下へ
>  2010/08/10 (火) 02:41:53        [qwerty]
> > 喫茶店なんて数回しかいったことないや(;´Д`)スターバックスとかも就職して初めて知ったし
> 広義も狭義もない(`Д´)スタバを喫茶店に分類することは許されない

モーニングとランチをやってないと喫茶店に非ず

参考:2010/08/10(火)02時38分57秒

>  2010/08/10 (火) 02:41:34        [qwerty]
> 餃
> 子
> の
> 王
> 将
> 無
> 職
> 班
> が
> な
> ん
> か
> 静
> か

ごめん(;´Д`)今日は飲み過ぎてキーボードがおぼつかないんだ
もう寝ていいいい?

参考:2010/08/10(火)02時40分22秒

>  2010/08/10 (火) 02:41:33        [qwerty]
> > アメリカンをトールで頼んだのなんて俺ぐらいなんだろうなぁと思うと(;´Д`)死にたくなったりもします
> おれ眠気を覚ますためにコーヒー苦手だけど初めてスタバ行って
> メニューさっぱりわかんなかったから店員さんに眠気が覚めるガツンとしたやつくださいっていったら
> ちっさいカップの超苦いのくれたよ(;´Д`)あの店員さんは偉い

エスプレッソか(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時40分22秒

>  2010/08/10 (火) 02:40:49        [qwerty]
> > 喫茶店なんて数回しかいったことないや(;´Д`)スターバックスとかも就職して初めて知ったし
> 広義も狭義もない(`Д´)スタバを喫茶店に分類することは許されない

漫画喫茶は喫茶店ですか

参考:2010/08/10(火)02時38分57秒

>  2010/08/10 (火) 02:40:47        [qwerty]
> > 広義も狭義もない(`Д´)スタバを喫茶店に分類することは許されない
> 純喫茶原理主義者が出たぞー(;´Д`)ジャズをかけろー

御茶義理にみえた(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時40分04秒

>  2010/08/10 (火) 02:40:46        [qwerty]
> > 広義も狭義もない(`Д´)スタバを喫茶店に分類することは許されない
> 純喫茶原理主義者が出たぞー(;´Д`)ジャズをかけろー

ズンチャ(;´Д`)ズンチャ

参考:2010/08/10(火)02時40分04秒

>  2010/08/10 (火) 02:40:45        [qwerty]
> 喫茶店なんて数回しかいったことないや(;´Д`)スターバックスとかも就職して初めて知ったし

俺が入り浸ってたのはスターバックスみたいなお洒落なチェーンではなく
スワンとかギャラクシィとか藤とか向日葵とかそんな店名だったなあ
でも俺オジサンじゃないよヤングだよ

参考:2010/08/10(火)02時36分34秒

>  2010/08/10 (火) 02:40:41        [qwerty]
> > それってなんかネット一般の
> > はてな文化とか2525文化とかいう言い方に惑わされてない?(;´Д`)
> > これも先に言ったけど中世の絵画が文化として成立してるのは
> > 宗教という流れ・時代性というコンテクスト・絵の具という技術の発達
> > これらがあった上で熟達した画家が表現という方法で全てを閉じこめたからでしょ
> > そして書くまでは「芸術」なんです
> > 書いたものを残すのが文化なら、それを評価する人がいて買う人がいて
> > 買ったものを保存する場所を作る人がいて、遺産として相続したその絵画を戦火の中でも大事にした子供達がいるわけです
> > 文化というのは一番にその「子供達」が大事なんじゃないかなと最近思っていて
> > そりゃ今の時代は作ったものはそんなものが無くても、リスクを分散させる時代だから、ヤフーブリーフケースとピクシブとGoogleに置けばなくならないかもしれない
> > 絵画で最後まで例えを通すと貴殿が言ってるのは保存の方法や書き方の技術的な面で
> > それは文化としては一側面「以下」であり、こと技術論だけに終始しているようでは「文明」だよっていってるんです
> > 僕らがみんな死んだら残る言葉なんてないです
> > そして僕らの中でそういったものを伝えることはできないです
> > 新人勧誘に積極的になれという意味ではなくて、自閉しているものの中でいかに「会話」しようと
> > いずれ消えてしまうものだと思うし消えてしまうものは文化ではないです
> > 中世の絵が文化として残ってるのは地続きの歴史だからこそであって
> > ガラパゴス島にもし宇宙絵の具と現実を超えた超絶技法で優れた絵画があっても
> > それは文化として残るわけではないんです
> > 優れていることが大事ではないというのも貴殿は忘れていると思います
> 長文やなー!
> つかネット掲示板は別に自閉してないよ
> 誰だってアクセス可能なんだし
> あと君は残るものだけが文化だと考えてるみたいですけど
> それは結果にすぎない気がするよ
> 3人の人間が集まればそこに固有の文化は発生するはず
> それが残るか残らないかは文化の本質とは異なるよ多分

漏れの定義にブレはないよ(;´Д`)
三人が集まれば固有の文化は発生するけど
じゃあなんでその固有の文化は文化と認められないかというと
それが自閉しているからです
貴殿は絵画の事を何にもわかっていない(;´Д`)そこには「三人の集まり」とは違う意味があるんだよ
残るか残らないかが本質とは違うというのは価値観の問題だと思うけど
残らないものに対して愛情を向ける貴殿は絵画を持ち出すべきじゃないです
結果に過ぎないのじゃなくて、残らないものまで文化と言って居たら逆に@上海を大事に思う貴殿は矛盾してるよ
それだったら上海も夕暮れもおざなりさんのTwitterフォロワーリストも同価値じゃないと駄目でしょ
それならこんなとこ来ずにおざなりさんに@向けてろよインポ
と一端切っておいて別の方向からもレスすると
アクセス可能かどうかと自閉してるかしてないかは別問題だよ
アクセス可能なのが文化への条件ならセガBBSはなんだったのか。何かを残したのか
アクセス可能なまま放置された1ch.tvは未だに文化なのか
今までの人類の歴史上の栄枯盛衰の歴史というのはそれを食って新しく産まれるものがあるからで
デジタル上での栄枯盛衰って本当にただ誰もいなくなるだけでやっぱりそれは文化と違うと思う

貴殿の「文化」の定義は文明とごっちゃになっている部分と
世の中でもてはやす商業的なワードの「○○文化」に毒されすぎて見失ってる部分と両方があると思う

参考:2010/08/10(火)02時31分53秒

2010/08/10 (火) 02:40:22        [qwerty]
餃
子
の
王
将
無
職
班
が
な
ん
か
静
か

>  2010/08/10 (火) 02:40:22        [qwerty]
> > 喫茶店なんて数回しかいったことないや(;´Д`)スターバックスとかも就職して初めて知ったし
> アメリカンをトールで頼んだのなんて俺ぐらいなんだろうなぁと思うと(;´Д`)死にたくなったりもします

おれ眠気を覚ますためにコーヒー苦手だけど初めてスタバ行って
メニューさっぱりわかんなかったから店員さんに眠気が覚めるガツンとしたやつくださいっていったら
ちっさいカップの超苦いのくれたよ(;´Д`)あの店員さんは偉い

参考:2010/08/10(火)02時37分48秒

>  2010/08/10 (火) 02:40:04        [qwerty]
> > 喫茶店なんて数回しかいったことないや(;´Д`)スターバックスとかも就職して初めて知ったし
> 広義も狭義もない(`Д´)スタバを喫茶店に分類することは許されない

純喫茶原理主義者が出たぞー(;´Д`)ジャズをかけろー

参考:2010/08/10(火)02時38分57秒

2010/08/10 (火) 02:39:52        [qwerty]
将棋の弱い人負け残りトーナメントの佐天杯というのを考えたので(;´Д`)深海のひとは開催するがいいよ

2010/08/10 (火) 02:39:45        [qwerty]
dropboxをインストールした(;´Д`)

>  2010/08/10 (火) 02:38:57        [qwerty]
> 喫茶店なんて数回しかいったことないや(;´Д`)スターバックスとかも就職して初めて知ったし

広義も狭義もない(`Д´)スタバを喫茶店に分類することは許されない

参考:2010/08/10(火)02時36分34秒

2010/08/10 (火) 02:38:53        [qwerty]
僕のおちんぽだけ出場辞退

>  2010/08/10 (火) 02:38:36        [qwerty]
> > 4チャンネル!(;´Д`)ぺどおっぱい!!
> それはチデジの4ですか?(;´Д`)それともアナログの4ですか?

合衆国の2ちゃんねる,パクリ掲示板の可能性も

参考:2010/08/10(火)02時32分24秒

>  2010/08/10 (火) 02:38:15        [qwerty]
> > うああああ<(;´Д`)>どローカルな街歩き番組しかやらNEEEEEEEEEEEEEEEEEEあこの店知ってる
> 別にどうという事の無い店なのにちょっと嬉しくなる自分が嫌(;´Д`)

見慣れた店内のはずなのにちょっと新鮮に映ってな(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時37分28秒

>  2010/08/10 (火) 02:37:48        [qwerty]
> 喫茶店なんて数回しかいったことないや(;´Д`)スターバックスとかも就職して初めて知ったし

アメリカンをトールで頼んだのなんて俺ぐらいなんだろうなぁと思うと(;´Д`)死にたくなったりもします

参考:2010/08/10(火)02時36分34秒

2010/08/10 (火) 02:37:39        [qwerty]
ギコギコ(゚Д゚)

>  2010/08/10 (火) 02:37:28        [qwerty]
> > 正直者ですね(;´Д`)貴方にはこの独自形式ケーブルテレビの4を差し上げましょう
> うああああ<(;´Д`)>どローカルな街歩き番組しかやらNEEEEEEEEEEEEEEEEEEあこの店知ってる

別にどうという事の無い店なのにちょっと嬉しくなる自分が嫌(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時36分12秒

2010/08/10 (火) 02:36:34        [qwerty]
喫茶店なんて数回しかいったことないや(;´Д`)スターバックスとかも就職して初めて知ったし

>  2010/08/10 (火) 02:36:12        [qwerty]
> > いいえ女神様(;´Д`)私の落としたのは鉄の4です
> 正直者ですね(;´Д`)貴方にはこの独自形式ケーブルテレビの4を差し上げましょう

うああああ<(;´Д`)>どローカルな街歩き番組しかやらNEEEEEEEEEEEEEEEEEEあこの店知ってる

参考:2010/08/10(火)02時34分38秒

2010/08/10 (火) 02:36:01        [qwerty]
あと1日と思って3時まで起きてるのに低調イヤン(;´Д`)

>  2010/08/10 (火) 02:35:50        [qwerty]
> 代わり映えしない着せ替え画像ばっかアプされててウザ(;´Д`)

お前が着るんだよ!(゚Д゚)

参考:2010/08/10(火)02時33分23秒

2010/08/10 (火) 02:34:57        [qwerty]
ああなんで特攻の話かと思ったらNHKで震洋やってたのか(;´Д`)この辺は本当に狂気の沙汰だ

>  2010/08/10 (火) 02:34:47        [qwerty]
> > 全然関係ないんだけど
> > 大学生のときに入り浸っていた喫茶店の壁面がこんな絵だった
> オシャレじゃん(;´Д`)うらやましいよ
> 漏れはいきつけの喫茶店みたいなのないし

大学時代の365日×5年×3時間くらいを同じ喫茶店で過ごした俺

参考:2010/08/10(火)02時28分23秒

>  2010/08/10 (火) 02:34:38        [qwerty]
> > それはチデジの4ですか?(;´Д`)それともアナログの4ですか?
> いいえ女神様(;´Д`)私の落としたのは鉄の4です

正直者ですね(;´Д`)貴方にはこの独自形式ケーブルテレビの4を差し上げましょう

参考:2010/08/10(火)02時33分24秒

2010/08/10 (火) 02:34:18        [qwerty]
餃
子
の
王
将

>  2010/08/10 (火) 02:34:12        [qwerty]
> > 2ココナなら嬉しかったんだけどなー(;´Д`)買ったけど
> つかスタッフも含め2のキャラ優遇しすぎだよいくらなんでも(;´Д`)

2は1での鬱憤を全部さらけ出した作品だったから思い入れも強いんだろう(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時33分05秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/08/10 (火) 02:34:00        [qwerty]
アニメ時報:08/10 02:35

Hellsing Ultimate OVA Series@WOWOW
『IV』
http://cal.syoboi.jp/tid/2006#172959

>  2010/08/10 (火) 02:33:24        [qwerty]
> > 4チャンネル!(;´Д`)ぺどおっぱい!!
> それはチデジの4ですか?(;´Д`)それともアナログの4ですか?

いいえ女神様(;´Д`)私の落としたのは鉄の4です

参考:2010/08/10(火)02時32分24秒

2010/08/10 (火) 02:33:23        [qwerty]
代わり映えしない着せ替え画像ばっかアプされててウザ(;´Д`)

>  2010/08/10 (火) 02:33:19        [qwerty]
> > 付いてないよ?音うざい
> 無音でホーダイか(;´Д`)

?
 ?
  ?

参考:2010/08/10(火)02時27分35秒

>  2010/08/10 (火) 02:33:05        [qwerty]
> > ジャクリは人気あるからわかるけどココナはそうでもねーだろ(;´Д`)絶対におかしい
> 2ココナなら嬉しかったんだけどなー(;´Д`)買ったけど

つかスタッフも含め2のキャラ優遇しすぎだよいくらなんでも(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時31分56秒

>  2010/08/10 (火) 02:32:39        [qwerty]
> > 俺漏れ(;´Д`)でもちょっと地味っぽい
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047637.jpg
> 俺も(;´Д`)地味子さん
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047643.png

あ、これいい(;´Д`)反応する

参考:2010/08/10(火)02時29分21秒

>  2010/08/10 (火) 02:32:25        [qwerty]
> 4チャンネル!(;´Д`)ぺどおっぱい!!

4チャンネルは何も映らないよ

参考:2010/08/10(火)02時31分23秒

>  2010/08/10 (火) 02:32:24        [qwerty]
> 4チャンネル!(;´Д`)ぺどおっぱい!!

それはチデジの4ですか?(;´Д`)それともアナログの4ですか?

参考:2010/08/10(火)02時31分23秒

>  2010/08/10 (火) 02:32:07        [qwerty]
> > 出遅れた(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047641.jpg
> 全然関係ないんだけど
> 大学生のときに入り浸っていた喫茶店の壁面がこんな絵だった

貴殿何歳よ

参考:2010/08/10(火)02時26分40秒

>  2010/08/10 (火) 02:31:58        [qwerty]
> > 出遅れた(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047641.jpg
> っていうか貴殿(;´Д`)俺と趣味似てね?
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047640.bmp
> っていっても漏れは髪型とかは彼女のをそのまま当てはめたけど

うっわ被ってる(;´Д`)ふざけるなきえええ

参考:2010/08/10(火)02時29分28秒

2010/08/10 (火) 02:31:56        [qwerty]
今日もくじら運動会社クビのボクのあだ名はツッタカタッタッタ、ツッタカタッタツッタカタッタッタ(´ー`)ネトウヨおダック!
マルチネコとアヒルが力を合わせてゆいちゃんの幸せをーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマルチネコダック♪
マルチー ガッコ行きまっせー俺の名はギルダス。ゼノビアの騎士だぜ。当然の権利です。テレビでは報道されないでしょうね♪

>  2010/08/10 (火) 02:31:56        [qwerty]
> > 全くおかしくねーよ(;´Д`)
> > 俺大歓喜だよ
> ジャクリは人気あるからわかるけどココナはそうでもねーだろ(;´Д`)絶対におかしい

2ココナなら嬉しかったんだけどなー(;´Д`)買ったけど

参考:2010/08/10(火)02時31分12秒

2010/08/10 (火) 02:31:56        [qwerty]
俺漏れできた(;´Д`)おまんこしたい
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047644.jpg

>  2010/08/10 (火) 02:31:53        [qwerty]
> > だけど君と俺は現にこうして「会話」してるじゃないですか
> > そもそもは単純にCGIで文字を掲示するだけの機能しかないものに
> > こうした使い方が発生したコト自体が
> > 新しい文化が生まれた(生まれつつある)証拠だと思いますよ
> > そもそも「貴殿は住人と連絡しあえてるかい」は文化とは異なる概念だと考えます
> > 文化とか身体とか空間とか時間さえも超えるものであって
> > だからこそ死んだ人間の残した言葉も中世の絵画も文化として存在しうる
> それってなんかネット一般の
> はてな文化とか2525文化とかいう言い方に惑わされてない?(;´Д`)
> これも先に言ったけど中世の絵画が文化として成立してるのは
> 宗教という流れ・時代性というコンテクスト・絵の具という技術の発達
> これらがあった上で熟達した画家が表現という方法で全てを閉じこめたからでしょ
> そして書くまでは「芸術」なんです
> 書いたものを残すのが文化なら、それを評価する人がいて買う人がいて
> 買ったものを保存する場所を作る人がいて、遺産として相続したその絵画を戦火の中でも大事にした子供達がいるわけです
> 文化というのは一番にその「子供達」が大事なんじゃないかなと最近思っていて
> そりゃ今の時代は作ったものはそんなものが無くても、リスクを分散させる時代だから、ヤフーブリーフケースとピクシブとGoogleに置けばなくならないかもしれない
> 絵画で最後まで例えを通すと貴殿が言ってるのは保存の方法や書き方の技術的な面で
> それは文化としては一側面「以下」であり、こと技術論だけに終始しているようでは「文明」だよっていってるんです
> 僕らがみんな死んだら残る言葉なんてないです
> そして僕らの中でそういったものを伝えることはできないです
> 新人勧誘に積極的になれという意味ではなくて、自閉しているものの中でいかに「会話」しようと
> いずれ消えてしまうものだと思うし消えてしまうものは文化ではないです
> 中世の絵が文化として残ってるのは地続きの歴史だからこそであって
> ガラパゴス島にもし宇宙絵の具と現実を超えた超絶技法で優れた絵画があっても
> それは文化として残るわけではないんです
> 優れていることが大事ではないというのも貴殿は忘れていると思います

長文やなー!
つかネット掲示板は別に自閉してないよ
誰だってアクセス可能なんだし
あと君は残るものだけが文化だと考えてるみたいですけど
それは結果にすぎない気がするよ
3人の人間が集まればそこに固有の文化は発生するはず
それが残るか残らないかは文化の本質とは異なるよ多分

参考:2010/08/10(火)02時27分52秒

2010/08/10 (火) 02:31:39        [qwerty]
https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=cd7c0f998edc0adb544c383282d30dc5
こんなになってまでFXやる意味あるのかよ

>  2010/08/10 (火) 02:31:39        [qwerty]
> > 俺も(;´Д`)地味子さん
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047643.png
> また紅い靴だ(;´Д`)俺ら紅い靴好きすぎる

女子社員のカラフルな色に憧れるんだ(´ー`)革靴ばっかだと

参考:2010/08/10(火)02時30分05秒

2010/08/10 (火) 02:31:23        [qwerty]
4チャンネル!(;´Д`)ぺどおっぱい!!

>  2010/08/10 (火) 02:31:17        [qwerty]
> > 出遅れた(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047641.jpg
> っていうか貴殿(;´Д`)俺と趣味似てね?
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047640.bmp
> っていっても漏れは髪型とかは彼女のをそのまま当てはめたけど

俺は?(;´Д`)

http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047642.png

参考:2010/08/10(火)02時29分28秒

>  2010/08/10 (火) 02:31:12        [qwerty]
> > どうせあの公式絵だろうからべつに(;´Д`)つーか抱き枕がなんでココナとジャクリなんだよおかしいだろ
> 全くおかしくねーよ(;´Д`)
> 俺大歓喜だよ

ジャクリは人気あるからわかるけどココナはそうでもねーだろ(;´Д`)絶対におかしい

参考:2010/08/10(火)02時29分19秒

>  2010/08/10 (火) 02:31:00        [qwerty]
> > それってなんかネット一般の
> > はてな文化とか2525文化とかいう言い方に惑わされてない?(;´Д`)
> > これも先に言ったけど中世の絵画が文化として成立してるのは
> > 宗教という流れ・時代性というコンテクスト・絵の具という技術の発達
> > これらがあった上で熟達した画家が表現という方法で全てを閉じこめたからでしょ
> > そして書くまでは「芸術」なんです
> > 書いたものを残すのが文化なら、それを評価する人がいて買う人がいて
> > 買ったものを保存する場所を作る人がいて、遺産として相続したその絵画を戦火の中でも大事にした子供達がいるわけです
> > 文化というのは一番にその「子供達」が大事なんじゃないかなと最近思っていて
> > そりゃ今の時代は作ったものはそんなものが無くても、リスクを分散させる時代だから、ヤフーブリーフケースとピクシブとGoogleに置けばなくならないかもしれない
> > 絵画で最後まで例えを通すと貴殿が言ってるのは保存の方法や書き方の技術的な面で
> > それは文化としては一側面「以下」であり、こと技術論だけに終始しているようでは「文明」だよっていってるんです
> > 僕らがみんな死んだら残る言葉なんてないです
> > そして僕らの中でそういったものを伝えることはできないです
> > 新人勧誘に積極的になれという意味ではなくて、自閉しているものの中でいかに「会話」しようと
> > いずれ消えてしまうものだと思うし消えてしまうものは文化ではないです
> > 中世の絵が文化として残ってるのは地続きの歴史だからこそであって
> > ガラパゴス島にもし宇宙絵の具と現実を超えた超絶技法で優れた絵画があっても
> > それは文化として残るわけではないんです
> > 優れていることが大事ではないというのも貴殿は忘れていると思います
> そろそろ読めない(;´Д`)

今週の文明君は屑じゃなくて良かったよ(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時28分52秒

>  2010/08/10 (火) 02:30:39        [qwerty]
> > それってなんかネット一般の
> > はてな文化とか2525文化とかいう言い方に惑わされてない?(;´Д`)
> > これも先に言ったけど中世の絵画が文化として成立してるのは
> > 宗教という流れ・時代性というコンテクスト・絵の具という技術の発達
> > これらがあった上で熟達した画家が表現という方法で全てを閉じこめたからでしょ
> > そして書くまでは「芸術」なんです
> > 書いたものを残すのが文化なら、それを評価する人がいて買う人がいて
> > 買ったものを保存する場所を作る人がいて、遺産として相続したその絵画を戦火の中でも大事にした子供達がいるわけです
> > 文化というのは一番にその「子供達」が大事なんじゃないかなと最近思っていて
> > そりゃ今の時代は作ったものはそんなものが無くても、リスクを分散させる時代だから、ヤフーブリーフケースとピクシブとGoogleに置けばなくならないかもしれない
> > 絵画で最後まで例えを通すと貴殿が言ってるのは保存の方法や書き方の技術的な面で
> > それは文化としては一側面「以下」であり、こと技術論だけに終始しているようでは「文明」だよっていってるんです
> > 僕らがみんな死んだら残る言葉なんてないです
> > そして僕らの中でそういったものを伝えることはできないです
> > 新人勧誘に積極的になれという意味ではなくて、自閉しているものの中でいかに「会話」しようと
> > いずれ消えてしまうものだと思うし消えてしまうものは文化ではないです
> > 中世の絵が文化として残ってるのは地続きの歴史だからこそであって
> > ガラパゴス島にもし宇宙絵の具と現実を超えた超絶技法で優れた絵画があっても
> > それは文化として残るわけではないんです
> > 優れていることが大事ではないというのも貴殿は忘れていると思います
> そろそろ読めない(;´Д`)

適当レスしてもどんどん会話が進むのでたぶん勝手に喋りたいだけなんだなあといつも思ってる(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時28分52秒

>  2010/08/10 (火) 02:30:05        [qwerty]
> > 俺漏れ(;´Д`)でもちょっと地味っぽい
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047637.jpg
> 俺も(;´Д`)地味子さん
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047643.png

また紅い靴だ(;´Д`)俺ら紅い靴好きすぎる

参考:2010/08/10(火)02時29分21秒

>  2010/08/10 (火) 02:29:57        [qwerty]
> > それよりシュレリア様の等身大バスタオル再販してほしい(;´ДT)
> どうせあの公式絵だろうからべつに(;´Д`)つーか抱き枕がなんでココナとジャクリなんだよおかしいだろ

ココナもジャクリもぺたんこだし良いじゃん(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時28分21秒

>  2010/08/10 (火) 02:29:34        [qwerty]
> > たまに起動したときに凄い音量になってるときがある
> > 俺がいないときに誰かが使ったんだろうな
> > おそらく加齢で耳が遠くなってきてるアイツだ
> おz

あいつもう瞼が窪んできてんのな(;´Д`)これから早いぞ

参考:2010/08/10(火)02時26分57秒

>  2010/08/10 (火) 02:29:28        [qwerty]
> 出遅れた(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047641.jpg

っていうか貴殿(;´Д`)俺と趣味似てね?
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047640.bmp

っていっても漏れは髪型とかは彼女のをそのまま当てはめたけど

参考:2010/08/10(火)02時23分46秒

>  2010/08/10 (火) 02:29:21        [qwerty]
> > やってみた(;´Д`)かわいいだろ
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047636.jpg
> 俺漏れ(;´Д`)でもちょっと地味っぽい
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047637.jpg

俺も(;´Д`)地味子さん
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047643.png

参考:2010/08/10(火)01時58分18秒

>  2010/08/10 (火) 02:29:19        [qwerty]
> > それよりシュレリア様の等身大バスタオル再販してほしい(;´ДT)
> どうせあの公式絵だろうからべつに(;´Д`)つーか抱き枕がなんでココナとジャクリなんだよおかしいだろ

全くおかしくねーよ(;´Д`)
俺大歓喜だよ

参考:2010/08/10(火)02時28分21秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/08/10 (火) 02:29:00        [qwerty]
アニメ時報:08/10 02:30

ツバサ・クロニクル@キッズステーション
第7話『砕けたカタミ』
http://cal.syoboi.jp/tid/563#172868

>  2010/08/10 (火) 02:28:52        [qwerty]
> > だけど君と俺は現にこうして「会話」してるじゃないですか
> > そもそもは単純にCGIで文字を掲示するだけの機能しかないものに
> > こうした使い方が発生したコト自体が
> > 新しい文化が生まれた(生まれつつある)証拠だと思いますよ
> > そもそも「貴殿は住人と連絡しあえてるかい」は文化とは異なる概念だと考えます
> > 文化とか身体とか空間とか時間さえも超えるものであって
> > だからこそ死んだ人間の残した言葉も中世の絵画も文化として存在しうる
> それってなんかネット一般の
> はてな文化とか2525文化とかいう言い方に惑わされてない?(;´Д`)
> これも先に言ったけど中世の絵画が文化として成立してるのは
> 宗教という流れ・時代性というコンテクスト・絵の具という技術の発達
> これらがあった上で熟達した画家が表現という方法で全てを閉じこめたからでしょ
> そして書くまでは「芸術」なんです
> 書いたものを残すのが文化なら、それを評価する人がいて買う人がいて
> 買ったものを保存する場所を作る人がいて、遺産として相続したその絵画を戦火の中でも大事にした子供達がいるわけです
> 文化というのは一番にその「子供達」が大事なんじゃないかなと最近思っていて
> そりゃ今の時代は作ったものはそんなものが無くても、リスクを分散させる時代だから、ヤフーブリーフケースとピクシブとGoogleに置けばなくならないかもしれない
> 絵画で最後まで例えを通すと貴殿が言ってるのは保存の方法や書き方の技術的な面で
> それは文化としては一側面「以下」であり、こと技術論だけに終始しているようでは「文明」だよっていってるんです
> 僕らがみんな死んだら残る言葉なんてないです
> そして僕らの中でそういったものを伝えることはできないです
> 新人勧誘に積極的になれという意味ではなくて、自閉しているものの中でいかに「会話」しようと
> いずれ消えてしまうものだと思うし消えてしまうものは文化ではないです
> 中世の絵が文化として残ってるのは地続きの歴史だからこそであって
> ガラパゴス島にもし宇宙絵の具と現実を超えた超絶技法で優れた絵画があっても
> それは文化として残るわけではないんです
> 優れていることが大事ではないというのも貴殿は忘れていると思います

そろそろ読めない(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時27分52秒

2010/08/10 (火) 02:28:40        [qwerty]
だから何だよ蝋燭に火を灯すと般若心境が流れるって(;´Д`)

>  2010/08/10 (火) 02:28:38        [qwerty]
> > それはほしいな(;´Д`)再販ないの?
> > トウコウスフィアでたのもうぜ
> 何度か言ってるよ(;´Д`)遅すぎたんだ

漏れも登校しておく(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時24分19秒

>  2010/08/10 (火) 02:28:31        [qwerty]
> あそイクは何か盛り上がりにかけるアニメだなやっぱし(;´Д`)

メインヒロインがかな恵ってのも魅力に欠ける

参考:2010/08/10(火)02時23分52秒

>  2010/08/10 (火) 02:28:30        [qwerty]
> あそイクは何か盛り上がりにかけるアニメだなやっぱし(;´Д`)

大魔王といいスフィア枠はもう駄目だ(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時23分52秒

>  2010/08/10 (火) 02:28:23        [qwerty]
> > 出遅れた(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047641.jpg
> 全然関係ないんだけど
> 大学生のときに入り浸っていた喫茶店の壁面がこんな絵だった

オシャレじゃん(;´Д`)うらやましいよ
漏れはいきつけの喫茶店みたいなのないし

参考:2010/08/10(火)02時26分40秒

>  2010/08/10 (火) 02:28:21        [qwerty]
> > それはほしいな(;´Д`)再販ないの?
> > トウコウスフィアでたのもうぜ
> それよりシュレリア様の等身大バスタオル再販してほしい(;´ДT)

どうせあの公式絵だろうからべつに(;´Д`)つーか抱き枕がなんでココナとジャクリなんだよおかしいだろ

参考:2010/08/10(火)02時23分48秒

>  2010/08/10 (火) 02:27:56        [qwerty]
> > お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?
> そこそこ良い音
> http://www.harman-multimedia.jp/products/lcr/encounter/

ケチョンケチョンに貶そうと思ったけど
青春時代に憧れ続けたブランドだったのでやめた

参考:2010/08/10(火)02時25分48秒

>  2010/08/10 (火) 02:27:52        [qwerty]
> > 生活環境の異なる人と「接してる」のだろうか(;´Д`)
> > 貴殿は住人と連絡しあえてるかい
> > あの人と話したいってときにあの人はいるかい
> > 文化と接することが文化的なんじゃなくて、前にも書いたようにそれは文明的な進歩がもたらした恩恵であって
> > ギコギコ自体が文化的なのではないと思うよ(;´Д`)
> だけど君と俺は現にこうして「会話」してるじゃないですか
> そもそもは単純にCGIで文字を掲示するだけの機能しかないものに
> こうした使い方が発生したコト自体が
> 新しい文化が生まれた(生まれつつある)証拠だと思いますよ
> そもそも「貴殿は住人と連絡しあえてるかい」は文化とは異なる概念だと考えます
> 文化とか身体とか空間とか時間さえも超えるものであって
> だからこそ死んだ人間の残した言葉も中世の絵画も文化として存在しうる

それってなんかネット一般の
はてな文化とか2525文化とかいう言い方に惑わされてない?(;´Д`)
これも先に言ったけど中世の絵画が文化として成立してるのは
宗教という流れ・時代性というコンテクスト・絵の具という技術の発達
これらがあった上で熟達した画家が表現という方法で全てを閉じこめたからでしょ
そして書くまでは「芸術」なんです
書いたものを残すのが文化なら、それを評価する人がいて買う人がいて
買ったものを保存する場所を作る人がいて、遺産として相続したその絵画を戦火の中でも大事にした子供達がいるわけです
文化というのは一番にその「子供達」が大事なんじゃないかなと最近思っていて
そりゃ今の時代は作ったものはそんなものが無くても、リスクを分散させる時代だから、ヤフーブリーフケースとピクシブとGoogleに置けばなくならないかもしれない
絵画で最後まで例えを通すと貴殿が言ってるのは保存の方法や書き方の技術的な面で
それは文化としては一側面「以下」であり、こと技術論だけに終始しているようでは「文明」だよっていってるんです
僕らがみんな死んだら残る言葉なんてないです
そして僕らの中でそういったものを伝えることはできないです
新人勧誘に積極的になれという意味ではなくて、自閉しているものの中でいかに「会話」しようと
いずれ消えてしまうものだと思うし消えてしまうものは文化ではないです
中世の絵が文化として残ってるのは地続きの歴史だからこそであって
ガラパゴス島にもし宇宙絵の具と現実を超えた超絶技法で優れた絵画があっても
それは文化として残るわけではないんです
優れていることが大事ではないというのも貴殿は忘れていると思います

参考:2010/08/10(火)02時17分32秒

>  2010/08/10 (火) 02:27:46        [qwerty]
> > そんなん言ってる人をまともに見ないまま30過ぎになってしまった(;´Д`)半角で発狂するとか?
> ネチケットを身につけた人がネチズン
> あとは奴隷(;´Д`)

俺は(;´Д`)奴隷だったのか・・・

参考:2010/08/10(火)02時25分33秒

>  2010/08/10 (火) 02:27:35        [qwerty]
> > お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?
> 付いてないよ?音うざい

無音でホーダイか(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時23分25秒

>アニメ時報 2010/08/10 (火) 02:27:20        [qwerty]
> アニメ時報:08/10 02:23
> 世紀末オカルト学院@TVQ九州放送
> 第6話『文明の道程 / BUNMEI’s distance』
> http://cal.syoboi.jp/tid/1966#172303
> 上海推奨、花澤香菜出演作品

何気にTX系って九州優遇だよね(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時22分01秒

>  2010/08/10 (火) 02:27:07        [qwerty]
> > そこそこ良い音
> > http://www.harman-multimedia.jp/products/lcr/encounter/
> 宇宙人的だな(;´Д`)


参考:2010/08/10(火)02時26分32秒

>  2010/08/10 (火) 02:26:57        [qwerty]
> > お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?
> たまに起動したときに凄い音量になってるときがある
> 俺がいないときに誰かが使ったんだろうな
> おそらく加齢で耳が遠くなってきてるアイツだ

おz

参考:2010/08/10(火)02時25分24秒

>  2010/08/10 (火) 02:26:51        [qwerty]
> > 去年は全然でなかったんだけどなあ(;´Д`)困る
> 一年おきに毒餌撒いておくだけで全然違うよ(;´Д`)

とりあえず古い餌を新しいのに変えてみた!(;´Д`)これでいなくなれ!

参考:2010/08/10(火)02時24分33秒

>  2010/08/10 (火) 02:26:40        [qwerty]
> 出遅れた(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047641.jpg

全然関係ないんだけど
大学生のときに入り浸っていた喫茶店の壁面がこんな絵だった

参考:2010/08/10(火)02時23分46秒

>  2010/08/10 (火) 02:26:36        [qwerty]
> お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?

いいよ(;´Д`)オンキョーのは

参考:2010/08/10(火)02時22分40秒

>  2010/08/10 (火) 02:26:32        [qwerty]
> > お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?
> そこそこ良い音
> http://www.harman-multimedia.jp/products/lcr/encounter/

宇宙的だな(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時25分48秒

>  2010/08/10 (火) 02:26:08        [qwerty]
> > 去年は全然でなかったんだけどなあ(;´Д`)困る
> 一年おきに毒餌撒いておくだけで全然違うよ(;´Д`)

猫みたいだな(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時24分33秒

>  2010/08/10 (火) 02:25:56        [qwerty]
> > お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?
> ハイ(;´Д`)BOSE
> フルレンジ(;´Д`)フルレンジ

ボーヅは低音が近所迷惑じゃないか?(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時23分10秒

>  2010/08/10 (火) 02:25:48        [qwerty]
> お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?

そこそこ良い音
http://www.harman-multimedia.jp/products/lcr/encounter/

参考:2010/08/10(火)02時22分40秒

>  2010/08/10 (火) 02:25:33        [qwerty]
> > ネチケットという言葉を全く聞いたことも無い世代はまじで怖いよ(;´Д`)
> そんなん言ってる人をまともに見ないまま30過ぎになってしまった(;´Д`)半角で発狂するとか?

ネチケットを身につけた人がネチズン
あとは奴隷(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時22分47秒

>  2010/08/10 (火) 02:25:24        [qwerty]
> お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?

たまに起動したときに凄い音量になってるときがある
俺がいないときに誰かが使ったんだろうな
おそらく加齢で耳が遠くなってきてるアイツだ

参考:2010/08/10(火)02時22分40秒

>  2010/08/10 (火) 02:24:39        [qwerty]
> > メールに平気で半角カナを使ったりするしな(;´Д`)
> 件名に使うのはちょっと危ないこともあるからやめたほうがいいな(;´Д`)

サーバが燃えるからな(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時23分14秒

>  2010/08/10 (火) 02:24:33        [qwerty]
> > 巣があるな(;´Д`)残念だが
> 去年は全然でなかったんだけどなあ(;´Д`)困る

一年おきに毒餌撒いておくだけで全然違うよ(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時22分15秒

>  2010/08/10 (火) 02:24:19        [qwerty]
> > オリカも何も全EDで流れるじゃないか(;´Д`)何いってんの
> それはほしいな(;´Д`)再販ないの?
> トウコウスフィアでたのもうぜ

何度か言ってるよ(;´Д`)遅すぎたんだ

参考:2010/08/10(火)02時21分26秒

2010/08/10 (火) 02:23:52        [qwerty]
あそイクは何か盛り上がりにかけるアニメだなやっぱし(;´Д`)

>  2010/08/10 (火) 02:23:48        [qwerty]
> > オリカも何も全EDで流れるじゃないか(;´Д`)何いってんの
> それはほしいな(;´Д`)再販ないの?
> トウコウスフィアでたのもうぜ

それよりシュレリア様の等身大バスタオル再販してほしい(;´ДT)

参考:2010/08/10(火)02時21分26秒

2010/08/10 (火) 02:23:46        [qwerty]
出遅れた(;´Д`)
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao047641.jpg

>  2010/08/10 (火) 02:23:34        [qwerty]
> お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?

FPSゲーマーの俺はヘドホンがデフォ

参考:2010/08/10(火)02時22分40秒

>  2010/08/10 (火) 02:23:25        [qwerty]
> お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?

付いてないよ?音うざい

参考:2010/08/10(火)02時22分40秒

>  2010/08/10 (火) 02:23:14        [qwerty]
> > ネチケットという言葉を全く聞いたことも無い世代はまじで怖いよ(;´Д`)
> メールに平気で半角カナを使ったりするしな(;´Д`)

件名に使うのはちょっと危ないこともあるからやめたほうがいいな(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時22分11秒

>  2010/08/10 (火) 02:23:10        [qwerty]
> お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?

ハイ(;´Д`)BOSE
フルレンジ(;´Д`)フルレンジ

参考:2010/08/10(火)02時22分40秒

2010/08/10 (火) 02:22:54        [qwerty]
マルチネコとアヒルが力を合わせてゆいちゃんの幸せをーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマルチネコダック♪

>  2010/08/10 (火) 02:22:47        [qwerty]
> > ネチネチネチケット(;´Д`)最近あの手のこだわりとか少なくなったな
> ネチケットという言葉を全く聞いたことも無い世代はまじで怖いよ(;´Д`)

そんなん言ってる人をまともに見ないまま30過ぎになってしまった(;´Д`)半角で発狂するとか?

参考:2010/08/10(火)02時21分02秒

2010/08/10 (火) 02:22:40        [qwerty]
お前らのパソコンのスピーカーの実力はどうよ?

>  2010/08/10 (火) 02:22:15        [qwerty]
> > Gのやつが立て続けに2匹出てきた(;´Д`)
> 巣があるな(;´Д`)残念だが

去年は全然でなかったんだけどなあ(;´Д`)困る

参考:2010/08/10(火)02時20分31秒

>  2010/08/10 (火) 02:22:11        [qwerty]
> > ネチネチネチケット(;´Д`)最近あの手のこだわりとか少なくなったな
> ネチケットという言葉を全く聞いたことも無い世代はまじで怖いよ(;´Д`)

メールに平気で半角カナを使ったりするしな(;´Д`)

参考:2010/08/10(火)02時21分02秒

上へ