下へ
2011/02/09 (水) 03:32:52        [qwerty]
全然関係ないけど寝るわ(;´Д`)白土三平の夢をみれますように

>  2011/02/09 (水) 03:32:31        [qwerty]
> 28人になったことだしフラクタルの話でもしようぜ

唯一一話で切ったアニメだな(;´Д`)どうやっても糞だろう

参考:2011/02/09(水)03時29分58秒

>  2011/02/09 (水) 03:32:29        [qwerty]
> > 殴ろうぜ(;´Д`)
> 親父が俺にやった事のなかでやって欲しくなかった事はしたくない(;´Д`)
> そしてやって欲しかった事をしたい
> でも出来るとは思えない(;´Д`)思えてたら結婚して子供作ってると思う

その悩みすぎなきらいはお父さんにもあったのかなあ
聞いてみたらいいと思うよ(;´Д`)どうして僕は生まれたのって

参考:2011/02/09(水)03時31分32秒

>  2011/02/09 (水) 03:31:32        [qwerty]
> > もしも子供ができたら子供に好かれたい
> > でもそんな自信が全くない(;´Д`)
> 殴ろうぜ(;´Д`)

親父が俺にやった事のなかでやって欲しくなかった事はしたくない(;´Д`)
そしてやって欲しかった事をしたい
でも出来るとは思えない(;´Д`)思えてたら結婚して子供作ってると思う

参考:2011/02/09(水)03時28分42秒

2011/02/09 (水) 03:30:28        [qwerty]
こんな時間に充電式バリカンの充電を開始(´ー`)

2011/02/09 (水) 03:30:13        [qwerty]
ω・)<いつからだろう こころはこごえていた ふるえていた

>  2011/02/09 (水) 03:30:13        [qwerty]
> > 七手三十秒?(;´Д`)その早さでやってんのか無理だわ
> > 三手詰めで一手目の着想が正解してたとしてやっとそのくらい
> > 五手以上は一手目が不正解だと青天井で悩んでしまう七手目は解けないほうがまだ多いよ
> だいたいは一目で、難解なのは30秒かかることもあるって感じ(;´Д`)
> まだ5手でつまるようなら、手筋自体を知らない可能性があるから
> すこし考えてわからないならすぐ答え見てどうやって詰めるのかを理解するのがいいと思うよ

すぐ答えみたほうがいいか(;´Д`)ありがとう
大体つかう駒っていうか主役の駒があるような詰みはわかりやすいけど
あえて取らせて別の駒で、とかになるとほとんどお手上げだから色々やってみるよクシコ

参考:2011/02/09(水)03時27分55秒

2011/02/09 (水) 03:29:58        [qwerty]
28人になったことだしフラクタルの話でもしようぜ

>  2011/02/09 (水) 03:29:56        [qwerty]
> > 子供に好かれたいなら簡単な方法がある(;´Д`)仕事から帰ったらお土産でお菓子とか買ってくるだけ
> もしも子供ができたら子供に好かれたい
> でもそんな自信が全くない(;´Д`)

そういう風に恐れるから懐かれない
ちなみに赤ん坊の頃男親が懐かれないのは当たり前なので
赤ん坊の時点で俺は嫌われたとかそんなネガティブな事考えなくて良いです(;´Д`)

参考:2011/02/09(水)03時25分53秒

2011/02/09 (水) 03:29:33        [qwerty]
ちんぽ一本

http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao054459.mp3

>  2011/02/09 (水) 03:29:01        [qwerty]
> 【お題話数】第25話 「パル」

ついに公式で耐久かよと思ったら一話だけだった(;´Д`)

参考:2011/02/09(水)03時15分38秒

>  2011/02/09 (水) 03:28:42        [qwerty]
> > 子供に好かれたいなら簡単な方法がある(;´Д`)仕事から帰ったらお土産でお菓子とか買ってくるだけ
> もしも子供ができたら子供に好かれたい
> でもそんな自信が全くない(;´Д`)

殴ろうぜ(;´Д`)

参考:2011/02/09(水)03時25分53秒

>  2011/02/09 (水) 03:27:55        [qwerty]
> > 将棋は読みのゲームだしね(;´Д`)
> > 将棋の強さは詰将棋を解く速度に比例してるといっても過言じゃないと思うよ
> > 7手詰めくらいまでなら30秒以内で解けるまでにはしたい
> 七手三十秒?(;´Д`)その早さでやってんのか無理だわ
> 三手詰めで一手目の着想が正解してたとしてやっとそのくらい
> 五手以上は一手目が不正解だと青天井で悩んでしまう七手目は解けないほうがまだ多いよ

だいたいは一目で、難解なのは30秒かかることもあるって感じ(;´Д`)
まだ5手でつまるようなら、手筋自体を知らない可能性があるから
すこし考えてわからないならすぐ答え見てどうやって詰めるのかを理解するのがいいと思うよ

参考:2011/02/09(水)03時23分16秒

>  2011/02/09 (水) 03:27:07        [qwerty]
> > 子供に好かれたいなら簡単な方法がある(;´Д`)仕事から帰ったらお土産でお菓子とか買ってくるだけ
> もしも子供ができたら子供に好かれたい
> でもそんな自信が全くない(;´Д`)

嫌われたり恨まれたりしてもしかたないくらいのつもりでいないと(;´Д`)

参考:2011/02/09(水)03時25分53秒

>  2011/02/09 (水) 03:25:53        [qwerty]
> > 俺は万が一子供を作るとしたら
> > 親父がしてくれなかった全てのことを子供にしてやりたいと思うよ(;´Д`)無理だろうけどさ
> 子供に好かれたいなら簡単な方法がある(;´Д`)仕事から帰ったらお土産でお菓子とか買ってくるだけ

もしも子供ができたら子供に好かれたい
でもそんな自信が全くない(;´Д`)

参考:2011/02/09(水)03時23分17秒

>  2011/02/09 (水) 03:24:45        [qwerty]
> > 子供に好かれたいなら簡単な方法がある(;´Д`)仕事から帰ったらお土産でお菓子とか買ってくるだけ
> 俺の父親は未だにお土産にケーキとか買えるなら常に買ってくるけど
> 自分が半分食うから以上(;´Д`)ホールなのに

すげえな(;´Д`)胃がおかしくなる

参考:2011/02/09(水)03時24分15秒

2011/02/09 (水) 03:24:38        [qwerty]
今ここに居る人間は親になんか恵まれなかったんだと俺は勝手に想像してしっこしてくる

>  2011/02/09 (水) 03:24:15        [qwerty]
> > 俺は万が一子供を作るとしたら
> > 親父がしてくれなかった全てのことを子供にしてやりたいと思うよ(;´Д`)無理だろうけどさ
> 子供に好かれたいなら簡単な方法がある(;´Д`)仕事から帰ったらお土産でお菓子とか買ってくるだけ

俺の父親は未だにお土産にケーキとか買えるなら常に買ってくるけど
自分が半分食うから以上(;´Д`)ホールなのに

参考:2011/02/09(水)03時23分17秒

2011/02/09 (水) 03:23:59        [qwerty]
輝いてる!(;´Д`)

>  2011/02/09 (水) 03:23:17        [qwerty]
> > あーーーことこしゃんと結婚したいなあああああああああ(;´Д`)うっきょーーー
> 俺は万が一子供を作るとしたら
> 親父がしてくれなかった全てのことを子供にしてやりたいと思うよ(;´Д`)無理だろうけどさ

子供に好かれたいなら簡単な方法がある(;´Д`)仕事から帰ったらお土産でお菓子とか買ってくるだけ

参考:2011/02/09(水)03時16分33秒

>  2011/02/09 (水) 03:23:16        [qwerty]
> > 風呂で半身浴ついでに毎日携帯アプリ使って指してるんだけど
> > CPUが何考えてるかわかるから大体押していけるんだけど
> > 最後後半で大体取り逃がして逆に詰まされる(;´Д`)多分詰め将棋一杯解いたほうがいいんだろうね
> > 詰め将棋ってちょっと馬鹿にしてたけど大事なんだなあとやっとわかった
> > 特に短い手数のを一杯解きたい
> 将棋は読みのゲームだしね(;´Д`)
> 将棋の強さは詰将棋を解く速度に比例してるといっても過言じゃないと思うよ
> 7手詰めくらいまでなら30秒以内で解けるまでにはしたい

七手三十秒?(;´Д`)その早さでやってんのか無理だわ
三手詰めで一手目の着想が正解してたとしてやっとそのくらい
五手以上は一手目が不正解だと青天井で悩んでしまう七手目は解けないほうがまだ多いよ

参考:2011/02/09(水)03時21分50秒

>  2011/02/09 (水) 03:21:50        [qwerty]
> > 当然のことだけど将棋は思ったより奥が深いよ(;´Д`)
> > 3段くらいになって名の通った人にも一発入るようになると
> > ああ、しっかり時間使って考えればなんとかなるもんだな
> > なんて将棋を解かった風に思ったこともあったけど
> > さらに深みに行くと解かったどころか1%も理解してないことに気づく(;´Д`)
> 風呂で半身浴ついでに毎日携帯アプリ使って指してるんだけど
> CPUが何考えてるかわかるから大体押していけるんだけど
> 最後後半で大体取り逃がして逆に詰まされる(;´Д`)多分詰め将棋一杯解いたほうがいいんだろうね
> 詰め将棋ってちょっと馬鹿にしてたけど大事なんだなあとやっとわかった
> 特に短い手数のを一杯解きたい

将棋は読みのゲームだしね(;´Д`)
将棋の強さは詰将棋を解く速度に比例してるといっても過言じゃないと思うよ
7手詰めくらいまでなら30秒以内で解けるまでにはしたい

参考:2011/02/09(水)03時15分05秒

>  2011/02/09 (水) 03:20:30        [qwerty]
> > 降水確率によるな(;´Д`)降ってたら忘れないだろう
> 地域にだってよるよ
> 大阪なら三箇所に行ったら一箇所では盗まれるし

俺は大阪だろうと東京だろうとノーガードで生きているから常にチャリとかに鍵かけないけど
東京の方がパクられた回数多いなあ

参考:2011/02/09(水)03時19分27秒

>  2011/02/09 (水) 03:20:02        [qwerty]
> 出かけると5回に1回忘れ物をする癖のある男が
> 傘を持ってA、B、Cの3件に順に出かけた
> Bで傘を忘れてくる確率を求めよ
> できるか?

財布を忘れたりするかもしれないから難しいな(;´Д`)

参考:2011/02/09(水)03時10分08秒

>  2011/02/09 (水) 03:19:27        [qwerty]
> > 出かけると5回に1回忘れ物をする癖のある男が
> > 傘を持ってA、B、Cの3件に順に出かけた
> > Bで傘を忘れてくる確率を求めよ
> > できるか?
> 降水確率によるな(;´Д`)降ってたら忘れないだろう

地域にだってよるよ
大阪なら三箇所に行ったら一箇所では盗まれるし

参考:2011/02/09(水)03時16分35秒

2011/02/09 (水) 03:18:45        [qwerty]
ゾンビとマギカがダブるな(;´Д`)

>  2011/02/09 (水) 03:18:39        [qwerty]
> > 出かけると5回に1回忘れ物をする癖のある男が
> > 傘を持ってA、B、Cの3件に順に出かけた
> > Bで傘を忘れてくる確率を求めよ
> > できるか?
> 降水確率によるな(;´Д`)降ってたら忘れないだろう

っていうか設問の中でCが完全に無駄なのに何故あるのかわからない
定義するからには意味があるんだろうし
BからCへ行くか直帰するかでどういう変数が動くのか気になる

参考:2011/02/09(水)03時16分35秒

>  2011/02/09 (水) 03:16:35        [qwerty]
> 出かけると5回に1回忘れ物をする癖のある男が
> 傘を持ってA、B、Cの3件に順に出かけた
> Bで傘を忘れてくる確率を求めよ
> できるか?

降水確率によるな(;´Д`)降ってたら忘れないだろう

参考:2011/02/09(水)03時10分08秒

>  2011/02/09 (水) 03:16:33        [qwerty]
> あーーーことこしゃんと結婚したいなあああああああああ(;´Д`)うっきょーーー

俺は万が一子供を作るとしたら
親父がしてくれなかった全てのことを子供にしてやりたいと思うよ(;´Д`)無理だろうけどさ

参考:2011/02/09(水)03時12分49秒

>  2011/02/09 (水) 03:15:50        [qwerty]
> > あれ、夜の部これからだってのにもう26人かよ(;´Д`)貴殿らには失望した
> 28歳コンビニバイトは生きてるんだろうか

あいつが居ると場が暗くなるんだよなあ……来てくれないかな(;´Д`)俺は好きだった

参考:2011/02/09(水)03時14分46秒

2011/02/09 (水) 03:15:38        [qwerty]
この催しは、ファンの方々との交流から生まれた「シムーン」DVD-BOX発売記念のイベントです。
アニメ本編を見ながら、Twitterで感想をリアルタイムで話し合ったり、
同じタイミングで本編を見ているスタッフのトークを聞きながらそれについても話し合ったりする
のんびりだらだらしたイベントにしたいと思っております。

初回放送時には見られなかった皆さんも、この機会にぜひ同時に観ている
あった事のない仲間たちと一緒に「シムーン」を堪能してみてください。
そして、放送から4年の時間を経過したスタッフたちから見た本編にも
耳を傾けてみてもらえればと思います。
http://simoun.at.webry.info/201102/article_1.html

【実 施 日】2月9日(水) 21時頃~スタート
【お題話数】第25話 「パル」

実況のほうは、現在のハッシュタグ#simounを活かしたいと思います。
ぜひ皆さんのご協力をお願いいたします。
【Ustream】生配信は音声のみの配信となりますので、ご了承ください。
ユーザー名simoun_dvdbox、番組名simoun_dvdbox_liveです。

【参加者】予告どおり、
西村純二監督、スタジオディーン松田プロデューサー、
鈴木誠二さん(「蔵出シムーン」責任者)
and more...!!! です! 他にも豪華スタッフが音声で登場する!?
【Twitter参加者】西田亜沙子さん(キャラクターデザイン)、
あきづき弥さま(漫画家)
http://yaplog.jp/aslog/archive/984

2011/02/09 (水) 03:15:18        [qwerty]
この女死んだんじゃなかったの(;´Д`)

>  2011/02/09 (水) 03:15:05        [qwerty]
> > 将棋といやあ(;´Д`)将棋は行き詰まるね
> > 前にちんちんか誰かわからないけど言ってた「指したのが道になる」って奴だよ
> > なんとなくこれを指したら駄目なんだろうなっていうのはわかるようになったけど
> > 解答は未だ見つからない
> 当然のことだけど将棋は思ったより奥が深いよ(;´Д`)
> 3段くらいになって名の通った人にも一発入るようになると
> ああ、しっかり時間使って考えればなんとかなるもんだな
> なんて将棋を解かった風に思ったこともあったけど
> さらに深みに行くと解かったどころか1%も理解してないことに気づく(;´Д`)

風呂で半身浴ついでに毎日携帯アプリ使って指してるんだけど
CPUが何考えてるかわかるから大体押していけるんだけど
最後後半で大体取り逃がして逆に詰まされる(;´Д`)多分詰め将棋一杯解いたほうがいいんだろうね
詰め将棋ってちょっと馬鹿にしてたけど大事なんだなあとやっとわかった
特に短い手数のを一杯解きたい

参考:2011/02/09(水)03時10分07秒

>  2011/02/09 (水) 03:14:46        [qwerty]
> あれ、夜の部これからだってのにもう26人かよ(;´Д`)貴殿らには失望した

28歳コンビニバイトは生きてるんだろうか

参考:2011/02/09(水)03時14分04秒

2011/02/09 (水) 03:14:34        [qwerty]
こおろぎさとみ!!(;´Д`)

2011/02/09 (水) 03:14:04        [qwerty]
あれ、夜の部これからだってのにもう26人かよ(;´Д`)貴殿らには失望した

>  2011/02/09 (水) 03:14:00        [qwerty]
> ちょっと質問なんだけど、光ってる書き込みってなんなの(;´Д`)?
> 文体から同じ人が光ってるみたいなんだけど(;´Д`)

どんなタグで光らせてるかわからんのでなんとも(;´Д`)

参考:2011/02/09(水)03時11分39秒

上へ