下へ
>  2011/06/14 (火) 07:17:30        [qwerty]
> > プランターで園芸してたら
> > 親が自分も気になったらしくスウィートバジルを幾つかポット購入してきた
> > いやいいんだけどね…春先に全部葉っぱ摘めば
> > でないと虫がわくから
> > さらにこれじゃ少ないからプランターとかいうので育てたいと
> > 本来なら底の石の他に砂は淹れた方がいいが最近の園芸土はミックス状態だからいいかと10kg袋購入
> > 鉢の底にしく石とあと適当に園芸用の土で充分
> > しいて必要なのはジョウロくらいといったけど
> > 土造りは俺がやるんだろうな…
> バジルはよせ
> 一粒でも地面に漏れたら業者でも駆逐が難しいくらいの
> 環境破壊植物だから(;´Д`)生態系を食い荒らして変な虫が大発生するよ

俺毎年バジルやってるけどそんなんでもない
毎日サラダボウル2杯分ぐらいもりもり食うので3本ぐらいはやしてる
つーかこのタネ5年目なんだけどまだまだ発芽するのでおそれ

参考:2011/06/14(火)07時11分56秒

>  2011/06/14 (火) 07:16:49        [qwerty]
> > 欧米人は全部信じるか完全否定のどっちかしか居ないような気がする(;´Д`)
> > どっちでもいいよって中途半端な人はあんまり居ないんじゃないかな
> 実は元々マイノリティだったはずの
> キリスト、ユダヤ、イスラム、モルモン辺りは
> 唯一神以外の存在を認めてないね(;´Д`)
> 日本は攻殻風に表現すると万物にゴーストが宿ってる

神様は一人しか居ないなんて意固地になるから争いになるのに(;´Д`)
なんで皆仲良く出来ないかなぁって思うの

参考:2011/06/14(火)07時14分41秒

>  2011/06/14 (火) 07:16:19        [qwerty]
> > 欧米人は全部信じるか完全否定のどっちかしか居ないような気がする(;´Д`)
> > どっちでもいいよって中途半端な人はあんまり居ないんじゃないかな
> 日本人がアバウトすぎるのか(;´Д`)数が多けりゃいいみたいだし
> 八百万の神

二億四千万の悪

参考:2011/06/14(火)07時09分40秒

>  2011/06/14 (火) 07:16:16        [qwerty]
> > 人類を作ったのがエイリアンだったってだけでIDと同じじゃないの?(;´Д`)
> > そのエイリアンは人類にとって造物主であることには変わりないのだし
> SFで宇宙人出る奴で最初にコンタクトしに行く人物決めるのに神を信じるか否かでもめてたやつがあったな(;´Д`)
> 日本人からしたらどっちでもいいじゃんって思うけどお国柄と宗教はかなり密接なんだよなぁ

カール・セーガンの「コンタクト」だね(;´Д`)ジョディ・フォスター主演で映画化されてて面白かった
「なぜあなたはそれを信じるんですか?」
「…信じたいから」みたいなやり取りが良かった

参考:2011/06/14(火)07時03分14秒

2011/06/14 (火) 07:15:51        [qwerty]
我慢しないで笑ってもいいんだよ

>  2011/06/14 (火) 07:14:41        [qwerty]
> > 欧米人は根底にキリスト教がある(;´Д`)
> > 彼らが言う無神論者と日本人のそれは全然違うよね
> 欧米人は全部信じるか完全否定のどっちかしか居ないような気がする(;´Д`)
> どっちでもいいよって中途半端な人はあんまり居ないんじゃないかな

実は元々マイノリティだったはずの
キリスト、ユダヤ、イスラム、モルモン辺りは
唯一神以外の存在を認めてないね(;´Д`)
日本は攻殻風に表現すると万物にゴーストが宿ってる

参考:2011/06/14(火)07時08分29秒

>  2011/06/14 (火) 07:14:38        [qwerty]
> > プランターで園芸してたら
> > 親が自分も気になったらしくスウィートバジルを幾つかポット購入してきた
> > いやいいんだけどね…春先に全部葉っぱ摘めば
> > でないと虫がわくから
> > さらにこれじゃ少ないからプランターとかいうので育てたいと
> > 本来なら底の石の他に砂は淹れた方がいいが最近の園芸土はミックス状態だからいいかと10kg袋購入
> > 鉢の底にしく石とあと適当に園芸用の土で充分
> > しいて必要なのはジョウロくらいといったけど
> > 土造りは俺がやるんだろうな…
> バジルはよせ
> 一粒でも地面に漏れたら業者でも駆逐が難しいくらいの
> 環境破壊植物だから(;´Д`)生態系を食い荒らして変な虫が大発生するよ

交雑種で変な紫蘇が増える(;´Д`)やめろ

参考:2011/06/14(火)07時11分56秒

>  2011/06/14 (火) 07:13:29        [qwerty]
> > 欧米人は根底にキリスト教がある(;´Д`)
> > 彼らが言う無神論者と日本人のそれは全然違うよね
> 世代宇宙船ものでイスラム教徒が定時にメッカに方向にお祈りするのに
> 宇宙船の進行方向後ろに向かって祈るってのを思い出した
> メッカは地球にあるからね(;´Д`)
> あんまり関係ないね

ソウヤーの「ゴールデンフリース」かな?(;´Д`)
非SF読みにはあの人の書くものは最高に見える

参考:2011/06/14(火)07時10分19秒

2011/06/14 (火) 07:13:09        [qwerty]
ノ
ノ(´Д`) 寝癖ですベンツ

>  2011/06/14 (火) 07:12:17        [qwerty]
> > クラークが好んで描いてたテーマはそういうスゲー存在が
> > 人間を進化とも違う概念で新しいものにする感じだよ(;´Д`)異星人は友好的
> > 人類の創造神は宇宙人だったてのも結構描かれてると思う
> > 今流行りのID論とは全く違う
> 人類を作ったのがエイリアンだったってだけでIDと同じじゃないの?(;´Д`)
> そのエイリアンは人類にとって造物主であることには変わりないのだし

ID論→神を一応宇宙人とする創造論の変形
クラーク→人間を作った宇宙人でさえ誰かが創造したもので完全な違う星の生きものでしかない
みたいな感じかな(;´Д`)クラークは宗教的概念で言うと汎神論みたいで
神が存在するかどうかは分からないけどなんか神のようなシステムがあるみたい
別に熱心なファンでもないから
クラーク好きの人からは全然分かってないとか言われそうだけど

参考:2011/06/14(火)07時00分43秒

>  2011/06/14 (火) 07:12:03        [qwerty]
> > 欧米人は根底にキリスト教がある(;´Д`)
> > 彼らが言う無神論者と日本人のそれは全然違うよね
> 世代宇宙船ものでイスラム教徒が定時にメッカに方向にお祈りするのに
> 宇宙船の進行方向後ろに向かって祈るってのを思い出した
> メッカは地球にあるからね(;´Д`)
> あんまり関係ないね

実はもっと下だったり斜め方向だったり正確な位置はわからないんだけどな(;´Д`)だいたいこっちみたいな

参考:2011/06/14(火)07時10分19秒

>  2011/06/14 (火) 07:11:56        [qwerty]
> プランターで園芸してたら
> 親が自分も気になったらしくスウィートバジルを幾つかポット購入してきた
> いやいいんだけどね…春先に全部葉っぱ摘めば
> でないと虫がわくから
> さらにこれじゃ少ないからプランターとかいうので育てたいと
> 本来なら底の石の他に砂は淹れた方がいいが最近の園芸土はミックス状態だからいいかと10kg袋購入
> 鉢の底にしく石とあと適当に園芸用の土で充分
> しいて必要なのはジョウロくらいといったけど
> 土造りは俺がやるんだろうな…

バジルはよせ
一粒でも地面に漏れたら業者でも駆逐が難しいくらいの
環境破壊植物だから(;´Д`)生態系を食い荒らして変な虫が大発生するよ

参考:2011/06/14(火)07時06分29秒

>  2011/06/14 (火) 07:10:19        [qwerty]
> > SFで宇宙人出る奴で最初にコンタクトしに行く人物決めるのに神を信じるか否かでもめてたやつがあったな(;´Д`)
> > 日本人からしたらどっちでもいいじゃんって思うけどお国柄と宗教はかなり密接なんだよなぁ
> 欧米人は根底にキリスト教がある(;´Д`)
> 彼らが言う無神論者と日本人のそれは全然違うよね

世代宇宙船ものでイスラム教徒が定時にメッカに方向にお祈りするのに
宇宙船の進行方向後ろに向かって祈るってのを思い出した
メッカは地球にあるからね(;´Д`)
あんまり関係ないね

参考:2011/06/14(火)07時05分34秒

>  2011/06/14 (火) 07:09:40        [qwerty]
> > 欧米人は根底にキリスト教がある(;´Д`)
> > 彼らが言う無神論者と日本人のそれは全然違うよね
> 欧米人は全部信じるか完全否定のどっちかしか居ないような気がする(;´Д`)
> どっちでもいいよって中途半端な人はあんまり居ないんじゃないかな

日本人がアバウトすぎるのか(;´Д`)数が多けりゃいいみたいだし
八百万の神

参考:2011/06/14(火)07時08分29秒

>  2011/06/14 (火) 07:08:29        [qwerty]
> > SFで宇宙人出る奴で最初にコンタクトしに行く人物決めるのに神を信じるか否かでもめてたやつがあったな(;´Д`)
> > 日本人からしたらどっちでもいいじゃんって思うけどお国柄と宗教はかなり密接なんだよなぁ
> 欧米人は根底にキリスト教がある(;´Д`)
> 彼らが言う無神論者と日本人のそれは全然違うよね

欧米人は全部信じるか完全否定のどっちかしか居ないような気がする(;´Д`)
どっちでもいいよって中途半端な人はあんまり居ないんじゃないかな

参考:2011/06/14(火)07時05分34秒

>  2011/06/14 (火) 07:07:57        [qwerty]
> プランターで園芸してたら
> 親が自分も気になったらしくスウィートバジルを幾つかポット購入してきた
> いやいいんだけどね…春先に全部葉っぱ摘めば
> でないと虫がわくから
> さらにこれじゃ少ないからプランターとかいうので育てたいと
> 本来なら底の石の他に砂は淹れた方がいいが最近の園芸土はミックス状態だからいいかと10kg袋購入
> 鉢の底にしく石とあと適当に園芸用の土で充分
> しいて必要なのはジョウロくらいといったけど
> 土造りは俺がやるんだろうな…

@niftyの植物にお水と肥料やるの思い出した(;´Д`)あげてくる

参考:2011/06/14(火)07時06分29秒

2011/06/14 (火) 07:07:36        [qwerty]
普通にサイトと自分の掲示板を持つのが普通だった昔と違って
SNSとtwitterの時代はアレだね
カチンと来てブロックされてしまったらお終い
弁解の余地もない
Aさんの掲示板でBとCがAさん関係なしに喧嘩とかも少なくなった気がする
まあtwitterしかやってない人限定だが

2011/06/14 (火) 07:06:29        [qwerty]
プランターで園芸してたら
親が自分も気になったらしくスウィートバジルを幾つかポット購入してきた

いやいいんだけどね…春先に全部葉っぱ摘めば
でないと虫がわくから

さらにこれじゃ少ないからプランターとかいうので育てたいと
本来なら底の石の他に砂は淹れた方がいいが最近の園芸土はミックス状態だからいいかと10kg袋購入
鉢の底にしく石とあと適当に園芸用の土で充分
しいて必要なのはジョウロくらいといったけど
土造りは俺がやるんだろうな…

>  2011/06/14 (火) 07:06:11        [qwerty]
> > ディック兄さんは俺たちが現実だと思ってるものの
> > 虚構性に対する追及の人だと思う(;´Д`)それで晩年ちょっと精神が…
> シャブ中だからなぁ(;´Д`)

SF全然読まないけど「時は乱れて」は
もしかすると半分本気で書いてる気がしてなんか怖かった(;´Д`)

参考:2011/06/14(火)07時01分10秒

>  2011/06/14 (火) 07:06:08        [qwerty]
> > 最近のはなんかついていけない
> > 最初の主人公は面白かったと思うけど
> コインロッカーに捨てられてた二人の赤ん坊の話な(;´Д`)

多分俺の嗜好が変わったんだろう(;´Д`)
彼はあいかわらず世間を斜めに見てああ、俺は喪失しちゃったなあと愚痴ってる主人公を書いてるのか

参考:2011/06/14(火)07時00分17秒

>  2011/06/14 (火) 07:05:34        [qwerty]
> (゚Д゚)おちちちちん!

おままん・・・

参考:2011/06/14(火)07時04分46秒

>  2011/06/14 (火) 07:05:34        [qwerty]
> > 人類を作ったのがエイリアンだったってだけでIDと同じじゃないの?(;´Д`)
> > そのエイリアンは人類にとって造物主であることには変わりないのだし
> SFで宇宙人出る奴で最初にコンタクトしに行く人物決めるのに神を信じるか否かでもめてたやつがあったな(;´Д`)
> 日本人からしたらどっちでもいいじゃんって思うけどお国柄と宗教はかなり密接なんだよなぁ

欧米人は根底にキリスト教がある(;´Д`)
彼らが言う無神論者と日本人のそれは全然違うよね

参考:2011/06/14(火)07時03分14秒

2011/06/14 (火) 07:04:46        [qwerty]
(゚Д゚)おちちちちん!

>  2011/06/14 (火) 07:04:26        [qwerty]
> > こっちか(;´Д`)
> > http://www.geocities.jp/news0001jp/tuktuk.html
> 全塗してホットロッド調にしたらかっこいいと思う(;´Д`)

なぜか
ジャッキーの映画で逃げるシーンみたいなものを想像する(;´Д`)

参考:2011/06/14(火)06時52分40秒

>  2011/06/14 (火) 07:03:14        [qwerty]
> > クラークが好んで描いてたテーマはそういうスゲー存在が
> > 人間を進化とも違う概念で新しいものにする感じだよ(;´Д`)異星人は友好的
> > 人類の創造神は宇宙人だったてのも結構描かれてると思う
> > 今流行りのID論とは全く違う
> 人類を作ったのがエイリアンだったってだけでIDと同じじゃないの?(;´Д`)
> そのエイリアンは人類にとって造物主であることには変わりないのだし

SFで宇宙人出る奴で最初にコンタクトしに行く人物決めるのに神を信じるか否かでもめてたやつがあったな(;´Д`)
日本人からしたらどっちでもいいじゃんって思うけどお国柄と宗教はかなり密接なんだよなぁ

参考:2011/06/14(火)07時00分43秒

>  2011/06/14 (火) 07:02:37        [qwerty]
> > 最近のはなんかついていけない
> > 最初の主人公は面白かったと思うけど
> 1Q84は出版社がわざとお祭りにしてたのがなんか気に食わなかった(;´Д`)
> 興味ない人からは「IQ84」と言われててそれ春樹の知能指数じゃね?と思った

出版不況だからああいうので買わせないと(;´Д`)

参考:2011/06/14(火)07時00分53秒

>  2011/06/14 (火) 07:01:41        [qwerty]
> > クラークが好んで描いてたテーマはそういうスゲー存在が
> > 人間を進化とも違う概念で新しいものにする感じだよ(;´Д`)異星人は友好的
> > 人類の創造神は宇宙人だったてのも結構描かれてると思う
> > 今流行りのID論とは全く違う
> 超弦理論がただしければこの宇宙は人間には知覚できないだけで9次元くらいあるはずなんだよな(;´Д`)
> 個人的にはそっちの方が可能性は広がってて面白そう

2001年宇宙の旅でユークリッド幾何学が関係なくなる四次元みたいな存在になってた気がする(;´Д`)

参考:2011/06/14(火)06時58分14秒

>  2011/06/14 (火) 07:01:10        [qwerty]
> > P.K.ディック好きだとどうでもいいやって気になるのどうしてだろう
> ディック兄さんは俺たちが現実だと思ってるものの
> 虚構性に対する追及の人だと思う(;´Д`)それで晩年ちょっと精神が…

シャブ中だからなぁ(;´Д`)

参考:2011/06/14(火)06時59分21秒

>  2011/06/14 (火) 07:00:53        [qwerty]
> > 何で俺は村上春樹を好きになれないんだろう(;´Д`)
> > 世界の終りとか今のアニメ界に与えた影響も鑑みて最高だよ
> > ただハードボイルド・ワンダーランドが格好良いと思ってるなら
> > あいつはチャンドラーを一万回読み返せボケ
> 最近のはなんかついていけない
> 最初の主人公は面白かったと思うけど

1Q84は出版社がわざとお祭りにしてたのがなんか気に食わなかった(;´Д`)
興味ない人からは「IQ84」と言われててそれ春樹の知能指数じゃね?と思った

参考:2011/06/14(火)06時58分38秒

>  2011/06/14 (火) 07:00:43        [qwerty]
> > そいつらから見たら人間なんてバクテリアみたいなもんだよな(;´Д`)その存在を神と例えるなら
> > 人間がバクテリアの一匹一匹に気を使って住みよい環境なんか作らないように神様も同じようなもんなんだろうな
> クラークが好んで描いてたテーマはそういうスゲー存在が
> 人間を進化とも違う概念で新しいものにする感じだよ(;´Д`)異星人は友好的
> 人類の創造神は宇宙人だったてのも結構描かれてると思う
> 今流行りのID論とは全く違う

人類を作ったのがエイリアンだったってだけでIDと同じじゃないの?(;´Д`)
そのエイリアンは人類にとって造物主であることには変わりないのだし

参考:2011/06/14(火)06時54分34秒

>  2011/06/14 (火) 07:00:17        [qwerty]
> > 何で俺は村上春樹を好きになれないんだろう(;´Д`)
> > 世界の終りとか今のアニメ界に与えた影響も鑑みて最高だよ
> > ただハードボイルド・ワンダーランドが格好良いと思ってるなら
> > あいつはチャンドラーを一万回読み返せボケ
> 最近のはなんかついていけない
> 最初の主人公は面白かったと思うけど

コインロッカーに捨てられてた二人の赤ん坊の話な(;´Д`)

参考:2011/06/14(火)06時58分38秒

>  2011/06/14 (火) 06:59:21        [qwerty]
> > クラークが好んで描いてたテーマはそういうスゲー存在が
> > 人間を進化とも違う概念で新しいものにする感じだよ(;´Д`)異星人は友好的
> > 人類の創造神は宇宙人だったてのも結構描かれてると思う
> > 今流行りのID論とは全く違う
> P.K.ディック好きだとどうでもいいやって気になるのどうしてだろう

ディック兄さんは俺たちが現実だと思ってるものの
虚構性に対する追及の人だと思う(;´Д`)それで晩年ちょっと精神が…

参考:2011/06/14(火)06時57分36秒

2011/06/14 (火) 06:59:15        [qwerty]
(;´Д`)
http://www.chicagotribune.com/news/local/breaking/chibrknews-crews-responding-to-incident-involving-wwii-bomber-20110613,0,5852034.story

>  2011/06/14 (火) 06:58:38        [qwerty]
> 何で俺は村上春樹を好きになれないんだろう(;´Д`)
> 世界の終りとか今のアニメ界に与えた影響も鑑みて最高だよ
> ただハードボイルド・ワンダーランドが格好良いと思ってるなら
> あいつはチャンドラーを一万回読み返せボケ

最近のはなんかついていけない
最初の主人公は面白かったと思うけど

参考:2011/06/14(火)06時52分32秒

>  2011/06/14 (火) 06:58:14        [qwerty]
> > そいつらから見たら人間なんてバクテリアみたいなもんだよな(;´Д`)その存在を神と例えるなら
> > 人間がバクテリアの一匹一匹に気を使って住みよい環境なんか作らないように神様も同じようなもんなんだろうな
> クラークが好んで描いてたテーマはそういうスゲー存在が
> 人間を進化とも違う概念で新しいものにする感じだよ(;´Д`)異星人は友好的
> 人類の創造神は宇宙人だったてのも結構描かれてると思う
> 今流行りのID論とは全く違う

超弦理論がただしければこの宇宙は人間には知覚できないだけで9次元くらいあるはずなんだよな(;´Д`)
個人的にはそっちの方が可能性は広がってて面白そう

参考:2011/06/14(火)06時54分34秒

上へ