下へ
>  2011/01/21 (金) 19:15:05        [qwerty]
> > 作りが単純なほど遺伝子傷つかないとかかね?(;´Д`)
> どうなんだろう(;´Д`)
> あいつら中身はほぼ体液だけどそれも関係あんのかな

ゴキブリのことはわかんないけど
基本的に早熟で寿命が短い種は放射線に強くなるよ
生殖細胞が傷つく前にコピー(子孫)を作っちまう確率が高いゆえ

参考:2011/01/21(金)19時09分52秒

>  2011/01/21 (金) 19:14:54        [qwerty]
> > イデオンかダイターンくらいかな(;´Д`)
> ガンドロワなら余裕

ちょっと大きすぎる

参考:2011/01/21(金)19時14分08秒

2011/01/21 (金) 19:14:23        [qwerty]
風邪薬を飲んだせいかもうれつに眠い(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 19:14:08        [qwerty]
> > 六本木ヒルズの高さにするには10倍以上でかくしないとだめだな(;´Д`)
> イデオンかダイターンくらいかな(;´Д`)

ガンドロワなら余裕

参考:2011/01/21(金)19時13分45秒

>  2011/01/21 (金) 19:13:45        [qwerty]
> > だよね(;´Д`)現物を見てガンダムがショボい作品に思えてきた
> > 二倍ぐらい大きいのを想像していた
> 六本木ヒルズの高さにするには10倍以上でかくしないとだめだな(;´Д`)

イデオンかダイターンくらいかな(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時12分49秒

>  2011/01/21 (金) 19:13:15        [qwerty]
> > こういうのは壊れやすいから
> > 固定抵抗で減衰機作ればいいよ(;´Д`)
> デンジャラス!
> それがきっかけで「○○社の金属皮膜抵抗器は音が良い!」みたいなオーディオ地獄にハマる危険が

音声の帯域なんかどれも一緒だよ(;´Д`)部品屋はMHzとかGHzで争ってんだぞ

参考:2011/01/21(金)19時09分34秒

>  2011/01/21 (金) 19:12:49        [qwerty]
> > ガンダム小さいよ(;´Д`)
> だよね(;´Д`)現物を見てガンダムがショボい作品に思えてきた
> 二倍ぐらい大きいのを想像していた

六本木ヒルズの高さにするには10倍以上でかくしないとだめだな(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時09分41秒

>  2011/01/21 (金) 19:12:48        [qwerty]
> > どうなんだろう(;´Д`)
> > あいつら中身はほぼ体液だけどそれも関係あんのかな
> 修正機構が強力なんじゃないのかなあ(;´Д`)クマムシなんかがそうだし

そう考えるとゴキジェットはものすごいな(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時11分56秒

>  2011/01/21 (金) 19:11:56        [qwerty]
> > 作りが単純なほど遺伝子傷つかないとかかね?(;´Д`)
> どうなんだろう(;´Д`)
> あいつら中身はほぼ体液だけどそれも関係あんのかな

修正機構が強力なんじゃないのかなあ(;´Д`)クマムシなんかがそうだし

参考:2011/01/21(金)19時09分52秒

>  2011/01/21 (金) 19:11:51        [qwerty]
> どうでもいい書き込みが多すぎる(;´Д`)

もしかして秋山澪さんですか(;´Д`)こんばんは
貴方の書き込みはいつもハイブロウかつ興味深いですね
もっと頑張ってくださいね
できれば長文での解説を希望します

参考:2011/01/21(金)19時08分15秒

2011/01/21 (金) 19:11:46        [qwerty]
よっしゃぎゃるがんの体験版来た!(;´Д`)

2011/01/21 (金) 19:11:33        [qwerty]
ウラン235だけで作ったガラス製品だと楽しいかも
収集して一定量になると臨界しちゃうの

>  2011/01/21 (金) 19:10:55        [qwerty]
> > ヘッドホンがメインだって言ってるし間にこーいうの挟んでそっちで調節したらいいんじゃないかな(;´Д`)
> > http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000SKJE6S/
> こういうのは壊れやすいから
> 固定抵抗で減衰機作ればいいよ(;´Д`)

作る過程も楽しめるし一石二鳥だな(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時07分21秒

>  2011/01/21 (金) 19:10:45        [qwerty]
> > こういうのは壊れやすいから
> > 固定抵抗で減衰機作ればいいよ(;´Д`)
> デンジャラス!
> それがきっかけで「○○社の金属皮膜抵抗器は音が良い!」みたいなオーディオ地獄にハマる危険が

タクマンの金皮以外認めねーから

参考:2011/01/21(金)19時09分34秒

2011/01/21 (金) 19:10:21        [qwerty]
http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/fig-moe-2360.html
発売延期か(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 19:09:52        [qwerty]
> > ゴキブリつええええええええええ(;´Д`)  
> 作りが単純なほど遺伝子傷つかないとかかね?(;´Д`)

どうなんだろう(;´Д`)
あいつら中身はほぼ体液だけどそれも関係あんのかな

参考:2011/01/21(金)19時08分31秒

>  2011/01/21 (金) 19:09:41        [qwerty]
> > 六本木ヒルズのよこにガンダム立てたいなあ(;´Д`)
> > ヒルズに肘かけたポーズで
> ガンダム小さいよ(;´Д`)

だよね(;´Д`)現物を見てガンダムがショボい作品に思えてきた
二倍ぐらい大きいのを想像していた

参考:2011/01/21(金)19時07分00秒

>  2011/01/21 (金) 19:09:34        [qwerty]
> > ヘッドホンがメインだって言ってるし間にこーいうの挟んでそっちで調節したらいいんじゃないかな(;´Д`)
> > http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000SKJE6S/
> こういうのは壊れやすいから
> 固定抵抗で減衰機作ればいいよ(;´Д`)

デンジャラス!
それがきっかけで「○○社の金属皮膜抵抗器は音が良い!」みたいなオーディオ地獄にハマる危険が

参考:2011/01/21(金)19時07分21秒

2011/01/21 (金) 19:09:18        [qwerty]
売ってもウランガラス(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 19:09:16        [qwerty]
> > http://taiwaning.zening.info/taipei/kokyuu_ivory.htm
> > 台湾のこれなんか1本の象牙を元に3層の球状構造にしてるぜ
> > 親子3代で仕上げたとか(;´Д`)
> 孫の代で折っちゃったりしたらちょう死にたくなるんだろうな(;´Д`)

現物を見たけど折れてるところはなかったよ(;´Д`)すげぇと思う

参考:2011/01/21(金)19時06分00秒

>  2011/01/21 (金) 19:09:07        [qwerty]
> > 精緻な石細工で作り込まれた巨大建築を見ると
> > 工数どんだけだよって思う(;´Д`)
> http://taiwaning.zening.info/taipei/kokyuu_ivory.htm
> 台湾のこれなんか1本の象牙を元に3層の球状構造にしてるぜ
> 親子3代で仕上げたとか(;´Д`)

これ初めて見たときは恐怖感を覚えた(;´Д`)よく作るよなあ

参考:2011/01/21(金)19時04分40秒

>  2011/01/21 (金) 19:08:31        [qwerty]
> > 読めよ 
> > http://www.geocities.jp/elena_ride/ghost2/chapter1.htm 
> ゴキブリつええええええええええ(;´Д`)  

作りが単純なほど遺伝子傷つかないとかかね?(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時02分38秒

>  2011/01/21 (金) 19:08:22        [qwerty]
> > http://blog.uchiyama-nosan.shop-pro.jp/?eid=443101
> > ウランガラスは光るけど体に害はないらしいよ(;´Д`)無いのかなあ
> ウランもいっぱい摂取すると鉛とかカドミウムみたいに害はあるんだが
> 溶け出さないから別に良いんじゃないの?

カドミウムガラスも下のほうにあるね(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時07分45秒

>  2011/01/21 (金) 19:08:21        [qwerty]
> > それVistaとか7だとなくなったんだ(;´Д`)
> ヘッドホンがメインだって言ってるし間にこーいうの挟んでそっちで調節したらいいんじゃないかな(;´Д`)
> http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000SKJE6S/

同じ状態で困ってる人あまり見つからなかったのでそうするよ
windowsの設定でどうにかならないかなと思ったけど無理だった(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時04分19秒

2011/01/21 (金) 19:08:15        [qwerty]
どうでもいい書き込みが多すぎる(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 19:07:45        [qwerty]
> > 白っぽい墓石は結構放射線が多めに出てるよ(;´Д`)別に害は無いが
> http://blog.uchiyama-nosan.shop-pro.jp/?eid=443101
> ウランガラスは光るけど体に害はないらしいよ(;´Д`)無いのかなあ

ウランもいっぱい摂取すると鉛とかカドミウムみたいに害はあるんだが
溶け出さないから別に良いんじゃないの?

参考:2011/01/21(金)19時04分20秒

2011/01/21 (金) 19:07:33        [qwerty]
http://www.excite.co.jp/world/english/

「惨酷な」を翻訳したらMugomugoになったけどそういう言葉あるの?(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 19:07:21        [qwerty]
> > それVistaとか7だとなくなったんだ(;´Д`)
> ヘッドホンがメインだって言ってるし間にこーいうの挟んでそっちで調節したらいいんじゃないかな(;´Д`)
> http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000SKJE6S/

こういうのは壊れやすいから
固定抵抗で減衰機作ればいいよ(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時04分19秒

>  2011/01/21 (金) 19:07:08        [qwerty]
> ISとまどかのどっちか買えって言われたらどっちを買おう(;´Д`)

まどかはなのはになれるよ

参考:2011/01/21(金)19時05分57秒

>  2011/01/21 (金) 19:07:01        [qwerty]
> > 白っぽい墓石は結構放射線が多めに出てるよ(;´Д`)別に害は無いが
> http://blog.uchiyama-nosan.shop-pro.jp/?eid=443101
> ウランガラスは光るけど体に害はないらしいよ(;´Д`)無いのかなあ

大丈夫だと思う
むしろ俺たちは自然放射能+αを浴びていたほうが
放射線で傷ついたDNAなどを修復する能力が上がるので長生きできるかも
もちろん程度の問題だけど

参考:2011/01/21(金)19時04分20秒

>  2011/01/21 (金) 19:07:00        [qwerty]
> > 13世紀まで建ってたのは大灯台だった(;´Д`)地震で壊れて跡地に要塞を立ててしまったらしい
> > 巨神像はもっと前に地震で半壊して7世紀にイスラム勢力に島が征服された時に残骸もスクラップとして持ち去られたとか
> 六本木ヒルズのよこにガンダム立てたいなあ(;´Д`)
> ヒルズに肘かけたポーズで

ガンダム小さいよ(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時03分03秒

>  2011/01/21 (金) 19:06:30        [qwerty]
> フラクタルはインデックスみたいなのが出てるな(;´Д`)

フラクタルのやる気のないキャラクターデザインを見た時点で駄作だとわかったよ(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時04分37秒

>  2011/01/21 (金) 19:06:23        [qwerty]
> > そういうものもあるのか(;´Д`)探してくる
> 2局まとめで申し訳ない
> http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/19.html

絶対に許さないよ

参考:2011/01/21(金)19時03分58秒

>  2011/01/21 (金) 19:06:19        [qwerty]
> falloutしたくなってきたが一回やったゲームやんのもなんだよな

DLCやれば?(;´Д`)それもやっちゃった?

参考:2011/01/21(金)19時04分29秒

>  2011/01/21 (金) 19:06:00        [qwerty]
> > 精緻な石細工で作り込まれた巨大建築を見ると
> > 工数どんだけだよって思う(;´Д`)
> http://taiwaning.zening.info/taipei/kokyuu_ivory.htm
> 台湾のこれなんか1本の象牙を元に3層の球状構造にしてるぜ
> 親子3代で仕上げたとか(;´Д`)

孫の代で折っちゃったりしたらちょう死にたくなるんだろうな(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時04分40秒

2011/01/21 (金) 19:05:57        [qwerty]
ISとまどかのどっちか買えって言われたらどっちを買おう(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 19:05:05        [qwerty]
> > 13世紀まで建ってたのは大灯台だった(;´Д`)地震で壊れて跡地に要塞を立ててしまったらしい 
> > 巨神像はもっと前に地震で半壊して7世紀にイスラム勢力に島が征服された時に残骸もスクラップとして持ち去られたとか  
> 大灯台のほうはわりと絵が残ってるの?
> まだ芸術文化華開く前か

コインのレリーフにのこってたりするね(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時03分18秒

>  2011/01/21 (金) 19:04:54        [qwerty]
> > 放射能が来たらどう防げばいいの?(;´Д`)
> デブを3人重ねる

デブを集めると変なガスが出そう(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時00分34秒

>  2011/01/21 (金) 19:04:47        [qwerty]
> > すげぇなあ 
> > 万里の長城もすごいけど 
> アンコールワットも(;´Д`) 
> 馬鹿みたいにでかい細かい  

日本のすげぇなあ建造物は何よ?
牛久大仏?

参考:2011/01/21(金)19時00分07秒

>  2011/01/21 (金) 19:04:44        [qwerty]
> > 13世紀まで建ってたのは大灯台だった(;´Д`)地震で壊れて跡地に要塞を立ててしまったらしい 
> > 巨神像はもっと前に地震で半壊して7世紀にイスラム勢力に島が征服された時に残骸もスクラップとして持ち去られたとか  
> 大灯台のほうはわりと絵が残ってるの?
> まだ芸術文化華開く前か

後世の創造図しか残ってないよ
灯台の光は56km先まで届いたらしいけど高さ的にはそこまで大きくなかったと言う説が有力

参考:2011/01/21(金)19時03分18秒

>  2011/01/21 (金) 19:04:44        [qwerty]
> > アンコールワットも(;´Д`)
> > 馬鹿みたいにでかい細かい
> 精緻な石細工で作り込まれた巨大建築を見ると
> 工数どんだけだよって思う(;´Д`)

自閉症のように精密な反復作業を延々と続けられる資質の持ち主が活躍した
という仮説もあるよ

参考:2011/01/21(金)19時02分14秒

>  2011/01/21 (金) 19:04:40        [qwerty]
> > アンコールワットも(;´Д`)
> > 馬鹿みたいにでかい細かい
> 精緻な石細工で作り込まれた巨大建築を見ると
> 工数どんだけだよって思う(;´Д`)

http://taiwaning.zening.info/taipei/kokyuu_ivory.htm
台湾のこれなんか1本の象牙を元に3層の球状構造にしてるぜ
親子3代で仕上げたとか(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時02分14秒

2011/01/21 (金) 19:04:37        [qwerty]
フラクタルはインデックスみたいなのが出てるな(;´Д`)

2011/01/21 (金) 19:04:29        [qwerty]
falloutしたくなってきたが一回やったゲームやんのもなんだよな

>  2011/01/21 (金) 19:04:20        [qwerty]
> > 俺も知らないあいだに放射能浴びてるのかな(;´Д`)
> > そういやどこかの国の子どもが知らないでウランか何かの欠片を持ち歩いてて
> > どうこうって事件というかそういうのあったよな
> 白っぽい墓石は結構放射線が多めに出てるよ(;´Д`)別に害は無いが

http://blog.uchiyama-nosan.shop-pro.jp/?eid=443101
ウランガラスは光るけど体に害はないらしいよ(;´Д`)無いのかなあ

参考:2011/01/21(金)19時01分20秒

2011/01/21 (金) 19:04:20        [qwerty]
放射能は能力だ!飛んでるのは放射線だぞ!(`Д´)

>  2011/01/21 (金) 19:04:19        [qwerty]
> > マスタの音量だけじゃなくてWAVEとかMIDIとかマイクとかデバイスごとの音量個別に設定できるじゃん(;´Д`)
> > あそこでデバイスごとの音量をあらかじめ絞っておいたらいいんじゃないかね
> それVistaとか7だとなくなったんだ(;´Д`)

ヘッドホンがメインだって言ってるし間にこーいうの挟んでそっちで調節したらいいんじゃないかな(;´Д`)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000SKJE6S/

参考:2011/01/21(金)19時00分44秒

>  2011/01/21 (金) 19:03:58        [qwerty]
> > 電源切る前後に退避させるバッチファイルとか確かあったよ
> そういうものもあるのか(;´Д`)探してくる

2局まとめで申し訳ない
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/19.html

参考:2011/01/21(金)19時01分59秒

>  2011/01/21 (金) 19:03:45        [qwerty]
> > 13世紀まで建ってたのは大灯台だった(;´Д`)地震で壊れて跡地に要塞を立ててしまったらしい
> > 巨神像はもっと前に地震で半壊して7世紀にイスラム勢力に島が征服された時に残骸もスクラップとして持ち去られたとか
> 六本木ヒルズのよこにガンダム立てたいなあ(;´Д`)
> ヒルズに肘かけたポーズで

いつの間にか足を組み替えてたりしてな

参考:2011/01/21(金)19時03分03秒

>  2011/01/21 (金) 19:03:31        [qwerty]
> > 『フラクタル』ヤマカンが身を賭した理由とは - ソラゴト体系
> > http://d.hatena.ne.jp/Zucce/20110120/p1
> > 深読みする人っているんだね(;´Д`)
> 古オタはこういう分析するの好きそうだが(;´Д`)この人がどうかは知らん

ヨスガノソラの境界線分析で鳥肌が立った(;´Д`)そんなこと考えて造ってないと思うぞ

参考:2011/01/21(金)19時00分51秒

>  2011/01/21 (金) 19:03:18        [qwerty]
> > すげぇなあ 
> > 万里の長城もすごいけど 
> 13世紀まで建ってたのは大灯台だった(;´Д`)地震で壊れて跡地に要塞を立ててしまったらしい 
> 巨神像はもっと前に地震で半壊して7世紀にイスラム勢力に島が征服された時に残骸もスクラップとして持ち去られたとか  

大灯台のほうはわりと絵が残ってるの?
まだ芸術文化華開く前か

参考:2011/01/21(金)19時01分35秒

>  2011/01/21 (金) 19:03:08        [qwerty]
> > 電源切る前後に退避させるバッチファイルとか確かあったよ
> そういうものもあるのか(;´Д`)探してくる

住人なら自分で書いた方が早いかも(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時01分59秒

>  2011/01/21 (金) 19:03:03        [qwerty]
> > すげぇなあ
> > 万里の長城もすごいけど
> 13世紀まで建ってたのは大灯台だった(;´Д`)地震で壊れて跡地に要塞を立ててしまったらしい
> 巨神像はもっと前に地震で半壊して7世紀にイスラム勢力に島が征服された時に残骸もスクラップとして持ち去られたとか

六本木ヒルズのよこにガンダム立てたいなあ(;´Д`)
ヒルズに肘かけたポーズで

参考:2011/01/21(金)19時01分35秒

>  2011/01/21 (金) 19:02:51        [qwerty]
> > それVistaとか7だとなくなったんだ(;´Д`)
> 俺Vistaだけどあるよ(;´Д`)
> スピーカーとか右クリックして再生デバイスっての開いてサウンドカード名右クリックして進んでいけばあるはず

ドライバによるんじゃね

参考:2011/01/21(金)19時02分11秒

>  2011/01/21 (金) 19:02:38        [qwerty]
> > 俺も知らないあいだに放射能浴びてるのかな(;´Д`)
> > そういやどこかの国の子どもが知らないでウランか何かの欠片を持ち歩いてて
> > どうこうって事件というかそういうのあったよな
> 読めよ
> http://www.geocities.jp/elena_ride/ghost2/chapter1.htm

ゴキブリつええええええええええ(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時01分24秒

2011/01/21 (金) 19:02:29        [qwerty]
シム童貞というゲームを考えた

>  2011/01/21 (金) 19:02:24        [qwerty]
> > 俺も知らないあいだに放射能浴びてるのかな(;´Д`)
> > そういやどこかの国の子どもが知らないでウランか何かの欠片を持ち歩いてて
> > どうこうって事件というかそういうのあったよな
> 茨城で妙な事件が頻発するのはこっそり被ばくが原因じゃないかと思ってる(;´Д`)

千葉は被爆してないのに多い(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時00分39秒

>  2011/01/21 (金) 19:02:23        [qwerty]
> > RAMだと消えちゃうじゃん(;´Д`)それだとむしろ毎回DLして遅くなる気がする
> 電源切る前後に退避させるバッチファイルとか確かあったよ

たぶんそれを展開する時間で遅くなるって話じゃないの(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時00分44秒

>  2011/01/21 (金) 19:02:14        [qwerty]
> > すげぇなあ
> > 万里の長城もすごいけど
> アンコールワットも(;´Д`)
> 馬鹿みたいにでかい細かい

精緻な石細工で作り込まれた巨大建築を見ると
工数どんだけだよって思う(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)19時00分07秒

>  2011/01/21 (金) 19:02:11        [qwerty]
> > マスタの音量だけじゃなくてWAVEとかMIDIとかマイクとかデバイスごとの音量個別に設定できるじゃん(;´Д`)
> > あそこでデバイスごとの音量をあらかじめ絞っておいたらいいんじゃないかね
> それVistaとか7だとなくなったんだ(;´Д`)

俺Vistaだけどあるよ(;´Д`)
スピーカーとか右クリックして再生デバイスっての開いてサウンドカード名右クリックして進んでいけばあるはず

参考:2011/01/21(金)19時00分44秒

>  2011/01/21 (金) 19:01:59        [qwerty]
> > RAMだと消えちゃうじゃん(;´Д`)それだとむしろ毎回DLして遅くなる気がする
> 電源切る前後に退避させるバッチファイルとか確かあったよ

そういうものもあるのか(;´Д`)探してくる

参考:2011/01/21(金)19時00分44秒

>  2011/01/21 (金) 19:01:59        [qwerty]
> 放射能が来たらどう防げばいいの?(;´Д`)

海外のサイトで近所で核爆発や放射線漏れがあった場合は
家から出ないでなるべく部屋の真ん中に居ろ
ってまじめに書いてあった(;´Д`)
壁の材質にもよるだろうけど中性子線なんかは普通にバンバン貫通するので
あんま意味なさそう

参考:2011/01/21(金)18時59分17秒

>  2011/01/21 (金) 19:01:49        [qwerty]
> > 俺も知らないあいだに放射能浴びてるのかな(;´Д`)
> > そういやどこかの国の子どもが知らないでウランか何かの欠片を持ち歩いてて
> > どうこうって事件というかそういうのあったよな
> 茨城で妙な事件が頻発するのはこっそり被ばくが原因じゃないかと思ってる(;´Д`)

あるバスの椅子のネジの一本がウランとか(´ー`)

参考:2011/01/21(金)19時00分39秒

>  2011/01/21 (金) 19:01:35        [qwerty]
> > 巨神像もがな(;´Д`)13世紀までは建ってたとか  
> すげぇなあ
> 万里の長城もすごいけど

13世紀まで建ってたのは大灯台だった(;´Д`)地震で壊れて跡地に要塞を立ててしまったらしい
巨神像はもっと前に地震で半壊して7世紀にイスラム勢力に島が征服された時に残骸もスクラップとして持ち去られたとか

参考:2011/01/21(金)18時58分42秒

>  2011/01/21 (金) 19:01:24        [qwerty]
> 俺も知らないあいだに放射能浴びてるのかな(;´Д`)
> そういやどこかの国の子どもが知らないでウランか何かの欠片を持ち歩いてて
> どうこうって事件というかそういうのあったよな

読めよ
http://www.geocities.jp/elena_ride/ghost2/chapter1.htm

参考:2011/01/21(金)18時58分42秒

>  2011/01/21 (金) 19:01:20        [qwerty]
> 俺も知らないあいだに放射能浴びてるのかな(;´Д`)
> そういやどこかの国の子どもが知らないでウランか何かの欠片を持ち歩いてて
> どうこうって事件というかそういうのあったよな

白っぽい墓石は結構放射線が多めに出てるよ(;´Д`)別に害は無いが

参考:2011/01/21(金)18時58分42秒

>  2011/01/21 (金) 19:01:18        [qwerty]
> > 放射能ってそんなに強いの?(;´Д`)
> 広島あたりの現状を鑑みるに
> 人の精神に及ぼす影響たるや甚大な物であると考えざるを得ないな

世界中で核戦争が起こったら広島の人は自慢話できなくなっちゃうんだろうなぁ

参考:2011/01/21(金)19時00分15秒

>  2011/01/21 (金) 19:01:11        [qwerty]
> > RAMだと消えちゃうじゃん(;´Д`)それだとむしろ毎回DLして遅くなる気がする
> そんな繰り返し見るものなんてなくね(;´Д`)

例の画像とか(;´Д`)動画とか
http://www.youtube.com/watch?v=dw5YU3ML1d0

参考:2011/01/21(金)18時58分54秒

>  2011/01/21 (金) 19:01:11        [qwerty]
> 昼にちょっと高級なパン屋のパン食ったら腹いっぱいだよう

ドミノでピザ1枚買ったらもう1枚みたいなクーポン来たから食ってるが飽きてきた(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)18時59分55秒

>  2011/01/21 (金) 19:01:06        [qwerty]
> > 放射能ってそんなに強いの?(;´Д`)
> 広島あたりの現状を鑑みるに
> 人の精神に及ぼす影響たるや甚大な物であると考えざるを得ないな

ギギギ

参考:2011/01/21(金)19時00分15秒

>  2011/01/21 (金) 19:00:51        [qwerty]
> 『フラクタル』ヤマカンが身を賭した理由とは - ソラゴト体系
> http://d.hatena.ne.jp/Zucce/20110120/p1
> 深読みする人っているんだね(;´Д`)

古オタはこういう分析するの好きそうだが(;´Д`)この人がどうかは知らん

参考:2011/01/21(金)18時58分23秒

>  2011/01/21 (金) 19:00:44        [qwerty]
> > それくらいならRAMディスクでよくね(;´Д`)
> RAMだと消えちゃうじゃん(;´Д`)それだとむしろ毎回DLして遅くなる気がする

電源切る前後に退避させるバッチファイルとか確かあったよ

参考:2011/01/21(金)18時56分01秒

>  2011/01/21 (金) 19:00:44        [qwerty]
> > 昔から嫌でずっと避けてたんだが
> > オンボードサウンドの音量を小さくする方法ってない?
> > Windowsの設定で5とかでちょうど良くなるから微調整ができなくて困ってる
> > 昔からUSBオーディオとかHDMI経由とか色々やってたけど
> > なんとかしたい(;´Д`)
> マスタの音量だけじゃなくてWAVEとかMIDIとかマイクとかデバイスごとの音量個別に設定できるじゃん(;´Д`)
> あそこでデバイスごとの音量をあらかじめ絞っておいたらいいんじゃないかね

それVistaとか7だとなくなったんだ(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)18時59分32秒

>  2011/01/21 (金) 19:00:39        [qwerty]
> 俺も知らないあいだに放射能浴びてるのかな(;´Д`)
> そういやどこかの国の子どもが知らないでウランか何かの欠片を持ち歩いてて
> どうこうって事件というかそういうのあったよな

茨城で妙な事件が頻発するのはこっそり被ばくが原因じゃないかと思ってる(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)18時58分42秒

>  2011/01/21 (金) 19:00:34        [qwerty]
> 放射能が来たらどう防げばいいの?(;´Д`)

デブを3人重ねる

参考:2011/01/21(金)18時59分17秒

2011/01/21 (金) 19:00:25        [qwerty]
寛平ちゃんゴールか(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 19:00:24        [qwerty]
> 放射能が来たらどう防げばいいの?(;´Д`)

勢いに逆らわず受け流す

参考:2011/01/21(金)18時59分17秒

>  2011/01/21 (金) 19:00:15        [qwerty]
> 放射能ってそんなに強いの?(;´Д`)

広島あたりの現状を鑑みるに
人の精神に及ぼす影響たるや甚大な物であると考えざるを得ないな

参考:2011/01/21(金)18時51分54秒

>  2011/01/21 (金) 19:00:13        [qwerty]
> 放射能が来たらどう防げばいいの?(;´Д`)

頭を振るいながら踊り狂う

参考:2011/01/21(金)18時59分17秒

>  2011/01/21 (金) 19:00:07        [qwerty]
> > 巨神像もがな(;´Д`)13世紀までは建ってたとか  
> すげぇなあ
> 万里の長城もすごいけど

アンコールワットも(;´Д`)
馬鹿みたいにでかい細かい

参考:2011/01/21(金)18時58分42秒

>  2011/01/21 (金) 18:59:57        [qwerty]
> 放射能が来たらどう防げばいいの?(;´Д`)

壁にアルミホイルはる(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)18時59分17秒

2011/01/21 (金) 18:59:55        [qwerty]
昼にちょっと高級なパン屋のパン食ったら腹いっぱいだよう

>  2011/01/21 (金) 18:59:43        [qwerty]
> 放射能が来たらどう防げばいいの?(;´Д`)

心の眼で見るんだ(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)18時59分17秒

>  2011/01/21 (金) 18:59:32        [qwerty]
> 昔から嫌でずっと避けてたんだが
> オンボードサウンドの音量を小さくする方法ってない?
> Windowsの設定で5とかでちょうど良くなるから微調整ができなくて困ってる
> 昔からUSBオーディオとかHDMI経由とか色々やってたけど
> なんとかしたい(;´Д`)

マスタの音量だけじゃなくてWAVEとかMIDIとかマイクとかデバイスごとの音量個別に設定できるじゃん(;´Д`)
あそこでデバイスごとの音量をあらかじめ絞っておいたらいいんじゃないかね

参考:2011/01/21(金)18時48分49秒

2011/01/21 (金) 18:59:17        [qwerty]
放射能が来たらどう防げばいいの?(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 18:59:01        [qwerty]
> > シムマンコってゲームを思いついた(;´Д`)観察するんだ  
> 10年2ヶ月 けがはえてきました
> 12年8ヶ月 やぶれました

急激に発達した陰毛によって自らの性器が破壊されたのだった

参考:2011/01/21(金)18時56分44秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2011/01/21 (金) 18:59:00        [qwerty]
アニメ時報:01/21 19:00

夏目友人帳@アニマックス
第8話『儚い光』
http://cal.syoboi.jp/tid/1414#179554

>  2011/01/21 (金) 18:58:58        [qwerty]
> 『フラクタル』ヤマカンが身を賭した理由とは - ソラゴト体系
> http://d.hatena.ne.jp/Zucce/20110120/p1
> 深読みする人っているんだね(;´Д`)

長文う是絵

参考:2011/01/21(金)18時58分23秒

>  2011/01/21 (金) 18:58:54        [qwerty]
> > それくらいならRAMディスクでよくね(;´Д`)
> RAMだと消えちゃうじゃん(;´Д`)それだとむしろ毎回DLして遅くなる気がする

そんな繰り返し見るものなんてなくね(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)18時56分01秒

>  2011/01/21 (金) 18:58:42        [qwerty]
> > 七不思議だと大灯台を見てみたかった(;´Д`) 
> > 今の灯台でも勝てない高さなんだろ? 
> 巨神像もがな(;´Д`)13世紀までは建ってたとか  

すげぇなあ
万里の長城もすごいけど

参考:2011/01/21(金)18時56分04秒

2011/01/21 (金) 18:58:42        [qwerty]
俺も知らないあいだに放射能浴びてるのかな(;´Д`)
そういやどこかの国の子どもが知らないでウランか何かの欠片を持ち歩いてて
どうこうって事件というかそういうのあったよな

2011/01/21 (金) 18:58:23        [qwerty]
『フラクタル』ヤマカンが身を賭した理由とは - ソラゴト体系
http://d.hatena.ne.jp/Zucce/20110120/p1

深読みする人っているんだね(;´Д`)

>  2011/01/21 (金) 18:56:55        [qwerty]
> > 広島や長崎で収集したデータはどうなってたんだ(;´Д`)
> B-29は爆発の瞬間には数十キロ離れてたんでしょ(;´Д`)直後のデータはなかったんじゃないかしら

直後のデータは取れないだろうけど
戦後にABCCが現地調査して大内さんみたいな例をたくさん見てるはずなのに(;´Д`)
「放射線のせいかどうかはまだわからない」
と言う結論だったんだろうか

参考:2011/01/21(金)18時52分34秒

2011/01/21 (金) 18:56:46        [qwerty]
明日は行楽日和か

>  2011/01/21 (金) 18:56:44        [qwerty]
> シムマンコってゲームを思いついた(;´Д`)観察するんだ  

10年2ヶ月 けがはえてきました
12年8ヶ月 やぶれました

参考:2011/01/21(金)18時52分49秒

2011/01/21 (金) 18:56:42        [qwerty]
ちんぽちんぽー

>  2011/01/21 (金) 18:56:25        [qwerty]
> > シムマンコってゲームを思いついた(;´Д`)観察するんだ
> 年齢の調節がどこまで出来るのか(;´Д`)それが問題だ

オフスプリングのThe kids arent alrightをBGMに生まれてから死ぬまでのおまんこ写真数千毎を眺めたい(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)18時53分51秒

>  2011/01/21 (金) 18:56:05        [qwerty]
> > シムマンコってゲームを思いついた(;´Д`)観察するんだ
> だんだんマンゲが生えてきたり処女喪失して膜が開拓されたりするのか(;´Д`)
> 定期的におりものの災害が発生するとか

たまに赤ちゃんが出てきたり(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)18時54分47秒

>  2011/01/21 (金) 18:56:04        [qwerty]
> > 眼に見えないものだからな(;´Д`)その当時の見解としてはエジプトのファラオの呪いみたいなもんでマユツバだったのかも 
> > 実際はファラオの呪いもミイラの保存料に使われたヒソだのなんだのの毒物だし  
> 七不思議だと大灯台を見てみたかった(;´Д`)
> 今の灯台でも勝てない高さなんだろ?

巨神像もがな(;´Д`)13世紀までは建ってたとか

参考:2011/01/21(金)18時53分41秒

>  2011/01/21 (金) 18:56:03        [qwerty]
> > 音が出るところをふさぐ(;´Д`)
> 耳をふさいだ方が早い

万年筆が無くて

参考:2011/01/21(金)18時53分00秒

>  2011/01/21 (金) 18:56:01        [qwerty]
> > IEのキャッシュ専用にSSD買おうかなあ(;´Д`)これなら超小さくてもいいし
> それくらいならRAMディスクでよくね(;´Д`)

RAMだと消えちゃうじゃん(;´Д`)それだとむしろ毎回DLして遅くなる気がする

参考:2011/01/21(金)18時54分12秒

>  2011/01/21 (金) 18:55:47        [qwerty]
> > シムマンコってゲームを思いついた(;´Д`)観察するんだ
> だんだんマンゲが生えてきたり処女喪失して膜が開拓されたりするのか(;´Д`)
> 定期的におりものの災害が発生するとか

手入れしすぎて膣炎とかカンジダになってな(;´Д`)

参考:2011/01/21(金)18時54分47秒

>  2011/01/21 (金) 18:55:25        [qwerty]
> > ファラオの呪いって毒物だったのか(;´Д`)ミイラに素手で触んなっつー話だな
> コウモリの乾燥した糞がカビがという説もあるな(´ー`)

おい(;´Д`)確定してないんじゃないか
やっぱ呪いだろ

参考:2011/01/21(金)18時54分32秒

2011/01/21 (金) 18:55:22        [qwerty]
ゲイ爆弾というのを考えた(;´Д`)

上へ