皿ごと下さいと言いたい(;´Д`)全部食えます
いっぱい下さい
参考:2010/03/26(金)18時58分24秒
> 2010/03/26 (金) 19:00:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 子ども手当なんてさ(;´Д`)誰が望んだのよ?
> 鳩山
> 飽きたらやめるよ
あれって一回始めたら止めるのは難しいよな(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時59分58秒
2010/03/26 (金) 19:00:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]即異次元
> 2010/03/26 (金) 19:00:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エロ漫画もやってほしい(;´Д`)隠すの面倒なので
> 印刷所のおっちゃんが首くくっちゃう!(ノД`、)
LOとか刷ってる印刷所のおっちゃんは複雑な気持ちになるんだろうか(;´Д`)
まず仕事と割り切ってるからならんだろうけど
参考:2010/03/26(金)18時57分29秒
> 2010/03/26 (金) 19:00:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あちらさんは本屋自体が少ないから買いに行くのがそもそもしんどいっす
> > みたいなのが幾分かあるんだとは思う
> > 単価が高くてあんまし店屋に置いてないような本を扱うならやってけそうな気はしなくもない
> そうなってくれるとすごく良いな(;´Д`)技術書とか高すぎる
技術書は自分のために書いてる(本として持つために)ケースが多いので重版されないこと多いな(;´Д`)
そういうのはPDFでも売ってくれると売り手買い手ハッピーに慣れると思うんだけどね
つかアメリカじゃ技術書はebookで売られるケースが多いよ(;´Д`)コンピュータのだけど
参考:2010/03/26(金)18時52分13秒
> 2010/03/26 (金) 18:59:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 子ども手当なんてさ(;´Д`)誰が望んだのよ?
鳩山
飽きたらやめるよ
参考:2010/03/26(金)18時57分51秒
2010/03/26 (金) 18:59:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]巨人ボッコボコ(;´Д`)ワラタ
> 2010/03/26 (金) 18:59:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 子ども手当なんてさ(;´Д`)誰が望んだのよ?
ガンキャノンのパイロットみたいな口のききかたはおやめなさい
参考:2010/03/26(金)18時57分51秒
> 2010/03/26 (金) 18:59:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 子ども手当なんてさ(;´Д`)誰が望んだのよ?
> 俺
俺が望んだ永遠
参考:2010/03/26(金)18時59分14秒
> 2010/03/26 (金) 18:59:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 子ども手当なんてさ(;´Д`)誰が望んだのよ?
俺
参考:2010/03/26(金)18時57分51秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/03/26 (金) 18:59:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:03/26 19:00
今日からマ王!セカンド・シリーズ@NHK-BShi
第45話『許婚VS婚約者』
http://cal.syoboi.jp/tid/586#159064
ドラえもん(新)@ABCテレビ
第173話
http://cal.syoboi.jp/tid/636#161721
ドラえもん(新)@テレビ朝日
第103話『ぼくの生まれた日』
http://cal.syoboi.jp/tid/636#162038
> 2010/03/26 (金) 18:58:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 子ども手当なんてさ(;´Д`)誰が望んだのよ?
パチンコ屋(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時57分51秒
> 2010/03/26 (金) 18:58:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100327/ni_chbh41.html
> これいいな(;´Д`)で価格がヌゲェぼったくり
> IDE Verもあるけどこちらも同じくぼった値
ちなみに何に使う予定なの?(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時52分16秒
> 2010/03/26 (金) 18:58:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 転送速度次第(;´Д`)
> 20-40mb/sだよ(;´Д`)マジレス
120mb/s出るなら買ったけど遅すぎる(;´Д`)ダメだこりゃ
参考:2010/03/26(金)18時57分47秒
2010/03/26 (金) 18:58:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.subway.co.jp/campaign/index3.html
290円だと(;´Д`)
2010/03/26 (金) 18:58:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100326_357142.html
おお(;´Д`)小鳥さんとデートが出来るのか
2010/03/26 (金) 18:57:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]子ども手当なんてさ(;´Д`)誰が望んだのよ?
> 2010/03/26 (金) 18:57:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100327/ni_chbh41.html
> > これいいな(;´Д`)で価格がヌゲェぼったくり
> > IDE Verもあるけどこちらも同じくぼった値
> 転送速度次第(;´Д`)
20-40mb/sだよ(;´Д`)マジレス
参考:2010/03/26(金)18時52分55秒
> 2010/03/26 (金) 18:57:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100327/ni_chbh41.html
> > これいいな(;´Д`)で価格がヌゲェぼったくり
> > IDE Verもあるけどこちらも同じくぼった値
> メスコネクタとUSBメモリ買ってきて自分で作ればええやん
100円もあれば改造できるよな(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時55分29秒
> 2010/03/26 (金) 18:57:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> Keyの名作美少女ゲーム「CLANNAD」のPS3移植が決定
ドリキャスで十分じゃん(;´Д`)何でPS3よ
参考:2010/03/26(金)18時55分54秒
> 2010/03/26 (金) 18:57:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最終的には雑誌とかも買えるようになるといいんだけどな
> > ゴミすてるのめんどいし
> エロ漫画もやってほしい(;´Д`)隠すの面倒なので
印刷所のおっちゃんが首くくっちゃう!(ノД`、)
参考:2010/03/26(金)18時55分57秒
> 2010/03/26 (金) 18:57:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Keyの名作美少女ゲーム「CLANNAD」のPS3移植が決定
> エロゲ移植はハードの死亡フラグなので勘弁して下さい(;´Д`)
エロゲじゃない(;´Д`)エロゲじゃない
参考:2010/03/26(金)18時56分50秒
> 2010/03/26 (金) 18:57:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あいつらが「消費者のため」と言うときは役所が「国民の人権保護のため」と言うときくらい胡散臭い
> お前らのぬるま湯を保つためだろ
「再販廃止したら困るのはわれわれではなく回りまわって結局消費者ですよ」とか言ってるが
再販制度がない(というかあれば独禁法違反になる)米国で消費者に不都合が生じてるかと言えば全然そんなことない
そういう嘘の抗弁を信じて物分りがよすぎる日本人消費者も問題
参考:2010/03/26(金)18時48分09秒
> 2010/03/26 (金) 18:57:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100327/ni_chbh41.html
> これいいな(;´Д`)で価格がヌゲェぼったくり
> IDE Verもあるけどこちらも同じくぼった値
産業用で流通数が少ないんだからしょうがないじゃない(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時52分16秒
> 2010/03/26 (金) 18:57:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> Keyの名作美少女ゲーム「CLANNAD」のPS3移植が決定
春原にコンボを決めるシーンは物理演算でな(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時55分54秒
2010/03/26 (金) 18:56:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]きらきらひかるを見るよヽ(´ー`)ノ
2010/03/26 (金) 18:56:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]うちのお母ちゃんが「必死こいて子供を育て上げたのに、今度はよその子供育てる為に金を取られるのか」
と言っていました
> 2010/03/26 (金) 18:56:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> Keyの名作美少女ゲーム「CLANNAD」のPS3移植が決定
エロゲ移植はハードの死亡フラグなので勘弁して下さい(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時55分54秒
> 2010/03/26 (金) 18:56:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100326-OYT1T00905.htm
> 東京って有名人が見られるんだな(;´Д`)いいなー
毎日会えるよな
今日はマイケルジャクソンに出会えた
参考:2010/03/26(金)18時51分57秒
> 2010/03/26 (金) 18:55:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうなってくれるとすごく良いな(;´Д`)技術書とか高すぎる
> 最終的には雑誌とかも買えるようになるといいんだけどな
> ゴミすてるのめんどいし
エロ漫画もやってほしい(;´Д`)隠すの面倒なので
参考:2010/03/26(金)18時54分35秒
2010/03/26 (金) 18:55:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]Keyの名作美少女ゲーム「CLANNAD」のPS3移植が決定
> 2010/03/26 (金) 18:55:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100327/ni_chbh41.html
> これいいな(;´Д`)で価格がヌゲェぼったくり
> IDE Verもあるけどこちらも同じくぼった値
メスコネクタとUSBメモリ買ってきて自分で作ればええやん
参考:2010/03/26(金)18時52分16秒
> 2010/03/26 (金) 18:54:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あちらさんは本屋自体が少ないから買いに行くのがそもそもしんどいっす
> > みたいなのが幾分かあるんだとは思う
> > 単価が高くてあんまし店屋に置いてないような本を扱うならやってけそうな気はしなくもない
> そうなってくれるとすごく良いな(;´Д`)技術書とか高すぎる
最終的には雑誌とかも買えるようになるといいんだけどな
ゴミすてるのめんどいし
参考:2010/03/26(金)18時52分13秒
> 2010/03/26 (金) 18:54:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100327/ni_chbh41.html
> これいいな(;´Д`)で価格がヌゲェぼったくり
> IDE Verもあるけどこちらも同じくぼった値
こんなもんコネクタ買ってきて自作すればいいじゃない(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時52分16秒
2010/03/26 (金) 18:54:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オープン戦でダメだった投手を開幕に持ってきた阪神とすっぱり諦めた横浜の違いが(;´Д`)
> 2010/03/26 (金) 18:54:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100326-OYT1T00905.htm
> 東京って有名人が見られるんだな(;´Д`)いいなー
馬鹿みたいに人がいるね(;´Д`)あそこは
みんな頭おかしい
参考:2010/03/26(金)18時51分57秒
> 2010/03/26 (金) 18:54:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あちらさんは本屋自体が少ないから買いに行くのがそもそもしんどいっす
> > みたいなのが幾分かあるんだとは思う
> > 単価が高くてあんまし店屋に置いてないような本を扱うならやってけそうな気はしなくもない
> そうなってくれるとすごく良いな(;´Д`)技術書とか高すぎる
技術書は全部税金で落としちゃおうぜ(;´Д`)
落とした所で高い事は変わらないけど何か悔しいし
参考:2010/03/26(金)18時52分13秒
> 2010/03/26 (金) 18:54:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そいやあれネットで即買って即読めるってのがウリだったっけ(;´Д`)すっかり忘れてた
> あちらさんは本屋自体が少ないから買いに行くのがそもそもしんどいっす
> みたいなのが幾分かあるんだとは思う
> 単価が高くてあんまし店屋に置いてないような本を扱うならやってけそうな気はしなくもない
というかアメリカじゃ本の表現規制やったら数年で出版業界が死んだ・・・(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時50分34秒
2010/03/26 (金) 18:54:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]デデデ デンドン デンドンヽ(´ー`)ノときめきのエンジェル ツインエンジェルとどけちゃう
> 2010/03/26 (金) 18:53:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 量販店とかでも価格コムの値段見せられて値引きに応じたりしないんでしょ?(;´Д`)
> 価格コムはダメです とか言い出したら買わないまで
価格コムとかASAHIコムとかはなんで価格ドットコムや朝日ドットコムじゃないんだ???どう考えてもおかしいだろう
参考:2010/03/26(金)18時52分09秒
2010/03/26 (金) 18:53:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ヤクルトがんばってるじゃないか
> 2010/03/26 (金) 18:53:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 編プロamazon直結みたいな企画はその内増えるだろうな(;´Д`)
> 雑誌コードの問題とか障壁が多すぎる(;´Д`)
> でも流通抜いて直結なら雑誌コード要らなくなるよなぁ
> つか児ポ法改正云々で書籍をチェックするとか話出てるけど
> その場合雑誌コードとか必須にするようにするかもな
> >雑誌コードが無い雑誌は出版取次で書籍扱いとされる。
> >これは流通させる上で不利なので、雑誌コードが取れるか取れないかは出版社にとって問題となる。
fellowsが書籍扱いであんだけ頑張れてるので
企画次第でどうにでもなるんじゃない(;´Д`)
もちろんもっと大きく回そうとするなら必要になるんだろうけど
参考:2010/03/26(金)18時50分30秒
> 2010/03/26 (金) 18:52:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100327/ni_chbh41.html
> これいいな(;´Д`)で価格がヌゲェぼったくり
> IDE Verもあるけどこちらも同じくぼった値
転送速度次第(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時52分16秒
> 2010/03/26 (金) 18:52:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 編プロamazon直結みたいな企画はその内増えるだろうな(;´Д`)
> 雑誌コードの問題とか障壁が多すぎる(;´Д`)
> でも流通抜いて直結なら雑誌コード要らなくなるよなぁ
> つか児ポ法改正云々で書籍をチェックするとか話出てるけど
> その場合雑誌コードとか必須にするようにするかもな
> >雑誌コードが無い雑誌は出版取次で書籍扱いとされる。
> >これは流通させる上で不利なので、雑誌コードが取れるか取れないかは出版社にとって問題となる。
漫画ならとらのあな専売とか裏技があるんだけどね(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時50分30秒
2010/03/26 (金) 18:52:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100327/ni_chbh41.html
これいいな(;´Д`)で価格がヌゲェぼったくり
IDE Verもあるけどこちらも同じくぼった値
> 2010/03/26 (金) 18:52:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そいやあれネットで即買って即読めるってのがウリだったっけ(;´Д`)すっかり忘れてた
> あちらさんは本屋自体が少ないから買いに行くのがそもそもしんどいっす
> みたいなのが幾分かあるんだとは思う
> 単価が高くてあんまし店屋に置いてないような本を扱うならやってけそうな気はしなくもない
そうなってくれるとすごく良いな(;´Д`)技術書とか高すぎる
参考:2010/03/26(金)18時50分34秒
> 2010/03/26 (金) 18:52:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電気屋は展示場みたいな扱いだよな
> > 買うのはネット通販で
> > まぁメンテ必要なのは別だけど(;´Д`)
> 量販店とかでも価格コムの値段見せられて値引きに応じたりしないんでしょ?(;´Д`)
価格コムはダメです とか言い出したら買わないまで
参考:2010/03/26(金)18時49分04秒
2010/03/26 (金) 18:51:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100326-OYT1T00905.htm
東京って有名人が見られるんだな(;´Д`)いいなー
> 2010/03/26 (金) 18:51:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そいやあれネットで即買って即読めるってのがウリだったっけ(;´Д`)すっかり忘れてた
> あちらさんは本屋自体が少ないから買いに行くのがそもそもしんどいっす
> みたいなのが幾分かあるんだとは思う
> 単価が高くてあんまし店屋に置いてないような本を扱うならやってけそうな気はしなくもない
メリケンの本屋の立ち読みを絶対許容しないっぷりは異常(;´Д`)
中見てたら図書館じゃねえ!って怒られる過ぎる
参考:2010/03/26(金)18時50分34秒
> 2010/03/26 (金) 18:51:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電気屋は展示場みたいな扱いだよな
> > 買うのはネット通販で
> > まぁメンテ必要なのは別だけど(;´Д`)
> 量販店とかでも価格コムの値段見せられて値引きに応じたりしないんでしょ?(;´Д`)
それネットショップですからとかにべもないな(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時49分04秒
> 2010/03/26 (金) 18:51:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いやー作家個人に圧力かけるなんてできないだろう(;´Д`)
> > 30年くらい前ならできたんだろうけどだいぶ様変わりしちゃった
> むしろ現状でも散々首根っこ押さえ付けてるというか
> 逆らったら即命取りみたいな扱いほ版元は作家に対して繰り返してる訳だから
> 別の選択肢が出てきて光明が見えたら三行半突き付ける人の方が多くなりそうだな(;´Д`)
今は書ける描ける作家はどこも一人でも多く欲しいので
他で干されたら別のとこで仕事出来るよ(;´Д`)
昔は協定みたいなのがあって大手全部で干すみたいなことができたらしいけど
参考:2010/03/26(金)18時48分15秒
> 2010/03/26 (金) 18:51:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あいつらが「消費者のため」と言うときは役所が「国民の人権保護のため」と言うときくらい胡散臭い
> > お前らのぬるま湯を保つためだろ
> そろそろAmazonでものを買うなとか言い出す老人が現れて
> ド顰蹙買うのを期待してるよ(;´Д`)
Amazonの税金騒動って結局どうなったの?
参考:2010/03/26(金)18時50分25秒
> 2010/03/26 (金) 18:50:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそも日本語の書籍が出ないと駄目だろうし
> > 出たところでコンビニで買う方が早いみたいなオチが待っていたりしそうだ
> そいやあれネットで即買って即読めるってのがウリだったっけ(;´Д`)すっかり忘れてた
あちらさんは本屋自体が少ないから買いに行くのがそもそもしんどいっす
みたいなのが幾分かあるんだとは思う
単価が高くてあんまし店屋に置いてないような本を扱うならやってけそうな気はしなくもない
参考:2010/03/26(金)18時45分51秒
> 2010/03/26 (金) 18:50:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > というかAmazonと結託ってのが一番ありそうな線(;´Д`)
> 編プロamazon直結みたいな企画はその内増えるだろうな(;´Д`)
雑誌コードの問題とか障壁が多すぎる(;´Д`)
でも流通抜いて直結なら雑誌コード要らなくなるよなぁ
つか児ポ法改正云々で書籍をチェックするとか話出てるけど
その場合雑誌コードとか必須にするようにするかもな
>雑誌コードが無い雑誌は出版取次で書籍扱いとされる。
>これは流通させる上で不利なので、雑誌コードが取れるか取れないかは出版社にとって問題となる。
参考:2010/03/26(金)18時42分24秒
> 2010/03/26 (金) 18:50:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あいつらが「消費者のため」と言うときは役所が「国民の人権保護のため」と言うときくらい胡散臭い
> お前らのぬるま湯を保つためだろ
そろそろAmazonでものを買うなとか言い出す老人が現れて
ド顰蹙買うのを期待してるよ(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時48分09秒
> 2010/03/26 (金) 18:50:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 延々歩きまわって値段比べてとか全然やらなくなったな(;´Д`)Amazonと価格コム見て終わりだ
> おれもそうだけど、年をとったってのもあるんじゃないかなあ
> 数百円くらい安いところあるかもしれないけど、それなら楽な方を選ぶよね
いや(;´Д`)だからその選択肢すらないじゃん、って言ってるの
参考:2010/03/26(金)18時49分32秒
> 2010/03/26 (金) 18:50:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 名前はグーゾンかアマグレどっちにすればいいかな(;´Д`)
> GAooagzleon(;´Д`)
GA!
参考:2010/03/26(金)18時47分52秒
2010/03/26 (金) 18:49:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]寝るよ
染み
> 2010/03/26 (金) 18:49:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電気屋は展示場みたいな扱いだよな
> > 買うのはネット通販で
> > まぁメンテ必要なのは別だけど(;´Д`)
> 俺は靴をそれで買ってる(;´Д`)割りとなんとかなる
俺の足は幅広甲高なので実物履いてみないと酷い目に遭う(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時47分52秒
> 2010/03/26 (金) 18:49:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 壊し屋小沢
> 日本まで壊れちゃう
日本はもう日本人のものじゃないんです!
参考:2010/03/26(金)18時46分05秒
> 2010/03/26 (金) 18:49:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もう家電はヨドバシよりamazonのほうが安いの解りきってるからヨドでは買わなくなった(;´Д`)
> 延々歩きまわって値段比べてとか全然やらなくなったな(;´Д`)Amazonと価格コム見て終わりだ
おれもそうだけど、年をとったってのもあるんじゃないかなあ
数百円くらい安いところあるかもしれないけど、それなら楽な方を選ぶよね
参考:2010/03/26(金)18時46分56秒
> 2010/03/26 (金) 18:49:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺にくれ(;´Д`)ヤフオク用に梱包資材を佐川から買おうかと迷ってるのに
> ヤフオクで買った物がAmazonの箱で届くのはなんかアレだな
ごめん俺ほとんどそれだわ(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時48分45秒
> 2010/03/26 (金) 18:49:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 延々歩きまわって値段比べてとか全然やらなくなったな(;´Д`)Amazonと価格コム見て終わりだ
> 昔のアキバは歩いてるだけで楽しかったけど最近はあまり(;´Д`)俺コン潰れた辺りから行ってない
地方の量販店のほうが安かったりするしなあ(;´Д`)
俺もヤマギワが燃えた辺りから家電買いには行かなくなった
参考:2010/03/26(金)18時47分56秒
> 2010/03/26 (金) 18:49:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もう家電はヨドバシよりamazonのほうが安いの解りきってるからヨドでは買わなくなった(;´Д`)
> 電気屋は展示場みたいな扱いだよな
> 買うのはネット通販で
> まぁメンテ必要なのは別だけど(;´Д`)
量販店とかでも価格コムの値段見せられて値引きに応じたりしないんでしょ?(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時47分21秒
> 2010/03/26 (金) 18:48:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 名前はグーゾンかアマグレどっちにすればいいかな(;´Д`)
> GAooagzleon(;´Д`)
よみづらそうだからエヴァンゲリオンって読んだ(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時47分52秒
> 2010/03/26 (金) 18:48:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あー(;´Д`)俺もそうだ
> > 空ダンボールの回収さえしてくれれば文句無しだ
> 俺にくれ(;´Д`)ヤフオク用に梱包資材を佐川から買おうかと迷ってるのに
ヤフオクで買った物がAmazonの箱で届くのはなんかアレだな
参考:2010/03/26(金)18時47分09秒
> 2010/03/26 (金) 18:48:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふと思ったんだが(;´Д`)GoogleとAmazonを合体させたら最強じゃね?
> 名前はグーゾンかアマグレどっちにすればいいかな(;´Д`)
間をとってアグHOO
参考:2010/03/26(金)18時46分13秒
> 2010/03/26 (金) 18:48:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふと思ったんだけど海外で日本向けの出版物扱う会社が立ち上がったりして
> > そこと日本の作家が提携して日本語の刊行物が色々出たりするような動きって有り得るのかな(;´Д`)
> > 当然日本の既存の版元はそういう事させない為に作家個別に圧力掛けるだろうけどさ
> いやー作家個人に圧力かけるなんてできないだろう(;´Д`)
> 30年くらい前ならできたんだろうけどだいぶ様変わりしちゃった
むしろ現状でも散々首根っこ押さえ付けてるというか
逆らったら即命取りみたいな扱いほ版元は作家に対して繰り返してる訳だから
別の選択肢が出てきて光明が見えたら三行半突き付ける人の方が多くなりそうだな(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時46分39秒
2010/03/26 (金) 18:48:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あいつらが「消費者のため」と言うときは役所が「国民の人権保護のため」と言うときくらい胡散臭い
お前らのぬるま湯を保つためだろ
> 2010/03/26 (金) 18:47:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もう家電はヨドバシよりamazonのほうが安いの解りきってるからヨドでは買わなくなった(;´Д`)
> 延々歩きまわって値段比べてとか全然やらなくなったな(;´Д`)Amazonと価格コム見て終わりだ
昔のアキバは歩いてるだけで楽しかったけど最近はあまり(;´Д`)俺コン潰れた辺りから行ってない
参考:2010/03/26(金)18時46分56秒
> 2010/03/26 (金) 18:47:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もう家電はヨドバシよりamazonのほうが安いの解りきってるからヨドでは買わなくなった(;´Д`)
> 電気屋は展示場みたいな扱いだよな
> 買うのはネット通販で
> まぁメンテ必要なのは別だけど(;´Д`)
俺は靴をそれで買ってる(;´Д`)割りとなんとかなる
参考:2010/03/26(金)18時47分21秒
> 2010/03/26 (金) 18:47:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふと思ったんだが(;´Д`)GoogleとAmazonを合体させたら最強じゃね?
> 名前はグーゾンかアマグレどっちにすればいいかな(;´Д`)
GAooagzleon(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時46分13秒
> 2010/03/26 (金) 18:47:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Amazonが際限なく巨大化していってるのって
> > こいつらが底なしの無能だからだよな(;´Д`)
> ふと思ったんだが(;´Д`)GoogleとAmazonを合体させたら最強じゃね?
何年か前に
ググルゾン帝国が成立した未来って感じの動画があったな(;´Д`)SF的で面白かった
参考:2010/03/26(金)18時45分03秒
> 2010/03/26 (金) 18:47:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Amazonが際限なく巨大化していってるのって
> > こいつらが底なしの無能だからだよな(;´Д`)
> もう家電はヨドバシよりamazonのほうが安いの解りきってるからヨドでは買わなくなった(;´Д`)
電気屋は展示場みたいな扱いだよな
買うのはネット通販で
まぁメンテ必要なのは別だけど(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時45分19秒
> 2010/03/26 (金) 18:47:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なにもかも外資に期待するしかないというのが絶望的すぎる(;´Д`)
> > 昔っから黒船頼りじゃねえか
> まさに島国根性だな(;´Д`)
> 狭い中で取り合ったパイを如何に懐に抱え込むかだけ考えてるからこんなことになるんだ
> 何故広げて行こう増やそうとしないってなもんでさ
どんな業界も閉鎖されている時間が長すぎるんだよ(;´Д`)早い段階で外圧がかからないから
それで固定化しちゃう
参考:2010/03/26(金)18時45分57秒
> 2010/03/26 (金) 18:47:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もう家電はヨドバシよりamazonのほうが安いの解りきってるからヨドでは買わなくなった(;´Д`)
> あー(;´Д`)俺もそうだ
> 空ダンボールの回収さえしてくれれば文句無しだ
俺にくれ(;´Д`)ヤフオク用に梱包資材を佐川から買おうかと迷ってるのに
参考:2010/03/26(金)18時46分18秒
> 2010/03/26 (金) 18:46:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今週も秋葉飯がNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE(`Д´)怒っている漏れは今猛烈に怒っているのだ!!!!!!!!
UDXでとんかつ食ってきたよ(;´Д`)キャベツおかわりしながら
参考:2010/03/26(金)18時43分23秒
> 2010/03/26 (金) 18:46:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Amazonが際限なく巨大化していってるのって
> > こいつらが底なしの無能だからだよな(;´Д`)
> もう家電はヨドバシよりamazonのほうが安いの解りきってるからヨドでは買わなくなった(;´Д`)
延々歩きまわって値段比べてとか全然やらなくなったな(;´Д`)Amazonと価格コム見て終わりだ
参考:2010/03/26(金)18時45分19秒
> 2010/03/26 (金) 18:46:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > >取材した別の記者は「外資に対抗してみんなで仲よくやろうという話をしただけで、あの調子では何年たっても何も決まらないだろう」
> > これじゃiTunesのようにやられちゃいそうだなぁ(;´Д`)携帯電話で囲い込みみたいなのも出来ないだろうし
> ふと思ったんだけど海外で日本向けの出版物扱う会社が立ち上がったりして
> そこと日本の作家が提携して日本語の刊行物が色々出たりするような動きって有り得るのかな(;´Д`)
> 当然日本の既存の版元はそういう事させない為に作家個別に圧力掛けるだろうけどさ
いやー作家個人に圧力かけるなんてできないだろう(;´Д`)
30年くらい前ならできたんだろうけどだいぶ様変わりしちゃった
参考:2010/03/26(金)18時39分05秒
> 2010/03/26 (金) 18:46:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Amazonが際限なく巨大化していってるのって
> > こいつらが底なしの無能だからだよな(;´Д`)
> もう家電はヨドバシよりamazonのほうが安いの解りきってるからヨドでは買わなくなった(;´Д`)
あー(;´Д`)俺もそうだ
空ダンボールの回収さえしてくれれば文句無しだ
参考:2010/03/26(金)18時45分19秒
> 2010/03/26 (金) 18:46:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Amazonが際限なく巨大化していってるのって
> > こいつらが底なしの無能だからだよな(;´Д`)
> ふと思ったんだが(;´Д`)GoogleとAmazonを合体させたら最強じゃね?
名前はグーゾンかアマグレどっちにすればいいかな(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時45分03秒
> 2010/03/26 (金) 18:46:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だれによ(;´Д`)
> 壊し屋小沢
日本まで壊れちゃう
参考:2010/03/26(金)18時44分12秒
> 2010/03/26 (金) 18:45:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出版だけじゃないよ(;´Д`)ゲームだって最たるものだ
> > それこそエロ無しのPCゲームメーカーがこれほど少ないのもその辺りの絡みだよ
> > そしてエロゲに関してはブランドの元締めのかなりの割合は流通が占めてたりするし
> なにもかも外資に期待するしかないというのが絶望的すぎる(;´Д`)
> 昔っから黒船頼りじゃねえか
まさに島国根性だな(;´Д`)
狭い中で取り合ったパイを如何に懐に抱え込むかだけ考えてるからこんなことになるんだ
何故広げて行こう増やそうとしないってなもんでさ
参考:2010/03/26(金)18時42分19秒
> 2010/03/26 (金) 18:45:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > kindleはどうなんだろう(;´Д`)
> そもそも日本語の書籍が出ないと駄目だろうし
> 出たところでコンビニで買う方が早いみたいなオチが待っていたりしそうだ
そいやあれネットで即買って即読めるってのがウリだったっけ(;´Д`)すっかり忘れてた
参考:2010/03/26(金)18時43分24秒
> 2010/03/26 (金) 18:45:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 編プロamazon直結みたいな企画はその内増えるだろうな(;´Д`)
> Amazonが際限なく巨大化していってるのって
> こいつらが底なしの無能だからだよな(;´Д`)
もう家電はヨドバシよりamazonのほうが安いの解りきってるからヨドでは買わなくなった(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時44分01秒
> 2010/03/26 (金) 18:45:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 編プロamazon直結みたいな企画はその内増えるだろうな(;´Д`)
> Amazonが際限なく巨大化していってるのって
> こいつらが底なしの無能だからだよな(;´Д`)
ふと思ったんだが(;´Д`)GoogleとAmazonを合体させたら最強じゃね?
参考:2010/03/26(金)18時44分01秒
> 2010/03/26 (金) 18:44:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コメントを付けるような人は(;´Д`)そうなんだろうな
> > 電波利権がらみの話はいつも面白く読んでるよ
> > それを知ったからってあたしらじゃどうにもできないけれど
> テレビ局が電波乗っ取ってるせいでいつまでたっても広域無線WANが広まらない
> というのには素直に怒りを覚えます(;´Д`)
殆ど使ってないFPU周波数帯の解放まだぁ?(;´Д`)
つーか電波帯域が大変なので地デジにしますとか言ってるけど
その帯域手放す気ないのな
参考:2010/03/26(金)18時37分58秒
> 2010/03/26 (金) 18:44:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふと思ったんだけど海外で日本向けの出版物扱う会社が立ち上がったりして
> > そこと日本の作家が提携して日本語の刊行物が色々出たりするような動きって有り得るのかな(;´Д`)
> > 当然日本の既存の版元はそういう事させない為に作家個別に圧力掛けるだろうけどさ
> なくはないだろうけど利益でなさそう(;´Д`)
そうなると電子出版自体が立ちゆかなくなるんじゃないのかね(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時43分14秒
> 2010/03/26 (金) 18:44:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 閉鎖的な業界をぶっ潰してほしい
> だれによ(;´Д`)
解体屋でござい(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時43分34秒
> 2010/03/26 (金) 18:44:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 閉鎖的な業界をぶっ潰してほしい
> だれによ(;´Д`)
壊し屋小沢
参考:2010/03/26(金)18時43分34秒
> 2010/03/26 (金) 18:44:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > というかAmazonと結託ってのが一番ありそうな線(;´Д`)
> 編プロamazon直結みたいな企画はその内増えるだろうな(;´Д`)
Amazonが際限なく巨大化していってるのって
こいつらが底なしの無能だからだよな(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時42分24秒
> 2010/03/26 (金) 18:43:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 印刷や製本はどこでもやってくれるが流通が拒否するので事実上無理
> > 出版社出身の業界事情を知ってる人ですら独立開業がほとんど無理なんだから
> ちなみにその人は日本で新規開業するより米国で開業するほうがはるかにラクだったので米国で日本語専門書籍の出版社を作った
別途似たような話のレスした漏れだけどやっぱりそういう動きって起こってるんだな(;´Д`)
んでその米国で開業した版元は実際どんな感じになってるの?
参考:2010/03/26(金)18時42分03秒
> 2010/03/26 (金) 18:43:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 美人過ぎないから別にいいんじゃないかな(;´Д`)誰でもなれるというか
> イケメン時計の撮影だけされて未だに掲載されていないんだけどどうなってるかわかる人いる?(;´Д`)
つか何着けてたのよ?(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時39分17秒
> 2010/03/26 (金) 18:43:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 閉鎖的な業界をぶっ潰してほしい
だれによ(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時43分17秒
> 2010/03/26 (金) 18:43:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > というかAmazonと結託ってのが一番ありそうな線(;´Д`)
> kindleはどうなんだろう(;´Д`)
そもそも日本語の書籍が出ないと駄目だろうし
出たところでコンビニで買う方が早いみたいなオチが待っていたりしそうだ
参考:2010/03/26(金)18時41分25秒
2010/03/26 (金) 18:43:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今週も秋葉飯がNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE(`Д´)怒っている漏れは今猛烈に怒っているのだ!!!!!!!!
2010/03/26 (金) 18:43:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]閉鎖的な業界をぶっ潰してほしい
> 2010/03/26 (金) 18:43:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 美人過ぎないから別にいいんじゃないかな(;´Д`)誰でもなれるというか
> イケメン時計の撮影だけされて未だに掲載されていないんだけどどうなってるかわかる人いる?(;´Д`)
フォトショップでの修正に時間が掛かっている
参考:2010/03/26(金)18時39分17秒
> 2010/03/26 (金) 18:43:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > >取材した別の記者は「外資に対抗してみんなで仲よくやろうという話をしただけで、あの調子では何年たっても何も決まらないだろう」
> > これじゃiTunesのようにやられちゃいそうだなぁ(;´Д`)携帯電話で囲い込みみたいなのも出来ないだろうし
> ふと思ったんだけど海外で日本向けの出版物扱う会社が立ち上がったりして
> そこと日本の作家が提携して日本語の刊行物が色々出たりするような動きって有り得るのかな(;´Д`)
> 当然日本の既存の版元はそういう事させない為に作家個別に圧力掛けるだろうけどさ
なくはないだろうけど利益でなさそう(;´Д`)
参考:2010/03/26(金)18時39分05秒
2010/03/26 (金) 18:42:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100326_man_inserts_zucchini/
斬新過ぎる(´ー`)
上へ