下へ
2010/12/07 (火) 18:06:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051713.jpg
ジャンプSQって週刊少年でできなかったことができるんだな
> 2010/12/07 (火) 18:06:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本当は怖いグリム童話じゃないけど子供ってもともと残酷好きだよね(;´Д`)
> ファミコンであそびながら殺せとか死ねとか盛り上がるしな(;´Д`)んで規制
いまどきの子供は死ねとか簡単に言わないけどね(;´Д`)いい歳のオッサンは殺すとか死ねとか平気で言うんだよね
参考:2010/12/07(火)18時02分18秒
> 2010/12/07 (火) 18:06:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ネットでは規制に対して反対の意見はよく見るけど賛成の意見はあまり見ないな(;´Д`)
> > そういう意見を見てもそれを言ってるのがある種の権力者とか実力者でしめられていて
> > 一般の母親とか父親とかいわゆる中立的な立場の人の自由な発言が見たいと思う
> > っつーかそういうのもあるんだろうけど表に出ないだけなのか
> 今時普通の小中学生の子供を持つ親の世代でもネットしますよ(;´Д`)
> 発言小町とか40代主婦バンバン
鬼女板も
参考:2010/12/07(火)18時05分38秒
> 2010/12/07 (火) 18:06:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > フィクションをフィクションとして楽しむ訓練は幼い頃からでも可能だと思う(;´Д`)
> エロがネックになってるのは分かるけど60代くらいの時代だって海底2万マイルとか黄金バットとか色々娯楽はあったけど
> それらのフィクションが実在するなんて考えてた奴なんかいないだろうに(;´Д`)
> エロ抜きで考えればこの規制の実情はサンタが実在すると信じちゃう子が居るからサンタは規制しようみたいな話だよな
大元に話を戻すけど結局石原が吠えてる中身に説得力が無いのが結局一番問題だと思う(;´Д`)
そうなるとそも説得するつもり自体がそもそも無くて
さっき別の人が書いてたけど規制なり何なりの本意はもっと余所にあって
そっちについては口に出すことも出来ないって考えるのも割と自然なような
参考:2010/12/07(火)18時04分08秒
> 2010/12/07 (火) 18:06:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ファミコンであそびながら殺せとか死ねとか盛り上がるしな(;´Д`)んで規制
> そうやって規制だって騒ぐお父さんお母さんたちは
> 自然の中で子供たちが虫の羽根ちぎって蛙の尻にストロー刺して膨らませて遊んでたら
> 自然の生き物は子供たちの発育を妨げるので規制してくださいって騒ぐのかなぁと思ってみたり(;´Д`)
> 詭弁に過ぎないと言われるだろうけどさ
現時点で蜘蛛とか益虫でも不快だからって殺されてるじゃないか
参考:2010/12/07(火)18時04分43秒
2010/12/07 (火) 18:06:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オマンキー(;´Д`)
> 2010/12/07 (火) 18:05:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ZZ見てるよ(;´Д`)エルピープルがジュドーに好きだよって言うシーンでドキッとした
グレミーがプルツーを起こすシーンで抜いた(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)18時04分46秒
2010/12/07 (火) 18:05:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 投稿者: 投稿日:2010/12/07(火)12時42分04秒 ■ ◆
> > 会社の募金箱から毎日100円ずつちょろまかしてたのがバレた(ρ_;)
> > これから本社の社長室に行かなきゃいけない
> > これ横領になるのかなぁ(;´Д`)
> なんでバレるんだよ(;´Д`)
防犯カメラにクッキリ(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)12時41分31秒
2010/12/07 (火) 18:05:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]竹達彩奈至上主義
> 2010/12/07 (火) 18:05:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ネットでは規制に対して反対の意見はよく見るけど賛成の意見はあまり見ないな(;´Д`)
> そういう意見を見てもそれを言ってるのがある種の権力者とか実力者でしめられていて
> 一般の母親とか父親とかいわゆる中立的な立場の人の自由な発言が見たいと思う
> っつーかそういうのもあるんだろうけど表に出ないだけなのか
今時普通の小中学生の子供を持つ親の世代でもネットしますよ(;´Д`)
発言小町とか40代主婦バンバン
参考:2010/12/07(火)17時15分25秒
> 2010/12/07 (火) 18:05:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ZZ見てるよ(;´Д`)エルピープルがジュドーに好きだよって言うシーンでドキッとした
貴殿はジュドーじゃないじゃない(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)18時04分46秒
> 2010/12/07 (火) 18:05:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 職場の募金箱から金盗んでた俺が本社から帰ったよ
> > 重役会議で処分が決まるまで自宅待機になりました(;´Д`)
> 万引きや盗撮してクビになる公務員やサラリーマンのニュースを見て
> バカだなあと思った事ないのかい(;´Д`)
ネタだろどうせ(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)18時04分44秒
2010/12/07 (火) 18:04:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ZZ見てるよ(;´Д`)エルピープルがジュドーに好きだよって言うシーンでドキッとした
> 2010/12/07 (火) 18:04:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 職場の募金箱から金盗んでた俺が本社から帰ったよ
> 重役会議で処分が決まるまで自宅待機になりました(;´Д`)
万引きや盗撮してクビになる公務員やサラリーマンのニュースを見て
バカだなあと思った事ないのかい(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時40分24秒
> 2010/12/07 (火) 18:04:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本当は怖いグリム童話じゃないけど子供ってもともと残酷好きだよね(;´Д`)
> ファミコンであそびながら殺せとか死ねとか盛り上がるしな(;´Д`)んで規制
そうやって規制だって騒ぐお父さんお母さんたちは
自然の中で子供たちが虫の羽根ちぎって蛙の尻にストロー刺して膨らませて遊んでたら
自然の生き物は子供たちの発育を妨げるので規制してくださいって騒ぐのかなぁと思ってみたり(;´Д`)
詭弁に過ぎないと言われるだろうけどさ
参考:2010/12/07(火)18時02分18秒
2010/12/07 (火) 18:04:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]知り合いにamazonギフトを送ったら受け取り拒否された
んで返品するにも到着しないと駄目みたい
困ったので忘れることにする
> 2010/12/07 (火) 18:04:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 絵描きはみたものを全部全裸にできるからうらやましすぎる(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051705.png
> チンコを生やすことも乳輪をでかくすることも思いのままだよ(´ー`)羨ましいだろ
貴殿は蔑むべきひとだな(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)18時03分08秒
> 2010/12/07 (火) 18:04:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 生き物は死ぬし物は壊れるんだ(;´Д`)
> > 携帯のアニメ羊だって消える時は消える
> > 子供だってわかるはずだ
> そう言われるとその通りですね
> 俺が自分の子の問いに戸惑ったのは
> 要するに実は自分もまた死の概念について理解していない事実を突きつけられたからなんです
答えられなかった貴殿はそうやって自らに立ち返って
改めて理解することを求めてるんだから立派だと思う(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)18時02分36秒
2010/12/07 (火) 18:04:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty](無題) 投稿者:治 投稿日:2010年12月06日(月)03時21分17秒 ㌧ ㌧
ゆれた
> 2010/12/07 (火) 18:04:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 問題はあそこに出てくる登場人物たちの価値観は
> > あくまでフィクションだから観てて楽しめるんだけど
> > 子供はゴジラが本当に居ると思ったり
> > フィクションを楽しむ能力がないんだよ
> > 例えば人を殺す風景をただ見せるだけのものと大して変わらん
> > それを受け止めるだけの自己の確立ができてないんだから
> > 子供にはそもそも見せる必要が無い
> フィクションをフィクションとして楽しむ訓練は幼い頃からでも可能だと思う(;´Д`)
エロがネックになってるのは分かるけど60代くらいの時代だって海底2万マイルとか黄金バットとか色々娯楽はあったけど
それらのフィクションが実在するなんて考えてた奴なんかいないだろうに(;´Д`)
エロ抜きで考えればこの規制の実情はサンタが実在すると信じちゃう子が居るからサンタは規制しようみたいな話だよな
参考:2010/12/07(火)17時57分41秒
> 2010/12/07 (火) 18:03:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 職場の募金箱から金盗んでた俺が本社から帰ったよ
> > 重役会議で処分が決まるまで自宅待機になりました(;´Д`)
> なんでばれたの(;´Д`)
昼のログを募金で読んでください(ρ_;)
参考:2010/12/07(火)17時58分01秒
> 2010/12/07 (火) 18:03:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 職場の募金箱から金盗んでた俺が本社から帰ったよ
> 重役会議で処分が決まるまで自宅待機になりました(;´Д`)
俺の友達なんて3年かけて1000万円盗んだよ(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時40分24秒
> 2010/12/07 (火) 18:03:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 問題はあそこに出てくる登場人物たちの価値観は
> > あくまでフィクションだから観てて楽しめるんだけど
> > 子供はゴジラが本当に居ると思ったり
> > フィクションを楽しむ能力がないんだよ
> > 例えば人を殺す風景をただ見せるだけのものと大して変わらん
> > それを受け止めるだけの自己の確立ができてないんだから
> > 子供にはそもそも見せる必要が無い
> フィクションをフィクションとして楽しむ訓練は幼い頃からでも可能だと思う(;´Д`)
戦隊ものなんかそうだけど
暴力を暴力として描かないなんて
やればできるんだよ
アメリカだと68年にヘイズコードてのができて
大人は大人の映画を子供は子供の映画をって流れができた
最近の子供向け映画の「カールじいさんの空飛ぶ家」があったけど
敵のマンツがシリアルキラーでカールじいさんが飛行船から突き落として殺すんだよ
でもそこで俺たちが観て喜ぶような「悪魔のいけにえ」みたいなものは
チェーンソーで頭を切断したりするのが楽しいけど
それがエンタテインメントだと分からないなら観るべきじゃ無いと思う
別に血が飛び散って首が切断されないでも残酷なものは作れるし
参考:2010/12/07(火)17時57分41秒
> 2010/12/07 (火) 18:03:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 怒り地蔵か(;´Д`)こええよな
> 本当は怖いグリム童話じゃないけど子供ってもともと残酷好きだよね(;´Д`)
童話は時代によって表現がマイルドになってたりはするか
参考:2010/12/07(火)18時00分55秒
> 2010/12/07 (火) 18:03:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 絵描きはみたものを全部全裸にできるからうらやましすぎる(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051705.png
チンコを生やすことも乳輪をでかくすることも思いのままだよ(´ー`)羨ましいだろ
参考:2010/12/07(火)17時52分12秒
> 2010/12/07 (火) 18:02:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前にも書き込んだ気がするけど
> > 俺の子が携帯電話の待ち受け画面でアニメーションしてる羊のキャラクタをみて
> > 「この羊も死ぬの?」とポツリと質問してきたことがあって
> > 子供も勝手に死の概念について学び始めるんだなと感心しつつ
> > ではどう答えるべきかって回答を用意してなかった事実に悩んだよ
> 生き物は死ぬし物は壊れるんだ(;´Д`)
> 携帯のアニメ羊だって消える時は消える
> 子供だってわかるはずだ
データは拡散して消えにくくなるよ(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)18時00分02秒
> 2010/12/07 (火) 18:02:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前にも書き込んだ気がするけど
> > 俺の子が携帯電話の待ち受け画面でアニメーションしてる羊のキャラクタをみて
> > 「この羊も死ぬの?」とポツリと質問してきたことがあって
> > 子供も勝手に死の概念について学び始めるんだなと感心しつつ
> > ではどう答えるべきかって回答を用意してなかった事実に悩んだよ
> 生き物は死ぬし物は壊れるんだ(;´Д`)
> 携帯のアニメ羊だって消える時は消える
> 子供だってわかるはずだ
そう言われるとその通りですね
俺が自分の子の問いに戸惑ったのは
要するに実は自分もまた死の概念について理解していない事実を突きつけられたからなんです
参考:2010/12/07(火)18時00分02秒
> 2010/12/07 (火) 18:02:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 怒り地蔵か(;´Д`)こええよな
> 本当は怖いグリム童話じゃないけど子供ってもともと残酷好きだよね(;´Д`)
ファミコンであそびながら殺せとか死ねとか盛り上がるしな(;´Д`)んで規制
参考:2010/12/07(火)18時00分55秒
> 2010/12/07 (火) 18:02:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 半年くらい前からちょくちょくやってるから八万くらいかな(;´Д`)
> 刑事告訴される前に退職願書いたら?(;´Д`)
噂になってるだろうからどの道会社にはいられないよ(;´Д`)
あとは社内で処分されるか警察のお世話になるか
参考:2010/12/07(火)17時52分43秒
> 2010/12/07 (火) 18:01:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本来人間の死に意味などない(;´Д`)死に価値や意味を与えるほうが危険だ
> そういう信念で生きてる君は葬儀なんかどうしてるの?
> 死なんか無価値だと無視するの?
儀式や社会とのつながりは尊重するよ(;´Д`)子供にもそれは教えるべき
参考:2010/12/07(火)18時00分26秒
> 2010/12/07 (火) 18:01:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 子供の頃に道端に転がった死体やレイプを目にした世代は今60~70くらいだよなあ
> 人間の死体を幼い頃に見せるのは子供にとっていいのか悪いのか(;´Д`)もうよくわからんのよ
> 葬式や火葬に子供連れてけと言う人もいれば、子供に死体見せるなんて!って言う人もいる
"遺体"を"死体"と呼んでる時点で言ってる人は尊厳を軽視しているね(;´Д`)職業柄一発ひっぱたいてやりたくなるぜ
参考:2010/12/07(火)17時49分50秒
> 2010/12/07 (火) 18:01:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > はやくやりたいなあ(;´Д`)
> これなんかライターと揉めてなかった?(;´Д`)
らしいね(;´Д`)金払ってくれないとかなんとか
参考:2010/12/07(火)17時56分04秒
> 2010/12/07 (火) 18:00:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 絵本も割と怖いのが色々あるよな
> 怒り地蔵か(;´Д`)こええよな
本当は怖いグリム童話じゃないけど子供ってもともと残酷好きだよね(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)18時00分22秒
> 2010/12/07 (火) 18:00:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 問題はあそこに出てくる登場人物たちの価値観は
> > あくまでフィクションだから観てて楽しめるんだけど
> > 子供はゴジラが本当に居ると思ったり
> > フィクションを楽しむ能力がないんだよ
> > 例えば人を殺す風景をただ見せるだけのものと大して変わらん
> > それを受け止めるだけの自己の確立ができてないんだから
> > 子供にはそもそも見せる必要が無い
> 本来人間の死に意味などない(;´Д`)死に価値や意味を与えるほうが危険だ
そういう信念で生きてる君は葬儀なんかどうしてるの?
死なんか無価値だと無視するの?
参考:2010/12/07(火)17時57分21秒
> 2010/12/07 (火) 18:00:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > フィクションをフィクションとして楽しむ訓練は幼い頃からでも可能だと思う(;´Д`)
> 絵本も割と怖いのが色々あるよな
怒り地蔵か(;´Д`)こええよな
参考:2010/12/07(火)17時59分39秒
2010/12/07 (火) 18:00:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はぁ(;´Д`)帰るか・・・
> 2010/12/07 (火) 18:00:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲーム脳じゃないけど人間は生き返らないってのを知るのは悪いことじゃないよね(;´Д`)
> > わりと簡単に死ぬこともあるし美しいものではないということも
> 前にも書き込んだ気がするけど
> 俺の子が携帯電話の待ち受け画面でアニメーションしてる羊のキャラクタをみて
> 「この羊も死ぬの?」とポツリと質問してきたことがあって
> 子供も勝手に死の概念について学び始めるんだなと感心しつつ
> ではどう答えるべきかって回答を用意してなかった事実に悩んだよ
生き物は死ぬし物は壊れるんだ(;´Д`)
携帯のアニメ羊だって消える時は消える
子供だってわかるはずだ
参考:2010/12/07(火)17時58分22秒
2010/12/07 (火) 17:59:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]休み時間終了(;´Д`)働いてくる
> 2010/12/07 (火) 17:59:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 変に力が入ったようなポーズはどうかと思うよ(;´Д`)
> 元絵通りだから問題ないよ
元絵がどうかしてる
参考:2010/12/07(火)17時58分48秒
> 2010/12/07 (火) 17:59:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 問題はあそこに出てくる登場人物たちの価値観は
> > あくまでフィクションだから観てて楽しめるんだけど
> > 子供はゴジラが本当に居ると思ったり
> > フィクションを楽しむ能力がないんだよ
> > 例えば人を殺す風景をただ見せるだけのものと大して変わらん
> > それを受け止めるだけの自己の確立ができてないんだから
> > 子供にはそもそも見せる必要が無い
> フィクションをフィクションとして楽しむ訓練は幼い頃からでも可能だと思う(;´Д`)
絵本も割と怖いのが色々あるよな
参考:2010/12/07(火)17時57分41秒
> 2010/12/07 (火) 17:59:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 職場の募金箱から金盗んでた俺が本社から帰ったよ
> > 重役会議で処分が決まるまで自宅待機になりました(;´Д`)
> なんでばれたの(;´Д`)
彼と社長しかいない会社でな
参考:2010/12/07(火)17時58分01秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/12/07 (火) 17:59:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:12/07 18:00
BLEACH@テレビ東京/テレビ大阪
第300話
http://cal.syoboi.jp/tid/491#177574
今日からマ王!第3シリーズ@NHK-BShi
第38話『帰る場所』
http://cal.syoboi.jp/tid/491#177626
おじゃる丸(第13シリーズ)@NHK教育
第46話『はんぶんこ』
http://cal.syoboi.jp/tid/1383#177803
> 2010/12/07 (火) 17:58:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 絵描きはみたものを全部全裸にできるからうらやましすぎる(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051705.png
> 変に力が入ったようなポーズはどうかと思うよ(;´Д`)
元絵通りだから問題ないよ
参考:2010/12/07(火)17時55分20秒
> 2010/12/07 (火) 17:58:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101207/bbl1012071631011-n1.htm
> 死んだよ(;´Д`)間に合わなかった
登板過多と懲罰登板で星野に潰される岩隈が見たいなあ(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時56分20秒
> 2010/12/07 (火) 17:58:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 人間の死体を幼い頃に見せるのは子供にとっていいのか悪いのか(;´Д`)もうよくわからんのよ
> > 葬式や火葬に子供連れてけと言う人もいれば、子供に死体見せるなんて!って言う人もいる
> ネパールやインドだと寺院の火葬風景が当たり前なんだよなぁ(;´Д`)
死体はガンジス川に流すからね
参考:2010/12/07(火)17時53分17秒
> 2010/12/07 (火) 17:58:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > たいしてならなかったな(;´Д`)
> > 荷崩れのは教室中の奴らで見て全員給食残した程度
> ゲーム脳じゃないけど人間は生き返らないってのを知るのは悪いことじゃないよね(;´Д`)
> わりと簡単に死ぬこともあるし美しいものではないということも
前にも書き込んだ気がするけど
俺の子が携帯電話の待ち受け画面でアニメーションしてる羊のキャラクタをみて
「この羊も死ぬの?」とポツリと質問してきたことがあって
子供も勝手に死の概念について学び始めるんだなと感心しつつ
ではどう答えるべきかって回答を用意してなかった事実に悩んだよ
参考:2010/12/07(火)17時55分14秒
> 2010/12/07 (火) 17:58:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 職場の募金箱から金盗んでた俺が本社から帰ったよ
> > 重役会議で処分が決まるまで自宅待機になりました(;´Д`)
> なんでそんな大事になるんだ(;´Д`)
実は彼も役員の一人でな(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時57分20秒
> 2010/12/07 (火) 17:58:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 職場の募金箱から金盗んでた俺が本社から帰ったよ
> 重役会議で処分が決まるまで自宅待機になりました(;´Д`)
なんでばれたの(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時40分24秒
> 2010/12/07 (火) 17:57:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺もネクロマンティックやドイツチェーンソー大量虐殺を見て育ったけど(;´Д`)いまは残酷とは思わなくなったよ
> 問題はあそこに出てくる登場人物たちの価値観は
> あくまでフィクションだから観てて楽しめるんだけど
> 子供はゴジラが本当に居ると思ったり
> フィクションを楽しむ能力がないんだよ
> 例えば人を殺す風景をただ見せるだけのものと大して変わらん
> それを受け止めるだけの自己の確立ができてないんだから
> 子供にはそもそも見せる必要が無い
フィクションをフィクションとして楽しむ訓練は幼い頃からでも可能だと思う(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時54分23秒
> 2010/12/07 (火) 17:57:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺もネクロマンティックやドイツチェーンソー大量虐殺を見て育ったけど(;´Д`)いまは残酷とは思わなくなったよ
> 問題はあそこに出てくる登場人物たちの価値観は
> あくまでフィクションだから観てて楽しめるんだけど
> 子供はゴジラが本当に居ると思ったり
> フィクションを楽しむ能力がないんだよ
> 例えば人を殺す風景をただ見せるだけのものと大して変わらん
> それを受け止めるだけの自己の確立ができてないんだから
> 子供にはそもそも見せる必要が無い
本来人間の死に意味などない(;´Д`)死に価値や意味を与えるほうが危険だ
参考:2010/12/07(火)17時54分23秒
> 2010/12/07 (火) 17:57:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 職場の募金箱から金盗んでた俺が本社から帰ったよ
> 重役会議で処分が決まるまで自宅待機になりました(;´Д`)
なんでそんな大事になるんだ(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時40分24秒
2010/12/07 (火) 17:57:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]主任居る?(;´Д`)
> 2010/12/07 (火) 17:56:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ネパールやインドだと寺院の火葬風景が当たり前なんだよなぁ(;´Д`)
> あれ焼いてる時にぐちゃぐちゃにするのね(;´Д`)
爺さんの葬式ではじめて火葬場に行ったとき
不謹慎だが香ばしいいい香りがするものだな人って思った(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時55分47秒
> 2010/12/07 (火) 17:56:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 絵描きはみたものを全部全裸にできるからうらやましすぎる(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051705.png
> なんのキャラだよこれ(;´Д`)あと乳首見せてよ
美紗緒倉庫のさぽている(;´Д`)脱がされちゃった
参考:2010/12/07(火)17時54分43秒
> 2010/12/07 (火) 17:56:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> べたにゃは表紙書き直すのか(;´Д`)さすがだな
転送やってるの?(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時55分10秒
2010/12/07 (火) 17:56:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101207/bbl1012071631011-n1.htm
死んだよ(;´Д`)間に合わなかった
> 2010/12/07 (火) 17:56:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.famitsu.com/news/201012/images/00036571/YQ4lOMcC9465qo2Z8l2ERjKyvpr96jM9.html
> > オーゥ…(*´Д`)
> はやくやりたいなあ(;´Д`)
これなんかライターと揉めてなかった?(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時55分21秒
> 2010/12/07 (火) 17:56:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 残業です(;´Д`)休み時間です
> 余り根詰め過ぎないでね(;´Д`)
クシコ(;´Д`)美紗緒ちゃんのドジンがあれば耐えられます
参考:2010/12/07(火)17時54分48秒
> 2010/12/07 (火) 17:55:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 人間の死体を幼い頃に見せるのは子供にとっていいのか悪いのか(;´Д`)もうよくわからんのよ
> > 葬式や火葬に子供連れてけと言う人もいれば、子供に死体見せるなんて!って言う人もいる
> ネパールやインドだと寺院の火葬風景が当たり前なんだよなぁ(;´Д`)
あれ焼いてる時にぐちゃぐちゃにするのね(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時53分17秒
2010/12/07 (火) 17:55:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]盗人は死ね
> 2010/12/07 (火) 17:55:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.famitsu.com/news/201012/images/00036571/YQ4lOMcC9465qo2Z8l2ERjKyvpr96jM9.html
> オーゥ…(*´Д`)
はやくやりたいなあ(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時34分49秒
> 2010/12/07 (火) 17:55:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 絵描きはみたものを全部全裸にできるからうらやましすぎる(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051705.png
変に力が入ったようなポーズはどうかと思うよ(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時52分12秒
> 2010/12/07 (火) 17:55:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはトラウマになった?(;´Д`)死体のことばかり考えて真っ当な成長を妨げたと思う?
> たいしてならなかったな(;´Д`)
> 荷崩れのは教室中の奴らで見て全員給食残した程度
ゲーム脳じゃないけど人間は生き返らないってのを知るのは悪いことじゃないよね(;´Д`)
わりと簡単に死ぬこともあるし美しいものではないということも
参考:2010/12/07(火)17時53分31秒
2010/12/07 (火) 17:55:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]べたにゃは表紙書き直すのか(;´Д`)さすがだな
> 2010/12/07 (火) 17:54:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 人間の死体を幼い頃に見せるのは子供にとっていいのか悪いのか(;´Д`)もうよくわからんのよ
> > 葬式や火葬に子供連れてけと言う人もいれば、子供に死体見せるなんて!って言う人もいる
> 俺小学校の頃に二度ほど悲惨な死体見たな(;´Д`)
> 一回目は丁度教室の前の道路でトラックの荷崩れして死んだ人で血まみれ
> 二度目は火事現場で消し炭だった
子供に死体を見せちゃダメつう話じゃなくて
もしも子供が凄惨な死体を見てしまったら親はどうすべきか?ってことだと思う
参考:2010/12/07(火)17時51分44秒
> 2010/12/07 (火) 17:54:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヒッ(;´Д`)今日は残業ナシですか?
> 残業です(;´Д`)休み時間です
余り根詰め過ぎないでね(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時52分39秒
> 2010/12/07 (火) 17:54:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 絵描きはみたものを全部全裸にできるからうらやましすぎる(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051705.png
なんのキャラだよこれ(;´Д`)あと乳首見せてよ
参考:2010/12/07(火)17時52分12秒
> 2010/12/07 (火) 17:54:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう空気がまだ漫画編集部にはあるよ(;´Д`)
> > 例えばヒッチコックは偉大だけど
> > コメディ映画でバカにしたって怒るのはファン
> > それに比べて業界全体に一種の手塚タブーが存在してる
> アニメ制作の製作費用が極端に安いのも手塚の影響だしな(;´Д`)宮崎駿もそれは批難してた
だから何万年前の話か(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時52分28秒
> 2010/12/07 (火) 17:54:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 残酷描写も難しいとこだよね(;´Д`)
> > たとえば俺は小学低学年の頃には「エクソシスト」も「オーメン」も「ジョーズ」も見たんだけど
> > 世間的には真っ当に育っててそれは俺の年代の頃には普通だったと思うんだけど
> > 今それらの映画を小学生に見せるとすごく非難される(;´Д`)残酷だって
> 俺もネクロマンティックやドイツチェーンソー大量虐殺を見て育ったけど(;´Д`)いまは残酷とは思わなくなったよ
問題はあそこに出てくる登場人物たちの価値観は
あくまでフィクションだから観てて楽しめるんだけど
子供はゴジラが本当に居ると思ったり
フィクションを楽しむ能力がないんだよ
例えば人を殺す風景をただ見せるだけのものと大して変わらん
それを受け止めるだけの自己の確立ができてないんだから
子供にはそもそも見せる必要が無い
参考:2010/12/07(火)17時47分41秒
> 2010/12/07 (火) 17:54:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えばスクールデイズのアニメって
> > 話の意味を考えれば残酷な描写の意味を理解できるんだけど
> > それを理解できない子供が観たら
> > ただただ残酷なものになる
> > 残酷描写の意味を理解できない子供がそれを観るのは
> > やっぱり良いことだとは思わないよ(;´Д`)
> > 問題は子供を利用して自分が嫌なものを表に出なくする輩だと思う
> 残酷描写も難しいとこだよね(;´Д`)
> たとえば俺は小学低学年の頃には「エクソシスト」も「オーメン」も「ジョーズ」も見たんだけど
> 世間的には真っ当に育っててそれは俺の年代の頃には普通だったと思うんだけど
> 今それらの映画を小学生に見せるとすごく非難される(;´Д`)残酷だって
キューブリック版とドラマ゙版でシャイニング意見も分かれるけどどっちもアリだ
キューブリック版はドラマ版に無い映像美があるしドラマ版は父親の優しさをきっちり描いている
参考:2010/12/07(火)17時45分21秒
> 2010/12/07 (火) 17:53:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トータルでいくら盗んだよ?(;´Д`)
> 半年くらい前からちょくちょくやってるから八万くらいかな(;´Д`)
たった八万でこのご時世に首か(;´Д`)死ぬなよ
参考:2010/12/07(火)17時51分18秒
> 2010/12/07 (火) 17:53:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今週のスピリッツのグラビアが杉崎美香だったけどあれで30過ぎとは思えない(;´Д`)おまんこ!
アイアムヒーローがかわいそうな感じになってきた(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時53分04秒
> 2010/12/07 (火) 17:53:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺小学校の頃に二度ほど悲惨な死体見たな(;´Д`)
> > 一回目は丁度教室の前の道路でトラックの荷崩れして死んだ人で血まみれ
> > 二度目は火事現場で消し炭だった
> それはトラウマになった?(;´Д`)死体のことばかり考えて真っ当な成長を妨げたと思う?
たいしてならなかったな(;´Д`)
荷崩れのは教室中の奴らで見て全員給食残した程度
参考:2010/12/07(火)17時52分46秒
> 2010/12/07 (火) 17:53:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 絵描きはみたものを全部全裸にできるからうらやましすぎる(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051705.png
妄想でも可能だよ
参考:2010/12/07(火)17時52分12秒
> 2010/12/07 (火) 17:53:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 子供の頃に道端に転がった死体やレイプを目にした世代は今60~70くらいだよなあ
> 人間の死体を幼い頃に見せるのは子供にとっていいのか悪いのか(;´Д`)もうよくわからんのよ
> 葬式や火葬に子供連れてけと言う人もいれば、子供に死体見せるなんて!って言う人もいる
ネパールやインドだと寺院の火葬風景が当たり前なんだよなぁ(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時49分50秒
> 2010/12/07 (火) 17:53:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 子持ちですけど
> > 作品そのものはたとえ有害であっても
> > 表現の自由のほうが優先すると思いますけど
> > 親としてはそれを購入する人物のほうに不安を感じてるんだと思います
> > 行政がやろうとしている規制に関しては
> > 作品というモノの問題と読み手というヒトの問題が整理されてないというか・・・
> 住み分けというか売り分けをきっちりすれば良いと思うんだけどね
> でもそれのほうが手間も金もかかって面倒だから規制なんだろうけど(;´Д`)
そう思います
それによって購入者の側が
「俺はこれが好きだけど世の中には不快に感じる人もいる」と自覚して扱えば住む問題じゃないかと・・・
ですからファンの人々は言論弾圧だ!正義ぶった連中の自己満足だ!と怒るのではなく
判りました気をつけて扱いま~すと宣言すべきなのに・・・
参考:2010/12/07(火)17時49分38秒
2010/12/07 (火) 17:53:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今週のスピリッツのグラビアが杉崎美香だったけどあれで30過ぎとは思えない(;´Д`)おまんこ!
> 2010/12/07 (火) 17:52:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 人間の死体を幼い頃に見せるのは子供にとっていいのか悪いのか(;´Д`)もうよくわからんのよ
> > 葬式や火葬に子供連れてけと言う人もいれば、子供に死体見せるなんて!って言う人もいる
> 俺小学校の頃に二度ほど悲惨な死体見たな(;´Д`)
> 一回目は丁度教室の前の道路でトラックの荷崩れして死んだ人で血まみれ
> 二度目は火事現場で消し炭だった
それはトラウマになった?(;´Д`)死体のことばかり考えて真っ当な成長を妨げたと思う?
参考:2010/12/07(火)17時51分44秒
> 2010/12/07 (火) 17:52:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トータルでいくら盗んだよ?(;´Д`)
> 半年くらい前からちょくちょくやってるから八万くらいかな(;´Д`)
刑事告訴される前に退職願書いたら?(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時51分18秒
> 2010/12/07 (火) 17:52:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マテ(;´Д`)
> ヒッ(;´Д`)今日は残業ナシですか?
残業です(;´Д`)休み時間です
参考:2010/12/07(火)17時51分53秒
> 2010/12/07 (火) 17:52:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トータルでいくら盗んだよ?(;´Д`)
> 半年くらい前からちょくちょくやってるから八万くらいかな(;´Д`)
とりあえず盗んだ分を弁償するといえ(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時51分18秒
> 2010/12/07 (火) 17:52:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 手塚を超えられないとか何千年前の話だ(;´Д`)
> そういう空気がまだ漫画編集部にはあるよ(;´Д`)
> 例えばヒッチコックは偉大だけど
> コメディ映画でバカにしたって怒るのはファン
> それに比べて業界全体に一種の手塚タブーが存在してる
アニメ制作の製作費用が極端に安いのも手塚の影響だしな(;´Д`)宮崎駿もそれは批難してた
参考:2010/12/07(火)17時49分22秒
2010/12/07 (火) 17:52:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]絵描きはみたものを全部全裸にできるからうらやましすぎる(;´Д`)
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051705.png
> 2010/12/07 (火) 17:51:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 美紗緒ドジンも連載打ち切りだな(;´Д`)
> マテ(;´Д`)
ヒッ(;´Д`)今日は残業ナシですか?
参考:2010/12/07(火)17時51分01秒
> 2010/12/07 (火) 17:51:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 子供の頃に道端に転がった死体やレイプを目にした世代は今60~70くらいだよなあ
> 人間の死体を幼い頃に見せるのは子供にとっていいのか悪いのか(;´Д`)もうよくわからんのよ
> 葬式や火葬に子供連れてけと言う人もいれば、子供に死体見せるなんて!って言う人もいる
俺小学校の頃に二度ほど悲惨な死体見たな(;´Д`)
一回目は丁度教室の前の道路でトラックの荷崩れして死んだ人で血まみれ
二度目は火事現場で消し炭だった
参考:2010/12/07(火)17時49分50秒
2010/12/07 (火) 17:51:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]子供の頃から過激なエロ漫画でオナニーしてると
リアル女で勃起しなくなったり性欲減退して少子化になったりする害の方がでかそう(;´Д`)
> 2010/12/07 (火) 17:51:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 手塚を超えられないとか何千年前の話だ(;´Д`)
> そういう空気がまだ漫画編集部にはあるよ(;´Д`)
> 例えばヒッチコックは偉大だけど
> コメディ映画でバカにしたって怒るのはファン
> それに比べて業界全体に一種の手塚タブーが存在してる
こないだ久々に手塚漫画を読んだけどさ
手塚より女の人を色っぽく描ける人はそうそう居ないんじゃないかと思った
参考:2010/12/07(火)17時49分22秒
2010/12/07 (火) 17:51:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20101207/enn1012071617019-n1.htm
…(;´Д`)
> 2010/12/07 (火) 17:51:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 職場の募金箱から金盗んでた俺が本社から帰ったよ
> > 重役会議で処分が決まるまで自宅待機になりました(;´Д`)
> トータルでいくら盗んだよ?(;´Д`)
半年くらい前からちょくちょくやってるから八万くらいかな(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時41分09秒
> 2010/12/07 (火) 17:51:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 手塚を超えられないとか何千年前の話だ(;´Д`)
> でもどんな大御所でも1P10万以上超えないんじゃないの?(;´Д`)
大友とかすごく高そう(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時49分35秒
> 2010/12/07 (火) 17:51:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自作しても怒られる法律が造られようとしてるから
> > オタぢもがプンプンなんじゃないの?(;´Д`)
> 美紗緒ドジンも連載打ち切りだな(;´Д`)
マテ(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時17分01秒
> 2010/12/07 (火) 17:50:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えばスクールデイズのアニメって
> > 話の意味を考えれば残酷な描写の意味を理解できるんだけど
> > それを理解できない子供が観たら
> > ただただ残酷なものになる
> > 残酷描写の意味を理解できない子供がそれを観るのは
> > やっぱり良いことだとは思わないよ(;´Д`)
> > 問題は子供を利用して自分が嫌なものを表に出なくする輩だと思う
> 残酷描写も難しいとこだよね(;´Д`)
> たとえば俺は小学低学年の頃には「エクソシスト」も「オーメン」も「ジョーズ」も見たんだけど
> 世間的には真っ当に育っててそれは俺の年代の頃には普通だったと思うんだけど
> 今それらの映画を小学生に見せるとすごく非難される(;´Д`)残酷だって
小学生のとき学校で先生が録画してたコンバット
昼休み見てた(;´Д`)のどかな時代だった
参考:2010/12/07(火)17時45分21秒
> 2010/12/07 (火) 17:50:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 子持ちですけど
> 作品そのものはたとえ有害であっても
> 表現の自由のほうが優先すると思いますけど
> 親としてはそれを購入する人物のほうに不安を感じてるんだと思います
> 行政がやろうとしている規制に関しては
> 作品というモノの問題と読み手というヒトの問題が整理されてないというか・・・
あれだなエロ漫画とかを買う奴を追跡可能にしろという話だな
参考:2010/12/07(火)17時48分37秒
> 2010/12/07 (火) 17:49:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 残酷描写も難しいとこだよね(;´Д`)
> > たとえば俺は小学低学年の頃には「エクソシスト」も「オーメン」も「ジョーズ」も見たんだけど
> > 世間的には真っ当に育っててそれは俺の年代の頃には普通だったと思うんだけど
> > 今それらの映画を小学生に見せるとすごく非難される(;´Д`)残酷だって
> 子供の頃に道端に転がった死体やレイプを目にした世代は今60~70くらいだよなあ
人間の死体を幼い頃に見せるのは子供にとっていいのか悪いのか(;´Д`)もうよくわからんのよ
葬式や火葬に子供連れてけと言う人もいれば、子供に死体見せるなんて!って言う人もいる
参考:2010/12/07(火)17時46分36秒
> 2010/12/07 (火) 17:49:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 子持ちですけど
> 作品そのものはたとえ有害であっても
> 表現の自由のほうが優先すると思いますけど
> 親としてはそれを購入する人物のほうに不安を感じてるんだと思います
> 行政がやろうとしている規制に関しては
> 作品というモノの問題と読み手というヒトの問題が整理されてないというか・・・
住み分けというか売り分けをきっちりすれば良いと思うんだけどね
でもそれのほうが手間も金もかかって面倒だから規制なんだろうけど(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時48分37秒
> 2010/12/07 (火) 17:49:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 外国に行ったほうがアニメやマンガの給料良いかもしれんね(;´Д`)日本にはマンガなら手塚を超えられない壁があるし
> > 鳥山明とかアメリカでやってたらイチロー並に金もらってた可能性だってあると思う
> 手塚を超えられないとか何千年前の話だ(;´Д`)
でもどんな大御所でも1P10万以上超えないんじゃないの?(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時45分52秒
> 2010/12/07 (火) 17:49:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 子持ちですけど
> 作品そのものはたとえ有害であっても
> 表現の自由のほうが優先すると思いますけど
> 親としてはそれを購入する人物のほうに不安を感じてるんだと思います
> 行政がやろうとしている規制に関しては
> 作品というモノの問題と読み手というヒトの問題が整理されてないというか・・・
なんで物とか人を片仮名にしたの?
参考:2010/12/07(火)17時48分37秒
> 2010/12/07 (火) 17:49:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 乙武さん「車いすマン!おなかのすいた子に、手足をもいで…(ry」
> http://twitter.com/h_ototake/status/11315949760155648
> もう神の領域だな
貴殿はどこでネタひろってきたの(;´Д`)ググルさんに聞くとちょっと嫌なかんじだけど
参考:2010/12/07(火)17時47分29秒
> 2010/12/07 (火) 17:49:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 外国に行ったほうがアニメやマンガの給料良いかもしれんね(;´Д`)日本にはマンガなら手塚を超えられない壁があるし
> > 鳥山明とかアメリカでやってたらイチロー並に金もらってた可能性だってあると思う
> 手塚を超えられないとか何千年前の話だ(;´Д`)
そういう空気がまだ漫画編集部にはあるよ(;´Д`)
例えばヒッチコックは偉大だけど
コメディ映画でバカにしたって怒るのはファン
それに比べて業界全体に一種の手塚タブーが存在してる
参考:2010/12/07(火)17時45分52秒
2010/12/07 (火) 17:48:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]子持ちですけど
作品そのものはたとえ有害であっても
表現の自由のほうが優先すると思いますけど
親としてはそれを購入する人物のほうに不安を感じてるんだと思います
行政がやろうとしている規制に関しては
作品というモノの問題と読み手というヒトの問題が整理されてないというか・・・
2010/12/07 (火) 17:48:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]痛快!ビッグダディ
海老蔵今夜八時より佳美と緊急入籍会見
佳美はダディに秘密で離婚届を偽造し役所に提出離婚が認められていた
佳美は金のなる木
新しい男を探してクラブと海老蔵と出会う
そして婚約
その帰り道
海老蔵が佳美と別れた後夜襲にあったのはダディのせいではないかとうわさが
あつしは今夜奄美の家でゆっくりそのテレビを観るつもりだ
どうやら今年は幸せなクリスマスもとい大晦日を迎えられそうだ
どうなる森下家
2010/12/07 (火) 17:48:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]トイレで客の流し忘れうんこを流したら
うんこが溢れてきたのに焦ってシダックスのバイトを辞めた俺より情けない辞め方だ(;´Д`)
募金盗んでやめるって
> 2010/12/07 (火) 17:47:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えばスクールデイズのアニメって
> > 話の意味を考えれば残酷な描写の意味を理解できるんだけど
> > それを理解できない子供が観たら
> > ただただ残酷なものになる
> > 残酷描写の意味を理解できない子供がそれを観るのは
> > やっぱり良いことだとは思わないよ(;´Д`)
> > 問題は子供を利用して自分が嫌なものを表に出なくする輩だと思う
> 残酷描写も難しいとこだよね(;´Д`)
> たとえば俺は小学低学年の頃には「エクソシスト」も「オーメン」も「ジョーズ」も見たんだけど
> 世間的には真っ当に育っててそれは俺の年代の頃には普通だったと思うんだけど
> 今それらの映画を小学生に見せるとすごく非難される(;´Д`)残酷だって
俺もネクロマンティックやドイツチェーンソー大量虐殺を見て育ったけど(;´Д`)いまは残酷とは思わなくなったよ
参考:2010/12/07(火)17時45分21秒
> 2010/12/07 (火) 17:47:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えばスクールデイズのアニメって
> > 話の意味を考えれば残酷な描写の意味を理解できるんだけど
> > それを理解できない子供が観たら
> > ただただ残酷なものになる
> > 残酷描写の意味を理解できない子供がそれを観るのは
> > やっぱり良いことだとは思わないよ(;´Д`)
> > 問題は子供を利用して自分が嫌なものを表に出なくする輩だと思う
> 残酷描写も難しいとこだよね(;´Д`)
> たとえば俺は小学低学年の頃には「エクソシスト」も「オーメン」も「ジョーズ」も見たんだけど
> 世間的には真っ当に育っててそれは俺の年代の頃には普通だったと思うんだけど
> 今それらの映画を小学生に見せるとすごく非難される(;´Д`)残酷だって
俺は小学校1年位の時にキョンシーで子供がダイナマイト抱えて親父と爆死するのを見ていたよ(;´Д`)あとスィートホームとかも見てた
参考:2010/12/07(火)17時45分21秒
2010/12/07 (火) 17:47:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]乙武さん「車いすマン!おなかのすいた子に、手足をもいで…(ry」
http://twitter.com/h_ototake/status/11315949760155648
もう神の領域だな
> 2010/12/07 (火) 17:47:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際ハミパンも何度かあったな(;´Д`)
> なんでそんなに住人ははりきって体育に詳しいのよ(;´Д`)
実に住人らしいじゃないか(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時45分55秒
> 2010/12/07 (火) 17:47:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際ハミパンも何度かあったな(;´Д`)
> なんでそんなに住人ははりきって体育に詳しいのよ(;´Д`)
録画してました(;´Д`)
参考:2010/12/07(火)17時45分55秒
> 2010/12/07 (火) 17:47:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 規制自体には何の問題も無いと思う
> > やっぱり青少年に有害てのは頷ける所があるし
> > 例えばアメリカの映倫に当たるMPAAは
> > 完全に
> > 大人向けの映画と子供向けの映画を別にして
> > 子供にとって有害なものから子供を守ろう
> > というのが目的なのに
> > 日本では青少年関係なく
> > ただ「自分(かあるいは自分の思想)にとって不快なもの」を規制しようとしてる
> > 百歩譲ってそれも良いとして
> > 問題はやってることが検閲なんだよ
> > 憲法に反してる
> つまり真っ当ではないということだろ(;´Д`)
オタクには評判悪いBPOだけど
あの方式は結構良いと思う(;´Д`)
一旦放送したものに対して問題点を提起するってシステム
これも問題にされる番組に基準がなくて
槍玉に挙げられるものがランダムにちかい問題点はあるけど
そこからちゃんと話し合いの場を設けてて
それも公開されてて不透明さがない
参考:2010/12/07(火)17時40分22秒
上へ