下へ
>  2011/01/31 (月) 11:15:44        [qwerty]
> > 外装ばかり仕上げるのはレストアというより詐欺だな
> 板金もメカもできる人ってのは稀だからな(;´Д`)
> そもそもエンジンボーリングだって別個に職人がいるし

んだ 専門でやってる人知ってるけどすごいぜあれ
知ったかショップは大抵上から下まで全部同じ経だと思って見よう見まねでやって失敗する

参考:2011/01/31(月)11時10分52秒

2011/01/31 (月) 11:15:34        [qwerty]
ブレブレブレブレ

>  2011/01/31 (月) 11:15:22        [qwerty]
> > バガボンドはもはや誰も触れないのな
> あれはもう書き下ろし単行本でいいんじゃなかろうか?(;´Д`)どうせ売れるんだろうし

リアルはちゃんと描いてるのに何やってるんだろうな

参考:2011/01/31(月)11時13分36秒

>  2011/01/31 (月) 11:15:16        [qwerty]
> > けいおんの続編が読みたい(;´Д`)
> けいおんプロ野球編(;´Д`)

バッターとして復活するのな

参考:2011/01/31(月)11時13分50秒

>  2011/01/31 (月) 11:15:08        [qwerty]
> > けいおんプロ野球編(;´Д`)
> あぶさんって終わったの?(;´Д`)

引退して終わりました(;´Д`)マジレス

参考:2011/01/31(月)11時14分10秒

>  2011/01/31 (月) 11:15:02        [qwerty]
> > 荒岩主任と島課長はもう引退させてやれよ(;´Д`)誰か言えよ
> バガボンドはもはや誰も触れないのな

少年時代編と比べると最近は地味すぎるうえに掲載が飛び飛びなので印象に残らない(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時12分16秒

>  2011/01/31 (月) 11:14:35        [qwerty]
> > 当時マイコンによるエンジン制御とか実在したのかな(;´Д`)F1でもそういうことやってなかった気がする
> 単に電子噴射装置のことを言ってたんだと思うよ
> 平成一桁くらいからだもの 一般車に普及したのは

点火時期のことだと思う(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時12分37秒

>  2011/01/31 (月) 11:14:27        [qwerty]
> > ひだまりとけいおんは何人の作家を養っているのだろう(;´Д`)
> かなめも忘れんなよ(;´Д`)

かなとみかの百合関係が進展する二期はまだですか(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時12分08秒

>  2011/01/31 (月) 11:14:26        [qwerty]
> > 外装ばかり仕上げるのはレストアというより詐欺だな
> エンジンもピッカピカだぜ(;´Д`)あれってメッキなのかな?熱とか平気なのかな

むっかーしテレビで見たんだがキャデラックのコンクールで優勝したオッサンの話
ガレージの前のテレビカメラまで車を押して持ってきてボンネット開けて
ビカビカの中身を披露
クルーの一人がエンジンかけてくださいよと言ったらバカ言うな
せっかく奇麗に仕上げたのにわざわざ汚すようなことできるか
って(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時09分54秒

>  2011/01/31 (月) 11:14:10        [qwerty]
> > けいおんの続編が読みたい(;´Д`)
> けいおんプロ野球編(;´Д`)

あぶさんって終わったの?(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時13分50秒

>  2011/01/31 (月) 11:13:50        [qwerty]
> > 今一番面白い続編漫画は味っ子2だよね
> けいおんの続編が読みたい(;´Д`)

けいおんプロ野球編(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時12分27秒

>  2011/01/31 (月) 11:13:39        [qwerty]
> 大雪で立ち往生する車が多すぎる

怒首領蜂立往生

参考:2011/01/31(月)11時12分33秒

>  2011/01/31 (月) 11:13:36        [qwerty]
> > 荒岩主任と島課長はもう引退させてやれよ(;´Д`)誰か言えよ
> バガボンドはもはや誰も触れないのな

あれはもう書き下ろし単行本でいいんじゃなかろうか?(;´Д`)どうせ売れるんだろうし

参考:2011/01/31(月)11時12分16秒

>  2011/01/31 (月) 11:13:18        [qwerty]
> 鬱がきたよ(;´Д`)奇数を数えて落ち着くとするよ

キスしよう(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時12分38秒

2011/01/31 (月) 11:12:38        [qwerty]
鬱がきたよ(;´Д`)奇数を数えて落ち着くとするよ

>  2011/01/31 (月) 11:12:37        [qwerty]
> > あれ正しくはナイトロと発音するらしいよ(;´Д`)
> > NoSはノスでいいのかな
> 当時マイコンによるエンジン制御とか実在したのかな(;´Д`)F1でもそういうことやってなかった気がする

単に電子噴射装置のことを言ってたんだと思うよ
平成一桁くらいからだもの 一般車に普及したのは

参考:2011/01/31(月)11時11分11秒

2011/01/31 (月) 11:12:33        [qwerty]
大雪で立ち往生する車が多すぎる

>  2011/01/31 (月) 11:12:27        [qwerty]
> 今一番面白い続編漫画は味っ子2だよね

けいおんの続編が読みたい(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時08分03秒

>  2011/01/31 (月) 11:12:16        [qwerty]
> > モーニングはジャイキリとへうげという大きな柱があるじゃないか(;´Д`)
> 荒岩主任と島課長はもう引退させてやれよ(;´Д`)誰か言えよ

バガボンドはもはや誰も触れないのな

参考:2011/01/31(月)11時10分59秒

>  2011/01/31 (月) 11:12:08        [qwerty]
> > 今一番面白い続編漫画は味っ子2だよね
> 諸星の西遊記だよ(;´Д`)
> 連載が終わるのが早いか諸星が死ぬのが早いかチキンレースだよ

また長期休載期間に入ってるがな(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時09分19秒

>  2011/01/31 (月) 11:12:08        [qwerty]
> > むしろまんがタイムシリーズはどこで回収してるんだろうと思う(;´Д`)
> ひだまりとけいおんは何人の作家を養っているのだろう(;´Д`)

かなめも忘れんなよ(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時11分31秒

>  2011/01/31 (月) 11:11:53        [qwerty]
> > 外装ばかり仕上げるのはレストアというより詐欺だな
> エンジンもピッカピカだぜ(;´Д`)あれってメッキなのかな?熱とか平気なのかな

ああいうのはポリッシュじゃないかなぁ(;´Д`)
確かにメッキは熱がヤバそうな気がするね
どっちにしてもおい馬鹿火入れるな曇るだろ!みたいなことになってたり

参考:2011/01/31(月)11時09分54秒

>  2011/01/31 (月) 11:11:44        [qwerty]
> 漫画はもうゲームに勝てないんだよ
> 漫画ってゲームに例えたらプレイ動画ずっと見てるだけみたいなもんだ
> ゲームでさえ斜陽なんだからますます勝てない

ゲームは最近プレイするよりプレイしてる動画を見てるほうが面白い(;´Д`)ドリクラとか

参考:2011/01/31(月)11時11分04秒

>  2011/01/31 (月) 11:11:38        [qwerty]
> > モーニングはジャイキリとへうげという大きな柱があるじゃないか(;´Д`)
> 荒岩主任と島課長はもう引退させてやれよ(;´Д`)誰か言えよ

山口六平太さんはあのまま定年までのらりくらりと行くんだな

参考:2011/01/31(月)11時10分59秒

>  2011/01/31 (月) 11:11:31        [qwerty]
> むしろまんがタイムシリーズはどこで回収してるんだろうと思う(;´Д`)

ひだまりとけいおんは何人の作家を養っているのだろう(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時07分39秒

>  2011/01/31 (月) 11:11:23        [qwerty]
> > 外装ばかり仕上げるのはレストアというより詐欺だな
> エンジンもピッカピカだぜ(;´Д`)あれってメッキなのかな?熱とか平気なのかな

いまだとウェットブラストじゃないかな(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時09分54秒

>  2011/01/31 (月) 11:11:11        [qwerty]
> > ニトロも(;´Д`)ニトロも
> あれ正しくはナイトロと発音するらしいよ(;´Д`)
> NoSはノスでいいのかな

当時マイコンによるエンジン制御とか実在したのかな(;´Д`)F1でもそういうことやってなかった気がする

参考:2011/01/31(月)11時08分05秒

2011/01/31 (月) 11:11:04        [qwerty]
漫画はもうゲームに勝てないんだよ
漫画ってゲームに例えたらプレイ動画ずっと見てるだけみたいなもんだ
ゲームでさえ斜陽なんだからますます勝てない

>  2011/01/31 (月) 11:10:59        [qwerty]
> > おい(;´Д`)モーニングの悪口はそこまでだ
> モーニングはジャイキリとへうげという大きな柱があるじゃないか(;´Д`)

荒岩主任と島課長はもう引退させてやれよ(;´Д`)誰か言えよ

参考:2011/01/31(月)11時08分55秒

>  2011/01/31 (月) 11:10:52        [qwerty]
> > 機能機構のレストアと外観のレストアは完全にイコールではないかも(;´Д`)
> 外装ばかり仕上げるのはレストアというより詐欺だな

板金もメカもできる人ってのは稀だからな(;´Д`)
そもそもエンジンボーリングだって別個に職人がいるし

参考:2011/01/31(月)11時08分39秒

>  2011/01/31 (月) 11:10:17        [qwerty]
> > あれ正しくはナイトロと発音するらしいよ(;´Д`)
> > NoSはノスでいいのかな
> どこで正しくなんだろうか(;´Д`)日本ならニトロで大丈夫だよ

こっからまどかの話にもってかれちゃうんだろうな(;´Д`)あーあ

参考:2011/01/31(月)11時09分38秒

>  2011/01/31 (月) 11:09:58        [qwerty]
> > ゴッドサイダーとかガキの頃読んでちょっと怖くてプルプルしてたなぁ(;´Д`)
> 子供が食われまくってたからな(;´Д`)今のジャンプは健全になったよね

最近では富樫がグロシーンを黒塗りにしてたな(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時06分50秒

>  2011/01/31 (月) 11:09:54        [qwerty]
> > 機能機構のレストアと外観のレストアは完全にイコールではないかも(;´Д`)
> 外装ばかり仕上げるのはレストアというより詐欺だな

エンジンもピッカピカだぜ(;´Д`)あれってメッキなのかな?熱とか平気なのかな

参考:2011/01/31(月)11時08分39秒

2011/01/31 (月) 11:09:52        [qwerty]
そもそも日本ってマンガ雑誌が多すぎると思うんだ(;´Д`)月50タイトルぐらい出てるんじゃないの?

>  2011/01/31 (月) 11:09:38        [qwerty]
> > ニトロも(;´Д`)ニトロも
> あれ正しくはナイトロと発音するらしいよ(;´Д`)
> NoSはノスでいいのかな

どこで正しくなんだろうか(;´Д`)日本ならニトロで大丈夫だよ

参考:2011/01/31(月)11時08分05秒

>  2011/01/31 (月) 11:09:19        [qwerty]
> 今一番面白い続編漫画は味っ子2だよね

諸星の西遊記だよ(;´Д`)
連載が終わるのが早いか諸星が死ぬのが早いかチキンレースだよ

参考:2011/01/31(月)11時08分03秒

>  2011/01/31 (月) 11:09:18        [qwerty]
> > ゴッドサイダーとかガキの頃読んでちょっと怖くてプルプルしてたなぁ(;´Д`)
> 超高次元の魔神はジャンプ史上でも屈指の強キャラだったと思う(;´Д`)

ドムゴォォとか言ってたよな(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時05分29秒

>  2011/01/31 (月) 11:08:55        [qwerty]
> > どこ行くんだよ(;´Д`)底か?底辺に行っちゃうのか?
> おい(;´Д`)モーニングの悪口はそこまでだ

モーニングはジャイキリとへうげという大きな柱があるじゃないか(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時06分37秒

>  2011/01/31 (月) 11:08:50        [qwerty]
> 今一番面白い続編漫画は味っ子2だよね

丸井のおっちゃんの浮浪者っぷりに泣いた(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時08分03秒

>  2011/01/31 (月) 11:08:39        [qwerty]
> > 基本的にレストアってビカビカに仕上げるものだろう(;´Д`)
> 機能機構のレストアと外観のレストアは完全にイコールではないかも(;´Д`)

外装ばかり仕上げるのはレストアというより詐欺だな

参考:2011/01/31(月)11時08分00秒

>  2011/01/31 (月) 11:08:37        [qwerty]
> むしろまんがタイムシリーズはどこで回収してるんだろうと思う(;´Д`)

全部読んでると判るが過去のを再掲したりして頑張ってるよ

参考:2011/01/31(月)11時07分39秒

>  2011/01/31 (月) 11:08:31        [qwerty]
> > オールドタイマーはオーディオオタと同じ匂いがする(;´Д`)
> > 博物館にでも飾るかのような仕上げオーダーだし
> 基本的にレストアってビカビカに仕上げるものだろう(;´Д`)

イタ公のレストアがだな(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時06分56秒

>  2011/01/31 (月) 11:08:05        [qwerty]
> > きっとよくある手法なんだよ(;´Д`)俺はメカドックでボアアップやターボを知った世代だぜ
> ニトロも(;´Д`)ニトロも

あれ正しくはナイトロと発音するらしいよ(;´Д`)
NoSはノスでいいのかな

参考:2011/01/31(月)11時06分38秒

2011/01/31 (月) 11:08:03        [qwerty]
今一番面白い続編漫画は味っ子2だよね

>  2011/01/31 (月) 11:08:00        [qwerty]
> > オールドタイマーはオーディオオタと同じ匂いがする(;´Д`)
> > 博物館にでも飾るかのような仕上げオーダーだし
> 基本的にレストアってビカビカに仕上げるものだろう(;´Д`)

機能機構のレストアと外観のレストアは完全にイコールではないかも(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時06分56秒

>  2011/01/31 (月) 11:07:50        [qwerty]
> > オナヌしたらセーエキに血がまじってた(;´Д`)ヒィ
> 何発目よ(;´Д`)

5日ぶりくらいだよ(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時07分29秒

2011/01/31 (月) 11:07:39        [qwerty]
むしろまんがタイムシリーズはどこで回収してるんだろうと思う(;´Д`)

>  2011/01/31 (月) 11:07:30        [qwerty]
> > 玉吉は今何してるんだろうか?(;´Д`)
> 隔週でファミ通の広告ページに日記4コマを描いてる(;´Д`)

よく生活できるな(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時06分37秒

>  2011/01/31 (月) 11:07:29        [qwerty]
> オナヌしたらセーエキに血がまじってた(;´Д`)ヒィ

何発目よ(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時06分46秒

>  2011/01/31 (月) 11:07:25        [qwerty]
> 経験値上昇中☆

hじゅほよhyじょっyへt5えt

参考:2011/01/31(月)11時06分34秒

>  2011/01/31 (月) 11:07:01        [qwerty]
> > そこ行くとビッグコミックって安定してるよなっつってんだろうが!
> どこ行くんだよ(;´Д`)底か?底辺に行っちゃうのか?

そこだけにってか

参考:2011/01/31(月)11時05分34秒

>  2011/01/31 (月) 11:06:59        [qwerty]
> > 怖さもさることながら結構グロ要素もあったしなぁ(;´Д`)
> ベルゼバブと戦ったら体の中にウジが(;´Д`)アフリカツエツエバエという名前を今でも覚えてる

ルキフグスの合体シークエンスの筋繊維剥き出しも気持ち悪かった(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時06分21秒

>  2011/01/31 (月) 11:06:56        [qwerty]
> > でも当初の頃だったかOld Timer誌のレストア記事丸パクリみたいな話が
> > あって何だかなーと思った記憶が(;´Д`)
> > 箱スカだかのガソリンタンクが錆びてたのでタンク切り裂いてどうのこうのあたり
> オールドタイマーはオーディオオタと同じ匂いがする(;´Д`)
> 博物館にでも飾るかのような仕上げオーダーだし

基本的にレストアってビカビカに仕上げるものだろう(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時04分39秒

>  2011/01/31 (月) 11:06:50        [qwerty]
> > 悪くないよ(;´Д`)251とか面白いから!単行本読んでみてよ!
> ゴッドサイダーとかガキの頃読んでちょっと怖くてプルプルしてたなぁ(;´Д`)

子供が食われまくってたからな(;´Д`)今のジャンプは健全になったよね

参考:2011/01/31(月)11時04分05秒

2011/01/31 (月) 11:06:46        [qwerty]
オナヌしたらセーエキに血がまじってた(;´Д`)ヒィ

>  2011/01/31 (月) 11:06:38        [qwerty]
> > でも当初の頃だったかOld Timer誌のレストア記事丸パクリみたいな話が
> > あって何だかなーと思った記憶が(;´Д`)
> > 箱スカだかのガソリンタンクが錆びてたのでタンク切り裂いてどうのこうのあたり
> きっとよくある手法なんだよ(;´Д`)俺はメカドックでボアアップやターボを知った世代だぜ

ニトロも(;´Д`)ニトロも

参考:2011/01/31(月)11時05分17秒

>  2011/01/31 (月) 11:06:37        [qwerty]
> > 桜玉吉への寄付金で回収するビジネススタイル(;´Д`)
> 玉吉は今何してるんだろうか?(;´Д`)

隔週でファミ通の広告ページに日記4コマを描いてる(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時02分00秒

>  2011/01/31 (月) 11:06:37        [qwerty]
> > そこ行くとビッグコミックって安定してるよなっつってんだろうが!
> どこ行くんだよ(;´Д`)底か?底辺に行っちゃうのか?

おい(;´Д`)モーニングの悪口はそこまでだ

参考:2011/01/31(月)11時05分34秒

2011/01/31 (月) 11:06:34        [qwerty]
経験値上昇中☆

>  2011/01/31 (月) 11:06:30        [qwerty]
> > ゴッドサイダーとかガキの頃読んでちょっと怖くてプルプルしてたなぁ(;´Д`)
> 怖さもさることながら結構グロ要素もあったしなぁ(;´Д`)

フルオロカーボン溶液の万能っぷりが凄かったな

参考:2011/01/31(月)11時04分56秒

>  2011/01/31 (月) 11:06:28        [qwerty]
> > ゴッドサイダーとかガキの頃読んでちょっと怖くてプルプルしてたなぁ(;´Д`)
> 怖さもさることながら結構グロ要素もあったしなぁ(;´Д`)

エロ要素も(*´Д`)アフロニガーデカ女のパイオツとか

参考:2011/01/31(月)11時04分56秒

>  2011/01/31 (月) 11:06:21        [qwerty]
> > ゴッドサイダーとかガキの頃読んでちょっと怖くてプルプルしてたなぁ(;´Д`)
> 怖さもさることながら結構グロ要素もあったしなぁ(;´Д`)

ベルゼバブと戦ったら体の中にウジが(;´Д`)アフリカツエツエバエという名前を今でも覚えてる

参考:2011/01/31(月)11時04分56秒

>  2011/01/31 (月) 11:06:05        [qwerty]
> > 桜玉吉への寄付金で回収するビジネススタイル(;´Д`)
> 玉吉は今何してるんだろうか?(;´Д`)

編集長が玉吉のために雑誌を作ったと公言してるのがすごいよね(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時02分00秒

>  2011/01/31 (月) 11:05:57        [qwerty]
> > 二冊しか入れてなかった書店がテルマエロマエのヒット以降ずっと平積みにしてるんだけど部数伸びてるのか?(;´Д`)
> 単行本が売れても雑誌は大して伸びないんじゃないかなぁ(;´Д`)

その平積みが全部返本に回って余計に雑誌の寿命縮めそうだな(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時04分15秒

>  2011/01/31 (月) 11:05:34        [qwerty]
> そこ行くとビッグコミックって安定してるよなっつってんだろうが!

どこ行くんだよ(;´Д`)底か?底辺に行っちゃうのか?

参考:2011/01/31(月)11時03分43秒

>  2011/01/31 (月) 11:05:29        [qwerty]
> > 悪くないよ(;´Д`)251とか面白いから!単行本読んでみてよ!
> ゴッドサイダーとかガキの頃読んでちょっと怖くてプルプルしてたなぁ(;´Д`)

超高次元の魔神はジャンプ史上でも屈指の強キャラだったと思う(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時04分05秒

>  2011/01/31 (月) 11:05:17        [qwerty]
> > 二冊しか入れてなかった書店がテルマエロマエのヒット以降ずっと平積みにしてるんだけど部数伸びてるのか?(;´Д`)
> 単行本が売れても雑誌は大して伸びないんじゃないかなぁ(;´Д`)

漏れも単行本は買ってるが雑誌の方は読んでないな(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時04分15秒

>  2011/01/31 (月) 11:05:17        [qwerty]
> > あれは当時の知識と古い作風が功を奏した例かもなぁ(;´Д`)
> でも当初の頃だったかOld Timer誌のレストア記事丸パクリみたいな話が
> あって何だかなーと思った記憶が(;´Д`)
> 箱スカだかのガソリンタンクが錆びてたのでタンク切り裂いてどうのこうのあたり

きっとよくある手法なんだよ(;´Д`)俺はメカドックでボアアップやターボを知った世代だぜ

参考:2011/01/31(月)11時03分13秒

>  2011/01/31 (月) 11:05:09        [qwerty]
> > ロクに店頭に並んでなかったと思う(;´Д`)
> > マイナー誌のマイナータイトルでも現役のマニアならAmazonなり濃い専門店に足運ぶなりして買うけど
> > 黄金期にジャンプ読んでて今ただの社会人みたいな層のアンテナにはまず引っかからないだろそれじゃ
> しかし北斗の拳とかシテイハンターとか続編ばっかだったな(;´Д`)
> せっかく金出したんだから好きにやりゃ良かったのに

蒼天にいたっては完璧に北斗焼き直しだしなぁ(;´Д`)リンとユリアとラオウがいて

参考:2011/01/31(月)11時03分39秒

>  2011/01/31 (月) 11:04:56        [qwerty]
> > 悪くないよ(;´Д`)251とか面白いから!単行本読んでみてよ!
> ゴッドサイダーとかガキの頃読んでちょっと怖くてプルプルしてたなぁ(;´Д`)

怖さもさることながら結構グロ要素もあったしなぁ(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時04分05秒

>  2011/01/31 (月) 11:04:53        [qwerty]
> そこ行くとビッグコミックって安定してるよなっつってんだろうが!

アフタヌーンだって安定してるような気がする(;´Д`)指がインクで黒くなるのも

参考:2011/01/31(月)11時03分43秒

>  2011/01/31 (月) 11:04:39        [qwerty]
> > あれは当時の知識と古い作風が功を奏した例かもなぁ(;´Д`)
> でも当初の頃だったかOld Timer誌のレストア記事丸パクリみたいな話が
> あって何だかなーと思った記憶が(;´Д`)
> 箱スカだかのガソリンタンクが錆びてたのでタンク切り裂いてどうのこうのあたり

オールドタイマーはオーディオオタと同じ匂いがする(;´Д`)
博物館にでも飾るかのような仕上げオーダーだし

参考:2011/01/31(月)11時03分13秒

>  2011/01/31 (月) 11:04:15        [qwerty]
> > ビームは?(;´Д`)
> 二冊しか入れてなかった書店がテルマエロマエのヒット以降ずっと平積みにしてるんだけど部数伸びてるのか?(;´Д`)

単行本が売れても雑誌は大して伸びないんじゃないかなぁ(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時01分58秒

>  2011/01/31 (月) 11:04:14        [qwerty]
> > ロクに店頭に並んでなかったと思う(;´Д`)
> > マイナー誌のマイナータイトルでも現役のマニアならAmazonなり濃い専門店に足運ぶなりして買うけど
> > 黄金期にジャンプ読んでて今ただの社会人みたいな層のアンテナにはまず引っかからないだろそれじゃ
> しかし北斗の拳とかシテイハンターとか続編ばっかだったな(;´Д`)
> せっかく金出したんだから好きにやりゃ良かったのに

好きにやったからこそ続編だったんじゃないの?(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時03分39秒

>  2011/01/31 (月) 11:04:05        [qwerty]
> > 巻来功士や次原隆二の漫画もそうだけど
> > 悪い意味で完成しちゃってると思う(;´Д`)
> 悪くないよ(;´Д`)251とか面白いから!単行本読んでみてよ!

ゴッドサイダーとかガキの頃読んでちょっと怖くてプルプルしてたなぁ(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時55分20秒

>  2011/01/31 (月) 11:03:45        [qwerty]
> > キャッツアイもシティハンターもパチなったけどどっちも大コケしたよ(;´Д`)
> シティハンターもパチになってたか(;´Д`)つかキャッツアイはコケてたのかあれだけCM打ってたのに

シティハンタもキャッツアイも原作ファンがブチキレそうなCMだった(;´Д`)原作への悪意すら感じる

参考:2011/01/31(月)11時00分18秒

2011/01/31 (月) 11:03:43        [qwerty]
そこ行くとビッグコミックって安定してるよなっつってんだろうが!

>  2011/01/31 (月) 11:03:39        [qwerty]
> > その単行本も売れてたという気配が全く感じられない(;´Д`)
> ロクに店頭に並んでなかったと思う(;´Д`)
> マイナー誌のマイナータイトルでも現役のマニアならAmazonなり濃い専門店に足運ぶなりして買うけど
> 黄金期にジャンプ読んでて今ただの社会人みたいな層のアンテナにはまず引っかからないだろそれじゃ

しかし北斗の拳とかシテイハンターとか続編ばっかだったな(;´Д`)
せっかく金出したんだから好きにやりゃ良かったのに

参考:2011/01/31(月)11時01分55秒

>  2011/01/31 (月) 11:03:39        [qwerty]
> > キャッツアイもシティハンターもパチなったけどどっちも大コケしたよ(;´Д`)
> 北斗は当たってたのかな
> でもあれ集英社主導だよね(;´Д`)

原先生作品は全て大当たりですよ(;´Д`)

今のパチンコ台主力は北斗剛掌と花の慶次の2強と海シリーズで
スロ主力台はサクラ大戦と鬼武者と蒼天の拳、他新台ぼちぼちと
主力台の半分を原が占めてる(;´Д`)いくら稼いだのか理解できないほどに

参考:2011/01/31(月)11時00分13秒

2011/01/31 (月) 11:03:30        [qwerty]
そこ行くとビッグコミックって安定してるよな

2011/01/31 (月) 11:03:23        [qwerty]
そこ行くとビッグコミックって安定してるよな

>  2011/01/31 (月) 11:03:21        [qwerty]
> > リンかけ2ってどんな終わり方したのか気になる(;´Д`)リンかけ大好きだったのに
> ずっとスージャンの連載読んでたけどどんなんだったか忘れた(;´Д`)
> その程度の印象だよ

リンドー?だっけ?息子が全然魅力ないんだよな(;´Д`)大ヤマトもそうだが
なんだよあのまほろばって

参考:2011/01/31(月)11時00分16秒

>  2011/01/31 (月) 11:03:13        [qwerty]
> > おれも251けっこう好きだけど
> > それは旧車趣味の気があるからだなあ(;´Д`)
> > 漫画としてはどうだろう
> > 古くさい浪花節が今となっては新鮮な気もするけど
> あれは当時の知識と古い作風が功を奏した例かもなぁ(;´Д`)

でも当初の頃だったかOld Timer誌のレストア記事丸パクリみたいな話が
あって何だかなーと思った記憶が(;´Д`)
箱スカだかのガソリンタンクが錆びてたのでタンク切り裂いてどうのこうのあたり

参考:2011/01/31(月)10時59分40秒

>  2011/01/31 (月) 11:02:00        [qwerty]
> > ビームは?(;´Д`)
> 桜玉吉への寄付金で回収するビジネススタイル(;´Д`)

玉吉は今何してるんだろうか?(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)11時00分30秒

>  2011/01/31 (月) 11:01:58        [qwerty]
> > バンチは雑誌としては本当に売れてなかったらしいね(;´Д`)典型的な単行本で回収するビジネススタイル
> ビームは?(;´Д`)

二冊しか入れてなかった書店がテルマエロマエのヒット以降ずっと平積みにしてるんだけど部数伸びてるのか?(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時59分45秒

>  2011/01/31 (月) 11:01:55        [qwerty]
> > バンチは雑誌としては本当に売れてなかったらしいね(;´Д`)典型的な単行本で回収するビジネススタイル
> その単行本も売れてたという気配が全く感じられない(;´Д`)

ロクに店頭に並んでなかったと思う(;´Д`)
マイナー誌のマイナータイトルでも現役のマニアならAmazonなり濃い専門店に足運ぶなりして買うけど
黄金期にジャンプ読んでて今ただの社会人みたいな層のアンテナにはまず引っかからないだろそれじゃ

参考:2011/01/31(月)10時59分53秒

>  2011/01/31 (月) 11:01:02        [qwerty]
> > キャッツアイもシティハンターもパチなったけどどっちも大コケしたよ(;´Д`)
> シティハンターもパチになってたか(;´Д`)つかキャッツアイはコケてたのかあれだけCM打ってたのに

おばさんが3人出てくるやつだっけ

参考:2011/01/31(月)11時00分18秒

>  2011/01/31 (月) 11:01:01        [qwerty]
> > キャッツアイもシティハンターもパチなったけどどっちも大コケしたよ(;´Д`)
> 北斗は当たってたのかな
> でもあれ集英社主導だよね(;´Д`)

続編機作られてるから当たってるんじゃね

参考:2011/01/31(月)11時00分13秒

>  2011/01/31 (月) 11:00:50        [qwerty]
> > バンチは雑誌としては本当に売れてなかったらしいね(;´Д`)典型的な単行本で回収するビジネススタイル
> その単行本も売れてたという気配が全く感じられない(;´Д`)

結構中華料理屋とかで見かけるけどなあ(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時59分53秒

>  2011/01/31 (月) 11:00:33        [qwerty]
> > http://www.comicbunch.com/comicinfo/anechu/
> > おいこれ(;´Д`)試し読み至急!!!!
> さっきも書いたけど、立ち読みしたけどカスだったよ(;´Д`)鼻血出しすぎで絵も下手で萌えない

設定的にはいけそうだから
これパクってなんか作ろうぜ(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時58分26秒

>  2011/01/31 (月) 11:00:30        [qwerty]
> > バンチは雑誌としては本当に売れてなかったらしいね(;´Д`)典型的な単行本で回収するビジネススタイル
> ビームは?(;´Д`)

桜玉吉への寄付金で回収するビジネススタイル(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時59分45秒

>  2011/01/31 (月) 11:00:18        [qwerty]
> > キャッツアイはともかくシティハンターはパチになってなかったっけ?(;´Д`)
> キャッツアイもシティハンターもパチなったけどどっちも大コケしたよ(;´Д`)

シティハンターもパチになってたか(;´Д`)つかキャッツアイはコケてたのかあれだけCM打ってたのに

参考:2011/01/31(月)10時59分05秒

>  2011/01/31 (月) 11:00:16        [qwerty]
> > 数年前までスージャンでリンかけ2描いてたけど
> > イマイチだったなあ(;´Д`)
> リンかけ2ってどんな終わり方したのか気になる(;´Д`)リンかけ大好きだったのに

ずっとスージャンの連載読んでたけどどんなんだったか忘れた(;´Д`)
その程度の印象だよ

参考:2011/01/31(月)10時57分11秒

>  2011/01/31 (月) 11:00:13        [qwerty]
> > キャッツアイはともかくシティハンターはパチになってなかったっけ?(;´Д`)
> キャッツアイもシティハンターもパチなったけどどっちも大コケしたよ(;´Д`)

北斗は当たってたのかな
でもあれ集英社主導だよね(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時59分05秒

>  2011/01/31 (月) 10:59:53        [qwerty]
> > 作品としてはいいけどさ(;´Д`)商品としてニーズがなかった
> バンチは雑誌としては本当に売れてなかったらしいね(;´Д`)典型的な単行本で回収するビジネススタイル

その単行本も売れてたという気配が全く感じられない(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時58分44秒

>  2011/01/31 (月) 10:59:45        [qwerty]
> > 作品としてはいいけどさ(;´Д`)商品としてニーズがなかった
> バンチは雑誌としては本当に売れてなかったらしいね(;´Д`)典型的な単行本で回収するビジネススタイル

ビームは?(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時58分44秒

>  2011/01/31 (月) 10:59:44        [qwerty]
> > でもそれじゃファンタジーが無いから売れないだろうなぁ(;´Д`)乙嫁は正解だった
> 乙嫁3巻いつ頃出るかなぁ(;´Д`)早く続き読みたい

時期的にそろそろじゃないかな(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時58分46秒

>  2011/01/31 (月) 10:59:40        [qwerty]
> > 悪くないよ(;´Д`)251とか面白いから!単行本読んでみてよ!
> おれも251けっこう好きだけど
> それは旧車趣味の気があるからだなあ(;´Д`)
> 漫画としてはどうだろう
> 古くさい浪花節が今となっては新鮮な気もするけど

あれは当時の知識と古い作風が功を奏した例かもなぁ(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時58分12秒

>  2011/01/31 (月) 10:59:21        [qwerty]
> > 車田辺りはどうだろうか(;´Д`)
> 数年前までスージャンでリンかけ2描いてたけど
> イマイチだったなあ(;´Д`)

今はチャンピオンで星矢の原作だけやってるのかな(;´Д`)
あの作画の人はファイアーエンブレムのエロ同人がいやらしくて良かった

参考:2011/01/31(月)10時55分11秒

>  2011/01/31 (月) 10:59:18        [qwerty]
> > http://www.comicbunch.com/comicinfo/anechu/
> > おいこれ(;´Д`)試し読み至急!!!!
> さっきも書いたけど、立ち読みしたけどカスだったよ(;´Д`)鼻血出しすぎで絵も下手で萌えない

今時鼻血なのかあ(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時58分26秒

>  2011/01/31 (月) 10:59:12        [qwerty]
> > 巻来功士や次原隆二の漫画もそうだけど
> > 悪い意味で完成しちゃってると思う(;´Д`)
> 悪くないよ(;´Д`)251とか面白いから!単行本読んでみてよ!

貴殿のようなマニアでさらに金出してくれる層がどれくらいいたかを読み違えたんだろうな(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時55分20秒

>  2011/01/31 (月) 10:59:05        [qwerty]
> > しかし原は金あるの分かるけど、北条はよく金続いてるな(;´Д`)ANGELもそんな売れてないんでしょ?
> キャッツアイはともかくシティハンターはパチになってなかったっけ?(;´Д`)

キャッツアイもシティハンターもパチなったけどどっちも大コケしたよ(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時58分11秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2011/01/31 (月) 10:59:00        [qwerty]
アニメ時報:01/31 11:00

レベルE@AT-X
第3話『Risky Game!』
http://cal.syoboi.jp/tid/2091#183949

>  2011/01/31 (月) 10:58:48        [qwerty]
> > しかし原は金あるの分かるけど、北条はよく金続いてるな(;´Д`)ANGELもそんな売れてないんでしょ?
> キャッツアイはともかくシティハンターはパチになってなかったっけ?(;´Д`)

モバゲーもあるよ!(゚Д゚)

参考:2011/01/31(月)10時58分11秒

>  2011/01/31 (月) 10:58:46        [qwerty]
> > エマ終わった頃に戦間期アメリカ描きたいって言ってなかったっけ(;´Д`)
> でもそれじゃファンタジーが無いから売れないだろうなぁ(;´Д`)乙嫁は正解だった

乙嫁3巻いつ頃出るかなぁ(;´Д`)早く続き読みたい

参考:2011/01/31(月)10時54分48秒

>  2011/01/31 (月) 10:58:44        [qwerty]
> > それはそれでいいんだよ(;´Д`)変わればいいわけじゃない
> 作品としてはいいけどさ(;´Д`)商品としてニーズがなかった

バンチは雑誌としては本当に売れてなかったらしいね(;´Д`)典型的な単行本で回収するビジネススタイル

参考:2011/01/31(月)10時54分31秒

>  2011/01/31 (月) 10:58:26        [qwerty]
> > http://www.comicbunch.com/comicinfo/
> > コミックバンチ復活してたんだ(;´Д`)漫画太郎先生以外見事に読む気が起きないラインナップだな
> http://www.comicbunch.com/comicinfo/anechu/
> おいこれ(;´Д`)試し読み至急!!!!

さっきも書いたけど、立ち読みしたけどカスだったよ(;´Д`)鼻血出しすぎで絵も下手で萌えない

参考:2011/01/31(月)10時56分55秒

>  2011/01/31 (月) 10:58:21        [qwerty]
> > 数年前までスージャンでリンかけ2描いてたけど
> > イマイチだったなあ(;´Д`)
> リンかけ2ってどんな終わり方したのか気になる(;´Д`)リンかけ大好きだったのに

毎回作者名の煽りが面白かったな
負け続けてる者へ…
車 田 正 美! とかな

参考:2011/01/31(月)10時57分11秒

>  2011/01/31 (月) 10:58:12        [qwerty]
> > 巻来功士や次原隆二の漫画もそうだけど
> > 悪い意味で完成しちゃってると思う(;´Д`)
> 悪くないよ(;´Д`)251とか面白いから!単行本読んでみてよ!

おれも251けっこう好きだけど
それは旧車趣味の気があるからだなあ(;´Д`)
漫画としてはどうだろう
古くさい浪花節が今となっては新鮮な気もするけど

参考:2011/01/31(月)10時55分20秒

>  2011/01/31 (月) 10:58:11        [qwerty]
> > まああの大御所の漫画が詠みたい一部マニアに向けた雑誌だっつーのを理解してないと難しいわな(;´Д`)編集が
> しかし原は金あるの分かるけど、北条はよく金続いてるな(;´Д`)ANGELもそんな売れてないんでしょ?

キャッツアイはともかくシティハンターはパチになってなかったっけ?(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時56分28秒

2011/01/31 (月) 10:57:58        [qwerty]
漫画をおかずにどんぶり飯三杯は行けそうな御仁ばかりであることだなぁ(;´Д`)

>  2011/01/31 (月) 10:57:40        [qwerty]
> > http://www.comicbunch.com/comicinfo/
> > コミックバンチ復活してたんだ(;´Д`)漫画太郎先生以外見事に読む気が起きないラインナップだな
> http://www.comicbunch.com/comicinfo/anechu/
> おいこれ(;´Д`)試し読み至急!!!!

1文字変えると大変な事に!(;`Д´)

参考:2011/01/31(月)10時56分55秒

>  2011/01/31 (月) 10:57:39        [qwerty]
> > 「もやしもん」辺りが丁度良いバランスだったんだよね(;´Д`)
> > 漫画好きの一部はかなり注目してるけど
> > 知名度で言うとまだ少しみたいな
> > 今完全にメジャーと言って良いけど
> 誰にとってマイナーかによるよ(;´Д`)進撃の巨人だってジャンプしか知らない人にはマイナーだよ

むしろ今アニメをやってる作品も9割以上がマイナーだよね(;´Д`)

参考:2011/01/31(月)10時53分35秒

>  2011/01/31 (月) 10:57:11        [qwerty]
> > 車田辺りはどうだろうか(;´Д`)
> 数年前までスージャンでリンかけ2描いてたけど
> イマイチだったなあ(;´Д`)

リンかけ2ってどんな終わり方したのか気になる(;´Д`)リンかけ大好きだったのに

参考:2011/01/31(月)10時55分11秒

>  2011/01/31 (月) 10:56:55        [qwerty]
> http://www.comicbunch.com/comicinfo/
> コミックバンチ復活してたんだ(;´Д`)漫画太郎先生以外見事に読む気が起きないラインナップだな

http://www.comicbunch.com/comicinfo/anechu/

おいこれ(;´Д`)試し読み至急!!!!

参考:2011/01/31(月)10時28分25秒

>  2011/01/31 (月) 10:56:28        [qwerty]
> > 大御所の漫画にまったく魅力を感じなかったのでこれでいいような気がする(;´Д`)
> > どっちみち売れないかもしれないけど
> > わー太を打ち切ったのは痛すぎ
> まああの大御所の漫画が詠みたい一部マニアに向けた雑誌だっつーのを理解してないと難しいわな(;´Д`)編集が

しかし原は金あるの分かるけど、北条はよく金続いてるな(;´Д`)ANGELもそんな売れてないんでしょ?

参考:2011/01/31(月)10時55分05秒

上へ