下へ
>  2010/08/22 (日) 15:20:07        [qwerty]
> これで勝った方が深海さんとやるの?(;´Д`)

敗者復活戦にしたのか(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時15分05秒

>  2010/08/22 (日) 15:20:00        [qwerty]
> > ヒカ碁にしてもハチワンにしても3月のライオンにしても
> > 本来のゲームを無視しすぎだよ(;´Д`)
> オバカミーコ将棋版と囲碁版が必要ってことだと
> プロ並みの腕を持って碁会所とかを所有した漫画家が必要になるな(;´Д`)
> ハードルたけー

碁会所って儲からなさそう
初心者向け花札教室とかの方がまだ儲かりそう

参考:2010/08/22(日)15時19分03秒

>  2010/08/22 (日) 15:19:53        [qwerty]
> > ヒカ碁にしてもハチワンにしても3月のライオンにしても
> > 本来のゲームを無視しすぎだよ(;´Д`)
> 本来のゲームを重視したらおもしろいマンガにならないからなあ(;´Д`)ルール知らなくても面白いから啼きの竜もヒカ碁もヒットしたんじゃないの

おい竜の強運舐めンな!!!!!何人の漢が竜の運を欲しがったと思ってるんだ!!!!

参考:2010/08/22(日)15時18分35秒

2010/08/22 (日) 15:19:47        [qwerty]
tintin住人じゃん(;´Д`)

>深海 2010/08/22 (日) 15:19:33        [qwerty]
>  ( )
> ( 'x')ノ おふたりとも、おつかれさまでした。
>     第二局以降の日程調整は、インデックスからご連絡するんだよ?
>     後ほどトーナメント表を更新します。

日を改めるのか(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時19分04秒

2010/08/22 (日) 15:19:24        [qwerty]
こんな対決があと2試合あるんだぜ(;´Д`)

http://qwerty.on.arena.ne.jp/tournament.png

>  2010/08/22 (日) 15:19:18        [qwerty]
> > ヒカ碁にしてもハチワンにしても3月のライオンにしても
> > 本来のゲームを無視しすぎだよ(;´Д`)
> やっぱ5五の龍だよな

鉄鍋のジャンの人が描いてたメチャクチャな将棋マンガってなんだっけ(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時17分48秒

>  2010/08/22 (日) 15:19:17        [qwerty]
> > 詰み一歩手前じゃん(;´Д`)
> 俺にはよく分からなかった(;´Д`)
> ここで詰むのもわからない

取れば9Ⅲに銀
下に行って銀で追って金で取られて角が成って詰み

参考:2010/08/22(日)15時18分45秒

2010/08/22 (日) 15:19:14        [qwerty]
あれ?今の三番勝負のヤシ?(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:19:10        [qwerty]
面白い対局だった(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:19:08        [qwerty]
すげえ(;´Д`)リーチか

投稿者:深海 2010/08/22 (日) 15:19:04        [qwerty]
 ( )
( 'x')ノ おふたりとも、おつかれさまでした。
    第二局以降の日程調整は、インデックスからご連絡するんだよ?
    後ほどトーナメント表を更新します。

>  2010/08/22 (日) 15:19:03        [qwerty]
> > ハチワンとかライオンとかそれて行くのが好きじゃない(;´Д`)
> > 残りは月下なんだろうけど将棋漫画は決定版がない気がする
> > 麻雀漫画のほうがいいな碁はヒカ碁でいいし
> ヒカ碁にしてもハチワンにしても3月のライオンにしても
> 本来のゲームを無視しすぎだよ(;´Д`)

オバカミーコ将棋版と囲碁版が必要ってことだと
プロ並みの腕を持って碁会所とかを所有した漫画家が必要になるな(;´Д`)
ハードルたけー

参考:2010/08/22(日)15時16分55秒

>  2010/08/22 (日) 15:19:02        [qwerty]
> おおおお(;´Д`)tintin優勝

まだ早いよ!(;´Д`)3本先取制だ

参考:2010/08/22(日)15時18分15秒

2010/08/22 (日) 15:18:46        [qwerty]
取ったら銀打ちで詰みだね(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:18:45        [qwerty]
> > えー角打かよ
> 詰み一歩手前じゃん(;´Д`)

俺にはよく分からなかった(;´Д`)
ここで詰むのもわからない

参考:2010/08/22(日)15時17分33秒

2010/08/22 (日) 15:18:41        [qwerty]
1戦目はチンポ勝利か(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:18:35        [qwerty]
> > ハチワンとかライオンとかそれて行くのが好きじゃない(;´Д`)
> > 残りは月下なんだろうけど将棋漫画は決定版がない気がする
> > 麻雀漫画のほうがいいな碁はヒカ碁でいいし
> ヒカ碁にしてもハチワンにしても3月のライオンにしても
> 本来のゲームを無視しすぎだよ(;´Д`)

本来のゲームを重視したらおもしろいマンガにならないからなあ(;´Д`)ルール知らなくても面白いから啼きの竜もヒカ碁もヒットしたんじゃないの

参考:2010/08/22(日)15時16分55秒

2010/08/22 (日) 15:18:34        [qwerty]
tintin勝った!

>  2010/08/22 (日) 15:18:24        [qwerty]
> > http://enemaland.h.fc2.com/sakura_clinic/others/miku_aso.html
> うんこよりも女がアウトだろ(;´Д`)

そういうのは女優よりもウンコ重視なんだと思う
女優は単にうんこを製造するために存在し、撮影対象はあくまでウンコ

参考:2010/08/22(日)15時16分49秒

2010/08/22 (日) 15:18:20        [qwerty]
tintin苦戦ながらも勝利!!(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:18:20        [qwerty]
おめ(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:18:15        [qwerty]
おおおお(;´Д`)tintin優勝

2010/08/22 (日) 15:18:14        [qwerty]
ちんちんしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおり

2010/08/22 (日) 15:18:01        [qwerty]
3九に歩打てば詰みでは?(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:17:48        [qwerty]
> > ハチワンとかライオンとかそれて行くのが好きじゃない(;´Д`)
> > 残りは月下なんだろうけど将棋漫画は決定版がない気がする
> > 麻雀漫画のほうがいいな碁はヒカ碁でいいし
> ヒカ碁にしてもハチワンにしても3月のライオンにしても
> 本来のゲームを無視しすぎだよ(;´Д`)

やっぱ5五の龍だよな

参考:2010/08/22(日)15時16分55秒

>  2010/08/22 (日) 15:17:41        [qwerty]
> こうしてみると8九飛車が失敗だったな(;´Д`)

まああの時は詰め切る気だったのかもしれない
確実にコマを取れるような他に置くとこないし

参考:2010/08/22(日)15時14分44秒

2010/08/22 (日) 15:17:35        [qwerty]
観戦する側としては最初から持ち時間0の方が楽しいな

>  2010/08/22 (日) 15:17:33        [qwerty]
> えー角打かよ

詰み一歩手前じゃん(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時16分56秒

>  2010/08/22 (日) 15:17:25        [qwerty]
> 巨人が阪神を3タテか(;´Д`)

せっかく下位グループが援護してくれても
この様か(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時16分28秒

2010/08/22 (日) 15:17:07        [qwerty]
歩を10枚生贄に捧げて"戦士の足音"を発動!
自陣の駒の可動範囲が+1される!

>  2010/08/22 (日) 15:17:03        [qwerty]
> もうどっちが有利なのか分からん(;´Д`)tintinの歩が生かされてて歩を撃てないのは分かる

終盤は歩が邪魔くさくなるから
あんまり取ってもダメなんだなあ(;´Д`)目の前にあったら取っちゃう

参考:2010/08/22(日)15時16分10秒

2010/08/22 (日) 15:16:56        [qwerty]
えー角打かよ

>  2010/08/22 (日) 15:16:55        [qwerty]
> > ハチワンのあの展開は時間の経過を書くことに失敗しているから面白くないんだと思う(;´Д`)
> ハチワンとかライオンとかそれて行くのが好きじゃない(;´Д`)
> 残りは月下なんだろうけど将棋漫画は決定版がない気がする
> 麻雀漫画のほうがいいな碁はヒカ碁でいいし

ヒカ碁にしてもハチワンにしても3月のライオンにしても
本来のゲームを無視しすぎだよ(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時12分45秒

>  2010/08/22 (日) 15:16:49        [qwerty]
> > スカトロマニアがいるな(;´Д`)
> http://enemaland.h.fc2.com/sakura_clinic/others/miku_aso.html

うんこよりも女がアウトだろ(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時16分04秒

2010/08/22 (日) 15:16:46        [qwerty]
わかりやすい「詰めろ」状況(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:16:45        [qwerty]
このレベルのガキは球場連れてくるなよ(;´Д`)TVで見てろ

2010/08/22 (日) 15:16:28        [qwerty]
巨人が阪神を3タテか(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:16:25        [qwerty]
> > 俺の書き方が悪かったよ(;☆ω☆)
> > 持ち駒の起源がGHQだと言いたいわけじゃない
> > 日本では独自の文化が育たないと言われてるけど
> > 本将棋を複雑化させた素晴らしい発想である持ち駒は
> > 日本人が考えたんじゃないか?と思ってるて話
> > 将棋の詳しい起源は諸説あるわけで
> そこは否定してないよ(;´Д`)GHQの話は貴殿の主張の補強にも何にもなってないでしょ マジで頭弱い人なの?

本将棋日本起源説は俺が個人的な好みで支持してるというだけで
(一応無根拠ではないんだけど)
GHQの話はそれとは無関係にこぼれ話として書いただけだよ
ややこしい投稿をしてスイマセン(☆ω☆;)

参考:2010/08/22(日)15時12分53秒

>  2010/08/22 (日) 15:16:22        [qwerty]
> > 観客が多いな(;´Д`)
> > 住人でないのもいるのかな?
> そもそもtintinがお客さんじゃないのか(;´Д`)

tintinは刺客だろ(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時14分58秒

2010/08/22 (日) 15:16:10        [qwerty]
もうどっちが有利なのか分からん(;´Д`)tintinの歩が生かされてて歩を撃てないのは分かる

>  2010/08/22 (日) 15:16:04        [qwerty]
> > あれは良かったと思う(;´Д`)
> スカトロマニアがいるな(;´Д`)

http://enemaland.h.fc2.com/sakura_clinic/others/miku_aso.html

参考:2010/08/22(日)15時15分30秒

>  2010/08/22 (日) 15:15:39        [qwerty]
> > バトル漫画でもう○○時間とか○○日も戦い続けてるみたいな展開があったりするけど
> > あれって薄っぺらいよね(;´Д`)
> コックピットがウンコまみれになるとかじゃないとな

でもウンコはトイレでしたほうがいいよね(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時13分09秒

>  2010/08/22 (日) 15:15:37        [qwerty]
> > それは詭弁だよ(;´Д`)
> > 貴殿がコンピュータより人は強いというからそれは違うと書いたけど
> > 貴殿は話題を将棋ソフト一本一本との比較にもっていこうとしている
> > Bonanzaが強いと言ってもプロと対決するときはBonanza以外の将棋ソフトとも連携して手を決めてるらしいよ
> > 次の対決は各ソフトの合議制にするらしい
> > だから人間の思考対アルゴリズムという構図になっているわけで
> > アルゴリズムを組み立てるのは人間だけど
> > どっちかというと対決の意義は機械的思考VS人間の脳って感じじゃないのかなと思う
> ほうほうヽ(☆ω☆)ノ勉強になったよ
> でもその機械的思考をさせるものは
> 人間が作らないといけないわけでしょ
> そこになんかSF小説的なロマンを感じるよ

まぁ浪漫かは知らないが
人間が作った云々ではなくて
Bonanzaなりが現存する先人達が作った大量の棋譜を参考に序盤の戦型を決めるというのは面白いと思うよ
逆に言えば人間が作り上げた今までのデータベースの確からしさが役だっているわけで
そういう意味ではエアマスターの渺茫みたいなもんかもしれない

参考:2010/08/22(日)15時11分45秒

2010/08/22 (日) 15:15:34        [qwerty]
えーともうよくわからない(;´Д`)冷凍たこ焼きチンしてくる

>  2010/08/22 (日) 15:15:30        [qwerty]
> > コックピットがウンコまみれになるとかじゃないとな
> あれは良かったと思う(;´Д`)

スカトロマニアがいるな(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時15分08秒

>  2010/08/22 (日) 15:15:08        [qwerty]
> > バトル漫画でもう○○時間とか○○日も戦い続けてるみたいな展開があったりするけど
> > あれって薄っぺらいよね(;´Д`)
> コックピットがウンコまみれになるとかじゃないとな

あれは良かったと思う(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時13分09秒

2010/08/22 (日) 15:15:05        [qwerty]
これで勝った方が深海さんとやるの?(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:14:58        [qwerty]
> 観客が多いな(;´Д`)
> 住人でないのもいるのかな?

そもそもtintinがお客さんじゃないのか(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時14分29秒

2010/08/22 (日) 15:14:44        [qwerty]
こうしてみると8九飛車が失敗だったな(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:14:29        [qwerty]
観客が多いな(;´Д`)
住人でないのもいるのかな?

2010/08/22 (日) 15:14:29        [qwerty]
はあ(;´Д`)コンドロイチン

>  2010/08/22 (日) 15:14:14        [qwerty]
> > そうかな(;´Д`)千年戦争とか聞くとながいこと戦ってるんだなあとか思うよ
> 戦争じゃなくて1対1の個人の対決でね(;´Д`)
> なんかだらだらやってるイメージしか伝わらない

まてよ(;´Д`)そこは千年戦争とかいう偽ファンタジーっぽい響きを否定してくれよな

参考:2010/08/22(日)15時11分28秒

>  2010/08/22 (日) 15:14:14        [qwerty]
> > バトル漫画でもう○○時間とか○○日も戦い続けてるみたいな展開があったりするけど
> > あれって薄っぺらいよね(;´Д`)


ロトの紋章はよかったよ(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時13分09秒

>  2010/08/22 (日) 15:14:12        [qwerty]
> > でもカロリー少なめだしおいしい(;´Д`)
> いちいちカロリーなんて気にしながら飲食してる人ってどれくらいいるんだろう(;´Д`)

おれ(;´Д`) 油断するとすぐ太る四十路

参考:2010/08/22(日)15時13分03秒

>  2010/08/22 (日) 15:14:06        [qwerty]
> > バトル漫画でもう○○時間とか○○日も戦い続けてるみたいな展開があったりするけど
> > あれって薄っぺらいよね(;´Д`)
> コックピットがウンコまみれになるとかじゃないとな

アニメの時間になると一旦帰るから大丈夫

参考:2010/08/22(日)15時13分09秒

>  2010/08/22 (日) 15:13:46        [qwerty]
> > 俺の書き方が悪かったよ(;☆ω☆)
> > 持ち駒の起源がGHQだと言いたいわけじゃない
> > 日本では独自の文化が育たないと言われてるけど
> > 本将棋を複雑化させた素晴らしい発想である持ち駒は
> > 日本人が考えたんじゃないか?と思ってるて話
> > 将棋の詳しい起源は諸説あるわけで
> そこは否定してないよ(;´Д`)GHQの話は貴殿の主張の補強にも何にもなってないでしょ マジで頭弱い人なの?

うんちぶりーっ

参考:2010/08/22(日)15時12分53秒

>  2010/08/22 (日) 15:13:27        [qwerty]
> > とりあえず三次元チェスやろうぜ
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9
> これにしようぜ(;´Д`)
> http://images.boardgamegeek.com/images/pic136986_md.jpg

たのしそう

参考:2010/08/22(日)15時09分36秒

>  2010/08/22 (日) 15:13:15        [qwerty]
> > はいはい
> 謝れと言った割には好意的にレスをしているつもりなのだが(;´Д`)
> まだ怒ってるように見えたならすまんね

なんか怒らせるようなことを書いちゃったならサーセン(☆ω☆;)

参考:2010/08/22(日)15時11分00秒

>  2010/08/22 (日) 15:13:09        [qwerty]
> > 100手超えるとなんかへぼい印象になってくる(;´Д`)
> バトル漫画でもう○○時間とか○○日も戦い続けてるみたいな展開があったりするけど
> あれって薄っぺらいよね(;´Д`)

コックピットがウンコまみれになるとかじゃないとな

参考:2010/08/22(日)15時04分26秒

>  2010/08/22 (日) 15:13:03        [qwerty]
> > アクエリアススパークリングってただのソーダだな(;´Д`)
> でもカロリー少なめだしおいしい(;´Д`)

いちいちカロリーなんて気にしながら飲食してる人ってどれくらいいるんだろう(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時12分12秒

>  2010/08/22 (日) 15:13:00        [qwerty]
> > 陸上では鈍いが水中では移動力アップする駒がほしい
> しかし初代連邦VSジオンでは水辺ステージは失敗だったと後の作品で証明されたが(;´Д`)

マップ構成によっては、特定地形だけに強い駒は面白い存在になると思うんだ

参考:2010/08/22(日)15時11分42秒

>  2010/08/22 (日) 15:12:53        [qwerty]
> > 確かにシャンチーにもチャトランガにもチェスにも駒を再利用するルールはない(;´Д`)
> > でもGHQへの言い訳の話と持ち駒の起源については何の論理的関連性もねえだろ アホか
> 俺の書き方が悪かったよ(;☆ω☆)
> 持ち駒の起源がGHQだと言いたいわけじゃない
> 日本では独自の文化が育たないと言われてるけど
> 本将棋を複雑化させた素晴らしい発想である持ち駒は
> 日本人が考えたんじゃないか?と思ってるて話
> 将棋の詳しい起源は諸説あるわけで

そこは否定してないよ(;´Д`)GHQの話は貴殿の主張の補強にも何にもなってないでしょ マジで頭弱い人なの?

参考:2010/08/22(日)15時09分03秒

>  2010/08/22 (日) 15:12:45        [qwerty]
> > バトル漫画でもう○○時間とか○○日も戦い続けてるみたいな展開があったりするけど
> > あれって薄っぺらいよね(;´Д`)
> ハチワンのあの展開は時間の経過を書くことに失敗しているから面白くないんだと思う(;´Д`)

ハチワンとかライオンとかそれて行くのが好きじゃない(;´Д`)
残りは月下なんだろうけど将棋漫画は決定版がない気がする
麻雀漫画のほうがいいな碁はヒカ碁でいいし

参考:2010/08/22(日)15時10分12秒

>  2010/08/22 (日) 15:12:30        [qwerty]
> omoshiroって面白病からきてるの(;´Д`)?

かなあ(;´Д`)
将棋強い奴に一人面白病はいるみたいだよ
鬱期に家にこもって延々将棋やってたから強いみたいなこといってた

参考:2010/08/22(日)15時11分25秒

>  2010/08/22 (日) 15:12:12        [qwerty]
> アクエリアススパークリングってただのソーダだな(;´Д`)

でもカロリー少なめだしおいしい(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時11分03秒

2010/08/22 (日) 15:11:57        [qwerty]
おーっと
ここでtintinが7四桂打で攻めに転じたー

2010/08/22 (日) 15:11:52        [qwerty]
上に出たら負けるな(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:11:45        [qwerty]
> > まあ九段は確かに言いすぎだったかも(;☆ω☆)
> > でもアマ名人よりも強いコンピュータがあるのか知らんが
> > あったとしても稀なんでしょ?
> > 幻想としてコンピュータより人間の方が強いとは思いたいけど
> > 実際にアルゴリズムを作るのも人なんだし
> > 気持ちの問題としては人vs人だと思う
> > 確か「激指」とかいうソフトがもうプロクラスの強さだとか
> > ニュースになってた気がする
> それは詭弁だよ(;´Д`)
> 貴殿がコンピュータより人は強いというからそれは違うと書いたけど
> 貴殿は話題を将棋ソフト一本一本との比較にもっていこうとしている
> Bonanzaが強いと言ってもプロと対決するときはBonanza以外の将棋ソフトとも連携して手を決めてるらしいよ
> 次の対決は各ソフトの合議制にするらしい
> だから人間の思考対アルゴリズムという構図になっているわけで
> アルゴリズムを組み立てるのは人間だけど
> どっちかというと対決の意義は機械的思考VS人間の脳って感じじゃないのかなと思う

ほうほうヽ(☆ω☆)ノ勉強になったよ
でもその機械的思考をさせるものは
人間が作らないといけないわけでしょ
そこになんかSF小説的なロマンを感じるよ

参考:2010/08/22(日)15時08分42秒

>  2010/08/22 (日) 15:11:42        [qwerty]
> > 地形効果とZOCも(;´Д`)
> 陸上では鈍いが水中では移動力アップする駒がほしい

しかし初代連邦VSジオンでは水辺ステージは失敗だったと後の作品で証明されたが(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時10分16秒

>  2010/08/22 (日) 15:11:28        [qwerty]
> > バトル漫画でもう○○時間とか○○日も戦い続けてるみたいな展開があったりするけど
> > あれって薄っぺらいよね(;´Д`)
> そうかな(;´Д`)千年戦争とか聞くとながいこと戦ってるんだなあとか思うよ

戦争じゃなくて1対1の個人の対決でね(;´Д`)
なんかだらだらやってるイメージしか伝わらない

参考:2010/08/22(日)15時07分10秒

>  2010/08/22 (日) 15:11:26        [qwerty]
> > 盤に高低差も欲しいな
> ウェイトターンシステムも欲しいな(;´Д`)飛車は重くて中々ターンが来ないの

むろん地形効果も必要だな

参考:2010/08/22(日)15時09分41秒

2010/08/22 (日) 15:11:25        [qwerty]
omoshiroって面白病からきてるの(;´Д`)?

2010/08/22 (日) 15:11:03        [qwerty]
アクエリアススパークリングってただのソーダだな(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:11:00        [qwerty]
> > それは詭弁だよ(;´Д`)
> > 貴殿がコンピュータより人は強いというからそれは違うと書いたけど
> > 貴殿は話題を将棋ソフト一本一本との比較にもっていこうとしている
> > Bonanzaが強いと言ってもプロと対決するときはBonanza以外の将棋ソフトとも連携して手を決めてるらしいよ
> > 次の対決は各ソフトの合議制にするらしい
> > だから人間の思考対アルゴリズムという構図になっているわけで
> > アルゴリズムを組み立てるのは人間だけど
> > どっちかというと対決の意義は機械的思考VS人間の脳って感じじゃないのかなと思う
> はいはい

謝れと言った割には好意的にレスをしているつもりなのだが(;´Д`)
まだ怒ってるように見えたならすまんね

参考:2010/08/22(日)15時09分21秒

>  2010/08/22 (日) 15:10:59        [qwerty]
> > とりあえず三次元チェスやろうぜ
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9
> これにしようぜ(;´Д`)
> http://images.boardgamegeek.com/images/pic136986_md.jpg

面白そう過ぎる

参考:2010/08/22(日)15時09分36秒

>  2010/08/22 (日) 15:10:47        [qwerty]
> なんか俺でも参戦できそうな気がしてきたよ?(;´Д`)

ボコボコになるよ(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時10分12秒

>  2010/08/22 (日) 15:10:41        [qwerty]
> > そうかな(;´Д`)千年戦争とか聞くとながいこと戦ってるんだなあとか思うよ
> たぶん間の200年ぐらいはみんな休憩してるよ

三時にはティータイムがあるし五時には皆引き上げるしな

参考:2010/08/22(日)15時09分14秒

>  2010/08/22 (日) 15:10:35        [qwerty]
> > なんども聞かれたと思うけど
> > どっから来の
> 
> http://qwerty.on.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi

みらいからきたのか(;´Д`)みらいはもう無いよ

参考:2010/08/22(日)15時06分21秒

>  2010/08/22 (日) 15:10:27        [qwerty]
> 猫に噛まれてから腕の周りがぶくぶくふくれあがってきた(;´Д`)急いで洗ったよ

猫ひっかき病をググって疑いがあれば病院へ(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時05分37秒

>  2010/08/22 (日) 15:10:16        [qwerty]
> > 盤に高低差も欲しいな
> 地形効果とZOCも(;´Д`)

陸上では鈍いが水中では移動力アップする駒がほしい

参考:2010/08/22(日)15時08分36秒

2010/08/22 (日) 15:10:12        [qwerty]
なんか俺でも参戦できそうな気がしてきたよ?(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:10:12        [qwerty]
> > 100手超えるとなんかへぼい印象になってくる(;´Д`)
> バトル漫画でもう○○時間とか○○日も戦い続けてるみたいな展開があったりするけど
> あれって薄っぺらいよね(;´Д`)

ハチワンのあの展開は時間の経過を書くことに失敗しているから面白くないんだと思う(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時04分26秒

>  2010/08/22 (日) 15:09:51        [qwerty]
> 逆にこれで守りにも竜が効くようになったな

攻め急いだ感じか(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時09分12秒

2010/08/22 (日) 15:09:41        [qwerty]
決勝らしい激戦だな(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:09:41        [qwerty]
> > 高所からの攻撃は射程が伸びるルールも(;´Д`)
> 盤に高低差も欲しいな

ウェイトターンシステムも欲しいな(;´Д`)飛車は重くて中々ターンが来ないの

参考:2010/08/22(日)15時06分47秒

>  2010/08/22 (日) 15:09:36        [qwerty]
> > 盤に高低差も欲しいな
> とりあえず三次元チェスやろうぜ
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9

これにしようぜ(;´Д`)
http://images.boardgamegeek.com/images/pic136986_md.jpg

参考:2010/08/22(日)15時08分19秒

>  2010/08/22 (日) 15:09:21        [qwerty]
> > まあ九段は確かに言いすぎだったかも(;☆ω☆)
> > でもアマ名人よりも強いコンピュータがあるのか知らんが
> > あったとしても稀なんでしょ?
> > 幻想としてコンピュータより人間の方が強いとは思いたいけど
> > 実際にアルゴリズムを作るのも人なんだし
> > 気持ちの問題としては人vs人だと思う
> > 確か「激指」とかいうソフトがもうプロクラスの強さだとか
> > ニュースになってた気がする
> それは詭弁だよ(;´Д`)
> 貴殿がコンピュータより人は強いというからそれは違うと書いたけど
> 貴殿は話題を将棋ソフト一本一本との比較にもっていこうとしている
> Bonanzaが強いと言ってもプロと対決するときはBonanza以外の将棋ソフトとも連携して手を決めてるらしいよ
> 次の対決は各ソフトの合議制にするらしい
> だから人間の思考対アルゴリズムという構図になっているわけで
> アルゴリズムを組み立てるのは人間だけど
> どっちかというと対決の意義は機械的思考VS人間の脳って感じじゃないのかなと思う

はいはい

参考:2010/08/22(日)15時08分42秒

>  2010/08/22 (日) 15:09:14        [qwerty]
> > バトル漫画でもう○○時間とか○○日も戦い続けてるみたいな展開があったりするけど
> > あれって薄っぺらいよね(;´Д`)
> そうかな(;´Д`)千年戦争とか聞くとながいこと戦ってるんだなあとか思うよ

たぶん間の200年ぐらいはみんな休憩してるよ

参考:2010/08/22(日)15時07分10秒

2010/08/22 (日) 15:09:12        [qwerty]
逆にこれで守りにも竜が効くようになったな

>  2010/08/22 (日) 15:09:11        [qwerty]
> 猫に噛まれてから腕の周りがぶくぶくふくれあがってきた(;´Д`)急いで洗ったよ

狂犬病だな(;´Д`)南無

参考:2010/08/22(日)15時05分37秒

>  2010/08/22 (日) 15:09:03        [qwerty]
> > 持ち駒は多分日本人の発明だよヽ(☆ω☆)ノ
> > 昔GHQに将棋が禁じられそうになったとき
> > 将棋は捕虜を殺さないから人道的だとか言って助かったとか…
> > この話は詳しい人が今居ると思う
> 確かにシャンチーにもチャトランガにもチェスにも駒を再利用するルールはない(;´Д`)
> でもGHQへの言い訳の話と持ち駒の起源については何の論理的関連性もねえだろ アホか

俺の書き方が悪かったよ(;☆ω☆)
持ち駒の起源がGHQだと言いたいわけじゃない
日本では独自の文化が育たないと言われてるけど
本将棋を複雑化させた素晴らしい発想である持ち駒は
日本人が考えたんじゃないか?と思ってるて話
将棋の詳しい起源は諸説あるわけで

参考:2010/08/22(日)14時57分09秒

2010/08/22 (日) 15:09:00        [qwerty]
後手やりそこなった気がする

>  2010/08/22 (日) 15:08:53        [qwerty]
> > 実はそれでワレズとかペド動画取引してるのか
> > アングラーだな
> 馬は巨根、銀はフケ専の略語だよな

二歩はオッスオッス?

参考:2010/08/22(日)15時06分34秒

2010/08/22 (日) 15:08:42        [qwerty]
しかし歩を渡しすぎだ(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:08:42        [qwerty]
> > 九段の方が強いんじゃないよ
> > 将棋界はプロにコンピュータと対戦するなとおふれをだしてるんだ
> > だから結果はでない状態だよ
> > 一度二度人間が勝てたからってそれは人間が強いという証明になるのかね(;´Д`)
> > 大体九段なんて将棋人口の0.何パーセントだと思ってるの?
> まあ九段は確かに言いすぎだったかも(;☆ω☆)
> でもアマ名人よりも強いコンピュータがあるのか知らんが
> あったとしても稀なんでしょ?
> 幻想としてコンピュータより人間の方が強いとは思いたいけど
> 実際にアルゴリズムを作るのも人なんだし
> 気持ちの問題としては人vs人だと思う
> 確か「激指」とかいうソフトがもうプロクラスの強さだとか
> ニュースになってた気がする

それは詭弁だよ(;´Д`)
貴殿がコンピュータより人は強いというからそれは違うと書いたけど
貴殿は話題を将棋ソフト一本一本との比較にもっていこうとしている
Bonanzaが強いと言ってもプロと対決するときはBonanza以外の将棋ソフトとも連携して手を決めてるらしいよ
次の対決は各ソフトの合議制にするらしい
だから人間の思考対アルゴリズムという構図になっているわけで
アルゴリズムを組み立てるのは人間だけど
どっちかというと対決の意義は機械的思考VS人間の脳って感じじゃないのかなと思う

参考:2010/08/22(日)15時03分43秒

>  2010/08/22 (日) 15:08:39        [qwerty]
> > あーアレは偽者
> 生き別れの双子だしな

強くなったあと決闘して負けた方が取り込まれるのな

参考:2010/08/22(日)15時06分50秒

>  2010/08/22 (日) 15:08:36        [qwerty]
> > 高所からの攻撃は射程が伸びるルールも(;´Д`)
> 盤に高低差も欲しいな

地形効果とZOCも(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時06分47秒

2010/08/22 (日) 15:08:32        [qwerty]
攻め切れんなぁ(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:08:27        [qwerty]
> > 後ろから攻められると防御が薄いので一発で取られるルールも
> 高所からの攻撃は射程が伸びるルールも(;´Д`)

特定の歩を4ターン動かさないと近接航空支援が呼べて2マス以内の任意のコマを破壊できるルールも(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時06分00秒

>  2010/08/22 (日) 15:08:21        [qwerty]
> 王手金取り?

金取って金で取られて竜で取られて王で龍取る?

参考:2010/08/22(日)15時07分10秒

2010/08/22 (日) 15:08:21        [qwerty]
おお(;´Д`)こういう風にコマ置いて防ぐのか

>  2010/08/22 (日) 15:08:19        [qwerty]
> > 高所からの攻撃は射程が伸びるルールも(;´Д`)
> 盤に高低差も欲しいな

とりあえず三次元チェスやろうぜ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9

参考:2010/08/22(日)15時06分47秒

2010/08/22 (日) 15:08:18        [qwerty]
桂馬か(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:08:15        [qwerty]
> 猫に噛まれてから腕の周りがぶくぶくふくれあがってきた(;´Д`)急いで洗ったよ

つうかマジで病院行ったほうがいいぞ(;´Д`)
従兄弟がそれで大変なことになった

参考:2010/08/22(日)15時05分37秒

>  2010/08/22 (日) 15:08:11        [qwerty]
> > 馬って凄い強いのな(;´Д`)
> 飛車は龍王→龍なのに、角は龍馬→馬で差別感があって可愛そう(;´Д`)

駒によっては角が成った奴か飛車が成った奴か分かりづらいのあるよね(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時06分40秒

>  2010/08/22 (日) 15:08:06        [qwerty]
> > 面白さん(;´Д`)AoC班の名にかけておちんぽをしゃぶりあげてやってくれ!
> 何時の間に面白さんがAoC班の名を背負ってるよ?(;´Д`)

いや(;´Д`)知らないけど周りから事実関係を固めようかなって

参考:2010/08/22(日)15時07分11秒

>  2010/08/22 (日) 15:07:45        [qwerty]
> > 面白さん(;´Д`)AoC班の名にかけておちんぽをしゃぶりあげてやってくれ!
> 何時の間に面白さんがAoC班の名を背負ってるよ?(;´Д`)

面白なんてAOC班の中でも一番の雑魚なのにな(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時07分11秒

2010/08/22 (日) 15:07:37        [qwerty]
玉が追い回されてる(;´Д`)にげてー

>  2010/08/22 (日) 15:07:11        [qwerty]
> 面白さん(;´Д`)AoC班の名にかけておちんぽをしゃぶりあげてやってくれ!

何時の間に面白さんがAoC班の名を背負ってるよ?(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時05分40秒

2010/08/22 (日) 15:07:10        [qwerty]
王手金取り?

>  2010/08/22 (日) 15:07:10        [qwerty]
> > 100手超えるとなんかへぼい印象になってくる(;´Д`)
> バトル漫画でもう○○時間とか○○日も戦い続けてるみたいな展開があったりするけど
> あれって薄っぺらいよね(;´Д`)

そうかな(;´Д`)千年戦争とか聞くとながいこと戦ってるんだなあとか思うよ

参考:2010/08/22(日)15時04分26秒

>  2010/08/22 (日) 15:06:50        [qwerty]
> > 最強羽生将棋もか
> あーアレは偽者

生き別れの双子だしな

参考:2010/08/22(日)15時05分20秒

>  2010/08/22 (日) 15:06:47        [qwerty]
> > 後ろから攻められると防御が薄いので一発で取られるルールも
> 高所からの攻撃は射程が伸びるルールも(;´Д`)

盤に高低差も欲しいな

参考:2010/08/22(日)15時06分00秒

2010/08/22 (日) 15:06:42        [qwerty]
手が止まったか(;´Д`)くぅ

2010/08/22 (日) 15:06:40        [qwerty]
こんなの3本勝負するのかよ(;´Д`)終わったらもう日曜時間ないぞ

>  2010/08/22 (日) 15:06:40        [qwerty]
> 馬って凄い強いのな(;´Д`)

飛車は龍王→龍なのに、角は龍馬→馬で差別感があって可愛そう(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時04分51秒

プロのグラマー 投稿者:プロのグラマー 2010/08/22 (日) 15:06:39        [qwerty]
プロのグラマー

>  2010/08/22 (日) 15:06:34        [qwerty]
> > 暗語というやつだよ
> 実はそれでワレズとかペド動画取引してるのか
> アングラーだな

馬は巨根、銀はフケ専の略語だよな

参考:2010/08/22(日)15時03分38秒

2010/08/22 (日) 15:06:27        [qwerty]
あーあ8七に銀置かれるな(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:06:21        [qwerty]
> > 説明する度に書いてるけど(☆ω☆*)マジレス
> > この顔文字はぁ文字であって俺を現す記号じゃないから
> > 貴殿も使ってよヽ(☆ω☆)人(☆ω☆)ノ俺たちは複数なんだから
> なんども聞かれたと思うけど
> どっから来の


http://qwerty.on.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi?chk20100822.dat=checked&kwd=%28%81%99%83%D6%81%99*%29%CF%BC%DE%DA%BD&s1=0&e1=0&s2=24&e2=0&ao=a&tt=a&alp=checked&btn=checked&g=checked&m=g&k=%82%A0&sv=on

参考:2010/08/22(日)14時58分17秒

>  2010/08/22 (日) 15:06:00        [qwerty]
> > 将棋にはHPの概念がないのな
> > 上位駒は複数回攻撃しないと取れないとかいうのはないの?
> 後ろから攻められると防御が薄いので一発で取られるルールも

高所からの攻撃は射程が伸びるルールも(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時04分20秒

2010/08/22 (日) 15:05:48        [qwerty]
少女ファイト7巻のオマケ本読んできた
藤田和日郎の伏線なんか張らなきゃよかったの台詞でフイタ(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:05:40        [qwerty]
面白さん(;´Д`)AoC班の名にかけておちんぽをしゃぶりあげてやってくれ!

2010/08/22 (日) 15:05:37        [qwerty]
猫に噛まれてから腕の周りがぶくぶくふくれあがってきた(;´Д`)急いで洗ったよ

>  2010/08/22 (日) 15:05:29        [qwerty]
> > 芸能人が高級なおいしい料理を食べてる番組見ながら安い固いとんかつでも食うか(;´Д`)
> さっきマックのチキンに立ち上がって指さして「これだよ!これ!」とか言ってたけどな(;´Д`)

名前読みにくい料理注文するときよくやるよね(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時04分43秒

2010/08/22 (日) 15:05:25        [qwerty]
将棋見てて野球出遅れた(;´Д`)藤井じゃなくて朝井なんだ

>  2010/08/22 (日) 15:05:20        [qwerty]
> > 将棋ソフトのは全部プロじゃないよ
> 最強羽生将棋もか

あーアレは偽者

参考:2010/08/22(日)15時04分53秒

2010/08/22 (日) 15:05:10        [qwerty]
俺はお前らを舐めしゃぶりてえ

>  2010/08/22 (日) 15:04:53        [qwerty]
> > 7七の桂馬が死んできた感じ?(;´Д`)
> いや(;´Д`)8九銀も活きるし効いてるよ

なるほど(;´Д`)そういう風に見るのか

参考:2010/08/22(日)15時04分08秒

>  2010/08/22 (日) 15:04:53        [qwerty]
> > 森田将棋の森田さんはプロ棋士じゃないんだな(;´Д`)
> > はじめて知った
> 将棋ソフトのは全部プロじゃないよ

最強羽生将棋もか

参考:2010/08/22(日)15時04分02秒

2010/08/22 (日) 15:04:51        [qwerty]
馬って凄い強いのな(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:04:50        [qwerty]
観戦者が多すぎる(;´Д`)37人って

>  2010/08/22 (日) 15:04:46        [qwerty]
> > 森田将棋の森田さんはプロ棋士じゃないんだな(;´Д`)
> > はじめて知った
> (;´Д`)

プロのグラマーだよな

参考:2010/08/22(日)15時03分42秒

2010/08/22 (日) 15:04:46        [qwerty]
6四桂とかだめだったの?

>  2010/08/22 (日) 15:04:43        [qwerty]
> 芸能人が高級なおいしい料理を食べてる番組見ながら安い固いとんかつでも食うか(;´Д`)

さっきマックのチキンに立ち上がって指さして「これだよ!これ!」とか言ってたけどな(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時02分50秒

>  2010/08/22 (日) 15:04:39        [qwerty]
> > 将棋にはHPの概念がないのな
> > 上位駒は複数回攻撃しないと取れないとかいうのはないの?
> その場合乗りっぱなしになるのかな(;´Д`)

位置は変わらず攻撃表示になるとか?(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時03分19秒

2010/08/22 (日) 15:04:33        [qwerty]
宜保aikoいる?

>  2010/08/22 (日) 15:04:26        [qwerty]
> > 暗語というやつだよ
> 坂口の旦那ぁ(;´Д`)

たまたま歌舞伎座で見た坂口安吾はそりゃあ大きな男だったわよぅって
うちの婆さまがよく言うております(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時02分50秒

>  2010/08/22 (日) 15:04:26        [qwerty]
> 100手超えるとなんかへぼい印象になってくる(;´Д`)

バトル漫画でもう○○時間とか○○日も戦い続けてるみたいな展開があったりするけど
あれって薄っぺらいよね(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時03分09秒

>  2010/08/22 (日) 15:04:20        [qwerty]
> 将棋にはHPの概念がないのな
> 上位駒は複数回攻撃しないと取れないとかいうのはないの?

後ろから攻められると防御が薄いので一発で取られるルールも

参考:2010/08/22(日)15時02分59秒

>  2010/08/22 (日) 15:04:08        [qwerty]
> 7七の桂馬が死んできた感じ?(;´Д`)

いや(;´Д`)8九銀も活きるし効いてるよ

参考:2010/08/22(日)15時03分22秒

>  2010/08/22 (日) 15:04:02        [qwerty]
> 7七の桂馬が死んできた感じ?(;´Д`)

こんなもん(;´Д`)荒らせただけで儲けモノだよ
実質銀になったんだよ?

参考:2010/08/22(日)15時03分22秒

>  2010/08/22 (日) 15:04:02        [qwerty]
> 森田将棋の森田さんはプロ棋士じゃないんだな(;´Д`)
> はじめて知った

将棋ソフトのは全部プロじゃないよ

参考:2010/08/22(日)14時58分52秒

>  2010/08/22 (日) 15:03:43        [qwerty]
> > チェスは世界王者が負けたけど
> > 将棋はまだその段階ではないみたいよヽ(☆ω☆)ノ九段の方が強い
> > じゃあそれを打ち負かすアルゴリズムはどうやったらできるだろう?
> > 遺伝的アルゴリズムで過去の棋譜を取り入れるみたいなのは小説で読んだ事がある
> > 実際にGA研究してる人に言わせるとそんな簡単じゃないし非効率らしいんだけど
> 九段の方が強いんじゃないよ
> 将棋界はプロにコンピュータと対戦するなとおふれをだしてるんだ
> だから結果はでない状態だよ
> 一度二度人間が勝てたからってそれは人間が強いという証明になるのかね(;´Д`)
> 大体九段なんて将棋人口の0.何パーセントだと思ってるの?

まあ九段は確かに言いすぎだったかも(;☆ω☆)
でもアマ名人よりも強いコンピュータがあるのか知らんが
あったとしても稀なんでしょ?
幻想としてコンピュータより人間の方が強いとは思いたいけど
実際にアルゴリズムを作るのも人なんだし
気持ちの問題としては人vs人だと思う

確か「激指」とかいうソフトがもうプロクラスの強さだとか
ニュースになってた気がする

参考:2010/08/22(日)14時47分53秒

>  2010/08/22 (日) 15:03:42        [qwerty]
> 森田将棋の森田さんはプロ棋士じゃないんだな(;´Д`)
> はじめて知った

(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)14時58分52秒

>  2010/08/22 (日) 15:03:38        [qwerty]
> > 今帰ってきた
> > なんだここは将棋掲示板か?
> 暗語というやつだよ

実はそれでワレズとかペド動画取引してるのか
アングラーだな

参考:2010/08/22(日)15時02分27秒

>  2010/08/22 (日) 15:03:32        [qwerty]
> 将棋にはHPの概念がないのな
> 上位駒は複数回攻撃しないと取れないとかいうのはないの?

特定の駒の横にいくとパワーアップしたりとか(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時02分59秒

2010/08/22 (日) 15:03:29        [qwerty]

>  2010/08/22 (日) 15:03:27        [qwerty]
> > 全然だろ(;´Д`)一手空きが出来たからその隙に逃げ口を作った
> 出口には金とか銀とか龍とか護衛がいるしな(;´Д`)

ボスを追いつめたと思ったら
逃げた裏口に中ボス勢揃いみたいな展開(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時02分45秒

2010/08/22 (日) 15:03:22        [qwerty]
7七の桂馬が死んできた感じ?(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:03:19        [qwerty]
> 将棋にはHPの概念がないのな
> 上位駒は複数回攻撃しないと取れないとかいうのはないの?

その場合乗りっぱなしになるのかな(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時02分59秒

2010/08/22 (日) 15:03:12        [qwerty]

2010/08/22 (日) 15:03:12        [qwerty]
6三香かなぁ(;´Д`)難しい

2010/08/22 (日) 15:03:09        [qwerty]
100手超えるとなんかへぼい印象になってくる(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:03:07        [qwerty]

2010/08/22 (日) 15:02:59        [qwerty]
将棋にはHPの概念がないのな
上位駒は複数回攻撃しないと取れないとかいうのはないの?

2010/08/22 (日) 15:02:50        [qwerty]
あい 

>  2010/08/22 (日) 15:02:50        [qwerty]
> > 今帰ってきた
> > なんだここは将棋掲示板か?
> 暗語というやつだよ

坂口の旦那ぁ(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時02分27秒

2010/08/22 (日) 15:02:50        [qwerty]
芸能人が高級なおいしい料理を食べてる番組見ながら安い固いとんかつでも食うか(;´Д`)

>  2010/08/22 (日) 15:02:45        [qwerty]
> > 成った(;´Д`)勝ったかも?
> 全然だろ(;´Д`)一手空きが出来たからその隙に逃げ口を作った

出口には金とか銀とか龍とか護衛がいるしな(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時01分43秒

2010/08/22 (日) 15:02:29        [qwerty]
おい

>  2010/08/22 (日) 15:02:27        [qwerty]
> 今帰ってきた
> なんだここは将棋掲示板か?

暗語というやつだよ

参考:2010/08/22(日)15時00分37秒

2010/08/22 (日) 15:02:26        [qwerty]

2010/08/22 (日) 15:02:16        [qwerty]
戦場が右上から左下に一気に移動したせいでtin龍が死んでる(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:02:07        [qwerty]
小池

>  2010/08/22 (日) 15:01:43        [qwerty]
> 成った(;´Д`)勝ったかも?

全然だろ(;´Д`)一手空きが出来たからその隙に逃げ口を作った

参考:2010/08/22(日)15時01分00秒

>  2010/08/22 (日) 15:01:43        [qwerty]
> 歩の使い方がうまいなぁ
> 俺なら桂馬の援護もあるしいきなり香で攻め込むのに(;´Д`)

俺なら歩を縦横無尽に動かす奇策に出る

参考:2010/08/22(日)14時59分17秒

2010/08/22 (日) 15:01:36        [qwerty]
豚人間オーク

2010/08/22 (日) 15:01:35        [qwerty]
桂馬が行って成ったらいいのかな(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:01:33        [qwerty]
木村カエレ

2010/08/22 (日) 15:01:32        [qwerty]

2010/08/22 (日) 15:01:30        [qwerty]
逃げ場を作ったな

2010/08/22 (日) 15:01:30        [qwerty]
内藤九段将棋秘伝はルールがよくわからず
適当に動かしてるだけでもたまに勝てた

2010/08/22 (日) 15:01:28        [qwerty]

2010/08/22 (日) 15:01:17        [qwerty]

>  2010/08/22 (日) 15:01:07        [qwerty]
> 今帰ってきた
> なんだここは将棋掲示板か?

カエレ!(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時00分37秒

>  2010/08/22 (日) 15:01:03        [qwerty]
> > ただひたすら歩が食われる(;´Д`)
> 飛車を救うために

嗚呼、斑鳩が行く……

参考:2010/08/22(日)15時00分26秒

>  2010/08/22 (日) 15:01:01        [qwerty]
> http://iida.jp/calling/#523895
> 王様が逃げ場なくて危なそう(;´Д`)

http://iida.jp/calling/#523919
(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)14時56分34秒

2010/08/22 (日) 15:01:00        [qwerty]
成った(;´Д`)勝ったかも?

>  2010/08/22 (日) 15:00:52        [qwerty]
> 何を狙って歩を差し出したんだ?(;´Д`)

歩を敵陣に打つためだと思っていたら桂が前に出たな(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)15時00分10秒

>  2010/08/22 (日) 15:00:45        [qwerty]
> > omosiroの意図がわからん
> > 香が上がっても銀がいるから意味ないし
> 飛車の護衛が二人に(;´Д`)

あーこの展開を待ってたのか(;´Д`)納得

参考:2010/08/22(日)15時00分04秒

2010/08/22 (日) 15:00:44        [qwerty]
飛車を救助するためにいっぱいコマ取られた?(;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:00:39        [qwerty]
これで龍か;´Д`)

2010/08/22 (日) 15:00:39        [qwerty]
tintinの9筋が人気なくなってきた(;´Д`)王の身辺が暗殺されてる

2010/08/22 (日) 15:00:37        [qwerty]
今帰ってきた
なんだここは将棋掲示板か?

>  2010/08/22 (日) 15:00:32        [qwerty]
> ただひたすら歩が食われる(;´Д`)

tintinが歩打てるのって右のほうの2筋だけ(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)14時59分58秒

>  2010/08/22 (日) 15:00:26        [qwerty]
> ただひたすら歩が食われる(;´Д`)

飛車を救うために

参考:2010/08/22(日)14時59分58秒

>  2010/08/22 (日) 15:00:15        [qwerty]
> > 桂がいるので取ると負ける(;´Д`)
> 動けなくして桂を処理すればいいやん(;´Д`)

金で桂を取ると歩になられて下段に落ちた王が詰む

参考:2010/08/22(日)14時58分01秒

>  2010/08/22 (日) 15:00:14        [qwerty]
> > あれを取ると桂馬にぶっ殺される(;´Д`)
> そっか(;´Д`)桂馬きいてるんだな

68金が下がってくれればなんとかなりそう?(;´Д`)

参考:2010/08/22(日)14時56分12秒

上へ