下へ
>  2005/09/01 (木) 16:32:45        [qwerty]
> > そいやチンコパッドのHDDロックとかMBロックはメーカーでも解除できないなヽ(´ー`)ノでも脅迫されたらパスワードはいちまいそうだ
> > 暗号化すらばれない仕様がいいね
> > NTFSの副次ストリームに隠すみたいなの
> 複号化できるなら遅かれ早かれわかっちゃうよ
> やっぱやばくなったら消すしかない

デスで暗号化すればいいよヽ(´ー`)ノ

参考:2005/09/01(木)16時28分02秒

>  2005/09/01 (木) 16:32:45        [qwerty]
> > ツバを飛ばすタイプのくしゃみと飛ばさないタイプのくしゃみがあると思う(;´Д`)人によって
> > いやもちろんくしゃみだから絶対にツバは飛ぶんだろうけれどイメージとしてな
> > 俺は飛ばすタイプだから気を使う
> 寝てる時にくしゃみをして1秒くらい後に霧状の唾液が降って来るのが好きだ

すごいくさいじゃん(;´Д`)あれ

参考:2005/09/01(木)16時31分57秒

>  2005/09/01 (木) 16:32:41        [qwerty]
> マイメロが一週間の楽しみです(´ー`)貴殿らは何が楽しみよ?

連日のナッシュブリッジスが(;´Д`)
週末はやってないので地獄

参考:2005/09/01(木)16時32分03秒

>  2005/09/01 (木) 16:32:34        [qwerty]
> > ツバを飛ばすタイプのくしゃみと飛ばさないタイプのくしゃみがあると思う(;´Д`)人によって
> > いやもちろんくしゃみだから絶対にツバは飛ぶんだろうけれどイメージとしてな
> > 俺は飛ばすタイプだから気を使う
> 寝てる時にくしゃみをして1秒くらい後に霧状の唾液が降って来るのが好きだ

(`Д´)クセェ

参考:2005/09/01(木)16時31分57秒

>  2005/09/01 (木) 16:32:30        [qwerty]
> そこでi-RAMですよ
> 通電してなければ自動的に消去される

間違って消しても替えが効くならそれが一番だな

参考:2005/09/01(木)16時30分41秒

2005/09/01 (木) 16:32:17        [qwerty]
最近世にも奇妙な物語がやってない

2005/09/01 (木) 16:32:03        [qwerty]
マイメロが一週間の楽しみです(´ー`)貴殿らは何が楽しみよ?

2005/09/01 (木) 16:31:57        [qwerty]
> > たまに「へえっほお!」ってくしゃみする人っているよな
> ツバを飛ばすタイプのくしゃみと飛ばさないタイプのくしゃみがあると思う(;´Д`)人によって
> いやもちろんくしゃみだから絶対にツバは飛ぶんだろうけれどイメージとしてな
> 俺は飛ばすタイプだから気を使う

寝てる時にくしゃみをして1秒くらい後に霧状の唾液が降って来るのが好きだ

参考:2005/09/01(木)16時30分35秒

>  2005/09/01 (木) 16:31:54        [qwerty]
> > NotePCならBIOSでHDDごと暗号化するとか
> > ソフトでHDD暗号化のこれ使うとか
> > http://www.macnica.net/cbi/safeboot.html
> だからtruecrypt使えって
> http://www.truecrypt.org/

http://www.truecrypt.org/images/screenshots/xpc_benchmark.png

なかなか速いんだがAthlonかなぁ

参考:2005/09/01(木)16時24分37秒

2005/09/01 (木) 16:31:53        [qwerty]
メモリ大量に用意して警察来たらPCの電源を切る(`Д´)

>  2005/09/01 (木) 16:31:49        [qwerty]
> > たまに「ボンバヘッ!」ってくしゃみする人っているよな


参考:2005/09/01(木)16時29分38秒

>  2005/09/01 (木) 16:31:22        [qwerty]
> > そいやチンコパッドのHDDロックとかMBロックはメーカーでも解除できないなヽ(´ー`)ノでも脅迫されたらパスワードはいちまいそうだ
> > 暗号化すらばれない仕様がいいね
> > NTFSの副次ストリームに隠すみたいなの
> 複号化できるなら遅かれ早かれわかっちゃうよ
> やっぱやばくなったら消すしかない

http://www.sourcenext.com/products/dcleanser_p/
常識です

参考:2005/09/01(木)16時28分02秒

>  2005/09/01 (木) 16:31:15        [qwerty]
> つーかやばいファイルなんかないよ何一つ(;´Д`)清廉潔白

右下のアイコンはなにかね!( ゚Д゚ )

参考:2005/09/01(木)16時30分20秒

2005/09/01 (木) 16:30:42        [qwerty]
クノーピクス使ってPC起動したけどファイル移動ができなかった

2005/09/01 (木) 16:30:41        [qwerty]
そこでi-RAMですよ
通電してなければ自動的に消去される

>  2005/09/01 (木) 16:30:35        [qwerty]
> たまに「へえっほお!」ってくしゃみする人っているよな

ツバを飛ばすタイプのくしゃみと飛ばさないタイプのくしゃみがあると思う(;´Д`)人によって
いやもちろんくしゃみだから絶対にツバは飛ぶんだろうけれどイメージとしてな
俺は飛ばすタイプだから気を使う

参考:2005/09/01(木)16時28分54秒

>  2005/09/01 (木) 16:30:22        [qwerty]
> クシャミするときどんな音や声を発してるよ?
> 「ハックション」などという先入観に惑わされずに音をありのままに描写してくれ
> 俺は「ヴォアッシュー」だ

ぼくしゅ

参考:2005/09/01(木)16時27分25秒

2005/09/01 (木) 16:30:20        [qwerty]
つーかやばいファイルなんかないよ何一つ(;´Д`)清廉潔白

>  2005/09/01 (木) 16:29:48        [qwerty]
> > knoppixは何も知らなくてもCDからブートするだけで
> > 自動で設定してくれてすぐWeb見ることが出来るからすごい(;´Д`)
> そこまでは今となっては1CD Linuxの大半ができるんだが問題はその先でな
> KNOPPIXはAcrobatReaderやFlashプラグインの自動インスコまでできるからすごい
> あとはユーザー辞書がなんとかなれば(;´Д`)

solaris10からモリサワフォントとAtok12ぶっこ抜いてくる

参考:2005/09/01(木)16時26分33秒

>  2005/09/01 (木) 16:29:43        [qwerty]
> > そこまでは今となっては1CD Linuxの大半ができるんだが問題はその先でな
> > KNOPPIXはAcrobatReaderやFlashプラグインの自動インスコまでできるからすごい
> > あとはユーザー辞書がなんとかなれば(;´Д`)
> NTFSは読み書きできるのかい?

今のところ書き込みは危険で保証外だな(;´Д`)

参考:2005/09/01(木)16時27分33秒

>  2005/09/01 (木) 16:29:38        [qwerty]
> たまに「おっほえ!」ってくしゃみする人っているよな


参考:2005/09/01(木)16時28分54秒

>  2005/09/01 (木) 16:29:31        [qwerty]
> クシャミするときどんな音や声を発してるよ?
> 「ハックション」などという先入観に惑わされずに音をありのままに描写してくれ
> 俺は「ヴォアッシュー」だ

おがっっ

参考:2005/09/01(木)16時27分25秒

2005/09/01 (木) 16:29:16        [qwerty]
へーちょ

>  2005/09/01 (木) 16:29:03        [qwerty]
> クシャミするときどんな音や声を発してるよ?
> 「ハックション」などという先入観に惑わされずに音をありのままに描写してくれ
> 俺は「ヴォアッシュー」だ

俺は「ナーバタメヒトミッ!」だ

参考:2005/09/01(木)16時27分25秒

2005/09/01 (木) 16:28:54        [qwerty]
たまに「へえっほお!」ってくしゃみする人っているよな

>  2005/09/01 (木) 16:28:54        [qwerty]
> > そこまでは今となっては1CD Linuxの大半ができるんだが問題はその先でな
> > KNOPPIXはAcrobatReaderやFlashプラグインの自動インスコまでできるからすごい
> > あとはユーザー辞書がなんとかなれば(;´Д`)
> NTFSは読み書きできるのかい?

Captive NTFSを利用してMicrosoftがWindows NT系のOSで採用するファイルシス
テム、NTFSへの書き込みも可能となった。だたし、デフォルトではリードオン
リーでマウントされ、書き込み機能についても大幅な制限がある。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/05/17/003.html

参考:2005/09/01(木)16時27分33秒

2005/09/01 (木) 16:28:36        [qwerty]
> クシャミするときどんな音や声を発してるよ?
> 「ハックション」などという先入観に惑わされずに音をありのままに描写してくれ
> 俺は「ヴォアッシュー」だ

へっぶっ!

参考:2005/09/01(木)16時27分25秒

>  2005/09/01 (木) 16:28:19        [qwerty]
> > おとめ座の私からー
> 山羊座の君へ子宮子宮

今日の山羊座
軽はずみな助言はヤメテ。
仲間からの信頼DOWN

参考:2005/09/01(木)16時23分53秒

>  2005/09/01 (木) 16:28:17        [qwerty]
> クシャミするときどんな音や声を発してるよ?
> 「ハックション」などという先入観に惑わされずに音をありのままに描写してくれ
> 俺は「ヴォアッシュー」だ

ケホッ

参考:2005/09/01(木)16時27分25秒

投稿者:  2005/09/01 (木) 16:28:10        [qwerty]
> > 今日はプリキュアドールを買いに行く予定だったけどギコギコしてたら
> > もう夕方になっちゃったので明日買いに行く事にする(;´Д`)
> > 買って来たらまたぶっかけて写真をアプするよ
> > そのためにオナニも我慢しているよ
> こいつオタク、気持ち悪い

http://www.bandai.co.jp/candy/products/pmh.htm
よく見たら服は布製なのか
ぶっかけたら面倒くさい事になりそうだな(;´Д`)
脱がせてからぶっかけるか

参考:2005/09/01(木)16時25分01秒

>  2005/09/01 (木) 16:28:10        [qwerty]
> クシャミするときどんな音や声を発してるよ?
> 「ハックション」などという先入観に惑わされずに音をありのままに描写してくれ
> 俺は「ヴォアッシュー」だ

ヒッブッ

参考:2005/09/01(木)16時27分25秒

>  2005/09/01 (木) 16:28:02        [qwerty]
> > NotePCならBIOSでHDDごと暗号化するとか
> > ソフトでHDD暗号化のこれ使うとか
> > http://www.macnica.net/cbi/safeboot.html
> そいやチンコパッドのHDDロックとかMBロックはメーカーでも解除できないなヽ(´ー`)ノでも脅迫されたらパスワードはいちまいそうだ
> 暗号化すらばれない仕様がいいね
> NTFSの副次ストリームに隠すみたいなの

複号化できるなら遅かれ早かれわかっちゃうよ
やっぱやばくなったら消すしかない

参考:2005/09/01(木)16時26分33秒

>  2005/09/01 (木) 16:27:56        [qwerty]
> クシャミするときどんな音や声を発してるよ?
> 「ハックション」などという先入観に惑わされずに音をありのままに描写してくれ
> 俺は「ヴォアッシュー」だ

クッシッ

参考:2005/09/01(木)16時27分25秒

>  2005/09/01 (木) 16:27:53        [qwerty]
> もう分かった、外付けHDDにヤバイファイル入れておいて
> 警察が来たらハンマーで破壊すればいいんだよ(;´Д`)

個人の大切なファイル預かりますっていう商売を考えた(;´Д`)

参考:2005/09/01(木)16時26分17秒

>  2005/09/01 (木) 16:27:33        [qwerty]
> > knoppixは何も知らなくてもCDからブートするだけで
> > 自動で設定してくれてすぐWeb見ることが出来るからすごい(;´Д`)
> そこまでは今となっては1CD Linuxの大半ができるんだが問題はその先でな
> KNOPPIXはAcrobatReaderやFlashプラグインの自動インスコまでできるからすごい
> あとはユーザー辞書がなんとかなれば(;´Д`)

NTFSは読み書きできるのかい?

参考:2005/09/01(木)16時26分33秒

2005/09/01 (木) 16:27:25        [qwerty]
クシャミするときどんな音や声を発してるよ?
「ハックション」などという先入観に惑わされずに音をありのままに描写してくれ
俺は「ヴォアッシュー」だ

2005/09/01 (木) 16:27:00        [qwerty]
あらじんちゃんねる?

>  2005/09/01 (木) 16:26:33        [qwerty]
> > Berryの方が軽くていいんだが
> > 初心者向けFAQとかユーザ設定の情報が皆無に等しいな(;´Д`)
> knoppixは何も知らなくてもCDからブートするだけで
> 自動で設定してくれてすぐWeb見ることが出来るからすごい(;´Д`)

そこまでは今となっては1CD Linuxの大半ができるんだが問題はその先でな
KNOPPIXはAcrobatReaderやFlashプラグインの自動インスコまでできるからすごい
あとはユーザー辞書がなんとかなれば(;´Д`)

参考:2005/09/01(木)16時21分56秒

>  2005/09/01 (木) 16:26:33        [qwerty]
> > じゃあやばそうなファイルは個別に暗号化する必要があるのか(;´Д`)
> > 面倒くさいな
> NotePCならBIOSでHDDごと暗号化するとか
> ソフトでHDD暗号化のこれ使うとか
> http://www.macnica.net/cbi/safeboot.html

そいやチンコパッドのHDDロックとかMBロックはメーカーでも解除できないなヽ(´ー`)ノでも脅迫されたらパスワードはいちまいそうだ
暗号化すらばれない仕様がいいね
NTFSの副次ストリームに隠すみたいなの

参考:2005/09/01(木)16時23分30秒

2005/09/01 (木) 16:26:17        [qwerty]
もう分かった、外付けHDDにヤバイファイル入れておいて
警察が来たらハンマーで破壊すればいいんだよ(;´Д`)

>  2005/09/01 (木) 16:26:06        [qwerty]
> 警察って拷問とか普通にやるらしいぜ(;´Д`)

だから冤罪が怖いんだよなぁ
もしそういう目に合ったら一生恨み続けるよ
警察も関係者も何もかも

参考:2005/09/01(木)16時11分51秒

>  2005/09/01 (木) 16:26:02        [qwerty]
> > 電子レンジに入れたら消してくれる
> 溶鉱炉に沈めれば完璧

ターミネーターも解けてなくなるしな

参考:2005/09/01(木)16時25分09秒

2005/09/01 (木) 16:25:44        [qwerty]
> > 今日はプリキュアドールを買いに行く予定だったけどギコギコしてたら
> > もう夕方になっちゃったので明日買いに行く事にする(;´Д`)
> > 買って来たらまたぶっかけて写真をアプするよ
> > そのためにオナニも我慢しているよ
> こいつオタク、気持ち悪い

きんも~っ☆

参考:2005/09/01(木)16時25分01秒

>  2005/09/01 (木) 16:25:41        [qwerty]
> > 誰かが作ったこの文字絵の物語の続編ってないの?
> > なんか良いネタ無いかな。
> > 
> > 
> > 
> >   <納           様 変 
> >   ノ期へヽ       仕    更 
> >    \ P         ヽ顧ノ 
> >      ノG          客  
> >     / >         <ヽ  
> > 
> > ((納)) 顧☆ Pノ 
> > (期) ノ客ヽ Gヽ 三 
> >   || >/    <ヽ 
> > 
> > へヽPノ 
> > _Gヽ 顧 
> > ゞ 彡  客 
> > _納期_ /> 
> > 
> > ヽ納 ノ  _____/⌒ヽ_ P 
> >   期    ̄ ̄   ̄ ̄ヽ_ノ  ̄G 
> > \\                 < ヽ  
> >       ヽ顧 アア 
> >        ノ客_   
> >          ̄ 
> >           
> >            フオオオオオオ 
> >        ヽPノ 
> >         G     成敗! 
> >         ハ   
> どうやってコピー&ペーストしただけなのにグチャグチャに出来るのかそれが知りたい

SHの自演レスうぜえ

参考:2005/09/01(木)16時25分13秒

>  2005/09/01 (木) 16:25:29        [qwerty]
> > べつやさん更新
> > http://portal.nifty.com/special05/09/01/1600.htm
> うんこはきませんでしたきませんでした

どえらいうんこネタを温めていると希望的観測

参考:2005/09/01(木)16時24分39秒

>  2005/09/01 (木) 16:25:13        [qwerty]
> 誰かが作ったこの文字絵の物語の続編ってないの?
> なんか良いネタ無いかな。
> 
> 
> 
>   <納           様 変 
>   ノ期へヽ       仕    更 
>    \ P         ヽ顧ノ 
>      ノG          客  
>     / >         <ヽ  
> 
> ((納)) 顧☆ Pノ 
> (期) ノ客ヽ Gヽ 三 
>   || >/    <ヽ 
> 
> へヽPノ 
> _Gヽ 顧 
> ゞ 彡  客 
> _納期_ /> 
> 
> ヽ納 ノ  _____/⌒ヽ_ P 
>   期    ̄ ̄   ̄ ̄ヽ_ノ  ̄G 
> \\                 < ヽ  
>       ヽ顧 アア 
>        ノ客_   
>          ̄ 
>           
>            フオオオオオオ 
>        ヽPノ 
>         G     成敗! 
>         ハ   

どうやってコピー&ペーストしただけなのにグチャグチャに出来るのかそれが知りたい

参考:2005/09/01(木)16時24分01秒

>  2005/09/01 (木) 16:25:09        [qwerty]
> > なんかディスクに穴をあけてぼっこぼこにできる機械出てなかったっけ?
> 電子レンジに入れたら消してくれる

溶鉱炉に沈めれば完璧

参考:2005/09/01(木)16時23分34秒

2005/09/01 (木) 16:25:01        [qwerty]
> 今日はプリキュアドールを買いに行く予定だったけどギコギコしてたら
> もう夕方になっちゃったので明日買いに行く事にする(;´Д`)
> 買って来たらまたぶっかけて写真をアプするよ
> そのためにオナニも我慢しているよ

こいつオタク、気持ち悪い

参考:2005/09/01(木)16時24分19秒

>  2005/09/01 (木) 16:24:39        [qwerty]
> べつやさん更新
> http://portal.nifty.com/special05/09/01/1600.htm

うんこはきませんでしたきませんでした

参考:2005/09/01(木)16時21分58秒

>  2005/09/01 (木) 16:24:37        [qwerty]
> > じゃあやばそうなファイルは個別に暗号化する必要があるのか(;´Д`)
> > 面倒くさいな
> NotePCならBIOSでHDDごと暗号化するとか
> ソフトでHDD暗号化のこれ使うとか
> http://www.macnica.net/cbi/safeboot.html

だからtruecrypt使えって

http://www.truecrypt.org/

参考:2005/09/01(木)16時23分30秒

投稿者:  2005/09/01 (木) 16:24:19        [qwerty]
今日はプリキュアドールを買いに行く予定だったけどギコギコしてたら
もう夕方になっちゃったので明日買いに行く事にする(;´Д`)
買って来たらまたぶっかけて写真をアプするよ
そのためにオナニも我慢しているよ

2005/09/01 (木) 16:24:01        [qwerty]
誰かが作ったこの文字絵の物語の続編ってないの?
なんか良いネタ無いかな。






  <納           様 変 
  ノ期へヽ       仕    更 
   \ P         ヽ顧ノ 
     ノG          客  
    / >         <ヽ  



((納)) 顧☆ Pノ 
(期) ノ客ヽ Gヽ 三 
  || >/    <ヽ 


へヽPノ 
_Gヽ 顧 
ゞ 彡  客 
_納期_ /> 


ヽ納 ノ  _____/⌒ヽ_ P 
  期    ̄ ̄   ̄ ̄ヽ_ノ  ̄G 
\\                 < ヽ  
      ヽ顧 アア 
       ノ客_   
         ̄ 
          
           フオオオオオオ 
       ヽPノ 
        G     成敗! 
        ハ   

>  2005/09/01 (木) 16:23:53        [qwerty]
> おとめ座の私からー

山羊座の君へ子宮子宮

参考:2005/09/01(木)16時22分01秒

2005/09/01 (木) 16:23:47        [qwerty]
俺はアニメファイルをぶち込んだDVD-Rにたとえば「おジャ魔女どれみ」なら「drm」とか書いてわかりやすくしているな
ドッコイダーとかは困るけど

>  2005/09/01 (木) 16:23:41        [qwerty]
> べつやさん更新
> http://portal.nifty.com/special05/09/01/1600.htm

スタバコスのべつやくさんストラップ(ノД`、)まだぁ?

参考:2005/09/01(木)16時21分58秒

>  2005/09/01 (木) 16:23:34        [qwerty]
> > HDDを容易に粉砕できるシュレッダーショウキ
> なんかディスクに穴をあけてぼっこぼこにできる機械出てなかったっけ?

電子レンジに入れたら消してくれる

参考:2005/09/01(木)16時20分02秒

>  2005/09/01 (木) 16:23:30        [qwerty]
> > よく考えればハードディスクの中身が見たいわけで
> > Windows起動する必要ないじゃんヽ(´ー`)ノ
> じゃあやばそうなファイルは個別に暗号化する必要があるのか(;´Д`)
> 面倒くさいな

NotePCならBIOSでHDDごと暗号化するとか
ソフトでHDD暗号化のこれ使うとか

http://www.macnica.net/cbi/safeboot.html

参考:2005/09/01(木)16時15分04秒

>  2005/09/01 (木) 16:23:28        [qwerty]
> よく考えればハードディスクの中身が見たいわけで
> Windows起動する必要ないじゃんヽ(´ー`)ノ

文字化けヽ(´ー`)ノもじ

参考:2005/09/01(木)16時13分28秒

>  2005/09/01 (木) 16:22:58        [qwerty]
> 苦労してパスワード解析して解凍出来たファイルが同人の漫画だったりしたら
> 警察は逆切れするんだろうか

白液でな

参考:2005/09/01(木)16時19分25秒

>  2005/09/01 (木) 16:22:53        [qwerty]
> > シュレッダーにかければいいじゃん
> HDDを容易に粉砕できるシュレッダーショウキ

90万くらいであるよ

参考:2005/09/01(木)16時19分00秒

>  2005/09/01 (木) 16:22:46        [qwerty]
> トレントでDBZ......って書いてあったファイル落としたらドラゴンボールの同人だった(;´Д`)くそっ

あtrめdr(;´Д`)hつwkrdr

参考:2005/09/01(木)16時22分13秒

>  2005/09/01 (木) 16:22:21        [qwerty]
> やっぱ大事なことは紙に書いとくべきじゃないかね
> やばくなったら燃やせばいいし

炙り出しにしておけばもっと安心(´ー`)

参考:2005/09/01(木)16時21分53秒

2005/09/01 (木) 16:22:19        [qwerty]
のべつまもなく

2005/09/01 (木) 16:22:13        [qwerty]
トレントでDBZ......って書いてあったファイル落としたらドラゴンボールの同人だった(;´Д`)くそっ

2005/09/01 (木) 16:22:01        [qwerty]
おとめ座の私からー

2005/09/01 (木) 16:21:58        [qwerty]
べつやさん更新
http://portal.nifty.com/special05/09/01/1600.htm

>  2005/09/01 (木) 16:21:56        [qwerty]
> > knoppixなんかを使っててなヽ(´ー`)ノ
> Berryの方が軽くていいんだが
> 初心者向けFAQとかユーザ設定の情報が皆無に等しいな(;´Д`)

knoppixは何も知らなくてもCDからブートするだけで
自動で設定してくれてすぐWeb見ることが出来るからすごい(;´Д`)

参考:2005/09/01(木)16時18分49秒

2005/09/01 (木) 16:21:53        [qwerty]
やっぱ大事なことは紙に書いとくべきじゃないかね
やばくなったら燃やせばいいし

2005/09/01 (木) 16:21:21        [qwerty]
> 苦労してパスワード解析して解凍出来たファイルが同人の漫画だったりしたら
> 警察は逆切れするんだろうか

腹いせに児童ポルノって事にして起訴する

参考:2005/09/01(木)16時19分25秒

>  2005/09/01 (木) 16:20:58        [qwerty]
>   *  *  *  *
>     *  *
>      *
> (´ー`)ノポポポポポ・・・・
> 優しみ【やさしみ】
> 同人板「あなたの心がすさむとき」で活躍。時折、上記のように優しみを散布して
> すさんだ人の心を和ませている。
> 散布するのは優しみのみならず、夏・冬コミケ直前の修羅場中にはおにぎりを
> 散布することもある。
> 現行スレッド「あなたの心がすさむとき 47」
> http://yasai.2*ch.net/doujin/kako/1014/10147/1014728704.html
> http://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/aadic/ya.html#yasasimi

お前が流行らせたんだな(´ー`)みてないけどわかる

参考:2005/09/01(木)16時19分28秒

>  2005/09/01 (木) 16:20:49        [qwerty]
> > knoppixなんかを使っててなヽ(´ー`)ノ
> HDDが㌧だときにそれ使って中身みれて「よっしゃきえええ」とか思ったけど低スキルの俺には何もできなかった
> 泣く泣く修理に出したよ

手書きでダンプを1行1行写せばよかったじゃない

参考:2005/09/01(木)16時20分04秒

2005/09/01 (木) 16:20:24        [qwerty]
> > じゃあやばそうなファイルは個別に暗号化する必要があるのか(;´Д`)
> > 面倒くさいな
> そこまでして隠したファイルがどっかから拾ってきたエロ動画で
> 誰でも持ってるやつでな(;´Д`)空しくない?

交換仲間の住所録とか隠したいデータは色々あるよ(;´Д`)

参考:2005/09/01(木)16時16分47秒

>  2005/09/01 (木) 16:20:04        [qwerty]
> > よく考えればハードディスクの中身が見たいわけで
> > Windows起動する必要ないじゃんヽ(´ー`)ノ
> knoppixなんかを使っててなヽ(´ー`)ノ

HDDが㌧だときにそれ使って中身みれて「よっしゃきえええ」とか思ったけど低スキルの俺には何もできなかった
泣く泣く修理に出したよ

参考:2005/09/01(木)16時14分14秒

>  2005/09/01 (木) 16:20:02        [qwerty]
> > シュレッダーにかければいいじゃん
> HDDを容易に粉砕できるシュレッダーショウキ

なんかディスクに穴をあけてぼっこぼこにできる機械出てなかったっけ?

参考:2005/09/01(木)16時19分00秒

2005/09/01 (木) 16:19:28        [qwerty]
  *  *  *  *
    *  *
     *
(´ー`)ノポポポポポ・・・・

優しみ【やさしみ】
同人板「あなたの心がすさむとき」で活躍。時折、上記のように優しみを散布して
すさんだ人の心を和ませている。
散布するのは優しみのみならず、夏・冬コミケ直前の修羅場中にはおにぎりを
散布することもある。

現行スレッド「あなたの心がすさむとき 47」
http://yasai.2*ch.net/doujin/kako/1014/10147/1014728704.html

http://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/aadic/ya.html#yasasimi

2005/09/01 (木) 16:19:25        [qwerty]
苦労してパスワード解析して解凍出来たファイルが同人の漫画だったりしたら
警察は逆切れするんだろうか

2005/09/01 (木) 16:19:24        [qwerty]
警察とヤクザにだけは関わりたくないよ(;´Д`)

>  2005/09/01 (木) 16:19:18        [qwerty]
> > HDDのデータサルベージ業者って直接ディスクからデータを拾っちゃう事ができるのかな
> > もしそうならパスワードとか関係ないかも
> 確かFBIとかだとHDD破棄する時にフォーマット掛けた上に
> 全領域に一定パターンのデータを上書きしてからにしてるとか聞いた事がある
> どっかでそれ用のツール公開してたな

ヤフオクではデータ消去やHDDテストと称して巨大な動画ファイルなどを
限界ギリギリまで詰めてHDD中古扱いで出品するという手法が合法的に
行われているなヽ(´ー`)ノ

まるでパチンコ屋はギャンブルじゃありませんよ!?という詭弁みたいで
おもしろい

参考:2005/09/01(木)16時16分43秒

>  2005/09/01 (木) 16:19:00        [qwerty]
> > 確かFBIとかだとHDD破棄する時にフォーマット掛けた上に
> > 全領域に一定パターンのデータを上書きしてからにしてるとか聞いた事がある
> > どっかでそれ用のツール公開してたな
> シュレッダーにかければいいじゃん

HDDを容易に粉砕できるシュレッダーショウキ

参考:2005/09/01(木)16時17分24秒

>  2005/09/01 (木) 16:18:49        [qwerty]
> > よく考えればハードディスクの中身が見たいわけで
> > Windows起動する必要ないじゃんヽ(´ー`)ノ
> knoppixなんかを使っててなヽ(´ー`)ノ

Berryの方が軽くていいんだが
初心者向けFAQとかユーザ設定の情報が皆無に等しいな(;´Д`)

参考:2005/09/01(木)16時14分14秒

2005/09/01 (木) 16:18:44        [qwerty]
トレントは悪い事してるとFBIにマークされるよ(;´Д`)

2005/09/01 (木) 16:18:42        [qwerty]
(´ー`)むすー

>  2005/09/01 (木) 16:18:14        [qwerty]
> > 警察って拷問とか普通にやるらしいぜ(;´Д`)
> 容疑者は弁護士に入れ知恵されるまで人間じゃないからな(´ー`)

法は弱い者を守るためじゃなくて法律を知ってる者を守るために存在するからな

参考:2005/09/01(木)16時14分39秒

>  2005/09/01 (木) 16:17:34        [qwerty]
> > 警察って拷問とか普通にやるらしいぜ(;´Д`)
> よく被害者の人権より犯人の人権が優先されるとか批判されるけど
> どっちの人権も守られないから安心(´ー`)

喧嘩両成敗ってことだな

参考:2005/09/01(木)16時16分39秒

>  2005/09/01 (木) 16:17:24        [qwerty]
> > HDDのデータサルベージ業者って直接ディスクからデータを拾っちゃう事ができるのかな
> > もしそうならパスワードとか関係ないかも
> 確かFBIとかだとHDD破棄する時にフォーマット掛けた上に
> 全領域に一定パターンのデータを上書きしてからにしてるとか聞いた事がある
> どっかでそれ用のツール公開してたな

シュレッダーにかければいいじゃん

参考:2005/09/01(木)16時16分43秒

>  2005/09/01 (木) 16:16:47        [qwerty]
> > よく考えればハードディスクの中身が見たいわけで
> > Windows起動する必要ないじゃんヽ(´ー`)ノ
> じゃあやばそうなファイルは個別に暗号化する必要があるのか(;´Д`)
> 面倒くさいな

そこまでして隠したファイルがどっかから拾ってきたエロ動画で
誰でも持ってるやつでな(;´Д`)空しくない?

参考:2005/09/01(木)16時15分04秒

>  2005/09/01 (木) 16:16:43        [qwerty]
> > メーカに訊いたりとか知り合いのスパーハカーに頼んだりするのかなあ(;´Д`)
> HDDのデータサルベージ業者って直接ディスクからデータを拾っちゃう事ができるのかな
> もしそうならパスワードとか関係ないかも

確かFBIとかだとHDD破棄する時にフォーマット掛けた上に
全領域に一定パターンのデータを上書きしてからにしてるとか聞いた事がある
どっかでそれ用のツール公開してたな

参考:2005/09/01(木)16時11分39秒

>  2005/09/01 (木) 16:16:42        [qwerty]
> 現在 2550 MB 中 1 MB (0% ) を使用しています。
> うまらないものだな

つまらないからな(*´m`)うぷぷ

参考:2005/09/01(木)16時15分31秒

>  2005/09/01 (木) 16:16:39        [qwerty]
> 警察って拷問とか普通にやるらしいぜ(;´Д`)

よく被害者の人権より犯人の人権が優先されるとか批判されるけど
どっちの人権も守られないから安心(´ー`)

参考:2005/09/01(木)16時11分51秒

2005/09/01 (木) 16:15:31        [qwerty]
現在 2550 MB 中 1 MB (0% ) を使用しています。
うまらないものだな

2005/09/01 (木) 16:15:04        [qwerty]
> よく考えればハードディスクの中身が見たいわけで
> Windows起動する必要ないじゃんヽ(´ー`)ノ

じゃあやばそうなファイルは個別に暗号化する必要があるのか(;´Д`)
面倒くさいな

参考:2005/09/01(木)16時13分28秒

>  2005/09/01 (木) 16:14:56        [qwerty]
> > うちはRINRIN-OSだよ(;´Д`)
> 神崎ちろはかっぱ以降見ないな

かっぱなんてまだ最近じゃない

参考:2005/09/01(木)16時13分06秒

>  2005/09/01 (木) 16:14:39        [qwerty]
> 警察って拷問とか普通にやるらしいぜ(;´Д`)

容疑者は弁護士に入れ知恵されるまで人間じゃないからな(´ー`)

参考:2005/09/01(木)16時11分51秒

>  2005/09/01 (木) 16:14:14        [qwerty]
> よく考えればハードディスクの中身が見たいわけで
> Windows起動する必要ないじゃんヽ(´ー`)ノ

knoppixなんかを使っててなヽ(´ー`)ノ

参考:2005/09/01(木)16時13分28秒

>  2005/09/01 (木) 16:14:06        [qwerty]
> > メーカに訊いたりとか知り合いのスパーハカーに頼んだりするのかなあ(;´Д`)
> HDDのデータサルベージ業者って直接ディスクからデータを拾っちゃう事ができるのかな
> もしそうならパスワードとか関係ないかも

やっぱり確実なのはHDDをハンマーで殴るしかないな
DVDも粉々にして(;´Д`)

参考:2005/09/01(木)16時11分39秒

2005/09/01 (木) 16:14:04        [qwerty]
MSXでインターネットに繋いでる人いますか?

>  2005/09/01 (木) 16:13:36        [qwerty]
> 最近「うぷぷ」って言う奴あまり見ないな

「むふふ」ならあるいは(;´Д`)

参考:2005/09/01(木)16時11分51秒

2005/09/01 (木) 16:13:28        [qwerty]
よく考えればハードディスクの中身が見たいわけで
Windows起動する必要ないじゃんヽ(´ー`)ノ

2005/09/01 (木) 16:13:08        [qwerty]
tomata

>  2005/09/01 (木) 16:13:06        [qwerty]
> うちはRINRIN-OSだよ(;´Д`)

神崎ちろはかっぱ以降見ないな

参考:2005/09/01(木)16時12分28秒

上へ