下へ
2010/05/24 (月) 07:01:39        [qwerty]
わあ(;´Д`)豪ドルいきなり上の方からスタート

>  2010/05/24 (月) 07:01:29        [qwerty]
> > 解像度が必要な原稿はインクジェット使うとしてCP考えたら圧倒的にレーザーだよね(;´Д`)ヘ
> 最近のインクジェットってレーザーより解像度上なの?
> 補正かけて「人の目にきれいに見える」っていうんじゃなくて
> 再現性が高くなってるって?(;´Д`)マジかえ

DPIで言えば結構前から上だよ(;´Д`)レーザーは特殊紙に印刷できないし困る

参考:2010/05/24(月)06時58分15秒

>  2010/05/24 (月) 07:01:02        [qwerty]
> > 解像度が必要な原稿はインクジェット使うとしてCP考えたら圧倒的にレーザーだよね(;´Д`)ヘ
> 最近のインクジェットってレーザーより解像度上なの?
> 補正かけて「人の目にきれいに見える」っていうんじゃなくて
> 再現性が高くなってるって?(;´Д`)マジかえ

元々レーザーよりインクジェットのほうが解像度は上だろ?(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時58分15秒

>  2010/05/24 (月) 07:00:35        [qwerty]
> > 解像度が必要な原稿はインクジェット使うとしてCP考えたら圧倒的にレーザーだよね(;´Д`)ヘ
> うちも写真とか出力する必要があってA3カラー置いてるんだけど
> トラブル多いしインク代も高いから安いレーザーが欲しくなってるよ(;´Д`)

それが主なら自動供給のバルクインクに変えたら?(;´Д`)ウチも前使ってたけど悪くないよ安いし

参考:2010/05/24(月)06時57分45秒

>  2010/05/24 (月) 07:00:26        [qwerty]
> > なんかインクジェットってインク高いんだもんよ
> > 今使ってるレーザーは3年ぐらい前にここでおすすめされたブラザーの1万2000円ぐらいのやつで
> > まだトナー切れにならない
> > 印刷枚数カウンタ付いてれば面白かったのになあ
> 漏れはそれの無線LANモデル使ってるけどやはり大満足ヽ(´ー`)ノ
> きれい・速い・安い

無線LANモデルなんてあるのかいいなあ
ご近所に解放したら楽しそうだ

参考:2010/05/24(月)06時56分20秒

2010/05/24 (月) 06:59:50        [qwerty]
インクジェットおちんちん

>  2010/05/24 (月) 06:59:16        [qwerty]
> > おお(;´Д`)本気で面白そうだ
> 日本じゃ電子出版ってどうなるかなあ(;´Д`)
> ちょっと前はやりそうでだめだったじゃん

企画の策定がされたみたいだけど権利者保護云々で騒いでるよね(;´Д`)
現状では移行するメリットがないと言うか本屋の資本に出版が絡んでないから本屋潰しだとさ

参考:2010/05/24(月)06時57分03秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/05/24 (月) 06:59:00        [qwerty]
アニメ時報:05/24 07:00

しゅごキャラ!!どきっ@AT-X
第85話『ち~す!噂のギャル登場!!』
http://cal.syoboi.jp/tid/1510#162695
qwerty推奨、阿澄佳奈・伊藤かな恵・こやまきみこ・沢城みゆき・豊崎愛生・水樹奈々・矢作紗友里出演作品

2010/05/24 (月) 06:58:39        [qwerty]
お風呂に入ります(;´Д`)

>  2010/05/24 (月) 06:58:15        [qwerty]
> > 単純にトラブルの多いインクジェットよりマシだという考えじゃないかな(;´Д`)
> > 目詰まりとか考えたらレーザーの方がいいかも
> 解像度が必要な原稿はインクジェット使うとしてCP考えたら圧倒的にレーザーだよね(;´Д`)ヘ

最近のインクジェットってレーザーより解像度上なの?
補正かけて「人の目にきれいに見える」っていうんじゃなくて
再現性が高くなってるって?(;´Д`)マジかえ

参考:2010/05/24(月)06時55分59秒

>  2010/05/24 (月) 06:57:45        [qwerty]
> > 単純にトラブルの多いインクジェットよりマシだという考えじゃないかな(;´Д`)
> > 目詰まりとか考えたらレーザーの方がいいかも
> 解像度が必要な原稿はインクジェット使うとしてCP考えたら圧倒的にレーザーだよね(;´Д`)ヘ

うちも写真とか出力する必要があってA3カラー置いてるんだけど
トラブル多いしインク代も高いから安いレーザーが欲しくなってるよ(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時55分59秒

2010/05/24 (月) 06:57:07        [qwerty]
35だけど五十肩になった(;´Д`)左腕が上がらん

>  2010/05/24 (月) 06:57:03        [qwerty]
> > 電子出版に急速に移行してな(;´Д`)
> おお(;´Д`)本気で面白そうだ

日本じゃ電子出版ってどうなるかなあ(;´Д`)
ちょっと前はやりそうでだめだったじゃん

参考:2010/05/24(月)06時52分59秒

2010/05/24 (月) 06:56:47        [qwerty]
余計な文字が入った(;´Д`)

>  2010/05/24 (月) 06:56:20        [qwerty]
> > 単純にトラブルの多いインクジェットよりマシだという考えじゃないかな(;´Д`)
> > 目詰まりとか考えたらレーザーの方がいいかも
> なんかインクジェットってインク高いんだもんよ
> 今使ってるレーザーは3年ぐらい前にここでおすすめされたブラザーの1万2000円ぐらいのやつで
> まだトナー切れにならない
> 印刷枚数カウンタ付いてれば面白かったのになあ

漏れはそれの無線LANモデル使ってるけどやはり大満足ヽ(´ー`)ノ
きれい・速い・安い

参考:2010/05/24(月)06時55分29秒

>  2010/05/24 (月) 06:55:59        [qwerty]
> > レーザーなんか何使うん?年賀状?
> 単純にトラブルの多いインクジェットよりマシだという考えじゃないかな(;´Д`)
> 目詰まりとか考えたらレーザーの方がいいかも

解像度が必要な原稿はインクジェット使うとしてCP考えたら圧倒的にレーザーだよね(;´Д`)ヘ

参考:2010/05/24(月)06時52分44秒

>  2010/05/24 (月) 06:55:29        [qwerty]
> > レーザーなんか何使うん?年賀状?
> 単純にトラブルの多いインクジェットよりマシだという考えじゃないかな(;´Д`)
> 目詰まりとか考えたらレーザーの方がいいかも

なんかインクジェットってインク高いんだもんよ
今使ってるレーザーは3年ぐらい前にここでおすすめされたブラザーの1万2000円ぐらいのやつで
まだトナー切れにならない
印刷枚数カウンタ付いてれば面白かったのになあ

参考:2010/05/24(月)06時52分44秒

>  2010/05/24 (月) 06:54:57        [qwerty]
> > レーザーなんか何使うん?年賀状?
> 単純にトラブルの多いインクジェットよりマシだという考えじゃないかな(;´Д`)
> 目詰まりとか考えたらレーザーの方がいいかも

hp2550を買った俺には先見の明がありすぎた(;´Д`)
トラブルなしだよ五年くらい

参考:2010/05/24(月)06時52分44秒

2010/05/24 (月) 06:54:18        [qwerty]
おはよ(;´Д`)今日はちょっと寒いね

>  2010/05/24 (月) 06:54:15        [qwerty]
> > 問題の雑誌が認知されてないしなあ(;´Д`)その問題さえクリアできればいい感じに人が集まりそうだけど
> なんつーか日本の慈善団体って向こうと微妙に違う(;´Д`)

偽善的と言うか実地的じゃないと言うか(;´Д`)基本他人任せだよね

参考:2010/05/24(月)06時52分34秒

>  2010/05/24 (月) 06:53:52        [qwerty]
> > レーザープリンターの上がまさにそれだ
> 用紙出口から消しゴム落として印刷しようと電源入れたら紫の煙が

そんなにでかい口あいてねえ

参考:2010/05/24(月)06時51分46秒

2010/05/24 (月) 06:53:44        [qwerty]
エロゲの攻略がぐぐっても全然見つからないから
仕方なく普通にプレイ始めたら分岐がないゲームだった(;´Д`)

>  2010/05/24 (月) 06:53:30        [qwerty]
> > レーザープリンターの上がまさにそれだ
> レーザーなんか何使うん?年賀状?

家で調べた資料を持って行くとかクーポンを印刷とか
インクジェット出すの面倒

参考:2010/05/24(月)06時51分47秒

>  2010/05/24 (月) 06:52:59        [qwerty]
> > スウェーデンみたいに出版税をかけて自動的に数%が森林保全に回される法律とか出来ないかな(;´Д`)
> 電子出版に急速に移行してな(;´Д`)

おお(;´Д`)本気で面白そうだ

参考:2010/05/24(月)06時52分06秒

>  2010/05/24 (月) 06:52:44        [qwerty]
> > レーザープリンターの上がまさにそれだ
> レーザーなんか何使うん?年賀状?

単純にトラブルの多いインクジェットよりマシだという考えじゃないかな(;´Д`)
目詰まりとか考えたらレーザーの方がいいかも

参考:2010/05/24(月)06時51分47秒

>  2010/05/24 (月) 06:52:34        [qwerty]
> > 外国だとビッグスターがビッグイシューだけ独占インタビューとかやってるんだよね
> > 日本の社会問題に関心あります的な有名人はそういうのやらないのな
> > ホワイトバンド宣伝してたやつはビッグイシューにも貢献しろよ
> 問題の雑誌が認知されてないしなあ(;´Д`)その問題さえクリアできればいい感じに人が集まりそうだけど

なんつーか日本の慈善団体って向こうと微妙に違う(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時47分35秒

>  2010/05/24 (月) 06:52:24        [qwerty]
> PC机と作業机に分けてるのだが(;´Д`)作業机の方がいつも物置き台になってしまう

昔はそうだったけどスキャナとA3インクジェットとレーザで埋もれてたな(;´Д`)今はワイドデスクだ

参考:2010/05/24(月)06時49分53秒

>  2010/05/24 (月) 06:52:10        [qwerty]
> > ワカリカネマス
> ビックリシュたなあ(;´Д`)

-゚)

参考:2010/05/24(月)06時51分11秒

>  2010/05/24 (月) 06:52:06        [qwerty]
> > 絵本でたまに日本盲導犬協会・聴導犬協会・地雷除去作業なんとかかんとかに
> > 寄付するっていうのあるぞ
> スウェーデンみたいに出版税をかけて自動的に数%が森林保全に回される法律とか出来ないかな(;´Д`)

電子出版に急速に移行してな(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時51分28秒

>  2010/05/24 (月) 06:51:47        [qwerty]
> > PC机と作業机に分けてるのだが(;´Д`)作業机の方がいつも物置き台になってしまう
> レーザープリンターの上がまさにそれだ

レーザーなんか何使うん?年賀状?

参考:2010/05/24(月)06時50分26秒

>  2010/05/24 (月) 06:51:46        [qwerty]
> > PC机と作業机に分けてるのだが(;´Д`)作業机の方がいつも物置き台になってしまう
> レーザープリンターの上がまさにそれだ

用紙出口から消しゴム落として印刷しようと電源入れたら紫の煙が

参考:2010/05/24(月)06時50分26秒

>  2010/05/24 (月) 06:51:28        [qwerty]
> > 日本ではちょーマイナーだしね(;´Д`)一般委託書籍でも収益の一部が任意団体に寄贈される本とかあったら面白いのに
> 絵本でたまに日本盲導犬協会・聴導犬協会・地雷除去作業なんとかかんとかに
> 寄付するっていうのあるぞ

スウェーデンみたいに出版税をかけて自動的に数%が森林保全に回される法律とか出来ないかな(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時49分52秒

>  2010/05/24 (月) 06:51:11        [qwerty]
> > うしじま見たさにヒッたクりシュるか7知らん(;´Д`)
> ワカリカネマス

ビックリシュたなあ(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時49分52秒

>  2010/05/24 (月) 06:50:34        [qwerty]
> > 学会本は売れると売り上げが任意団体に流れるの?
> すっかり忘れてた(;´Д`)出版から流通まで巻き込んでるでしょあれ

宗教は母体の資金力が違うからなあ
逆にいえばホームレスを宗教や社会に組み込めば


…ってのがインドなんだよねー
イスラムも一部そんな感じ

参考:2010/05/24(月)06時48分40秒

>  2010/05/24 (月) 06:50:26        [qwerty]
> PC机と作業机に分けてるのだが(;´Д`)作業机の方がいつも物置き台になってしまう

レーザープリンターの上がまさにそれだ

参考:2010/05/24(月)06時49分53秒

2010/05/24 (月) 06:49:53        [qwerty]
PC机と作業机に分けてるのだが(;´Д`)作業机の方がいつも物置き台になってしまう

>  2010/05/24 (月) 06:49:52        [qwerty]
> > あれ編集してるの誰かねぇ(;´Д`)
> > もっと有名どころ使うか記事を売れる記事にすればいいのに
> 日本ではちょーマイナーだしね(;´Д`)一般委託書籍でも収益の一部が任意団体に寄贈される本とかあったら面白いのに

絵本でたまに日本盲導犬協会・聴導犬協会・地雷除去作業なんとかかんとかに
寄付するっていうのあるぞ

参考:2010/05/24(月)06時41分28秒

>  2010/05/24 (月) 06:49:52        [qwerty]
> > それはビッグイシューやな(;´Д`)
> うしじま見たさにヒッたクりシュるか7知らん(;´Д`)

ワカリカネマス

参考:2010/05/24(月)06時48分23秒

>  2010/05/24 (月) 06:49:09        [qwerty]
> > じゃあ俺プリキュア(;´Д`)
> じゃあ俺いまか獣(;´Д`)

それは危険すぎる(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時48分36秒

>  2010/05/24 (月) 06:48:40        [qwerty]
> 学会本は売れると売り上げが任意団体に流れるの?

すっかり忘れてた(;´Д`)出版から流通まで巻き込んでるでしょあれ

参考:2010/05/24(月)06時47分08秒

>  2010/05/24 (月) 06:48:36        [qwerty]
> > 俺美少女(;´Д`)
> じゃあ俺プリキュア(;´Д`)

じゃあ俺いまか獣(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時47分58秒

>  2010/05/24 (月) 06:48:23        [qwerty]
> > ホームレスが自腹で購入してシコシコ(;´Д`)
> それはビッグイシューやな(;´Д`)

うしじま見たさにヒッたクりシュるか7知らん(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時46分33秒

>  2010/05/24 (月) 06:48:13        [qwerty]
> > 1本400円とか500円くらいでしたよね
> > 長さ180 幅90 高さ60くらいの座卓で使うようなの作りたいんですよ
> > ホムセン物色してみるかな(;´Д`)
> 今は横150cmのデスク使ってるんだけど今時のでかいモニタ乗っけると足りないな(;´Д`)180くらいのが欲しい

俺今幅110cmの机2つくっつけて使ってるけど
安い割りに使い勝手が良い
1つ1780円だった

参考:2010/05/24(月)06時35分31秒

>  2010/05/24 (月) 06:47:58        [qwerty]
> > 俺のことか(;´Д`)
> 俺美少女(;´Д`)

じゃあ俺プリキュア(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時45分57秒

>  2010/05/24 (月) 06:47:35        [qwerty]
> > 日本ではちょーマイナーだしね(;´Д`)一般委託書籍でも収益の一部が任意団体に寄贈される本とかあったら面白いのに  
> 外国だとビッグスターがビッグイシューだけ独占インタビューとかやってるんだよね
> 日本の社会問題に関心あります的な有名人はそういうのやらないのな
> ホワイトバンド宣伝してたやつはビッグイシューにも貢献しろよ

問題の雑誌が認知されてないしなあ(;´Д`)その問題さえクリアできればいい感じに人が集まりそうだけど

参考:2010/05/24(月)06時44分47秒

2010/05/24 (月) 06:47:08        [qwerty]
学会本は売れると売り上げが任意団体に流れるの?

>  2010/05/24 (月) 06:46:33        [qwerty]
> > いっそうしじまグラビアとかしたらいいんだよな 
> > タダじゃやってくれんかなあ 
> > なんかハードロックな記事ばっかなんだよな  
> ホームレスが自腹で購入してシコシコ(;´Д`)

それはビッグイシューやな(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時45分50秒

>  2010/05/24 (月) 06:46:07        [qwerty]
> > 今は横150cmのデスク使ってるんだけど今時のでかいモニタ乗っけると足りないな(;´Д`)180くらいのが欲しい
> コンパネでつくったほぼ同じものをつかってる
> ペーパーがけサボったので最初の数年はよくとげが刺さった(;´Д`)

型枠用パネコート合板は表面はツルツル塗装されてるし用途上完全防水なので手入れも楽(;´Д`)ちょっと塗装臭いけど

参考:2010/05/24(月)06時40分07秒

>  2010/05/24 (月) 06:45:57        [qwerty]
> > どこかに僕の事を考えてる美少女がいる気がして眠れない(゚-゚)
> 俺のことか(;´Д`)

俺美少女(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時44分39秒

>  2010/05/24 (月) 06:45:50        [qwerty]
> > あれ編集してるの誰かねぇ(;´Д`) 
> > もっと有名どころ使うか記事を売れる記事にすればいいのに 
> いっそうしじまグラビアとかしたらいいんだよな 
> タダじゃやってくれんかなあ 
> なんかハードロックな記事ばっかなんだよな  

ホームレスが自腹で購入してシコシコ(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時41分41秒

>  2010/05/24 (月) 06:45:44        [qwerty]
> > どこかに僕の事を考えてる美少女がいる気がして眠れない(゚-゚)
> 俺のことか(;´Д`)

いや俺かもしれん(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時44分39秒

>  2010/05/24 (月) 06:44:47        [qwerty]
> > あれ編集してるの誰かねぇ(;´Д`) 
> > もっと有名どころ使うか記事を売れる記事にすればいいのに 
> 日本ではちょーマイナーだしね(;´Д`)一般委託書籍でも収益の一部が任意団体に寄贈される本とかあったら面白いのに  

外国だとビッグスターがビッグイシューだけ独占インタビューとかやってるんだよね
日本の社会問題に関心あります的な有名人はそういうのやらないのな
ホワイトバンド宣伝してたやつはビッグイシューにも貢献しろよ

参考:2010/05/24(月)06時41分28秒

>  2010/05/24 (月) 06:44:39        [qwerty]
> どこかに僕の事を考えてる美少女がいる気がして眠れない(゚-゚)

俺のことか(;´Д`)

参考:2010/05/24(月)06時43分23秒

>  2010/05/24 (月) 06:43:25        [qwerty]
> > あとGoogleとかYahooに決済関連のメールとか金融機関からの通知を任せるのは重過ぎると思うんだ(;´Д`)  
> プロバイダならなんらか対応するけどYahoo!とかはメアドに一斉メールで
> 漏れた可能性がありますゴニョゴニョで済ませそう

訴訟対策に公開窓口がどっかの離島にあったりな(;´Д`)俺だったらそうするしやっぱり信用できない

参考:2010/05/24(月)06時42分19秒

2010/05/24 (月) 06:43:23        [qwerty]
どこかに僕の事を考えてる美少女がいる気がして眠れない(゚-゚)

>  2010/05/24 (月) 06:42:19        [qwerty]
> > しかし最近はgmailメインで使ってる人結構見かけるな(;´Д`)漏れも怖いんだけど 
> > プロバイダのメールは添付ファイルのサイズに限界があるからgmail使えと言われてるんだけど面倒くさい 
> あとGoogleとかYahooに決済関連のメールとか金融機関からの通知を任せるのは重過ぎると思うんだ(;´Д`)  

プロバイダならなんらか対応するけどYahoo!とかはメアドに一斉メールで
漏れた可能性がありますゴニョゴニョで済ませそう

参考:2010/05/24(月)06時38分41秒

>  2010/05/24 (月) 06:42:05        [qwerty]
> 日本でビッグイシューが売れないのはビッグ異臭という漢字を当ててしまうからだと思う(;´Д`)

え(;´Д`)違ったの?

参考:2010/05/24(月)06時39分58秒

>  2010/05/24 (月) 06:42:03        [qwerty]
> > パネコート合板1枚と2x4材組み合わせればお釣りがくるな
> 1本400円とか500円くらいでしたよね
> 長さ180 幅90 高さ60くらいの座卓で使うようなの作りたいんですよ
> ホムセン物色してみるかな(;´Д`)

パネコート 厚さ12mm x 幅915mm x 長さ1825mmで普通なら1000円くらい
2x4材は6F(1830mmくらい)で1本250円くらいで6本くらい買えば間に合うな
接合は適当な釘でもいいし木工ボンドも塗っておけば硬くなるだろう
筋交いを入れておくのを忘れずに(;´Д`)資材には詳しいがDIYには詳しくないので…

参考:2010/05/24(月)06時34分31秒

上へ