下へ
>  2010/12/23 (木) 03:40:16        [qwerty]
> ミルキィホームズってまるでえろげみたいだな(;´Д`)

どこが?(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時39分54秒

>  2010/12/23 (木) 03:40:11        [qwerty]
> > 考えてみれば今時の萌えゲーってのは
> > 昔このようにゲームはあるべきと"識者"が言っていたものなんじゃないかと思うんだ
> > 結果このざまだけど(;´Д`)
> まあ今のエロゲがただの紙芝居なのも
> 必要な部分を精製して純粋に求めている部分だけを残していったからこそこうなのかもな
> ただ、たまには清酒じゃなくてにごり酒やらどぶろくも飲みたいのが
> 人間だよねえ(;´Д`)

カーソルがペロペロしたりモミモミするエロゲやりたい(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時39分28秒

2010/12/23 (木) 03:39:54        [qwerty]
ミルキィホームズってまるでえろげみたいだな(;´Д`)

>  2010/12/23 (木) 03:39:28        [qwerty]
> > 人を殺せる自由しかないんだよな(;´Д`)海外のゲームは
> 考えてみれば今時の萌えゲーってのは
> 昔このようにゲームはあるべきと"識者"が言っていたものなんじゃないかと思うんだ
> 結果このざまだけど(;´Д`)

まあ今のエロゲがただの紙芝居なのも
必要な部分を精製して純粋に求めている部分だけを残していったからこそこうなのかもな
ただ、たまには清酒じゃなくてにごり酒やらどぶろくも飲みたいのが
人間だよねえ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時36分29秒

>  2010/12/23 (木) 03:39:09        [qwerty]
> > やっぱり人んちのタンスあさって服を物色したりしないとだな(;´Д`)
> そういうのがいいよねえ
> 家政婦がみちゃった、というか
> ガンパレを楽しめるかどうかってのは
> 夜中にヒロインが部屋にいるという現実にはありえない異常なシュチュエーションとかを
> 妄想で補完できるか、理解できずに拒絶するかというとこなのかも知れないが
> 俺はガンパレ好きだぜ(;´Д`)

昨晩はお楽しみでしたね(^Д^)って煽られたい(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時37分17秒

>  2010/12/23 (木) 03:37:27        [qwerty]
> 宝箱を開けてアイテムを手に入れたらうれしい!の感覚がないとゲームって楽しくないよね
> 自分の操作に価値を見いだせないとだめだ
> ムービーシーンが楽しみなだけならテレビアニメ見てた方がいい(;´Д`)

おおっと!

参考:2010/12/23(木)03時36分54秒

>  2010/12/23 (木) 03:37:20        [qwerty]
> キラボシ!

深夜の綺羅星E(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時33分49秒

>  2010/12/23 (木) 03:37:17        [qwerty]
> > RDRとかアサシンクリードとか
> > 自由に動けてストーリーが展開していくってのは割りと理想的だけど
> > 目の前の目標がかっちりしていないと困ることもあるのと
> > あまりリアリティに忠実すぎるのも楽しくないかなあ(;´Д`)ゲーム内で非現実的な行動が殺人以外することがないというか
> やっぱり人んちのタンスあさって服を物色したりしないとだな(;´Д`)

そういうのがいいよねえ
家政婦がみちゃった、というか
ガンパレを楽しめるかどうかってのは
夜中にヒロインが部屋にいるという現実にはありえない異常なシュチュエーションとかを
妄想で補完できるか、理解できずに拒絶するかというとこなのかも知れないが
俺はガンパレ好きだぜ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時34分52秒

2010/12/23 (木) 03:36:54        [qwerty]
宝箱を開けてアイテムを手に入れたらうれしい!の感覚がないとゲームって楽しくないよね
自分の操作に価値を見いだせないとだめだ
ムービーシーンが楽しみなだけならテレビアニメ見てた方がいい(;´Д`)

>  2010/12/23 (木) 03:36:44        [qwerty]
> > でもあれもやらされてる感が強くてなぁ(;´Д`)退屈しないように工夫はされてるけど
> > 物語の冒頭が自動戦闘でチュートリアル兼ねてて進んでくってゲームが多すぎる
> ゲーム慣れしてる人が退屈するのは当然だけど
> 今さらそれがないゲームってのは商品としてつらすぎる(;´Д`)

SFCのゼルダが絶妙だと思うの(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時33分31秒

>  2010/12/23 (木) 03:36:29        [qwerty]
> > でも国内で人を殺したりする残虐なゲームが減っているってことは
> > 昔そういうゲームが子供を攻撃的にするとか言っていた人達にとってはいいことなんじゃないのかな
> > なのにどうして批判されるんだろう(;´Д`)
> 人を殺せる自由しかないんだよな(;´Д`)海外のゲームは

考えてみれば今時の萌えゲーってのは
昔このようにゲームはあるべきと"識者"が言っていたものなんじゃないかと思うんだ
結果このざまだけど(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時34分06秒

2010/12/23 (木) 03:36:27        [qwerty]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101223/crm1012230037000-n1.htm
こんな痛そうな自殺ってできるものなのかな

>  2010/12/23 (木) 03:34:52        [qwerty]
> > でもあれもやらされてる感が強くてなぁ(;´Д`)退屈しないように工夫はされてるけど
> > 物語の冒頭が自動戦闘でチュートリアル兼ねてて進んでくってゲームが多すぎる
> RDRとかアサシンクリードとか
> 自由に動けてストーリーが展開していくってのは割りと理想的だけど
> 目の前の目標がかっちりしていないと困ることもあるのと
> あまりリアリティに忠実すぎるのも楽しくないかなあ(;´Д`)ゲーム内で非現実的な行動が殺人以外することがないというか

やっぱり人んちのタンスあさって服を物色したりしないとだな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時31分25秒

>  2010/12/23 (木) 03:34:06        [qwerty]
> > キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)
> でも国内で人を殺したりする残虐なゲームが減っているってことは
> 昔そういうゲームが子供を攻撃的にするとか言っていた人達にとってはいいことなんじゃないのかな
> なのにどうして批判されるんだろう(;´Д`)

人を殺せる自由しかないんだよな(;´Д`)海外のゲームは

参考:2010/12/23(木)03時31分29秒

2010/12/23 (木) 03:33:49        [qwerty]
キラボシ!

>  2010/12/23 (木) 03:33:31        [qwerty]
> > 最近のはゲーム中にチュートリアルが仕込んであってすごい親切になってるね(;´Д`)
> でもあれもやらされてる感が強くてなぁ(;´Д`)退屈しないように工夫はされてるけど
> 物語の冒頭が自動戦闘でチュートリアル兼ねてて進んでくってゲームが多すぎる

ゲーム慣れしてる人が退屈するのは当然だけど
今さらそれがないゲームってのは商品としてつらすぎる(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時27分03秒

>  2010/12/23 (木) 03:32:59        [qwerty]
> > キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)
> エアリス騒ぎを引きずってるのかな(;´Д`)

ホイミン(ノД`、)

参考:2010/12/23(木)03時30分50秒

>  2010/12/23 (木) 03:32:36        [qwerty]
> > 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> > 今はそれじゃ受けないんだろうねえ
> ドルアーガの塔チュートリアル版とかか(;´Д`)

壁に向かってマトック(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時30分50秒

>  2010/12/23 (木) 03:32:15        [qwerty]
> > キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)
> それは違うだろう(;´Д`)明示的に無駄になる時間が嫌って意見が多い

それでゲーム覚えるんだよ!ってことなのに(;´Д`)いや所持品とかがなくなるのは嫌だけどさ

参考:2010/12/23(木)03時30分41秒

>  2010/12/23 (木) 03:31:29        [qwerty]
> > 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> > 今はそれじゃ受けないんだろうねえ
> キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)

でも国内で人を殺したりする残虐なゲームが減っているってことは
昔そういうゲームが子供を攻撃的にするとか言っていた人達にとってはいいことなんじゃないのかな
なのにどうして批判されるんだろう(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時29分16秒

>  2010/12/23 (木) 03:31:25        [qwerty]
> > 最近のはゲーム中にチュートリアルが仕込んであってすごい親切になってるね(;´Д`)
> でもあれもやらされてる感が強くてなぁ(;´Д`)退屈しないように工夫はされてるけど
> 物語の冒頭が自動戦闘でチュートリアル兼ねてて進んでくってゲームが多すぎる

RDRとかアサシンクリードとか
自由に動けてストーリーが展開していくってのは割りと理想的だけど
目の前の目標がかっちりしていないと困ることもあるのと
あまりリアリティに忠実すぎるのも楽しくないかなあ(;´Д`)ゲーム内で非現実的な行動が殺人以外することがないというか

参考:2010/12/23(木)03時27分03秒

>  2010/12/23 (木) 03:31:20        [qwerty]
> PSPのミルキィホームズは落ちこぼれじゃないの(;´Д`)

追い込まれって言葉を考えた(;´Д`)警察がドアをバンバン

参考:2010/12/23(木)03時29分57秒

>  2010/12/23 (木) 03:30:50        [qwerty]
> > というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
> > 漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに
> 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> 今はそれじゃ受けないんだろうねえ

ドルアーガの塔チュートリアル版とかか(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時26分02秒

>  2010/12/23 (木) 03:30:50        [qwerty]
> > 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> > 今はそれじゃ受けないんだろうねえ
> キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)

エアリス騒ぎを引きずってるのかな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時29分16秒

>  2010/12/23 (木) 03:30:41        [qwerty]
> > 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> > 今はそれじゃ受けないんだろうねえ
> キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)

それは違うだろう(;´Д`)明示的に無駄になる時間が嫌って意見が多い

参考:2010/12/23(木)03時29分16秒

>  2010/12/23 (木) 03:30:17        [qwerty]
> > 映画とゲームが並べられるようになってからおかしくなったんだよ(;´Д`)
> それはむしろ必然で必要だったろう(;´Д`)実装の巧拙が問題で

鈴木某とかが勘違いしちゃったから(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時29分04秒

2010/12/23 (木) 03:29:57        [qwerty]
PSPのミルキィホームズは落ちこぼれじゃないの(;´Д`)

>  2010/12/23 (木) 03:29:16        [qwerty]
> > というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
> > 漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに
> 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> 今はそれじゃ受けないんだろうねえ

キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時26分02秒

>  2010/12/23 (木) 03:29:04        [qwerty]
> > そもそも物語を伝える手段としてRPGというのは本当に妥当なのだろうか(;´Д`)
> 映画とゲームが並べられるようになってからおかしくなったんだよ(;´Д`)

それはむしろ必然で必要だったろう(;´Д`)実装の巧拙が問題で

参考:2010/12/23(木)03時25分21秒

>  2010/12/23 (木) 03:28:16        [qwerty]
> > そもそも物語を伝える手段としてRPGというのは本当に妥当なのだろうか(;´Д`)
> 映画とゲームが並べられるようになってからおかしくなったんだよ(;´Д`)

Call of Dutyの最近数作とかはシングルのキャンペーンは6~10時間でさっさと終わって
ゲームとしてはオンライン対戦がメインになってるけど
キャンペーンは映画を操作していく感じになってると思う(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時25分21秒

>  2010/12/23 (木) 03:27:25        [qwerty]
> > 持ってない子はイジメられるんだろうなぁ(;´Д`)
> 持ってても輪に入れてもらえない方がつらいと思う(;´Д`)

ゎに入れられちゃったらちょっとっていうかすごく怖いけど(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時24分05秒

>  2010/12/23 (木) 03:27:22        [qwerty]
> > レイアウト崩れまくり(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao052439.jpg
> Chrome、同様です(゚Д゚)
> これはなに?

漏れ漏れChromeで見た(;´Д`)ギャグみたいなレイアウトだな

参考:2010/12/23(木)02時49分43秒

>  2010/12/23 (木) 03:27:03        [qwerty]
> > というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
> > 漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに
> 最近のはゲーム中にチュートリアルが仕込んであってすごい親切になってるね(;´Д`)

でもあれもやらされてる感が強くてなぁ(;´Д`)退屈しないように工夫はされてるけど
物語の冒頭が自動戦闘でチュートリアル兼ねてて進んでくってゲームが多すぎる

参考:2010/12/23(木)03時25分09秒

2010/12/23 (木) 03:26:33        [qwerty]
しこらず寝る

>  2010/12/23 (木) 03:26:02        [qwerty]
> > テキスト無しで朗読されるとそれはそれでもっとイラッとするだろうな(;´Д`)
> > 
> というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
> 漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに

昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
今はそれじゃ受けないんだろうねえ

参考:2010/12/23(木)03時21分39秒

>  2010/12/23 (木) 03:25:21        [qwerty]
> > あんなのやるくらいならラノベ読むよ(;´Д`)って思わされる
> そもそも物語を伝える手段としてRPGというのは本当に妥当なのだろうか(;´Д`)

映画とゲームが並べられるようになってからおかしくなったんだよ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時22分34秒

>  2010/12/23 (木) 03:25:09        [qwerty]
> > テキスト無しで朗読されるとそれはそれでもっとイラッとするだろうな(;´Д`)
> > 
> というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
> 漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに

最近のはゲーム中にチュートリアルが仕込んであってすごい親切になってるね(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時21分39秒

>  2010/12/23 (木) 03:24:05        [qwerty]
> > まあだからゲームでもFFよりも
> > モンハンとかトモダチコレクションが売れてるわけだな(;´Д`)ポケモンもか
> 持ってない子はイジメられるんだろうなぁ(;´Д`)

持ってても輪に入れてもらえない方がつらいと思う(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時22分53秒

>  2010/12/23 (木) 03:23:36        [qwerty]
> > あんなのやるくらいならラノベ読むよ(;´Д`)って思わされる
> 漫画も売れなくなっているしラノベも厳しいんじゃないかとおもうけど
> ネットでブログとかさまよっているほうがゲームよりよほど面白いかもしれない(;´Д`)

漏れはもうネットの情報読むのもつまらないので自分の興味持ったものを実際に見に行ったりしてる(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時15分20秒

>  2010/12/23 (木) 03:22:53        [qwerty]
> > いや友達と遊んでるほうが楽しいよ(;´Д`)
> まあだからゲームでもFFよりも
> モンハンとかトモダチコレクションが売れてるわけだな(;´Д`)ポケモンもか

持ってない子はイジメられるんだろうなぁ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時18分34秒

>  2010/12/23 (木) 03:22:34        [qwerty]
> > ルシがファルシがコクーンが
> > とかいうのにもう耐えられない(;´Д`)
> あんなのやるくらいならラノベ読むよ(;´Д`)って思わされる

そもそも物語を伝える手段としてRPGというのは本当に妥当なのだろうか(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時13分55秒

2010/12/23 (木) 03:22:25        [qwerty]
トモダチ・・・(´ー`)

>  2010/12/23 (木) 03:22:11        [qwerty]
> > いや友達と遊んでるほうが楽しいよ(;´Д`)
> 友だちが居る貴殿が憎い(;´皿`)

ここでギコギコって意味だよ(;´ДT)察しろよ!

参考:2010/12/23(木)03時21分00秒

>  2010/12/23 (木) 03:21:39        [qwerty]
> > RPGとかで物語の導入までひたすらメッセージ読まされるのなんとかして(;´Д`)
> テキスト無しで朗読されるとそれはそれでもっとイラッとするだろうな(;´Д`)
> 

というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに

参考:2010/12/23(木)03時14分17秒

>  2010/12/23 (木) 03:21:00        [qwerty]
> > ひたすらに先の展開が読めるJRPGなんかで時間潰すより
> > iPhoneでもいじってる方が楽しいってもんですよ(;´Д`)
> いや友達と遊んでるほうが楽しいよ(;´Д`)

友だちが居る貴殿が憎い(;´皿`)

参考:2010/12/23(木)03時14分44秒

上へ