下へ
> 2010/12/03 (金) 06:16:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 玄人には何人いるかがわかっちゃうんだよなあ
> > 見えるんだよIPアドレスが
> そういやIPv6がやっとこさ普及しそうだな(;´Д`)
> ISPは全部IPv6の提供でIPv4はオプション扱いになる案とか出てる
> ルーターの買い替えがどうなるんだ・・・
池田信夫がIPv4は枯渇しないって言ってたもん!
参考:2010/12/03(金)06時10分29秒
> 2010/12/03 (金) 06:16:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おはよーおはよー(;´Д`)そこにいるの?
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
参考:2010/12/03(金)06時12分15秒
> 2010/12/03 (金) 06:16:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おはよーおはよー(;´Д`)そこにいるの?
ねずっちがかわいいよ
あととても残念だ
参考:2010/12/03(金)06時12分15秒
> 2010/12/03 (金) 06:15:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おはよーおはよー(;´Д`)そこにいるの?
まぶしーまぶしー(;´Д`)べたにゃあるよ
参考:2010/12/03(金)06時12分15秒
> 2010/12/03 (金) 06:15:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 一応ログ見たけど誰も言ってないからコピーライトつけとこ
> カタールでござーる
じゃあ俺はタバールでござーるを登録しておこう
参考:2010/12/03(金)06時13分20秒
> 2010/12/03 (金) 06:15:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 玄人には何人いるかがわかっちゃうんだよなあ
> > 見えるんだよIPアドレスが
> そこまでは言わないけど
> 大体こういうしょうもない議論の時に話に混じるのは多くて片側に三人だよ(;´Д`)
> そんで訳のわからない事いうと一斉に突っ込まれたりするから相手の人数も大体わかるじゃん
> 今だって大体何人くらいがあの全角の子をバカにしたりしてたかわかるじゃん
> もう何もかも面倒臭いけど
>>相手の人数も大体わかるじゃん
本当に怖い(;´Д`)キチガイって表現を使いたくないけど他に思い浮かばない
参考:2010/12/03(金)06時10分47秒
> 2010/12/03 (金) 06:14:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 玄人には何人いるかがわかっちゃうんだよなあ
> > 見えるんだよIPアドレスが
> そういやIPv6がやっとこさ普及しそうだな(;´Д`)
> ISPは全部IPv6の提供でIPv4はオプション扱いになる案とか出てる
> ルーターの買い替えがどうなるんだ・・・
それにしても340潤個ってのは見当も付かないカズだな(;´Д`)
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPv6
参考:2010/12/03(金)06時10分29秒
2010/12/03 (金) 06:13:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]一応ログ見たけど誰も言ってないからコピーライトつけとこ
カタールでござーる
> 2010/12/03 (金) 06:12:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アキカンディスろうってのかよ?(;´Д`)あ?
> この時間にも愛好者が(;´ー`)
アキカンも住人が二、三人買ってたな(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)06時11分45秒
2010/12/03 (金) 06:12:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おはよーおはよー(;´Д`)そこにいるの?
> 2010/12/03 (金) 06:12:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アキカンディスろうってのかよ?(;´Д`)あ?
> この時間にも愛好者が(;´ー`)
クソカン愛好者は結構いるぞ(;´Д`)携帯で見てると昼間にもいるし
参考:2010/12/03(金)06時11分45秒
> 2010/12/03 (金) 06:11:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ACはいいんだ(;´Д`)あれとかあれの声優映像だよ(ケンプファーは除く)
> アキカンディスろうってのかよ?(;´Д`)あ?
この時間にも愛好者が(;´ー`)
参考:2010/12/03(金)06時09分53秒
2010/12/03 (金) 06:11:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今まで一切長文関係には触れていなかった俺だがこれからも
半角カタカナを守り抜こうと硬く誓った朝である
> 2010/12/03 (金) 06:11:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]すまんすまん(;´Д`)上レスしてしまった
> 「本文」 「レス」
>
> これが横レスだろ?(;´Д`)お前らのは下レスなんだよ
参考:2010/12/03(金)06時10分42秒
> 2010/12/03 (金) 06:10:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ビリビリの声優オーディオコメンタリは最高だったよ(;´Д`)
> ACはいいんだ(;´Д`)あれとかあれの声優映像だよ(ケンプファーは除く)
また根拠無きシムーンの声優実写煽りか(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)06時08分34秒
> 2010/12/03 (金) 06:10:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 空白同士だから分かりづらいけど話を二転三転されると萎えるよ(;´Д`)
> > ディカッションモードに入ると大抵こっちに何人、あっちに何人いるかってわかるし
> > まあ気のせいとはいえ暗黙の了解と合意の元に始まってると俺は考えるね
> > だからだろうけど俺が横レスでどっちの意見にもつかない長文を書くと双方から呆れられる(;´Д`)
> 玄人には何人いるかがわかっちゃうんだよなあ
> 見えるんだよIPアドレスが
そこまでは言わないけど
大体こういうしょうもない議論の時に話に混じるのは多くて片側に三人だよ(;´Д`)
そんで訳のわからない事いうと一斉に突っ込まれたりするから相手の人数も大体わかるじゃん
今だって大体何人くらいがあの全角の子をバカにしたりしてたかわかるじゃん
もう何もかも面倒臭いけど
参考:2010/12/03(金)06時08分35秒
2010/12/03 (金) 06:10:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]「本文」 「レス」
これが横レスだろ?(;´Д`)お前らのは下レスなんだよ
> 2010/12/03 (金) 06:10:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 空白同士だから分かりづらいけど話を二転三転されると萎えるよ(;´Д`)
> > ディカッションモードに入ると大抵こっちに何人、あっちに何人いるかってわかるし
> > まあ気のせいとはいえ暗黙の了解と合意の元に始まってると俺は考えるね
> > だからだろうけど俺が横レスでどっちの意見にもつかない長文を書くと双方から呆れられる(;´Д`)
> >
> ディカッションモードに入ると大抵こっちに何人、あっちに何人いるかってわかるし
> うっわあ(;´Д`)本当に頭の病気の人だ
続けてると大まかな数字はわからんでもないことが多いな(;´Д`)
レスが多くなったり文字数が増えると面倒だから
それぞれが標準的な文体から外れることも多いだろうし
参考:2010/12/03(金)06時08分41秒
> 2010/12/03 (金) 06:10:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 空白同士だから分かりづらいけど話を二転三転されると萎えるよ(;´Д`)
> > ディカッションモードに入ると大抵こっちに何人、あっちに何人いるかってわかるし
> > まあ気のせいとはいえ暗黙の了解と合意の元に始まってると俺は考えるね
> > だからだろうけど俺が横レスでどっちの意見にもつかない長文を書くと双方から呆れられる(;´Д`)
> 玄人には何人いるかがわかっちゃうんだよなあ
> 見えるんだよIPアドレスが
そういやIPv6がやっとこさ普及しそうだな(;´Д`)
ISPは全部IPv6の提供でIPv4はオプション扱いになる案とか出てる
ルーターの買い替えがどうなるんだ・・・
参考:2010/12/03(金)06時08分35秒
> 2010/12/03 (金) 06:09:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ビリビリの声優オーディオコメンタリは最高だったよ(;´Д`)
> ACはいいんだ(;´Д`)あれとかあれの声優映像だよ(ケンプファーは除く)
アキカンディスろうってのかよ?(;´Д`)あ?
参考:2010/12/03(金)06時08分34秒
2010/12/03 (金) 06:09:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ちゃうねん(;´Д`)間違ってるとか根拠レスで言われても困るねん
間違ってないねんしゃーないやんそういうもんやねんから
そういうもんやねんから間違ってるとしか言えないんでしょって言われたらなんて返事するの
もっともっと考えろ。ログは一生残るんだぞ
> 2010/12/03 (金) 06:08:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 横レスだけど
> >
> > というのは別に珍しくもないしどこにでもあると思うよ(;´Д`)
> > 双方で何について話しているのか合意が取りにくい場合ってのはある
> そもそも意味が違うと返事されてるのに
> 「自分の読み取った内容に沿って相手にレスしろ」と要求するのはおかしいよな(;´Д`)
それももちろんあるし
単語の意味の取り違えなのか議論の内容なのかとか
どんな層の合意についてかは色々だろうけど
会話って八割方こういう部分なんじゃないかと思うよ(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)06時06分52秒
> 2010/12/03 (金) 06:08:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここでは異端かもしれないけど声優映像が付いたDVDとかは買わない(;´Д`)
> > んでメールで「声優じゃない特典なら買いました」と送ってるよ
> ビリビリの声優オーディオコメンタリは最高だったよ(;´Д`)
キャッキャッっぷりが異常(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)06時06分58秒
> 2010/12/03 (金) 06:08:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 横レスだけど
> >
> > というのは別に珍しくもないしどこにでもあると思うよ(;´Д`)
> > 双方で何について話しているのか合意が取りにくい場合ってのはある
> 空白同士だから分かりづらいけど話を二転三転されると萎えるよ(;´Д`)
> ディカッションモードに入ると大抵こっちに何人、あっちに何人いるかってわかるし
> まあ気のせいとはいえ暗黙の了解と合意の元に始まってると俺は考えるね
> だからだろうけど俺が横レスでどっちの意見にもつかない長文を書くと双方から呆れられる(;´Д`)
話が逸れたら指摘すればいい(;´Д`)読み手側の解釈が違うと指摘されたら直せ
参考:2010/12/03(金)06時07分29秒
> 2010/12/03 (金) 06:08:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 横レスだけど
> >
> > というのは別に珍しくもないしどこにでもあると思うよ(;´Д`)
> > 双方で何について話しているのか合意が取りにくい場合ってのはある
> 空白同士だから分かりづらいけど話を二転三転されると萎えるよ(;´Д`)
> ディカッションモードに入ると大抵こっちに何人、あっちに何人いるかってわかるし
> まあ気のせいとはいえ暗黙の了解と合意の元に始まってると俺は考えるね
> だからだろうけど俺が横レスでどっちの意見にもつかない長文を書くと双方から呆れられる(;´Д`)
>
ディカッションモードに入ると大抵こっちに何人、あっちに何人いるかってわかるし
うっわあ(;´Д`)本当に頭の病気の人だ
参考:2010/12/03(金)06時07分29秒
> 2010/12/03 (金) 06:08:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 横レスだけど
> >
> > というのは別に珍しくもないしどこにでもあると思うよ(;´Д`)
> > 双方で何について話しているのか合意が取りにくい場合ってのはある
> 空白同士だから分かりづらいけど話を二転三転されると萎えるよ(;´Д`)
> ディカッションモードに入ると大抵こっちに何人、あっちに何人いるかってわかるし
> まあ気のせいとはいえ暗黙の了解と合意の元に始まってると俺は考えるね
> だからだろうけど俺が横レスでどっちの意見にもつかない長文を書くと双方から呆れられる(;´Д`)
玄人には何人いるかがわかっちゃうんだよなあ
見えるんだよIPアドレスが
参考:2010/12/03(金)06時07分29秒
> 2010/12/03 (金) 06:08:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここでは異端かもしれないけど声優映像が付いたDVDとかは買わない(;´Д`)
> > んでメールで「声優じゃない特典なら買いました」と送ってるよ
> ビリビリの声優オーディオコメンタリは最高だったよ(;´Д`)
ACはいいんだ(;´Д`)あれとかあれの声優映像だよ(ケンプファーは除く)
参考:2010/12/03(金)06時06分58秒
> 2010/12/03 (金) 06:07:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前は全然分析的でもないし、間違ってる
> 横レスだけど
> > ・例えば議題Aに貴殿がBとつけたレスに対して否定的なレスをつけられると「B'という意味だ」と返す癖があるのと
> > ・それと多分同じ理由なんだろうが「Cについて話したかった」とする
>
> というのは別に珍しくもないしどこにでもあると思うよ(;´Д`)
> 双方で何について話しているのか合意が取りにくい場合ってのはある
空白同士だから分かりづらいけど話を二転三転されると萎えるよ(;´Д`)
ディカッションモードに入ると大抵こっちに何人、あっちに何人いるかってわかるし
まあ気のせいとはいえ暗黙の了解と合意の元に始まってると俺は考えるね
だからだろうけど俺が横レスでどっちの意見にもつかない長文を書くと双方から呆れられる(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)06時04分14秒
2010/12/03 (金) 06:07:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]日本は韓国よりも先に落選w
> 2010/12/03 (金) 06:07:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺には貴殿の書き込みは昔のネット・ソシャル・隠れコミュニティ・情報管
> >理という唐突な言葉という4つにわかれてて昔のネットなんか別に今海外で似たような構造が見れるから触れる必要もないと思っただけで
> > 他の3つにはちゃんと触れたつもりだったけど
> > でも確かに時代ごとに変わってるものを同列に語ろうとしすぎてた点はあるね
> > というよりtwitterみたいなのは俺の視野に入ってなかった
> > でもネット上で今主流のコミュニティって言ったら匿名でテキストベース+静止画だと思うんだけど
> > そう仮定すると今も昔もやれる事なんてそんな変わらない気がするが
> やっとレスきた(;´Д`)レスの内容はなんだってええねん
> もう寝るから最後にズバリ言うわよ!っておくとさ
> 1)貴殿は国語というか言語感覚のレベルで相手を腐してるのが駄目なんだよ
> 俺が聞きたいおまえのプロファイルは生育環境(親との年齢差・持病・欠損の有無・親の職業・持ち家借家)から
> 学歴、友人関係、十代に打ち込んだこと、現在の職業(何年目か)、好きな作品(アニメ・出来れば文学も、理由を添えて)
> そのあたりなんだよ
> そこを聞けば貴殿がどうしてその発言に到ったか大体わかるんだから(;´Д`)
> 1)に戻っていうと貴殿の腐すパターンは
> ・例えば議題Aに貴殿がBとつけたレスに対して否定的なレスをつけられると「B'という意味だ」と返す癖があるのと
> ・それと多分同じ理由なんだろうが「Cについて話したかった」とする
> この二つはもう本当に生来の癖だと思うし直しようはないと思うんだけど
> 貴殿にずっとレスしてる人はそこが凄くひっかかってるんだ(;´Д`)
> 俺はさあ長文を見てわかるように俺が書きたいことを書きたいように書いてるから他人がなんと言おうと何にも気にしないし
> 自分が何よりも正しいことを微塵も疑わないけど俺みたいな人は珍しい
> 大体こういったアニメやニュースでない単独の議題ってディスカッション形式に近くなると思うんだけど
> 基本的にディスカッションをしたい人はそれは凄く嫌がると思うんだ(;´Д`)
> そういう意味で「相手をよく見て、自分をよく見て話せ」というレスに繋がるんだと思う
> 俺は凄く分析的で言われていい気はしないだろうけど、間違ってはいないと思うよ(;´Д`)
横レスだけど読みにくい(;´Д`)まとめろ
参考:2010/12/03(金)05時59分52秒
> 2010/12/03 (金) 06:06:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういうオマケとか大して関係ないから(;´Д`)
> > 買いたくなる作品なら通常版でも何でも買う
> > クソみたいなアニメでも特典ついてるから買うとか無いから
> ここでは異端かもしれないけど声優映像が付いたDVDとかは買わない(;´Д`)
> んでメールで「声優じゃない特典なら買いました」と送ってるよ
ビリビリの声優オーディオコメンタリは最高だったよ(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)06時06分25秒
> 2010/12/03 (金) 06:06:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前は全然分析的でもないし、間違ってる
> 横レスだけど
> > ・例えば議題Aに貴殿がBとつけたレスに対して否定的なレスをつけられると「B'という意味だ」と返す癖があるのと
> > ・それと多分同じ理由なんだろうが「Cについて話したかった」とする
>
> というのは別に珍しくもないしどこにでもあると思うよ(;´Д`)
> 双方で何について話しているのか合意が取りにくい場合ってのはある
そもそも意味が違うと返事されてるのに
「自分の読み取った内容に沿って相手にレスしろ」と要求するのはおかしいよな(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)06時04分14秒
2010/12/03 (金) 06:06:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]何が横レスだ
寝ろ
> 2010/12/03 (金) 06:06:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > んでもDVD特典映像や最近の漫画の本におまけでついてくるDVD映像みたいなのは結構影響でそうだけどな(;´Д`)
> そういうオマケとか大して関係ないから(;´Д`)
> 買いたくなる作品なら通常版でも何でも買う
> クソみたいなアニメでも特典ついてるから買うとか無いから
ここでは異端かもしれないけど声優映像が付いたDVDとかは買わない(;´Д`)
んでメールで「声優じゃない特典なら買いました」と送ってるよ
参考:2010/12/03(金)05時59分18秒
> 2010/12/03 (金) 06:05:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おフジタ最高♪ヽ(´ )ノ凄くお分析的最高♪
> > ´ ;へ ー`
> > ) <
> 「
> (;´Д`)ノ へ
最高踊りが!(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)06時04分27秒
> 2010/12/03 (金) 06:05:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺には貴殿の書き込みは昔のネット・ソシャル・隠れコミュニティ・情報管
> >理という唐突な言葉という4つにわかれてて昔のネットなんか別に今海外で似たような構造が見れるから触れる必要もないと思っただけで
> > 他の3つにはちゃんと触れたつもりだったけど
> > でも確かに時代ごとに変わってるものを同列に語ろうとしすぎてた点はあるね
> > というよりtwitterみたいなのは俺の視野に入ってなかった
> > でもネット上で今主流のコミュニティって言ったら匿名でテキストベース+静止画だと思うんだけど
> > そう仮定すると今も昔もやれる事なんてそんな変わらない気がするが
> やっとレスきた(;´Д`)レスの内容はなんだってええねん
> もう寝るから最後にズバリ言うわよ!っておくとさ
> 1)貴殿は国語というか言語感覚のレベルで相手を腐してるのが駄目なんだよ
> 俺が聞きたいおまえのプロファイルは生育環境(親との年齢差・持病・欠損の有無・親の職業・持ち家借家)から
> 学歴、友人関係、十代に打ち込んだこと、現在の職業(何年目か)、好きな作品(アニメ・出来れば文学も、理由を添えて)
> そのあたりなんだよ
> そこを聞けば貴殿がどうしてその発言に到ったか大体わかるんだから(;´Д`)
> 1)に戻っていうと貴殿の腐すパターンは
> ・例えば議題Aに貴殿がBとつけたレスに対して否定的なレスをつけられると「B'という意味だ」と返す癖があるのと
> ・それと多分同じ理由なんだろうが「Cについて話したかった」とする
> この二つはもう本当に生来の癖だと思うし直しようはないと思うんだけど
> 貴殿にずっとレスしてる人はそこが凄くひっかかってるんだ(;´Д`)
> 俺はさあ長文を見てわかるように俺が書きたいことを書きたいように書いてるから他人がなんと言おうと何にも気にしないし
> 自分が何よりも正しいことを微塵も疑わないけど俺みたいな人は珍しい
> 大体こういったアニメやニュースでない単独の議題ってディスカッション形式に近くなると思うんだけど
> 基本的にディスカッションをしたい人はそれは凄く嫌がると思うんだ(;´Д`)
> そういう意味で「相手をよく見て、自分をよく見て話せ」というレスに繋がるんだと思う
> 俺は凄く分析的で言われていい気はしないだろうけど、間違ってはいないと思うよ(;´Д`)
ごめんよ貴殿がそんなに悔しがるとは思っても見なかった
参考:2010/12/03(金)05時59分52秒
> 2010/12/03 (金) 06:05:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺には貴殿の書き込みは昔のネット・ソシャル・隠れコミュニティ・情報管
> >理という唐突な言葉という4つにわかれてて昔のネットなんか別に今海外で似たような構造が見れるから触れる必要もないと思っただけで
> > 他の3つにはちゃんと触れたつもりだったけど
> > でも確かに時代ごとに変わってるものを同列に語ろうとしすぎてた点はあるね
> > というよりtwitterみたいなのは俺の視野に入ってなかった
> > でもネット上で今主流のコミュニティって言ったら匿名でテキストベース+静止画だと思うんだけど
> > そう仮定すると今も昔もやれる事なんてそんな変わらない気がするが
> やっとレスきた(;´Д`)レスの内容はなんだってええねん
> もう寝るから最後にズバリ言うわよ!っておくとさ
> 1)貴殿は国語というか言語感覚のレベルで相手を腐してるのが駄目なんだよ
> 俺が聞きたいおまえのプロファイルは生育環境(親との年齢差・持病・欠損の有無・親の職業・持ち家借家)から
> 学歴、友人関係、十代に打ち込んだこと、現在の職業(何年目か)、好きな作品(アニメ・出来れば文学も、理由を添えて)
> そのあたりなんだよ
> そこを聞けば貴殿がどうしてその発言に到ったか大体わかるんだから(;´Д`)
> 1)に戻っていうと貴殿の腐すパターンは
> ・例えば議題Aに貴殿がBとつけたレスに対して否定的なレスをつけられると「B'という意味だ」と返す癖があるのと
> ・それと多分同じ理由なんだろうが「Cについて話したかった」とする
> この二つはもう本当に生来の癖だと思うし直しようはないと思うんだけど
> 貴殿にずっとレスしてる人はそこが凄くひっかかってるんだ(;´Д`)
> 俺はさあ長文を見てわかるように俺が書きたいことを書きたいように書いてるから他人がなんと言おうと何にも気にしないし
> 自分が何よりも正しいことを微塵も疑わないけど俺みたいな人は珍しい
> 大体こういったアニメやニュースでない単独の議題ってディスカッション形式に近くなると思うんだけど
> 基本的にディスカッションをしたい人はそれは凄く嫌がると思うんだ(;´Д`)
> そういう意味で「相手をよく見て、自分をよく見て話せ」というレスに繋がるんだと思う
> 俺は凄く分析的で言われていい気はしないだろうけど、間違ってはいないと思うよ(;´Д`)
横レスで悪いが「不特定多数が匿名で書き込んでいる」という前提で
自分の発言に望むレスがこないことに文句を言ってもしかたがない(;´Д`)
そもそもレスがくることを前提に書き込むことが間違いだ
掲示板の選択ミスだね
参考:2010/12/03(金)05時59分52秒
> 2010/12/03 (金) 06:04:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おフジタ最高♪ヽ(´ )ノ凄くお分析的最高♪
> ´ ;へ ー`
> ) <
「
(;´Д`)ノ へ
参考:2010/12/03(金)06時03分30秒
> 2010/12/03 (金) 06:04:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっとレスきた(;´Д`)レスの内容はなんだってええねん
> > もう寝るから最後にズバリ言うわよ!っておくとさ
> > 1)貴殿は国語というか言語感覚のレベルで相手を腐してるのが駄目なんだよ
> > 俺が聞きたいおまえのプロファイルは生育環境(親との年齢差・持病・欠損の有無・親の職業・持ち家借家)から
> > 学歴、友人関係、十代に打ち込んだこと、現在の職業(何年目か)、好きな作品(アニメ・出来れば文学も、理由を添えて)
> > そのあたりなんだよ
> > そこを聞けば貴殿がどうしてその発言に到ったか大体わかるんだから(;´Д`)
> > 1)に戻っていうと貴殿の腐すパターンは
> > ・例えば議題Aに貴殿がBとつけたレスに対して否定的なレスをつけられると「B'という意味だ」と返す癖があるのと
> > ・それと多分同じ理由なんだろうが「Cについて話したかった」とする
> > この二つはもう本当に生来の癖だと思うし直しようはないと思うんだけど
> > 貴殿にずっとレスしてる人はそこが凄くひっかかってるんだ(;´Д`)
> > 俺はさあ長文を見てわかるように俺が書きたいことを書きたいように書いてるから他人がなんと言おうと何にも気にしないし
> > 自分が何よりも正しいことを微塵も疑わないけど俺みたいな人は珍しい
> > 大体こういったアニメやニュースでない単独の議題ってディスカッション形式に近くなると思うんだけど
> > 基本的にディスカッションをしたい人はそれは凄く嫌がると思うんだ(;´Д`)
> > そういう意味で「相手をよく見て、自分をよく見て話せ」というレスに繋がるんだと思う
> > 俺は凄く分析的で言われていい気はしないだろうけど、間違ってはいないと思うよ(;´Д`)
> お前は全然分析的でもないし、間違ってる
横レスだけど
> ・例えば議題Aに貴殿がBとつけたレスに対して否定的なレスをつけられると「B'という意味だ」と返す癖があるのと
> ・それと多分同じ理由なんだろうが「Cについて話したかった」とする
というのは別に珍しくもないしどこにでもあると思うよ(;´Д`)
双方で何について話しているのか合意が取りにくい場合ってのはある
参考:2010/12/03(金)06時02分18秒
> 2010/12/03 (金) 06:04:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アレ(;´Д`)これ俺の投稿じゃないよね?
> 実際利用者凄いと思うし
> アニメ業界だけでいえばかなりの大打撃与えていると思うよあそこは
アニメそうかなあ?ドラマもアニメも結局「買ってまで欲しい人」向けの商売だし
かつて買ってた人を逃す事はないと思う(;´Д`)むしろ商機が増えたとも見れる
まあ新規に買おうと思う人が割れでいいやって思う可能性はあるけどって書いた思い出したスペック見てねえ
参考:2010/12/03(金)05時47分40秒
> 2010/12/03 (金) 06:03:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > んでもDVD特典映像や最近の漫画の本におまけでついてくるDVD映像みたいなのは結構影響でそうだけどな(;´Д`)
> そういうオマケとか大して関係ないから(;´Д`)
> 買いたくなる作品なら通常版でも何でも買う
> クソみたいなアニメでも特典ついてるから買うとか無いから
そうなんかな
一応体験談として俺の知人が紅のファンなんだけど漫画は買わずに
特典映像だけsay moveでダウソして満足してたの見てさ(;´Д`)
ちなみに原作ラノベとかは真面目に買う奴なんだが
参考:2010/12/03(金)05時59分18秒
2010/12/03 (金) 06:03:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おフジタ最高♪ヽ(´ー`)ノ凄くお分析的最高♪
(へ )
<
> 2010/12/03 (金) 06:03:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ちなみに長くなるからやめたけど他にも言いたい事は一杯あるよ
> まぁまた会うなら今度は楽しく膝をつき合わせよう
> んじゃおやすみ
6時だよ?(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)06時01分07秒
> 2010/12/03 (金) 06:02:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺には貴殿の書き込みは昔のネット・ソシャル・隠れコミュニティ・情報管
> >理という唐突な言葉という4つにわかれてて昔のネットなんか別に今海外で似たような構造が見れるから触れる必要もないと思っただけで
> > 他の3つにはちゃんと触れたつもりだったけど
> > でも確かに時代ごとに変わってるものを同列に語ろうとしすぎてた点はあるね
> > というよりtwitterみたいなのは俺の視野に入ってなかった
> > でもネット上で今主流のコミュニティって言ったら匿名でテキストベース+静止画だと思うんだけど
> > そう仮定すると今も昔もやれる事なんてそんな変わらない気がするが
> やっとレスきた(;´Д`)レスの内容はなんだってええねん
> もう寝るから最後にズバリ言うわよ!っておくとさ
> 1)貴殿は国語というか言語感覚のレベルで相手を腐してるのが駄目なんだよ
> 俺が聞きたいおまえのプロファイルは生育環境(親との年齢差・持病・欠損の有無・親の職業・持ち家借家)から
> 学歴、友人関係、十代に打ち込んだこと、現在の職業(何年目か)、好きな作品(アニメ・出来れば文学も、理由を添えて)
> そのあたりなんだよ
> そこを聞けば貴殿がどうしてその発言に到ったか大体わかるんだから(;´Д`)
> 1)に戻っていうと貴殿の腐すパターンは
> ・例えば議題Aに貴殿がBとつけたレスに対して否定的なレスをつけられると「B'という意味だ」と返す癖があるのと
> ・それと多分同じ理由なんだろうが「Cについて話したかった」とする
> この二つはもう本当に生来の癖だと思うし直しようはないと思うんだけど
> 貴殿にずっとレスしてる人はそこが凄くひっかかってるんだ(;´Д`)
> 俺はさあ長文を見てわかるように俺が書きたいことを書きたいように書いてるから他人がなんと言おうと何にも気にしないし
> 自分が何よりも正しいことを微塵も疑わないけど俺みたいな人は珍しい
> 大体こういったアニメやニュースでない単独の議題ってディスカッション形式に近くなると思うんだけど
> 基本的にディスカッションをしたい人はそれは凄く嫌がると思うんだ(;´Д`)
> そういう意味で「相手をよく見て、自分をよく見て話せ」というレスに繋がるんだと思う
> 俺は凄く分析的で言われていい気はしないだろうけど、間違ってはいないと思うよ(;´Д`)
頭おかしいよ(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)05時59分52秒
> 2010/12/03 (金) 06:02:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺には貴殿の書き込みは昔のネット・ソシャル・隠れコミュニティ・情報管
> >理という唐突な言葉という4つにわかれてて昔のネットなんか別に今海外で似たような構造が見れるから触れる必要もないと思っただけで
> > 他の3つにはちゃんと触れたつもりだったけど
> > でも確かに時代ごとに変わってるものを同列に語ろうとしすぎてた点はあるね
> > というよりtwitterみたいなのは俺の視野に入ってなかった
> > でもネット上で今主流のコミュニティって言ったら匿名でテキストベース+静止画だと思うんだけど
> > そう仮定すると今も昔もやれる事なんてそんな変わらない気がするが
> やっとレスきた(;´Д`)レスの内容はなんだってええねん
> もう寝るから最後にズバリ言うわよ!っておくとさ
> 1)貴殿は国語というか言語感覚のレベルで相手を腐してるのが駄目なんだよ
> 俺が聞きたいおまえのプロファイルは生育環境(親との年齢差・持病・欠損の有無・親の職業・持ち家借家)から
> 学歴、友人関係、十代に打ち込んだこと、現在の職業(何年目か)、好きな作品(アニメ・出来れば文学も、理由を添えて)
> そのあたりなんだよ
> そこを聞けば貴殿がどうしてその発言に到ったか大体わかるんだから(;´Д`)
> 1)に戻っていうと貴殿の腐すパターンは
> ・例えば議題Aに貴殿がBとつけたレスに対して否定的なレスをつけられると「B'という意味だ」と返す癖があるのと
> ・それと多分同じ理由なんだろうが「Cについて話したかった」とする
> この二つはもう本当に生来の癖だと思うし直しようはないと思うんだけど
> 貴殿にずっとレスしてる人はそこが凄くひっかかってるんだ(;´Д`)
> 俺はさあ長文を見てわかるように俺が書きたいことを書きたいように書いてるから他人がなんと言おうと何にも気にしないし
> 自分が何よりも正しいことを微塵も疑わないけど俺みたいな人は珍しい
> 大体こういったアニメやニュースでない単独の議題ってディスカッション形式に近くなると思うんだけど
> 基本的にディスカッションをしたい人はそれは凄く嫌がると思うんだ(;´Д`)
> そういう意味で「相手をよく見て、自分をよく見て話せ」というレスに繋がるんだと思う
> 俺は凄く分析的で言われていい気はしないだろうけど、間違ってはいないと思うよ(;´Д`)
お前は全然分析的でもないし、間違ってる
参考:2010/12/03(金)05時59分52秒
2010/12/03 (金) 06:01:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ちなみに長くなるからやめたけど他にも言いたい事は一杯あるよ
まぁまた会うなら今度は楽しく膝をつき合わせよう
んじゃおやすみ
> 2010/12/03 (金) 05:59:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 長いからわからないんじゃない(;´Д`)そこはまぁいいや
> > そちらも長くないながら論点が右往左往してなんてレスすればいいのかわからない
> > のでもう面倒くさいから箇条書き
> > まずは駄目だし
> > ・どこから中共が出てくるの?貴殿の実生活でそんなにすぐに中共の話がでるほど身近にあるものなの?
> > ・それだけ書いてて情報管理の一文にしかレスしてないって俺より情報量少ない作文だけどそれにレスしろっていうの?
> > ・ソシャルについて言ってるけどって言われても。言いましたけど
> > 個人情報流出じゃなくてもワレズだけでなくて例えば今日もおばあちゃんが倒れたってツイートした人がブッ叩かれて逃げたけど
> > いやそれだけじゃなくて俺の文中からもわかるように割れサイト全盛の当時と現在とでは根本的にネットというモノ自体が変成してる点についてもうちょっと気を配って欲しいというか
> > ・というかそこが根本なんだよ(;´Д`)オフ交換の時代・ネットが始まり・リンク集サイト全盛・MX・P2P隆盛・そして現在
> > 全部の時代それぞれの「ネット」って名前は一緒だけどやってることもやれることも全然違うんだ
> > それを同列に語ろうとする烏滸がましい態度を貴殿は非難されているというのを婉曲に指摘しているのに
> > そうやって適当なレスをされると此方も肩を叩いて「アンタ、バカにされてるよ」という礼を失したレスしかできない(;´Д`)やりたくない。やるけど
> 俺には貴殿の書き込みは昔のネット・ソシャル・隠れコミュニティ・情報管
>理という唐突な言葉という4つにわかれてて昔のネットなんか別に今海外で似たような構造が見れるから触れる必要もないと思っただけで
> 他の3つにはちゃんと触れたつもりだったけど
> でも確かに時代ごとに変わってるものを同列に語ろうとしすぎてた点はあるね
> というよりtwitterみたいなのは俺の視野に入ってなかった
> でもネット上で今主流のコミュニティって言ったら匿名でテキストベース+静止画だと思うんだけど
> そう仮定すると今も昔もやれる事なんてそんな変わらない気がするが
やっとレスきた(;´Д`)レスの内容はなんだってええねん
もう寝るから最後にズバリ言うわよ!っておくとさ
1)貴殿は国語というか言語感覚のレベルで相手を腐してるのが駄目なんだよ
俺が聞きたいおまえのプロファイルは生育環境(親との年齢差・持病・欠損の有無・親の職業・持ち家借家)から
学歴、友人関係、十代に打ち込んだこと、現在の職業(何年目か)、好きな作品(アニメ・出来れば文学も、理由を添えて)
そのあたりなんだよ
そこを聞けば貴殿がどうしてその発言に到ったか大体わかるんだから(;´Д`)
1)に戻っていうと貴殿の腐すパターンは
・例えば議題Aに貴殿がBとつけたレスに対して否定的なレスをつけられると「B'という意味だ」と返す癖があるのと
・それと多分同じ理由なんだろうが「Cについて話したかった」とする
この二つはもう本当に生来の癖だと思うし直しようはないと思うんだけど
貴殿にずっとレスしてる人はそこが凄くひっかかってるんだ(;´Д`)
俺はさあ長文を見てわかるように俺が書きたいことを書きたいように書いてるから他人がなんと言おうと何にも気にしないし
自分が何よりも正しいことを微塵も疑わないけど俺みたいな人は珍しい
大体こういったアニメやニュースでない単独の議題ってディスカッション形式に近くなると思うんだけど
基本的にディスカッションをしたい人はそれは凄く嫌がると思うんだ(;´Д`)
そういう意味で「相手をよく見て、自分をよく見て話せ」というレスに繋がるんだと思う
俺は凄く分析的で言われていい気はしないだろうけど、間違ってはいないと思うよ(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)05時39分24秒
> 2010/12/03 (金) 05:59:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言うほど打撃なんて無いよ(;´Д`)見れなかったら買うとか無いから、見れなかったら見ない
> > 見れないのが続けばアニメ自体興味が消えるから
> んでもDVD特典映像や最近の漫画の本におまけでついてくるDVD映像みたいなのは結構影響でそうだけどな(;´Д`)
そういうオマケとか大して関係ないから(;´Д`)
買いたくなる作品なら通常版でも何でも買う
クソみたいなアニメでも特典ついてるから買うとか無いから
参考:2010/12/03(金)05時57分36秒
2010/12/03 (金) 05:58:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おフジタ最高♪ヽ(´ー`)ノお府警最高♪
(へ )
<
2010/12/03 (金) 05:58:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さて猪原推奨のサイトでミルホでもみるか(;´Д`)
> 2010/12/03 (金) 05:57:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際利用者凄いと思うし
> > アニメ業界だけでいえばかなりの大打撃与えていると思うよあそこは
> 言うほど打撃なんて無いよ(;´Д`)見れなかったら買うとか無いから、見れなかったら見ない
> 見れないのが続けばアニメ自体興味が消えるから
んでもDVD特典映像や最近の漫画の本におまけでついてくるDVD映像みたいなのは結構影響でそうだけどな(;´Д`)
参考:2010/12/03(金)05時55分39秒
上へ