下へ
2010/08/11 (水) 01:01:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日のAKBINGOはまゆゆ特集か(´ー`)見よう
2010/08/11 (水) 01:01:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]税法2つ3つ覚えるだけで死ぬ思いしたのに弁護士になる奴はすげえな(;´Д`)
> 2010/08/11 (水) 01:01:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 口下手な奴はどこへ行っても誰が相手でもいじめられるよ(;´Д`)
> 口下手どころか言葉通じないわけだからな(;´Д`)
なおさら駄目だろうな(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)01時00分52秒
> 2010/08/11 (水) 01:00:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 邦楽部というのを考えた
> 雅楽を学ぶの
普通に雅楽部でいいと思うが
ががくっ!
参考:2010/08/11(水)00時59分41秒
> 2010/08/11 (水) 01:00:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 意外とアメリカのほうが深刻度が高かったりして
> > あの国は他民族多人種が同じ理念でという建前論こそが国家の基底にあるし
> > 移民へのイジメ問題は国家理念と真正面からぶつかってしまう
> 口下手な奴はどこへ行っても誰が相手でもいじめられるよ(;´Д`)
口下手どころか言葉通じないわけだからな(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)01時00分01秒
> 2010/08/11 (水) 01:00:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺んとこも韓国工場あるけどダブルスタンダード論はいつも論議の的になる
> > こっちは先方の公務員への付け届け的な行為をダブルスタンダードを指摘するし
> > 向こうは向こうで社内の結婚祝い金みたいな日本的制度はダブルスタンダードだと怒る
> > だから面白いとも言えるんだけど
> 法と内輪の決まり事を同じレベルで見てるってのはあるね(;´Д`)
> 同一視というか内輪の決まり事の方を重視するように見えることはあるけど。
> 日本でいう町の職員に「日本で役人は灰色しないって本当ですか?」って聞かれたよ。
> 無いわけじゃないけど基本的に無いって答えたら驚いてた(;´Д`)イさん良い人だったよ
そのいい人が謝罪と賠償を肯定してるんだよね(;´Д`)あーあ
参考:2010/08/11(水)00時59分13秒
> 2010/08/11 (水) 01:00:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> _。
> (゚\\) こんばんわ
> <  ̄>
ヒップホッパーだヽ(´ー`)ノこんばんは
参考:2010/08/11(水)00時50分27秒
2010/08/11 (水) 01:00:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あんちゃんはじ(;´Д`)
> 2010/08/11 (水) 01:00:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > で結局それで何が良くなるんだろう
> > 社会不安の増大はいくら分かり合っても減少はしないだろうし
> 例えば貴殿はあやしいわーるどのみんなとお話する事によって頭良くなったり
> 生活環境が向上したりしたかい?(;´Д`)
いちばん大きかったのは無駄な外出が減ったことかな
この板のおかげというよりネットのおかげつうのが正解だろうけど
10年前は退屈すると車で出かけたりしてた
参考:2010/08/11(水)00時52分48秒
> 2010/08/11 (水) 01:00:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今不況で会計士合格しても就職できないんだっけ(;´Д`)
> 若くて面接をふつうにこなせれば大丈夫だと思う(;´Д`)
> たまに対人スキルの面でものすごいのがいたりするのでこわい
ああそれはコンサルできいたことあるな(;´Д`)会計士なのに対人スキル皆無で困ると
まあそいつらは資格でその弱点をカバーしようと頑張ったんだろうが
参考:2010/08/11(水)00時58分39秒
> 2010/08/11 (水) 01:00:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿らもうゆいにゃんのこと忘れたのかよ
ニュータイプ今月号の女キャラ人気ランキングでは5位だったよ(;´Д`)天使ちゃんは2位
参考:2010/08/11(水)00時55分16秒
> 2010/08/11 (水) 01:00:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いやそういう意味で問いかけたんではないんだが
> > 逆に10人しか人がいない町に住むとしたらどう思うよ?(;´Д`)
> お金が無いので貧相になる(;´Д`)
ではさらに、もし10人の町の10人が別々の先進国の人種の人で
文化的に分かり合えていたらどんな町になるよ?(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時58分33秒
> 2010/08/11 (水) 01:00:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アメリカ的なる物の押し付けはあるよね
> > グローバリズムで社会システム自体が変容するなら
> > システムに頼らずに徹底した個人主義になればいじめも移民問題も
> > 分かり合ってどうのこうのとかくだらないこと言う必要はないのに
> 意外とアメリカのほうが深刻度が高かったりして
> あの国は他民族多人種が同じ理念でという建前論こそが国家の基底にあるし
> 移民へのイジメ問題は国家理念と真正面からぶつかってしまう
口下手な奴はどこへ行っても誰が相手でもいじめられるよ(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時57分59秒
> 2010/08/11 (水) 00:59:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 法学部だからって弁護士になるやつなんてほとんどいないだろ
> > ビジネスマンになって法のギリギリを突くんだよ(;´Д`)
> 法学部出た奴の法律知識ってどんなものなんだろう
意思って書けます(;´Д`)
あとは~法総論とか総則とかならいけます
六法以外は無理です。訴訟法はきびしいです
参考:2010/08/11(水)00時58分09秒
2010/08/11 (水) 00:59:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]邦楽部というのを考えた
雅楽を学ぶの
2010/08/11 (水) 00:59:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]盆は毎日政治ネタか(;´Д`)
昨日の長文をもういちど食らいたいのか?
> 2010/08/11 (水) 00:59:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 在日の人は日本に馴染んでるんだよね(;´Д`)法を知っているだけで
> > これだけ行政が原則というか法令と条例に従う国ってないかも。
> > 議員の行政視察でなぜか韓国へ一緒に行かされたことがあったんだけど
> > 公務員が遵法意識あんまりもってないのがデカルチャーすぎる。
> > 制度上危ないだろうなって思うことを職員の気分次第でOKみたいなの(;´Д`)
> > 日本でやったら懲戒間違いなし。グレーゾーンでお金貰うの当然みたいな臭い。
> 俺んとこも韓国工場あるけどダブルスタンダード論はいつも論議の的になる
> こっちは先方の公務員への付け届け的な行為をダブルスタンダードを指摘するし
> 向こうは向こうで社内の結婚祝い金みたいな日本的制度はダブルスタンダードだと怒る
> だから面白いとも言えるんだけど
法と内輪の決まり事を同じレベルで見てるってのはあるね(;´Д`)
同一視というか内輪の決まり事の方を重視するように見えることはあるけど。
日本でいう町の職員に「日本で役人は灰色しないって本当ですか?」って聞かれたよ。
無いわけじゃないけど基本的に無いって答えたら驚いてた(;´Д`)イさん良い人だったよ
参考:2010/08/11(水)00時47分35秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/08/11 (水) 00:59:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:08/11 01:00
セキレイ~Pure Engagement~@KBS京都
第6話『婚グ言葉』
http://cal.syoboi.jp/tid/1958#168663
上海推奨、阿澄佳奈・井上麻里奈・生天目仁美・花澤香菜出演作品
> 2010/08/11 (水) 00:58:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 法学部だからって弁護士になるやつなんてほとんどいないだろ
> > ビジネスマンになって法のギリギリを突くんだよ(;´Д`)
> 法学部出た奴の法律知識ってどんなものなんだろう
普通の人よりはそれでもかなりマシ
日常生活で役に立つかもしれない
参考:2010/08/11(水)00時58分09秒
> 2010/08/11 (水) 00:58:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうだな何しても社会は良くならないんだから
> > 好き勝手やればいいよな
> いやそういう意味で問いかけたんではないんだが
> 逆に10人しか人がいない町に住むとしたらどう思うよ?(;´Д`)
女9:男1ならセックスしまくれる
参考:2010/08/11(水)00時57分23秒
> 2010/08/11 (水) 00:58:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/post_1394.html
> > なんだこれ(;´Д`)
> 今不況で会計士合格しても就職できないんだっけ(;´Д`)
若くて面接をふつうにこなせれば大丈夫だと思う(;´Д`)
たまに対人スキルの面でものすごいのがいたりするのでこわい
参考:2010/08/11(水)00時44分19秒
> 2010/08/11 (水) 00:58:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうだな何しても社会は良くならないんだから
> > 好き勝手やればいいよな
> いやそういう意味で問いかけたんではないんだが
> 逆に10人しか人がいない町に住むとしたらどう思うよ?(;´Д`)
お金が無いので貧相になる(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時57分23秒
> 2010/08/11 (水) 00:58:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 公務員(;´Д`)
> 年齢制限越えたら?(;´Д`)
無職
参考:2010/08/11(水)00時57分52秒
> 2010/08/11 (水) 00:58:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ法学部の学生は何になればいいの?(;´Д`)
> 法学部だからって弁護士になるやつなんてほとんどいないだろ
> ビジネスマンになって法のギリギリを突くんだよ(;´Д`)
法学部出た奴の法律知識ってどんなものなんだろう
参考:2010/08/11(水)00時55分50秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/08/11 (水) 00:58:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:08/11 00:59
RAINBOW-二舎六房の七人-@日本テレビ
第19話『Reunion』
http://cal.syoboi.jp/tid/1915#168210
> 2010/08/11 (水) 00:57:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あっちは移民容認で学校システムが多様な学生達に対処できてないんだろう(;´Д`)
> > 字書けない子が転入してくるとか
> アメリカ的なる物の押し付けはあるよね
> グローバリズムで社会システム自体が変容するなら
> システムに頼らずに徹底した個人主義になればいじめも移民問題も
> 分かり合ってどうのこうのとかくだらないこと言う必要はないのに
意外とアメリカのほうが深刻度が高かったりして
あの国は他民族多人種が同じ理念でという建前論こそが国家の基底にあるし
移民へのイジメ問題は国家理念と真正面からぶつかってしまう
参考:2010/08/11(水)00時54分08秒
> 2010/08/11 (水) 00:57:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 既卒なら?(;´Д`)
> 公務員(;´Д`)
年齢制限越えたら?(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時54分57秒
> 2010/08/11 (水) 00:57:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えば貴殿はあやしいわーるどのみんなとお話する事によって頭良くなったり
> > 生活環境が向上したりしたかい?(;´Д`)
> そうだな何しても社会は良くならないんだから
> 好き勝手やればいいよな
いやそういう意味で問いかけたんではないんだが
逆に10人しか人がいない町に住むとしたらどう思うよ?(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時55分51秒
2010/08/11 (水) 00:57:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あんちゃんアニメはじまりそう
> 2010/08/11 (水) 00:57:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ベランダに水を撒くと涼しくなるらしい
> 今時気化熱かよ
アスファルトの道路に水を巻いている人が近所の店にいっぱいあるんだが
あれは意味があるのだろうか(;´Д`)蒸し暑くなるだけのような気がするんだが
参考:2010/08/11(水)00時56分03秒
2010/08/11 (水) 00:57:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/genre/5/966_01.html
おい、沢城キャラが一番人気なのか?(;´Д`)
> 2010/08/11 (水) 00:56:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 水まいてきた
> ベランダに水を撒くと涼しくなるらしい
今時気化熱かよ
参考:2010/08/11(水)00時54分39秒
2010/08/11 (水) 00:55:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]つかミニュの一人表示されてなくないか?バグ?
> 2010/08/11 (水) 00:55:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > で結局それで何が良くなるんだろう
> > 社会不安の増大はいくら分かり合っても減少はしないだろうし
> 例えば貴殿はあやしいわーるどのみんなとお話する事によって頭良くなったり
> 生活環境が向上したりしたかい?(;´Д`)
そうだな何しても社会は良くならないんだから
好き勝手やればいいよな
参考:2010/08/11(水)00時52分48秒
> 2010/08/11 (水) 00:55:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 弁護士も新参は就職先がないらしいぞ(`Д´)
> じゃあ法学部の学生は何になればいいの?(;´Д`)
法学部だからって弁護士になるやつなんてほとんどいないだろ
ビジネスマンになって法のギリギリを突くんだよ(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時49分36秒
> 2010/08/11 (水) 00:55:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 水まいてきた
> ベランダに水を撒くと涼しくなるらしい
ベランダが広かったらビニールのプールを置いて行水しながら
ギコギコしたい(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時54分39秒
2010/08/11 (水) 00:55:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]仕返しでおしっこまいてきた
2010/08/11 (水) 00:55:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ルッキーニかわいいなぁ(*´Д`)膝の上に乗せてチュッチュチュッチュしたい
2010/08/11 (水) 00:55:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]貴殿らもうゆいにゃんのこと忘れたのかよ
2010/08/11 (水) 00:55:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今の上海にはアニメが足りない
> 2010/08/11 (水) 00:55:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ無限に多様性を容認すると文化も教育も成立しないという限界があるんじゃないかな
> > たとえば進化論も神による創造も日本神話の世界もすべて教えると教育は混乱するし
> > 文化も同様に・・・
> > ゆっくりと時間をかけて変わってくと思いますよ
> > うちの取引先や同僚の子弟には12歳まで上海の学校で育ったとか
> > 大学はイギリスだったとか、そんなのが大勢いるようになってます
> > ほっとけば自然に文化多様性を容認する日本人は増えるはず
> > 安心しようよ
> で結局それで何が良くなるんだろう
> 社会不安の増大はいくら分かり合っても減少はしないだろうし
社会不安つうと話が大きくなっちゃうけど
文化や民族の問題は多重性で解決するんじゃないかな
サッカーの応援するときは日本人と韓国人は敵味方に分かれるけど
韓国法人の現地社員はともに同業他社と戦う同僚だったりするじゃないですか
人は異なるコミニティを状況によって渡り歩くわけだし
完全な敵と味方に分裂することはないはず
参考:2010/08/11(水)00時50分05秒
> 2010/08/11 (水) 00:55:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > みんなと違うことしたらイジメにあうだろ(;´Д`)
> > 主張したら叩かれる
> > アメリカとかでは主張とか自分の考えをしっかり持つ事が美徳とされていますよ
> 米国でもイジメが問題になってるしイジメ自殺もあるんだが
> http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010033101000256.html
今日の新聞に甲子園の出場校にイジメシゴキ経験者が二人いて
転向して甲子園ってのがあったんだけど
その学校にイジメシゴキがないとは思いにくい
参考:2010/08/11(水)00時43分44秒
> 2010/08/11 (水) 00:54:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 社畜(;´Д`)
> 既卒なら?(;´Д`)
公務員(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時54分35秒
> 2010/08/11 (水) 00:54:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 水まいてきた
ベランダに水を撒くと涼しくなるらしい
参考:2010/08/11(水)00時53分43秒
> 2010/08/11 (水) 00:54:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ法学部の学生は何になればいいの?(;´Д`)
> 社畜(;´Д`)
既卒なら?(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時52分28秒
> 2010/08/11 (水) 00:54:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > で結局それで何が良くなるんだろう
> > 社会不安の増大はいくら分かり合っても減少はしないだろうし
> 例えば貴殿はあやしいわーるどのみんなとお話する事によって頭良くなったり
> 生活環境が向上したりしたかい?(;´Д`)
maximaはここで教えてもらった(;´Д`)あれはデカかった
参考:2010/08/11(水)00時52分48秒
> 2010/08/11 (水) 00:54:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 米国でもイジメが問題になってるしイジメ自殺もあるんだが
> > http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010033101000256.html
> あっちは移民容認で学校システムが多様な学生達に対処できてないんだろう(;´Д`)
> 字書けない子が転入してくるとか
アメリカ的なる物の押し付けはあるよね
グローバリズムで社会システム自体が変容するなら
システムに頼らずに徹底した個人主義になればいじめも移民問題も
分かり合ってどうのこうのとかくだらないこと言う必要はないのに
参考:2010/08/11(水)00時48分48秒
2010/08/11 (水) 00:54:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]水まかれた
仕返ししてやる
2010/08/11 (水) 00:53:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]水まいてきた
2010/08/11 (水) 00:53:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]伊勢原第一ホテルからこんばんは
いやー東名の通行車両がこの時間でも多かったよ(;´Д`)
> 2010/08/11 (水) 00:53:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 低調
本店よりはマシ
参考:2010/08/11(水)00時51分07秒
> 2010/08/11 (水) 00:52:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ無限に多様性を容認すると文化も教育も成立しないという限界があるんじゃないかな
> > たとえば進化論も神による創造も日本神話の世界もすべて教えると教育は混乱するし
> > 文化も同様に・・・
> > ゆっくりと時間をかけて変わってくと思いますよ
> > うちの取引先や同僚の子弟には12歳まで上海の学校で育ったとか
> > 大学はイギリスだったとか、そんなのが大勢いるようになってます
> > ほっとけば自然に文化多様性を容認する日本人は増えるはず
> > 安心しようよ
> で結局それで何が良くなるんだろう
> 社会不安の増大はいくら分かり合っても減少はしないだろうし
例えば貴殿はあやしいわーるどのみんなとお話する事によって頭良くなったり
生活環境が向上したりしたかい?(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時50分05秒
> 2010/08/11 (水) 00:52:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 弁護士も新参は就職先がないらしいぞ(`Д´)
> じゃあ法学部の学生は何になればいいの?(;´Д`)
社畜(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時49分36秒
> 2010/08/11 (水) 00:52:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://blog-imgs-45.fc2.com/m/a/n/manialaboratory/10081001.jpg
> > 戸松さんはどこへ向かってるんだ(;´Д`)可愛いけど
> いやこれ別人だろ(;´Д`)ワラタ
見るたび顔が違う(;´Д`)美琴かよ
参考:2010/08/11(水)00時46分19秒
2010/08/11 (水) 00:52:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ラーメンが食いたくなったから西友で
3食180円の生ラーメン買ってきたんだけど
あんまりうまくないな(;´Д`)
もっと高いのを買わないと店の味は出ないのか
> 2010/08/11 (水) 00:52:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> _。
> (゚\\) こんばんわ
> <  ̄>
こんばんはー
今日はいいお天気でしたね^^
参考:2010/08/11(水)00時50分27秒
> 2010/08/11 (水) 00:52:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 弁護士も新参は就職先がないらしいぞ(`Д´)
> じゃあ法学部の学生は何になればいいの?(;´Д`)
弁護士合格してなければ就職できたりする(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時49分36秒
2010/08/11 (水) 00:51:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おい!(;´Д`)今日けいおんじゃないか
> 2010/08/11 (水) 00:51:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 弁護士も新参は就職先がないらしいぞ(`Д´)
> じゃあ法学部の学生は何になればいいの?(;´Д`)
インテリ芸人かインテリヤクザしか道はありません(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時49分36秒
> 2010/08/11 (水) 00:51:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> _。
> (゚\\) こんばんわ
> <  ̄/
参考:2010/08/11(水)00時50分27秒
2010/08/11 (水) 00:51:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]低調
> 2010/08/11 (水) 00:50:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 弁護士も新参は就職先がないらしいぞ(`Д´)
> じゃあ法学部の学生は何になればいいの?(;´Д`)
無職に
参考:2010/08/11(水)00時49分36秒
2010/08/11 (水) 00:50:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty] _。
(゚\\) こんばんわ
<  ̄>
> 2010/08/11 (水) 00:50:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一番いいのはいろんな人が周りにいることだと思う(;´Д`)
> > だが日本の文化や教育制度は違いを許さない、自文化中心主義だなと思う
> > 漏れはそれには反対だね
> まあ無限に多様性を容認すると文化も教育も成立しないという限界があるんじゃないかな
> たとえば進化論も神による創造も日本神話の世界もすべて教えると教育は混乱するし
> 文化も同様に・・・
> ゆっくりと時間をかけて変わってくと思いますよ
> うちの取引先や同僚の子弟には12歳まで上海の学校で育ったとか
> 大学はイギリスだったとか、そんなのが大勢いるようになってます
> ほっとけば自然に文化多様性を容認する日本人は増えるはず
> 安心しようよ
で結局それで何が良くなるんだろう
社会不安の増大はいくら分かり合っても減少はしないだろうし
参考:2010/08/11(水)00時41分34秒
> 2010/08/11 (水) 00:50:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ無限に多様性を容認すると文化も教育も成立しないという限界があるんじゃないかな
> > たとえば進化論も神による創造も日本神話の世界もすべて教えると教育は混乱するし
> > 文化も同様に・・・
> > ゆっくりと時間をかけて変わってくと思いますよ
> > うちの取引先や同僚の子弟には12歳まで上海の学校で育ったとか
> > 大学はイギリスだったとか、そんなのが大勢いるようになってます
> > ほっとけば自然に文化多様性を容認する日本人は増えるはず
> > 安心しようよ
> 安心できんよ(;´Д`)
> 貴殿は裕福な世界に住んでいるかもしれないが
> 東京の都心や住宅地のぐちゃぐちゃ度は増す一方だよ
> なんだ貴殿はどこの上場企業に勤めているよ?もうちょっと現場を知ってくれ
都市はそういうもんだよ
東北人とか新潟県民とかでグチャグチャだったのが
中国人とかインド人でグチャグチャに変貌しただけじゃん
参考:2010/08/11(水)00時46分24秒
> 2010/08/11 (水) 00:49:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今不況で会計士合格しても就職できないんだっけ(;´Д`)
> 弁護士も新参は就職先がないらしいぞ(`Д´)
じゃあ法学部の学生は何になればいいの?(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時49分00秒
> 2010/08/11 (水) 00:49:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/post_1394.html
> > なんだこれ(;´Д`)
> 今不況で会計士合格しても就職できないんだっけ(;´Д`)
弁護士も新参は就職先がないらしいぞ(`Д´)
参考:2010/08/11(水)00時44分19秒
> 2010/08/11 (水) 00:48:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > みんなと違うことしたらイジメにあうだろ(;´Д`)
> > 主張したら叩かれる
> > アメリカとかでは主張とか自分の考えをしっかり持つ事が美徳とされていますよ
> 米国でもイジメが問題になってるしイジメ自殺もあるんだが
> http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010033101000256.html
あっちは移民容認で学校システムが多様な学生達に対処できてないんだろう(;´Д`)
字書けない子が転入してくるとか
参考:2010/08/11(水)00時43分44秒
> 2010/08/11 (水) 00:48:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 布袋さんだな(;´Д`)わかる
> http://www.youtube.com/watch?v=bRG2kKsoifY
> くそう(;´Д`)また無理矢理わらわされた
http://www.youtube.com/watch?v=-XVapw3u0kQ&feature=related
こっちだよ(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時44分11秒
> 2010/08/11 (水) 00:48:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原作だと死ぬの?(;´Д`)
> 八つ裂きにされる
あんな嘘つくんじゃなかった(;TД`)
参考:2010/08/11(水)00時47分25秒
> 2010/08/11 (水) 00:48:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://blog-imgs-45.fc2.com/m/a/n/manialaboratory/10081001.jpg
> > 戸松さんはどこへ向かってるんだ(;´Д`)可愛いけど
> いやこれ別人だろ(;´Д`)ワラタ
えっ(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時46分19秒
> 2010/08/11 (水) 00:48:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シューガーベービラー(`Д´)
> そういえばなんでシュガーベイビーラブがここで流行ってたの?
> 突然流行るにしては古い曲だと思うんだが
シュガシュガルーンとかいう糞漫画が一時的に流行ったせい(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時47分16秒
> 2010/08/11 (水) 00:47:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 女性のための携帯サイトって俺も見にいっていいのかな(;´Д`)生理予定日とか
> 貴殿女だろ?
> 自信を持って見に行けよ
31
初潮がまだなんだ(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時45分59秒
> 2010/08/11 (水) 00:47:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これがさっき「朝鮮人は日本に馴染もうとしない」と書き込んでた人のレスだったら笑える
> > 馴染もうよ
> 在日の人は日本に馴染んでるんだよね(;´Д`)法を知っているだけで
> これだけ行政が原則というか法令と条例に従う国ってないかも。
> 議員の行政視察でなぜか韓国へ一緒に行かされたことがあったんだけど
> 公務員が遵法意識あんまりもってないのがデカルチャーすぎる。
> 制度上危ないだろうなって思うことを職員の気分次第でOKみたいなの(;´Д`)
> 日本でやったら懲戒間違いなし。グレーゾーンでお金貰うの当然みたいな臭い。
俺んとこも韓国工場あるけどダブルスタンダード論はいつも論議の的になる
こっちは先方の公務員への付け届け的な行為をダブルスタンダードを指摘するし
向こうは向こうで社内の結婚祝い金みたいな日本的制度はダブルスタンダードだと怒る
だから面白いとも言えるんだけど
参考:2010/08/11(水)00時39分52秒
> 2010/08/11 (水) 00:47:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは真実じゃん
> 原作だと死ぬの?(;´Д`)
八つ裂きにされる
参考:2010/08/11(水)00時46分15秒
> 2010/08/11 (水) 00:47:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パシュッワリワリのCMが流れるたびにシュガーを思い出す(;´Д`)
> シューガーベービラー(`Д´)
そういえばなんでシュガーベイビーラブがここで流行ってたの?
突然流行るにしては古い曲だと思うんだが
参考:2010/08/11(水)00時33分33秒
> 2010/08/11 (水) 00:46:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一番いいのはいろんな人が周りにいることだと思う(;´Д`)
> > だが日本の文化や教育制度は違いを許さない、自文化中心主義だなと思う
> > 漏れはそれには反対だね
> まあ無限に多様性を容認すると文化も教育も成立しないという限界があるんじゃないかな
> たとえば進化論も神による創造も日本神話の世界もすべて教えると教育は混乱するし
> 文化も同様に・・・
> ゆっくりと時間をかけて変わってくと思いますよ
> うちの取引先や同僚の子弟には12歳まで上海の学校で育ったとか
> 大学はイギリスだったとか、そんなのが大勢いるようになってます
> ほっとけば自然に文化多様性を容認する日本人は増えるはず
> 安心しようよ
安心できんよ(;´Д`)
貴殿は裕福な世界に住んでいるかもしれないが
東京の都心や住宅地のぐちゃぐちゃ度は増す一方だよ
なんだ貴殿はどこの上場企業に勤めているよ?もうちょっと現場を知ってくれ
参考:2010/08/11(水)00時41分34秒
> 2010/08/11 (水) 00:46:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://blog-imgs-45.fc2.com/m/a/n/manialaboratory/10081001.jpg
> 戸松さんはどこへ向かってるんだ(;´Д`)可愛いけど
いやこれ別人だろ(;´Д`)ワラタ
参考:2010/08/11(水)00時41分12秒
> 2010/08/11 (水) 00:46:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アリエッティは死ぬ(;´Д`)
> それは真実じゃん
原作だと死ぬの?(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時45分01秒
> 2010/08/11 (水) 00:45:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 女性のための携帯サイトって俺も見にいっていいのかな(;´Д`)生理予定日とか
貴殿女だろ?
自信を持って見に行けよ
参考:2010/08/11(水)00時45分28秒
> 2010/08/11 (水) 00:45:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/post_1394.html
> > なんだこれ(;´Д`)
> 今不況で会計士合格しても就職できないんだっけ(;´Д`)
よかった(;´Д`)
5年前税理士目指してた時期があったんだが危うく道を踏み外すとこだった
参考:2010/08/11(水)00時44分19秒
> 2010/08/11 (水) 00:45:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://blog-imgs-45.fc2.com/m/a/n/manialaboratory/10081001.jpg
> > 戸松さんはどこへ向かってるんだ(;´Д`)可愛いけど
> また知らない人が写ってる(;´Д`)
このバージョンの戸松はかわいいじゃないか
参考:2010/08/11(水)00時44分59秒
2010/08/11 (水) 00:45:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]女性のための携帯サイトって俺も見にいっていいのかな(;´Д`)生理予定日とか
> 2010/08/11 (水) 00:45:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > みんなと違うことしたらイジメにあうだろ(;´Д`)
> > 主張したら叩かれる
> > アメリカとかでは主張とか自分の考えをしっかり持つ事が美徳とされていますよ
> 実力もないのに中途半端に飛び出てるから叩かれるんだよ
> 突き抜けていれば誰からも叩かれないしむしろ尊敬される
俺も完璧に突き抜けてるから嫉妬以外では批判されないな
http://bayimg.com/DALeBaAch
参考:2010/08/11(水)00時43分04秒
> 2010/08/11 (水) 00:45:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > どの辺がそうなのか具体的に教えてくれ
> > 今後の参考にしたいので
> みんなと違うことしたらイジメにあうだろ(;´Д`)
> 主張したら叩かれる
> アメリカとかでは主張とか自分の考えをしっかり持つ事が美徳とされていますよ
アメリカ人は主張とか自分の考えとか平民には必要のないものを持ってるからダメなんだ
参考:2010/08/11(水)00時39分17秒
> 2010/08/11 (水) 00:45:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿ら一番最近について嘘って何?(;´Д`)
> アリエッティは死ぬ(;´Д`)
それは真実じゃん
参考:2010/08/11(水)00時44分29秒
> 2010/08/11 (水) 00:44:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://blog-imgs-45.fc2.com/m/a/n/manialaboratory/10081001.jpg
> 戸松さんはどこへ向かってるんだ(;´Д`)可愛いけど
また知らない人が写ってる(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時41分12秒
> 2010/08/11 (水) 00:44:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿ら一番最近について嘘って何?(;´Д`)
アリエッティは死ぬ(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時38分58秒
> 2010/08/11 (水) 00:44:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一番いいのはいろんな人が周りにいることだと思う(;´Д`)
> > だが日本の文化や教育制度は違いを許さない、自文化中心主義だなと思う
> > 漏れはそれには反対だね
> まあ無限に多様性を容認すると文化も教育も成立しないという限界があるんじゃないかな
> たとえば進化論も神による創造も日本神話の世界もすべて教えると教育は混乱するし
> 文化も同様に・・・
> ゆっくりと時間をかけて変わってくと思いますよ
> うちの取引先や同僚の子弟には12歳まで上海の学校で育ったとか
> 大学はイギリスだったとか、そんなのが大勢いるようになってます
> ほっとけば自然に文化多様性を容認する日本人は増えるはず
> 安心しようよ
句読点の人同士でやり取りしてるのはなんで?
参考:2010/08/11(水)00時41分34秒
> 2010/08/11 (水) 00:44:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/post_1394.html
> なんだこれ(;´Д`)
今不況で会計士合格しても就職できないんだっけ(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時42分19秒
> 2010/08/11 (水) 00:44:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シューガーベービラー(`Д´)
> 布袋さんだな(;´Д`)わかる
http://www.youtube.com/watch?v=bRG2kKsoifY
くそう(;´Д`)また無理矢理わらわされた
参考:2010/08/11(水)00時39分27秒
> 2010/08/11 (水) 00:43:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 田村ゆかりの動画見たけどすごいな(;´Д`)なんだあの精鋭達
太ももエロすぎだろ・・・
http://www.tamurayukari.com/img/ph/top.jpg
参考:2010/08/11(水)00時26分58秒
> 2010/08/11 (水) 00:43:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > どの辺がそうなのか具体的に教えてくれ
> > 今後の参考にしたいので
> みんなと違うことしたらイジメにあうだろ(;´Д`)
> 主張したら叩かれる
> アメリカとかでは主張とか自分の考えをしっかり持つ事が美徳とされていますよ
米国でもイジメが問題になってるしイジメ自殺もあるんだが
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010033101000256.html
参考:2010/08/11(水)00時39分17秒
> 2010/08/11 (水) 00:43:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> はぁストライクウィッチーズ全員の股間触りたい(;´Д`)
なんじゃこりゃ同じキャラで出来るのか(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時42分40秒
> 2010/08/11 (水) 00:43:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> > どの辺がそうなのか具体的に教えてくれ
> > 今後の参考にしたいので
> みんなと違うことしたらイジメにあうだろ(;´Д`)
> 主張したら叩かれる
> アメリカとかでは主張とか自分の考えをしっかり持つ事が美徳とされていますよ
実力もないのに中途半端に飛び出てるから叩かれるんだよ
突き抜けていれば誰からも叩かれないしむしろ尊敬される
参考:2010/08/11(水)00時39分17秒
> 2010/08/11 (水) 00:42:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿ら一番最近について嘘って何?(;´Д`)
あともう少しで仕上がります(;´Д`)
参考:2010/08/11(水)00時38分58秒
2010/08/11 (水) 00:42:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はぁストライクウィッチーズ全員の股間触りたい(;´Д`)
2010/08/11 (水) 00:42:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/post_1394.html
なんだこれ(;´Д`)
> 2010/08/11 (水) 00:42:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シューガーベービラー(`Д´)
> 布袋さんだな(;´Д`)わかる
シューガーベビベビベイビベイビー(`Д´)
参考:2010/08/11(水)00時39分27秒
> 2010/08/11 (水) 00:41:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アクオス3DのCMは最後なんて言ってるか聞き取れない(;´Д`)
> おおっ!おおっ!おおおっ!のあと
オマムゥコオオオオオオオ
参考:2010/08/11(水)00時41分03秒
> 2010/08/11 (水) 00:41:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> いま鏡に気持ちの悪い男の姿が映った(;´Д`)なにこれ心霊の類か
珠に首の曲がった男が居ることがある(;´Д`)怖いよ
参考:2010/08/11(水)00時40分43秒
> 2010/08/11 (水) 00:41:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 個人の世界って年代とともに広がるよ
> > 小学校のときとか中学校のときって自分の学区外が別世界だったじゃないですか
> > 就職や出張や異動なんかでさらに世界は拡大する
> > しかし世の中には自分の家から出るだけで異世界を感じる人もいるわけで
> > そんな人にしてみれば外国人なんか恐怖でしかないんだよ
> > 色んな人がいて良いんだ
> 一番いいのはいろんな人が周りにいることだと思う(;´Д`)
> だが日本の文化や教育制度は違いを許さない、自文化中心主義だなと思う
> 漏れはそれには反対だね
まあ無限に多様性を容認すると文化も教育も成立しないという限界があるんじゃないかな
たとえば進化論も神による創造も日本神話の世界もすべて教えると教育は混乱するし
文化も同様に・・・
ゆっくりと時間をかけて変わってくと思いますよ
うちの取引先や同僚の子弟には12歳まで上海の学校で育ったとか
大学はイギリスだったとか、そんなのが大勢いるようになってます
ほっとけば自然に文化多様性を容認する日本人は増えるはず
安心しようよ
参考:2010/08/11(水)00時32分24秒
上へ