下へ
2011/01/21 (金) 05:30:38        [qwerty]
5時に目が覚めた
体が発熱してるのか温かく感じた(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 05:29:56        [qwerty]
> > PT1使ってtsファイルを保存するフォルダにWindowsの共有設定をすれば
> > レグザから.tsファイルや.mpgファイルを覗けるよ
> > 地デジだけじゃなくてDVDリッピングしたのとかも(;´Д`)
> PCだと一々ディスクいれなくていいので楽すぎる(;´Д`)

それが一番大きいよな(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)05時25分31秒

>  2011/01/21 (金) 05:28:51        [qwerty]
> > 映像に対する自由度かね(;´Д`)MAGICANIMEとかで自動化できるし手間は変わらない気がする
> 録画しても見たらすぐ消すし俺はどうでもいいってことか

そういう人はレコーダーすらいらないかな(;´Д`)REGZAとかの録画機能で十分

参考:2011/01/21(金)05時27分14秒

>  2011/01/21 (金) 05:27:14        [qwerty]
> > どうでもいいけど普通にレコーダで見るのと何が違うの
> > 手間がかかって不安定なだけに見える
> 映像に対する自由度かね(;´Д`)MAGICANIMEとかで自動化できるし手間は変わらない気がする

録画しても見たらすぐ消すし俺はどうでもいいってことか

参考:2011/01/21(金)05時24分44秒

2011/01/21 (金) 05:26:05        [qwerty]
定時まで暇だ(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 05:25:31        [qwerty]
> > レグザのって暗号化されてほかから見られないんじゃなかったっけ?(;´Д`)DLNA経由ならOKなの?
> PT1使ってtsファイルを保存するフォルダにWindowsの共有設定をすれば
> レグザから.tsファイルや.mpgファイルを覗けるよ
> 地デジだけじゃなくてDVDリッピングしたのとかも(;´Д`)

PCだと一々ディスクいれなくていいので楽すぎる(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)05時23分34秒

>  2011/01/21 (金) 05:24:44        [qwerty]
> > PT2専用小型ATOM(ION2)マシン用意してNASに保存するようにした方がいいのではなかろうか(;´Д`)DLNA経由でPS3つかって再生とか
> どうでもいいけど普通にレコーダで見るのと何が違うの
> 手間がかかって不安定なだけに見える

映像に対する自由度かね(;´Д`)MAGICANIMEとかで自動化できるし手間は変わらない気がする

参考:2011/01/21(金)05時20分44秒

>  2011/01/21 (金) 05:23:34        [qwerty]
> > nas無いけどバッファロー辺りから出てるDLNA対応のやつが欲しい(;´Д`)
> > レグザからファイルをうつしてPCで見たい
> レグザのって暗号化されてほかから見られないんじゃなかったっけ?(;´Д`)DLNA経由ならOKなの?

PT1使ってtsファイルを保存するフォルダにWindowsの共有設定をすれば
レグザから.tsファイルや.mpgファイルを覗けるよ
地デジだけじゃなくてDVDリッピングしたのとかも(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)05時14分27秒

2011/01/21 (金) 05:23:25        [qwerty]
松屋行ってきた(;´Д`)

2011/01/21 (金) 05:23:10        [qwerty]
もう5時か

>  2011/01/21 (金) 05:20:44        [qwerty]
> > 多分(;´Д`)
> PT2専用小型ATOM(ION2)マシン用意してNASに保存するようにした方がいいのではなかろうか(;´Д`)DLNA経由でPS3つかって再生とか

どうでもいいけど普通にレコーダで見るのと何が違うの
手間がかかって不安定なだけに見える

参考:2011/01/21(金)05時19分26秒

2011/01/21 (金) 05:20:34        [qwerty]
射精した(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 05:20:14        [qwerty]
> > C3 1GHzは遅すぎるよ(;´Д`)使うメリットがない
> VESAにはっつけるタイプ買ったほうがいいよね(;´Д`)

2.5万するけどEPSONのでいいね(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)05時18分04秒

2011/01/21 (金) 05:20:06        [qwerty]
松屋行ってくる(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 05:19:26        [qwerty]
> > レグザのって暗号化されてほかから見られないんじゃなかったっけ?(;´Д`)DLNA経由ならOKなの?
> 多分(;´Д`)

PT2専用小型ATOM(ION2)マシン用意してNASに保存するようにした方がいいのではなかろうか(;´Д`)DLNA経由でPS3つかって再生とか

参考:2011/01/21(金)05時16分05秒

>  2011/01/21 (金) 05:18:04        [qwerty]
> > こういうの本当に便利なのかな?
> > http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110122/image/kdnrh2.html
> > http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110122/image/kdnrh1.html
> C3 1GHzは遅すぎるよ(;´Д`)使うメリットがない

VESAにはっつけるタイプ買ったほうがいいよね(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)05時12分47秒

2011/01/21 (金) 05:16:46        [qwerty]
おはよう(;´Д`)早起き諸君

2011/01/21 (金) 05:16:35        [qwerty]
腹痛くなってきた(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 05:16:05        [qwerty]
> > nas無いけどバッファロー辺りから出てるDLNA対応のやつが欲しい(;´Д`)
> > レグザからファイルをうつしてPCで見たい
> レグザのって暗号化されてほかから見られないんじゃなかったっけ?(;´Д`)DLNA経由ならOKなの?

多分(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)05時14分27秒

2011/01/21 (金) 05:14:47        [qwerty]
まわ\
かた ○(@Д@)○
せし   (  )
てに/

>  2011/01/21 (金) 05:14:27        [qwerty]
> > 非力なPCでいいのでスタックしたい(;´Д`)
> > NASとして使ってるHP MicroServerの上に積んでいきたい
> nas無いけどバッファロー辺りから出てるDLNA対応のやつが欲しい(;´Д`)
> レグザからファイルをうつしてPCで見たい

レグザのって暗号化されてほかから見られないんじゃなかったっけ?(;´Д`)DLNA経由ならOKなの?

参考:2011/01/21(金)05時13分16秒

上へ