下へ
> 2010/12/13 (月) 19:07:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 鳩山政権は日本を自立させるために動いたわけだが
> > みごとにアメリカや官僚に潰されたってだけだ
> ぶっちゃけ自立ってよりもどこにもコネが無かっただけでは
> 今の外交状況をみればなんとなく解る
作る気が無いってのがなぁ
参考:2010/12/13(月)19時06分53秒
> 2010/12/13 (月) 19:07:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小沢さんはこれで民主党もぶっ壊すんかな?(;´Д`)
> 岡田とカンが折れて小沢さんごめんなさいってなると思う
ごめんで済むのか?(;´Д`)
政権交代の立役者の首を差し出す様な家臣は打ち首でしょ
参考:2010/12/13(月)19時04分42秒
> 2010/12/13 (月) 19:06:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 鳩山政権は日本を自立させるために動いたわけだが
> みごとにアメリカや官僚に潰されたってだけだ
ぶっちゃけ自立ってよりもどこにもコネが無かっただけでは
今の外交状況をみればなんとなく解る
参考:2010/12/13(月)19時01分46秒
> 2010/12/13 (月) 19:06:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 飛鳥Ⅱに乗って世界一周してみたい(;´Д`)
飛鳥Ⅱでパイプタバコが真っ先に思いつく俺は屑(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)19時05分11秒
> 2010/12/13 (月) 19:06:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔、まんがの森大宮店で18禁のエロマンガを買おうとしたら年齢のわかるものを
> > 提示してくださいと若い女の店員に言われた(;´Д`)
> > 俺はどう見ても中年にしか見えないはずなのにだ
> > 仕方なく運転免許証を見せてエロマンガを買ったが、この店はダメだなと思った。
> > 案の定そのしばらくあとにまんがの森大宮店は閉店した
> どう見てもショボくれた中年に見える小学生が居るかもしれないじゃないか(;´Д`)
心はいつでも15歳だし(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)19時04分26秒
> 2010/12/13 (月) 19:06:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トンカツをもてぃ!
> ファーザーがいるな(;´Д`)耳でもなでてろよ
突起物だ!
参考:2010/12/13(月)19時04分54秒
2010/12/13 (月) 19:06:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ファフナーは映画やったり舞台やったり大人気だな(;´Д`)
2010/12/13 (月) 19:06:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]結局ギスギスしたいだけなのな(;´Д`)はぁ
> 2010/12/13 (月) 19:06:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 書店で13歳か15歳か17歳かってどうやって判別すんだよ(;´Д`)
> 昔、まんがの森大宮店で18禁のエロマンガを買おうとしたら年齢のわかるものを
> 提示してくださいと若い女の店員に言われた(;´Д`)
> 俺はどう見ても中年にしか見えないはずなのにだ
> 仕方なく運転免許証を見せてエロマンガを買ったが、この店はダメだなと思った。
> 案の定そのしばらくあとにまんがの森大宮店は閉店した
免許証持ってるかどうか店員同士で賭けでもしてたのかなぁ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時59分09秒
2010/12/13 (月) 19:06:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ふむ冬にこころちゃん同人が出るのは確認できた
後は数と質か
> 2010/12/13 (月) 19:06:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > また口だけか
> お前がな
お前がな
参考:2010/12/13(月)19時05分07秒
> 2010/12/13 (月) 19:05:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > トンカツをもてぃ!
> ファーザーがいるな(;´Д`)耳でもなでてろよ
ちにゃー(*´Д`)
参考:2010/12/13(月)19時04分54秒
2010/12/13 (月) 19:05:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今まで良いって思ってんならいいんじゃないの?
少子化でもう日本に未来はないけど?
> 2010/12/13 (月) 19:05:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大好きなあの子が自主的に他の男に股開くのって最高だと思うんだ(;´Д`)
> 自分がしたいとかじゃないの?(;´Д`)
> 心まで奪われたらどうするのだろうか
ついこの前まであんなにラブラブしてた純情でかわいいあの子が
手練手管に乗せられて心まで許しちゃって色々しちゃうのって最高だと思うんだ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)19時04分05秒
> 2010/12/13 (月) 19:05:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 都の青少年健全育成条例改正案、条文が明らかに、ネット・携帯関連も修正
> >
> > 30日に本会議がスタートする第4回定例東京都議会に、
> > 都が提出する予定の「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例(案)」の内容が22日、明らかになった。
> > 携帯フィルタリングサービスの解除手続きを厳格化することなど、インターネット関連の新たな規制などを盛り込んだ改正案は当初、
> > 2~3月の第1回定例都議会に提出(以下、「1定改正案」)されたが、継続審議となり、6月の第2回定例都議会で否決された。
> > 漫画やアニメなどに描かれた「非実在青少年」に関する規制を盛り込んだことが波紋を呼んだのが影響した。
> > また、インターネット関連の規制についても定義があいまいとの指摘も上がっていた。
> > 今回提出予定の改正案(以下、「4定改正案」)では、これらに関する条項で文言の修正や削除・追加が行われている。
> > 都の説明によると、「インターネット利用に係る事業者の責務」を規定した「第十八条の七」について、1定改正案では、
> > 「青少年の『自己若しくは他人の尊厳を傷つけ、違法若しくは有害な行為を行い、
> > 又は犯罪若しくは被害を誘発する』情報の閲覧を最小限に止めるよう努める事業者の責務」を定めていた。
> > これに対して4定改正案では、「フィルタリング開発・提供事業者は、インターネット利用による青少年の犯罪被害等が生じている実態を踏まえ、
> > フィルタリングの性能及び利便性の向上に努める」という内容に修正したという。
> > http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101122_408878.html
> 都内で売るパソコンには青少年が害悪なさ意図に接続できないよう
> フィルタリングソフトの搭載を義務づけるらしい
Linuxにしようぜ
参考:2010/12/13(月)19時04分04秒
2010/12/13 (月) 19:05:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]去年の衆院選の時2xhのやつらが
自民に投票したら児童ポルノが見られなくなるぞ!
民主党に投票しよう
みたいな運動やってたらしいな
> 2010/12/13 (月) 19:05:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 高校のころはブルマーを盗んでみたよ
履いてみるとチンコのあたりの窮屈さで勃起しちゃうよね(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)19時04分22秒
2010/12/13 (月) 19:05:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]とらぶるダークネスは駄目だろうなぁ
成人誌で描くようなこともしないだろうしなぁ(;´Д`)
> 2010/12/13 (月) 19:05:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051959.jpg
> > ドラマによく出てくる犯罪者の部屋だな(;´Д`)
> どんなドラマだよ(;´Д`)
パソコンが得意でサイバーテロを起こすような犯人が出てくる刑事ドラマ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)19時03分31秒
2010/12/13 (月) 19:05:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]飛鳥Ⅱに乗って世界一周してみたい(;´Д`)
> 2010/12/13 (月) 19:05:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんな立ち位置を気にする問題なのか?
> また口だけか
お前がな
参考:2010/12/13(月)19時04分52秒
> 2010/12/13 (月) 19:05:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051978.png
> Comipoネタの中ではこれが一番技術があるな(;´Д`)
これ4コマ目よく見たら学校の敷地内にいないか?(;´Д`)門の向き逆にすべきじゃね?
参考:2010/12/13(月)10時19分51秒
> 2010/12/13 (月) 19:04:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> トンカツをもてぃ!
ファーザーがいるな(;´Д`)耳でもなでてろよ
参考:2010/12/13(月)18時59分52秒
> 2010/12/13 (月) 19:04:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 政治をする政治家に投票するのは貴殿
> > それとも立候補するの?
> そんな立ち位置を気にする問題なのか?
また口だけか
参考:2010/12/13(月)19時02分30秒
> 2010/12/13 (月) 19:04:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 小沢さんはこれで民主党もぶっ壊すんかな?(;´Д`)
岡田とカンが折れて小沢さんごめんなさいってなると思う
参考:2010/12/13(月)19時03分55秒
> 2010/12/13 (月) 19:04:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 書店で13歳か15歳か17歳かってどうやって判別すんだよ(;´Д`)
> 昔、まんがの森大宮店で18禁のエロマンガを買おうとしたら年齢のわかるものを
> 提示してくださいと若い女の店員に言われた(;´Д`)
> 俺はどう見ても中年にしか見えないはずなのにだ
> 仕方なく運転免許証を見せてエロマンガを買ったが、この店はダメだなと思った。
> 案の定そのしばらくあとにまんがの森大宮店は閉店した
どう見てもショボくれた中年に見える小学生が居るかもしれないじゃないか(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時59分09秒
2010/12/13 (月) 19:04:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]高校のころはブルマーを盗んでみたよ
> 2010/12/13 (月) 19:04:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あきそらみたいなのは成人指定すべきと思うが線引きが難しすぎるよな
> だから自主規制でやってきたのに条例で決まるとなると
> 線引きをするためにどんどん規制が厳しくなっていく
> 自主規制が最後の砦だったのだ(;´Д`)
REDいちごの話ばかりでバレーボーイズとかの話が出てこないのがオタクの
視野の狭いところだって言われてなるほどなと思った(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)19時01分14秒
> 2010/12/13 (月) 19:04:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 話は変わるけど貴殿ら寝取られとかどうよ?
> > おれ体験談とか読んでるだけでも精神的にきついんだが
> > 好きな人はどのへんに萌えるのか聞きたい(;´Д`)
> 大好きなあの子が自主的に他の男に股開くのって最高だと思うんだ(;´Д`)
自分がしたいとかじゃないの?(;´Д`)
心まで奪われたらどうするのだろうか
参考:2010/12/13(月)19時02分25秒
> 2010/12/13 (月) 19:04:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 都の青少年健全育成条例改正案、条文が明らかに、ネット・携帯関連も修正
>
> 30日に本会議がスタートする第4回定例東京都議会に、
> 都が提出する予定の「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例(案)」の内容が22日、明らかになった。
> 携帯フィルタリングサービスの解除手続きを厳格化することなど、インターネット関連の新たな規制などを盛り込んだ改正案は当初、
> 2~3月の第1回定例都議会に提出(以下、「1定改正案」)されたが、継続審議となり、6月の第2回定例都議会で否決された。
> 漫画やアニメなどに描かれた「非実在青少年」に関する規制を盛り込んだことが波紋を呼んだのが影響した。
> また、インターネット関連の規制についても定義があいまいとの指摘も上がっていた。
> 今回提出予定の改正案(以下、「4定改正案」)では、これらに関する条項で文言の修正や削除・追加が行われている。
> 都の説明によると、「インターネット利用に係る事業者の責務」を規定した「第十八条の七」について、1定改正案では、
> 「青少年の『自己若しくは他人の尊厳を傷つけ、違法若しくは有害な行為を行い、
> 又は犯罪若しくは被害を誘発する』情報の閲覧を最小限に止めるよう努める事業者の責務」を定めていた。
> これに対して4定改正案では、「フィルタリング開発・提供事業者は、インターネット利用による青少年の犯罪被害等が生じている実態を踏まえ、
> フィルタリングの性能及び利便性の向上に努める」という内容に修正したという。
> http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101122_408878.html
都内で売るパソコンには青少年が害悪なさ意図に接続できないよう
フィルタリングソフトの搭載を義務づけるらしい
参考:2010/12/13(月)19時03分00秒
2010/12/13 (月) 19:03:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]小沢さんはこれで民主党もぶっ壊すんかな?(;´Д`)
2010/12/13 (月) 19:03:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そんなことだから日本はガラパゴスなんだよ
国家で引きこもり
> 2010/12/13 (月) 19:03:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051959.jpg
> ドラマによく出てくる犯罪者の部屋だな(;´Д`)
どんなドラマだよ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)19時02分51秒
> 2010/12/13 (月) 19:03:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 話は変わるけど貴殿ら寝取られとかどうよ?
> おれ体験談とか読んでるだけでも精神的にきついんだが
> 好きな人はどのへんに萌えるのか聞きたい(;´Д`)
寝取られのどこに魅力があるのかさっぱりわからない(;´Д`)
逆に寝取りにも興味がない
参考:2010/12/13(月)19時00分10秒
> 2010/12/13 (月) 19:03:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小学校高学年の頃に本屋でエッチな週刊誌を買うときは何かドキドキしたよね
> 中学の時だが学級文庫に遊人のANGEL全巻があった
> 女子も借りて読んでいたのが今思うと不思議
うそばっかつくなよ
校内写生はよんでたよ
参考:2010/12/13(月)19時01分18秒
> 2010/12/13 (月) 19:03:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 管が首切れば立て直せる勘違いしてるボンクラだからだろ
> > 何の理由つけて倫理審査会通すつもりなの?(;´Д`)司法判断すら出てないのに
> 小沢切ればすべてうまく行くと思っているのならどうしょうもない奴だよな(;´Д`)
政権交代すれば何もかもうまくいく!ってマスコミのつくりあげた
集団幻想にみごとにはまったヤツがまた同じ手に引っかかってるんだ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時58分52秒
> 2010/12/13 (月) 19:03:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 小学校高学年の頃に本屋でエッチな週刊誌を買うときは何かドキドキしたよね
エロ本の自販機がさー(;´Д`)やたらお金詰まりやすくてさー
参考:2010/12/13(月)19時00分33秒
2010/12/13 (月) 19:03:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]都の青少年健全育成条例改正案、条文が明らかに、ネット・携帯関連も修正
30日に本会議がスタートする第4回定例東京都議会に、
都が提出する予定の「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例(案)」の内容が22日、明らかになった。
携帯フィルタリングサービスの解除手続きを厳格化することなど、インターネット関連の新たな規制などを盛り込んだ改正案は当初、
2~3月の第1回定例都議会に提出(以下、「1定改正案」)されたが、継続審議となり、6月の第2回定例都議会で否決された。
漫画やアニメなどに描かれた「非実在青少年」に関する規制を盛り込んだことが波紋を呼んだのが影響した。
また、インターネット関連の規制についても定義があいまいとの指摘も上がっていた。
今回提出予定の改正案(以下、「4定改正案」)では、これらに関する条項で文言の修正や削除・追加が行われている。
都の説明によると、「インターネット利用に係る事業者の責務」を規定した「第十八条の七」について、1定改正案では、
「青少年の『自己若しくは他人の尊厳を傷つけ、違法若しくは有害な行為を行い、
又は犯罪若しくは被害を誘発する』情報の閲覧を最小限に止めるよう努める事業者の責務」を定めていた。
これに対して4定改正案では、「フィルタリング開発・提供事業者は、インターネット利用による青少年の犯罪被害等が生じている実態を踏まえ、
フィルタリングの性能及び利便性の向上に努める」という内容に修正したという。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101122_408878.html
2010/12/13 (月) 19:02:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao051959.jpg
ドラマによく出てくる犯罪者の部屋だな(;´Д`)
> 2010/12/13 (月) 19:02:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小沢切るなら民主党に入れても良いと思ってる人間は少なからずいるよ(;´Д`)俺みたいに
> 今の民主のどこに投票してもいいと思えるところがあるのか知りたい
旧社会党系をすべて切るならあるいわ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)19時00分49秒
> 2010/12/13 (月) 19:02:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 都条例成立おめ(゚Д゚)真っ当な人間は屁でもない
そう言われたら俺も女児の父親でもあるので基本は規制すべき派なんだけど
都知事やその取り巻きのファンへの人格攻撃だけは何となく許せない気持ちがあるよ
参考:2010/12/13(月)18時59分48秒
> 2010/12/13 (月) 19:02:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 井上隆智穂(元F1ドライバー)
> http://twitter.com/takiinoue/status/13988011951788032
> 「これまでは仮免だった」=これから本番と決意強調―菅首相。
> 驚きである!これまでは、日本国を仮免運転手が運転していたのだ。
> 日本国の首相たるもの、政治のスーパーライセンス保持者で当たり前のはずが・・(汗)!F1選手権に仮免運転手が参戦していたのと同じなのか?
> 国民をバカにしている!
いつも心配なのがスーパーアグリにいた井出雄治?とかいうドライバーだ
彼は今どこで何をしているのだろう
参考:2010/12/13(月)19時01分46秒
> 2010/12/13 (月) 19:02:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまのままじゃイノベーションは起こらない
> > それを起こすのが政治だ
> > まぁこのまま緩やかに死にたいってのなら話は別だがな
> 政治をする政治家に投票するのは貴殿
> それとも立候補するの?
そんな立ち位置を気にする問題なのか?
参考:2010/12/13(月)19時01分41秒
> 2010/12/13 (月) 19:02:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 話は変わるけど貴殿ら寝取られとかどうよ?
> おれ体験談とか読んでるだけでも精神的にきついんだが
> 好きな人はどのへんに萌えるのか聞きたい(;´Д`)
大好きなあの子が自主的に他の男に股開くのって最高だと思うんだ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)19時00分10秒
> 2010/12/13 (月) 19:02:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 小学校高学年の頃に本屋でエッチな週刊誌を買うときは何かドキドキしたよね
普通は中学のときに週刊プレイボーイ買うのでドキドキするんだ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)19時00分33秒
> 2010/12/13 (月) 19:01:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小沢切るなら民主党に入れても良いと思ってる人間は少なからずいるよ(;´Д`)俺みたいに
> 今の民主のどこに投票してもいいと思えるところがあるのか知りたい
そこで共産党ですよ(;´Д`)中国を見習え
参考:2010/12/13(月)19時00分49秒
2010/12/13 (月) 19:01:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]鳩山政権は日本を自立させるために動いたわけだが
みごとにアメリカや官僚に潰されたってだけだ
2010/12/13 (月) 19:01:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]井上隆智穂(元F1ドライバー)
http://twitter.com/takiinoue/status/13988011951788032
「これまでは仮免だった」=これから本番と決意強調―菅首相。
驚きである!これまでは、日本国を仮免運転手が運転していたのだ。
日本国の首相たるもの、政治のスーパーライセンス保持者で当たり前のはずが・・(汗)!F1選手権に仮免運転手が参戦していたのと同じなのか?
国民をバカにしている!
> 2010/12/13 (月) 19:01:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 都条例成立おめ(゚Д゚)真っ当な人間は屁でもない
アキバの同人ショップは死んじゃうの?(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時59分48秒
> 2010/12/13 (月) 19:01:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> いまのままじゃイノベーションは起こらない
> それを起こすのが政治だ
> まぁこのまま緩やかに死にたいってのなら話は別だがな
政治をする政治家に投票するのは貴殿
それとも立候補するの?
参考:2010/12/13(月)19時00分43秒
> 2010/12/13 (月) 19:01:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 話は変わるけど貴殿ら寝取られとかどうよ?
> おれ体験談とか読んでるだけでも精神的にきついんだが
> 好きな人はどのへんに萌えるのか聞きたい(;´Д`)
寝取られには興味ないな(;´Д`)
無理矢理キモ男やモンスターに犯させて調教とかのシチュなら興奮するが
参考:2010/12/13(月)19時00分10秒
> 2010/12/13 (月) 19:01:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 小学校高学年の頃に本屋でエッチな週刊誌を買うときは何かドキドキしたよね
中学の時だが学級文庫に遊人のANGEL全巻があった
女子も借りて読んでいたのが今思うと不思議
参考:2010/12/13(月)19時00分33秒
2010/12/13 (月) 19:01:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あきそらみたいなのは成人指定すべきと思うが線引きが難しすぎるよな
だから自主規制でやってきたのに条例で決まるとなると
線引きをするためにどんどん規制が厳しくなっていく
自主規制が最後の砦だったのだ(;´Д`)
2010/12/13 (月) 19:01:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]鳩山って馬鹿だろ
2010/12/13 (月) 19:00:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]トラックの二台で移動販売すれば都内でも売れるんだよね?(;´Д`)
> 2010/12/13 (月) 19:00:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小沢切ればすべてうまく行くと思っているのならどうしょうもない奴だよな(;´Д`)
> 小沢切るなら民主党に入れても良いと思ってる人間は少なからずいるよ(;´Д`)俺みたいに
今の民主のどこに投票してもいいと思えるところがあるのか知りたい
参考:2010/12/13(月)19時00分24秒
> 2010/12/13 (月) 19:00:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 経団連との摺り合わせもなしにCO2削減目標を国外に発表した時は愕然としたな(;´Д`)
> そんなすり合わせやってたらいつまでも話が進まないからな
進めないでいいじゃん
参考:2010/12/13(月)18時59分30秒
2010/12/13 (月) 19:00:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]いまのままじゃイノベーションは起こらない
それを起こすのが政治だ
まぁこのまま緩やかに死にたいってのなら話は別だがな
2010/12/13 (月) 19:00:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]小学校高学年の頃に本屋でエッチな週刊誌を買うときは何かドキドキしたよね
> 2010/12/13 (月) 19:00:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 免許ない無職は保険証出して買うのか
市民カードとかいうのがあるよ(;´Д`)
申請すれば発行してくれて身分証明できるよ
参考:2010/12/13(月)18時58分16秒
> 2010/12/13 (月) 19:00:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 管が首切れば立て直せる勘違いしてるボンクラだからだろ
> > 何の理由つけて倫理審査会通すつもりなの?(;´Д`)司法判断すら出てないのに
> 小沢切ればすべてうまく行くと思っているのならどうしょうもない奴だよな(;´Д`)
小沢切るなら民主党に入れても良いと思ってる人間は少なからずいるよ(;´Д`)俺みたいに
参考:2010/12/13(月)18時58分52秒
2010/12/13 (月) 19:00:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]話は変わるけど貴殿ら寝取られとかどうよ?
おれ体験談とか読んでるだけでも精神的にきついんだが
好きな人はどのへんに萌えるのか聞きたい(;´Д`)
2010/12/13 (月) 18:59:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]トンカツをもてぃ!
2010/12/13 (月) 18:59:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]都条例成立おめ(゚Д゚)真っ当な人間は屁でもない
> 2010/12/13 (月) 18:59:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 管が首切れば立て直せる勘違いしてるボンクラだからだろ
> > 何の理由つけて倫理審査会通すつもりなの?(;´Д`)司法判断すら出てないのに
> 小沢切ればすべてうまく行くと思っているのならどうしょうもない奴だよな(;´Д`)
もうなにやっても立て直せ無いのにな(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時58分52秒
> 2010/12/13 (月) 18:59:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つうかハトの言うことを真面目に聞くとバカを見ることはこの前分ったばかりだろ(;´Д`)
> 経団連との摺り合わせもなしにCO2削減目標を国外に発表した時は愕然としたな(;´Д`)
そんなすり合わせやってたらいつまでも話が進まないからな
参考:2010/12/13(月)18時57分58秒
> 2010/12/13 (月) 18:59:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つうかハトの言うことを真面目に聞くとバカを見ることはこの前分ったばかりだろ(;´Д`)
> 経団連との摺り合わせもなしにCO2削減目標を国外に発表した時は愕然としたな(;´Д`)
今回のCOP16でもめた原因の一つは「日本は25%削減を明文化しろ」ってことだったな
官僚が必死にそれは諸外国も日本と同様の削減目標を決めたときに限るんだって
説明するもイギリスやらブラジルがいいから25%削減するって書けってせまってきた
参考:2010/12/13(月)18時57分58秒
2010/12/13 (月) 18:59:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]とんかつをもって尊しとなす
キャベツをもって尊しとなす
> 2010/12/13 (月) 18:59:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出版の自主規制団体にはレーティングという13歳未満、15歳未満、18歳未満と
> > いう段階分けを考えてほしいと。映画とかゲームでもR-15とか指定になってい
> > る、あとゲームであればABCDZということで年齢分けになってこのゲームはこ
> > の年代までいいですよ、というようなことをやっているんですけど、出版にも
> > それを申し入れしているんですよ、昔から。でも週刊誌なんかポコポコ売れる
> > ものを事前に審査なんかできないから無理だっていって対応してもらえなかっ
> > たんですけど、今回東京都が条例を出したことで今回東京都本気だなと思った
> > らしくてレーティング検討しますって言ってきました。
> > http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-8895.html
> > 都職員がPTAに向けて条例の意図を解説したときに出たらしい
> 書店で13歳か15歳か17歳かってどうやって判別すんだよ(;´Д`)
昔、まんがの森大宮店で18禁のエロマンガを買おうとしたら年齢のわかるものを
提示してくださいと若い女の店員に言われた(;´Д`)
俺はどう見ても中年にしか見えないはずなのにだ
仕方なく運転免許証を見せてエロマンガを買ったが、この店はダメだなと思った。
案の定そのしばらくあとにまんがの森大宮店は閉店した
参考:2010/12/13(月)18時53分03秒
> 2010/12/13 (月) 18:59:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 東京の出版社が出版しちゃいけないっていう条例じゃないぞ
> ネット通販すりゃ良いんだろう
> 東京から出荷しちゃいけないならダミーの支部を作ってしまえば良い
ネタでもちゃんと条文読んでから言え(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時58分18秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/12/13 (月) 18:59:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:12/13 19:00
たまごっち!@テレビ愛知/テレビ東京/テレビ大阪
第59話『ピンクの!ハートの!メッセンジャーワン!/たまともみんなで!キャロリング』
http://cal.syoboi.jp/tid/1779#176507
上海推奨、釘宮理恵出演作品
うちの3姉妹@アニマックス
第81話『次女語辞典(再)/知りたがり次女/一緒におっぺけ劇場』
http://cal.syoboi.jp/tid/1779#177399
【新】蒼穹のファフナー@TOKYO MX
第1話『楽園 ~はじまり』
http://cal.syoboi.jp/tid/1779#177512
> 2010/12/13 (月) 18:58:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オザワ教団はカルト指定すべき(;´Д`)
> 管が首切れば立て直せる勘違いしてるボンクラだからだろ
> 何の理由つけて倫理審査会通すつもりなの?(;´Д`)司法判断すら出てないのに
小沢切ればすべてうまく行くと思っているのならどうしょうもない奴だよな(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時55分52秒
> 2010/12/13 (月) 18:58:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出版の自主規制団体にはレーティングという13歳未満、15歳未満、18歳未満と
> > いう段階分けを考えてほしいと。映画とかゲームでもR-15とか指定になってい
> > る、あとゲームであればABCDZということで年齢分けになってこのゲームはこ
> > の年代までいいですよ、というようなことをやっているんですけど、出版にも
> > それを申し入れしているんですよ、昔から。でも週刊誌なんかポコポコ売れる
> > ものを事前に審査なんかできないから無理だっていって対応してもらえなかっ
> > たんですけど、今回東京都が条例を出したことで今回東京都本気だなと思った
> > らしくてレーティング検討しますって言ってきました。
> > http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-8895.html
> > 都職員がPTAに向けて条例の意図を解説したときに出たらしい
> 「都が昔から申し入れていたが対応してもらえなかった」
> 「条例を出したことでレーティング検討しますって言ってきた」
> ソースクシコ(;´Д`)でもこの地点ではもう遅すぎたんじゃないのかね
> 俺もゲームと同じレーティングを出版側が自主的にやるのが一番スマートだと思うんだが
> 出版側がこれまでそれをさぼってきたわけだからなあ
さぼってきたっていうかそれはやっぱり敗北だと思ったんじゃないかなあ(;´Д`)
産業構造の違いとかもありそうではある
参考:2010/12/13(月)18時54分54秒
> 2010/12/13 (月) 18:58:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実質的に東京都で売れないということは地方でも売れないということだけどな
> > 企業は東京に集中してるわけだし(;´Д`)
> 東京の出版社が出版しちゃいけないっていう条例じゃないぞ
ネット通販すりゃ良いんだろう
東京から出荷しちゃいけないならダミーの支部を作ってしまえば良い
参考:2010/12/13(月)18時57分01秒
2010/12/13 (月) 18:58:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]免許ない無職は保険証出して買うのか
> 2010/12/13 (月) 18:58:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「都が昔から申し入れていたが対応してもらえなかった」
> > 「条例を出したことでレーティング検討しますって言ってきた」
> > ソースクシコ(;´Д`)でもこの地点ではもう遅すぎたんじゃないのかね
> > 俺もゲームと同じレーティングを出版側が自主的にやるのが一番スマートだと思うんだが
> > 出版側がこれまでそれをさぼってきたわけだからなあ
> でも業界の人からしたらレーティング組織って普段は憎しみの的なんだよ(;´Д`)
> そりゃ無しでやれるならどこでもそうしたいし
> ああいうのって結局成立過程が社会問題化されたとき世間の圧力に負けてってのが実情だからな
ごく一部の世間によってな
参考:2010/12/13(月)18時57分31秒
> 2010/12/13 (月) 18:57:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アメリカは和の中に入っておらず
> > 中国と韓国は和の中に入っているという彼の和の基準が滅茶苦茶だ
> つうかハトの言うことを真面目に聞くとバカを見ることはこの前分ったばかりだろ(;´Д`)
経団連との摺り合わせもなしにCO2削減目標を国外に発表した時は愕然としたな(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時56分32秒
2010/12/13 (月) 18:57:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]?!(;´Д`)
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/2_20101213125204.jpg
> 2010/12/13 (月) 18:57:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> CERO規制で謎なのはキスシーンとか朝チュン系の性表現とは別に
> 恋愛自体も自主規制対象になってるんだよな(;´Д`)なんじゃそりゃ
恋愛自主規制!!!
参考:2010/12/13(月)18時55分42秒
> 2010/12/13 (月) 18:57:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出版の自主規制団体にはレーティングという13歳未満、15歳未満、18歳未満と
> > いう段階分けを考えてほしいと。映画とかゲームでもR-15とか指定になってい
> > る、あとゲームであればABCDZということで年齢分けになってこのゲームはこ
> > の年代までいいですよ、というようなことをやっているんですけど、出版にも
> > それを申し入れしているんですよ、昔から。でも週刊誌なんかポコポコ売れる
> > ものを事前に審査なんかできないから無理だっていって対応してもらえなかっ
> > たんですけど、今回東京都が条例を出したことで今回東京都本気だなと思った
> > らしくてレーティング検討しますって言ってきました。
> > http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-8895.html
> > 都職員がPTAに向けて条例の意図を解説したときに出たらしい
> 「都が昔から申し入れていたが対応してもらえなかった」
> 「条例を出したことでレーティング検討しますって言ってきた」
> ソースクシコ(;´Д`)でもこの地点ではもう遅すぎたんじゃないのかね
> 俺もゲームと同じレーティングを出版側が自主的にやるのが一番スマートだと思うんだが
> 出版側がこれまでそれをさぼってきたわけだからなあ
でも業界の人からしたらレーティング組織って普段は憎しみの的なんだよ(;´Д`)
そりゃ無しでやれるならどこでもそうしたいし
ああいうのって結局成立過程が社会問題化されたとき世間の圧力に負けてってのが実情だからな
参考:2010/12/13(月)18時54分54秒
> 2010/12/13 (月) 18:57:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ショーバクとかか(;´Д`)
> > ぶっこみの宅もあのへんだっけ
> > 今でも横浜あたりの飲み屋いくとヤンキーの生き残りみたいなのがいたりするな
> リーゼントが寂しくなちゃったオッサンとか?(;´Д`)
そうそう
世代的に言うとCKBの剣さんみたいなのとか
江ノ島あたりだと現役の若者ヤンキーもいるらしいけどほんとだろうか
参考:2010/12/13(月)18時55分31秒
> 2010/12/13 (月) 18:57:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 違憲じゃないのは明らかだからな
> > 表現の自由に抵触するとか思ってるのかもしれないけど
> > それなら東京都外で売ればいいだけなので全然抵触しない
> 実質的に東京都で売れないということは地方でも売れないということだけどな
> 企業は東京に集中してるわけだし(;´Д`)
売上の半分くらい秋葉原な気さえする(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時56分02秒
> 2010/12/13 (月) 18:57:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > レイプする主体のヤンキーには関係ないからな
> 主任に見えた(;´Д`)
主任はレイプしないよ(;´Д`)全部合意さ
参考:2010/12/13(月)18時56分21秒
> 2010/12/13 (月) 18:57:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 違憲じゃないのは明らかだからな
> > 表現の自由に抵触するとか思ってるのかもしれないけど
> > それなら東京都外で売ればいいだけなので全然抵触しない
> 実質的に東京都で売れないということは地方でも売れないということだけどな
> 企業は東京に集中してるわけだし(;´Д`)
東京の出版社が出版しちゃいけないっていう条例じゃないぞ
参考:2010/12/13(月)18時56分02秒
> 2010/12/13 (月) 18:56:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 違憲じゃないのは明らかだからな
> > 表現の自由に抵触するとか思ってるのかもしれないけど
> > それなら東京都外で売ればいいだけなので全然抵触しない
> 実質的に東京都で売れないということは地方でも売れないということだけどな
> 企業は東京に集中してるわけだし(;´Д`)
電話一本もあれば十分なダミー会社を地方に置いてだな
参考:2010/12/13(月)18時56分02秒
> 2010/12/13 (月) 18:56:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 子分っぷりが板に付いてきたな(;´Д`)
> アメリカは和の中に入っておらず
> 中国と韓国は和の中に入っているという彼の和の基準が滅茶苦茶だ
つうかハトの言うことを真面目に聞くとバカを見ることはこの前分ったばかりだろ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時55分02秒
> 2010/12/13 (月) 18:56:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 残念(;´Д`)神奈川では東京以上にあいまいな規制条例を作る方向で進んでいます
> レイプする主体のヤンキーには関係ないからな
主任に見えた(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時56分09秒
> 2010/12/13 (月) 18:56:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 神奈川の存在を忘れていた
> 残念(;´Д`)神奈川では東京以上にあいまいな規制条例を作る方向で進んでいます
レイプする主体のヤンキーには関係ないからな
参考:2010/12/13(月)18時49分57秒
> 2010/12/13 (月) 18:56:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > てゆか規制反対な人で
> > 誰か「今回の都条例は憲法違反」と訴える人はいないの?
> > それが法治国家としては一番マトモな闘いかたじゃないかなぁと思いました
> 違憲じゃないのは明らかだからな
> 表現の自由に抵触するとか思ってるのかもしれないけど
> それなら東京都外で売ればいいだけなので全然抵触しない
実質的に東京都で売れないということは地方でも売れないということだけどな
企業は東京に集中してるわけだし(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時40分50秒
> 2010/12/13 (月) 18:55:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131823015-n1.htm
> > 鳩山前首相「和をもって尊しとなすの民族のはずじゃないか!」と小沢氏擁護
> オザワ教団はカルト指定すべき(;´Д`)
管が首切れば立て直せる勘違いしてるボンクラだからだろ
何の理由つけて倫理審査会通すつもりなの?(;´Д`)司法判断すら出てないのに
参考:2010/12/13(月)18時51分35秒
> 2010/12/13 (月) 18:55:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ47すべての都道府県が条例で規制したらその時は憲法違反になるの?(;´Д`)鳥取とか1県だけが規制してなければセーフ?
> どうなんだろうな(;´Д`)
> 行政が審査して日本国内で買えないとなるとそりゃ検閲のはずだが
俺が北海道の知事なら全国が規制した所を見計らって規制撤廃するな(´ー`)赤字脱却案
参考:2010/12/13(月)18時53分20秒
2010/12/13 (月) 18:55:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]CERO規制で謎なのはキスシーンとか朝チュン系の性表現とは別に
恋愛自体も自主規制対象になってるんだよな(;´Д`)なんじゃそりゃ
> 2010/12/13 (月) 18:55:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出版の自主規制団体にはレーティングという13歳未満、15歳未満、18歳未満と
> > いう段階分けを考えてほしいと。映画とかゲームでもR-15とか指定になってい
> > る、あとゲームであればABCDZということで年齢分けになってこのゲームはこ
> > の年代までいいですよ、というようなことをやっているんですけど、出版にも
> > それを申し入れしているんですよ、昔から。でも週刊誌なんかポコポコ売れる
> > ものを事前に審査なんかできないから無理だっていって対応してもらえなかっ
> > たんですけど、今回東京都が条例を出したことで今回東京都本気だなと思った
> > らしくてレーティング検討しますって言ってきました。
> > http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-8895.html
> > 都職員がPTAに向けて条例の意図を解説したときに出たらしい
> 書店で13歳か15歳か17歳かってどうやって判別すんだよ(;´Д`)
エロ本購入カード制とカードリーダーの普及を
参考:2010/12/13(月)18時53分03秒
> 2010/12/13 (月) 18:55:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 神奈川ってヤンキー漫画のイメージだよな(;´Д`)
> ショーバクとかか(;´Д`)
> ぶっこみの宅もあのへんだっけ
> 今でも横浜あたりの飲み屋いくとヤンキーの生き残りみたいなのがいたりするな
絶滅危惧種だから餌付けして繁殖させようぜ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時54分26秒
> 2010/12/13 (月) 18:55:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 神奈川ってヤンキー漫画のイメージだよな(;´Д`)
> ショーバクとかか(;´Д`)
> ぶっこみの宅もあのへんだっけ
> 今でも横浜あたりの飲み屋いくとヤンキーの生き残りみたいなのがいたりするな
リーゼントが寂しくなちゃったオッサンとか?(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時54分26秒
> 2010/12/13 (月) 18:55:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 生徒手帳があるじゃない(´ー`)
> えーっと、佐藤和宏くん、14歳ね
> じゃあこの「いちご100%」買ってもいいですよ
> 420円になります
はずかしいいいいいいいいいいいいいいいい(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時55分14秒
> 2010/12/13 (月) 18:55:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出版の自主規制団体にはレーティングという13歳未満、15歳未満、18歳未満と
> > いう段階分けを考えてほしいと。映画とかゲームでもR-15とか指定になってい
> > る、あとゲームであればABCDZということで年齢分けになってこのゲームはこ
> > の年代までいいですよ、というようなことをやっているんですけど、出版にも
> > それを申し入れしているんですよ、昔から。でも週刊誌なんかポコポコ売れる
> > ものを事前に審査なんかできないから無理だっていって対応してもらえなかっ
> > たんですけど、今回東京都が条例を出したことで今回東京都本気だなと思った
> > らしくてレーティング検討しますって言ってきました。
> > http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-8895.html
> > 都職員がPTAに向けて条例の意図を解説したときに出たらしい
> 書店で13歳か15歳か17歳かってどうやって判別すんだよ(;´Д`)
ゲームもZ以外は推奨枠だから
子供本人と親御さんが判別できれば運用上OKなんじゃない(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時53分03秒
> 2010/12/13 (月) 18:55:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ47すべての都道府県が条例で規制したらその時は憲法違反になるの?(;´Д`)鳥取とか1県だけが規制してなければセーフ?
> どうなんだろうな(;´Д`)
> 行政が審査して日本国内で買えないとなるとそりゃ検閲のはずだが
ちゃんと成人シール貼れば良いだけのような(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時53分20秒
> 2010/12/13 (月) 18:55:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出版の自主規制団体にはレーティングという13歳未満、15歳未満、18歳未満と
> > いう段階分けを考えてほしいと。映画とかゲームでもR-15とか指定になってい
> > る、あとゲームであればABCDZということで年齢分けになってこのゲームはこ
> > の年代までいいですよ、というようなことをやっているんですけど、出版にも
> > それを申し入れしているんですよ、昔から。でも週刊誌なんかポコポコ売れる
> > ものを事前に審査なんかできないから無理だっていって対応してもらえなかっ
> > たんですけど、今回東京都が条例を出したことで今回東京都本気だなと思った
> > らしくてレーティング検討しますって言ってきました。
> > http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-8895.html
> > 都職員がPTAに向けて条例の意図を解説したときに出たらしい
> 書店で13歳か15歳か17歳かってどうやって判別すんだよ(;´Д`)
身分証提示だろうか(;´Д`)棚区分まで要求されたら書店どうしようもないな
参考:2010/12/13(月)18時53分03秒
> 2010/12/13 (月) 18:55:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ケロロつまんねえ
> しゅごキャラの続編を(;´Д`)
柊りっか萌え
参考:2010/12/13(月)18時53分01秒
> 2010/12/13 (月) 18:55:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 書店で13歳か15歳か17歳かってどうやって判別すんだよ(;´Д`)
> 生徒手帳があるじゃない(´ー`)
えーっと、佐藤和宏くん、14歳ね
じゃあこの「いちご100%」買ってもいいですよ
420円になります
参考:2010/12/13(月)18時54分33秒
> 2010/12/13 (月) 18:55:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131823015-n1.htm
> > 鳩山前首相「和をもって尊しとなすの民族のはずじゃないか!」と小沢氏擁護
> 子分っぷりが板に付いてきたな(;´Д`)
アメリカは和の中に入っておらず
中国と韓国は和の中に入っているという彼の和の基準が滅茶苦茶だ
参考:2010/12/13(月)18時50分58秒
> 2010/12/13 (月) 18:54:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 恥ずかしながら俺はそれ初耳だったよ(;´Д`)出版倫理協議会はただ反対だけしてるものだと思ってた
> > ソースあったら教えて欲しい
> 出版の自主規制団体にはレーティングという13歳未満、15歳未満、18歳未満と
> いう段階分けを考えてほしいと。映画とかゲームでもR-15とか指定になってい
> る、あとゲームであればABCDZということで年齢分けになってこのゲームはこ
> の年代までいいですよ、というようなことをやっているんですけど、出版にも
> それを申し入れしているんですよ、昔から。でも週刊誌なんかポコポコ売れる
> ものを事前に審査なんかできないから無理だっていって対応してもらえなかっ
> たんですけど、今回東京都が条例を出したことで今回東京都本気だなと思った
> らしくてレーティング検討しますって言ってきました。
> http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-8895.html
> 都職員がPTAに向けて条例の意図を解説したときに出たらしい
「都が昔から申し入れていたが対応してもらえなかった」
「条例を出したことでレーティング検討しますって言ってきた」
ソースクシコ(;´Д`)でもこの地点ではもう遅すぎたんじゃないのかね
俺もゲームと同じレーティングを出版側が自主的にやるのが一番スマートだと思うんだが
出版側がこれまでそれをさぼってきたわけだからなあ
参考:2010/12/13(月)18時46分33秒
> 2010/12/13 (月) 18:54:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出版の自主規制団体にはレーティングという13歳未満、15歳未満、18歳未満と
> > いう段階分けを考えてほしいと。映画とかゲームでもR-15とか指定になってい
> > る、あとゲームであればABCDZということで年齢分けになってこのゲームはこ
> > の年代までいいですよ、というようなことをやっているんですけど、出版にも
> > それを申し入れしているんですよ、昔から。でも週刊誌なんかポコポコ売れる
> > ものを事前に審査なんかできないから無理だっていって対応してもらえなかっ
> > たんですけど、今回東京都が条例を出したことで今回東京都本気だなと思った
> > らしくてレーティング検討しますって言ってきました。
> > http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-8895.html
> > 都職員がPTAに向けて条例の意図を解説したときに出たらしい
> 書店で13歳か15歳か17歳かってどうやって判別すんだよ(;´Д`)
生徒手帳があるじゃない(´ー`)
参考:2010/12/13(月)18時53分03秒
> 2010/12/13 (月) 18:54:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 残念(;´Д`)神奈川では東京以上にあいまいな規制条例を作る方向で進んでいます
> 神奈川ってヤンキー漫画のイメージだよな(;´Д`)
ショーバクとかか(;´Д`)
ぶっこみの宅もあのへんだっけ
今でも横浜あたりの飲み屋いくとヤンキーの生き残りみたいなのがいたりするな
参考:2010/12/13(月)18時51分08秒
> 2010/12/13 (月) 18:54:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 揺れるぞ(;´Д`)
あれ?(;´Д`)鳴った?
参考:2010/12/13(月)18時53分34秒
2010/12/13 (月) 18:53:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最近みたスカトロビデオが擬似ウンコだったので損した
2010/12/13 (月) 18:53:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]揺れるぞ(;´Д`)
> 2010/12/13 (月) 18:53:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 都の条例になると他の地域もそれに倣うことが多いから
> > 実質全国区の話になりかねないって話らしいね(;´Д`)
> 児童ポルノと同じで
> そのうち所持そのものも違法になったりして
そういう流れだろうな(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時52分47秒
> 2010/12/13 (月) 18:53:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついでに言うと今回の都条例って
> > 発行するなじゃなくて都内で売るなってことだろ
> じゃあ47すべての都道府県が条例で規制したらその時は憲法違反になるの?(;´Д`)鳥取とか1県だけが規制してなければセーフ?
どうなんだろうな(;´Д`)
行政が審査して日本国内で買えないとなるとそりゃ検閲のはずだが
参考:2010/12/13(月)18時51分19秒
2010/12/13 (月) 18:53:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]2秒以上狂う時計をしてる奴は(;´Д`)
> 2010/12/13 (月) 18:53:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 恥ずかしながら俺はそれ初耳だったよ(;´Д`)出版倫理協議会はただ反対だけしてるものだと思ってた
> > ソースあったら教えて欲しい
> 出版の自主規制団体にはレーティングという13歳未満、15歳未満、18歳未満と
> いう段階分けを考えてほしいと。映画とかゲームでもR-15とか指定になってい
> る、あとゲームであればABCDZということで年齢分けになってこのゲームはこ
> の年代までいいですよ、というようなことをやっているんですけど、出版にも
> それを申し入れしているんですよ、昔から。でも週刊誌なんかポコポコ売れる
> ものを事前に審査なんかできないから無理だっていって対応してもらえなかっ
> たんですけど、今回東京都が条例を出したことで今回東京都本気だなと思った
> らしくてレーティング検討しますって言ってきました。
> http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-8895.html
> 都職員がPTAに向けて条例の意図を解説したときに出たらしい
書店で13歳か15歳か17歳かってどうやって判別すんだよ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時46分33秒
> 2010/12/13 (月) 18:53:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ケロロつまんねえ
しゅごキャラの続編を(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時52分08秒
> 2010/12/13 (月) 18:52:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついでに言うと今回の都条例って
> > 発行するなじゃなくて都内で売るなってことだろ
> 都の条例になると他の地域もそれに倣うことが多いから
> 実質全国区の話になりかねないって話らしいね(;´Д`)
児童ポルノと同じで
そのうち所持そのものも違法になったりして
参考:2010/12/13(月)18時51分36秒
> 2010/12/13 (月) 18:52:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出版物絡みであったかどうかはちょっと記憶してないなぁ(;´Д`)
> > ただ今回の都みたいな無茶苦茶なものが出来てるって話は聞いたことはないね
> 神奈川の条例は面白くて審査とか抜きで描写しだいで自動的に有害指定される
> ことになってる(;´Д`)運用がどうなってるのかはしらん
それもまた無茶苦茶な話だなぁ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時50分38秒
2010/12/13 (月) 18:52:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ケロロつまんねえ
> 2010/12/13 (月) 18:51:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんで教科書検定が検閲に当たらないかって言うと
> > 別に流通の禁止まではしてないことなんだよな
> > そこで流通まで禁止すると検閲になる
> ついでに言うと今回の都条例って
> 発行するなじゃなくて都内で売るなってことだろ
都の条例になると他の地域もそれに倣うことが多いから
実質全国区の話になりかねないって話らしいね(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時48分54秒
> 2010/12/13 (月) 18:51:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131823015-n1.htm
> 鳩山前首相「和をもって尊しとなすの民族のはずじゃないか!」と小沢氏擁護
オザワ教団はカルト指定すべき(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時50分08秒
> 2010/12/13 (月) 18:51:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんで教科書検定が検閲に当たらないかって言うと
> > 別に流通の禁止まではしてないことなんだよな
> > そこで流通まで禁止すると検閲になる
> ついでに言うと今回の都条例って
> 発行するなじゃなくて都内で売るなってことだろ
じゃあ47すべての都道府県が条例で規制したらその時は憲法違反になるの?(;´Д`)鳥取とか1県だけが規制してなければセーフ?
参考:2010/12/13(月)18時48分54秒
> 2010/12/13 (月) 18:51:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 自動巻きの時計買って常に動かしてるようにまめにやってるんだけど
> 4,5日で2分くらい早まる(;´Д`)これ普通?74万くらいのやつなんだけど
自分のヴァセロンは自動巻き、昨年OHしましたが毎日2~3分おくれます。
手巻きのピアジェは今年OHしましたが2~3分すすみます。
高額高級時計=正確はなりたちません。
セイコーの自動巻きなら日差-2~+10秒の範囲でしょう。
一般的な自動巻きの精度はこれくらいが平均でしょう。
それでも機械式にこだわるものなんです。
参考:2010/12/13(月)18時47分53秒
> 2010/12/13 (月) 18:51:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 神奈川の存在を忘れていた
> 残念(;´Д`)神奈川では東京以上にあいまいな規制条例を作る方向で進んでいます
神奈川ってヤンキー漫画のイメージだよな(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時49分57秒
> 2010/12/13 (月) 18:50:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131823015-n1.htm
> 鳩山前首相「和をもって尊しとなすの民族のはずじゃないか!」と小沢氏擁護
子分っぷりが板に付いてきたな(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時50分08秒
2010/12/13 (月) 18:50:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どーでもいい話ですけど
学生時代に京都市条例違反容疑で警察につれてかれたことがあったよ
焚き火して・・・
すぐに教授が警察に駆けつけてくれたこともあり
何事もなく説諭だけですみました
> 2010/12/13 (月) 18:50:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 神奈川も似たような法案出てなかったか?(;´Д`)
> 出版物絡みであったかどうかはちょっと記憶してないなぁ(;´Д`)
> ただ今回の都みたいな無茶苦茶なものが出来てるって話は聞いたことはないね
神奈川の条例は面白くて審査とか抜きで描写しだいで自動的に有害指定される
ことになってる(;´Д`)運用がどうなってるのかはしらん
参考:2010/12/13(月)18時45分55秒
2010/12/13 (月) 18:50:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131823015-n1.htm
鳩山前首相「和をもって尊しとなすの民族のはずじゃないか!」と小沢氏擁護
> 2010/12/13 (月) 18:49:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 都内で売らないのに東京で買えというこの矛盾!(;`Д´)
> > そして神奈川ディスってんじゃねぇよこのハゲ!
> 神奈川の存在を忘れていた
残念(;´Д`)神奈川では東京以上にあいまいな規制条例を作る方向で進んでいます
参考:2010/12/13(月)18時43分53秒
> 2010/12/13 (月) 18:49:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 自動巻きの時計買って常に動かしてるようにまめにやってるんだけど
> 4,5日で2分くらい早まる(;´Д`)これ普通?74万くらいのやつなんだけど
精度求めるなら水晶時計使えよ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時47分53秒
> 2010/12/13 (月) 18:49:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 自動巻きの時計買って常に動かしてるようにまめにやってるんだけど
> 4,5日で2分くらい早まる(;´Д`)これ普通?74万くらいのやつなんだけど
パネライなら買った時点で故障してるので普通
ロレックシなら普通に故障
参考:2010/12/13(月)18時47分53秒
> 2010/12/13 (月) 18:49:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 自動巻きの時計買って常に動かしてるようにまめにやってるんだけど
> 4,5日で2分くらい早まる(;´Д`)これ普通?74万くらいのやつなんだけど
それを楽しめ(;´Д`)じゃなきゃクオーツ時計でもやっとけ
参考:2010/12/13(月)18時47分53秒
2010/12/13 (月) 18:48:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しこるか(´ー`)ゲームするか
> 2010/12/13 (月) 18:48:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは違う気がする
> > 憲法の条文は検閲という行為を禁じてるのであって
> > 発行の許諾については何も述べていない感が
> なんで教科書検定が検閲に当たらないかって言うと
> 別に流通の禁止まではしてないことなんだよな
> そこで流通まで禁止すると検閲になる
ついでに言うと今回の都条例って
発行するなじゃなくて都内で売るなってことだろ
参考:2010/12/13(月)18時47分41秒
2010/12/13 (月) 18:48:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]久宝留理子ってどこいったんだろう(;´Д`)貴殿ら好きそうだよな
> 2010/12/13 (月) 18:48:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 検閲ってのは一切発行禁止にすることを言うんだ
> > だからよそで買える以上だめだな
> どっか一県に通販サイトあれは良いのか(;´Д`)ビジネスチャンス
ネット通販に関しては大して変わらないよ(;´Д`)一般向けが成人向けになったところでAmazonが取り扱いやめるわけじゃない
年齢確認のページがワンクッション入るだけでこれまで通り買えるよ
参考:2010/12/13(月)18時45分14秒
> 2010/12/13 (月) 18:48:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 年上は常に敬わなければならない
> > 人間社会のこのルールは気に入らないので守らないことにした
> 懲役の分際で「還暦の人間におまえよばわりとは何事だ小僧が!」
> ってキレる子がいるんだけどどう思います?(;´Д`)
ニートには無縁の話題だわ
参考:2010/12/13(月)18時47分30秒
> 2010/12/13 (月) 18:48:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 自動巻きの時計買って常に動かしてるようにまめにやってるんだけど
> 4,5日で2分くらい早まる(;´Д`)これ普通?74万くらいのやつなんだけど
そんなのに精度を求めるなよ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時47分53秒
> 2010/12/13 (月) 18:48:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 年上は常に敬わなければならない
> > 人間社会のこのルールは気に入らないので守らないことにした
> 懲役の分際で「還暦の人間におまえよばわりとは何事だ小僧が!」
> ってキレる子がいるんだけどどう思います?(;´Д`)
いやキレて当然だろ(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時47分30秒
> 2010/12/13 (月) 18:48:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんか検閲とごっちゃになってね?
> 今回の条例問題の論点ってそこら辺が一体化してると思う
聞きかじりがアホなことばっかり言ってるのはそのせいか(;´Д`)
参考:2010/12/13(月)18時46分40秒
> 2010/12/13 (月) 18:48:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 自動巻きの時計買って常に動かしてるようにまめにやってるんだけど
> 4,5日で2分くらい早まる(;´Д`)これ普通?74万くらいのやつなんだけど
それ偽者だよ
参考:2010/12/13(月)18時47分53秒
2010/12/13 (月) 18:47:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]自動巻きの時計買って常に動かしてるようにまめにやってるんだけど
4,5日で2分くらい早まる(;´Д`)これ普通?74万くらいのやつなんだけど
> 2010/12/13 (月) 18:47:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 検閲ってのは一切発行禁止にすることを言うんだ
> > だからよそで買える以上だめだな
> それは違う気がする
> 憲法の条文は検閲という行為を禁じてるのであって
> 発行の許諾については何も述べていない感が
なんで教科書検定が検閲に当たらないかって言うと
別に流通の禁止まではしてないことなんだよな
そこで流通まで禁止すると検閲になる
参考:2010/12/13(月)18時45分47秒
2010/12/13 (月) 18:47:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ここで表現の自由を保障する条例を通せば自治体は本屋が増えるぜ
上へ